09/05/03 12:52:49 7fesqf4v0
>>775
その答えは既に書いてある。狭い自治体の中だけで全ての経済が回っているのなら
あんたのような言い分が正しいのかもしれない。
ただ、現実はそうではない。
日本全土に物流、人的交流があり、その一翼を担っているのが高速道路であると
考えているのが、私のスタンスだ。
今回の大渋滞でも、果たして高速道路のある自治体だけに移動したのであろうか?
間接的にどの自治体も恩恵を受けており、費用負担を高速が通っているところのみに
限定するのかえって悪平等であると考えている。
只でさえ高速道路が通ったところは、用地も提供しているわけだから、全ての負担を押し付けて
周りの自治体はそのインフラにただ乗りっておかしな理屈であると考えられないだろうか?