【社会】解雇なのに"自己都合の退職届"書かせる 名古屋の人材派遣業会社 支援の労働組合「卑劣なやり方」at NEWSPLUS
【社会】解雇なのに"自己都合の退職届"書かせる 名古屋の人材派遣業会社 支援の労働組合「卑劣なやり方」 - 暇つぶし2ch555:名無しさん@九周年
09/05/06 23:06:41 wO+Xydfr0
★みんなでデータを集めようぜ!--派遣業界の実態★

●某メーカの人事ですけど、ソフトウェア技術者の場合
PM = 6000円前後(時給)、SE = 5000前後、PG = 4000前後
が派遣会社に支払われてますね。ちなみに、簡単なサーバ管理とかテスターだと3000ぐらい。
ヘルプデスクで2500、事務が2000ですね。
個人的には、実際働いてくれてる派遣労働者に還元してあげてくれと思う。国の経済的にもその方が良いでしょ。

●PGで派遣いを依頼したら時給8,000円だったよ。(←派遣先から派遣業者に支払う金)
残業もあるので日給8万も派遣元業者に取られた。2ヶ月で打ち切らざるをえなかった。
●プロジェクトリーダーをやってた時の給料は25万だったが、
派遣先から派遣業者には1人月200万(親しくなったオーナー会社に訊いた)。
●IT業界で月150万で、派遣された俺には手取り社会保障含めて45万だった
65%搾取だったんだけど?考えたら腹が立つ!

●専門卒新人プログラマとして派遣されてたとき
派遣先上司に1月90万扱いと聞かされた。50万もピンハネされてた?

●技術系だと、派遣を一人雇うのに月額150万超も良くある。ピンハネ率は不明。
(俺の知ってる範囲だと、派遣業者の請求は月額65万~190万くらい。)

●俺様がアメリカでアメリカの派遣会社から派遣されてた時は
企業が派遣会社に払う金が月1万4000ドルで俺が貰う額が1万1000ドルだった。
諸経費入れると派遣会社の取り分は10%程度だ
日本の派遣会社は諸経費入れても50%以上ははねてる。これを搾取と言わないでなんというか

●FAQ: プログラマー(SE)の給料はいくら?(手取りで)
派遣SE…毎日定時で月60万
零細SE…月300時間~400時間働いて20万 (大手SEなら当然もっともらってます。)
とかだよ。 (SE職は企業によって人件費が全然違う、、、という例です。)

●某殺人犯:2008年春にマンションで殺人事件を犯した某派遣プログラマ - 月収50万円

556:名無しさん@九周年
09/05/06 23:11:10 ZWhzB28+O
もぉ~廃止にするしかないよ~!

557:名無しさん@九周年
09/05/06 23:13:50 6jeGXcNn0
派遣会社はゴミ

558:名無しさん@九周年
09/05/06 23:16:45 qPk9dcHH0
やり過ぎw

559:名無しさん@九周年
09/05/06 23:17:24 U0jkASpE0
派遣じゃないけど、おれも上司から遠回しに退職しろしろ言われてるよ。

560:名無しさん@九周年
09/05/06 23:20:02 rsJwxs1QO
ゴミに雇われて捨てられた人達は蛆ですか?

561:名無しさん@九周年
09/05/06 23:23:03 JkeXH3W5O
またキヤノンですか。

562:名無しさん@九周年
09/05/06 23:26:02 D36JpyhJ0
違うかも知れんが、
解雇されると、退職金ってでるのか?
失業手当が出るのは遅くなるのかも知れんが
退職金がでるなら、解雇されるより退職扱いのほうが良くね?

563:名無しさん@九周年
09/05/06 23:26:06 eEcLvQx/0
またキャノンかw
カメラ興味ねーけど不買でもするかな

564:名無しさん@九周年
09/05/07 00:06:42 HmPORyJf0
まーたキヤノンがらみか
ブラック企業にも程があるわ

565:名無しさん@九周年
09/05/07 02:04:47 Vb9Ce0bN0
またキヤノンか

566:名無しさん@九周年
09/05/07 02:17:45 R6mQlmwiO
Oh!高木工業

567:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
09/05/07 02:24:26 bUjNdFKI0
こんなのがニュースになるなんて。
派遣では当たり前のこと。
知らなかったやつは小泉のやったことを知らなさすぎ。

>>562
出ないよ。

568:名無しさん@九周年
09/05/07 02:26:44 N4yt71t+O
以前 洞爺湖のサ〇パ〇スで人員整理時に
出勤をみるみる 減らされ週一とかにされて
自主退職させられたのを思い出した・・・

ハロワに相談しに行ったら【この地域の唯一の大企業だから 我慢してね】と言われたよ
ちなみに交通費が出ない癖に 食べもしない飯代も 勝手にひかれるし

雇用や労働対策 ちゃんとして欲しいわぁ

569:名無しさん@九周年
09/05/07 02:43:14 lJll4fdh0
>>506
退職届を書かせるのって、労働基準法違反なの???

570:阿呆総理
09/05/07 04:58:17 FfKqFXzZO
ゴミはジタバタしないで、ホームレスやってろ!
30過ぎた派遣なんて
日本に必要ない。
若い中国人優秀!
どんどんビザ発給するさ!
企業は喜んでくださる
(笑)プッ♪♪♪

571:名無しさん@九周年
09/05/07 08:54:23 j4+KndSs0
>>562
出る。
普通は自己都の退職金 < 解雇の退職金
勤続5年だと金額にして2倍くらい違う
勤続年数が長くなるに連れて金額の差は拡大する

ただし懲戒解雇だけは別

572:名無しさん@九周年
09/05/07 09:28:49 /FqVulEd0
せめて理由は説明すべきじゃないかと思うんだが

573:名無しさん@九周年
09/05/07 09:35:38 SQ406neIO
>>569
書かせることは違法ではないよ。
今回の経緯では違法に繋がる。

574:名無しさん@九周年
09/05/07 10:06:29 awzoZeZeO
キャノンの親分って日本経団連の人?

日本経団連って政治献金を大量に捻出して日本をコントロールしているの?

詳しい人、教えてね。

575:名無しさん@九周年
09/05/07 10:16:00 eeL9AmJ/O
まこと、卑劣なり


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch