【社会】解雇なのに"自己都合の退職届"書かせる 名古屋の人材派遣業会社 支援の労働組合「卑劣なやり方」at NEWSPLUS
【社会】解雇なのに"自己都合の退職届"書かせる 名古屋の人材派遣業会社 支援の労働組合「卑劣なやり方」 - 暇つぶし2ch473:名無しさん@九周年
09/05/04 08:22:13 rUllJC1t0

 有給休暇買取なんて有るんだ

   俺の勤務先は、かなり大きな有名企業だったが、有給休暇は毎年21日支給されたが忙しくて3~4日とれれば上出来だった

   余剰の有給休暇は3年間分権利が保存され (63日分)  ← 休暇には使えないが、療養病欠・講習会参加とかに振替可能
   それでも取れない分は10年分、仮保存され(210日分) ← これはさすがに休暇には使えないが、長期療養病欠とかと交換できた

   まあ俺も 273日分は保存されてたが (有給休暇として使えるのは最新の21日分のみ)

   退職時には、この21日分すら 買取なんか無かったが・・・



474:名無しさん@九周年
09/05/04 08:36:34 ak0P6QlJ0
>>473
有給休暇買取の口約束で退職日を早めにしても、言を左右にして未消化休暇代金を払わない。
又は、残年休で休んでから退職との口約束で、日付空白の退職届を出させ、直ちに退職発令の例あり。
だましはブラック企業の常套手段かも。

しかし、こうも考えられます。
当初は、上司も本当に休暇買取や残年休で休んで退職発令の積もりが、上の段階、鶴の一声で逆転したかも。

475:名無しさん@九周年
09/05/04 08:51:56 5nGA33160
>441
派遣会社って言えば一応らしく聞こえるけど、所詮は口入屋、人足師、タコ屋、周旋師だぞw



476:名無しさん@九周年
09/05/04 09:31:56 teMsMyX2O
>>473
できないよ
昔はできたみたいだが
あとその講習参加だの病気療養だのはウチは勤務扱い&別枠で病気休暇にするのが普通。あんまり長引くと休職扱いになるけど

477:阿呆総理
09/05/04 09:42:23 EPHIfdXQO
派遣もリーマンも
生かさずコロさず。
30後半になったらポイ

若い韓国中国フィリピン人さんいらっしゃい
労働力、期待してます♪♪♪

478:名無しさん@九周年
09/05/04 09:43:43 nJK9/6Sx0
御手洗 冨士夫(みたらい ふじお、1935年 - 2009年 5月20日ぐらいで終わらせてやろうか)


479:名無しさん@九周年
09/05/04 09:45:27 SOsovRPf0
こんなん書けって言われてハイハイと書く奴も相当のアホ

480:名無しさん@九周年
09/05/04 09:46:21 SIPstPs00
この会社って自民だろ。民主のせいにしようとするなよw

481:名無しさん@九周年
09/05/04 09:50:12 FYas6F9b0
>>478
お前やばいだろw

482:名無しさん@九周年
09/05/04 09:51:13 uF9bPdwNO
>>478
通報しない

483:名無しさん@九周年
09/05/04 09:56:06 U6PgRsdd0
俺もこれ書くように迫られたけど、
拒否して労働基準監督署に通報したら一発だったよ。
雇用保険が下りる時間が先に伸びるから、
自己都合での退職届けは自分の意思以外では書かない方がいい。

484:名無しさん@九周年
09/05/04 09:57:01 PIBelSJm0
>>478
通報し....
見なかったことにしよう

485:名無しさん@九周年
09/05/04 10:26:20 nJK9/6Sx0
もう御手洗は必要ないな、死んでもらった方がいい
あのデブは

486:名無しさん@九周年
09/05/04 10:36:11 H3HC3K/Z0
脅かしてこういうのを書かせたら、会社には利益になり本人には
不利益になるんだから、恐喝罪ではないか?

487:名無しさん@九周年
09/05/04 10:40:26 eVk8CCWL0
またキヤノンの差し金か
極悪企業キヤノン
御手洗史ね

488:名無しさん@九周年
09/05/04 10:40:55 ZjqIqDlu0
マジ!ここ民主系の企業なの?
やっぱ民主に政権はやれねーな

489:名無しさん@九周年
09/05/04 13:30:45 /Rvs6iOYO
そこで、共産党ですよ!

490:名無しさん@九周年
09/05/04 13:40:38 dsV5p8p2O
経団連の重鎮までもが不正行為に手を染めたか。日本終わったな。

491:名無しさん@九周年
09/05/04 13:41:47 nJK9/6Sx0
【車】ポルシェジャパン、新型「911 GT3」の予約受注を開始。1712万円~

スレリンク(newsplus板)l50




492:名無しさん@九周年
09/05/04 13:44:22 UwMODB3J0
>>書かせた理由はあるが、回答は控えたい

あほかw

493:名無しさん@九周年
09/05/04 13:44:55 AYgG5mI80
日本人は自分の国の文化知らない人多いよね。



494:名無しさん@九周年
09/05/04 13:52:57 iVB/FgCRO
企業コンプライアンスの崩壊

495:名無しさん@九周年
09/05/04 14:00:36 kxjJbI/LO
廃止にすれば良いのに!

496:名無しさん@九周年
09/05/04 14:08:19 iS1DopAh0
>>1
民主党wwwww

497:名無しさん@九周年
09/05/04 16:30:30 vaVrSeqt0
>>473
有給休暇は、法律で決められた日数があり
その日数を超える分は買い取ってもOK

その日数以内の分は買い取りはNG、違法行為となります

ブラックな派遣会社が、
法定基準日数以上の有給を指定してるとは思えないんだが…

498:名無しさん@九周年
09/05/04 20:56:20 Lv1MygzL0
法定基準日数ごまかすならなんぼでもありそうな悪寒。


499:名無しさん@九周年
09/05/04 23:07:31 YHDA1Qw2O
愛知県の派遣会社も、かなりつぶれたみたいだねー

500:名無しさん@九周年
09/05/04 23:13:02 bbDM1qyU0
名古屋のTICも退職を強要しておいて、自己都合の退職届を書かせてたな。

501:名無しさん@九周年
09/05/04 23:18:32 UgysZ7/90
これぞ名古屋クオリティ

502:名無しさん@九周年
09/05/04 23:26:26 q/+LrnVj0
これはさすがに卑劣

503:名無しさん@九周年
09/05/05 01:22:45 +pnoSFrv0
ロジユニバースの馬主と関連ある会社?

504:阿呆総理
09/05/05 07:30:47 rv1pGYD2O
35過ぎた派遣はホームレスに落ちろ
韓国中国フィリピン人の若い皆さん、ようこそ!
馬鹿な日本人が乞食やってますよ~
笑いましょう♪
派遣は選挙行かね~し、どうなってもいいや♪
派遣は人に非ず

505:名無しさん@九周年
09/05/05 08:03:40 1Sf7d/090
あんまり解雇が多いと労基署やハロワから何か言われるんでしょ確か。
あと一ヶ月間に30人以上解雇する場合はハロワに届出ないといけないし、
再就職援助の計画とか提出しないといけないとか。
自己都合にしちまえばそんなの関係ないしね。

506:名無しさん@九周年
09/05/05 08:20:55 SgPleQQB0
> 「退職届」を書かせたことについて、マルゼンは「書かせた理由はあるが、回答は控えたい」としている。

すいません、言ってることの意味が良く理解できない。
そもそも間接的な退職勧告はあっても、退職届そのものを「書かせる」ことは労働基準法に立派に抵触しているのだが。
書くのを強要している時点で回答を控えるも糞も無いんだよ。
所詮、手配師は痴れ者のやる仕事というところか。

507:名無しさん@九周年
09/05/05 08:21:55 SOYbgC8r0
偽装請負
偽装退職

508:名無しさん@九周年
09/05/05 08:24:00 2DiqTsEm0
>>1
んなもん、トヨタでは当たり前だ!!

509:名無しさん@九周年
09/05/05 09:16:27 4eyXixfNO
>>506
派遣は労働者とすら思われていないから

510:名無しさん@九周年
09/05/05 09:32:05 qCOv1N8A0
昔は自己都合でも会社都合にしてくれて、すぐに失業保険が
でるようにしてくれたりしていたんだけどねぇ・・・

511:名無しさん@九周年
09/05/05 10:35:28 /JEqdDpf0
>>510
優しい会社だな。会社都合の方が次の仕事が早く見つかるというメリットもあるね。

512:名無しさん@九周年
09/05/05 10:39:16 NMRZYtcc0
会社都合での退社が多いと労働局から会社にクレームが入るんだよね
それのせいでこういった「違法」行為が推進されてる、
で、違法を摘発するのは労働局だ、もちろん摘発しない
なぜなら、そういう風に仕向けてるのは自分らだから

信じられない国だよ

513:名無しさん@九周年
09/05/05 10:45:02 y/UPYF47O
>>504
在日は半島にお帰りください^^^^^^^^^

514:名無しさん@九周年
09/05/05 16:48:06 t8MPkg8XO
今テレ朝で名古屋の炊き出しやってる。

515:名無しさん@九周年
09/05/05 16:51:17 t8MPkg8XO
派遣切られた30代の男がホムレスの生活に甘んじてるー
炊き出しが天国って…


516:名無しさん@九周年
09/05/05 17:09:31 +gP2acesO
>499
あっさり潰れすぎ
派遣先から48万でてるのに手取り14万しか渡してない会社とか多いわけで
絶対資金プールあるはずだけどね

517:名無しさん@九周年
09/05/06 01:34:35 pCgHB6wT0
「年越し派遣村」後の生活保護、入りやすく出やすい合理的な制度設計を(1)
URLリンク(www.toyokeizai.net)

518:阿呆総理
09/05/06 09:22:48 bjoF+9xiO
30過ぎた派遣なんて
日本に要らないなぁ…
若い中国人を入国させる方がいいなぁ…
なんか問題ある?

519:名無しさん@九周年
09/05/06 09:24:30 QWe2zkd90
国民を搾取する自民党の指導・保護の下こういう行動がまかりとおってるんだよな。

520:名無しさん@九周年
09/05/06 10:23:56 /EyKjHvJ0
☆★☆世界長者番付2007☆★☆

129位 孫正義(ソフトバンク)       
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内溥(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金

521:阿呆総理
09/05/06 10:34:41 bjoF+9xiO
使い捨ての派遣は
ホームレスに落ちてくだはい。
つーか。
公園行って縄使いな!
鉄道は止めなさい、社会の迷惑!

522:名無しさん@九周年
09/05/06 10:37:15 Zj2w2cXn0
なんかニートくせぇのがいるなw

523:名無しさん@九周年
09/05/06 10:39:50 6WMLpg0AO
>>1
愛知県じゃ極々普通な事ですね^^
特に、製造、運送、サービス、では当たり前以上に当たり前^^


524:名無しさん@九周年
09/05/06 12:39:23 bPCmlg/F0
御手洗の死が必要だな。

525:名無しさん@九周年
09/05/06 12:47:53 SH8VKNfo0
便所の会社は至る所で摩擦を起こしてるな
こんな会社は徹底的に不買をする事だ

526:名無しさん@九周年
09/05/06 14:19:28 DQ3oYiwq0
企業倫理関連ニュースのまとめ(仮) @ ウィキ


人材派遣業:解雇なのに「退職届」…名古屋の会社
URLリンク(www29.atwiki.jp)


ブラック企業関連のニュースをwikiで集めてます。

527:名無しさん@九周年
09/05/06 14:21:46 DQ3oYiwq0
age

528:名無しさん@九周年
09/05/06 14:59:02 zstyKQ7n0
客に噛みつく頓珍漢な事より
こんなことを取り上げるべきなんじゃないかね

529:名無しさん@九周年
09/05/06 15:02:14 X2WXAfoRO
>>1
正当な理由なら言えるよね?ね?

530:名無しさん@九周年
09/05/06 15:05:37 HPYPvlcA0
こんなことは昔からたくさんあるよ。
別に驚くことじゃない。なにをいまさら、だ。

531:名無しさん@九周年
09/05/06 15:07:50 gX/IrRt90
名古屋と言えば、どこの派遣か知らないが一度人手が足りなくて雇ったことがある。
まともなのが多かったが一部、酷いのがいた。夜中出勤してるのにクライアントに対しておじさん暇そうね(キャハ 親父からベンツ貰ったよ とかぬかしてんの
当然即解約。あの人どうしてるかなぁ

532:名無しさん@九周年
09/05/06 15:54:11 0K5lOzLr0
雇用を守るってのは、こういう事を追求し正していくことなんじゃないのかねぇ?
こういうことは知らん顔で、雇用主でなくお客様にたかる行為にはご熱心のようだが。

なんかおかしくね?

533:名無しさん@九周年
09/05/06 16:10:12 pM4s9rP80
> 「退職届」を書かせたことについて、マルゼンは「書かせた理由はあるが、回答は控えたい」としている。

そりゃ、理由はあるだろうな。
理由はなW
もっとも理由の如何に関わらず、書かせるにあたって強要はまずいことは確かだろ。

534:元AOC 日本電気硝子高月事業所
09/05/06 16:23:47 n/ovjzy70
俺も書かされたなぁ・・・・・・

請負・委託業務名目で「派遣元に提出しないといけないんで・・・」って理由で。



535:名無しさん@九周年
09/05/06 16:34:08 iEuuuMlL0
業績不振による会社都合で解雇って書いてあっても
面接先企業の人事担当者は白い目で見るからな

その企業にとって要らない人が先に解雇されるわけだからな
いい人材を先に解雇するわけ無い

536:名無しさん@九周年
09/05/06 16:36:54 iEuuuMlL0
>>512
労基は法律を緩めた政府自民党のせいと言い張るよ

537:名無しさん@九周年
09/05/06 16:42:06 pM4s9rP80

>>535
いや、それはうがちすぎ。
会社都合だから、白い目で見られることはあまりないでしょ。
企業が嫌がるのは、(会社都合、自己都合に限らず)点々と職を変えている奴。

538:名無しさん@九周年
09/05/06 16:48:15 3e+bf4ysO
私も去年会社都合解雇なのに退職届書かされそうになり労基局に相談しに行ったよ
労基局に言われたとうり社長宛に『○○人事部長に退職届を書くよういわれたが会社都合解雇なので書きません』
と内容証明で送った、離職票を1ヶ月も出さない嫌がらせさせられたのでハローワークに忠告の電話してもらった。

あの会社潰れればいい

539:名無しさん@九周年
09/05/06 17:09:29 pM4s9rP80

そういえば
離職票の退職理由の記入欄も、
昔と比べて、やたら派遣の項目が増えているな。


540:名無しさん@九周年
09/05/06 17:17:04 VlezhIvn0
なぁ、おまいらは労働基準法守らない会社はどう思う?
守ってないところも多いが労働者の権利のほうが守られてるとかありえるのか?
守られてても権利行使しない奴のがおおいんちゃうか?

このスレだとクソ経営者がなんか吠えてるから覗いてみて
スレリンク(venture板)l50

541:桜
09/05/06 17:17:34 wt1onHlkO
10年前に派遣で働いてた時、期間満了前に辞めたのに、期間満了金25万と給料20万銀行に振り込まれてた

542:名無しさん@九周年
09/05/06 17:21:39 HhQ+m8Wf0
規制したらしたで、今度は辞めるまで徹底的に追い込むだけだと思うが。

543:名無しさん@九周年
09/05/06 17:25:29 O9rI8AG80
>>535
自己都合は「正当な理由なく自己の都合によって退職した場合」つまり、自分勝手な人間。
会社都合は会社の危機の時に率先して犠牲になってくれた方。

お前が人事だったらどちらを優先する?

544:名無しさん@九周年
09/05/06 17:32:20 Wbl4bHAe0
>>543
その時の景気動向による。
不況による解雇続出時は、会社都合による解雇でもさして悪評価にはならない。
好況時においては、会社都合による解雇は実質懲戒解雇に近い場合も考えられる。

545:名無しさん@九周年
09/05/06 19:32:53 7EMFrzwI0
【イギリス】サッチャリズム:功罪めぐり否定派と肯定派が議論
スレリンク(newsplus板)l50

546:名無しさん@九周年
09/05/06 22:51:41 wO+Xydfr0
★派遣業者の役員ってどんな人?★
-- 派遣業者の儲けはヤミ社会へ入り国力は下がる --

●労働者派遣法違反で暴力団組長ら3人を逮捕
URLリンク(www.tv-sdt.co.jp)
●自宅で覚せい剤使用の人材派遣業の役員ら2人逮捕/郡山
URLリンク(www.kfb.co.jp)
●派遣会社役員の男を葬式妨害容疑で逮捕 その半年前にも傷害容疑で逮捕されていた
URLリンク(www.asahi.com)
●人材派遣業経営の暴力団組員3人を、傷害や逮捕監禁の疑いで逮捕
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
--------
●2006年の記事より
>今年の経済白書は、15~34歳の非正規雇用者約360万人が、正社員でないことで失う所得は年6.2兆円と試算した。
>国内総生産(GDP)の1.2%にあたり、今後も年約1%分ずつ失い続ける。
>請負労働者は、非製造業も含めると、200万人を超えるともいわれる。
URLリンク(www.asahi.com)

↓この年6.2兆円が、派遣業者役員の懐に入っている。

人材派遣:売り上げ過去最高、6兆4000億円余り・平成19年度…4年前の2.7倍に増(NHK)
NHK ONLINE 2008年1月18日
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
--------
●友人の会計士から聞いた話しだ。
ソフトウェア開発部に人材を送る場合、一人当たり100~200万円派遣先企業が支払う。
そこから派遣業者がピンハネし、実際に派遣労働者に入る賃金はおよそ15~50万円。
日雇いの場合も大体七割方持って逝かれるらしい。
ちなみに派遣企業は半島系が大半なんだって。


547:名無しさん@九周年
09/05/06 22:54:17 wO+Xydfr0
>>516
> >499
> あっさり潰れすぎ
> 派遣先から48万でてるのに手取り14万しか渡してない会社とか多いわけで
> 絶対資金プールあるはずだけどね

潰れたんじゃなくて、店じまいをしただけ。

普通の企業だったら、設備の売却、土地の売却、固定資産の売り払いをして、
従業員の退職金の世話とか、ありとあらゆる後片付けをしなければいけないが、
派遣業者は、、「最近儲からなくなったなあ、そろそろ店閉めるか」、で、どっかへトンズラするだけ。
派遣業者は、自分とこの社員を面倒見る気はさらさらないからな。


派遣業者みたいなヤクザな商売を野ざらしにしたのは、どこの誰の責任だ?

548:名無しさん@九周年
09/05/06 22:58:08 wO+Xydfr0
●都内の男性(32)は、グッドウィル廃業時に派遣社員から直接雇用になった。
月収は派遣時代の15万~18万円から約35万円に増えたが、
「今までこんなにマージンを取られていたと思うと腹が立つ」と話す。
URLリンク(job.yomiuri.co.jp)

●派遣業者に不当解雇された派遣女性が労働審判申し立て 大分地裁
スレリンク(newsplus板:30番)

●トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。(2chソース)

●中国でさえ、派遣企業が保険料分の給与の46%も上乗せして負担してくれるのに(´・ω・`)
URLリンク(www.jassa.jp)
日本の派遣は、世界最低レベルの奴隷制度で間違いないなw

●良心的な求人を紹介する機関:CIATE(国外就労者情報援護センター)
ハローワーク(公共職業安定所)を通じて求人を紹介。手数料なし。社会保険あり。
でも、日系ブラジル人向け。「日本の派遣業者はいいかげん」
URLリンク(www.nikkeyshimbun.com.br)
 ( ↑ これ、日経新聞以外のマスゴミは全く触れようともしない。)

●アメリカの会社で働いてました。アメリカは社会保険は派遣会社ではなく
派遣労働者個人が支払します。それより良いのは、働いて半年後に正社員にしなくては
けいないという法律。日本みたいに3年後だったら、もう一通り働いた後なので
会社は次の人を3年雇えばいいけど、アメリカの場合は仕事をやっと憶えたころ
なので、会社は半年で解雇するのは損なので、ほとんど正社員になれます。
アメリカで正社員になれば健康保険は100%会社持ちで、社会保障費などは
折半です。それに40歳以上の人を解雇して、その代わりに40歳以下の人を
雇用するのは違法です。アメリカ的にどんどん解雇するとか日本では言われて
ますが、アメリカは個人を守るセーフィー・ネットが充実しています。

549:名無しさん@九周年
09/05/06 22:59:57 2XFscNQI0
人材派遣会社?
ただの広告の紙切れに闇金がくっついたようなもんだよ

550:名無しさん@九周年
09/05/06 23:00:38 g1BapQBk0
      5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9  ← 今ここ
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

      6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 .10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

      7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 .10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25  ← ここまで祝日無し
26 27 28 29 30 31

551:名無しさん@九周年
09/05/06 23:00:39 wO+Xydfr0
ひどすぎ!!

991 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[] 投稿日:2008/06/18(水) 13:12:48
漏れは5年位前にこの会社(日○)の派遣で東京から東広島に行ったんだけど、
東京で面接と軽い手先の器用さを測るテストみたいのして「合格です」って言われたから荷物まとめて、
新幹線で東広島まで行ったら手取り22万ぐらいって以外はほとんど説明もなく、
現地に行ってから寮費6万と光熱費がかかる事を知らされて、この時点で気にいらない人は帰って下さいって言われたんだけど、
東京から広島まで行って帰りの交通費が出るわけでもないから納得せざるを得なくて働く事にした。
これで1日目は終わり。2日目は東京でテストに合格して働きにきてるのになぜか2次面接が行われて
その結果数十人中ほとんどが不合格…
次に言われたのが「奄美大島に行くならそっちで雇ってあげてもいいですよ」だってさ。
やり方があまりにもおかしいから責任者と話しさせろって言ったら
いままでいた人の良さそうな責任者は出てこないですげえ強そうな坊主の男が登場。
なんとか文句言ってみたものなんの意味もなく奄美なんか行くのも嫌だしあっさり退社。
明日までに寮から出て下さいって言われて出たけどどうしていいかわからず広島の労働基準監督所に行ったんだけど
「どうにもなりません」って…その後なんとか生きて東京戻ったけどやり方がありえなさすぎ。
他にも俺と同じような目にあった人いっぱいいるはず。

552:名無しさん@九周年
09/05/06 23:01:09 OmrlE+9j0
正社員を全員クビにしても、派遣社員の地位は守るべきだと思う。
安い賃金で働いてきた派遣のお陰で業績伸びたんだから、当然だろ。


553:名無しさん@九周年
09/05/06 23:02:34 VhBrY1LU0
極悪非道な人材派遣業「マルゼンロジスティックス」(名古屋市中村区)

を非難するスレはここですか?

554:名無しさん@九周年
09/05/06 23:03:44 wO+Xydfr0
>>317
> 俺の知り合い、会社から解雇するって言われて、印刷された退職届に今ここでサインしろって言われたらしい。
> 退職届にサインしないなら、慰労金も支払わない。
> お前が会議室を許可を取らずに使用したのは、会社資産の不正使用だから、弁護士に通報する、
> とか密室で脅迫されたらしい。
>
> で、席に戻ったら、パソコンをロックされてて、ダンボールが置かれていて、「あと1時間で出てけ」って
> 言われたって。
> 3月のこと。
>
> これって、会社名出していいのかな?

事実だったら、会社名くらい出しても良いだろう。
事実じゃないならば、止めておけ。


555:名無しさん@九周年
09/05/06 23:06:41 wO+Xydfr0
★みんなでデータを集めようぜ!--派遣業界の実態★

●某メーカの人事ですけど、ソフトウェア技術者の場合
PM = 6000円前後(時給)、SE = 5000前後、PG = 4000前後
が派遣会社に支払われてますね。ちなみに、簡単なサーバ管理とかテスターだと3000ぐらい。
ヘルプデスクで2500、事務が2000ですね。
個人的には、実際働いてくれてる派遣労働者に還元してあげてくれと思う。国の経済的にもその方が良いでしょ。

●PGで派遣いを依頼したら時給8,000円だったよ。(←派遣先から派遣業者に支払う金)
残業もあるので日給8万も派遣元業者に取られた。2ヶ月で打ち切らざるをえなかった。
●プロジェクトリーダーをやってた時の給料は25万だったが、
派遣先から派遣業者には1人月200万(親しくなったオーナー会社に訊いた)。
●IT業界で月150万で、派遣された俺には手取り社会保障含めて45万だった
65%搾取だったんだけど?考えたら腹が立つ!

●専門卒新人プログラマとして派遣されてたとき
派遣先上司に1月90万扱いと聞かされた。50万もピンハネされてた?

●技術系だと、派遣を一人雇うのに月額150万超も良くある。ピンハネ率は不明。
(俺の知ってる範囲だと、派遣業者の請求は月額65万~190万くらい。)

●俺様がアメリカでアメリカの派遣会社から派遣されてた時は
企業が派遣会社に払う金が月1万4000ドルで俺が貰う額が1万1000ドルだった。
諸経費入れると派遣会社の取り分は10%程度だ
日本の派遣会社は諸経費入れても50%以上ははねてる。これを搾取と言わないでなんというか

●FAQ: プログラマー(SE)の給料はいくら?(手取りで)
派遣SE…毎日定時で月60万
零細SE…月300時間~400時間働いて20万 (大手SEなら当然もっともらってます。)
とかだよ。 (SE職は企業によって人件費が全然違う、、、という例です。)

●某殺人犯:2008年春にマンションで殺人事件を犯した某派遣プログラマ - 月収50万円

556:名無しさん@九周年
09/05/06 23:11:10 ZWhzB28+O
もぉ~廃止にするしかないよ~!

557:名無しさん@九周年
09/05/06 23:13:50 6jeGXcNn0
派遣会社はゴミ

558:名無しさん@九周年
09/05/06 23:16:45 qPk9dcHH0
やり過ぎw

559:名無しさん@九周年
09/05/06 23:17:24 U0jkASpE0
派遣じゃないけど、おれも上司から遠回しに退職しろしろ言われてるよ。

560:名無しさん@九周年
09/05/06 23:20:02 rsJwxs1QO
ゴミに雇われて捨てられた人達は蛆ですか?

561:名無しさん@九周年
09/05/06 23:23:03 JkeXH3W5O
またキヤノンですか。

562:名無しさん@九周年
09/05/06 23:26:02 D36JpyhJ0
違うかも知れんが、
解雇されると、退職金ってでるのか?
失業手当が出るのは遅くなるのかも知れんが
退職金がでるなら、解雇されるより退職扱いのほうが良くね?

563:名無しさん@九周年
09/05/06 23:26:06 eEcLvQx/0
またキャノンかw
カメラ興味ねーけど不買でもするかな

564:名無しさん@九周年
09/05/07 00:06:42 HmPORyJf0
まーたキヤノンがらみか
ブラック企業にも程があるわ

565:名無しさん@九周年
09/05/07 02:04:47 Vb9Ce0bN0
またキヤノンか

566:名無しさん@九周年
09/05/07 02:17:45 R6mQlmwiO
Oh!高木工業

567:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
09/05/07 02:24:26 bUjNdFKI0
こんなのがニュースになるなんて。
派遣では当たり前のこと。
知らなかったやつは小泉のやったことを知らなさすぎ。

>>562
出ないよ。

568:名無しさん@九周年
09/05/07 02:26:44 N4yt71t+O
以前 洞爺湖のサ〇パ〇スで人員整理時に
出勤をみるみる 減らされ週一とかにされて
自主退職させられたのを思い出した・・・

ハロワに相談しに行ったら【この地域の唯一の大企業だから 我慢してね】と言われたよ
ちなみに交通費が出ない癖に 食べもしない飯代も 勝手にひかれるし

雇用や労働対策 ちゃんとして欲しいわぁ

569:名無しさん@九周年
09/05/07 02:43:14 lJll4fdh0
>>506
退職届を書かせるのって、労働基準法違反なの???

570:阿呆総理
09/05/07 04:58:17 FfKqFXzZO
ゴミはジタバタしないで、ホームレスやってろ!
30過ぎた派遣なんて
日本に必要ない。
若い中国人優秀!
どんどんビザ発給するさ!
企業は喜んでくださる
(笑)プッ♪♪♪

571:名無しさん@九周年
09/05/07 08:54:23 j4+KndSs0
>>562
出る。
普通は自己都の退職金 < 解雇の退職金
勤続5年だと金額にして2倍くらい違う
勤続年数が長くなるに連れて金額の差は拡大する

ただし懲戒解雇だけは別

572:名無しさん@九周年
09/05/07 09:28:49 /FqVulEd0
せめて理由は説明すべきじゃないかと思うんだが

573:名無しさん@九周年
09/05/07 09:35:38 SQ406neIO
>>569
書かせることは違法ではないよ。
今回の経緯では違法に繋がる。

574:名無しさん@九周年
09/05/07 10:06:29 awzoZeZeO
キャノンの親分って日本経団連の人?

日本経団連って政治献金を大量に捻出して日本をコントロールしているの?

詳しい人、教えてね。

575:名無しさん@九周年
09/05/07 10:16:00 eeL9AmJ/O
まこと、卑劣なり


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch