09/05/03 18:28:07 0
3日午前11時30分頃、千葉県旭市上永井にある民間の動物研究施設
「アルティネットアニマルシティー」敷地内に、土のう袋が置かれ、中にワニが
入っているのを施設職員が見付けた。
通報を受けた県警旭署は、何者かが捨てたとみて、持ち主の特定を急いでいる。
施設関係者などによると、ワニはタイやマレー半島に生息するクロコダイル科
シャムワニの子供とみられ、体長約1・5メートル。土のう袋の中に、口をタオル
とガムテープで縛られた状態で入っていた。
一緒にみつかった手紙に、「3月に仕事の契約を切られ、お金がなく、こいつを
養うことができません。名前は『ゲン』です」などと書かれていた。ワニは、
署の駐車場に置かれた檻に入れられ、口を縛られて苦しいのか、時折「ウー」と
うなり声を上げていた。
東京・上野動物園によると、シャムワニは体長3~4メートルに成長する。
ワシントン条約で国際商取引が規制されており、国内でも特定外来生物の危険動物
に指定されている。同署は「シャムワニであれば、動物愛護法に抵触する可能性
もある」として、特定を急いでいる。
▽読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
▽他のニュースソース
体長1.5mのワニを捨てる…NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
依頼がありました
スレリンク(newsplus板:27番)