09/05/02 18:23:47 imkPEeW00
>>451
国側の専用回線はキチンと整備されているが
地方自治体側が整備されていなかったので
今回の音信不通になったのだが?
463:名無しさん@九周年
09/05/02 18:23:55 JWGsog6QO
>>454
必死になるなよカスw
464:名無しさん@九周年
09/05/02 18:23:58 fqZI7UAU0
今回の騒動で
神奈川県知事、中田市長、カイワレ菅直人
こいつらミンス出身者どもが、身をもって証明してくれた。
肝心な時は、役立たない、「むしろ邪魔」
465:名無しさん@九周年
09/05/02 18:23:59 T2O3mTHhO
専門家ってもまだ研究はじめて一週間だろこれ?まだえたいがしれない罠
466:名無しさん@九周年
09/05/02 18:24:15 aZkwpYNZ0
ID:S10TJXJU0はどういう意図があって、平然と嘘をつくんだろう。
何か意図があるのか、単に病気なのか。
2ch初心者は真に受ける人もいるんだから、自重しろよ。
467:名無しさん@九周年
09/05/02 18:24:21 uwiCYmguO
>>453
つ447
で、全部嫁それから反論しろって日本語すら難しいらしい
インフルエンザでは無く選挙が重要な馬鹿丸出しにはw
即自殺しろよw
468:名無しさん@九周年
09/05/02 18:25:04 psOmxuEr0
知事も、市長も平和ボケだな。
だめだ、こりゃ。
469:名無しさん@九周年
09/05/02 18:25:30 aTXl+yMP0
>>463
カリカリせず、まず落ち着いて欲しい
470:名無しさん@九周年
09/05/02 18:26:19 G5NAaQvZ0
インフルには発酵食品(乳酸菌)が効くらしいんだけど知ってた?
471:名無しさん@九周年
09/05/02 18:28:38 fc7uNYLFP
>>464
今回の豚インフル騒動で、テポドン発射誤報騒ぎ同様、
バカ麻生と仲間たちはデマを流すのが大好きなんだよねwww
もう無能な「政府情報」を誰も信用しちゃいないwww
472:名無しさん@九周年
09/05/02 18:28:39 KKKOZq2F0
インフルエンザだからいいが
もっと致死率の高い病原菌のときも
こんな態度取られたらたまったもんじゃないな
つか子供年寄りなら死ねる病気でもあるんだが
神奈川ではそれでいいってことなのかね
473:名無しさん@九周年
09/05/02 18:28:47 nG6/5/CD0
>1
マスゴミの電話でパンクするくらい軟弱w
全然危機管理出来てない
474:名無しさん@九周年
09/05/02 18:28:50 wQObzDV60
>>462
そもそも、横浜は国と専用連絡する職員を配置していたのか疑問。
最優先される国への非常回線がパンクしたと言うのも怪しいけど、
専用の職員がいれば、たとえそうでも携帯電話でも何でも国への報告はできただろうに。
横浜側の整備不良じゃないの?
475:名無しさん@九周年
09/05/02 18:30:02 JIhbtN7K0
横浜市 : 患者発生を把握 → 厚生労働省に連絡。
横浜市 : 検査の結果、黒の可能性があることを報告。
厚労相 : 事態を把握 → 事実を公表し、厚労相が会見をセッティング。詳しい状況説明の場を段取り。
マスコミ : 会見会場に集結と同時に横浜市に電話突撃。回線パンク。
横浜市 : 検査結果が「不明」であることを報告した後、厚労省との連絡途絶。
厚労相 : 「???」となったまま、記者会見・・・。
マスコミ : 説明された内容を何度も繰り返し質問し、「不明」と説明された事柄に関しても何度も質問。
厚労相 : 「私が把握してる事実は、さっきから何度も全てお話している。もっと知りたいなら横浜市に直接聞いて下さい。」
マスコミ : 「え?ブチギレ?w 横浜市は何と言ってるんですか?」
厚労相 : 「途中で連絡が取れなくなってる。これは危機管理の問題として大変遺憾です。」
マスコミ : 「桝添大臣、独りでパニック!www 横浜市に八つ当たり!www」
横浜市 : 「はぁ?何で俺らが怒られるの?大臣の方が落ち着けよ!」 ← 「危機管理の問題」であることが理解できない市長(民主脳)。
神奈川県 : 「国が勝手に慌てて、勝手にパニックw 検査結果も出てないのにw」 ← もう何にも把握できてない知事(民主脳)。
厚労相 : 「・・・」
いつも通りの単なるマスコミ&民主脳のコンボでした。
476:名無しさん@九周年
09/05/02 18:31:15 e2/ODxe40
ハゲ舛は、女のケツを追いかけるだけしか脳の無いクズなんです
477:名無しさん@九周年
09/05/02 18:31:18 ZF2Z6fCuO
高校生が新型インフルエンザじゃなかったと、大臣が会見で言わなきゃ駄目じゃないの?
夜中に大臣本人が出てきて煽るだけ煽って後はやりっ放し、パニックを誘発するだけじゃないの?
結果的には、シロだったから良かったけど
478:通りすがり
09/05/02 18:31:47 imkPEeW00
>>467
反論すらなく、泣き出すとは・・・・
弱毒であろうと無かろうと、問題なのは
流行度合とその致死率(重病化率)。
政府が水際対策をしているが、アメリカで流行している以上、時間稼ぎ以上の何者でも無い。
流行すれば、病院数の不足が決定的になり
それによる致死率上昇/重病化などの弊害を一番危惧している立場。
メキシコで(政府は発表では)致死率5%以上となっている以上
軽く見て良い病気では無いよ?
※と言ってもパニックになる程では無いので
情報だけは正確に伝えないとダメ
(お前みたいに ウソ/言葉知らずが一番危険)
479:名無しさん@九周年
09/05/02 18:32:07 iXletG240
ホットラインなかったんだな。それでも普通は専用の電話番号を用意するものだと思うけど。
舛添厚労相、全自治体の首長とホットライン 新型インフル対応で意向(01日 21:01)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
>国内対応を強化するため、厚労相と地方自治体の首長との間にホットラインを開設する
>意向を示した。30日に横浜市在住の男子高生(17)が感染した疑いがあることが判明した
>ものの、厚労省と同市との連携が不十分だった反省を踏まえた措置。
480:名無しさん@九周年
09/05/02 18:32:54 0lKaSE/M0
>>462 すまん、もっと詳しい説明してください
専用回線って、国側、地方側って、それぞれ整備って
両方整備されてはじめて専用回線っていえるんじゃ。
こちらはしました、そちらも早くって、いう形じゃなく
すべて、国の予算で一括して整備できないものなのかな。
481:名無しさん@九周年
09/05/02 18:33:14 JIhbtN7K0
>>394
お前、会見見てないだろw
桝添は、非常に冷静に、事実だけを報告していたよ。
馬鹿な質問になんども何度も、・把握している事 と ・把握できていない事 を丁寧に答えていた。
482:名無しさん@九周年
09/05/02 18:33:44 IIhbBFFSO
>>475
的確すぎて笑ったw
483:名無しさん@九周年
09/05/02 18:35:10 B6P77rbr0
コイツずれてる。
結果として無事だっただけじゃないか。
無事じゃなかった場合を考えて動いたマスハゲの方が正しい。
484:名無しさん@九周年
09/05/02 18:35:24 lo286YVt0
>マスゴミの電話でパンクするくらい軟弱w
>
>全然危機管理出来てない
そこに更にトドメを刺す一言「横浜に聞け!」
これも危機管理として問題だわな
485:名無しさん@九周年
09/05/02 18:36:56 KKKOZq2F0
>>471
ネットアサヒ
486:名無しさん@九周年
09/05/02 18:37:00 kvq/fS/j0
★★新型インフルでよく言われることまとめ 改訂V1.1★★
-でも弱毒性だからたいしたことないらしいじゃん。騒ぎすぎ。
致死率60%とも言われるH5N1の強毒性と比較した場合の表現です。
1918年に発生した同じ型で弱毒性のスペインかぜでも
6億人が感染し、そのうち4000万人~1億人が死亡したと言われています。
-でもH1N1ってことは季節性のインフルエンザの型と同じじゃん騒ぎすぎ。
型は同じですが、ヒト、豚、鳥のウィルスが掛け合わさった従来とは全く別の新型です
-でも危険性は季節性のインフルエンザと変わらないだろ?騒ぎすぎ。
季節性インフルでは過去に獲得した基礎免疫のおかげで大事に至る可能性が低くなります。
新型に対しては基礎免疫ががないため、大事に至る確率が高くなります。
-でも実際に死ぬ人はメキシコ以外ではほとんどいないじゃん。騒ぎすぎ。
1918年のスペインかぜも当初は病原性が強くはありませんでした。
しかし発生から約半年後後に高病原性を獲得し4000万人以上の死者を出しました。
今後、いつ強い病原性を獲得するかわからないので危険です。
487:名無しさん@九周年
09/05/02 18:37:14 JWGsog6QO
>>469
スマン 確かに落ち着いて無かった。
冷静にレス読み返したら俺もあんた側だわ
マジスマン
488:名無しさん@九周年
09/05/02 18:37:15 UvepEVqJ0
>>394
重大なことを忘れている
その高校生が、日本の水際体制構築前に帰国していて、発熱外来を経由せずに
治療を受けていたこと
489:名無しさん@九周年
09/05/02 18:37:17 xIXlGToL0
大臣は、騒ぎすぎだヨーーーーーん。
490:名無しさん@九周年
09/05/02 18:37:27 xXxBaetq0
神奈川県から撤退だ!
市民税とか減りそうだな
491:名無しさん@九周年
09/05/02 18:37:43 B6P77rbr0
>>484
電話が輻輳していたのは横浜市側。
輻輳してるだろうなーと、把握していたのも横浜側。
当然、別の電話機から連絡を入れられるのも横浜側。
ホウレンソウが出来ないようでは社会人失格だよ。
492:名無しさん@九周年
09/05/02 18:38:28 mTQ3l/Eu0
まあ 厚生労働省って仕事が多すぎるよ
マスゾエの専門は国際政治学だっけ?
医療は医者出身の専門家に任しとけ。
493:名無しさん@九周年
09/05/02 18:38:29 v/IFF072P
>>1
どこの馬鹿だ、こんなヤツに投票したのは
494:名無しさん@九周年
09/05/02 18:38:44 2RRTV/3I0
>>447
>高校生が新型インフルエンザじゃなかったと、大臣が会見で言わなきゃ駄目じゃないの?
白ならそこで終了なんだから事実関係の説明で十分。→担当官
黒なら国として今後どう対応するのか、国民にどうしてもらいたいのか説明するんだから、当然大臣が出る。
495:名無しさん@九周年
09/05/02 18:38:52 0It0950y0
舛添はやっぱだめだな。
連絡がつかないことを神奈川のせいにしてたが、連絡がつくように管理するのは
厚労相の仕事だろ。
自分は仕事をしているってことを強調したかったんだろうが、堂々と責任逃れを
するやつなんだなと(前から思ってたが)はっきり確信した。
496:名無しさん@九周年
09/05/02 18:40:17 OEaD/7we0
結果がよければ自分の手柄
結果が悪ければ人のせい
それが与党と支持者。
497:名無しさん@九周年
09/05/02 18:40:38 8SzmgY23O
キちとミナトとトップにマキチラサレはかの中入り(全てはいき)今からでも間に合うかも
498:名無しさん@九周年
09/05/02 18:40:47 HDuqIlGF0
神奈川は市長も知事も「夜の危機管理」に奔放し過ぎ~w
499:名無しさん@九周年
09/05/02 18:40:47 UvepEVqJ0
>>495
あまりにも市町村を子ども扱いしてないか?
それも、日本第2の都市横浜だぜ?
500:名無しさん@九周年
09/05/02 18:41:19 B6P77rbr0
>>495
マスゾエ叩きに夢中になって、横浜市が「結果論」で
後になってグダグダけちをつけてる姿から目を逸らすのは
おかしいぞ。
501:名無しさん@九周年
09/05/02 18:42:53 +YeluxTL0
携帯の時代に携帯救急連絡網がないのか?
502:名無しさん@九周年
09/05/02 18:43:00 UvepEVqJ0
>>496
それ完全に野党じゃん
結果がよければ幸運とか外的要因のおかげ
結果が悪ければ政策の失敗
そう叩かれるのが与党
503:名無しさん@九周年
09/05/02 18:43:37 3dtj3JhO0
>>495
黒だったら大変なことになっていましたが?
当然責任問題が浮上してね
504:名無しさん@九周年
09/05/02 18:43:52 0laVvHKk0
国と国、国と地方とかってホットラインないの?
たかがマスコミのデン凸でパンクしてたら、ガチでヤヴァイ時、まずいっしょ。
携帯も一定の帯域確保して、要人だけに使用させたりするべきだと思うんだよね。
だって未曾有的なとき、携帯繋がりません!なんてシャレにならないっしょ?
505:名無しさん@九周年
09/05/02 18:44:16 81tRfEl70
残念だが、総理の器でないことが露呈してしまったな。
0.1%ぐらい将来総理になれる可能性あったがこれで0だろう・・・
506:名無しさん@九周年
09/05/02 18:44:31 8Q9sReyPO
舛添も電話繋がらないなら、車でもヘリでも飛ばせよね
30分もあれば十分だろ
少しは自分から動けっつうのw
507:名無しさん@九周年
09/05/02 18:45:29 B6P77rbr0
>>496
それはまったく逆だろ。
民主党シンパのバカ知事が結果オーライなら対処は必要なかったとか
内閣攻撃とか、とかく政局に絡めたくて言い出してる。
やるべきことやった人間を結果論で責めだすようでは、
行政を預かる人間としてとして失格じゃん。
508:名無しさん@九周年
09/05/02 18:45:42 INoRltg50
まあ、要するに、民主系の人間がマスゾエの記者会見見て、「か、かっこいい」って思わずときめいちゃったから
自分の立場と感情の間に矛盾が生じ、パニック起こしちゃったってだけのことだな。
市民はいたって冷静ですよ。
509:名無しさん@九周年
09/05/02 18:46:33 I2/gFaQ50
記者会見とか見る限り割と冷静な対応だったと思うが?
あえて言えばマスコミの報道の方じゃないか?わざわざ高校の校長にまで
取材に行くあたり
510:名無しさん@九周年
09/05/02 18:46:34 wQObzDV60
ケータイでもメールでも、上へ報告ぐらいできるでしょ。
ホウレンソウも守れないアホな横浜の職員は死んだ方がいいよ?
511:名無しさん@九周年
09/05/02 18:46:42 aBdc8MFn0
神奈川ってバカが多いね
旧型のインフルエンザでも十分危険なのに...
それで旧型ってわかったからよかったんじゃねえの
旧型でも毎年死人でてるし 耐性化(タミフルなどの薬がほとんど効かない)もしてる
のもあるし十分危険
騒いだんじゃなくて 横浜博に気が狂ってケチが付くのがやで...
できるなら雲に巻きたいとおもってる最低の知事だね
危機管理意識ゼロ こういう知事選んだ神奈川県民は最低
512:名無しさん@九周年
09/05/02 18:46:53 aTXl+yMP0
>>499
まぁ、実際子供なのだから仕方ないかも。
「危機管理がなってない」と本当の事を言われて逆切れって、子供でしょ?
検査結果の報告だって、普通は「どう解析不能なのか」を検査機関にその場で聞くだろ。
ところが「解析不能」との結果を告げられて、それをそのまま「解析不能だそうです」と国に報告。
子供のおつかいかよw
513:名無しさん@九周年
09/05/02 18:47:34 RbTNADRk0
北朝鮮の時もそうだけど危機を煽って
内閣の支持率を上げようと見え見えなんです。
514:名無しさん@九周年
09/05/02 18:47:56 428WCFVVO
マスゴミ、なんだか急におとなしくなった
515:名無しさん@九周年
09/05/02 18:48:39 gczFyBOU0
結果的に電話パンクして連絡とれない事態になった。
516:名無しさん@九周年
09/05/02 18:49:11 FjxKdalf0
結果が出てからの発表じゃおせっての!
517:名無しさん@九周年
09/05/02 18:49:21 jij31hdPO
厚労省サイドはちゃんと機能して通達を行ったのに、横浜側が機能していなかった
どう考えても横浜側のボカなのに逆ギレって
518:名無しさん@九周年
09/05/02 18:49:23 Y0fBSxGZ0
さすが河野太郎なんてキチガイ左翼を当選させてるだけあるな神奈川
519:名無しさん@九周年
09/05/02 18:50:54 fqZI7UAU0
>>496
だからさ、こんな非常事態にまで
与党がどーだの、政権交代の為に仕事の足ひっぱろうとするから民主は嫌われるんだよ
100年に一度の経済危機になっての予算の時もそうだけどさ。
どうしてアメリカみたいに、与野党超えて国の為に協力できないのか?
一緒に協力すればおのずと民主の評価もあがってそれこそ政権交代の近道だろうに
ああ、反日だからか・・・・・・・・・・・
日本の足引っ張りたいのね・・・・・・・・
520:名無しさん@九周年
09/05/02 18:52:41 mTqZBfjEO
中田?
無能野郎氏ね
521:名無しさん@九周年
09/05/02 18:53:07 TZgcgnQ70
回線のパンクに備えて対策取れば済む話だよね
原因が有って結果が有る
522:名無しさん@九周年
09/05/02 18:53:14 B6P77rbr0
>>513
逆だろ。支持率下げようとしてるのが知事。
523:名無しさん@九周年
09/05/02 18:53:20 lo286YVt0
タダでさえ電話殺到で連絡取れない所へ
「横浜に聞け!」で余計に電話させる発想は
「危機管理」おまいも出来てないぞ!舛添!
と、オモタよ
多分、連絡断たれてイラついて意地悪したかっただけだろーけどw
524:名無しさん@九周年
09/05/02 18:53:34 eVgIafA30
「日本初の新型インフルエンザ 感染の疑い?」
麻生内閣 自民党の舛添厚生労働大臣の対応の素晴らしさ!!
“感染症対策危機管理”
仕事から帰ってきて、深夜のバラエティー番組を見ていたら、ニュース速報が流れた。
「米国の自動車大手クライスラーが、連邦破産法の適用を申請した。」というものだった。
その後しばらくして、番組が突然変わって、滝川栗捨てる!(滝川クリステル)が出てきて、
特番が始まった。 クライスラーのニュースかと思っていたら・・・
「日本初の新型インフルエンザ 感染の疑い?」というものだった。
これは大変なことだと思い、特番での舛添厚生労働大臣の会見を見入っていた。
とても印象的だったのは、舛添大臣が繰り返す、
「国民のみなさまには、どうか冷静に・・・」と言う言葉だった。
明日から外出時には、マスクを着用するようにします。
URLリンク(blog.oricon.co.jp)
525:名無しさん@九周年
09/05/02 18:53:47 bZO38PBa0
>>514
広告主の旅行会社に怒られたんだろ。
526:名無しさん@九周年
09/05/02 18:54:02 szV20VWr0
>>496
民主党のこと?
対策本部設置(27日だったかな)して、
要請「すること」を決定したのが昨日だっけかw
527:名無しさん@九周年
09/05/02 18:54:07 X5GgwVtiO
神奈川県民として恥ずかしすぎる
地方分権だなんだ威勢のいいこといってる人なんだが、自分も偉くなったと錯覚してるんじゃないかな。この人
528:名無しさん@九周年
09/05/02 18:54:27 NMi1RWHUO
>>510
重要な情報を隠ぺいして責任転嫁する厚生労働省の職員様ですか?
529:名無しさん@九周年
09/05/02 18:55:29 M7THMYML0
>>506
自衛隊やドクターヘリでもなきゃ、簡単には飛ばせない。
報道がホイホイとヘリを飛ばすけど、どうやって許可を取ってるのかいかがわしい。
>>510
それでFA
530:名無しさん@九周年
09/05/02 18:55:34 0lKaSE/M0
報告、報告っていうけどな、
現場でも、それくらい充分わかってるんだよ。
でも、目の前に、現実にわんさか人が押し寄せたり、
電話がなりっぱなしだったりしたら、
それの対応しなきゃなんないっての。
それほど連絡が大切な事態だというんなら、
そちらの手のあまってる、連絡専門要員1人こっちに送れや。
って、現場にいて思ったことないか。
椅子に座ったままで、報告は、あがってくるものと
思ってる奴にはわからんだろうけどな、
混乱している現場の情報は、吸い上げるものだと思うぜ。
531:名無しさん@九周年
09/05/02 18:56:32 UvepEVqJ0
橋下の真似をして国に言いたいこと言えばいいってもんでもないんだよな
その発言の内実は、相手も見てるし、国民だって見てる
532:名無しさん@九周年
09/05/02 18:56:43 luVyW4lq0
民主党やばいな
533:名無しさん@九周年
09/05/02 18:57:24 Z5TuKxm70
>>496
本日の「お前が言うな大賞」受賞者ですか?
534:名無しさん@九周年
09/05/02 18:57:59 4Qws+6Ev0
横浜市「ある程度目鼻立ち付いたら一緒に会見すんべ」
厚労省「そーだなOKそれでいくべ」
舛添「えー横浜で新たに・・・」
横浜市「な、なんだこれは???」
厚労省「い、いや大臣に話が届いてなかったよーだ・・・」
舛添「それは横浜市に聞いてくれ俺は知らん」
横浜市「コイツは何を言ってるんだ?」
厚労省「い、いや・・・」
舛添「横浜市長と連絡が取れないマスコミも連絡取ってくれ」
横浜市「おいおい・・・」
案の定横浜市役所の回線アボン
535:名無しさん@九周年
09/05/02 18:58:36 j6XJuqNP0
新型だったらどうすんの、ワクチンも無い治療できないのに。早期に隔離して感染を防ぐしかないのに。
最悪の事態に備えて行動する方がいいと思うけど、行政は
536:名無しさん@九周年
09/05/02 19:00:27 i3MRhM+dO
>>527
正直、東京にぶら下がってやって行けてる自治体なのになまじ人口や経済規模が大きいからね
次の選挙では現職の市長、知事には入れない
537:名無しさん@九周年
09/05/02 19:00:28 A6KdS9e3O
とりあえず、マスゾエやマスゴミごときの情報でパニクる奴が悪いなw
538:名無しさん@九周年
09/05/02 19:01:32 fqZI7UAU0
はー
大阪は、橋下知事でよかった
こんなアフォ知事じゃなくて
539:名無しさん@九周年
09/05/02 19:01:33 3WxnDRaZ0
>>534
> 横浜市「ある程度目鼻立ち付いたら一緒に会見すんべ」
> 厚労省「そーだなOKそれでいくべ」
> 舛添「えー横浜で新たに・・・」
> 横浜市「な、なんだこれは???」
> 厚労省「い、いや大臣に話が届いてなかったよーだ・・・」
> 舛添「それは横浜市に聞いてくれ俺は知らん」
> 横浜市「コイツは何を言ってるんだ?」
> 厚労省「い、いや・・・」
> 舛添「横浜市長と連絡が取れないマスコミも連絡取ってくれ」
> 横浜市「おいおい・・・」
> 案の定横浜市役所の回線アボン
その手の話がよく書かれるが、元ネタはどこ?
540:名無しさん@九周年
09/05/02 19:02:02 mk0OKUOc0
知事や市長の質が異様に下がってきてるなw
これも東国禿のおかげです
541:名無しさん@九周年
09/05/02 19:02:05 MjE4X8uUP
te
542:名無しさん@九周年
09/05/02 19:02:31 bZO38PBa0
>>534
こうやって湾曲するのがマスコミの手法って事ね。
543:名無しさん@九周年
09/05/02 19:03:31 KW1D00eo0
今回は明らかに騒ぎすぎだよ。弱毒性がわかった時点で
冷静を呼びかけるのがむしろ賢明だろ。
544:名無しさん@九周年
09/05/02 19:03:58 UvepEVqJ0
>>538
うん
橋下はこんな寝ぼけたことは言わん
545:名無しさん@九周年
09/05/02 19:04:10 4YjuUHUKO
しかし、舛添の言い方も悪かったかもしれんが、この知事も言い方悪いだろ
騒ぎすぎってのは言い掛かりとしか取れない罠
546:名無しさん@九周年
09/05/02 19:04:39 SsstOluy0
夜中の一時半に大臣が直々に記者発表することか?
しかも未確定だぜ。
大臣が何かの実績づくりに焦ってるのは分かるが、
この対応は滑稽にしか見えん。
患者本人も家族も既に数日前から隔離されていたんだから、
夜中に世間に知らせて大騒ぎすることには何の意味もない。
国に報告したら即時に大臣が記者発表してしまったということは、
何か出ないかとうずうずしながら待ってたということだよ。
卑しい動機で仕事してるというのが見え見えになったね。
547:名無しさん@九周年
09/05/02 19:05:36 gczFyBOU0
結果大臣自身危機をあおった。
548:名無しさん@九周年
09/05/02 19:07:00 UvepEVqJ0
>>543
充分騒ぐに値する事象なんだがわかってるか?
・4000万人が死んだスペイン風邪も当初は弱毒性だった
・日本が新型インフルエンザ発生を宣言する以前に、メキシコとの関連が考えられる状況で
インフルエンザを発症した日本人が帰国していて、隔離されずに普通に治療を受けていた
その上で、舛添は冷静に対応するように呼びかけていた。
内容自体に何の問題もない
549:名無しさん@九周年
09/05/02 19:07:10 aTXl+yMP0
>>546
> 患者本人も家族も既に数日前から隔離されていたんだから
こうやって、さり気なく嘘を混ぜて誘導するんですね。お上手ですね。
550:名無しさん@九周年
09/05/02 19:08:52 TZgcgnQ70
過熱する報道を規制して回線パンクさせないようにするのが危機管理では
551:名無しさん@九周年
09/05/02 19:10:09 UvepEVqJ0
>>550
特ダネを取りたい&特落ちを避けたい記者連中の過熱を規制するなんて無理無理
552:名無しさん@九周年
09/05/02 19:11:06 0It0950y0
>>500
結果論以降の話はまた別の話だろ。ごっちゃにすんな。
>>503
そのためにホットライン確保とかするもんだろ。
というかあの時点で黒かどうかなんて分かるわけがないって分かってるんだから
神奈川に責任なすりつける必要は一切なかった。
連絡つかなかった原因が神奈川のほうで窓口要員を用意してなかったとかなら神奈川も
問題だが、それはそれの問題。
俺が問題として挙げたのは舛添が人のせいにしてるってこと。
553:名無しさん@九周年
09/05/02 19:11:20 oUEaTdN80
エイズの時もこれぐらい騒げば良かったんだよ。
554:名無しさん@九周年
09/05/02 19:12:15 g0zrQPFCO
新型じゃなかったから良かったけどもしそうなら騒ぎすぎって事はないと思う。横浜市も連絡取れない状態はマズイ。もっとパニックになった時も確実に連絡取れない状態になるんだろうか。
555:名無しさん@九周年
09/05/02 19:13:59 s8YTsBfKO
騒ぎすぎとか叩いてるやつらは、インフルが予想外に広まっててもやっぱり叩くんだろうな
556:名無しさん@九周年
09/05/02 19:16:32 DARLM+JDO
マスコミがバカ騒ぎしすぎ
557:名無しさん@九周年
09/05/02 19:16:54 p+t1fXjW0
間違った情報は出してないから勇み足とは言えない。
558:名無しさん@九周年
09/05/02 19:17:18 UvepEVqJ0
>>1の松沢の発言も、舛添の発言には一部行き過ぎたところがある、という内容なら
わからんでもない
しかし、「最終の検査結果が出てないのに」ってのは問題の本質をわかってないし、
「混乱を自ら招いた」とかいうのは、「漫画でしか海賊は見たことがない」ってのと同レベルだよ
559:名無しさん@九周年
09/05/02 19:17:28 qFNnFktmO
司法の判断も待たずに草なぎ剛を降板させた鳩山のいる自民党
自民党は皆同じだ
560:名無しさん@九周年
09/05/02 19:17:28 Vk6CvwHW0
>>552
「こうすべきだったから対策を」という発言を なすりつけ と表するのはどうかと
責任というのは至らなかった点を是正することも当然含まれる
561:名無しさん@九周年
09/05/02 19:17:38 szV20VWr0
>>552
>>問題として挙げたのは舛添が人のせいにしてるってこと
小学生レベルじゃねえか・・・
562:名無しさん@九周年
09/05/02 19:17:41 gczFyBOU0
騒げば上がる支持率。
563:名無しさん@九周年
09/05/02 19:17:49 TZgcgnQ70
己の仕事だと自覚して会見開いたんだろ
現場に聞けなんて投げ出さずに最後まで責務を全うしろ
564:名無しさん@九周年
09/05/02 19:18:25 Q5ZJyzzf0
>>546
PCR法って、通常、~10時間内には結果が出る。
件の高校生が、4月30日中に10時に診療を受けて検体を採取されてるてる。
4月30日中に、結果が出てないってのは、凄く異常なことなんだ。
日本が発生を隠蔽しているのではないかと、とられてもおかしくない状態。
今回は、最初の検体採取の時点で、採取検体に試薬が混ざってた、ってのと
検体の採取量が少なかったってのが原因らしいがね。
しかも、横浜市は件の高校生が通う学校とも連絡をとれておらず、
まだ検体もIDSCに送れていない状況。
正確な結果が出るのがいつになるか分からないままで、
陽性が認められた場合、感染している可能性がある同校の同級生にも
連絡が行っているかどうか不明。
一方でマスコミの報道が過熱したら、「パニックになる、感染が疑われる
人々が病院殺到。日本オワタ」なんて可能性も十分ある。
横浜市は、ご丁寧に 4月30日付で、疑い例発生についての報道資料も
作成している(送ったのがいつか不明だが、普通5月1日につくった文書に
4月30日とは記載しない)。
そんな状況下で厚生大臣が
「解析不能という結果が出てる。国民の皆様は冷静な対応を…
うがい手洗い、マスク励行して、感染かなと思ったら、
まずは保健所に電話を」と会見するのは良い判断だったよ。
実際、会見を知った同校の校長は即座に善後策を立てたわけだしな。
「横浜市に聞け」は明らかに余計な一言だったが。
565:名無しさん@九周年
09/05/02 19:18:56 OINTMkAn0
流石はミンス脳だ。
566:名無しさん@九周年
09/05/02 19:19:51 oUEaTdN80
本当は結果が分らないから、とりあえずシロにしたんだぞ。
567:名無しさん@九周年
09/05/02 19:21:01 bsSawGftO
市長は公務用携帯になんで出なかったの?
やってることが村山と一緒なんだけど
568:名無しさん@九周年
09/05/02 19:21:38 rb/tAeDo0
煽りたがっているマスコミを夜中に集めて何をしたかったんだろう。
疑いで国民に注意を促したいなら、もっときちんと説明できる技官に
やらせれば良い事。
舛添は訳も分からず騒ぐだけで、結局何もしない。
年金も医療もそうだったよ。
騒ぐけどやる事はきちんと最後までやる、なら良い。
騒がないけどやることはきちんとやってる、でも良いだろう。
舛添>騒ぐだけで結局何もやらないし、他人の足を引っ張る。
569:名無しさん@九周年
09/05/02 19:22:58 HCOrsmdW0
危機管理は最悪の状況を想定して動くものだし
散々今まで後手後手に回ったのを非難しまくったじゃないかw
確定前に情報を出して無事だと分かると文句を言う
確定してからじゃ対応が遅いと文句を言う
どっちを選ぶべきか簡単だな
570:名無しさん@九周年
09/05/02 19:23:12 UvepEVqJ0
>>568
じゃあ、今の水際体制や発熱外来の準備、その他もろもろの対策は誰の指示なんだよ
571:名無しさん@九周年
09/05/02 19:23:31 Cn6penQb0
>>567
そういうの持ってんだよなあ
通話記録公表しろよ>神奈川横浜の知事市長
国より優先した通話の対象はどこなんだ
572:名無しさん@九周年
09/05/02 19:23:33 sF3o9UEd0
今度疑わしい患者が出たら、この知事と馬鹿市長をその患者の病室に放り込め。
マスクなしで。
573:名無しさん@九周年
09/05/02 19:23:54 A4MsRTTI0
なんで舛添掩護がこんなに居るんだ?
知能の足りなさここに極まれりだな
574:名無しさん@九周年
09/05/02 19:24:12 aTXl+yMP0
>>568
厚労省の技官?あんな無能な奴らの顔など見たくもない。
専門知識を持ってるとか言うのなら、
HIVなどその他諸々の薬害問題の責任を全部取ってから言え。
575:名無しさん@九周年
09/05/02 19:24:50 OINTMkAn0
>>572
いや、チューさせたいw
576:名無しさん@九周年
09/05/02 19:25:16 p+t1fXjW0
事実しか会見で言ってないから勇み足の意味がわからんなぁ?
577:名無しさん@九周年
09/05/02 19:25:25 0FCUdH310
神奈川県知事がマスコミの情報統制へ乗り出すようです
578:名無しさん@九周年
09/05/02 19:25:45 gXRHZ0K10
俺神奈川住みだけど誰か一緒にリコール運動しねーかぁ
579:名無しさん@九周年
09/05/02 19:25:51 HCOrsmdW0
>>575
相手がかわいいおにゃのこだったら変わりたいわ!w
580:名無しさん@九周年
09/05/02 19:26:59 eSMCM6gp0
どっちもどっちだけどな。
でも、記者会見したんだから、市から国へ情報は入ったんだろ。
その時に聞くべき事は聞いてたんじゃないのかなぁ。
現場と省でとで、何度も何度も質問や確認繰り返すのはいただけないよ。
若しくは必要な情報が揃わないのなら、記者会見をしなきゃいいだけ
581:名無しさん@九周年
09/05/02 19:27:01 3UG9wTDt0
結果論でアホだな
桝添の対応はあれでいいとおもうけど
神奈川はダメだね
582:名無しさん@九周年
09/05/02 19:27:20 Q5ZJyzzf0
>>568
『2度に渡ってPCRを行なったが解析不能』という報告が上がってる。
しかも、当局とは連絡が取れてない なんて状況で、事態をきちんと
説明できる技官なんていねえよ。ブラックジャックとかのレベル。
実際、ISDCでも、最初の検査では解析不能だったんだが、
そこにいた天才がその結果をふまえて、
「もしかして、検体少なくねえ? 採取の時、ミスってねえ?
ウィルス増やして、もう一回やってみっか?」
と判断して、再検査して、シロが確定したんだからな。。
あの状況で、トップが会見するのは、まあ、ベターな判断。
IDSCも、
583:名無しさん@九周年
09/05/02 19:27:27 kvq/fS/j0
知事でこのレベルならいよいよ深刻だな
ことの重大さを認識していないような首長は身柄を拘束して代理を立てて
迅速に対処するような体制を作らないとな
584:名無しさん@九周年
09/05/02 19:27:55 rb/tAeDo0
>>570
そんなものはとっくに手順が決められているし、場合によって東大出や
医学部卒のお役人様が決めてるでしょ。
文系騒ぐだけの大臣様の言う事を聞いてたら大変な事になりますよ。
585:名無しさん@九周年
09/05/02 19:28:21 OyUDAgVGO
桝添信者は馬鹿ばかりだな
政府発表を
586:名無しさん@九周年
09/05/02 19:28:34 5m8ulRbsO
これは何故批判してるのかさっぱり分からんな。
実際んとこどうしたら良かったんだ?
HIVとか関係ねえよw
587:名無しさん@九周年
09/05/02 19:28:39 A6td6uPUO
自民党員はハゲを中田に謝らせろよ
588:名無しさん@九周年
09/05/02 19:29:21 W+7V6Rkc0
電話がつながらないとかい言って怒ってたからなあ
携帯にかけろよ
589:名無しさん@九周年
09/05/02 19:29:37 b8SgAvLSO
中途半端な公表なんか無意味だったな
590:名無しさん@九周年
09/05/02 19:29:54 UvepEVqJ0
>>584
手順を決めておくのは当然のことだし、そんなことまで大臣が首を突っ込むはずがないだろ
で、今回、そういう対策は大臣の指示ではなく現場が独断で行ったと?
591:名無しさん@九周年
09/05/02 19:29:56 VIlttqrG0
GW終わって感染者が国内にいっぱい出たら
桝添えは野党から追求されるのかな
592:名無しさん@九周年
09/05/02 19:30:26 OINTMkAn0
工作員湧きまくりで笑えるwww
593:名無しさん@九周年
09/05/02 19:30:31 TZgcgnQ70
年金とか自民とか民主とかどうでもいいんだよ
大事なのは今回を踏まえて次どうするかだろ
日本各地の回線パンクさせて回るのか?ほんとくだらねえ
594:名無しさん@九周年
09/05/02 19:30:43 HYVF9H290
舛添が電話が通じないと言っていたが有事の際の連絡手段が一般電話しかない
携帯や直接確認等いろいろあっただろうにあの対応は完全に手落ちだろ
595:名無しさん@九周年
09/05/02 19:31:20 lDREzkGN0
結果論だけ言っても無意味だな
というか今日はやけに工作員が多いね
596:名無しさん@九周年
09/05/02 19:31:24 SAT6xB0y0
横浜市が、解析不能をあわてて、クロの可能性が高いと厚生労働省に報告したからだろ。w
あとで、解析不能と報告しても詳しく説明しないと厚生労働省も納得しない。
詳しく説明を聞こうにも音信不通だとどうしようもない。
クロの可能性が高いということで、厚生労働省が大臣の記者会見をセットしたものだから、
舛添も深夜に呼び出されたわけだからな。
名古屋は、遺伝子検査に入ったしか報告していなくて、名古屋でシロ判定できたから、騒ぎにならなかった。
597:名無しさん@九周年
09/05/02 19:31:29 d8R0IcYf0
出しゃばりの舛添と結果論で調子に乗る松沢w
どっちも次の選挙で落ちろ、かす
598:名無しさん@九周年
09/05/02 19:31:46 p+t1fXjW0
会見では事実状況しか言ってないから中途半端とか勇み足とかいうのは受け手のアホさの問題かと思うが?
599:名無しさん@九周年
09/05/02 19:32:37 HCOrsmdW0
>>598
正解
600:名無しさん@九周年
09/05/02 19:32:48 TJk2IE5kO
何 言 う た ん や
URLリンク(rottedpeach.up.seesaa.net)
601:名無しさん@九周年
09/05/02 19:32:49 UvepEVqJ0
>>591
間違いなく追及される
もし今回の高校生の件がクロだったら、
・WHOのフェイズ引上げの判断を待たず、なぜもっと早く、新型インフルエンザ発生の判断を
独自に出来なかったのか
・そうすればもっと早く対策が採れ、この高校生も隔離できたはず
と叩かれる
その批判が妥当かどうかはともかくね
602:名無しさん@九周年
09/05/02 19:33:39 SWT9+Rza0
「集団行動で帰国後4日めくらいに疑い」って、普通はすごく警戒するはず。
最悪何十人か感染し広めてたかもしれないのに。
よく大臣を批判できるよ、あきれる。
603:名無しさん@九周年
09/05/02 19:34:23 59pL6Q5H0
桝添の夜中の記者会見がすでに勇み足。
ありゃ枡添が馬鹿
604:名無しさん@九周年
09/05/02 19:34:47 nfFaE/NA0
ハゲの会見、ったく、あれでパニクッたよ。
しかも成田の女性はシロでしたって残念そうに
付け足してたね、きまり悪かったのかねたね。
勇み足ハゲ、年金といい、その場だけのやる気はやめろ
605:田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug
09/05/02 19:34:55 60ULyV7bO
事の最中に身内で叩きあってるとか、どんだけバカだよ。
606:名無しさん@九周年
09/05/02 19:35:20 aHQdfSYj0
何で枡添が何度も離婚しているのか大変理解が深まった事件であったwww
追い込まれるとパニックに陥って相手を叩きはじめるのなwwwwwww
それに相手が怒って人間関係バーンwwwwwwwww
607:名無しさん@九周年
09/05/02 19:35:25 OINTMkAn0
ねえねね、どーして工作員て単発IDが多いの?w
608:名無しさん@九周年
09/05/02 19:35:32 p+t1fXjW0
>>603
<夜中>に反応してる受け手の勇み足でしかないw
609:名無しさん@九周年
09/05/02 19:36:01 gJRtA+2V0
今回上手くいかなかった点を反省して改善してくれたのかね。
批判合戦してるような事態じゃないと思うんだけどなぁ。
610:名無しさん@九周年
09/05/02 19:36:17 Q5ZJyzzf0
>>603
あのタイミングで記者会見しなかったら、翌日には
「日本で新型ウィルス感染者発生」のニュースが世界を巡ってるよ。
で、もしも高校生が新型インフル陽性だったとしたら、
市は学校側と連絡が取れていなかった以上、感染の急激な拡大の可能性もあった。
611:名無しさん@九周年
09/05/02 19:36:25 0lKaSE/M0
「解析不能」っていうのは、その
なんとかいう機械が「解析不能」
って、メッセージというか回答を出してくるんだろうな
imposible とかさ
そういう機械操作したことあるやついかるか
612:名無しさん@九周年
09/05/02 19:36:25 UvepEVqJ0
単発工作員は、マスゾエの漢字を正しく書けてないのが同一人物ってバレバレだな
613:名無しさん@九周年
09/05/02 19:37:20 DzRbb/yw0
>>611
nullpoと出ます
614:名無しさん@九周年
09/05/02 19:37:48 HCOrsmdW0
>>613
ガッ!って出たはずでは?
615:名無しさん@九周年
09/05/02 19:38:54 rb/tAeDo0
>>601
潜伏期間というものを考えれば、北米からの入国者を止めずに
阻止なんかできるわけがないと思いますけど。
今の対策なんかそういうモノですよ。
616:名無しさん@九周年
09/05/02 19:39:08 0lKaSE/M0
>>606
すごく納得
周囲の人も大変だわ
617:名無しさん@九周年
09/05/02 19:39:13 Jmn2cYzfO
マスゾエ叩きのネトアサ増殖中w
618:名無しさん@九周年
09/05/02 19:40:26 hIDuPA5aO
陽性だたと結果が出てから発表した方がパニックになったんでは?
ハッキリしてはない状況だから国民も警戒したと思うんだけど。
発表遅くて責められるのは舛添さんでしょ?
役所なんてどうなっても責任転嫁するでそ。w
619:名無しさん@九周年
09/05/02 19:40:42 UvepEVqJ0
>>615
そうだよ
そうだと知ってか知らずか、無理難題を言ってでも政府を批判するのが野党
それに乗っかるのがマスゴミ
620:名無しさん@九周年
09/05/02 19:40:57 SWT9+Rza0
単発=足を引っ張ることしかしない某党関係者&信者だろ
621:名無しさん@九周年
09/05/02 19:40:59 gczFyBOU0
ねずみ男だからしゃねえ。
622:名無しさん@九周年
09/05/02 19:41:51 nfFaE/NA0
あのあちこちに子供作る人が
厚生労働大臣だって、笑わせていただきます
623:名無しさん@九周年
09/05/02 19:42:07 lo286YVt0
舛添の会見はGJだったが
奴の問題はスタンドプレー
連絡とれないからってキレて
「横浜に聞いてくれ」って
余計連絡とり難くしてそーする??
それこそ発言に「危機管理」足りない
624:KEN
09/05/02 19:42:12 jHYbbQq50
旧来のインフルエンザでも相当数が世界で毎日死んでるのに
タミフルが効く豚インフルーに騒ぎ過ぎは確かだろう。
政府は迅速に対応していますってとこを見せたいだけ。
625:名無しさん@九周年
09/05/02 19:42:12 jGn7Q3EN0
>>603
世界中が夜中ではないのですが・・・・。
626:名無しさん@九周年
09/05/02 19:43:58 PrcBILiJ0
横浜の分析官(だっけ?)が、分析不能とか言うからだろ。
分析不能で引っ張ったーこれが元凶。
627:名無しさん@九周年
09/05/02 19:44:10 71fRSulv0
自民党にとって不都合な報道のスレは、必ず伸びるよな。
自民党工作員が口汚く工作活動している何よりの証拠だ。
結論 : 自民党は品性下劣
628:名無しさん@九周年
09/05/02 19:44:52 UvepEVqJ0
>>624
・免疫がないので、季節性インフルエンザよりもはるかに感染が拡大しやすい
・現在は弱毒性だが、強毒性に変異しないということが決まったわけではない
629:名無しさん@九周年
09/05/02 19:46:03 OINTMkAn0
>>627
自民党をミンス等に変えるとあら不思議?
実にしっくりくるなwww
630:名無しさん@九周年
09/05/02 19:46:04 BmL2qYwO0
松沢とか新型インフルエンザなめてるだろ
631:名無しさん@九周年
09/05/02 19:46:06 On7wGF/BO
>>569
激しく同意
シロだったから、「大騒ぎしすぎ、かき回された」って文句言ってたけど、これがクロだったら…
あと、速報が流されたせいで問い合わせの電話があいつぎパンクしたんだって怒ってたけど、その程度で役所の回線パンクって…なんかねぇ
632:名無しさん@九周年
09/05/02 19:46:27 w6c84vyn0
大臣発表ナシで入管厳しくしたら、人権問題だと民主党が騒ぎだすからなぁ。
633:名無しさん@九周年
09/05/02 19:46:29 rb/tAeDo0
>>619
そういう事を理解せずに、
舛添大臣がテレビに出たから日本が救われたと感激する馬鹿と、
感染患者が発生した時に、国が悪いからだと非難する馬鹿。
634:名無しさん@九周年
09/05/02 19:47:41 UvepEVqJ0
>>627
このニュースはどう考えてもミンスにとって不都合だろ
松沢の発言が妥当かどうか、常識的に見れば誰でもわかる話
635:名無しさん@九周年
09/05/02 19:48:01 MBrvll1Y0
>>628
どう言っても騒ぎ過ぎ。
636:名無しさん@九周年
09/05/02 19:48:15 OINTMkAn0
ID:rb/tAeDo0
↑
馬鹿すぎるw
637:名無しさん@九周年
09/05/02 19:48:57 cCnDlsznO
舛添はGJだったとオモ
638:名無しさん@九周年
09/05/02 19:49:03 NPDPqgEn0
最悪の結果にも備えるのが行政の責任と義務だろう
誰だ?こんな馬鹿に投票した奴は
639:名無しさん@九周年
09/05/02 19:49:20 pPk2zyHI0
◆既存のワクチン「新型インフルに効果なし」…WHO発表
世界保健機関(WHO)の当局者は1日、感染が広がる新型インフルエンザに対して、
従来の季節性インフルエンザのワクチンがほとんど効力を持たないとの見解を示した。
検体の分析結果もそれを裏付けているという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
640:名無しさん@九周年
09/05/02 19:49:26 sF3o9UEd0
ミンスは特亜とウィルスの味方。
641:名無しさん@九周年
09/05/02 19:49:41 Q5ZJyzzf0
不明確な段階で、会見したのは勇み足だ。
→あの段階で発表しないと、感染拡大の可能性があった。
解析不能だなんて、発表する必要はない。
→それを発表しないでいたら、『日本に新型インフル感染者確認』の
ニュースが世界中をかけめぐったな。PCRは通常、8時間で結果が出る。
技官が発表すべきだった。
→陽性か陰性か不明。しかし、会見の必要はある、って状況で、
技官が何を発表するんだ?マスゾエ以上のことは言えないぞ。
で、マスゾエはどうすればよかったんだ?
いつ解析結果が出るか分からず、最悪、3~4日かかる遺伝子確定診断を
待たねばならないって状況だったのに、神奈川知事が言うように
「陽性(手遅れ)と分かるまで」何もせずにいればよかったのか。
642:名無しさん@九周年
09/05/02 19:49:41 hIDuPA5aO
仕事に対する能力と家庭に対する能力って別物だと思うんだけど?
政治家に必要なのって決断力でそ?
どっかの総理みたくフラフラと官僚の言いなりみたいなのよりも、
よっぽど信用出来ると思うが。
後ネズミのような格好つけみたいなのも信用できんけどね~
643:名無しさん@九周年
09/05/02 19:49:46 LrPJTmjw0
申し訳ありませんでした。今後事態に備えて
改善するよう努力しますって、言えよ 神奈川。
644:名無しさん@九周年
09/05/02 19:49:57 71fRSulv0
桝添の挙動が見苦しかったのは事実だ。
645:名無しさん@九周年
09/05/02 19:50:10 gczFyBOU0
ビビビの鬼太郎なめんなよ。天敵猫女。
646:名無しさん@九周年
09/05/02 19:50:22 BmL2qYwO0
>>635
スペイン風邪でぐぐれ
647:名無しさん@九周年
09/05/02 19:50:24 cB6LsrxW0
政府批判に使えるものは何でも使いますw
648:名無しさん@九周年
09/05/02 19:50:34 OINTMkAn0
>>644
つ鏡
649:名無しさん@九周年
09/05/02 19:50:35 J/M2aew40
>>624
タミフルが効いたとしても、感染力が半端無いので、ヘタに広まればすぐ無くなる
旧来のインフルエンザでの使用数+豚インフルでの使用数になるからな
薬が無くなったら最悪だぞ
650:名無しさん@九周年
09/05/02 19:51:12 M7Ch9H7j0
なんだかなあ。
「騒ぎを起こして旅行業者をいじめんなよこの野郎。
庶民の命より金の方が大事だろ」
っ言ってるように聞こえる。
651:名無しさん@九周年
09/05/02 19:51:50 MBrvll1Y0
>>646
そんなことをしてどうなる?
深夜に大臣が不確定情報を流せば感染が減るとでも言うのか?
652:名無しさん@九周年
09/05/02 19:52:31 hQLjZBcSO
【マスゾエの言い分】
厚労省から横浜市へ電話→繋がらない→記者会見
【サカナの言い分】
マスゾエが記者会見した→市役所の電話がパンクした→電話が繋がらなかった
厚労省が記者会見前に電話してたら、パンクしてないよね?
この時間差、誰か教えて~
653:名無しさん@九周年
09/05/02 19:53:08 w6c84vyn0
知事の言う通りにしていたら、今日、例の高校では新入生歓迎会が開かれていた。
感染の恐れのある者も含め、全員が講堂に押し込められていた訳だ。
654:名無しさん@九周年
09/05/02 19:53:21 SAT6xB0y0
名古屋は河村が記者会見の用意をしていたが、シロとわかって実際、記者会見したのか?
655:名無しさん@九周年
09/05/02 19:53:31 kvq/fS/j0
>>651
うん。欧米はもっとバシバシ情報流してる
日本は控えめなほうだ
656:名無しさん@九周年
09/05/02 19:53:42 Q5ZJyzzf0
>>651
減るだろ?
一 あの時点で、市は高校生が通う学校と連絡を取れておらず
二 陽性か陰性か、結果が出るには、3~4日かかる可能性が高かったんだぜ?
まあ、IDSCの天才が発想の機転で切り抜けたが。
657:名無しさん@九周年
09/05/02 19:53:44 OINTMkAn0
>>651
減るだろな。
おまえみたいな馬鹿でもなきゃ、
不要不急の外出は避けるようになる。
658:名無しさん@九周年
09/05/02 19:53:46 71fRSulv0
今回の件で、桝添には国務大臣の役目は荷が重過ぎる事がハッキリした。 醜態
晒したんだから、さっさと辞任した方がいい。 支持者も失望しただろうな。
659:名無しさん@九周年
09/05/02 19:54:01 gczFyBOU0
あほう太郎はこなき爺
660:名無しさん@九周年
09/05/02 19:54:17 b5za1VY+0
これ結果が陽性で感染者が出ちゃったりなんかすると、うってかわって
「政府の対応が遅い・手際が悪いからだ!」ってことになるんでしょ?
661:名無しさん@九周年
09/05/02 19:54:33 MBrvll1Y0
>>655
で、感染が減ったデータは?
662:名無しさん@九周年
09/05/02 19:54:45 rb/tAeDo0
>>641
少なくとも技官だと、横浜市に聞けなんて逆ギレしてこんな
騒動にはなっていない。
誰かも書いていたが、シロの間は冷静に裏で対処、クロの時
には表に出るっていうのが大臣というものだろ。
663:名無しさん@九周年
09/05/02 19:55:02 J/M2aew40
>>651
後付で大げさだと思うぐらい危機感を持ったわけだろ?
もしお前が次の日軽い用事で横浜に行く計画を立ててたらどうする?
664:名無しさん@九周年
09/05/02 19:55:16 aHQdfSYj0
>>631
パンクしたのは正確には役所の回線じゃなくて役所の処理能力、深夜だったしね…
しかも応対が電話のみだったから、一人の当直につき1回線しか相手できない
仮に5人が今回の対処に夜間詰めていたとしてもたった5つのマスコミが携帯片手に押しかければそれで処理オーバー
非常回線で呼び出せばなんとかなったかもしれないけど、たいていそういう事態での非常対応担当は厚労省じゃなくて総務省だし
665:名無しさん@九周年
09/05/02 19:55:25 Jmn2cYzfO
なんか的はずれな批判してるのがいるなー
規制されてた時にきれいにいなくった
輩の書き込みに雰囲気が似てるし
666:名無しさん@九周年
09/05/02 19:55:30 7Q2/qRfw0
マスクを着用してほしい ← 売り切れです
タミフル、リレンザが有効 ← 業者からは入手不可能
30分程度の検査 ← 試薬が届かない
隔離施設に収容 ← どこにあるのか
667:名無しさん@九周年
09/05/02 19:55:51 sQe/Jq2z0
結果論最高!
668:名無しさん@九周年
09/05/02 19:55:53 OINTMkAn0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
パンデミックシミュレーションドラマ
669:Yapoo ◆Q/kgmcbmKk
09/05/02 19:55:58 hwSQ+t0h0
さすがに舛添は非難できない。
対応が悪いのはマスゴミ。
670:名無しさん@九周年
09/05/02 19:56:31 SAT6xB0y0
>>652
舛添の記者会見の前にテレビがテロップで、流していたみたいだな。
それも舛添の記者会見があることも。
671:名無しさん@九周年
09/05/02 19:56:57 plR7QaWz0
松沢成文知事も会見見てなかったんでしょ
だからこんな的外れな批判が出てくる。
672:名無しさん@九周年
09/05/02 19:57:13 3dtj3JhO0
>>661
あほ。
並列世界を移動できなきゃそんな数字分かるわけないだろ。
お前電波か?
673:名無しさん@九周年
09/05/02 19:57:14 kvq/fS/j0
>>661
流さないと減るデータはあるのか?
674:名無しさん@九周年
09/05/02 19:57:33 JNjSUSfhO
神奈川県でどんな災害が発生しても
国はスルーしていいってことだな?
被害がはっきりするまで音信不通でいいんだな?
675:名無しさん@九周年
09/05/02 19:57:49 eRo+Pout0
7人から一気に1000人感染か 新型インフル、米高校
2009年5月2日19時22分
【ニューヨーク=田中光】メキシコに行ったのは7人だけなのに、新型の豚インフルエンザウイルスへの感染が疑われているのは千人以上―。
ニューヨーク市内の高校での集団感染をめぐり、市の保健当局が1日、こんな調査結果を発表した。症状はいずれも軽いとされるが、
短時間で多くの人に感染していた可能性がうかがわれる。
この高校は、クイーンズ地区にあり、生徒数は2700人。カトリック系の私立高校として全米でも最大規模を誇る。
市によると、1日までに市内で感染が確認された49人のうち、47人がこの高校の関係者だった。
市が高校の生徒・教員やその家族にアンケートしたところ、75%から回答があり、4月にインフルエンザ様の症状を訴えたのは千人を超えたという。
一方、症状が出た人たちの中でメキシコに旅行したのは生徒6人、教員1人の計7人だけだった。高校の関係者以外であまり感染者
は確認されていない。同校は4月27日から休校を続けているが、全員が回復に向かっており、4日にも再開する可能性があるという。
市は全員が同様の症状を訴えていることから、ほとんどが新型インフルエンザへの感染とみているが、「検査すればするほど
感染は確認できるものの、意味がない」。今後は、高校の関係者以外への感染をいかに防ぐかに力を注いでいくという。
URLリンク(www.asahi.com)
676:名無しさん@九周年
09/05/02 19:58:36 sF3o9UEd0
バカヒと変態さえ、馬鹿知事と馬鹿市長の援護ができないくらいの醜態。
677:名無しさん@九周年
09/05/02 19:58:45 HmIXDhkbO
つまりあの状況下で情報をかくせと。
で、もし新型インフルエンザでさらに被害が広がったらだれが責任とると
ほんとにアホな知事だな
678:名無しさん@九周年
09/05/02 19:58:46 MBrvll1Y0
>>660
んなこたぁない。
通常のインフルエンザでも毎年、死人は出てる。
それほど大事なら空港と港を閉鎖すべきだろ。
>>663
現状では、用心はしても危機感などを持つ状態じゃない。
軽い用事でも横浜程度なら行くわw
679:名無しさん@九周年
09/05/02 19:59:24 iXletG240
感染研が開発した6時間で感染の有無が判定できるキットの送付が始まったから、
明日ぐらいからは感染が確定してからの発表に統一されるだろうね。
680:名無しさん@九周年
09/05/02 19:59:30 wQObzDV60
>>612
ID変えてもバカは変わらないから、意味無いけどね(笑)
681:名無しさん@九周年
09/05/02 19:59:36 kvq/fS/j0
>>661
19州で141人感染=米保健当局
【ワシントン1日時事】米疾病対策センター(CDC)は1日、新型インフルエンザの感染者が全米19州で141人に達したと発表した。
バージニア州で2人の感染者が確認され、新型インフルエンザの猛威は首都圏にも拡大。
また、300以上の学校が休校を余儀なくされるなど、影響は日増しに深刻化している。(2009/05/02-00:40)
URLリンク(www.jiji.com)
女性看護師が感染=新型インフル5人に-ドイツ
【ベルリン1日時事】ドイツ保健省は1日、南部バイエルン州で女性看護師(42)が新型インフルエンザに感染したことを明らかにした。
女性は感染前にメキシコへ渡航しておらず、ドイツで初めて人から人への感染が確認された。
女性はメキシコから帰国した感染者の看護に当たっていた。現在は回復に向かっているという。
このほかにも同州で1人の感染が確認され、ドイツの感染者は5人になった。(2009/05/02-00:52)
URLリンク(www.jiji.com)
アメリカも病院の許容量を越えそうとのこと。
Flu pandemic could overload U.S. health system
URLリンク(www.reuters.com)
682:名無しさん@九周年
09/05/02 19:59:48 B4GBpZhE0
世界各国の対応を見れば今回の会見が何故行われたか判るだろうに・・・
発表している国は「疑い」の段階できちんと公表しているんだよ
世界的な感染を極力抑える為、他の国だって不利益が多大に有る事を承知で公表してるんだよ
それを「騒ぎすぎ」とか
全うな人間ならそんな発想は有り得ないだろ
683:名無しさん@九周年
09/05/02 19:59:51 rb/tAeDo0
>>653
大臣会見も知事会見も関係なく、
疑い患者が出ればそれに接触し感染の可能性のある人間は
自宅待機にするよ。事務方が粛々とね。
684:名無しさん@九周年
09/05/02 19:59:52 71fRSulv0
電話が繋がらないなら、伝令を遣わせればいいじゃない。 なんでそうしなかったの? そいつに
無線装置持って行かせればよかったじゃない。 なんでそうしなかったの?
685:名無しさん@九周年
09/05/02 19:59:59 gczFyBOU0
こなき爺はしがみついたらはなれない。
686:名無しさん@九周年
09/05/02 20:00:00 SAT6xB0y0
>>662
当初、横浜市から、クロという情報が流れたから舛添が引っ張りだされたのね。
それで、途中でクロかシロかわからないようになって、時間切れ、記者会見だろ。
687:名無しさん@九周年
09/05/02 20:00:30 UvepEVqJ0
>>678
あんだけ指摘されても、まだ今回の重大性がわかってないのか…
空港と港を完全に閉鎖したら、インフルエンザ以前に経済も食糧輸入も成り立たなくなるだろうが……
688:名無しさん@九周年
09/05/02 20:00:57 0lKaSE/M0
最後の逆切れが がっかりだな
国民からみれば、国、厚生省、横浜市も、手を携えて
インフルエンザ対策にあたるべき、ファミリーみたいな
もの。それを、マスゾエは自分たちはしっかりやってる、
他の兄弟の対応が悪いと決め付けてさ。
そしたら、決め付けられたほうも黙ってなくて反撃しだ
すしさ。
おいおい、仲良くやってくれよ、って感じ。
689:名無しさん@九周年
09/05/02 20:01:27 MBrvll1Y0
>>673
断言しよう。
流さなくても減らないw
>>681
で、大臣が深夜に不確定情報を流せば減るのか?
690:名無しさん@九周年
09/05/02 20:01:29 ODNnR69LO
世界中の政府や自治体が、WHOの勧告に合わせて、
感染の疑い段階で、人数を公表しているって知らない、
東洋の島国の端っこの知事と市長。
恥ずかしいw
691:名無しさん@九周年
09/05/02 20:01:43 3dtj3JhO0
>>678
お前まじめに言ってんのか?
海外に行った人が戻ってこれなくなるだろうが?
あまり思いつきでものを言うな
692:名無しさん@九周年
09/05/02 20:02:00 SAT6xB0y0
>>679
6時間で遺伝子検査できるキットなんて、世界でも日本だけじゃないの?
693:名無しさん@九周年
09/05/02 20:02:09 J/M2aew40
>>678
用心するんじゃんwwwwそれで感染が防がれてるじゃんwwww
694:名無しさん@九周年
09/05/02 20:02:14 dCOGwhM00
>>320
激しく同意。
695:名無しさん@九周年
09/05/02 20:02:17 B4GBpZhE0
>>662
横浜からの第一報は「どうやら黒っぽい」だが
何の把握もせずに書き込むと恥かくだけだぞ
696:名無しさん@九周年
09/05/02 20:02:25 OINTMkAn0
>>678
馬鹿ほど恐れを知らない。
↑
おまえのことwww
697:名無しさん@九周年
09/05/02 20:02:47 4Rqy0VmQ0
危機管理意識ゼロわろた
698:名無しさん@九周年
09/05/02 20:02:55 aHQdfSYj0
>>674
お前みたいなやつは
外国で飛行機なんかが落ちたとき、乗客に日本人はいませんでした、
とマスコミがしきりに連呼する本当の理由を知ったほうがいいよ
現地の対応能力も、現地への回線も極めて限られた限界状況で
自分たちがやっていいことわるいことをちゃんと知っておいたほうが良い
祈りのポーズってのはな!自らの手を拘束するためにあるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
699:名無しさん@九周年
09/05/02 20:02:57 81nld/3e0
会見の時中田は酒飲んでたし、この知事も寝てたんでしょ。
どっちも前線にいなかったのに偉そうなこと言うなと。
700:名無しさん@九周年
09/05/02 20:03:39 kvq/fS/j0
>>689
あっそ
お前のような奴が感染したら非常に危険だからもっと迅速に情報を流すべきだな
悪い奴の味方もすなわり同類だ
701:名無しさん@九周年
09/05/02 20:03:40 T8okQ8du0
>>678
ワクチン打ってて、免疫獲得されている、通常の季節性のインフルエンザ「ですら」、死者が
毎年出ているわけで。
CDCの最新情報はこちらでチェックを!
URLリンク(www.cdc.gov)
神奈川横浜のトップはなんともノーテンキ(死語)ですなあ、ある意味、羨ましいw
702:名無しさん@九周年
09/05/02 20:03:41 MBrvll1Y0
>>687
そういうことだ。
要は状況に対する程度問題。
騒ぎ過ぎ。
>>691
ホントに必要なときには、そうなるんだぞ?
思い付きで言ってるのはお前だろ。
703:名無しさん@九周年
09/05/02 20:04:01 UvepEVqJ0
>>689
大臣は不確定情報は出してないよ
「検査の結果は確定していない」という、現時点で確実な情報を出している
不確定情報というのは、根拠もないのに「新型インフルエンザへの感染の可能性が高い」などと
発表するようなことを言う
704:名無しさん@九周年
09/05/02 20:05:29 4Rqy0VmQ0
えW未だに騒ぎ過ぎとかほざいてるアホが居るんだ。ビックリ。
705:名無しさん@九周年
09/05/02 20:05:50 DFMYEeTdO
いまはただシロだったことを喜ぶべき。ケンカは騒動が終わってからにしてくれ
万一クロで事前になんの情報も公表していなかったら、大パニックだったろうなあ
こんなことを言って逆恨みしているとフラグがたっちゃうぞぉ~~神奈川県&横浜市
706:名無しさん@九周年
09/05/02 20:06:11 MBrvll1Y0
>>703
まぁ、その揚げ足取りには訂正で応じてもいい。
どうでもいい話だがw
>>704
俺だよんw
707:名無しさん@九周年
09/05/02 20:06:11 E1200FE30
またオマエらか
708:名無しさん@九周年
09/05/02 20:06:20 BmL2qYwO0
今回くらいの報道なら
むしろマスクの着用率を増やすのに貢献してると思うんだけどな。
709:名無しさん@九周年
09/05/02 20:06:24 3dtj3JhO0
>>702
空港閉鎖したら日本以外にいる人が全て戻ってこれなくなりますが?
発生してない地区のひとがえらい迷惑こうむるぜ。
710:名無しさん@九周年
09/05/02 20:06:35 kvq/fS/j0
>>702
無知は怖いね~
お前とか発病しても結果がでるまで大丈夫とか言ってウロウロするだろ?
発病者が意図的にうつしたりすると傷害や殺人罪が適用されるって知ってるか?
711:名無しさん@九周年
09/05/02 20:06:46 PzCRXqaA0
そんな事より昨日の昼からネットに繋がらなくて大変だったよ
俺は
712:名無しさん@九周年
09/05/02 20:08:35 MBrvll1Y0
>>709
そうだといってるだろ。
それでも必要なときにはなる。
脳味噌入ってんのか?
>>710
必要な検査、隔離と、不要な発表を一緒にしちゃいかんよw
713:名無しさん@九周年
09/05/02 20:09:14 yU9yBoXP0
あとだし
714:名無しさん@九周年
09/05/02 20:11:19 kvq/fS/j0
>>712
ざっとスレを見ると騒ぎすぎとか言ってるのはお前くらいだから
30人に一人くらいはそんなのもいるってことか
こりゃ咳き込んでる奴を見かけたら棒かなんかで排除しないとな
715:名無しさん@九周年
09/05/02 20:12:01 ODNnR69LO
世界中の政府や自治体が、
WHOの勧告に従い、パンデミックを回避すべく一致協力して、
感染の疑い段階で、人数を公表しているって知らない、
哀れな東洋の端の島国の、二流自治体のトップ達とその支持者。
そして、世界中の政府や自治体が、感染の疑い段階で公表している事を何の疑問も持たないどころか、むしろそれを素材に自分達のニュースソースにしている癖に、
何故か、日本政府が同じ事すると、何の躊躇も無くいちゃもんつけるマスコミw
716:名無しさん@九周年
09/05/02 20:12:25 T8okQ8du0
つか、他スレにも書いたが、
桝添のとこには疫学・衛生学の専門家集団が揃ってるわけで、そいつらの上げてきた情報を基に
動いてる。(うちのとこにも、厚労省から担当の内線番号付きのFaxがドンドン来る)
しかるに、知事は…分かってないだろ。単に自分の頭ごなしに国に動かれて不愉快に感じてるだけw
なんとも人物が小さいな、と。
717:名無しさん@九周年
09/05/02 20:12:28 MBrvll1Y0
>>714
お前みたいな馬鹿が出ることも、不用意な発表の弊害だな・・・
718:名無しさん@九周年
09/05/02 20:12:47 On7wGF/BO
>>664
納得。ありがとう。
こんな状態で有事にはどーなるのか。
719:名無しさん@九周年
09/05/02 20:12:49 UvepEVqJ0
いざとなれば外国にいる人は政府専用機ででも連れて帰る、って言ってるから、
パンデミック期になれば、最悪空港・港を閉ざすぐらいのことは考えられるだろう
対策の度合いがインフルエンザの拡大状況とのバランスだというのは同意するが、
舛添の例の会見が騒ぎすぎだというのは同意できない
720:名無しさん@九周年
09/05/02 20:12:55 Q5ZJyzzf0
>>712
マジレスして欲しいんだが、
1 疑い例が発生した国には、WHOへの報告義務がある。
2 PCR検査は通常、8時間で陽性か陰性の結果が出る。
3 会見決定以前、市では学校側に連絡を取れていなかった。
このあたりのこと、理解してるか?
不要な発表って何のことを言ってるんだ?
721:名無しさん@九周年
09/05/02 20:13:26 J/M2aew40
>>712
だよね、墓穴掘っちゃったんだから俺を完全にスルーしないといけないよねw
722:名無しさん@九周年
09/05/02 20:13:45 3dtj3JhO0
>>712
渡航、帰国禁止が一律なんて話初めて聞くけど?
対応としてアホ過ぎないか?
723:名無しさん@九周年
09/05/02 20:14:24 kvq/fS/j0
>>717
心配するな。お前みたいな奴を見かけたらとりあえず頭でも棒で割って入院させてやるから
俺は正当防衛、お前は殺人未遂
724:名無しさん@九周年
09/05/02 20:14:44 E1200FE30
市長は馬鹿だろ
馬鹿は死ななきゃ分からないって事だろう
725:名無しさん@九周年
09/05/02 20:14:47 SNZJOH/Q0
神奈川県はアホ
どっちにしてもインフルだし
勿論国民は冷静に対応すべくだが
行政は常に最悪の状況を考えて
行動するもの
726:名無しさん@九周年
09/05/02 20:15:15 MBrvll1Y0
>>720
深夜に大臣がやったこと。
これに尽きる。
日本人は元々、臆病というか用心深いんだから
行動がどういう結果を招くか考えてやるべき。
727:名無しさん@九周年
09/05/02 20:15:34 z3l1CKov0
何もしないよりはパニックなぐらい騒ぐほうがマシだろう
728:名無しさん@九周年
09/05/02 20:16:25 gczFyBOU0
ヒントねずみ男の天敵は猫女です。
729:名無しさん@九周年
09/05/02 20:17:11 UvepEVqJ0
>>726
ここでバカが釣れてるだけで、何も悪い結果にはなってないが?
危機意識のない市長と知事がぶつぶつ言ってるだけ
730:名無しさん@九周年
09/05/02 20:17:12 ODNnR69LO
>>726
いきなり、主観的意見を客観的事実みたいにかくんだなw
731:名無しさん@九周年
09/05/02 20:17:15 iXletG240
>>692
新たに開発したってぐらいだから、そうかもね。
感染研はGW返上で働きづめだろうな。ほんとお疲れ様だ。
こういう人のために役に立てるような勉強をしとけばよかった。
732:名無しさん@九周年
09/05/02 20:17:33 OINTMkAn0
ID:MBrvll1Y0
↑
馬鹿は楽でいいよなw
733:名無しさん@九周年
09/05/02 20:17:46 kvq/fS/j0
>>727
騒ぎすぎるくらいがいい。パンデミックになったら病院とか機能しなくなるんだから
医者や看護師でさえ逃げ出すだろうとか言ってるのにな
734:名無しさん@九周年
09/05/02 20:18:25 MBrvll1Y0
>>721>>723
基地外に付ける薬は出来ないもんかなw
>>730
政治は結果が重要だからな。
735:名無しさん@九周年
09/05/02 20:18:40 E1200FE30
神奈川県民って真でくれないかなー
ホント頼む、常識のない市長、知事。
そんな中で生活している神奈川県民
真でくれ、頼む、真でほしい、お願い
真で、なあ、ホント真で欲しい今すぐ
ね、真で。
736:名無しさん@九周年
09/05/02 20:18:55 Apk1UbmjO
舛添は目立ちたがりやの馬鹿だろ
1人であわてふためいていて馬鹿丸出し
737:名無しさん@九周年
09/05/02 20:19:18 T8okQ8du0
URLリンク(www.who.int)
ま、コレ見て、どのくらい世界は「騒いで」いるかを理解した方がいいだろうなあ。
>>733
看護師はインフル対応要因が一昨日指名されて、連休中は待機が命じられたw
(勿論、待機手当なんか無しw)
ホントに来たら、茄子が辞めるんじゃないかと心配w
738:名無しさん@九周年
09/05/02 20:19:40 J/M2aew40
>>726
そう、臆病で用心深いんだから、外出を控えたり、どうしても人が多い場所に出る時は、マスクぐらいしとくかってなるよねw
つまり感染者を減らす結果に繋がるよねw
739:名無しさん@九周年
09/05/02 20:19:41 OINTMkAn0
>>734
で、どこの精神科病棟からレスしてるの?
740:名無しさん@九周年
09/05/02 20:20:03 aHQdfSYj0
>>727
マスコミどもが引き起こした騒ぎによって、本来なすべき仕事がまったく出来ず非難された横浜市の夜間詰め職員たちのために
祈れ
741:名無しさん@九周年
09/05/02 20:20:39 ZMOJaCUT0
厚生労働省の中にも「糞ハゲ桝添のテレビ報道を直ぐに辞めさせろ」や
「糞ハゲ桝添は自分が目立つ場所にしか出ない」と批判続出!
バカ・能無し・ヘタレ・卑怯の麻生と
自分が総理に成りたくてしょうがない糞ハゲ桝添は
ただただ、自民創価の支持率を上げたいだけに
大袈裟に騒ぎを起こしマスゴミを利用しているだけ
そんな事は、普通の日本人ならみんな解っていえるし
自民創価なぞ、次の選挙で崩壊する事も日本の常識なんだよね。
兎に角、糞ハゲ桝添の言うことなぞ、誰も信じはしない
742:名無しさん@九周年
09/05/02 20:20:44 71fRSulv0
農業とか産業とか医療関係の担当大臣は、理系の人がなるべき。
743:名無しさん@九周年
09/05/02 20:21:14 szV20VWr0
>>726
お前 ID:0It0950y0 だろw
744:名無しさん@九周年
09/05/02 20:21:43 4fw8VlKb0
結果が出てから騒いだら、情報開示しなかったと言って非難するんだろ?
そもそも、騒いでるのはマスコミじゃん。
745:名無しさん@九周年
09/05/02 20:21:48 Vu9g7FoP0
バカなの?何でも批判すればいいってもんじゃねーぞ
746:名無しさん@九周年
09/05/02 20:21:57 kvq/fS/j0
>>740
携帯や公衆電話でかけ直す知恵も出ないような職員は全員減給だろうな
747:名無しさん@九周年
09/05/02 20:21:59 J/M2aew40
>>734
うわぁ・・・きちんとした意見を持った上での発言かと思ったけど、人格否定とか引くわぁ・・・
748:名無しさん@九周年
09/05/02 20:22:11 ODNnR69LO
日本の地方自治体レベルでは、世界中の政府や自治体がちゃんと疑い段階で公表しているのを本当に知らないらしいな。
こりゃ大問題だよな。ニュースの分析するまでもなく、みていれば解るよなw
B国
感染者:7人
感染の疑い:12人
C国
感染の疑い:10人
ってさw
749:名無しさん@九周年
09/05/02 20:22:19 sQe/Jq2z0
知事が真っ先に「騒ぐ」べきだったんじゃないの?
未熟な危機管理の露呈を、大声で誰かを非難することでごまかそうとしてんじゃないの?
750:名無しさん@九周年
09/05/02 20:22:19 SAT6xB0y0
>>731
6時間で判定できるキットが配られても、横浜でこんな調子だから、解析不能をクロだ
と報告する自治体がまた出てくるだろうな。
そのたんびに、舛添が引っ張りだされるのだろうな。w
751:名無しさん@九周年
09/05/02 20:22:24 YlnB9vlj0
>>736
仕方あるまい。馬鹿だもの。
東大でも、本当に頭のいいのは2割くらい。あとは低脳。
皆さんの会社でも、本当に仕事できるのは2割くらいでしょ。
そんなことを言うお前は……と聞かれても評価するのは世間だし。
752:名無しさん@九周年
09/05/02 20:22:26 MBrvll1Y0
>>738
程度問題だと言ってるだろ・・・
感染者を減らす結果が最重要な状況なら、外出禁止令になるだろ。
753:経団連やイスラエル全土にインフルエンザをバラ撒け
09/05/02 20:22:28 U4DaLR8bO
都内在住
昨日、午前中に休みもらって病院行ってみたら医者から「インフルエンザやね。4日間は出勤停止な(´・ω・`)」と言われ診断書貰ってきた。
昼から出社して上司に休みたいと言ったら、「インフルエンザごときで休むな!根性で出社しろ!」と言われたよ。(もしもの時のため、上司を陥れるために会話はコッソリ録音済み)
こんな時、みんなならどうする?
①「医者の指示なので休ませていただきます」と言って休む
②上司に従い出社する。
オレは②を選ぼうと思うんだが、どうだ?
パワハラで他の同僚からも嫌がられてる上司で、相談しても会社も見て見ぬ振り。
そんなカス上司とカス会社だから、大ダメージを与えてやる願ってもないチャンスだと密かに喜んでるんだが。
とりあえず今日は出社して、上司とフロアにいる社員50人、あと人事部長や総務部にも相談や業務を装ってインフルエンザをバラ撒いてくるわ。
それにしても、インフルエンザってマジしんどいな(´Д`;)
頭が割れるほどガンガン痛いし、関節痛や腰痛に筋肉痛…フラフラするわ。意識飛びそう。
この苦しみをカス上司にも味合わせてやるぜ。会社の奴ら死ね。
大ダメージ与えてやるぜ。
インフルエンザウイルスで役員どもを皆殺しにしてやる。
これは、またとないチャンス★
上司から「出社しろ!」とお墨付きをもらったからな。まずは、お前からだ
ゴールデンウイークは、新幹線で各駅停車の旅行に行ってきます。日本一周
大手町の権力者どもにインフルエンザをバラまいてやる。
これからインフルエンザに罹ったら、海外ならイスラエルに行く。パレスチナ人を殺しまくってるユダヤ人どもにウイルスをバラまいてやる。
世界中の金融システムも勝手放題弄ってるユダヤ人には感染症で死んでもらう★
スミスフィールドフーズの豚はすべて脳症。これはガチ。奴らにも死んでもらう。
ウォール街の最近潰れた投資銀行・証券会社の外国人責任者達も追跡して感染させてやる。1人はコネチカット州の草原にポツンと佇むログハウスに隠れてネットで投機やってるらしいからな。
金融犯罪者ども、死なせてやる★
754:名無しさん@九周年
09/05/02 20:22:46 kd+13jL20
枡添さん頑張ってるよな、そらー前例の無いことだけに
色々苦労もあるけどさ、勇み足だって批判されるぐらい
でちょうどいいと思うよ!何せ人類が応対する初めての
脅威だしな。
結局 何事もなく平穏に収まってから、枡添さんの苦労も
知らずに『勇み足だった!』とか批判集中しても、
俺は支持するよ。 ガンガレ 枡添
755:名無しさん@九周年
09/05/02 20:23:59 W6EQYoOO0
あの会見で「ふーん、今はそういう状況なのね。」って分かったから
良かったと思うけどね。横浜と上手く連携出来なかった点は
きちんと検証して改善してくれればいいよ。
不毛な批判からは何も生み出されないよ。
756:名無しさん@九周年
09/05/02 20:24:31 OINTMkAn0
>>742
理系文系言う前に、おまえは先ず高卒並みにはなれよ。
757:名無しさん@九周年
09/05/02 20:24:39 RsvMM15l0
なんだかんだいって日本人は平和ボケだから大丈夫なのに…
食い物以外では怒らない
いい意味でも悪い意味でも日本人は穏やかだもの
758:名無しさん@九周年
09/05/02 20:25:09 st1EFMRt0
記者会見は、事実は事実として伝えていたし、
判らないことは、判らないと伝えていた。
情報を止められるよりも、伝えられたほーがよい。
県知事みっともないよ。
759:名無しさん@九周年
09/05/02 20:25:28 UoZUos8A0
>>753
③DQN企業から退職
760:名無しさん@九周年
09/05/02 20:25:44 7Y0TYoQq0
この知事も中出しもダメだなw
結果がいい方だったから良かったけど、これが新型インフルだったら
初動の遅さや対応の悪さは責任問題じゃすまないぞ
761:名無しさん@九周年
09/05/02 20:26:07 E1200FE30
>>734
734はどうも頭の神経の病気の方らしい
今後透明あぼーん推奨。彼を観察したい人は単にスルーでおk
762:名無しさん@九周年
09/05/02 20:26:29 g6fYOj2IO
なにをガタガタ騒いでるんだ
景気対策しとけよ
763:名無しさん@九周年
09/05/02 20:26:37 iXletG240
>>750
今までは何段階もあった検査が一発で新型インフルエンザかどうか分かるらしいから、
かなり確定までの流れがスッキリするんじゃない?
764:名無しさん@九周年
09/05/02 20:27:05 66iBU1lxO
桝添って何やるにしても大げさなんだよな。
大して忙しくもないのに。
鼻に付くわ。
765:名無しさん@九周年
09/05/02 20:27:06 MBrvll1Y0
>>747
俺は論理には論理で応じるが、基地外相手にはそれなりだw
>>758
情報を止める必要はない。
発表の仕方を間違えただけだ。
766:名無しさん@九周年
09/05/02 20:27:19 ODNnR69LO
>>726
臆病な日本人は、GWで出国ラッシュ。
しかも、花粉対策用のマスクでさw
767:名無しさん@九周年
09/05/02 20:27:23 VqwsG55/0
中出しとつるんで開催した開港博に影響があるから必至です。
768:名無しさん@九周年
09/05/02 20:28:02 C3KZ0XHpO
>>753
労政事務所に行って相談しなよ。診断書と録音があればなんとかなるんじゃね?
769:名無しさん@九周年
09/05/02 20:28:05 5fvVV/oz0
風説の流布で製薬会社大もうけ
やるなら従来の香港ソ連型からやれよ
770:名無しさん@九周年
09/05/02 20:28:26 bbcPxt8hO
もし最終結果でるまで騒がずに、新型インフルが陽性だったなら、こいつはどんな反応してたのかね
771:名無しさん@九周年
09/05/02 20:29:15 kvq/fS/j0
医者や看護師がマジでビビってるからな
自分たちも感染する可能性が非常に高いしいつ強毒性に変異するかもわからないのにな
なんとか水際で止めるために最善を尽くしてもらいたい
能天気な奴は徹底的に排除したほうがいい
772:名無しさん@九周年
09/05/02 20:29:16 MBrvll1Y0
>>766
そんな程度の状況なんだが、大騒ぎする奴らも少なくないのはこのスレを見ても分かるw
773:名無しさん@九周年
09/05/02 20:29:43 SAT6xB0y0
>>763
横浜も成田も名古屋もこのキット使ったんだろ?
774:名無しさん@九周年
09/05/02 20:29:46 OINTMkAn0
神奈川県お断り
横浜お断り
て貼り紙が出るのも時間の問題かもなw
775:名無しさん@九周年
09/05/02 20:30:14 st1EFMRt0
批判クレームしたいならさー、WHOにしろよ~
776:名無しさん@九周年
09/05/02 20:31:36 MU4W3nX/0
名古屋の対応の方がまともだな。
777:名無しさん@九周年
09/05/02 20:31:50 TnBbN7w00
【 新型インフルエンザは中国の細菌兵器 】
中国が最も開発をしやすい細菌媒体は、中華料理でお得意の豚。
中国が商用プログラムコードのソフトウェア強制開示を発表したのと、
新型インフルエンザが発生したのとは同時だった。
支援表明したのはそのためか?インフル
なにげ奮発してたよーな。
778:名無しさん@九周年
09/05/02 20:32:06 fFRz59hF0
さすが中国人に支配された街横浜を持つだけは有るなwww
メンタリティが日本人とは全然違うwwww
779:名無しさん@九周年
09/05/02 20:33:40 J/M2aew40
>>752
そう、まさしく程度の問題
外出禁止令まで出す程度じゃない事ぐらい、言わなくてもわかってるよね
780:名無しさん@九周年
09/05/02 20:33:51 SAT6xB0y0
>>776
名古屋は解析不能が出ず、名古屋で判定できたからだろうな。
名古屋でも解析不能がでれば、横浜みたいなドタバタになったのかもしれんな。
781:名無しさん@九周年
09/05/02 20:35:13 MBrvll1Y0
>>779
そう言ってるだろw
馬鹿でもいいけど、ループさせるのはやめろ。
782:名無しさん@九周年
09/05/02 20:35:13 vuiqWDjD0
最終結果が「白」だから言える言葉で、仮に「黒」でも言えたか?
783:名無しさん@九周年
09/05/02 20:35:55 g8hBnHV70
よくは知らんがニュース見ただけの感想だと、
たしかにマスゾエは落ち着きがない感じはするな。
っていうか日本人ってやっぱり
・大げさ
・気にしすぎ
・短時間で騒いでまたきっとすぐに忘れる
んだろうなぁ。と思った。
784:名無しさん@九周年
09/05/02 20:36:18 iXletG240
>>773
全然別の奴。今日から各地に順次到着して、使用はこれから。
新型インフルで新試薬開発、検査時間大幅短縮へ(2009年5月1日13時14分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
新型インフルエンザ:判定試薬、きょう到着 /群馬 2009年5月2日
URLリンク(mainichi.jp)
785:名無しさん@九周年
09/05/02 20:36:37 BmL2qYwO0
数日前のフェーズ3だった時のニュース記事を読むと
どういうスタンスでいるべきか自分なりの答えを見つけやすい。
786:名無しさん@九周年
09/05/02 20:36:53 J/M2aew40
>>765
ここにきて未だに>>693だけをスルーしてるのに、論理には論理でなんて詭弁通用しないだろw
787:名無しさん@九周年
09/05/02 20:37:01 JNjSUSfhO
>>780
それでも音信不通にはならないと思うぞ
普通じゃねぇよ、警戒シフトなのに音信不通なんて
788:名無しさん@九周年
09/05/02 20:37:03 ITxQ8K5b0
馬鹿じゃないの?
結果的に陽性じゃなかったから良かったってだけで
789:名無しさん@九周年
09/05/02 20:38:36 MBrvll1Y0
>>786
はいはい、部屋に引き篭ってれば交通事故には合わないよ。
で?
790:名無しさん@九周年
09/05/02 20:38:42 n0kYYXHJ0
結果論最高!
791:名無しさん@九周年
09/05/02 20:38:51 SAT6xB0y0
>>784
それにしては、いやに判定時間が短かったね。成田なんか本当に6時間ぐらいで判定して
いたね。
792:名無しさん@九周年
09/05/02 20:39:25 hTbyI6lH0
>>689
あれは何時間も前に記者会見を約束してたんだけど
横浜が時間を過ぎても情報を渡さなかっただけだろ
793:名無しさん@九周年
09/05/02 20:39:44 JNjSUSfhO
>>789
馬鹿丸出しだな
794:名無しさん@九周年
09/05/02 20:39:48 J/M2aew40
>>781
ならなんで、外出禁止令まで出す必要は無いが、注意喚起が必要って事ぐらいわからないのか教えてくれないか?
795:名無しさん@九周年
09/05/02 20:40:35 iIMtAfLI0
>>783
あまり気にしてない俺かっこいいwww
世界規模で騒がれてることに気づけない無知ですねww
796:名無しさん@九周年
09/05/02 20:41:04 MBrvll1Y0
>>794
前に書いてるだろ。
「大臣」がやるレベルの話じゃない。
797:名無しさん@九周年
09/05/02 20:41:18 iXletG240
>>791
成田はA香港型だったから早い段階で分かったんだよ。
さてはちゃんと診断の流れを理解してないなw
798:名無しさん@九周年
09/05/02 20:42:50 st1EFMRt0
GW終了とともに、大量に海外から戻ってくるんだぞっ!
なんかあったら、県知事のところにクレームくるぞ。いーのか?
799:名無しさん@九周年
09/05/02 20:43:02 hyMEId2OO
こういうので一番怖いのはパニックを引き起こすことなんだよ。
800:名無しさん@九周年
09/05/02 20:43:06 SAT6xB0y0
>>787
音信不通だったから、大臣記者会見のキャンセルができなかったわけね。
音信不通がなければ、ドタバタしても、表に出なかったとは思う。
801:名無しさん@九周年
09/05/02 20:43:21 J/M2aew40
>>789
なんで例えにもなって無い交通事故の話するの?
深夜に大臣が不確定情報を流す事によって、用心して出かける人が増える、つまりは感染するかも知れない人間が減るって事だろ?
急に全く関係無い話されてもわかんないよw
802:名無しさん@九周年
09/05/02 20:43:39 kvq/fS/j0
>>787
音信不通は変だよな。厚労省から連絡はいってるはずなのにスルーしてたってことだろうし
やっぱ非常時には首長の身柄は拘束してちゃんと仕事するように見張ってないといかんっちゅうことかな
803:名無しさん@九周年
09/05/02 20:44:07 JNjSUSfhO
>>796
それで会見に大臣が顔出さなきゃ
こんな非常時にって騒ぐんだろ(笑)
得意だよねそういうの
804:名無しさん@九周年
09/05/02 20:44:12 TnBbN7w00
騒ぎすぎにみえるのは、
新型インフルエンザが中国の細菌兵器だったからだ。
805:名無しさん@九周年
09/05/02 20:45:31 MBrvll1Y0
>>801
俺も馬鹿の相手って疲れるんだよな・・・
それはすべて程度の話。
厚生労働省の課長あたりで適当だったんじゃないかな。
806:名無しさん@九周年
09/05/02 20:45:52 Q5ZJyzzf0
>>791
今回、IDSCが配った試薬キットを使用しない、PCR検査法でも、
「A香港型」なのか「Aソ連型or新型」なのかは8時間程度で判定できたんだ。
だから、名古屋でも成田でも8時間以内に判定できた。
そもそも、短時間で判定できるのがPCRの利点の一つだからな。
で、横浜の場合は、最初に検体採取の時点で、採取した検体量が足りなかった、
試薬が混じってしまっていた という問題があったため解析不能と出たわけだ。
ちなみに、今回の、新しい試薬キットは「A香港型」か「Aソ連型」か
「新型インフル」だかを一応、判定できるようになる。
807:名無しさん@九周年
09/05/02 20:46:59 AmUMYyl50
/: : :/: :/} :小: : : : : : : : ≧ー
__,/ /: : /: :/ ,| : | ∨| : : : : : 廴 どーでも
f´/ }:/.: :.ム斗' | /| `ヘ}ヽ: : : : ヘく
∨ ,イ: : :{ :/ j/ V | : : ∨ / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
ヽ、{∧ 圷旡≧/ / /≦乏ア:| ト、:ハ_ /| _/| / | | ― / \/ | ――
|:ヽ}ヘ:/ | |/ / / / | | ?W |:「ヽ} | | / | 丿 _/ / 丿
|: :|:`ー.、| | , -- 、 | | {ム/:{
|: :|: : :|:|> 、ー'⌒ー'_. イ: : |: :|
|: :|: : :|:| ,.≦厂 「x |: : :|: :|
| : ', : :',|/ {___7`ーl: : :|: :|
808:名無しさん@九周年
09/05/02 20:47:02 Z7LNQ5VS0
論理に論理で返すとか言ってて主観を語ってるような気がする。
809:名無しさん@九周年
09/05/02 20:47:39 MBrvll1Y0
>>808
今のところ、誰からも論理は出てないw
810:名無しさん@九周年
09/05/02 20:48:36 g8hBnHV70
>>795
みたいなこと言ってるやつも半年後にはもう忘れてるはず。
O157も初回話題になったときは大騒ぎだった。
世間なんてそんなもん。
811:名無しさん@九周年
09/05/02 20:49:11 hTbyI6lH0
>>809
+板で理論は無理にきまってるだろうがwwww
812:名無しさん@九周年
09/05/02 20:49:28 HrFuD/iu0
桝添偉い。市長と知事は危機管理能力無し。
813:名無しさん@九周年
09/05/02 20:49:55 J/M2aew40
>>796
国民に冷静に対処する事をお願いするのに、国の代表として「大臣」が出てくるのはそんなにおかしい事か?
下の人間が出て来るより大臣が出た方が、お前の言う臆病で用心深い国民はより慎重に行動してくれるだろ
814:名無しさん@九周年
09/05/02 20:50:04 JNjSUSfhO
>>808
なんの論拠もなく「そうあるべき」って主観で決めつけ
反論されてもまともに理屈で返せなくなって
必死に上から目線取り繕って罵倒
実に論理的ですよね(笑)
815:名無しさん@九周年
09/05/02 20:50:11 kvq/fS/j0
>>810
厚生労働省のシナリオ~
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
トータルの発症者数:
3,200万人(全人口の25%)
・受診患者数:
1,300~2,500万人
・入院患者数:
中等度の場合~53万人(アジアインフルエンザを想定)
重度の場合 ~200万人(スペインインフルエンザを想定)
・死亡数 :
中等度の場合 ~約17万人(アジアインフルエンザを想定)
重度の場合 ~約64万人(スペインインフルエンザを想定)
・年齢別の発症率:年齢別に発症率の違いがあると思われるが予測は困難。
なお、成人の発 症率が高い場合、社会機能の維持やビジネスへの影響が大きくなると考えられる。
816:名無しさん@九周年
09/05/02 20:50:27 3dtj3JhO0
ID:MBrvll1Y0が一番論理的でないような…
微妙に電波で言葉遣いもアレで
国内完全封鎖とかイミフだしね
817:名無しさん@九周年
09/05/02 20:51:04 Z7LNQ5VS0
>>809
いや、あんたは厚労相が深夜に出張って来て
選挙前のパフォーマンスだから気に入らないって事なんだろ?
奴の給料が上がるわけでも無いんだから働かせておけば良いだろ。
818:名無しさん@九周年
09/05/02 20:51:06 E1200FE30
けど、県知事は危機感なさ杉だろ
819:名無しさん@九周年
09/05/02 20:51:23 MBrvll1Y0
>>814
先ず、反「論」の有ったレスを教えてもらおうかw
820:名無しさん@九周年
09/05/02 20:51:57 BmL2qYwO0
議論も何も結果論が全てのようなものだからなあ。
後になってログを見た時にだけ
杞憂だったのかそうじゃなかったのかが分かる。
821:名無しさん@九周年
09/05/02 20:52:57 SAT6xB0y0
>>797
名古屋もそんなに時間がかかっていなかった感じだね。
横浜も2回検査したとあるから、時系列追うと、通常、24時間
かかるというと、ちょっと時間が短すぎる感じだね。
(途中で不能になったのかもしれんが)
横浜の再検査は、このキットを使ったのだろうけど。
このキットを使うとA香港型だともっと早くわかるということかな?
822:名無しさん@九周年
09/05/02 20:53:47 ODNnR69LO
WHOが加盟国に求めている内容と、それに対する各加盟国政府や自治体の対応。
それら冷静に考えれば、好き嫌い、支持政党とかローカルな事情を排除して考えれば。
疑い段階で公表した政治家と、確定まで伏せておけと言った政治家。
どちらが国際常識があって、どちらが田舎根性丸出しなのかは議論の余地はないよな?
田舎政治家を排除したうえで、発表する人選や、テンションとかは議論するのはいいと思うが。。
823:名無しさん@九周年
09/05/02 20:55:19 MBrvll1Y0
>>817
用心深い日本人が萎縮して、新型インフルの被害以上の結果が出ることを心配してるんだよ。
>>820
結果がクロかシロかが、後の論調に影響しないとは言わないが
現状ではやり過ぎ。
この意見は、これから必ず日本にも入ってくる新型インフルを前提でも変わらない。
824:名無しさん@九周年
09/05/02 20:55:26 kvq/fS/j0
能天気な奴が一人で感染して一人で死ぬのはいいんだが
人ごみの中を徘徊して被害者を大量に出すからな
能天気馬鹿だけ隔離できないものか
825:名無しさん@九周年
09/05/02 20:55:36 JNjSUSfhO
>>819
本当に馬鹿丸出し
お前の言った
騒ぎ過ぎ、も
大臣が会見に出るべきじゃなかった、も
なんの根拠もないお前の勝手に思い込みだろ
それに対してなんで?、別にいいだろって返されてるんだぞ?
お前が論理的にお前の主張を説明しないから論にならないんだろ(笑)
いきなり
>深夜に大臣が不確定情報を流せば感染が減るとでも言うのか?
なんてガキじみた屁理屈ほざいてて何が論理的だ馬鹿(笑)
826:名無しさん@九周年
09/05/02 20:56:19 hTbyI6lH0
>>817
明らかな新聞社向け会見だったし
放送深夜で誰が見るんだ?
827:名無しさん@九周年
09/05/02 20:57:12 Q5ZJyzzf0
>>821
>>806でも書いたが、補足。
横浜の場合は、このキットを使って再検査した云々じゃなく、
市衛生研の検査およびIDSCでの一回目の検査では、
検体が不足してたから、解析不能になった という仮説を立てた
IDSCの天才が、ウィルスを増やして、検査をやり直した。
って話。
828:名無しさん@九周年
09/05/02 20:57:27 zLRdyg/uO
予防、防ぐことを必要とする事柄に結果論を持ち出すとか狂ってやがるな
829:名無しさん@九周年
09/05/02 20:57:31 MBrvll1Y0
>>825
>深夜に大臣が不確定情報を流せば感染が減るとでも言うのか?
俺がレスを付けた、馬鹿の書いたものでも読んでろw
長々と無意味な文を書くな。
830:名無しさん@九周年
09/05/02 20:57:46 kvq/fS/j0
>>825
たぶんアンチ自民なんだろうな。活躍されるのは困るから
なるべく足を引っ張ろうとしている
そのために感染が広がっても良しなんだろ
831:名無しさん@九周年
09/05/02 20:58:20 J/M2aew40
いや、ID:MBrvll1Y0は電波じゃないw
俺とは「大臣がでるべき」「官僚レベルでおk」という意見の相違があるだけの話
832:名無しさん@九周年
09/05/02 20:59:16 F5q/1j6qO
【世界勢力構造】
正義=自由民主党、読売新聞、産経新聞、米国、英国、インド、台湾、韓国ハンナラ党(親日親米)、その他自由民主主義勢力
悪=民主党、朝日新聞、毎日新聞、テレビ朝日、TBS、中国共産党、北朝鮮、韓国ウリ党(反日反米親北朝鮮)、イラン、シリア、キューバ、ベネズエラ、テロリズム、日本教員組合、その他共産独裁主義勢力
833:名無しさん@九周年
09/05/02 20:59:20 SxCPduJKO
>>826
見てたが?
834:名無しさん@九周年
09/05/02 20:59:29 wQObzDV60
深夜でもいち早く情報を公開した舛添は正しい。
朝に外出予定の市民が外出とかを見合わせることができる。
無駄な感染者を減らせる。
大型連休でしかも大都市で発生したんだから、事態は深刻
835:名無しさん@九周年
09/05/02 20:59:40 MBrvll1Y0
>>830
悪いな。
政権交代は必要だと思ってるから、アンチ自民は認めてもいいが
民主にだけは舵取りを任せられないとも考えてるw
836:名無しさん@九周年
09/05/02 21:00:05 Q5ZJyzzf0
>>827
『おいおい、PCRの結果まだ発表しねえのかよ?』と思ってた
諸外国の人間とWHOだろ?
あと、横浜市が連絡できていなかった、
件の高校の関係者でも見た奴いたみたいだぞ?
校長は、1日の未明に、疑い例について知ったらしいしな。
837:名無しさん@九周年
09/05/02 21:00:15 zNDZoQfR0
>>826
オレ見てたよ
838:名無しさん@九周年
09/05/02 21:00:55 J/M2aew40
>>823
その新型インフルの被害以上の結果ってのが何かを言わないと前に進まないじゃんw
839:名無しさん@九周年
09/05/02 21:01:16 kvq/fS/j0
>>835
小沢の馬鹿の会見はタミフルが効きまくってるからあんなに酷いのか?
いいわけにもなってないよな
840:名無しさん@九周年
09/05/02 21:01:40 JNjSUSfhO
>>829
はい又逆ギレ(笑)
誰も不確定情報を流せば感染が減るなんて言ってないのに
お前がいきなりほざいたセリフだろ?
今ある情報を流すことで注意喚起を促せば感染が減る可能性はあるがな
誰も言ってないことにいきなりわけわからんこと喚いてんだよ、お前
841:名無しさん@九周年
09/05/02 21:01:53 SAT6xB0y0
>>806
従来の24時間かかっていたという検査法って、どういう検査法なんだろうね。
それから、韓国なんていまだ推定患者のようだが、PCR検査法、新しいキットでも
判定できないというケースが出てくるのだろうか?
韓国の場合、こういう検査法で判定できなかったのか、新型のウイルスを入手して
いないのか、単にどぐさいのかわからないけど。
842:名無しさん@九周年
09/05/02 21:02:33 gXMNMEWBO
>>784
これは別にPCRの時間はかわらんだろ。
8つの塩基配列データが揃って新型にあったプライマーが準備できたってだけ。
でも、培養なしでPCRだけで十分になったのはよいね
843:名無しさん@九周年
09/05/02 21:02:38 GUlmLIdXO
神奈川の県知事は低脳だな
844:名無しさん@九周年
09/05/02 21:02:44 HrFuD/iu0
>>835
禿同