【新型インフル】 「最終検査結果が出てないのに、国の行政が一方的に騒いでパニックに」…神奈川県知事、舛添厚労相を厳しく批判★4at NEWSPLUS
【新型インフル】 「最終検査結果が出てないのに、国の行政が一方的に騒いでパニックに」…神奈川県知事、舛添厚労相を厳しく批判★4 - 暇つぶし2ch191:名無しさん@九周年
09/05/02 16:50:42 jPkkdqrG0
>>188
てことは枡添の見切り発車だったということかw

192:名無しさん@九周年
09/05/02 16:51:03 SAT6xB0y0
要するに、横浜市がお騒がせしたのに、逆切れして、その逆切れに神奈川県知事の乗って
きているわけね。w
それで、両者、民主党系。w

193:名無しさん@九周年
09/05/02 16:51:08 ODNnR69LO
報道をちゃんと見ろよ。ニュースで世界への感染拡大状況は、
感染の疑い:何人
感染者:何人
ってなっている。あのメキシコですらだよ。
つまり、長年の経験から人類は、こういう際には、確定したら公開するのではなく、疑いの段階で公開する方が、より大きな利益を守る上で合理的って結論があるんだろ?それが常識なんでしょ?
結果的に個々には、疑いの段階で公開しない方が良かったなんて例はいくつかあるのはわかっていても、そんなことを度外視して、
各国の政府や自治体は、
疑い例:何人
感染者:何人
って発表しているんだろ?
ハゲの態度がどうだったは、好き嫌いだとかあるだろうが、
世界標準の行動としては、ハゲは間違っていないよ。むしろ確定してないのにうんぬん言い出している呑気な痴呆自治体の首長がいたり、政府批判の材料になんてマスコミがいる方が珍しいんだよw
だいたい世界中の政府や自治体が、
疑い例:何人
感染者:何人
って発表しそれを当たり前のように、記事に、ニュースにしたり、読んだり、視たりしているのに、自国の政府の事になると、
疑い例での発表=勇み足
って結論が出てくるのか全く理解出来ない。
世界中の政府や自治体が、疑い例から発表しているのを疑問視しないくせに、
自国の政府が疑い例から発表すると勇み足って言い出す人って、
そもそも批判する目的が違うんでしょ?

194:名無しさん@九周年
09/05/02 16:51:27 C7Cl7pIa0
俺も舛添は騒ぎすぎだと感じる。TVで煽りすぎ。
別に鳥インフルやエボラ出血でもあるまいし、半日で結果でるんだったら、
横浜市・医療機関・厚生省・疑いある患者の所属学校/職場で内密に連絡とって
結果出た段階で公表orスルーか決めて発表すりゃいいだけの話しだろ。

195:名無しさん@九周年
09/05/02 16:52:01 Z49TcJ4H0
パニックしているのは、この市長と馬鹿マスゴミだけだw

196:名無しさん@九周年
09/05/02 16:53:15 CoUeKwt70
パニックなってるのは、神奈川の知事と市長だろ。
役にたたないな。

197:名無しさん@九周年
09/05/02 16:53:24 bEcgZso20
珍しく怖い顔ですごく張り切っていたのに、この言われよう。
知事や政令指定都市の市長は強いからなあ。

198:名無しさん@九周年
09/05/02 16:53:48 q9vmVJCKO
>>194
煽ってたのはテレビだろw


199:名無しさん@九周年
09/05/02 16:54:24 IasxZwYw0
横浜市にはワクチンを配らないでいいよ。
横浜市民はウィルスで全滅すればいい。
特に中華街は不要だから、ウィルスで死滅しろ。


200: 
09/05/02 16:54:54 aBtievJ20
鳥インフルエンザが確認されても神奈川県には連絡しなくてOK。

201:名無しさん@九周年
09/05/02 16:55:08 SAT6xB0y0
>>191
最初の遺伝子検査クロの報告で、発車したら、次の解析不能の報告でハシゴ外されたのよ。w
それで、止めようと思っても、音信不通。w

202:名無しさん@九周年
09/05/02 16:56:27 SGngUMG90
>>191
俺は経緯を知らないんだが、リスク管理は情報がなかったら最悪の事態を
想定して進めるのが基本だが・・・。

だから弱毒だという情報がなかったあの時、>>194なんて意見は話になら
ないんだよね。


203:名無しさん@九周年
09/05/02 16:57:21 MG59Fi1VO
>>1
この白痴は最終結果が出るまでじっと待ってるつもりか?
その間に最悪の事態を想定した動きをしないでどうするんだ。


204:名無しさん@九周年
09/05/02 16:58:29 PFwC1a9l0
>>194
エボラや鳥インフルエンザよりやべーから騒がれてるんだよ。
スペイン風邪なんて全世界で4500万人~1億人くらい死んだんだぜ?

205:名無しさん@九周年
09/05/02 16:58:43 GzZoN/yD0
サーズやエボラだったら、
「疑い」でもテレビで速報打ったり
未明の会見もわかるが。
あきらかに過剰反応だろ。

新種だろうが弱毒で通常とかわらんのは
判明してるし、これから変異する確率も通常A型と
かわらんのに。

アホくさ。





206:名無しさん@九周年
09/05/02 16:58:57 jPkkdqrG0
>>201
話がおかしいなw
第一報で黒だったのは知ってるが枡添が前日午前11時30分に厚労省
に着いたときには「解析不能」の報告が行ってたそうじゃないかw
枡添が情報伝達の経緯に関する質問で答えてたぞ。



207:名無しさん@九周年
09/05/02 16:59:37 ALn3n3/K0
最終検査結果が終わるまで発表を待っているあいだに感染がなけりゃいいがな。

208:名無しさん@九周年
09/05/02 17:00:09 v0pD7Cxy0
問題のすり替えヒドスwww
いざという時に、連絡網がマヒするのが問題だっつーのに、
何の反省もなく、逆ギレかよ。

209:名無しさん@九周年
09/05/02 17:00:10 JCpFGGFm0
>最終検査結果が出てないのに

WHOが「人類全体の危機。世界的大流行(パンデミック)が目前」だと発表して
フェーズ5へ引き上げてるというのに、能天気な奴だな

210:名無しさん@九周年
09/05/02 17:00:49 j6XJuqNP0
今回は新型じゃなかったから言える戯言ですな、市長も知事も。

211:名無しさん@九周年
09/05/02 17:01:00 Q/3cI4Hn0
ええ?!、まず結果が出てないのにやばいクロかもしれないって騒いで報告してマスゴミにかってに情報提供したのは横浜市。
その後、記者会見直前にやっぱ判定不能だわって報告ひっくりかえしたのも横浜市。

国を批判すればマスゴミものってくれると思ってんだろ。
現場の対応が悪いのは確かだろ。
なんか、最初の暴走は明らかに市側なのにいつの間にか、国が一方的に騒いだということに摩り替えようとしてないか。

そんなに民主党を、そんなに自治体をまんせーしたいのか。
首長もマスゴミも政府を批判すりゃ国民が支持してくれると思ってるフシがないかい?

212:名無しさん@九周年
09/05/02 17:01:25 ODNnR69LO
疑い例段階で公表した、
カリフォルニア州知事のシュワルツェネッガー氏は勇み足?
オバマ大統領は?

何で日本って、こんなちっぽけなローカルルールで、
争うの?

213:名無しさん@九周年
09/05/02 17:02:02 SAT6xB0y0
>>206
お前バカだな。w
最初の第一報でクロだったら、もう発車して大騒ぎだろ。
解析不能と聞いても、詳細確認しないと止められないだろうが。w

214:名無しさん@九周年
09/05/02 17:02:02 O3jiJIQE0
社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、
愛国心は無い国心とも、な。

215:名無しさん@九周年
09/05/02 17:02:18 xcCd1KXJ0
こういう発言は、WHOがやっていることを馬鹿にするものだ

216:名無しさん@九周年
09/05/02 17:02:37 m4JePDsY0
>>206
記者会見のお知らせを出した後に「解析不能」の
お知らせがきたんじゃなかったか。

217:名無しさん@九周年
09/05/02 17:02:51 f3qunpDu0
>>204
エボラは空気感染しねーしな
汚染された井戸とか使ってる奥地の村内で広まる
致死率高いからあんま広まらない

218:名無しさん@九周年
09/05/02 17:03:18 UWd8cCr10
村山の悪夢が蘇る


219:名無しさん@九周年
09/05/02 17:03:53 T2O3mTHhO
ウイルスも馬鹿じゃないから猛烈な勢いで変身するの!
今オトナシクてもいつ豹変するか何年もたたないと本当のとこはわかんないの!
見える使徒が来たら大騒ぎするくせ見えない使徒には寛容だと死ぬしかないよ

220:名無しさん@九周年
09/05/02 17:04:20 CFAysxil0
「では神奈川県での発生につきましては、新型インフルエンザが確定してから発表します
それまでは一切の発表を控えます」
って言ったらそれはそれで非難するくせに



221:名無しさん@九周年
09/05/02 17:04:35 hKa+srGP0
でも反省したのか発表のレベルを上げたみたいだな。

次に政府発表するときには豚インフルエンザに罹った第一号が出たときだと
考えて良いのかね。

222:名無しさん@九周年
09/05/02 17:06:46 GIR3SMHt0
舛添は現時点で判明してることを淡々と伝えただけなので、
ぜんぜん悪くないと思うが。
進捗報告してくれないと不安だから
現状どうなってるのか伝えてくれるのは助かる。

パニック起こしてる連中は日本語が不自由なだけなのでは?

223:名無しさん@九周年
09/05/02 17:07:00 lo286YVt0
>>URLリンク(www.zakzak.co.jp)

先制攻撃は舛添氏。記者会見で遺伝子検査の結果について問われ、
「横浜市に聞いてください。いま、横浜市と連絡がつかない。
こういうことじゃ、危機管理がなってない。極めて遺憾です」と声を荒らげたのだ。

厚労省では、感染疑い例が出た場合、遺伝子検査の結果が判明した段階で患者の情報を公開する予定だったが、
実はこの時点では、横浜市側から確実な判定結果の報告は届いていなかった。

緊急会見は、同省担当者から「疑いが濃厚」との連絡を受けた舛添氏の方針で開かれたのだ。

このため、横浜市の担当者はテレビのテロップで舛添氏の会見が始まることを知り「驚いた」という。
会見自体、舛添氏と中田氏が同時会見する方向で調整中だった。

反撃に出た中田氏は同日夕の記者会見で「カリカリしすぎ。
国民に『落ち着くように』と呼びかけている大臣こそが、落ち着いたほうがいい。
厚労相に振り回されたというのが正直なところ。大臣が“突っ走った”という話を聞いている」と憤っていた。

開国博の開催前で慎重に運びたい自治体関係者の斜め上を突っ走った舛添GJだったが
会見直前に検査結果の解析不能…という微妙な報告を残して梯子を下ろされてファビョッたのは醜態だな
余程悔しかったらしく、鳩山総務大臣にご注進までして惨め杉、そこらへんはおちけつw

224:名無しさん@九周年
09/05/02 17:07:45 quYkbxPu0
マスコミが騒ぎすぎなんだよね
政府がつかんだ情報でこっそり高校に連絡、休校示唆したとしよう
馬鹿な関係者や生徒がブログにうp又は情報えたマスコミ大騒ぎ
何で国は発表しないのかって迫るくせに

225:名無しさん@九周年
09/05/02 17:09:00 ALn3n3/K0
こんなときまで責任のなすりつけ合いか、もうこの国はダメだな
とりあえず神奈川県知事はただのお飾りなんだから何もしゃべるなよ。

226:名無しさん@九周年
09/05/02 17:09:42 ODNnR69LO
しかし、大臣を批判するつもりで、自分達の見識の低さを晒したね。
確定してからうんぬんなんて、
なんで世界中の政府や自治体が、疑い例段階で公表しているのか。
それをWHOも容認しているのか。

なんか国際感覚のなさって言うか。。地方のローカルルールで、何でも語るなよ。

227:名無しさん@九周年
09/05/02 17:10:58 HU+DMlLqO
こんな馬鹿知事や市長の居るところに住んでなくて良かったぜ!
千葉県千葉市住民より

228:名無しさん@九周年
09/05/02 17:11:48 T2O3mTHhO
エボラは基本飛まつ感染

229:名無しさん@九周年
09/05/02 17:11:55 Mg2v/LJtO
マスゾエを支持するよ

国民を守るべく頑張ってるんだから

230:名無しさん@九周年
09/05/02 17:12:36 kokW3thP0



こ ん な バ カ が 知 事 や っ て い い の か ?www



231:名無しさん@九周年
09/05/02 17:13:18 TRs4gL580
日本での発症確認は時間の問題だろ


232:名無しさん@九周年
09/05/02 17:13:29 lW62GsBv0
これじゃ地方分権は、痴呆分権になってしまう。

233:名無しさん@九周年
09/05/02 17:15:03 XUkXb1En0
なんか危機管理を大変だとさわぐことだって勘違いしてるやついない?

234:名無しさん@九周年
09/05/02 17:16:09 IasxZwYw0

事後の結果に対して騒ぎすぎとかは、誰でもいえるわw
馬鹿が増えてるな。


235:名無しさん@九周年
09/05/02 17:17:26 47TD9tcn0
>>205
つパンデミックと経済、ウィルスの変異

236:名無しさん@九周年
09/05/02 17:17:54 wQObzDV60
う~~ん、こんな感じ?(笑)


司令官 「どうしたAよ、応答せよ、応答せよ。」
兵士A 「は。現地の民間人が民間人が騒いだために、その対応に追われ報告できませんでした。」
司令官 「ばかもの。貴様には報告義務がある。これからは上への報告を優先して行うように。」

兵士A 「何キレてんだよ。。あの司令官 (ぼそっ)」

237:名無しさん@九周年
09/05/02 17:18:43 0lKaSE/M0
>>223 たしかに、枡添さんは、
興奮ぎみだったな、落ち着いていなかった

連絡が取れないとか、一方的にいってたし、
テレビの効果をよくわかっているので、
はやばやと記者会見なんてするんだろうけど、
テレビみてるやつって、味方ばかりじゃなくて
さめた目でみているからな

テレビ使いテレビに溺れるってね


238:名無しさん@九周年
09/05/02 17:19:11 Q/3cI4Hn0
・舛添の対応は概ね問題なし
マスゴミに懐疑的な人
ネット検索を普通にできる人
自分で情報を判断しようとする人
リアルタイムで会見まで見てた人

・中田まんせー
マスゴミ、新聞をいまだに鵜呑みにする情弱
スペイン風邪?バカじゃないのレベルの無知、低脳
会見のあいだ、民放のバカ番組をみていた
危機管理とか理解不能な海外旅行命なスィーツ

239:名無しさん@九周年
09/05/02 17:19:19 2RRTV/3I0
>外務省は1日、同日朝に米シアトルから在日米軍横田飛行場に着いた米軍チャーター機の乗客で
>在日米軍家族の4カ月の米国人乳児から、簡易検査でA型インフルエンザの陽性反応が出たと発表。
>外務省に連絡があった。同省幹部は「新型とはまだ断定できない」としている。
>乳幼児の性別や容体は不明。母親と横田基地の医療施設で隔離され、治療を受けている。【犬飼直幸】

成田・横田空港のケースでは疑いの段階で、すでにマスコミに公表してるじゃないか。
横浜のケースだけ何故"確定してから会見"なんて話になるんだ?
そんなに開港博が大事なのか。

240:名無しさん@九周年
09/05/02 17:20:22 ODNnR69LO
世界中の政府や自治体がちゃんと疑い例段階で公表しているのを見れば、
確定してないのにうんぬんって議論が、どんだけトンチンカンなローカルルールかは議論の余地は無いはずだろ?

241:名無しさん@九周年
09/05/02 17:21:08 1QghP7tq0
桝添が会見はいいと思うんだが、科学知識がちゃんとあって実験経験がある技官とかを
ちゃんと同席させろ。新型じゃなかったというときの会見は技官かな?
記者とか大臣とかがPCRで解析不能とか理屈も分からんくせに発表するのは失笑する。

242:名無しさん@九周年
09/05/02 17:21:17 SAT6xB0y0
第一報はクロ、第二報は第一報は誤報、あとダンマリ。
これ、報告受けた方はどう行動すれば良いと思う?

243:名無しさん@九周年
09/05/02 17:21:47 /ZgII/c10
感染したら十人に一人くらい死ぬんだから
一年後に家族と友達が全員無事だと思える奴の頭が分からん

244:名無しさん@九周年
09/05/02 17:21:51 1xv06BENO
一番驚いたのは、いわゆる直通回線みたいなものは
無いのかよという事だったな

245:名無しさん@九周年
09/05/02 17:21:54 tmhy8PyrP
問題点は

舛添の部下・厚労省役人と横浜市は連絡を取っていた

舛添が横浜と連絡が取れないのは横浜の危機管理能力が悪いと放言



一番危機管理できてなかったのは

舛 添 と 部 下 の間であった

246:名無しさん@九周年
09/05/02 17:22:28 T2O3mTHhO
神奈川鎖国して民主共和国にすればいいのさ。誰が住むのかしらんが

247:名無しさん@九周年
09/05/02 17:22:45 GG/HvhKK0
フェーズ5だってのに危機感ねーなー。


248:名無しさん@九周年
09/05/02 17:23:35 SrHRCVu60
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。


249:名無しさん@九周年
09/05/02 17:24:13 r2dL43/r0
>>245
確かにw

250:名無しさん@九周年
09/05/02 17:24:22 PFwC1a9l0
>>247
だって大流行してるの今だにメキシコ1国内だけだしな、しかたないっちゃしかたないが

251:名無しさん@九周年
09/05/02 17:24:27 Q/3cI4Hn0
>>241
会見見てましたか?
舛添は技術的な詳しいところは正直にわからないので
この後専門知識のある事務方が質問受けますって何度も引き上げようとしてるのに
会見が生で流れてるのをいいことに頓珍漢な質問や、明らかに後で編集して政府叩き使おうみたいな下らない質問して
食い下がって舛添が切れるまで話聞かなかったんだよ。
あの糞番記者ども。

252:名無しさん@九周年
09/05/02 17:25:04 lPgcDIN60

この知事、千葉の森田より頭悪いだろwww

もし本当の新型だったら、どれくらいの人が死ぬと思ってるんだこいつwww



253:名無しさん@九周年
09/05/02 17:25:42 KtmUQX570
60億のなかのたった300人が罹ったってバカ騒ぎ。


しっかしマスク株は儲かった。


254:通りすがり
09/05/02 17:25:48 imkPEeW00
>>241
パニックを抑えると言う意味では、
誰か解らない人間がTVで喋っても効果はゼロ。
一番報告を受ける(ハズ)の人物が、最新で正しい情報を公開しなくてはダメ。

特に、検査途中 ( >>242 )では
誤報などが飛び交う可能性が高いので、
専門家が誰にも解らない言葉(弱毒性)などを使えば、間違って解釈する馬鹿が多くなるし・・・

255:名無しさん@九周年
09/05/02 17:25:49 lW62GsBv0
>>245
下衆のかんぐり。

256:名無しさん@九周年
09/05/02 17:26:59 exjuwMmRO
舛添がパニクって騒ぎ立てて混乱させたのにね

257:名無しさん@九周年
09/05/02 17:28:04 C8WanncC0
神奈川がどうたら、横浜がこうたら、いいたい放題のオマエら

ようく覚えとけよ

政権交代したら、日本中が神奈川や横浜になるんだからな


258:名無しさん@九周年
09/05/02 17:28:19 Q/3cI4Hn0
この連休突入前だったので
とてもじゃないが検査結果出てからでは対応が致命的に遅れる可能性があったのは無視ですか。
結果論で新型じゃなかった瞬間から便乗して政府叩きかよ。
この会見の一番の肝は

高校生がまだ検疫始まる前の渡航者で、戻ってきたあと不特定多数の人と接触があったということだ。
これがクロだったら検査結果待ってたって政府を叩き批判しまくるだろ?

259:名無しさん@九周年
09/05/02 17:28:29 jPkkdqrG0
>>256
だよな。
横浜市はちゃんと対処したと思うよ。

260:名無しさん@九周年
09/05/02 17:28:42 lgojBQqxO
最高指令官が戦闘中に全兵士に向かって部下を叱責するようなもの。
こいつには無理。向いてない。

261:名無しさん@九周年
09/05/02 17:29:05 v9csdMxLO
言い争ってる場合じゃない!
反省会は収束してからやれ!!



262:名無しさん@九周年
09/05/02 17:29:06 3nL4sIq0O
神奈川と埼玉はミンスウィルスに汚染されている!
早く核で消毒しないと!
後は東京と千葉に任せて早く逝け!

263:名無しさん@九周年
09/05/02 17:30:45 wQObzDV60
>>260
べつに舛添は他の自治体を批判してないでしょ?

264:名無しさん@九周年
09/05/02 17:31:07 tMKQipSNO
規制ゆるくなったからって工作員沸きすぎワロタwww

265:名無しさん@九周年
09/05/02 17:31:24 2jYihVKJO
マスコミは自分達が騒がないような発表の仕方を考えろとか自分達がとびついてきても落ち着けるようにもっと配慮しろとでも言いたいんだろうなあ

266:名無しさん@九周年
09/05/02 17:31:30 MiRkgOTr0
ていうか、単なる結果論だろ。
一度流行すればもう防ぐことが出来なんだから、あわてて当たり前。
流行すれば何人死ぬと思ってんだ?

267:名無しさん@九周年
09/05/02 17:31:48 hnvIHQ8+O
>>257
神奈川県は、小泉や河野などを世襲させ続けてる自民党封建国家だろ?
民主党候補者を大量当選させたほうが風通しは良くなると思うよ。

268:名無しさん@九周年
09/05/02 17:31:55 D1O+PG2I0
信じられないかも知れないが免疫力を付けたいならダチョウの卵やダチョウの肉を
食べろ冗談ぬきで、特にダチョウの卵は最強

269:名無しさん@九周年
09/05/02 17:31:56 2RRTV/3I0
なんか湧いてきたな。
こんなことまで党利党略に使う心算なのかね。どこやらの政党はw

270:名無しさん@九周年
09/05/02 17:32:10 aFIZI0MjO
舛添は慌てすぎ、マスコミ報道すれば
混乱するに決まってるわな

271:名無しさん@九周年
09/05/02 17:32:13 Dpq6R24X0
ヤクルトを少しずつ短いスパンで飲むと
喉で増えるインフルエンザ菌を抑制できるよ

272:名無しさん@九周年
09/05/02 17:32:35 LPUXGF/dO
大騒ぎ?ハァ?
感染予防を呼び掛けてただけだろ。
遅かれ速かれ潜伏期間はあるんだから、
国内で感染が発覚してから対策をしていては手遅れなんだよ。

273:名無しさん@九周年
09/05/02 17:32:45 tmFIEaztO
松沢さん。それをマスコミにも言ってくれ。いやマスゴミに。

274:名無しさん@九周年
09/05/02 17:32:47 lW62GsBv0
>>262
森田のあほは勘弁な。

275:名無しさん@九周年
09/05/02 17:32:50 aZkwpYNZ0
なんで連絡とれなかったの?
もしかして国への報告で仕事終わりだと判断して帰宅したの?
市民の生命への責任感とか皆無なの?

276:名無しさん@九周年
09/05/02 17:33:56 tMKQipSNO
>>267
小沢や鳩山も世襲だが?

277:名無しさん@九周年
09/05/02 17:34:15 wQObzDV60
いち早く公表に踏み切った舛添は正しいと思うけど
なんでそれが大騒ぎなんだ?
意味分からんw

278:名無しさん@九周年
09/05/02 17:34:18 uLLLvh8uO
>>258
同意、結局叩かれるんだよね

279:名無しさん@九周年
09/05/02 17:34:22 C8WanncC0
>>267
神奈川県知事や横浜市長みたいなのを大量当選させると
とても風通しがよくなるわけね。わかります。半島の人でしょ?

280:名無しさん@九周年
09/05/02 17:35:14 7UnDta4qO
もっと詳細を随時報道すべき!もし黒だったら結果遅い!もっとパニックでしょ?

281:名無しさん@九周年
09/05/02 17:35:36 0lKaSE/M0
いや >>245 は、正しいぞ
後に、そういう検証的な報道もあったし。

>>255 は、けなし君で、話の土俵に乗ってない

282:名無しさん@九周年
09/05/02 17:35:45 UvepEVqJ0
一方、大阪の橋下は、
「家庭内暴力は過剰なぐらい通報してほしい。
 子供が死ぬぐらいなら、騒いで結局何もなかったというほうがマシ。
 間違っていたら私が謝る」
と述べた。

283:名無しさん@九周年
09/05/02 17:36:13 3nL4sIq0O
>>274
ミンスよりマシだよ患者のネットアカヒ君

284:名無しさん@九周年
09/05/02 17:36:42 jPkkdqrG0
お前ら考えないといけないのは、横浜市はちゃんと患者を隔離してるって
ことなんだよ。


285:名無しさん@九周年
09/05/02 17:36:59 yrECTkm/O
はて?
これが千葉で
モリケンだったら…、ククク
どんな珍騒動起こしてくれたことか

何ぃ!インフルエンザ?ブタだあ?そんなもん、バカヤロー気合いが足りねーんだよ!
とか、言いそうでおもすれー

286:名無しさん@九周年
09/05/02 17:37:50 YAaZFv6R0
いや、中田はともかく松沢がココまで馬鹿だとは思わなかった。
次回選挙はちょっと考えるわ。

287:名無しさん@九周年
09/05/02 17:37:54 UvepEVqJ0
>>284
隔離前に、インフルエンザにかかった状態で、一般社会の中で生活してたんだが?
そのことの重大さがわかんない?

288:名無しさん@九周年
09/05/02 17:38:32 s5BuB4tS0
>>86
聞かせて君w

289:名無しさん@九周年
09/05/02 17:38:46 +oO25dtG0
H5N1型で同じようなことぬかしてたら
関東地方で死にまくることがわかった

290:名無しさん@九周年
09/05/02 17:39:23 aZkwpYNZ0
ようするに神奈川県知事にとっては、メキシコの判断が正しいという事ですね。
確実な診断結果を公表する為なら、国中にウィルスが蔓延するのもやむなしですか。

291:名無しさん@九周年
09/05/02 17:39:41 2RRTV/3I0
>>281
>舛添の部下・厚労省役人と横浜市は連絡を取っていた
これはずっと連絡取り合ってたって事?
じゃなんで中田市長がそう言わないんだ?

292:名無しさん@九周年
09/05/02 17:40:16 S10TJXJU0
>>285
ワロタw

しかし舛添が会見している最中に厚労省の幹部があわてて
「大臣の会見を止めさせろ!」と命令下していたそうだから、やっぱりこれは
舛添の勇み足だよなぁ~。

293:名無しさん@九周年
09/05/02 17:41:22 jPkkdqrG0
>>287
感染の可能性がある段階以外で、どうやって隔離するんだ?
元気に道歩いてる人間を勝手に隔離するのか?w

294:名無しさん@九周年
09/05/02 17:41:26 UvepEVqJ0
>>292
はいはい結果論結果論

もしクロだったら、舛添の独断は正しかったって言われるだろうな

295:名無しさん@九周年
09/05/02 17:41:31 s5BuB4tS0
>>120
会見生で見てたけどパフォーマンスって感じはなかったよ
パフォーマンスしてたのは分かり切った質問をしつこく繰り返してた記者でした

296:名無しさん@九周年
09/05/02 17:41:47 ZQNXpBHeO
万が一新型だったらフライングしてでも発表して損はない。
横浜市は大都市なんだし、発表が遅ければ感染者が爆発的に増えるのは考えれば分かる

今回はますぞえが間違ってるとは思わないけど

297:名無しさん@九周年
09/05/02 17:42:33 Q0uwn+mB0
マスコミがクズだな

298:名無しさん@九周年
09/05/02 17:42:45 IIhbBFFSO
>>291
そもそも現場に待機もしていなかったんではないのか?

299:名無しさん@九周年
09/05/02 17:43:15 P/vFlwN50
叩くなら煽ろうとしてるマスコミだろ

300:名無しさん@九周年
09/05/02 17:43:16 dI4+xfIZ0
舛添は口先だけ。

他人のせいにばっかりして自分を正当化。
何もできない無能モノのくせして。
早く辞任しろ!

301:名無しさん@九周年
09/05/02 17:43:38 UvepEVqJ0
>>293
アホか

隔離できなかったのはしょうがないが、その事実は事実として、いち早く伝えておく必要があるだろ

302:名無しさん@九周年
09/05/02 17:43:53 wQObzDV60
>>281
>舛添の部下・厚労省役人と横浜市は連絡を取っていた

ソースお願い。

303:名無しさん@九周年
09/05/02 17:44:27 S10TJXJU0
ほら、君らの大好きな産経新聞がソースですよ。
URLリンク(news.goo.ne.jp)

>>294
結局、一般社会人の認識だとその程度なんだよな。
「クロに照準合わせておけば間違いないだろう」って感じで。
今回の事態は、横浜市側もちゃんとやってんのに、舛添とソリが
合わないってだけでいきなり批判されてんだから、批判する方が
立場ある公務員である以上、問答無用で叩かれるだろう。

304:名無しさん@九周年
09/05/02 17:44:28 1QghP7tq0
>>251
いや会見をライブでみてたからそう思った。マスコミの質問もテレビでは聞き取りにくかったけど
わけわからんくせに質問してるの丸見えだし。専門の事務方の質疑応答はテレビで流れなかったよな(少なくともライブでは)
マスコミはカスなのは承知。だから、最初から言い負かせるように専門家も同席させるべきだと思った。
マスコミは分からんくせに専門家とか大御所とかに弱いから、最初から出しとくべきじゃないかな。

305:名無しさん@九周年
09/05/02 17:44:41 eqFvQaLQ0
マスコミ使って叩きあいなんぞしてないで
ホットライン作らなくてはと
お互い素直に次の段階に向かえばいいだけのこと。

忙しい時は皆いらだつんだから
マスコミも面白がってそんなこと報道するなよ。

306:名無しさん@九周年
09/05/02 17:44:52 YAaZFv6R0
>>300
間違いなく、オマエよりは一億倍有能だがなw

307:名無しさん@九周年
09/05/02 17:44:55 aZkwpYNZ0
>>245>>292は事実なの?
2chの情報をソースなしで信用する事は、豚インフル並に有害だからなぁ。

詳細求む!

308:名無しさん@九周年
09/05/02 17:46:09 UvepEVqJ0
>>303

言い方が違う

>結局、一般社会人の認識だとその程度なんだよな。

じゃない。

それが一般的な常識。
松沢や中田、会見をやめさせようとした役人が非常識。

309:名無しさん@九周年
09/05/02 17:46:11 d+xpx+PA0
連絡が取れなかったことの言い訳くらいしろよw
寝てたのバレルから逆ギレしてごまかしてんのか?

310:名無しさん@九周年
09/05/02 17:46:46 zTKmWT/FO
小まめな情報公開は緊張感を持たせる為には必要な事じゃないかね
世界中で200人以上も死んでる怖い病気が日本にも来る
可能性があるんだから緊張し過ぎなくらいがいいだろう
この知事は日和見か事なかれ主義なのがぷんぷん臭う

311:名無しさん@九周年
09/05/02 17:46:54 Q/3cI4Hn0
>
> しかし舛添が会見している最中に厚労省の幹部があわてて
> 「大臣の会見を止めさせろ!」と命令下していたそうだから、やっぱりこれは
> 舛添の勇み足だよなぁ~。

この話って、どこかのマスゴミの記事なんだがな
いったいこんなこと言ったのは誰かも書いてなくて
まったくイメージだけの内輪話みたいになってるのだが
話の出自がまったくわからないものを記事にしてるだけ。

マスゴミが批判したいばかりにこういうでっち上げ的なことをするのはいつものパターンなのだがな。

312:名無しさん@九周年
09/05/02 17:47:05 0Ukr34oG0
疫病の場合は「疑わしきは隔離」が正解。
万一黒だった場合手がつけられなくなる。
その点で増添が正しい。横浜市長は対応が遅いと言われるのが
嫌で逃げている。

もう一度いう、感染症の場合どれだけ拡散を防げるか?が全て。
早過ぎるということはない。

313:名無しさん@九周年
09/05/02 17:47:28 S10TJXJU0
>>307
そうくると思って>>303に貼っておいたぞ。

で、舛添の非は「フライングスタートした事」じゃねーんだよ。
「いきなり何の非もない所を批判した」事なんだよ。
だから厚労省の幹部もビビって、会見を止めさせようとした。

314:名無しさん@九周年
09/05/02 17:47:55 s5BuB4tS0
>>166
意味不明の質問繰り返してた記者のほうが格好つけてたように見えたよ
マスゾエは現在分かってる事をまだ不明な点を報告しただけ

連絡つけようとしてたから記者会見の開始時刻は予定より遅れた

315:名無しさん@九周年
09/05/02 17:48:01 aZkwpYNZ0
>>303
連絡が取れなかったことを証明するソースですか?


316:名無しさん@九周年
09/05/02 17:48:46 kUWryWPt0
CIAの情報もあてにならないけどね

317:名無しさん@九周年
09/05/02 17:48:49 Tfp5uGhx0

騒いだのはマスゴミだよ。


318:名無しさん@九周年
09/05/02 17:48:56 lGEqLugF0
最悪の状況を想定して対応するのが当たり前だろ。



319:名無しさん@九周年
09/05/02 17:49:19 2wVlm2Zy0
まだ言い訳してるのかよ、最悪なやつだな

320:名無しさん@九周年
09/05/02 17:49:29 Fa0QtNDbO
舛添は自分の立場が分かってない、社会で一番軽蔑されるタイプな無能役職。
年金問題でも大臣が言うことじゃねーだろとツッコミたくなること、言ってたよな。
今回もなんだよあの深夜会見の「横浜市に聞いて下さい」ってのは。じゃお前いらねえから横浜市長連れてこいよ。

321:名無しさん@九周年
09/05/02 17:49:32 wQObzDV60
>>313
>舛添の部下・厚労省役人と横浜市は連絡を取っていた

このソースは?

322:名無しさん@九周年
09/05/02 17:50:09 UvepEVqJ0
>>312
激しく同意。

検査結果が出ない段階では、メキシコとの関連性が考えられる状況でインフルエンザにかかり、
その後に隔離されないまま暮らしていたということ自体が重大なこと。

それを知り、周囲が最悪の事態に備えて対策を取っていれば、万一の場合の感染拡大を少しでも抑えられる。
知らずに無防備だったら、目も当てられない惨事になる。

323:名無しさん@九周年
09/05/02 17:50:09 lo286YVt0
>最初から言い負かせるように専門家も同席させるべきだと思った。

ソレやると舛添が目立たなくなるからダメ~・・・っていわれちゃうんだろw
会見は舛添のパフォーマンス第1だから余計な飾りは出せないんだよ、結果墓穴掘ったけどww

324:名無しさん@九周年
09/05/02 17:51:14 aZkwpYNZ0
>>313
2ch情報が如何に信用に値しないか理解できましたw

325:名無しさん@九周年
09/05/02 17:51:15 S10TJXJU0
舛添厨の拠り所は「最悪の状況を想定して動くのが当然(キリッ)」ってところだろうが、
今回の舛添は「ブラック企業の社長が取引先と2時にアポ取ってる場に11頃来て、
『お前らは危機意識が足りん!』と怒鳴ってるだけ」みたいなモンだからダメなんだよ…

326:名無しさん@九周年
09/05/02 17:51:23 3nL4sIq0O
今後、神奈川でテロや地震があっても「よくわからなかったんですう」って放置でおk
神奈川共和国人民は日本人じゃないしね

327:名無しさん@九周年
09/05/02 17:51:28 jPkkdqrG0
>>320
その発言一つとっても、横浜市が頑張ったという話なのになw
枡添が勝手に横浜市にぶち切れw


328:名無しさん@九周年
09/05/02 17:51:36 twNFmy+s0
中田無責任過ぎる。
たまたま今のとこ確定の感染者が出なかったからこんな事言えるだけ。
もし広がってたらやり方が後手後手とか文句言うんだろ。糞知事。

329:名無しさん@九周年
09/05/02 17:51:46 2jYihVKJO
まあマスコミが自分達の不手際を隠すためにいろいろねじ曲げて煙に巻こうとしてるんだねw

330:名無しさん@九周年
09/05/02 17:52:59 kUWryWPt0
ゴジラが上陸したのは、神奈川だっけか?

331:名無しさん@九周年
09/05/02 17:53:08 8wbIufYki
結果論だろ、これ。
幸いシロだったから言えるわけで。
疑いがあることを周知することが重要だろうよ。


332:名無しさん@九周年
09/05/02 17:54:13 UvepEVqJ0
舛添にも不手際はあったんだろう

しかし、それは不手際で済むレベル

>>1
「最終の検査結果が出ていないのに(国の)行政が一方的に騒ぎ、パニックになった」

というのは、まったく危機意識が欠落していることの証明

333:通りすがり
09/05/02 17:54:30 imkPEeW00
>>315
市が黒と誤報を一報流し、その後検査ミス(判定不能)と訂正したりして
メチャクチャ混乱させたからなぁ~

役人は責任を負うのに抵抗があるので
全てが確定してからで無いと動く事はしない。
だが、政治家は結果責任だから、その場で最適な判断をせざるを得ない。
その差だろ?

334:名無しさん@九周年
09/05/02 17:54:51 tXWnHSWc0
自分もかかる可能性があるからな
過剰反応くらいでOK

ちなみに自分に関係ない話なら、国の過剰反応を当然批判するけどねw

335:名無しさん@九周年
09/05/02 17:55:11 INoRltg50
民主党系の人間が自民党系の人間に噛みついてるだけって構図だな。
これこそパフォーマンスじゃないか。これがパフォーマンスじゃなくて何がパフォーマンスなんだか。
こういう事態でも政局に持っていきたいんだな。マジで糞だな。

336:名無しさん@九周年
09/05/02 17:55:15 3nL4sIq0O
デーカナガワミングークの皆さん見てる?イエーイ

337:名無しさん@九周年
09/05/02 17:56:14 +sUFtzGKO
国の恥を晒すのは忍びないが
誰か英訳して海外のBBSに貼ってくれ。
危機感のない馬鹿が市長やってますってな。

338:名無しさん@九周年
09/05/02 17:56:20 S10TJXJU0
舛添の立場って何なの?

千葉県で感染者が出たら森田をコキ下ろし、
大阪府で感染者が出たら橋下をコキ下ろすのが仕事?
横浜はたまたまデカい街だし中田氏も有名だから、
標的になってるだけか?

最前線で責任取らさせる事はないと思ってねえか?
仮に感染者が出て、その地域の知事と共に辞任したとしても、
素人目には「知事をかばったエラい大臣」くらい思ってもらえるもんなw

339:名無しさん@九周年
09/05/02 17:56:23 UvepEVqJ0
>>335
舛添のように禿げ上がるほど同意

ここのレスも人格批判ばっかじゃねーか

340:名無しさん@九周年
09/05/02 17:56:50 xclk8E/u0
ブログ晒して祭り上げたりするようなことがなければ舛添を擁護してる人たちの言い分も少しは理解できるけど。
結局舛添さんは新型ブームに乗って馬鹿を煽っていただけでした。

341:名無しさん@九周年
09/05/02 17:58:25 3sk0623PP
>これだけ大騒ぎするって、
>スペイン風邪みたいに毒性強いんじゃないの?

スペイン風邪は弱毒性インフルエンザだよ。
体が溶ける強毒性インフルエンザは人類未体験だ。
今回の2009・H1N1株も含め過去のインフルエンザは呼吸器系、消化管上皮しか溶かさない弱毒性。
スペイン風邪での死者は世界全人口の2%。それでも凄い数字だが。
あんま気に揉むとそれで体壊すぞ。2009・H1N1株は強毒性にならない。
一方、H5N1は全身感染の強毒性。全身感染だから体が溶ける。
H5N1は指先も手のひらも溶ける。顔も溶ける。脳も溶ける。
(HAを壊裂活性化されるプロテアーゼの分布)
URLリンク(tomiya.bne.jp)
強毒性のH5N1で写真左下に水枕や氷嚢のように溶けたニワトリがいる。
URLリンク(tomiya.bne.jp)
URLリンク(tomiya.bne.jp)
やったね安心 2009・H1N1株にもタミフル効くんだ!厚生労働省
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

>水際作戦は最初の数日は効果的かもしれませんが、
>このような拡大する感染症の収束には数ヶ月程度は必要で
>その間いつまで水際作戦をするのか、
>それより感染した時の対処や早期受診の重要性をアピールするべきかなと思ったりもします

水際作戦は有効です。
なぜなら第一波の感染爆発の爆風は数週間で終わるからです。
その爆風をやり過ごせば大丈夫。第二波のころには対応新ワクチンが(たぶん)できてます。
日本国内感染が始まれば、水際作戦から国内封じ込めに切り替えます。
法令で学校を閉鎖お願いしたり、鉄道を止めるお願いもできます。
注射のワクチンではなく、なぜ、便利な飲み薬のタミフルに頼っちゃいけないかというと、
2009・H1N1株はいつか必ずタミフル薬剤耐性になってわれわれ人類へ再襲来するからです。

342:名無しさん@九周年
09/05/02 17:59:16 aZkwpYNZ0
>>339
身体的特徴を嘲笑するのは有りなのかよw

343:名無しさん@九周年
09/05/02 17:59:17 ZStVlZPV0
情報公開は早い方がいいだろ
何考えてんだ糞知事

344:名無しさん@九周年
09/05/02 17:59:17 jPkkdqrG0
俺も民主党支持者じゃないが、やることやって叩かれる横浜市長が可哀相だわw
いくらなんでもw

345:名無しさん@九周年
09/05/02 17:59:23 wqB+uAnKO
東の神奈川 西の愛知
静岡県民は一体どうしたらいいんだ(´;ω;`)

346:通りすがり
09/05/02 17:59:27 imkPEeW00
>>327
下が何も報告を上げない事は問題だよw
(ホウレンソウの原則が全く出来ていないのだよ)

詳細連絡を全く伝えずに会見を開けば
隠している市側に聞いてもらわなければならないのは、当然の事だろ?
隠蔽しまくるよりも先に
汚染された可能性が高い場所(学校名や通学路など)を公表すべき。
それを行なわなかったので、電話回線がパンクしたにすぎない。

347:名無しさん@九周年
09/05/02 17:59:53 s5BuB4tS0
で、実際に感染者が出たら市役所の電話回線がパンクしてつながらなくなるんじゃないの
その辺は大丈夫なのかい 災害としての態勢をとる認識があったのかどうか。記事じゃわからんけど。

348:名無しさん@九周年
09/05/02 18:00:19 SAN+dtI00
県民の生命が危機にさらされるかもしれないってときに落ち着いてちゃだめでしょ

349:名無しさん@九周年
09/05/02 18:00:54 aTXl+yMP0
>>303
へっ?それがソースだって?醤油にもならん。

> 1日未明の会見では、舛添氏が感染疑い患者が発生した横浜市と
> 長時間電話が通じなかったことから、横浜市を「極めて遺憾」とこき
> 下ろした。横浜市側の事情を確認しないままの批判に危機感を覚
> えた厚労省幹部が広報室の職員に、「早く大臣の会見をやめさせ
> ろ」と指示を飛ばしたほどだ。

おい幹部は何様なんだ?非常事態では指揮系統は絶対だ。
上司(大臣)に報告していない事情など、存在していること自体が犯罪に近い。


350:名無しさん@九周年
09/05/02 18:00:59 0lKaSE/M0
「行政が一方的に騒ぎ、パニックになった」
って、これはおだやか?に言っただけで

「マスゾエが、一方的な文句を言って、パニクッっていただけ」
と言いたかったんだと思うけど。

351:名無しさん@九周年
09/05/02 18:01:03 Et6lX9aT0
今回のインフルエンザは騒ぎすぎで丁度いいくらいのシロモノなんだが・・・
危機感ないのか?この市長

それに騒動を過剰に「演出」してるのはマスコミだぞ
批判先間違ってないか?

352:名無しさん@九周年
09/05/02 18:01:05 ZStVlZPV0
>>346
同意
横浜と連絡が取れないと言ってただろと

353:名無しさん@九周年
09/05/02 18:01:19 s8Nq6eOUO
騒がなきゃ騒がないで批判するでしょうに(・ω・`)

354:名無しさん@九周年
09/05/02 18:01:48 xcCd1KXJ0
>>331
その通り。陰性だったから強気のコメントしただけ。
後出しじゃんけん。

355:名無しさん@九周年
09/05/02 18:01:54 4aJSL3c5O
海外旅行野放しなのに中だしを避難するって馬鹿ジャマイか?

356:名無しさん@九周年
09/05/02 18:01:55 +N3Oe97o0
横浜は低脳ばっかだなww

357:名無しさん@九周年
09/05/02 18:01:58 IIhbBFFSO
・舛添
記者会見 〇
マスコミへ向けた横浜対応批判 ×
危機管理意識 〇

・横浜市
患者対処 〇
政府対応(解析不能という専門的な説明不足も含め ×
市長・知事の危機管理意識 ×

・マスコミ
質問姿勢 ×
報道姿勢 ×
危機管理意識 ×
倫理感 ××

ようはこういうことだな。

358:名無しさん@九周年
09/05/02 18:02:24 uwiCYmguO
しかし、マスコミの狂乱が正しく大好きで信用しきってる生粋の厨房って
2chでも多いよな~w
バンデミックって魅惑的な単語で
憂さ晴らしに分かってるのにマスコミで踊ってる奴もいるだろうがさw


メキシコで感染1600万人、死者160万人とかなら
インフルAでの大騒ぎも理解出来るけどさ
発祥後の致死率がHIV並で感染力がピロリ菌以上なら
まだ解るけど・・・・


2chの各板でスレ乱立して煽ってるのは
釣りか無知な馬鹿かその他の意図有りにしか見えないんだよね~

359:名無しさん@九周年
09/05/02 18:02:34 KKKOZq2F0
桝添反論した?
しとかないとこの一般市民と同じレベルでものを考えている馬鹿の
言い分を認めることになるぞ

空振りだったのは結果論にすぎない
桝添のやったことは間違っていない
もしクロだったら「なんで情報が入っていた時点で公開しなかった」
と絶対言われる。


360:名無しさん@九周年
09/05/02 18:02:48 ZF2Z6fCuO
同じ産経に、新型インフルエンザ担当が一堂に会して仕事できるように、会議室を整備したらしいが、
大臣訓示をするからと120人を仕事を中断させて集めたのに、30分以上も大臣が遅刻したんだって

骸骨ハゲは、格好良いパフォーマンスが出来るときしか出てこないと、舞台を嗅ぎわけるのはホントに天才だよ
国民には悲劇だけど

361:名無しさん@九周年
09/05/02 18:03:23 4bI1TSK9O
小豆島で感染確認!
台湾人医師がかかった!

362:名無しさん@九周年
09/05/02 18:04:40 8SzmgY23O
もう都内で国産インフルマスク買えないよ。あるていど購入済みだけど(N95を8つにイルフルマスク200枚に消毒テイシュ2箱、消毒石鹸6個)パンデミックスは連休明けを想定。海外に行った人たちは、その国に定住して欲し(豚フル持ち帰るな)、凄く迷惑な話だ!舛添がんがれ、馬鹿な横浜

363:名無しさん@九周年
09/05/02 18:04:42 kUWryWPt0
山下元利先生の名刺はすごいよ
B5ぐらいの大きさだったらしい

364:名無しさん@九周年
09/05/02 18:04:46 aTXl+yMP0
おい、ハゲの >>303
はやくソースだせ

365:名無しさん@九周年
09/05/02 18:04:49 8wbIufYki
>>227
御愁傷様でつ

366:名無しさん@九周年
09/05/02 18:04:52 s5BuB4tS0
>>338
民主主義なんだから選挙で落とせばいいんじゃないの。
ところであんたのブラック企業の例え話、全然意味わかんないんだけど。

367:名無しさん@九周年
09/05/02 18:04:54 T2O3mTHhO
死者が一度に160万もいたら日本の墓地がなくなるジャマイカ

368:名無しさん@九周年
09/05/02 18:04:55 wQObzDV60
厚生省がこれに便乗して、情報公開はやっぱ確定した後でね、とかアホな事を考えないか心配

369:名無しさん@九周年
09/05/02 18:05:27 xQJuNU9m0
最終検査結果が出てからじゃ遅いだろ。
こいつに県民の命を預かってるという意識はないのかよ。

370:名無しさん@九周年
09/05/02 18:05:52 s8Nq6eOUO
>>361
何年前だよ

371:名無しさん@九周年
09/05/02 18:05:52 kWainXnA0
メンサロ板の「自殺決行日までの僅かな日々を語るスレ Part5」
スレリンク(mental板)l50
というスレで自殺予告をしている女性がいます。
明け方死ぬと言っています。みなさん助けてあげてください。

586 :優しい名無しさん:2009/05/02(土) 16:57:31 ID:ae2hOPgg
>>584
昨日はDJイベントがあったので、残業ではないです
6時に、いえ?とメールが来たのは
いるなら帰らない って意図だったのかも
邪魔でごめんなさい
明け方死にます

372:名無しさん@九周年
09/05/02 18:06:04 2vWW+xjx0
知事の言い分の方がただしい。
あのハゲは選挙目当てにただ目立ちたいだけ。

373:名無しさん@九周年
09/05/02 18:06:07 S10TJXJU0
>>349
まさに>>350が言うとおりだと思うぞ。
厚労省も市も県も「お前以外はちゃんとやってんだよ」と言ってるのに、
舛添だけが1人ヒートして周りを貶しまくっている。

ちゃんとやってんのに貶された方は、そりゃ怒るだろうに。

374:名無しさん@九周年
09/05/02 18:06:07 bewpeI/q0
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)

案外品切れしてないマスク
もちろん4層の飛沫95%カットのサージカルマスク機能ありだから大丈夫

375:通りすがり
09/05/02 18:06:10 imkPEeW00
>>350
パニックになったのはマスコミ。
行政は、正確な情報を伝えただけであり、別に問題なし。

緊急時に連絡すら寄越さない下に対し文句を言うのは
対外的にはみっともないが、
それで一番悪いのは音信不通になっていた方だよw

緊急時やパニック時には、上に連絡をするのが必須条件。
電話に出る者が不足したり、色々不都合があるのなら
それこそ、その状況を上に連絡し、改善を要望するのが、常識。

376:名無しさん@九周年
09/05/02 18:06:18 0KtOb3J0O
舛添さん大臣は大変だから、どっかの大学の助教授やってればいいよ


いや通称森田健作こと鈴木栄治の代わりに千葉県知事やって下さい

377:名無しさん@九周年
09/05/02 18:06:58 o0Ew1F2L0
騒いでたわけじゃなくて、きちんと対処しただけだろ
静観したらしたで、「対処が遅れた!」って批判すんだろこいつら

378:名無しさん@九周年
09/05/02 18:07:17 uwiCYmguO
>>351
騒ぎすぎてちょうど良い?
弱毒で日本は幸いに北半球で解析後の対処には目処がついてるんですが・・・・

騒ぎ過ぎでちょうどいいって根拠はマスコミが騒いでるからですか?
つうか、釣りじゃない生粋なら自殺推奨するくらいの厨

専門皆無な無知無能で思考出来ず誘導大好き

馬鹿丸出し

379:名無しさん@九周年
09/05/02 18:07:32 Zwzyc+Sv0
パンデミックが日本国内で発生したと
想定したドラマ 「感染爆発 PANDEMIC」(by NHK)

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

早急な対応をしないと、ドラマが現実のものとなるゾ!!

閲覧数 15,263回(5/1 0:49現在)
閲覧数 20,324回(5/2 14:09現在) 39時間で5,000人が閲覧

380:名無しさん@九周年
09/05/02 18:07:37 MiH021Bj0
代表の番号なんかな?
秘密の回線とか用意すればいいじゃん。
携帯1個買ってくればおk


381:名無しさん@九周年
09/05/02 18:07:47 0+fEw+Qh0
もともと現在情報確認中という会見でしょ。

382:名無しさん@九周年
09/05/02 18:07:50 aTXl+yMP0
>>373
検査結果が確定するまで情報隠匿すると言うのは、国民は納得していません。
誰の許可を得た判断でしょうか?

情報隠匿をしておいて「きちんとした対応」とは、国民を愚弄するにも程がある。


383:名無しさん@九周年
09/05/02 18:08:16 +mhtwFs6O
もう神奈川イラネ
禁煙教信者に無抵抗都市、感染症への認識の甘さ
川崎に在日がたくさんいるそうだから独立して勝手にやってくれ

確かに政令指定都市が二つもあって、一見大都市に見えるが、横浜の繁華街と川崎以外はド田舎じゃ
ねーか
国の方針に従わなくてもやっていけるんだろ?
地方税だけでやっていってくれよ
気持ち悪いんだよ神奈川の妙な勘違いは

384:名無しさん@九周年
09/05/02 18:08:46 bZO38PBa0
さわいでたのはマスコミだろうが。
ってか、こいつも記者の誘導尋問に乗せられたんじゃねえの。

385:名無しさん@九周年
09/05/02 18:08:52 wQObzDV60
>>375
まったくその通り。
知事や市長はホントに馬鹿。

386:名無しさん@九周年
09/05/02 18:08:56 IIhbBFFSO
>>368
どっちにしても賛否の意見は割れるんだから、被害を抑える意味をもつ情報公開優先でやってほしいよな。

387:名無しさん@九周年
09/05/02 18:09:01 Vz17DJnI0
上とか下とか何を基準に言ってるんだよ。
麻生みたいな奴だな。

388:名無しさん@九周年
09/05/02 18:09:10 s5BuB4tS0
>>350
行政の長がもしそう思う程度の器なら失望するけどな
中田は何を守りたいの?

389:名無しさん@九周年
09/05/02 18:09:10 J/M2aew40
>>373
ちゃんと大臣まで報告が行ってりゃ舛添もキレてないだろw
ましてや隔離してきちんと報告出来る状況なのに、報告しないなんて怠慢以外何物でも無い


390:通りすがり
09/05/02 18:09:13 imkPEeW00
>>373
無知、乙w

弱毒性は、致死率や重病度を表す用語では無い事すら知らないの?

391:名無しさん@九周年
09/05/02 18:09:19 aZkwpYNZ0
>>373
はやく納得できるソースくれよ。
捏造でミスリードを誘ってたのなら、民主工作員と認識されてしまいますよ。

392:名無しさん@九周年
09/05/02 18:09:23 44SpM54cO
あ?
万が一を考えて公表するのは当たり前のことじゃね?

特に今回のように集団感染が疑われる事例ならば、動きを自粛してもらわなきゃならんかったわけだし。

393:名無しさん@九周年
09/05/02 18:09:23 0laVvHKk0
今回はふつう~の対応だったし、だれもパニックになんてなかったと思うんだが。


394:名無しさん@九周年
09/05/02 18:09:26 q0ZMK5Hz0
舛添の記者会見は、明らかに「危機管理の失敗」だよ。
そもそもの会見自体が、パニックを助長している。

・カナダから帰国した高校生
・カナダは患者発生地域であるが、今のところ感染はきわめて限定的
・A型インフルエンザ感染の疑いが出ただけで、豚かどうかは不明

というのが伝えるべき事実だろ。そして、この事実からは、豚フルとの
接触確率は低いのだから、直ちに「新型の疑いがある」という、感染を
予期させるような言葉は選んではいけなくて、

「新型の可能性も否定できないので現在確認をしている。結果が出るまで、
冷静に対処してほしい」というのが「模範解答」だろ。

これからたくさんこういうケースが出ると思うけど,あまり騒ぎすぎると
「騒がれるのが嫌だから病院にいかない」と考える人が増えるリスクも
あるんだよ。危機感を持たせるのも重要だけど、それが逆の効果をもたらす
可能性もある。そこをコントロールするのが危機管理。

その意味で、松沢の言っていることは、お前は外野だろ、という突っ込みは
別として、一理あることは確か。


395:名無しさん@九周年
09/05/02 18:09:30 jPkkdqrG0
結論ね。
枡添ただ一人が悪い。
つうか馬鹿。


396:名無しさん@九周年
09/05/02 18:09:39 8y4bOFo70
最終確認が出てからじゃ遅いだろーが!
神奈川の知事もこの程度か。

今回の厚労相の対応は良かったと思うぞ。

397:名無しさん@九周年
09/05/02 18:09:59 VGky9YTc0

舛添の対応は全然間違っていないと思うが・・・
今回は陰性だったからよかったものの、陽性だったらどうすんだって話だろw

もし、検査がはっきるするまで発表しなければ横浜市民は警戒することなく
一日をすごしていたことになるんだからな。

398:名無しさん@九周年
09/05/02 18:09:59 KKKOZq2F0
最終でいいならなんで途中で情報上げたの?
最終まで自分とこで情報持ってりゃいいじゃん
そのかわりクロになったときも自分でケツもちゃいいんだから

399:名無しさん@九周年
09/05/02 18:10:27 sbEFLa8AO
神奈川県知事はバカなの?
この処置は正しかっただろ!下手すりゃ死者が出るウイルスが爆発的に日本で広まっちまうぞ!


400:名無しさん@九周年
09/05/02 18:10:40 h3KCYn7bO
ホモID:f1EFe/ut0死ね
しつこ過ぎる

401:名無しさん@九周年
09/05/02 18:10:42 hyMEId2OO
自民党には政権を任せられないな

402:名無しさん@九周年
09/05/02 18:10:49 2RRTV/3I0
>>388
開港博目標500万人来場w

403:名無しさん@九周年
09/05/02 18:11:03 tMKQipSNO
>>395
結論ね。
したり顔で結果論者が悪い
お前が馬鹿。

404:名無しさん@九周年
09/05/02 18:11:13 0BZNtB3M0
危機意識が無いよりはるかにマシだと思うが。

405:名無しさん@九周年
09/05/02 18:11:20 S10TJXJU0
>>382
情報は隠されていたんじゃなく、聞く前ないしは聞く気もなく
舛添が会見を優先させたからじゃねーか?

つか、もうマジに大臣辞めた方がいいぞ。厚労省その他関係各省の人たちは
「国の為に頑張るぜ」とは思っているだろうけど、今回の件で「でも大臣の
声を聞くとやる気が萎えるぜ」って人ばかりになっただろうから。

406:名無しさん@九周年
09/05/02 18:11:24 mTQ3l/Eu0
A型インフル患者なんて、毎日何千人も発生してんじゃねーの。
それを全部隔離なんて、土台無理。
現場じゃ厚生労働省のアホな通達にうんざりしてんだろ。

407:名無しさん@九周年
09/05/02 18:11:54 gTHz+lbi0
>>378
弱毒性という言葉を勘違いしてない?
弱毒性でも季節性インフルエンザより桁違いに死亡率が高いんだけど。
感染が拡大すればそれだけ死者も出るんだよ?

408:名無しさん@九周年
09/05/02 18:11:58 uwiCYmguO
なんだかね舛添と総選挙をリンゲージしてるのはw

つうか今回の新型インフルエンザのスレかと思ったら、違いましたな

舛添は事前前提で中田は事後前提
どっちも間違いでは無いんだが
本当に選挙とマスコミ大好きな奴らが多いのねw

409:名無しさん@九周年
09/05/02 18:12:10 4YjuUHUKO
最終結果が出るまでのんびり待って、そのせいでパンデミックにまで発展した場合の責任は取れるのか?
状況からみて対応は早ければ早いほどいいだろが

いざという時のための迅速な対応は必要ないと?
迅速な対応が出来なかった時は批判しないと?

410:名無しさん@九周年
09/05/02 18:12:21 f+9WmUDAO
桝添の行動に一票

中田氏ね

411:名無しさん@九周年
09/05/02 18:12:26 s5BuB4tS0
>>344
やることやるのは当たり前だろ?
それでも叩かれるのが管理職だろうがバカ

そんな事も想像できない ID:jPkkdqrG0 オマエが馬鹿でFA

412:名無しさん@九周年
09/05/02 18:12:30 F6aqG1H0P
深夜の会見見てたけど枡添が何回も帰りたがってたのに
記者が引きとめて質問続けてたから
枡添が「そんなこと横浜に聞けよ!」ってキレたんだよね

413:名無しさん@九周年
09/05/02 18:12:44 aTXl+yMP0
>>405
「じゃねーか?」ってなんだよ。
早くまともなソースだせよ、このウスノロ ID:S10TJXJU0


414:名無しさん@九周年
09/05/02 18:12:49 dtIRfNh3O
マスゾエはメダパニを唱えた!
中田氏は混乱した!

415:名無しさん@九周年
09/05/02 18:12:49 Puvp/KhU0
陽性出てからじゃおせーしw

416:名無しさん@九周年
09/05/02 18:12:56 VGky9YTc0

舛添をたたいているのは民主信者だろうなw

417:名無しさん@九周年
09/05/02 18:13:15 MJY8Vq9e0
「横浜市に聞いてくれ!」は酷かったよな
あれで台無しw

418:名無しさん@九周年
09/05/02 18:13:24 +mhtwFs6O
開国祭りとかやって国際都市アピールしてるけど、実態は在日と米軍に占領されてるだけの県
首都圏に実質植民地があるようなもんだ
神奈川の連中は自覚しろよ

419:名無しさん@九周年
09/05/02 18:13:33 J/M2aew40
>>394
騒がれるのが嫌なのと、ヘタすりゃ死んでしまうような事を天秤にかけて後者を選ぶようなら、そんなアホは静かに逝かせてやれよw

420:名無しさん@九周年
09/05/02 18:13:39 bZO38PBa0
桝添が切れたのはマスコミのせいってわからせないように、
市長や知事にこういうこと言わせてるんじゃないの。

421:名無しさん@九周年
09/05/02 18:14:00 yVOcCaYuO
横浜の開港博が出鼻くじかれたからってこれはダメだよねぇ。

422:名無しさん@九周年
09/05/02 18:14:00 xfnSSIJR0
今度の新型インフルは弱毒性。スペイン風邪も弱毒性だったが、死亡率2%だったのは、そのころは
抗生剤がなかったので、二次性の細菌性肺炎で死んだから。今と比較にはならない。将来、強毒性に
変異するかもしれないが、そうなれば、感染は広がらない。もし、それでも感染爆発するような
常識外れのウイルスなら、手の打ちようがない。人類は滅亡する。対策など無駄。

423:名無しさん@九周年
09/05/02 18:14:36 CovT9ZiHO
なるほど
ゴールデンウイークは海外行くなという工作か
内需拡大させる意図も
ついでに
森田健作疑惑とかんぽ疑獄を吹き飛ばす狙いも
草なぎ逮捕もその一環だし

自民党は最低卑劣な人間の集まりだ

424:名無しさん@九周年
09/05/02 18:14:41 onvY6nMIO
>>405
聞く気はあったが、電話繋がらない
横浜市からはまったく報告をあげてこない

ちなみに電話が繋がらなくなったのは、速報テロップが出る前から

425:名無しさん@九周年
09/05/02 18:15:26 MPI+xj+QO
>>359
かと言って、キレる必要も無い

バカ記者が質問責めしても、冷静に事態を説明し
どうせ夜中なんだから、あの緊急記者会見だって見て無い人の方がほとんどだろう
なるべく早朝に横浜から情報を得てから、テレビラジオ等で発表できるようにします…で良いんじゃないか?

大事なのは国民にどういう行動をとれば良いかを、政府として発信するかだろ?
政府はこう指示してますので、今のところ国民はこう対処してくれ…と

426:名無しさん@九周年
09/05/02 18:15:57 mr1+htDxO
桝添も偉くなったな
テレビタックルで田嶋とやりあっていた頃が懐かしい。

427:通りすがり
09/05/02 18:16:13 imkPEeW00
>>405
情報を隠蔽しようとしていたのは、市長と役人。

聞こうとしても連絡すらつかない状況で
聞く意志が無いとの主張には、無理がありすぎw


会見は、クロだとの市側の第一報が広まり
2次検査終了後行なう為、そのタイミングで報道陣を集めたもの。
(ただし、検査できませんでした・・・との市側の報告で、それもオジャン)

428:名無しさん@九周年
09/05/02 18:16:16 VGky9YTc0

陽性だったらどうすんだろうなw
県知事と市長はwww

感染者がいることを知らずに、市民が一日を過ごし動き回るんだぜ・・・
この高校生に家の近所の人々も知らないまますごすと・・・・・

ほんと駄目な奴らだな、松沢、中田は
前からだが・・・・・

禁煙とか不倫とか・・・
ほんと馬鹿丸出しw

429:名無しさん@九周年
09/05/02 18:16:16 vRlpCTGU0
なんとか150じゃまされて腹立ったんだろw

430:名無しさん@九周年
09/05/02 18:16:19 J4i9tXrw0
↓選挙モード突入時の+のお約束

431:名無しさん@九周年
09/05/02 18:16:19 aTXl+yMP0
今回の件ではっきりしたこと

国 家 の 一 大 事 は、 格 下 省 庁 で あ る 厚 労 省 の 官 僚 に は 任 せ ら れ な い。

432:名無しさん@九周年
09/05/02 18:16:24 uwiCYmguO
>>407
つうか、恥ずかしい奴
レス切り取ってる時点で話になんないw

全部読めないらしいね~
発症したら全滅・人類滅亡ってマスコミに乗っかってるんだって
自覚すら無いらしいしw

一部だけ抜き出しでる時点で
馬鹿過ぎで厨房過ぎで話にならんよ

433:名無しさん@九周年
09/05/02 18:16:46 9yyYKLKv0
こういうことですぐ国の責任は~とか言い出す奴は
国が未来も何もかも100%見通す神様かなんかだと思ってるのかね
しかもそれを現職の行政にかかわる者が言うのだからあきれる
これが通用するなら、お前も県民に言われてもしかたないんだよ?
「なんで確定する段階まで情報を伏せておかなかったんだ!」って

434:名無しさん@九周年
09/05/02 18:16:54 S10TJXJU0
>>413
お前、さっきから目障りだな。何、「ソース」って?
お前とソースうんぬんのやり取りをした事あるか?

あとどーしても自民vs民主の構図にしたい政治厨がいるようだが、
中田あたりを民主と言うのは、それこそ「前原さんは典型的民主ですよね」って
言うのと同じかそれ以上に違和感あるぞ。破門されたような身だろうし。

435:名無しさん@九周年
09/05/02 18:17:02 KKKOZq2F0
>>423
つまんねーよネットアサヒ

436:名無しさん@九周年
09/05/02 18:18:05 4YjuUHUKO
>>423
それがそもそもの意図であればかなり優秀じゃね?
ごく自然な流れで内需拡大が見込めると
内需拡大無しに景気回復もないわな

つか、スレチw

437:名無しさん@九周年
09/05/02 18:18:14 uLLLvh8uO
>>412
そんでそこが強調されて報道されるんだよね
まさにマスゴミ

438:名無しさん@九周年
09/05/02 18:18:28 s5BuB4tS0
>>405
オマエの脳内の推論だけでおかしな妄想語るなよ?

439:名無しさん@九周年
09/05/02 18:18:32 aTXl+yMP0
>>434

国 家 の 一 大 事 は、 格 下 省 庁 で あ る 厚 労 省 の 官 僚 に は 任 せ ら れ な い。


440:名無しさん@九周年
09/05/02 18:18:48 0laVvHKk0
>>394
「新型の可能性も否定できないので現在確認をしている。結果が出るまで、
冷静に対処してほしい」

微妙な言葉のニュアンスの問題はあるかもしれんが、上記内容で普通に理解したが?
誰も豚にかかった、大変だ!アウトブレークする~~!!! なんて騒いでないだろ。



441:名無しさん@九周年
09/05/02 18:19:16 z2F9Hxze0
文句言ってないで横浜市衛生研究所が遺伝子検査失敗した件を調査しろよ。

442:名無しさん@九周年
09/05/02 18:19:34 VGky9YTc0

民主信者は国民の健康、生命よりも自分達の選挙のことのほうが大事なようだw

443:名無しさん@九周年
09/05/02 18:19:39 onvY6nMIO
>>434
マエテカさんも、なんでもかんでも自民のせい、という民主党の基本理念からは外れたことはないからな

444:名無しさん@九周年
09/05/02 18:20:13 RD++enGQ0
もし国が騒がないで患者が出たら国の対応の遅れ
とか言って叩かれるんだから騒いでおいた方がいい
結果論で騒ぎすぎと批判する知事や市長は頭悪い

445:名無しさん@九周年
09/05/02 18:20:13 +mhtwFs6O
>>439
わざわざスペース空けるほど素晴らしい事言ってないよな
自信がないから無駄な強調するんだよなwwwww

446:名無しさん@九周年
09/05/02 18:20:29 lo286YVt0
舛添の会見はGJだが
奴はいつも一言多い
今回は横浜に聞け!
が余計だった

447:名無しさん@九周年
09/05/02 18:20:32 uwiCYmguO
>>407
つうか、耐熱対湿で既存のインフルエンザウイルスを超越するとか主張しれよ

本当に馬鹿つうか専門皆無な無知は害悪


448:名無しさん@九周年
09/05/02 18:20:44 s5BuB4tS0
>>434
>お前とソースうんぬんのやり取りをした事あるか?

匿名掲示板で何をいってるの

>あとどーしても自民vs民主の構図にしたい政治厨がいるようだが

ハイ話をそらさない

449:名無しさん@九周年
09/05/02 18:20:46 jPkkdqrG0
お前らに言わせれば、片岡直温も優秀な大臣なんだw
オッチョコチョイな人間にしか思えないがw

450:名無しさん@九周年
09/05/02 18:21:00 x4jr96Jr0
神奈川県民出なかったことに感謝するよ。
こんな危機管理じゃ安心できんからな。


451:名無しさん@九周年
09/05/02 18:21:02 0lKaSE/M0
マスゾエの枕言葉「一方的」

相手の事情を知らずに、自分を「正」の立場において
こきおろす。
横浜市の場合、「電話がつながらない」までは、言っても
いいけど、なぜつながらないか理由も判明しない中で、
「危機管理がなってない」と非難することが問題。
もっとつっこめば、こういう場合にそなえて、
専用回線を確保しておくことは、国の仕事、
インフルエンザ対策の予算もとっているようだし。


452:名無しさん@九周年
09/05/02 18:21:11 ZMOJaCUT0

厚生労働省の中にも「糞ハゲ桝添のテレビ報道を直ぐに辞めさせろ」や

「糞ハゲ桝添は自分が目立つ場所にしか出ない」と批判続出!

バカ・能無し・ヘタレ・卑怯の麻生と

自分が総理に成りたくてしょうがない糞ハゲ桝添は

ただただ、自民創価の支持率を上げたいだけに

大袈裟に騒ぎを起こしマスゴミを利用しているだけ

そんな事は、普通の日本人ならみんな解っていえるし

自民創価なぞ、次の選挙で崩壊する事も日本の常識なんだよね。

兎に角、糞ハゲ桝添の言うことなぞ、誰も信じはしない






453:通りすがり
09/05/02 18:21:36 imkPEeW00
>>432
厨房?



弱毒っていうのは、呼吸器系にしか繁殖しない事を意味する。
致死率や重病化とは、殆ど関係の無い言葉。
ただし、このタイプはタミフルなどが効く可能性が高く
充分に備蓄しておれば、ワクチン開発(11末?)まで何とか(日本では)耐えれると考えられている。

ただし、今回の市長のように、情報を隠蔽すれば、パンデミックが起こる確率が高く
流行度が高いと推測される今回のウイルスに対応出来る病院数の確保は不可能になるんだよ?


454:名無しさん@九周年
09/05/02 18:21:41 aTXl+yMP0
>>445
わざわざ「www」と草はやす程、面白いこと言ってないよな。
自身がないから無駄にwwwwを付けるんだよな。

455:名無しさん@九周年
09/05/02 18:22:19 IIhbBFFSO
>>394
・A型インフルエンザ感染の疑いが出ただけで、豚かどうかは不明
いや、横浜からのここの説明が不足していたと思うんだが。
医者でもない者が解析不能とだけ聞いたら何のことだかわからんのは当然だ。

つか、パニックって何か起こったか?
情報不行き届きで電話回線がパンクしたってだけだよな。
しかもその電話の殆どがマスコミだっつうのならそれこそ矛先間違ってるわさ。

456:名無しさん@九周年
09/05/02 18:22:48 kTuUXbet0
舛添厚労相に情報収集能力、危機管理能力がないことがバレてしまった。
なにを聞かれても「横浜市に聞いてくれ」としか言えない大臣なんて…。
ちゃんと横浜市に根回しするか病院に部下を一人派遣すればすむ話なのに、
それすらせずにパフォーマンスを強硬したんだろうな。

457:名無しさん@九周年
09/05/02 18:22:54 CaDmpOGQ0
>>425 不手際が麻生政権側だったら、もうめっちゃくちゃに罵倒するくせに。

あんたの話は、結論が先にないか?

458:名無しさん@九周年
09/05/02 18:23:01 iXletG240
>>384
マスコミは会見が始まる前に報道資料を見せろと事務方に迫ってたらしい。
一番慌ててたのはマスコミなのは間違いない。

>1日未明の記者会見でも、すでに準備された報道発表資料を早く見たい報道陣と、
>「大臣が来るまではダメ」と必死で粘る事務方がバトルを繰り広げた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

459:名無しさん@九周年
09/05/02 18:23:09 INoRltg50
>>303
ああ、産経ソースね。ネトウヨ乙(笑)

460:名無しさん@九周年
09/05/02 18:23:23 s5BuB4tS0
>>452
>そんな事は、普通の日本人ならみんな解っていえるし
>自民創価なぞ、次の選挙で崩壊する事も日本の常識なんだよね。

お前は日本人じゃなさそうに見えるよ。日本を強調しすぎで不自然だ。
釣りならもっとうまくやれな。あと無駄な空行いらないから。

461:名無しさん@九周年
09/05/02 18:23:32 S10TJXJU0
あとなんで舛添は新型インフルじゃありませんでした、の会見を
自分でやらなかったんだ?寝てたのか?

462:通りすがり
09/05/02 18:23:47 imkPEeW00
>>451
国側の専用回線はキチンと整備されているが
地方自治体側が整備されていなかったので
今回の音信不通になったのだが?

463:名無しさん@九周年
09/05/02 18:23:55 JWGsog6QO
>>454
必死になるなよカスw

464:名無しさん@九周年
09/05/02 18:23:58 fqZI7UAU0
今回の騒動で

神奈川県知事、中田市長、カイワレ菅直人

こいつらミンス出身者どもが、身をもって証明してくれた。 


肝心な時は、役立たない、「むしろ邪魔」

465:名無しさん@九周年
09/05/02 18:23:59 T2O3mTHhO
専門家ってもまだ研究はじめて一週間だろこれ?まだえたいがしれない罠

466:名無しさん@九周年
09/05/02 18:24:15 aZkwpYNZ0
ID:S10TJXJU0はどういう意図があって、平然と嘘をつくんだろう。
何か意図があるのか、単に病気なのか。
2ch初心者は真に受ける人もいるんだから、自重しろよ。

467:名無しさん@九周年
09/05/02 18:24:21 uwiCYmguO
>>453
つ447

で、全部嫁それから反論しろって日本語すら難しいらしい
インフルエンザでは無く選挙が重要な馬鹿丸出しにはw


即自殺しろよw

468:名無しさん@九周年
09/05/02 18:25:04 psOmxuEr0
知事も、市長も平和ボケだな。
だめだ、こりゃ。


469:名無しさん@九周年
09/05/02 18:25:30 aTXl+yMP0
>>463
カリカリせず、まず落ち着いて欲しい

470:名無しさん@九周年
09/05/02 18:26:19 G5NAaQvZ0
インフルには発酵食品(乳酸菌)が効くらしいんだけど知ってた?

471:名無しさん@九周年
09/05/02 18:28:38 fc7uNYLFP
>>464
今回の豚インフル騒動で、テポドン発射誤報騒ぎ同様、
バカ麻生と仲間たちはデマを流すのが大好きなんだよねwww

もう無能な「政府情報」を誰も信用しちゃいないwww



472:名無しさん@九周年
09/05/02 18:28:39 KKKOZq2F0
インフルエンザだからいいが
もっと致死率の高い病原菌のときも
こんな態度取られたらたまったもんじゃないな
つか子供年寄りなら死ねる病気でもあるんだが
神奈川ではそれでいいってことなのかね

473:名無しさん@九周年
09/05/02 18:28:47 nG6/5/CD0
>1
マスゴミの電話でパンクするくらい軟弱w

全然危機管理出来てない

474:名無しさん@九周年
09/05/02 18:28:50 wQObzDV60
>>462
そもそも、横浜は国と専用連絡する職員を配置していたのか疑問。
最優先される国への非常回線がパンクしたと言うのも怪しいけど、
専用の職員がいれば、たとえそうでも携帯電話でも何でも国への報告はできただろうに。
横浜側の整備不良じゃないの?

475:名無しさん@九周年
09/05/02 18:30:02 JIhbtN7K0
横浜市 : 患者発生を把握 → 厚生労働省に連絡。
横浜市 : 検査の結果、黒の可能性があることを報告。
厚労相 : 事態を把握 → 事実を公表し、厚労相が会見をセッティング。詳しい状況説明の場を段取り。
マスコミ : 会見会場に集結と同時に横浜市に電話突撃。回線パンク。
横浜市 : 検査結果が「不明」であることを報告した後、厚労省との連絡途絶。
厚労相 : 「???」となったまま、記者会見・・・。
マスコミ : 説明された内容を何度も繰り返し質問し、「不明」と説明された事柄に関しても何度も質問。
厚労相 : 「私が把握してる事実は、さっきから何度も全てお話している。もっと知りたいなら横浜市に直接聞いて下さい。」
マスコミ : 「え?ブチギレ?w 横浜市は何と言ってるんですか?」
厚労相 : 「途中で連絡が取れなくなってる。これは危機管理の問題として大変遺憾です。」

マスコミ : 「桝添大臣、独りでパニック!www 横浜市に八つ当たり!www」
横浜市 : 「はぁ?何で俺らが怒られるの?大臣の方が落ち着けよ!」 ← 「危機管理の問題」であることが理解できない市長(民主脳)。
神奈川県 : 「国が勝手に慌てて、勝手にパニックw 検査結果も出てないのにw」 ← もう何にも把握できてない知事(民主脳)。
厚労相 : 「・・・」


いつも通りの単なるマスコミ&民主脳のコンボでした。

476:名無しさん@九周年
09/05/02 18:31:15 e2/ODxe40
ハゲ舛は、女のケツを追いかけるだけしか脳の無いクズなんです

477:名無しさん@九周年
09/05/02 18:31:18 ZF2Z6fCuO
高校生が新型インフルエンザじゃなかったと、大臣が会見で言わなきゃ駄目じゃないの?

夜中に大臣本人が出てきて煽るだけ煽って後はやりっ放し、パニックを誘発するだけじゃないの?
結果的には、シロだったから良かったけど

478:通りすがり
09/05/02 18:31:47 imkPEeW00
>>467
反論すらなく、泣き出すとは・・・・

弱毒であろうと無かろうと、問題なのは
流行度合とその致死率(重病化率)。

政府が水際対策をしているが、アメリカで流行している以上、時間稼ぎ以上の何者でも無い。
流行すれば、病院数の不足が決定的になり
それによる致死率上昇/重病化などの弊害を一番危惧している立場。


メキシコで(政府は発表では)致死率5%以上となっている以上
軽く見て良い病気では無いよ?
※と言ってもパニックになる程では無いので
 情報だけは正確に伝えないとダメ 
 (お前みたいに ウソ/言葉知らずが一番危険)

479:名無しさん@九周年
09/05/02 18:32:07 iXletG240
ホットラインなかったんだな。それでも普通は専用の電話番号を用意するものだと思うけど。

舛添厚労相、全自治体の首長とホットライン 新型インフル対応で意向(01日 21:01)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
>国内対応を強化するため、厚労相と地方自治体の首長との間にホットラインを開設する
>意向を示した。30日に横浜市在住の男子高生(17)が感染した疑いがあることが判明した
>ものの、厚労省と同市との連携が不十分だった反省を踏まえた措置。

480:名無しさん@九周年
09/05/02 18:32:54 0lKaSE/M0
>>462 すまん、もっと詳しい説明してください

専用回線って、国側、地方側って、それぞれ整備って
両方整備されてはじめて専用回線っていえるんじゃ。
こちらはしました、そちらも早くって、いう形じゃなく
すべて、国の予算で一括して整備できないものなのかな。


481:名無しさん@九周年
09/05/02 18:33:14 JIhbtN7K0
>>394

お前、会見見てないだろw
桝添は、非常に冷静に、事実だけを報告していたよ。
馬鹿な質問になんども何度も、・把握している事 と ・把握できていない事 を丁寧に答えていた。



482:名無しさん@九周年
09/05/02 18:33:44 IIhbBFFSO
>>475
的確すぎて笑ったw

483:名無しさん@九周年
09/05/02 18:35:10 B6P77rbr0
コイツずれてる。
結果として無事だっただけじゃないか。
無事じゃなかった場合を考えて動いたマスハゲの方が正しい。

484:名無しさん@九周年
09/05/02 18:35:24 lo286YVt0
>マスゴミの電話でパンクするくらい軟弱w
>
>全然危機管理出来てない

そこに更にトドメを刺す一言「横浜に聞け!」
これも危機管理として問題だわな

485:名無しさん@九周年
09/05/02 18:36:56 KKKOZq2F0
>>471
ネットアサヒ

486:名無しさん@九周年
09/05/02 18:37:00 kvq/fS/j0
★★新型インフルでよく言われることまとめ 改訂V1.1★★

-でも弱毒性だからたいしたことないらしいじゃん。騒ぎすぎ。

致死率60%とも言われるH5N1の強毒性と比較した場合の表現です。
1918年に発生した同じ型で弱毒性のスペインかぜでも
6億人が感染し、そのうち4000万人~1億人が死亡したと言われています。

-でもH1N1ってことは季節性のインフルエンザの型と同じじゃん騒ぎすぎ。

型は同じですが、ヒト、豚、鳥のウィルスが掛け合わさった従来とは全く別の新型です

-でも危険性は季節性のインフルエンザと変わらないだろ?騒ぎすぎ。

季節性インフルでは過去に獲得した基礎免疫のおかげで大事に至る可能性が低くなります。
新型に対しては基礎免疫ががないため、大事に至る確率が高くなります。

-でも実際に死ぬ人はメキシコ以外ではほとんどいないじゃん。騒ぎすぎ。

1918年のスペインかぜも当初は病原性が強くはありませんでした。
しかし発生から約半年後後に高病原性を獲得し4000万人以上の死者を出しました。
今後、いつ強い病原性を獲得するかわからないので危険です。

487:名無しさん@九周年
09/05/02 18:37:14 JWGsog6QO
>>469
スマン 確かに落ち着いて無かった。
冷静にレス読み返したら俺もあんた側だわ
マジスマン

488:名無しさん@九周年
09/05/02 18:37:15 UvepEVqJ0
>>394
重大なことを忘れている

その高校生が、日本の水際体制構築前に帰国していて、発熱外来を経由せずに
治療を受けていたこと

489:名無しさん@九周年
09/05/02 18:37:17 xIXlGToL0
大臣は、騒ぎすぎだヨーーーーーん。

490:名無しさん@九周年
09/05/02 18:37:27 xXxBaetq0
神奈川県から撤退だ!

市民税とか減りそうだな

491:名無しさん@九周年
09/05/02 18:37:43 B6P77rbr0
>>484
電話が輻輳していたのは横浜市側。
輻輳してるだろうなーと、把握していたのも横浜側。
当然、別の電話機から連絡を入れられるのも横浜側。

ホウレンソウが出来ないようでは社会人失格だよ。

492:名無しさん@九周年
09/05/02 18:38:28 mTQ3l/Eu0
まあ 厚生労働省って仕事が多すぎるよ
マスゾエの専門は国際政治学だっけ?
医療は医者出身の専門家に任しとけ。

493:名無しさん@九周年
09/05/02 18:38:29 v/IFF072P
>>1
どこの馬鹿だ、こんなヤツに投票したのは

494:名無しさん@九周年
09/05/02 18:38:44 2RRTV/3I0
>>447
>高校生が新型インフルエンザじゃなかったと、大臣が会見で言わなきゃ駄目じゃないの?
白ならそこで終了なんだから事実関係の説明で十分。→担当官
黒なら国として今後どう対応するのか、国民にどうしてもらいたいのか説明するんだから、当然大臣が出る。


495:名無しさん@九周年
09/05/02 18:38:52 0It0950y0
舛添はやっぱだめだな。
連絡がつかないことを神奈川のせいにしてたが、連絡がつくように管理するのは
厚労相の仕事だろ。
自分は仕事をしているってことを強調したかったんだろうが、堂々と責任逃れを
するやつなんだなと(前から思ってたが)はっきり確信した。

496:名無しさん@九周年
09/05/02 18:40:17 OEaD/7we0
結果がよければ自分の手柄
結果が悪ければ人のせい
それが与党と支持者。


497:名無しさん@九周年
09/05/02 18:40:38 8SzmgY23O
キちとミナトとトップにマキチラサレはかの中入り(全てはいき)今からでも間に合うかも

498:名無しさん@九周年
09/05/02 18:40:47 HDuqIlGF0
神奈川は市長も知事も「夜の危機管理」に奔放し過ぎ~w

499:名無しさん@九周年
09/05/02 18:40:47 UvepEVqJ0
>>495
あまりにも市町村を子ども扱いしてないか?
それも、日本第2の都市横浜だぜ?

500:名無しさん@九周年
09/05/02 18:41:19 B6P77rbr0
>>495
マスゾエ叩きに夢中になって、横浜市が「結果論」で
後になってグダグダけちをつけてる姿から目を逸らすのは
おかしいぞ。

501:名無しさん@九周年
09/05/02 18:42:53 +YeluxTL0
携帯の時代に携帯救急連絡網がないのか?

502:名無しさん@九周年
09/05/02 18:43:00 UvepEVqJ0
>>496
それ完全に野党じゃん

結果がよければ幸運とか外的要因のおかげ
結果が悪ければ政策の失敗

そう叩かれるのが与党

503:名無しさん@九周年
09/05/02 18:43:37 3dtj3JhO0
>>495
黒だったら大変なことになっていましたが?
当然責任問題が浮上してね


504:名無しさん@九周年
09/05/02 18:43:52 0laVvHKk0
国と国、国と地方とかってホットラインないの?
たかがマスコミのデン凸でパンクしてたら、ガチでヤヴァイ時、まずいっしょ。
携帯も一定の帯域確保して、要人だけに使用させたりするべきだと思うんだよね。
だって未曾有的なとき、携帯繋がりません!なんてシャレにならないっしょ?

505:名無しさん@九周年
09/05/02 18:44:16 81tRfEl70
残念だが、総理の器でないことが露呈してしまったな。
0.1%ぐらい将来総理になれる可能性あったがこれで0だろう・・・

506:名無しさん@九周年
09/05/02 18:44:31 8Q9sReyPO
舛添も電話繋がらないなら、車でもヘリでも飛ばせよね
30分もあれば十分だろ
少しは自分から動けっつうのw

507:名無しさん@九周年
09/05/02 18:45:29 B6P77rbr0
>>496
それはまったく逆だろ。

民主党シンパのバカ知事が結果オーライなら対処は必要なかったとか
内閣攻撃とか、とかく政局に絡めたくて言い出してる。

やるべきことやった人間を結果論で責めだすようでは、
行政を預かる人間としてとして失格じゃん。

508:名無しさん@九周年
09/05/02 18:45:42 INoRltg50
まあ、要するに、民主系の人間がマスゾエの記者会見見て、「か、かっこいい」って思わずときめいちゃったから
自分の立場と感情の間に矛盾が生じ、パニック起こしちゃったってだけのことだな。
市民はいたって冷静ですよ。

509:名無しさん@九周年
09/05/02 18:46:33 I2/gFaQ50
記者会見とか見る限り割と冷静な対応だったと思うが?
あえて言えばマスコミの報道の方じゃないか?わざわざ高校の校長にまで
取材に行くあたり

510:名無しさん@九周年
09/05/02 18:46:34 wQObzDV60
ケータイでもメールでも、上へ報告ぐらいできるでしょ。
ホウレンソウも守れないアホな横浜の職員は死んだ方がいいよ?

511:名無しさん@九周年
09/05/02 18:46:42 aBdc8MFn0

神奈川ってバカが多いね
旧型のインフルエンザでも十分危険なのに...
それで旧型ってわかったからよかったんじゃねえの

旧型でも毎年死人でてるし 耐性化(タミフルなどの薬がほとんど効かない)もしてる
のもあるし十分危険

騒いだんじゃなくて 横浜博に気が狂ってケチが付くのがやで...
できるなら雲に巻きたいとおもってる最低の知事だね

危機管理意識ゼロ こういう知事選んだ神奈川県民は最低

512:名無しさん@九周年
09/05/02 18:46:53 aTXl+yMP0
>>499
まぁ、実際子供なのだから仕方ないかも。
「危機管理がなってない」と本当の事を言われて逆切れって、子供でしょ?

検査結果の報告だって、普通は「どう解析不能なのか」を検査機関にその場で聞くだろ。
ところが「解析不能」との結果を告げられて、それをそのまま「解析不能だそうです」と国に報告。
子供のおつかいかよw

513:名無しさん@九周年
09/05/02 18:47:34 RbTNADRk0
北朝鮮の時もそうだけど危機を煽って
内閣の支持率を上げようと見え見えなんです。


514:名無しさん@九周年
09/05/02 18:47:56 428WCFVVO
マスゴミ、なんだか急におとなしくなった

515:名無しさん@九周年
09/05/02 18:48:39 gczFyBOU0
結果的に電話パンクして連絡とれない事態になった。

516:名無しさん@九周年
09/05/02 18:49:11 FjxKdalf0
結果が出てからの発表じゃおせっての!

517:名無しさん@九周年
09/05/02 18:49:21 jij31hdPO
厚労省サイドはちゃんと機能して通達を行ったのに、横浜側が機能していなかった

どう考えても横浜側のボカなのに逆ギレって

518:名無しさん@九周年
09/05/02 18:49:23 Y0fBSxGZ0
さすが河野太郎なんてキチガイ左翼を当選させてるだけあるな神奈川

519:名無しさん@九周年
09/05/02 18:50:54 fqZI7UAU0
>>496
だからさ、こんな非常事態にまで
与党がどーだの、政権交代の為に仕事の足ひっぱろうとするから民主は嫌われるんだよ

100年に一度の経済危機になっての予算の時もそうだけどさ。
どうしてアメリカみたいに、与野党超えて国の為に協力できないのか?
一緒に協力すればおのずと民主の評価もあがってそれこそ政権交代の近道だろうに


ああ、反日だからか・・・・・・・・・・・
日本の足引っ張りたいのね・・・・・・・・

520:名無しさん@九周年
09/05/02 18:52:41 mTqZBfjEO
中田? 

無能野郎氏ね

521:名無しさん@九周年
09/05/02 18:53:07 TZgcgnQ70
回線のパンクに備えて対策取れば済む話だよね
原因が有って結果が有る

522:名無しさん@九周年
09/05/02 18:53:14 B6P77rbr0
>>513
逆だろ。支持率下げようとしてるのが知事。

523:名無しさん@九周年
09/05/02 18:53:20 lo286YVt0
タダでさえ電話殺到で連絡取れない所へ
「横浜に聞け!」で余計に電話させる発想は
「危機管理」おまいも出来てないぞ!舛添!
と、オモタよ

多分、連絡断たれてイラついて意地悪したかっただけだろーけどw

524:名無しさん@九周年
09/05/02 18:53:34 eVgIafA30
「日本初の新型インフルエンザ 感染の疑い?」

麻生内閣 自民党の舛添厚生労働大臣の対応の素晴らしさ!!

“感染症対策危機管理” 

仕事から帰ってきて、深夜のバラエティー番組を見ていたら、ニュース速報が流れた。
 「米国の自動車大手クライスラーが、連邦破産法の適用を申請した。」というものだった。
その後しばらくして、番組が突然変わって、滝川栗捨てる!(滝川クリステル)が出てきて、
特番が始まった。 クライスラーのニュースかと思っていたら・・・

「日本初の新型インフルエンザ 感染の疑い?」というものだった。

これは大変なことだと思い、特番での舛添厚生労働大臣の会見を見入っていた。

とても印象的だったのは、舛添大臣が繰り返す、
「国民のみなさまには、どうか冷静に・・・」と言う言葉だった。

明日から外出時には、マスクを着用するようにします。
URLリンク(blog.oricon.co.jp)

525:名無しさん@九周年
09/05/02 18:53:47 bZO38PBa0
>>514
広告主の旅行会社に怒られたんだろ。

526:名無しさん@九周年
09/05/02 18:54:02 szV20VWr0
>>496
民主党のこと?
対策本部設置(27日だったかな)して、
要請「すること」を決定したのが昨日だっけかw

527:名無しさん@九周年
09/05/02 18:54:07 X5GgwVtiO
神奈川県民として恥ずかしすぎる
地方分権だなんだ威勢のいいこといってる人なんだが、自分も偉くなったと錯覚してるんじゃないかな。この人

528:名無しさん@九周年
09/05/02 18:54:27 NMi1RWHUO
>>510
重要な情報を隠ぺいして責任転嫁する厚生労働省の職員様ですか?

529:名無しさん@九周年
09/05/02 18:55:29 M7THMYML0
>>506
自衛隊やドクターヘリでもなきゃ、簡単には飛ばせない。
報道がホイホイとヘリを飛ばすけど、どうやって許可を取ってるのかいかがわしい。

>>510
それでFA

530:名無しさん@九周年
09/05/02 18:55:34 0lKaSE/M0
報告、報告っていうけどな、
現場でも、それくらい充分わかってるんだよ。
でも、目の前に、現実にわんさか人が押し寄せたり、
電話がなりっぱなしだったりしたら、
それの対応しなきゃなんないっての。

それほど連絡が大切な事態だというんなら、
そちらの手のあまってる、連絡専門要員1人こっちに送れや。

って、現場にいて思ったことないか。
椅子に座ったままで、報告は、あがってくるものと
思ってる奴にはわからんだろうけどな、
混乱している現場の情報は、吸い上げるものだと思うぜ。


531:名無しさん@九周年
09/05/02 18:56:32 UvepEVqJ0
橋下の真似をして国に言いたいこと言えばいいってもんでもないんだよな

その発言の内実は、相手も見てるし、国民だって見てる

532:名無しさん@九周年
09/05/02 18:56:43 luVyW4lq0
民主党やばいな

533:名無しさん@九周年
09/05/02 18:57:24 Z5TuKxm70
>>496
本日の「お前が言うな大賞」受賞者ですか?

534:名無しさん@九周年
09/05/02 18:57:59 4Qws+6Ev0
横浜市「ある程度目鼻立ち付いたら一緒に会見すんべ」
厚労省「そーだなOKそれでいくべ」
舛添「えー横浜で新たに・・・」
横浜市「な、なんだこれは???」
厚労省「い、いや大臣に話が届いてなかったよーだ・・・」
舛添「それは横浜市に聞いてくれ俺は知らん」
横浜市「コイツは何を言ってるんだ?」
厚労省「い、いや・・・」
舛添「横浜市長と連絡が取れないマスコミも連絡取ってくれ」
横浜市「おいおい・・・」
案の定横浜市役所の回線アボン

535:名無しさん@九周年
09/05/02 18:58:36 j6XJuqNP0
新型だったらどうすんの、ワクチンも無い治療できないのに。早期に隔離して感染を防ぐしかないのに。
最悪の事態に備えて行動する方がいいと思うけど、行政は

536:名無しさん@九周年
09/05/02 19:00:27 i3MRhM+dO
>>527
正直、東京にぶら下がってやって行けてる自治体なのになまじ人口や経済規模が大きいからね
次の選挙では現職の市長、知事には入れない

537:名無しさん@九周年
09/05/02 19:00:28 A6KdS9e3O
とりあえず、マスゾエやマスゴミごときの情報でパニクる奴が悪いなw

538:名無しさん@九周年
09/05/02 19:01:32 fqZI7UAU0
はー
大阪は、橋下知事でよかった

こんなアフォ知事じゃなくて

539:名無しさん@九周年
09/05/02 19:01:33 3WxnDRaZ0
>>534
> 横浜市「ある程度目鼻立ち付いたら一緒に会見すんべ」
> 厚労省「そーだなOKそれでいくべ」
> 舛添「えー横浜で新たに・・・」
> 横浜市「な、なんだこれは???」
> 厚労省「い、いや大臣に話が届いてなかったよーだ・・・」
> 舛添「それは横浜市に聞いてくれ俺は知らん」
> 横浜市「コイツは何を言ってるんだ?」
> 厚労省「い、いや・・・」
> 舛添「横浜市長と連絡が取れないマスコミも連絡取ってくれ」
> 横浜市「おいおい・・・」
> 案の定横浜市役所の回線アボン

その手の話がよく書かれるが、元ネタはどこ?

540:名無しさん@九周年
09/05/02 19:02:02 mk0OKUOc0
知事や市長の質が異様に下がってきてるなw
これも東国禿のおかげです

541:名無しさん@九周年
09/05/02 19:02:05 MjE4X8uUP
te

542:名無しさん@九周年
09/05/02 19:02:31 bZO38PBa0
>>534
こうやって湾曲するのがマスコミの手法って事ね。

543:名無しさん@九周年
09/05/02 19:03:31 KW1D00eo0
今回は明らかに騒ぎすぎだよ。弱毒性がわかった時点で
冷静を呼びかけるのがむしろ賢明だろ。

544:名無しさん@九周年
09/05/02 19:03:58 UvepEVqJ0
>>538
うん
橋下はこんな寝ぼけたことは言わん

545:名無しさん@九周年
09/05/02 19:04:10 4YjuUHUKO
しかし、舛添の言い方も悪かったかもしれんが、この知事も言い方悪いだろ

騒ぎすぎってのは言い掛かりとしか取れない罠

546:名無しさん@九周年
09/05/02 19:04:39 SsstOluy0
夜中の一時半に大臣が直々に記者発表することか?
しかも未確定だぜ。
大臣が何かの実績づくりに焦ってるのは分かるが、
この対応は滑稽にしか見えん。
患者本人も家族も既に数日前から隔離されていたんだから、
夜中に世間に知らせて大騒ぎすることには何の意味もない。
国に報告したら即時に大臣が記者発表してしまったということは、
何か出ないかとうずうずしながら待ってたということだよ。
卑しい動機で仕事してるというのが見え見えになったね。

547:名無しさん@九周年
09/05/02 19:05:36 gczFyBOU0
結果大臣自身危機をあおった。

548:名無しさん@九周年
09/05/02 19:07:00 UvepEVqJ0
>>543
充分騒ぐに値する事象なんだがわかってるか?

・4000万人が死んだスペイン風邪も当初は弱毒性だった
・日本が新型インフルエンザ発生を宣言する以前に、メキシコとの関連が考えられる状況で
 インフルエンザを発症した日本人が帰国していて、隔離されずに普通に治療を受けていた

その上で、舛添は冷静に対応するように呼びかけていた。
内容自体に何の問題もない

549:名無しさん@九周年
09/05/02 19:07:10 aTXl+yMP0
>>546
> 患者本人も家族も既に数日前から隔離されていたんだから

こうやって、さり気なく嘘を混ぜて誘導するんですね。お上手ですね。

550:名無しさん@九周年
09/05/02 19:08:52 TZgcgnQ70
過熱する報道を規制して回線パンクさせないようにするのが危機管理では

551:名無しさん@九周年
09/05/02 19:10:09 UvepEVqJ0
>>550
特ダネを取りたい&特落ちを避けたい記者連中の過熱を規制するなんて無理無理

552:名無しさん@九周年
09/05/02 19:11:06 0It0950y0
>>500
結果論以降の話はまた別の話だろ。ごっちゃにすんな。

>>503
そのためにホットライン確保とかするもんだろ。
というかあの時点で黒かどうかなんて分かるわけがないって分かってるんだから
神奈川に責任なすりつける必要は一切なかった。

連絡つかなかった原因が神奈川のほうで窓口要員を用意してなかったとかなら神奈川も
問題だが、それはそれの問題。
俺が問題として挙げたのは舛添が人のせいにしてるってこと。

553:名無しさん@九周年
09/05/02 19:11:20 oUEaTdN80
エイズの時もこれぐらい騒げば良かったんだよ。

554:名無しさん@九周年
09/05/02 19:12:15 g0zrQPFCO
新型じゃなかったから良かったけどもしそうなら騒ぎすぎって事はないと思う。横浜市も連絡取れない状態はマズイ。もっとパニックになった時も確実に連絡取れない状態になるんだろうか。

555:名無しさん@九周年
09/05/02 19:13:59 s8YTsBfKO
騒ぎすぎとか叩いてるやつらは、インフルが予想外に広まっててもやっぱり叩くんだろうな

556:名無しさん@九周年
09/05/02 19:16:32 DARLM+JDO
マスコミがバカ騒ぎしすぎ

557:名無しさん@九周年
09/05/02 19:16:54 p+t1fXjW0
間違った情報は出してないから勇み足とは言えない。




558:名無しさん@九周年
09/05/02 19:17:18 UvepEVqJ0
>>1の松沢の発言も、舛添の発言には一部行き過ぎたところがある、という内容なら
わからんでもない

しかし、「最終の検査結果が出てないのに」ってのは問題の本質をわかってないし、
「混乱を自ら招いた」とかいうのは、「漫画でしか海賊は見たことがない」ってのと同レベルだよ

559:名無しさん@九周年
09/05/02 19:17:28 qFNnFktmO
司法の判断も待たずに草なぎ剛を降板させた鳩山のいる自民党
自民党は皆同じだ

560:名無しさん@九周年
09/05/02 19:17:28 Vk6CvwHW0
>>552

「こうすべきだったから対策を」という発言を なすりつけ と表するのはどうかと
責任というのは至らなかった点を是正することも当然含まれる

561:名無しさん@九周年
09/05/02 19:17:38 szV20VWr0
>>552
>>問題として挙げたのは舛添が人のせいにしてるってこと

小学生レベルじゃねえか・・・

562:名無しさん@九周年
09/05/02 19:17:41 gczFyBOU0
騒げば上がる支持率。

563:名無しさん@九周年
09/05/02 19:17:49 TZgcgnQ70
己の仕事だと自覚して会見開いたんだろ
現場に聞けなんて投げ出さずに最後まで責務を全うしろ

564:名無しさん@九周年
09/05/02 19:18:25 Q5ZJyzzf0
>>546
PCR法って、通常、~10時間内には結果が出る。
件の高校生が、4月30日中に10時に診療を受けて検体を採取されてるてる。
4月30日中に、結果が出てないってのは、凄く異常なことなんだ。
日本が発生を隠蔽しているのではないかと、とられてもおかしくない状態。

今回は、最初の検体採取の時点で、採取検体に試薬が混ざってた、ってのと
検体の採取量が少なかったってのが原因らしいがね。

しかも、横浜市は件の高校生が通う学校とも連絡をとれておらず、
まだ検体もIDSCに送れていない状況。
正確な結果が出るのがいつになるか分からないままで、
陽性が認められた場合、感染している可能性がある同校の同級生にも
連絡が行っているかどうか不明。

一方でマスコミの報道が過熱したら、「パニックになる、感染が疑われる
人々が病院殺到。日本オワタ」なんて可能性も十分ある。

横浜市は、ご丁寧に 4月30日付で、疑い例発生についての報道資料も
作成している(送ったのがいつか不明だが、普通5月1日につくった文書に
4月30日とは記載しない)。

そんな状況下で厚生大臣が
「解析不能という結果が出てる。国民の皆様は冷静な対応を…
うがい手洗い、マスク励行して、感染かなと思ったら、
まずは保健所に電話を」と会見するのは良い判断だったよ。
実際、会見を知った同校の校長は即座に善後策を立てたわけだしな。
「横浜市に聞け」は明らかに余計な一言だったが。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch