09/05/04 05:29:23 hi1TC1OK0
他のインフルエンザより毒性低いんじゃねえか?
メキシコの医療体制どんだけひどいんだよ
353:名無しさん@九周年
09/05/04 05:37:21 338lLsrp0
千の風邪に~
千の風邪になあああって
あの大きな空を
吹きわたあっています
354:名無しさん@九周年
09/05/04 05:39:56 ffuRQ64dO
>>353
不本意ながらニヤッとした
355:名無しさん@九周年
09/05/04 05:41:32 IkHMrBCH0
2700人の誰が感染してるかわからなくて
管理不能って事?
356:名無しさん@九周年
09/05/04 05:43:30 9TMxGR470
どう考えてもオカシイだろ……
357:名無しさん@九周年
09/05/04 05:46:54 L2+GhCFt0
>>352
そう、それが解らないんだよ。他国では死者は出ていない。メキシコの医療体制は
アメリカとかと比較出来ないとはいえ、そこまで死者を出すような劣悪な体制でもな
いんだ。アメリカとかに広がっているのは別にウィルスでメキシコで死者を出してい
るのは違う奴では・・ってな話も出たくらい。
万が一メキシコの奴が違う奴であったり、重篤化するのになにか条件があったりして
それ広がったりしたら困るからこそWHOをはじめとした機関が要注意にしているんだ
よ。スペイン風邪の時も最初は誰も気にしてなかったそうだからあれだけ広がったとか。
358:名無しさん@九周年
09/05/04 05:52:24 VRrkOx7i0
生物兵器も戦略核と同じように、地域を限定して起こす時代。
世代を経るに従って弱毒化するようなウイルスと予想。
359:名無しさん@九周年
09/05/04 05:52:53 UIwFosHO0
肺が真っ白になってたらしいんだけど、もう変異してね?
360:名無しさん@九周年
09/05/04 06:06:15 ybOjAHcv0
新型保菌者(美熟女)がハグ&キスしてくれるとしたら
俺も勇者にならざるをえない。
361:名無しさん@九周年
09/05/04 06:17:42 65jabxoK0
新型インフルエンザが流行りだす前に
サンプルが紛失してたって報道があっただろ
だから感染者や死亡者をわざとカウントしないんじゃね
WHOもわかってるけど命が惜しいから指摘出来ないんじゃね
362:名無しさん@九周年
09/05/04 06:19:21 js6b5FPG0
まあとにかく、人間モルモットはゴメンこうむるということだ…
363:名無しさん@九周年
09/05/04 07:56:51 fpKEesSV0
パンでミクミクにしてやんよ
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
./ ) ババババ
( / ̄∪
364:名無しさん@九周年
09/05/04 08:22:08 b+pAh7Ac0
>>361
> だから感染者や死亡者をわざとカウントしないんじゃね
> WHOもわかってるけど命が惜しいから指摘出来ないんじゃね
そりゃ、そうだ。ほとんどの国には、政府系のヒットマンが
いるからね。アメリカやメキシコには、もちろんいるだろう。
ソ連や中国になると、政府がヒットマンの下請やってるくらいだし。
365:名無し
09/05/04 08:25:01 Yrd9ymI4O
今の厚生労働省の対策で二次感染がおこったら半日で隔離病棟はパンクするよ。発熱外来はたちまちインフルエンザ患者以外の発熱患者にもインフルエンザを拡大させ付き添い家族にも拡大する。まぁ役人の発想対策だから自分達で自分の尻は拭けよ。
366:名無しさん@九周年
09/05/04 08:28:32 /WnTrtQA0
え?ってことは
細菌兵器ってこと?!
コワー
367:名無しさん@九周年
09/05/04 08:35:48 76YnyqLRO
感染力半端じゃねえな・・
こりゃ6日に帰ってくるやつらは完全にお豚様だわ
368:名無しさん@九周年
09/05/04 08:40:05 dNGzWeZvO
え、新潟インフル?
369:名無しさん@九周年
09/05/04 08:41:51 ULPCn+IP0
今回感染しておけば、免疫ができて、この秋に始まるパンデミックを乗り切ることができるのではないか。
370:名無しさん@九周年
09/05/04 08:56:23 D07g5Kuz0
>>369
みんな意外と知らない事実だが、スペイン風邪では、
流行当初に罹った後、流行期間中に再び罹ったりしている。
だから、早いうちに感染しておけば安全というわけでもなさそう。
371:名無しさん@九周年
09/05/04 08:57:15 uDG+6m7s0
メキシコから米国への不法越境入国者とかめちゃくちゃ大量にいるだろ
372:名無しさん@九周年
09/05/04 08:59:20 LM+7/udJO
こわぁ…
373:名無しさん@九周年
09/05/04 09:01:45 jI6Z5ANH0
>>1
逆にニュージーランドは、メヒコに行ったのは25人だけど
発病してんの4人(現在)なんだが。
374:名無しさん@九周年
09/05/04 09:06:40 esAvKf7r0
7人の患い
375:名無しさん@九周年
09/05/04 09:36:22 M6K6ArEk0
>>324
バカはっけん
376:名無しさん@九周年
09/05/04 09:39:57 k4lfDqEe0
NYなら、メキシコからくるメキシコ人だっていっぱいいるんじゃまいか?
377:名無しさん@九周年
09/05/04 09:42:56 ntHK6rq/O
日本って毎年何人インフルエンザで死んでっと思ってんの?騒ぎすぎ。
378:名無しさん@九周年
09/05/04 09:44:31 o3+zD9bK0
>>18
体温計の水銀は死なないようにしてあると聞いた。
379:名無しさん@九周年
09/05/04 09:55:40 XVB9nVKq0
>378
有機水銀と無機水銀
どちらも怖いのは確かだけど、無機水銀で急性毒性発揮さすには知識と努力が必要なレベル
380:名無しさん@九周年
09/05/04 09:56:06 UVOGE0J90
強い毒性を持つ物に変異する前に
かかって免疫を作っておくというのも
アリなのか
381:名無しさん@九周年
09/05/04 09:58:14 +T0L8xoL0
大騒ぎしすぎなんだよね正直
普通のインフルエンザとかわんねえよwwww
騒ぐのは強い毒性が出て、世界で合計10万人死んでからにしてくれ
382:名無しさん@九周年
09/05/04 09:58:45 u81xrNvG0
結局、他のインフルエンザと違うところはワクチンがあるかないかだけなの?
ワクチンが完成すれば他のインフルエンザと同じようなものだよね?
事前にワクチンを接種しない人にとってはただの弱毒性のインフルエンザってことでおk?
383:名無しさん@九周年
09/05/04 10:04:34 ynBx5Eww0
>>357
感染者数が多いんだと思うよ。
例えば10万人が罹患したとしたら
致死率0.02%(通常インフル並み)でも20人の死者が出る勘案。
メキシコの状態だと通常インフルでも致死率が高そう。
致死率0.1%だとしたら罹患者10万人で100人の死者となる。
384:名無しさん@九周年
09/05/04 10:08:34 Tiu7UU6w0
>>324
馬鹿だw
385:名無しさん@九周年
09/05/04 10:49:57 lSefLTTjP
米国の細菌ウイルス デフォルト宣言 木は森に隠せ
386:名無しさん@九周年
09/05/04 10:54:53 DVx+RZq90
>>324
皇帝陛下の次の次の次くらいじゃねw
387:名無しさん@九周年
09/05/04 11:17:09 oIoNtBvK0
>>367
再入国禁止でおk
元々自己責任でわざわざ流行地に行ったバカ共だろ
現在1番確実な水際作戦
388:名無しさん@九周年
09/05/04 11:50:22 +8QXD9u70
ただ、学校さぼりたいだけじゃw
389:名無しさん@九周年
09/05/04 12:48:46 Sy4ZSI7YO
インフルエンザ様wwwwwwww
390:名無しさん@九周年
09/05/04 12:51:33 vn0FtFJs0
やっぱり、免疫のないとすぐ感染するねぇ
391:名無しさん@九周年
09/05/04 13:57:43 QXc/BRBe0
大げさとか騒ぎすぎとか言ってる人いるけど
結局他国がしっかりしてないから日本がそこまで
やらないといけないってことかな。
392:名無しさん@九周年
09/05/04 14:00:18 FXw9OEtF0
しっかりマスクしてるのって日本人だけらしいね。
外人はなぜか根拠もなく「大丈夫大丈夫」と言って感染しちゃう。
393:名無しさん@九周年
09/05/04 15:07:54 zvAvC1fjP
>>392
日本は杉植えすぎによる花粉症の文化があるからね
マスクしなれているのもあるのかな
394:名無しさん@九周年
09/05/04 16:26:21 XVB9nVKq0
>391
G8で感染を防ぎ得ているのは日本とロシアだけ、中国が気にかかるけど。
外交力でこのアドバンテージを活かせなければ意味ないけど。
395:名無しさん@九周年
09/05/04 16:27:45 BAfVRG2x0
They just don't want to go school.
396:名無しさん@九周年
09/05/04 16:28:38 q3Xgw6Og0
>>392
それはマジだった
日本人と一部の欧米人しかマスクしてなかった
397:名無しさん@九周年
09/05/04 16:30:12 nS0YtVx10
感染したウィルスの量が少なければワクチンみたいなもんか?
398:名無しさん@九周年
09/05/04 16:47:16 X/zZtA8j0
これは興味深いニュース
399:名無しさん@九周年
09/05/04 16:48:58 4NXzuvBm0
パンデミック怖っ!
400:名無しさん@九周年
09/05/04 16:50:34 1peO8j0a0
7桁キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
でなく
1000桁キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
だな
ありえねーな
シナゴキみたい
401:名無しさん@九周年
09/05/04 16:51:54 y9321ATD0
支那での発病が無いってのがおかしい。
ブタがたくさん死んでいるのに、トンフルとは発表しない。
チベット皆殺し作戦も隠してるし、結局は支那が元凶なんだろ。
402:名無しさん@九周年
09/05/04 17:01:09 4NXzuvBm0
>>401
あの国は、絶対隠蔽してるよな。
SARSの時もそうだったし。
403:名無しさん@九周年
09/05/04 17:02:21 a3cOZVNbO
>>401
むしろ発表した時の方が怖い
あっ今日何かワクチン作ったとか変な発表してたな…
404:名無しさん@九周年
09/05/04 17:07:54 eJOboCGb0
この春に流行った新型ウイルスは、メキシコ人以外死なない弱毒性だな
問題は、この冬と来年冬に流行るであろう第二波、三波だな
この時強毒性に変異していると、シャレでは済まない
405:名無しさん@九周年
09/05/04 17:42:14 4NXzuvBm0
>>404
今が冬だったら、凄いことになってたかもね。
日本は、温暖湿潤気候だから、この時期で運が良かったのかも。
406:名無しさん@九周年
09/05/04 17:49:23 CEA6BFKG0
あらかじめDNAを調べてスーパースプレッダーを特定できないのかな
優先的に検査と隔離をすればだいぶ被害が減りそうなんだが
407:名無しさん@九周年
09/05/04 17:52:24 DOKQezir0
>>401
あの国の人には戸籍のないような人も大勢いるからなあ
408:名無しさん@九周年
09/05/04 17:55:23 vaVrSeqt0
スーパースプレッダーが発熱してない可能性ってあるのかな?
サーモグラフィーにも引っかからず、病院にもいかず
今も普通に生活し、感染者を増やし続けている
そういうのって、何を期に感染が収まるんだろう・・・
409:名無しさん@九周年
09/05/04 18:01:58 GghGoUTu0
ある日突然
ていうか、ウィルスの潜伏期間後
410:名無しさん@九周年
09/05/04 18:35:20 IxtgUhB40
なんで外人ってマスク嫌がるの?
もうちゃんとマスクしろよ
411:名無しさん@九周年
09/05/04 18:36:33 oIIk9FgM0
>>410
マスクは強盗のコスプレだもん
412:名無しさん@九周年
09/05/04 18:39:12 lgo1A6Vz0
中国に行った人間調べてみろって。
もしくは中国から来た人間がいるクラスとか。
絶対そっちの方が自然な数字になる
413:名無しさん@九周年
09/05/04 23:32:17 G7cQHh1TO
二週間後の東京はパニック間違いないな‥
414:名無しさん@九周年
09/05/07 03:01:08 iRGFOu9a0
スペイン風邪のときも、いったんは患者が減って騒ぎがおさまった後、爆発したんじゃなかったっけ?
感染力が強いということは、弱毒性だからといって油断してると痛い目にあうかもな。
415:名無しさん@九周年
09/05/07 03:11:48 0iED9P3xO
すごい感染力ですね
416:名無しさん@九周年
09/05/07 04:25:46 SlzaEZf70
>>410
日本は湿度の高い国だから乾燥に弱くて
外国人は乾燥に強いのかも??