09/05/02 23:22:41 a+dm/RRh0
>>13
いいアイデアだな。
あとチン太郎のポスターの上に重ねればいいよ。
165:名無しさん@九周年
09/05/02 23:40:57 cRYgphW80
石原叩いているのって基本的に朝日とか創価とかの連中でしょ
166:名無しさん@九周年
09/05/02 23:47:03 vmFrmbKt0
んだろうね。
結果は付いて来てるよね。閣下にどんどん頑張ってもらいたい。
167:名無しさん@九周年
09/05/02 23:50:56 rTdYpNYG0
おいおい、こういうまともな質問する記者って、誰?
もう、会社単位じゃなくて、記者単位で評価していこうぜ。
168:名無しさん@九周年
09/05/03 00:11:43 0YGxkSiG0
>>158
お前みたいなクズでも生きていられる日本って素晴らしいと思うよ。
169:名無しさん@九周年
09/05/03 01:24:03 87i0+H9W0
そんなに復興させたいんなら、三宅島でオリンピックやればいいんじゃないの?
170:名無しさん@九周年
09/05/03 01:32:54 b2EZyGn70
>>168
山古志村でもいたけど鯉がどうのべこがどうのと危険な村にいたじじいとか台風の時に防波堤に見物に行く婆とか増水した用水路を見回りに行くやつらがいるのが許せない。
どれだけこいつらのために郵便や宅配や電話や道路や電線や無線や消防や警察や自衛隊のコストがかかってると思ってるんだ。
生活保護でもなんでもくれてやるから田舎に住むな、と言いたい。
多摩ニュータウンあたりに廃墟みたいな公団マンションがたくさんあるから底に移り住んでおとなしく暮らせ。
これからは都市計画のトレンドは「コンパクト・シティ」。
田舎に無駄なインフラを食って税金をどぶに捨てるのはもうやめにしませんか、という前向きなコンセプトだよ。
171:名無しさん@九周年
09/05/03 09:11:00 pvrt5z0i0
>>170
村上龍の小説に似たようなちがうようなシチュエーションの物があったかな?
そんなことが個人の意志を無視してできるんなら、日本中のニートや不登校児はとっくにタコ部屋送りだよなw
「ネットと食い物は用意してやる! おまいら一生ここで暮らせw」 とかね。
なんて前向きなコンセプトでしょうw
172:名無しさん@九周年
09/05/03 10:22:04 b2EZyGn70
>>171
毛主席の下放の都市バージョンだね。
ますます現実味のある政策だな。
173:名無しさん@九周年
09/05/03 10:34:54 0YGxkSiG0
>>170
彼らが居るおかげで日本の田畑がなくならずに済んでるんだが。
ほんと、現実の都合のいい部分しか見ないんだよな。
174:名無しさん@九周年
09/05/05 05:23:52 eHtbHL370
この状況・・・
前淳はあっちでどうおもってるのかなぁ。
175:名無しさん@九周年
09/05/05 05:26:37 7U0HmQn40
東京は人情で政治をやるところなのか
怖い自治体だ
176:名無しさん@九周年
09/05/05 05:26:37 WlN4jiHL0
恫喝っすか
すぐ弱気になってマバタキばっかしよるくせに
177:名無しさん@九周年
09/05/05 05:28:05 kguq1zuu0
東京五輪のキャンペーンも同じ調子でやってんだろうな
すごい数のポスターやら何やら貼ってあるもんな
178:名無しさん@九周年
09/05/05 05:29:22 8eJwRGyk0
公務員と、糞2ちゃねらー。
他人を阻害する事を主とし、人助けなど、もっとも羞じるべき行為と、
自認する人々。
179:名無しさん@九周年
09/05/05 06:07:14 3YnVYVfw0
>>178
「公務員」ではなく「交通局の職員」と書かないと、、、。
所詮、乗り物は「電車」と「バス」だけの人だから。
180:名無しさん@九周年
09/05/05 06:15:44 DvQqCsa30
しかし石原を叩く馬鹿の多い事w
181:名無しさん@九周年
09/05/05 07:49:56 WmRNsnw+O
何もしなかった青島より全然いいと思うんだけどなあ
182:名無しさん@九周年
09/05/05 08:03:54 noiz7RxWP
>>181
商売の世界では、下手な商売して損失を出すよりは、鼻クソほじってた方がマシ。
183:名無しさん@九周年
09/05/05 08:22:44 qyBlaExo0
>>151
局制度の場合、支店どころか関連会社ぐらい違うんだけど。
知事本局が親会社だとしたら、他の局はそれぞれ別籍の子会社。
予算も別だし、局ごとに人事や総務もあるし。
184:名無しさん@九周年
09/05/05 23:38:09 6G9A/qmrO
都交通局は民営化