09/05/02 10:14:58 0
横浜市の中田宏市長は1日の記者会見で、舛添要一厚生労働相が新型
インフルエンザ感染が疑われる患者が出た同市と長時間電話が通じなかったと
批判したことについて、「国民に落ち着くよう呼び掛けているのだから、
まず大臣自身が落ち着いた方がいい」と述べ、不快感を示した。
中田市長は30日夜に電話が通じなくなった理由について、「市と
厚労省が打ち合わせをしている最中に(テレビで横浜市の男子高校生が
感染の疑いとの)テロップが流れ、(市に)電話が殺到して連絡がつか
なくなった」と説明した。
時事通信社 2009/05/01-13:44
URLリンク(www.jiji.com)
▽関連スレッド
【新型インフル】「危機管理なってない」舛添厚労相が横浜市に怒り
スレリンク(newsplus板)
【新型インフル】 「最終検査結果が出てないのに、国の行政が一方的に騒いでパニックに」…神奈川県知事、舛添厚労相を厳しく批判★3
スレリンク(newsplus板)
▽前スレッド ★1:2009/05/01(金) 14:04:58
スレリンク(newsplus板)
2:名無しさん@九周年
09/05/02 10:15:37 Ckw5LvYQ0
しばらく横浜行くのやめるわ
3:名無しさん@九周年
09/05/02 10:17:13 ku0G0wEN0
万全に備えるのが一番ではないか。
日本のトップの責任ってやつだろう。
4:名無しさん@九周年
09/05/02 10:17:16 LgIABTpT0
たしかにどっちが落ち着いているかといえば。
5:名無しさん@九周年
09/05/02 10:18:39 8ixzBrH+O
お前の顔に不快感だよ
6:名無しさん@九周年
09/05/02 10:19:03 srQnU9lF0
はげと胴長、
今のとこ、はげ有利だな。
7:名無しさん@九周年
09/05/02 10:19:54 619F3YGc0
大臣が落ち着いた方がいい、という言い方が落ち着きがなかったw
8:名無しさん@九周年
09/05/02 10:20:26 1FisQbOyO
民主党はパンデミックして日本人が大量に死んだほうが好都合だからな
9:名無しさん@九周年
09/05/02 10:20:38 rDtPn3Jd0
中田宏 「売国無罪!」
10:名無しさん@九周年
09/05/02 10:20:40 wh01m8080
>>7
キャバクラ接待受けてたんだろ。
口だけだもん中田氏。
11:名無しさん@九周年
09/05/02 10:20:46 abpOWvrT0
どっちもいまいち信用できないんだよなあ
12:名無しさん@九周年
09/05/02 10:20:51 IO90EVsSO
マジキチに「落ち着け」言われてもなぁ…
13:名無しさん@九周年
09/05/02 10:21:18 ovaX/wC8O
>>1
悪いのは、神奈川県でも、横浜市でも、厚生労働省でもない。
深夜電凸したマスゴミと何でもない一般人だろ!
夜の夜中にホットライン作れると思うか?
未確定情報しかないのに。
国、県、市をたたいているヤシは自分の見識不足と
マスゴミの傍若無人ぶりの方に怒りの矛先を向けるべきだ。
14:名無しさん@九周年
09/05/02 10:21:21 LtqskIMTO
平和ボケした日本人には、これくらい大げさで良かったと思う
15:名無しさん@九周年
09/05/02 10:22:23 l1WWLywxO
中田は便所掃除で気持ちを落ち着けてるんだろうな。
16:名無しさん@九周年
09/05/02 10:22:44 619F3YGc0
>>8
さすがにそこまでではないと思うが
対策で政府が失敗すればいいと期待してるのは見えるなw
どっちにしても売国ミンス
17:名無しさん@九周年
09/05/02 10:23:13 A+a9kBcK0
横浜の高校生ただのインフルだったし、中田良かったじゃんw
あ、ねずみ男はマジ勇み足~~(苦笑)
18:名無しさん@九周年
09/05/02 10:23:41 FDBIn1EA0
中田と松沢は次で落とす!
19:名無しさん@九周年
09/05/02 10:25:23 9rzn9ZeW0
まきぞえ家となかだし家に、糸電話の暖かい線つくれ
. 丶\ . 丶\ へ
| |_~' | |_~' _ _, /7 ∠、 ヽ
へ_,/ ノ へ_,/ ノ i、._.. ‐''",゙.....__.,.`''、, | / ! |
. \_ ー ̄ . \_ ー ̄ ヽ ,/ ̄ `i. .l | | | |_~
/ /_~、 / /_-~、 `" .! ! | | へ_, / ノ
へ_,/ ノ / ヽ / l | | \_ - ̄
\_ / ̄~ ̄ / ~ ̄\ ヽ _/ ./ | | ノ /
( ( /ノ \/ ヽ | _,;;;;' ,-‐´ ! レノ ノ ノ
\ ^~ ノ / ノ  ̄ \_ノ ノ/
 ̄~-" <" ノ ノ/
 ̄
20:名無しさん@九周年
09/05/02 10:25:31 Eo4j+xG7O
これも景気刺激政策だろ
みろよ、おかげでマスクがバカ売れだぜ
と思いっきりポジティブに考えてみる
21:名無しさん@九周年
09/05/02 10:25:59 8n6iyFgiO
テポドンより 先が読めないもんで あたふたしてんだろ 外国行かなきゃ かからんからな 金持ちが保菌者だな パチンコでも行こ。
22:名無しさん@九周年
09/05/02 10:26:03 A6tmzSvvO
さかなさかなさかな~
さかなをナメると~
あたまあたまあたま~
あたまが薄くなる~
23:名無しさん@九周年
09/05/02 10:26:18 h2wJc/Yh0
今回のような場合、行政の対応は厳しいぐらいで良いと思う。
映画みたいにハンタウィルスみたいのが日本に出現したら、
それこそ人権が引っ込んででも、自衛隊でも出して街封鎖するなんてことも
考慮しなきゃいけないし。
24:名無しさん@九周年
09/05/02 10:26:41 ye6gJREv0
国がしっかり予防策を施しているかの様に印象づける
選挙を見据えたパフォーマンスだなw
騒がないで!!!!って、大声で騒いでる感じwww
25:名無しさん@九周年
09/05/02 10:26:55 Eog3Hx5U0
カブトガニみたいな顔した片山さつきとDV(家庭内暴力)離婚した舛添は、
自らが経営する事務所の社員の社会保険加入を怠っていた。→社員は医者にかかるときは10割負担で老人になっても年金もらえず
舛添は、税金逃れのため自宅や別荘を会社名義にしていた
舛添は、労働基準監督署の取締りが甘くサービス残業が蔓延し過労死者が増えているというのに「残業代0法案」を「家庭だんらん法」と言い換えて推進
舛添は、最低賃金引き上げ法案に対して「日本中の会社が潰れる」と血相を変えて反対。TVで「議員の給料が高すぎるのでは」と聞かれると「優秀な人間にはたくさん払うのが当たり前」と激怒
舛添は、日本の議員・公務員がとんでもない無駄遣い、横領をやり高給取りであるのに消費税アップを推進
舛添は、議員年金問題が浮上した際に一貫して議員には特権がなければ良い人材が集まらないと主張していた
舛添は、農水・経産両省から業務改善命令を受けている先物業者「コムテックス」の宣伝マンとして多額の報酬を得ていた
舛添は、選挙の時に宙に浮いた5000万件の年金問題を『最後の1人まで、最後の1円まで、絶対に来年の3月までに解決する!』
と公約しといて選挙が終わってから『そんなことは言っていない!』と逆ギレして見せた
舛添は、誰のものか分からず「宙に浮いた」年金記録5095万件について3/6に終了した名寄せ(照合)作業などでも持ち主が特定できず
内容が未解明のデータが40%の2025万件に上ることを明らかなったが「公約は守った」と何度も回答
ずさんな検査がばれ大多数の国民の声を無視して強引に輸入再開した「吉野家ホールディングス」向けの米国産輸入牛肉に
BSE(狂牛病)の危険部位である脊柱が混入していたことに舛添は「今回の混入は、ケアレスミス」と答えた
ちなみにアメリカでは日本産の牛肉はBSEが見つかったことがあるため現在も輸入禁止されたまま。50品目以上の日本の食品が輸入禁止されている
厚労省の食堂では米国産牛肉ではなく和牛と豪州産牛肉だから関係ないかw
後期高齢者医療について「低所得者ほど負担減になる」 と大ウソをついていた
「横領したような連中はきちんと牢屋に入ってもらいます。」と偉そうに言ったものの一人も牢屋に入らず。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
26:名無しさん@九周年
09/05/02 10:26:59 VhXZtTrn0
兎に角、いつでも繋がるような回線を用意しておくべきだな。
この程度で連携出来ないのは問題だな。
27:名無しさん@九周年
09/05/02 10:27:37 B0DXLcT90
整備も何も、今回は政府が自治体担当者の携帯番号管理するだけで終わった話だろ。
全国同時多発だと携帯網も使えなくなるが、
今回のケースだと、携帯一本でOKだった。
つまり、携帯すら使えない位パニックになって、繋がらない繋がらないと騒いだハゲが99%悪い。
28:名無しさん@九周年
09/05/02 10:28:05 n1yYQTU7O
行政としては普通のこと
マスゴミが騒いだだけ
パニックを起こす原因はマスゴミ
29:通りすがり
09/05/02 10:28:33 imkPEeW00
>>13
何処の学校で、どの地域が危ないか?
などの基本情報を隠していた市の責任でしょ?
通学経路など、出せる情報は出すべきなのに
個人情報とかで隠している事態では無いのに・・・
30:名無しさん@九周年
09/05/02 10:28:36 i1mLMjo40
松沢といい中田といい認識の甘さにあきれる
こんなの首長やってて大丈夫か、神奈川県民は
31:名無しさん@九周年
09/05/02 10:28:42 t+/YK4WA0
/:;:;:``丶、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;``T;:;:ー―;:;:'';:";:´ ̄;:;|
/三'ー- 、:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:___;:;ョ―彳
!三、 r=ぅ` ̄ ̄,二、 _Z三三ミ'、
,'ミ'^  ̄ ゙ー' -ニ,三三三;}
lミ,! '´ ̄`゙ヾr'_ 、_,-' " ゙゙ " ' 'ヾ三三ム、
{ミ! `、二ニ'` =キ ー‐--_;彡' }三シT'i|
ヾ! ,ィ: :.、` ̄´ ,}三/i Y/ へっ へっ ペックチョン!
l ! /(_ ,,..ノヽ }三リ レ/
。 { l, / `"U´ ヽ }三、_ノ
o'、 ' fエェェェz、、 ', 彡z‐ミ、
。 ヽ ゙トミ二二≧) ; i シ} ヽ、
。 。 o ヽ0 `'ー'-'-'‐'′ノ ,' / / /:.ヽ
o o ゝ.丶 ̄ ̄´ '" ノィ" / /:.:.:.:.ヽー 、
0 /イ`i 、 ___,. ィ゙´ヽ',/ /:.:.:.:.:.:.:.) ,}、
_,. -―ァ' /:.:.l 丶 :.:.:.:hj. / /:.:.:.:.:.:.:./ / 丶、
_,. - '´ { ヽ:.:.:ヽ ヽ、 } / /:.:.:.:.:._,.:-'゙ / \
32:名無しさん@九周年
09/05/02 10:29:08 Hpendc+c0
枡添が騒ぎすぎるから、逆に麻生のどっしりと構えた沈着冷静さが光るなw
33:名無しさん@九周年
09/05/02 10:29:50 9NtQyvP90
>>1
結果論で物を言うカスには次回から絶対投票しない
ま、前回もしてないんだがなw
34:名無しさん@九周年
09/05/02 10:30:13 qyKrPsji0
新聞社の社長『近い将来の総理大臣』僕と目線が合致
URLリンク(post.messages.yahoo.co.jp)
巷で取り沙汰されている総理候補の実名を何人か上げて意見
35:名無しさん@九周年
09/05/02 10:30:16 YslBVf0j0
横浜自治体を擁護できる要素がない
36:名無しさん@九周年
09/05/02 10:30:42 abpOWvrT0
>>30
川崎も入れてやってくれw
37:名無しさん@九周年
09/05/02 10:31:03 XiSsN48N0
さっき地方紙を見たら予想通り舛添を批判してたw
共同通信死ねよ
38:名無しさん@九周年
09/05/02 10:31:11 VFEG6tFHO
両方カマキリに似てるよね
39:名無しさん@九周年
09/05/02 10:32:06 gBZ7uWIq0
>共同通信死ねよ
大誤報ぶっ放しておいてまたですか(wwwwww
40:名無しさん@九周年
09/05/02 10:32:18 4D10x3dtO
さすが偏差値38高校出身市長w
41:名無しさん@九周年
09/05/02 10:32:52 I353cY+oO
いやいや国民はどっしり構えても行政はピリピリしてんのが普通だろ。
なに責任転換してんの
42:名無しさん@九周年
09/05/02 10:33:20 BLL81E7v0
パニックだの風評被害だのより、こういう情報を即座に国民に公表する方が、
国民としてはありがたいんだが。
阪神淡路大震災の時、即座に自衛隊を出さなかったバカ首相より、
こういう問題があるというのを、国民に公表する事に何の問題があるのか。
叩くのも結構だが、SARSの時感染者、死者を隠蔽するような中共みたいな国家に、
私は住みたくはないね。
バカと罵られようが、バカ正直なヤツのほうが信頼できる。
43:名無しさん@九周年
09/05/02 10:33:29 Ohl+SalE0
/∧_/∧ /∧_/∧ 国民の皆さんは持ちついてください オロオロ
((´´ДД``;;)) ((;;´´ДД``)) マスゾエです オロオロ
// \\ // \\ 国民の皆さんは持ちついてください オロオロ
⊂⊂(( ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ オロオロ
しし((_)) ((_))JJ
44:名無しさん@九周年
09/05/02 10:33:40 t+/YK4WA0
ペックチョン(>ω<)/。・゜゜・
ペクチョン(>ω<)/。・゜゜・
ε-(>o<)ペクチョン!!(・_、・)ズル
45:名無しさん@九周年
09/05/02 10:33:45 wQObzDV60
情報公開を迅速に行っただけでしょうが
今回は舛添が正しい
46:名無しさん@九周年
09/05/02 10:34:06 VexsZaXC0
世田谷区には養豚場があります。落ち着けません。
47:名無しさん@九周年
09/05/02 10:34:20 /k3PFX1OO
>>26
いつでも繋がるってのは無理な話
ライフライン停止まで予想されるケースもあり、どんな障害にでも耐えられるような回線て難しい
何回かしか使わないのに、いざというときにダメなこともある
そういうものを兆単位がかかっても設置するより、むしろ、今回は対応がなってないことが問題
打合せ中に切れて、報告義務がある横浜がそれっきり
48:名無しさん@九周年
09/05/02 10:34:27 B0DXLcT90
公表は正解。
連絡繋がらないって騒いだのは失敗。
ていうかマスゾエ自爆。
49:名無しさん@九周年
09/05/02 10:35:34 p45lcb4BO
>>26
禿同。
マスゴミ対応で電話回線パンクさせてしまうほうがどうかしてる。
それを棚に上げて大臣批判って単なる逆ギレにしか見えない気が…。
50:名無しさん@九周年
09/05/02 10:35:36 pQPrz1KU0
平和ボケ市長
51:反・権謀術数
09/05/02 10:36:16 6TTjH0j90
なんというか、体裁の優劣とでもいうか、そんな事を競ってる場合じゃないな。
いや、本人達の間ではこのやり取りは終了してるけどスレが伸びてるだけか。
この場合、行政の連携に不和が出てもリスクがその分高まるだけ。
煽るようなスレはもういいだろう。
52:名無しさん@九周年
09/05/02 10:36:37 B0DXLcT90
>>47
今回のケースは携帯網も生きていたよ。
指示系統寸断の時点で、他の何よりも落ち度が高いって判らんかねwww
53:名無しさん@九周年
09/05/02 10:37:03 1p8ZAC77O
>>1
お前が不快
54:名無しさん@九周年
09/05/02 10:37:09 uArk4aPl0
マスコミを通じて、連絡がつながらないとか、
特定の地方都市に危機管理が出来ていないと発信する大臣はどうだろう。
それが真実だったら、余計に拙い言い方だと思うよ。
55:名無しさん@九周年
09/05/02 10:37:10 lOf9sS3pO
でも、確かに舛添はテレビ慣れしてる割には落ち着きなかったな
危機感持てて良いのかもしれんが
56:名無しさん@九周年
09/05/02 10:37:24 51AwAZfi0
具体策も掲げずに立場の違う相手に不快感とか…
単に舛添さんにヤキモチ焼いてるみたいで、カコワルイw
57:名無しさん@九周年
09/05/02 10:37:38 2Z44w9UIO
>>49
大臣側にも電話は繋がらなかった訳だが。。
58:名無しさん@九周年
09/05/02 10:38:07 9NtQyvP90
ちなみに山手学院は家の近所だったが
市からは何も音沙汰無かったからな
学校側が臨時休校にしたってだけでね
しかも学校側に「近所の者ですがちゃんと生徒が自宅待機してるのか確認としてます?」とメールするも無視されたし
そんで市長のこの結果論だよ
マジで次は落としてやるから覚悟しとけヴォケが!
59:名無しさん@九周年
09/05/02 10:38:12 kRPJrpPj0
いや繋がらないって騒ぐのはオーケーだろ。
それこそ危機管理問題だし。
確認取れないうちに会見したのは桝添もちつけと言わざるをえない。
60:名無しさん@九周年
09/05/02 10:38:14 uWSPb//V0
>>42
待て、マユゲは地震発生を知るなり規模がわからない状況ながら出動待機と兵庫県庁への打診を行ってる。
兵庫県知事から駐屯地や中央官庁へのレスポンスがなかったのと、兵庫県警がまったくどこにも連絡を
入れなかったのが出動が遅れた原因だぞ。
61:名無しさん@九周年
09/05/02 10:39:04 FoHmxQ/W0
災害用緊急電話網が基本的にあるはずだから、政府が普通電話回線に
かけたのかもしれんけど、それなら、そういう批判(きちんと専用
電話回線使ってくれ、とか)をすべきだろうな。
一般からの電話が殺到したから電話が使えなくなった、というのは
説明としてありえない。
それなら、地震なんかの災害時はどうするつもりなんだよ、という
話になる。
62:名無しさん@九周年
09/05/02 10:39:16 GzV15z5f0
>>55
国民に「冷静さを」促す人がおちつきないようにみえると、効果が・・・
63:名無しさん@九周年
09/05/02 10:39:50 KErx/ug10
あせってニュース速報流す前に、普通は連絡するだろwww
やはり外添は使えない、取り合えず大口は年金問題解決してからほざいてね
64:名無しさん@九周年
09/05/02 10:39:55 wQObzDV60
下が上に情報をあげるのは常識
連絡を絶った横浜に責任があるでしょうが
65:名無しさん@九周年
09/05/02 10:39:52 NF8WGZNR0
大臣が懸念を表明しているのに
こいつらの面の皮の厚いこと
66:名無しさん@九周年
09/05/02 10:39:59 Of2MRB8T0
マスコミが くだらない質問で舛添を煽り、
しかも切り貼り報道をし
マスコミが 電話回線をパンクさせ
中田を引きずり出し、知事を参戦させた。
マ ス コ ミ が ク ズ で カ ス で ゴ ミ
公器をかたる『 餓 鬼 』にいいかげん罰則を設けろ
67:名無しさん@九周年
09/05/02 10:40:27 Yo29LUel0
年金・医療・雇用と問題山積の役所のトップだからストレス溜まってるんだろ。
68:名無しさん@九周年
09/05/02 10:40:58 uWSPb//V0
>>47
自治省へのホットラインは敷設されてるんだけどね。阪神大震災以前から。
69:名無しさん@九周年
09/05/02 10:41:07 /k3PFX1OO
>>52
系統を寸断したのは横浜市なんだが
直通電話もあるし、報告義務もあって、打合せ中なのに、なんで回線繋がないの?
70:名無しさん@九周年
09/05/02 10:41:08 YCRfSzbc0
マス添さんに中田氏と聞いて飛んで来ました
71:名無しさん@九周年
09/05/02 10:41:09 GzV15z5f0
>>67
まぁ、たしかになぁ。同時にこれだけ案件かかえてるから。
72:名無しさん@九周年
09/05/02 10:41:23 qNG3T5CK0
舛添も中田もけんか腰の発言はかっこ悪いし、子供への教育上よくない。
しかし横浜市民としては恥ずかしい市長だ。
73:名無しさん@九周年
09/05/02 10:41:25 i1mLMjo40
緊急電話回線くらい用意しとけ、ボケ市長
危機管理意識が無さ杉だろ
74:名無しさん@九周年
09/05/02 10:41:27 B0DXLcT90
>>61
そういう事含めて、マスゾエにおちけつって言ったんじゃね?
携帯番号なり、緊急電話網なり、迂回連絡なりすれば良かった。
そんな手段すら取らなかったのに、
「繋がらない」ってファビョったマスゾエが低脳。
75:名無しさん@九周年
09/05/02 10:41:29 o9auK4TV0
知事と市長の似たような反応で
神奈川県人のメンタリティがよく分かった
76:名無しさん@九周年
09/05/02 10:41:53 4B3xzaUM0
自民党ダメだな
77:名無しさん@九周年
09/05/02 10:41:55 oIMpj3hK0
>>60
そうだね。
村山がやったのはその後「そんなに自衛隊員を出すことは無い」
と自分の手で救助の人間を減らしただけ。
78:名無しさん@九周年
09/05/02 10:42:41 QY3wKqEx0
ちょっと批判されたらせこいプライドのために叩き返しか
レベル低いな
79:名無しさん@九周年
09/05/02 10:43:05 qq0JZ9/R0
新型インフルだったら中田氏はボコボコに叩かれてた
命拾いしたな
80:名無しさん@九周年
09/05/02 10:43:21 lo286YVt0
「直接知事なりに聞いて下さい!連絡がとれなくて困ってる、危機管理上非常に問題だと思ってる」と舛添がマスゴミに言ったのがアフォ
ゴミ連中が本気で個別に県なり市なりに問い合わせすれば余計に回線が輻輳するだろっ、大臣が煽ってどーする?
こーゆー感情的に発言してしまう所が危機管理として問題、深夜の会見でイラついてたのモロバレだったしねぇ
本気で危機管理を考えてるなら今回の不備を検証して次回に繋げればいいだけ、会見で晒す必要あったの?
いくら個人的に知事が嫌いでもゴミ連中に「直接聞け…」とか煽る必要なんか全く無いじゃん
81:名無しさん@九周年
09/05/02 10:44:09 egHMY08O0
こりゃ中田の方が駄目だろう。
市長直通の連絡網ぐらいないのか?
82:名無しさん@九周年
09/05/02 10:44:15 9NtQyvP90
>>74
逆に落ち着いててもし新型だったら「危機感0」って叩くもんなw
中田も確認取れる前にこの発言しとけばいいのに後出しジャンケンだからカスなんだよ
83:名無しさん@九周年
09/05/02 10:44:16 B0DXLcT90
>>69
報告義務を怠った件と、
上から下へ連絡が繋がらない件は別件だぞ。
「指示」系統寸断 これが一番最悪。
84:名無しさん@九周年
09/05/02 10:44:24 NBO8LHd50
所詮インフルエンザなんだから
もっと落ち着けばいいのに
85:名無しさん@九周年
09/05/02 10:44:32 o5TEKAm90
中田、松沢…
さぞかし横浜市民は喜ばしいことだな、おい?
86:名無しさん@九周年
09/05/02 10:45:13 tQbMJCyV0
最低だな神奈川w
87:名無しさん@九周年
09/05/02 10:45:17 tkR+bZtI0
最悪市長、恥ずかしいorz
88:名無しさん@九周年
09/05/02 10:45:22 uArk4aPl0
横浜市長は嵐、川崎市長は麻世がいいな。
89:名無しさん@九周年
09/05/02 10:45:24 Kv1inwgY0
早くしらせてくれたほうがいいよ。
たとえ結果が白でも。
こっちには自衛する権利があると思うんだ。
90:名無しさん@九周年
09/05/02 10:45:50 FJVv33IU0
これがTBS的思考だと舛添の「感染が疑われる」と述べた事が、例の高校が休校処置になったり、
彼が入院した病院の外来患者に対しマスクを配り手洗いをさせたこと、卓球大会の会場にサーモグラフィティーを
設置させた等々の混乱を引き起こした発端となると解釈する。
TBS的思考・解釈は・・・・アホ・ズレ・ボケ思考に偏光し過ぎてるとの結果に・・・?
TBSとは毎日新とか朝日報ちゃんに匹敵するぐらいの愚かな組織?
91:名無しさん@九周年
09/05/02 10:45:59 WdGRA2KN0
東や橋元みたいにものいうって気取りなんだな
あったま悪そうなエロおっさんのくせに
たかが市長程度で何様だコイツ
92:名無しさん@九周年
09/05/02 10:46:28 9NtQyvP90
>>84
ではちょっとメキシコ行って感染して来い
93:名無しさん@九周年
09/05/02 10:46:56 OzjRngQt0
>>74
バカか?
横浜の保健所の状況を厚生労働省が把握できるわけがない。
連絡手段を模索するのは横浜市側だ。
94:名無しさん@九周年
09/05/02 10:46:58 Ohl+SalE0
>>85飛鳥田の時代も有ったけど生活に何も変化はないな
95:名無しさん@九周年
09/05/02 10:47:02 5BILzxLL0
なかだし必死杉
96:名無しさん@九周年
09/05/02 10:47:40 /k3PFX1OO
>>83
連絡が切れてそれっきりにしてるから、別じゃないよ
なんで切れたままにしてるの?
指示系統って、言葉を分ければ別物ってわけじゃありません
97:名無しさん@九周年
09/05/02 10:48:13 B/W4mdY+O
有事の際連絡が取れないとか馬鹿だろ
98:名無しさん@九周年
09/05/02 10:49:09 HmnM75hv0
情報の錯綜はまずいけどこの市長もちょっとおかしいな
99:名無しさん@九周年
09/05/02 10:49:18 uWSPb//V0
>>77
それも災害発生から72時間経過してからのことで、救助じゃなく復興段階に入ってたはずだが。
当日は何より「助けてくれ」との一言が高見議員以外から中央に送られてないってのが問題すぎる。
>>97
有事だという自覚がないんじゃね。
阪神大震災の問題点整理が何もなされてない。
100:名無しさん@九周年
09/05/02 10:49:36 ASUHZqvU0
何でこんな無能が市長になれるの?横浜市民大丈夫?
101:名無しさん@九周年
09/05/02 10:49:48 B0DXLcT90
>>93
ばーか。
司令部が、部下へ連絡出来る体制があれば、
情報を知りたいタイミングで知りたい情報が聞けるんだ。
今回はその体制が「無い」事を暴露したお粗末逆ギレ。
102:名無しさん@九周年
09/05/02 10:49:49 FRcX++qU0
何時の間にか6かよw
みんな 好きなんだな。
103:名無しさん@九周年
09/05/02 10:49:55 9NtQyvP90
つーか山手学院付近に住んでる俺が不安感じたような対応を取ったのが市だ
ハゲは完璧ではないがよくやってると思うよ
ここで市を擁護してる奴は所詮部外者で高見から物を言うなよヴォケが
104:名無しさん@九周年
09/05/02 10:50:04 Ohl+SalE0
キャバクラが圏外だっただけだろ
105:名無しさん@九周年
09/05/02 10:50:08 ltYgS6fzO
嫌ないい方で批判するなぁ。
市長こそカッカせずに落ち着けよ。
106:名無しさん@九周年
09/05/02 10:51:06 cvoalxzX0
名古屋は明らかに新型の疑いが出た時の公表が遅かったよな
たぶん昼間にわかってたのにみんなが大騒ぎするから検査結果が出る直前まで公表しなかった
マスゾエ方式は否定されたってことだね
107:名無しさん@九周年
09/05/02 10:51:21 xfnSSIJR0
昨日の馬鹿騒ぎで、帰国後発熱した奴は、黙っておこうと思うだろう。
かくして、新型インフルエンザは蔓延する。舛添の選挙目当ての
パフォーマンスのために、水際作戦は失敗に終わった。
まあ、蔓延したところで、日本のような先進国で特に問題はない。
108:名無しさん@九周年
09/05/02 10:51:22 7qUQsWsLO
選挙用だろ
109:名無しさん@九周年
09/05/02 10:51:34 gBZ7uWIq0
中田氏については、今回の騒動なんて激しくどうでもよくて、本当にうざいのがゴミの分別。
生ゴミ週二回収集なんておれが住んでた頃の東京都足立区や埼玉県草加市よりひでぇ。
粗大ゴミなんか暗に「うちらに任せるより不法投棄したほうが早いですよ」って扱いだし。
要するに松下政経塾氏ねってことなんだよ。
110:名無しさん@九周年
09/05/02 10:51:42 oOQKT+koO
この市長何様?
111:名無しさん@九周年
09/05/02 10:52:14 9PwDYj5C0
中田さんて市長としてマジどうなの?最初は若手敏腕てイメージだったけど
いろいろうわさが有るみたいだし
112:名無しさん@九周年
09/05/02 10:52:42 i1mLMjo40
こんな市長や知事に地方分権させたら住民の命は危なすぎる
113:名無しさん@九周年
09/05/02 10:53:27 FDBIn1EA0
URLリンク(nxc.jp)
~いんよう~
「このH1N1インフルエンザが通常のインフルエンザと同じような経過を辿るかも知れない。
我々が最大準備した対策の全てが必要とされないかも知れない」、
とオバマは言った。
しかし、
「我々は事態を深刻に受け止めている」
「現在は軽微なインフルエンザだとしても、冬期間に、より致死的インフルエンザとなって再出現することもあり得る」
一国の大統領が、ここまで言ってしまうとは
(どんな状況にも自分は対処する責任と義務がある。最大限の努力をしているから、不安に思わないで欲しい:管理人が別の表現に置き換えた)…。
もちろん側近の優秀な専門家が作成したメッセージかも知れない。
でも僕はこのメッセージを読むと、いかに米国大統領が国民の生命に責任感を抱いているかを知り、はじめて、市民社会の成熟した米国と、
今、黒船来航で揺れ動いている鎖国日本の違いを思い知らされる。
114:名無しさん@九周年
09/05/02 10:53:28 v6bMVugW0
>>107
自分と自分の周囲の人の健康が掛かってるんだから
騒ぎになるから黙っておこうなんて考える奴は脳に欠陥があるんだおw
115:名無しさん@九周年
09/05/02 10:53:35 9NtQyvP90
>>111
結果論で人を叩く人間がまともなわけがない
次は絶対落としてやる
116:名無しさん@九周年
09/05/02 10:55:09 n/hLsD4A0
まあ、ホットラインはないわな
国家元首ではないからね
でも、通じる電話を用意しとけよと言う話だな
できるんだからさ
117:名無しさん@九周年
09/05/02 10:55:12 uWSPb//V0
>>107
致死性の高い病気に似た症状が出てる状況で病院にすら行かないのはなかなかエキセントリックだなw
>>11
民主とズブズブです。
お察し下さい。
118:名無しさん@九周年
09/05/02 10:55:14 lo286YVt0
「直接知事なりに聞いて下さい!連絡がとれなくて困ってる、危機管理上非常に問題だと思ってる」
この会見での発言が
「マスゴミも市民も落ち着いて下さい、役所とかに個別で電話するのは輻輳するので暫く待って下さい」
「その為にこうやって深夜でも会見開いて政府の持ってる最新情報を提供してるのですから…」
「個別に電話とかされるとこちらの連絡にも影響しますので危機管理上困りますからパニックにならずに控えて下さい」
・・・と、発言するのが大臣の立場だと思うし、現場で奮闘してる役人への思いやりだろう。
自分のイライラをスグに下へ転嫁しようとするのが情けない自己中だと思うわ
119:名無しさん@九周年
09/05/02 10:55:23 zD2TadN6O
舛添、ファビョる。
トップがそれだとろくなことにならない。
120:名無しさん@九周年
09/05/02 10:55:59 KAAeNJRWO
神奈川って、発熱外来の設置が、
全然整備されて無いじゃん。
知事は偉そうにしてるくせに、
これは無いわ!
121:名無しさん@九周年
09/05/02 10:56:11 FRcX++qU0
マスコミ受けを狙っての舛添のフライング発表(厚労事務方と横浜事務方は連絡を取ってた)
横浜側の連絡体制の不備(速報で問合せ殺到・回線パンク、厚労への対応を後回しにした)
と両者痛み分けってとこ。
ひどいのはマスゴミの節操の無い報道合戦。
ほんとうに新型インフルエンザの感染者がでたら、そいつは社会的に殺されそうだなw
122:名無しさん@九周年
09/05/02 10:56:18 B0DXLcT90
>>96
つまり、司令部と配下の間で認識の相違があったわけだが、
その際に、逐次再指示できない体制で構わないの?もうアホかと。
指示系統がきちんとしていれば、司令部のブレーンが考えた作戦をどんどん
伝える事が出来るわけ。
今回はそれが無いのに、配下に責任を押しつけようとした。最悪の司令部だ。
123:名無しさん@九周年
09/05/02 10:56:52 yV5MKsdb0
【まとめ】
1.緊急時対中に横浜と連絡が取れなくなる
2.舛添厚生大臣が横浜市の危機管理を批判(動画から冷静に批判している事が分かる)
<動画>
厚労相“横浜市対応は問題
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
3.横浜市長が逆切れし、舛添を批判
4.神奈川県知事の松沢が結果論でお門違いの舛添批判
124:名無しさん@九周年
09/05/02 10:58:02 8wKGEda5O
>>100
市長ってのは市民の代表。
つまり市長が無能=市民が無能なんだよ。
125:名無しさん@九周年
09/05/02 10:58:18 o5TEKAm90
舛添の会見すら見てないと思われるやつが多すぎる。
なんで、それで中田を擁護なんてできる?
横浜に恨みでも?
126:名無しさん@九周年
09/05/02 10:59:35 FDBIn1EA0
どのみち、緊急時の対応能力が無いことが暴露された。
今回のインフルエンザは大したことがないかもしれない。
しかし、行政の不備には神奈川県民、横浜市民として抗議を行おうと思う。
127:名無しさん@九周年
09/05/02 10:59:55 FRcX++qU0
まあ、どんなに頑張っても神奈川は無理だろうな。
米軍基地が感染源の大人の患者が出てきたら、判明時には結構広まってんだろ。
128:名無しさん@九周年
09/05/02 11:00:04 9NtQyvP90
>>118
奮闘してなかった市長だから問題なんだが?
129:名無しさん@九周年
09/05/02 11:00:06 oLc80Z4E0
危機管理の無さを指摘されて、逆切れかい。
自分の立場を守るのは素早い対応ですな。
知事と市長さん。
130:名無しさん@九周年
09/05/02 11:00:10 XiSsN48N0
ってか松沢関係ないよなw
シロが判明してから
しゃしゃり出てきて馬鹿丸出し
131:名無しさん@九周年
09/05/02 11:01:07 s1AVTQ0KO
横浜市長って責任感ないのな
132:名無しさん@九周年
09/05/02 11:01:14 yV5MKsdb0
ちょこっと終生
【まとめ】
1.緊急事態中に政府から横浜市への連絡が取れなくなる
2.舛添厚生大臣が横浜市の危機管理体制を批判(動画から冷静に批判している事が分かる)
<動画>
厚労相“横浜市対応は問題
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
3.横浜市長が逆切れし舛添を批判
4.神奈川県知事の松沢が結果論で舛添批判
133:名無しさん@九周年
09/05/02 11:01:45 dzwJDBU60
【豚インフルエンザ】 成田空港で、発熱疑いあるメキシコ発の便の女性が検疫ゲート突破★6
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】フェーズ5、発動…一方、成田空港では検疫官の不足で入国者全員に「本来の対策」を実施できず
スレリンク(newsplus板)l50
【赤旗】 「自民・公明政権の無責任な姿勢があらためて問われています」 ~検疫官が足りない 全国にわずか358人
スレリンク(newsplus板)l50
【新型インフル】 「最終検査結果が出てないのに、国の行政が一方的に騒いでパニックに」…神奈川県知事、舛添厚労相を厳しく批判★3
スレリンク(newsplus板)
134:名無しさん@九周年
09/05/02 11:01:45 4Qws+6Ev0
横浜市と厚労省とは連絡付いてたし同時に発表するって合意も出来てた
その合意が舛添に届いてなくて「市長と連絡付かない!マスコミも連絡
付けてくれ!」って一人で大騒ぎして回線アボンさせたのが舛添
だいたい災害時等の緊急時は不要な電話はするなってのが常識だろ?
それを大臣自身がマスコミや横浜市民煽って電話攻撃させるって
それこそ危機管理出来てないのは舛添だろ
135:名無しさん@九周年
09/05/02 11:02:13 /k3PFX1OO
>>122
まずは、横浜市が切れたままにした理由に答えてね(笑)
次は電話番号何番でと末端の事情を加味して上層から再構築指示しないとダメなネットワークこそいかれてるよ
136:名無しさん@九周年
09/05/02 11:02:26 yV5MKsdb0
>>134
>横浜市と厚労省とは連絡付いてたし同時に発表するって合意も出来てた
ソースは?
137:名無しさん@九周年
09/05/02 11:02:51 zUiK/kUv0
>>121
あのタイミングの会見をマスコミ受けとか言っている時点で痛すぎだなw
138:名無しさん@九周年
09/05/02 11:02:56 eIsY2yMp0
市長側が悪い
実際こんな状況では大問題だ、大臣のせいにするなバカ
139:名無しさん@九周年
09/05/02 11:02:56 495y+Gev0
おいおい、6スレ目ってw
中田を叩いているレスはなぜ?単に叩きたいだけ?
140:名無しさん@九周年
09/05/02 11:03:21 B0DXLcT90
>>135
再構築を指示しようとしても出来ないネットワークこそが、最も最悪だと言ってる。
141:q
09/05/02 11:03:40 02nxsvQh0
昨晩の名古屋のインフル患者の時は、国もマスコミも騒がしくなかったね。
桝添は、横浜市長に言われて、反省したのかね。
結果的に、また新型インフルではなかった。
立て続けに、騒がれても、逆に危機意識がなくなるよね。
オオカミ少年みたいに。
桝添は、まず、落ち着くことだね。
142:名無しさん@九周年
09/05/02 11:03:46 gBZ7uWIq0
>>127
米軍基地が相手じゃ麻生どころか小泉や大勲位もアテにならんだろ(w
143:名無しさん@九周年
09/05/02 11:04:18 FDBIn1EA0
>>134
一般回線が混んだぐらいで国が連絡が取れ無くなるのでは、市民として不安でしょうがない。根本的改善を要求する。
144:名無しさん@九周年
09/05/02 11:04:28 dzwJDBU60
行政パニック…舛添厚労相“勇み足”
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
> 横浜市の説明によると、市保健所健康安全部と厚労省の結核感染課との間で、
>検査結果に一定のメドがついた段階で国と市がそろって会見することを確認。
>まさにその時、テレビで「横浜市で男子生徒に感染の疑い」とする速報が流れた。
>市にとっては“不意打ち”で「市民やマスコミから問い合わせの電話が殺到し、回線がパンク状態になった」という。
> 「一刻も早く国民に知らせた方がいい」との舛添氏の強い気持ちで実施された会見だったが、
>バトルの原因は舛添氏の“フライング”だったようだ。
145:名無しさん@九周年
09/05/02 11:04:45 U74K6QNi0
【新型インフル】推定患者のバス運転手、6日間業務継続。なお、地域社会に広まるウイルスに感染した可能性有り[05/02]
スレリンク(news4plus板)
146:名無しさん@九周年
09/05/02 11:04:45 /k3PFX1OO
>>140
だから、横浜市が切れっぱなしにした理由はまだですか?
147:名無しさん@九周年
09/05/02 11:04:50 Z/nJCA3VO
テロップ出たら横浜市連絡不能とは、横浜弱すぎだろ!
横浜で地震起きたら、どうなるんだよ!
148:名無しさん@九周年
09/05/02 11:04:59 zUiK/kUv0
>>139
そんなことでは困るから。
次が出たときとても効果的な手が打てるとは思えない。
結果新型を日本中にばら撒かれてしまう。
これは他の災害にも言えることだし。
149:名無しさん@九周年
09/05/02 11:05:15 495y+Gev0
電話がつながらなくて、舛添がイライラしたんか?
150:名無しさん@九周年
09/05/02 11:05:43 BsUz7ULLO
とりあえず、急ぎの用がなければ横浜には行かないほうがいいというのは、有り難い情報。だいたい、パニックにはなってないじゃない。神奈川も横浜も、言われた悔しさ丸出しでみっともないわ。
151:名無しさん@九周年
09/05/02 11:05:50 B0DXLcT90
>>146
大馬鹿発見。
システムに根本的、致命的な不備があるのに、
担当レベルの問題を追及してどうすんの。
152:名無しさん@九周年
09/05/02 11:05:51 FRcX++qU0
>>137
じゃ、国民への点数稼ぎに言い換えようか?私は危機管理が出来ていますってw
同時に発表しようと協議が取られていた訳で、それを無視してのドタバタを繰り広げたのが大臣であって
そこは弁護できない。
横浜市の連絡体制不備も当然問題だけどな。
153:EMANON
09/05/02 11:05:53 BBrxAGLF0
まぁ、今回のように横浜を叩きたがるバカ・愚民(>>103の同類)が非常に多いのが現実。
だから情報を公開しにくくなる。
そういった意味で>>107に同意
154:名無しさん@九周年
09/05/02 11:06:17 9NtQyvP90
>>149
>>132を見てくることを薦める
155:名無しさん@九周年
09/05/02 11:06:33 yV5MKsdb0
>>144
緊急時対中に連絡が付かなくなっていい理由はどこにもありませんなあ。
やっぱり横浜市の危機管理体制に大問題があるわけで。
156:名無しさん@九周年
09/05/02 11:06:50 ir3inIWf0
まぁピンクのネクタイって時点でもうね
157:名無しさん@九周年
09/05/02 11:07:14 3WxnDRaZ0
危機管理でのいろいろなことをニュースのテロップで 狂想曲 とか付けたり、
なんか世の中おかしくねぇか?
158:名無しさん@九周年
09/05/02 11:07:33 s1AVTQ0KO
とりあえず阪神淡路なんちゃらの時のことを思い出した。
159:名無しさん@九周年
09/05/02 11:07:41 KAAeNJRWO
>>139
まともな対策しないで、
逆ギレしてるからだよ。
関東で、発熱外来を設置されて無いのは、
栃木と神奈川だけだぞ。
横浜市民としては、叩きたくなる。
160:名無しさん@九周年
09/05/02 11:07:57 i61hGDko0
お前ら、マスゴミのことを馬鹿にする割には、あいつらの報道に一喜一憂しすぎ
だいたい、新型インフルエンザに感染したからといって100%死ぬわけでもないだろ
仮に感染者がいても、感染が広がる一番の原因は空気の乾燥だから、日本での感染拡大はない
「パンデミック!!」などと騒いでいる奴が一番マスゴミに洗脳されてるよw
161:名無しさん@九周年
09/05/02 11:08:29 yV5MKsdb0
>>160
アホは寝てろ
162:名無しさん@九周年
09/05/02 11:09:23 zUiK/kUv0
>>144
対応を非難された横浜市の一方的な主張だよねw
それにもしそんな事実があったとしてもそんな約束反故にしてくれる大臣の方がよっぽど助かる。
もしクロだった場合、確定してから発表では遅すぎる。
そのくらいの常識がない奴があまりに多すぎないか?
163:名無しさん@九周年
09/05/02 11:09:31 3WxnDRaZ0
>>159
口は悪いがやることやってる、とかなら良かったのだろうが、
さかな君はなぁ。
164:名無しさん@九周年
09/05/02 11:09:35 /k3PFX1OO
>>151
担当が機能しなければシステムは機能しませんよ?
それに自分が理由にこたえられないと大馬鹿認定(笑)
ほんとレベル低いな、あんた
165:名無しさん@九周年
09/05/02 11:09:49 cvoalxzX0
>>144
パニックマスゾエw
166:名無しさん@九周年
09/05/02 11:09:56 9NtQyvP90
>>153
お前も結果論で物を言うタイプだな
167:名無しさん@九周年
09/05/02 11:10:29 NBO8LHd50
>>160
正解
168:名無しさん@九周年
09/05/02 11:10:42 FDBIn1EA0
>>160
飛沫感染をなめてないか?
今回はリトマス試験紙。でも失格だと言っている。
169:名無しさん@九周年
09/05/02 11:10:51 4k+NDXoM0
インフルエンザで回線がパンクてどういうレベル?
地震でもおきたらどうする
横浜市は政府との設備や危機管理体制が出来てないということだろ
逆切れしている場合じゃない
170:名無しさん@九周年
09/05/02 11:11:00 jcNscEt00
日本のわいせつ罪って
今の世の中だと差別だよね
外国に行って日本向けに
無修正動画を配信することは許されてるんだから
今の政権与党の平等に関する考え方が伺い知れるよ
171:名無しさん@九周年
09/05/02 11:11:04 495y+Gev0
>>144
が分かりやすい
172:名無しさん@九周年
09/05/02 11:11:06 o5TEKAm90
あのさぁ、そもそも>>1のような相手を揶揄するようなことを
公式発言するような行政の長がまともだと思うの?
大体、学校側の休校だって学校側に自主的に行ったっていうんだぞ。
それすらまともに指示できなかった横浜市側に問題ない、と思うのが
おかしいだろ。
中田は淡々と職務遂行すべきだったんだよ。なんでそれもしないで、>>1の
発言なんだよ。
173:名無しさん@九周年
09/05/02 11:11:08 yV5MKsdb0
「後から共同で発表する事になっていたから、
それ以前は政府と連絡が取れなくなっていいんだ!」
こんな言い訳を横浜市民が許すと思ってるんでしょうか? 中田さん。
174:名無しさん@九周年
09/05/02 11:11:56 F7k9Z1lC0
新型と言うだけで単なるインフルエンザの一種じゃん。
人の不幸や大きな事件が起きるのを期待しているマスコミや
煽りたい人間にとっては面白くないだろうがね。
175:名無しさん@九周年
09/05/02 11:12:06 yV5MKsdb0
どうみても>>144は、緊急事態中に連絡が取れなくなってもいい理由になっていません
176:名無しさん@九周年
09/05/02 11:12:34 B0DXLcT90
>>164
視野の狭い人ですねぇ。
上から下に連絡を繋げられないのは、危機管理システム構築の致命的な欠陥。
危機管理システムを構築しているのは上。
年金とかも一緒だよな。
穴だらけシステムで破綻したのに、
一担当者のミスや、悪用した人間の事を大きく取り上げる姿勢。
177:名無しさん@九周年
09/05/02 11:12:37 5BILzxLL0
再発防止策も示さず逆切れとな
178:名無しさん@九周年
09/05/02 11:13:09 YHYO/uqCO
>>169
政令都市としての自覚にかけすぎ。
179:名無しさん@九周年
09/05/02 11:13:49 zDaCZEGf0
中田は無能な政治家。こいつは民主党だった。
180:名無しさん@九周年
09/05/02 11:14:19 kW3hjd3k0
結果論で陰性だっただけ。
舛添の判断は正しいし、自分たちの醜態を他人のせいにしてる市長はおお間違い。
本当に恥ずかしい街だな、横浜って。
181:名無しさん@九周年
09/05/02 11:14:30 yV5MKsdb0
しかも確定するまで発表しないなんてマズイだろ・・・
疑わしい時点で対応が必要な話だってのに
182:名無しさん@九周年
09/05/02 11:14:36 9NtQyvP90
>>172
実際何もしてないよ
学校が自主的に休校しただけ
学校側もちゃんと生徒が自宅待機してるかの確認もしてなかったがなw
で、市に連絡してどうなってるのか聞いても具体的な話は何もしなかったのが現実だ
183:名無しさん@九周年
09/05/02 11:15:44 /bVGfr080
中田と松沢は潔い見たいなイメージだが何か胡散くさく裏がありそうなんだな
184:名無しさん@九周年
09/05/02 11:16:04 4k+NDXoM0
政府と連絡をとりあわないと被害がわからないよ
初歩的なこともできない横浜市
勇み足だなんてよく言えるな
185:名無しさん@九周年
09/05/02 11:16:08 495y+Gev0
中田が民主党だから、お前らは叩いているだけだろ。
舛添が勝手にフライングして、回線がパニックになった。
舛添はこんなことも事前に想像できないかね?回線は限度があるんだよ。
186:名無しさん@九周年
09/05/02 11:16:27 43Rnrgg70
新型じゃなかったから言える事だと思うけどな。
何かモニョるな、この市長…
187:名無しさん@九周年
09/05/02 11:16:37 zUiK/kUv0
恐らく検査結果が確定するまでに感染者が広がる可能性があると言う
極当たり前の常識がわからんから危機感がないといわれているわけだがw
188:名無しさん@九周年
09/05/02 11:16:47 3WxnDRaZ0
アイデアマンで行動力と広報能力は高いのは間違いないから、
まつりごとを司る首長じゃなくて責任薄いブレーンあたりが適任だったのじゃないだろうか。
これはほんとにいただけない。
189:名無しさん@九周年
09/05/02 11:16:51 FdHYM1qeO
もっと横浜は危機意識を持て
190:名無しさん@九周年
09/05/02 11:17:13 FDBIn1EA0
>>174
これが震災、致死性が高い高病原性インフルエンザだったらどうする。
危機対策がなっていない事に、横浜市民として怒りを表明しる。
191:名無しさん@九周年
09/05/02 11:17:36 cvoalxzX0
>>172
じゃあ名古屋の場合はクロが確定する前にトヨタ休業させて社員隔離でもするのか?
ありえんwww
192:名無しさん@九周年
09/05/02 11:17:37 S4cMPfYV0
中田は顔が失敗。
193:名無しさん@九周年
09/05/02 11:17:52 yV5MKsdb0
回線がパンクしたから連絡が取れなくなったんですー
じゃ言い訳になってない、という事
194:名無しさん@九周年
09/05/02 11:18:33 wfhz+Ltb0
普通こんな状況が起きると、有線(普通電話)がつながらないときは
担当同士携帯で連絡するだろうが・・・電話が繋がらないって理由にならない。
少なくとも俺が厚労省と仕事していたときは
有線だめなら携帯で、両方駄目なときはメール・FAXで「連絡くれ!(電話ください!)」って
やりやっていたけどね。
「長時間電話が通じなかった」なんてのは、理由にならないよ。
195:名無しさん@九周年
09/05/02 11:18:43 B0DXLcT90
>>185
回線パニックになるのはフライングだろうが同時だろうが必然だった。
その後の連絡手段確保が出来ないのは、司令側の危機管理システム欠陥。
それを、司令側が下に責任を押しつけるって態度が最も最悪。
196:名無しさん@九周年
09/05/02 11:18:47 zUiK/kUv0
>>185
>舛添はこんなことも事前に想像できないかね?回線は限度があるんだよ。
横浜市が緊急用の回線も持っていない無能自治体だとまで把握はしきれまいw
197:名無しさん@九周年
09/05/02 11:18:54 XiSsN48N0
横浜だけでやってるなら別に構わんけど
電車で大宮なんかまで来てんだから黙っていられん
このクズの態度に腹立つわ
198:名無しさん@九周年
09/05/02 11:19:42 /k3PFX1OO
>>176
横浜市に報告義務あるシステムなのに、なんで話し合い中に切れっぱなしにしておいたの?
そんな話だったら、幾らか投じてシステム作り直そうが、その斜め上を横浜市が行くだけで無駄になるよ?
システムがダメだって、致命的にしたのは横浜市の運営じゃん
199:名無しさん@九周年
09/05/02 11:19:55 xfnSSIJR0
今度の豚インフルエンザ騒ぎは、来るべき鳥インフルエンザからの新型
インフルエンザの予行演習みたいなもの。予行演習でこの馬鹿騒ぎじゃ
どうしようもないね。
200:名無しさん@九周年
09/05/02 11:20:29 hkyeSyOO0
こういう感染系の事例に関わるトップに牛の如く落ち着いてもらっても困る。
201:名無しさん@九周年
09/05/02 11:21:12 PFl864aE0
そもそも、もしもの時に行政側で連絡を取り合う電話に、一般から電話がかかってくるってなんなのよw
普通は分けておかんもんなのか?
202:名無しさん@九周年
09/05/02 11:21:19 YJbySdh20
>>195
今回は横浜市側の設備・体制の問題ですね。
各自治体の体制・設備について、なんで政府側が責任もつんでしょうか?
203:名無しさん@九周年
09/05/02 11:21:29 cvoalxzX0
>>144見るとマスゾエは事務方の蚊帳の外だったってこと
おそらく担当者は携帯番号とか知ってて連絡とってただろうけど
マスゾエは蚊帳の外だったので代表番号に必死に電話してたwww
204:名無しさん@九周年
09/05/02 11:21:56 KAAeNJRWO
無能さを、逆切れで誤魔化す市長や知事を選んだ神奈川県民 涙目。。。
205:名無しさん@九周年
09/05/02 11:22:05 495y+Gev0
現実問題として、地震でインフラがめちゃくちゃになったら、
電話なんて通じないだろ。どうするの?
206:名無しさん@九周年
09/05/02 11:22:16 YJbySdh20
>>203
最終決定する人物を蚊帳の外にする?
バカじゃないのかお前は
207:名無しさん@九周年
09/05/02 11:22:34 5hMkNCwR0
これは横浜市長の正論だな
騒ぎ出したのってまだ疑いのレベルだったろ?
最終結果が確定してからの発表で十分だろ
208:名無しさん@九周年
09/05/02 11:22:44 qm/Fh9Z8O
横浜市長危機意識無さ過ぎ。
もしクロだったら百人単位の感染者が潜伏していた可能性があった。横浜封鎖とか考慮外なのか?
209:名無しさん@九周年
09/05/02 11:23:06 uGNF0jaM0
>>201
回線自体は別、若しくは空き回線があったけど、それに対応する人間が不足していたんじゃないかな?
210:名無しさん@九周年
09/05/02 11:23:36 OEaD/7we0
与党に絡むと一理あることでも酷いことに。
モンスター支持者。
211:名無しさん@九周年
09/05/02 11:23:39 9NtQyvP90
>>203
だったら余計悪質だが?
イデオロギーの為に市民を犠牲にするようなカスってことか
あれ?なんか昔そのような総理が居たな・・・
212:名無しさん@九周年
09/05/02 11:23:40 4k+NDXoM0
日本は人口過密なんだ
感染したら広がるのは早い
シロだったら勇み足なんて・・・
ほんと危機感がないよ
213:名無しさん@九周年
09/05/02 11:23:43 4Qws+6Ev0
市民がパニック起して横浜市の業務停滞させないよーに
同時に国と横浜市で発表しようってことになってたんだろ?
それでも慌てて電話する奴いるだろーが間違いなく少なく出来た筈
それを「市長と連絡付かない!マスコミも連絡付けてくれ!」
なんて大臣が言ったらそりゃー回線パンクするわ
214:名無しさん@九周年
09/05/02 11:24:32 FDBIn1EA0
>>203
それなら横浜側がそう発表すればよい。
しかし、中田の言い分は「回線が混んで・・・」
こんな馬鹿な言い訳は無い。
215:名無しさん@九周年
09/05/02 11:24:37 495y+Gev0
舛添は緊急回線に電話したのか?一般回線にしたのではwww?
216:名無しさん@九周年
09/05/02 11:24:40 mwhNhhJK0
結果的にどうもなかったからいいようなもんだけど
もし本当に感染しててしかも連絡不通とかだったら
この市長はどう言い訳したんだろう
217:名無しさん@九周年
09/05/02 11:24:43 YJbySdh20
>>209
緊急事態中に中央との連絡より、一般人からの問い合わせを優先させてたら、もう超大問題だな。
頭がおかしいレベル
218:名無しさん@九周年
09/05/02 11:24:48 2j0kQ5E80
「放置」と「落ち着く」を言い換えても横浜市の危機管理能力の低さを
挽回できるわけでもないのに・・・。
219:名無しさん@九周年
09/05/02 11:24:51 9xFKShuV0
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>厚労省からも「何時間も電話が不通だったわけではない」「必要な手続きは取られていた」と暗に厚労相の「言い過ぎ」を認める声が出た。
220:名無しさん@九周年
09/05/02 11:24:57 eeY4uIPb0
中田は万が一の事態が起きた時に真っ先に逃げそうだな
横浜市民カワイソス
221:名無しさん@九周年
09/05/02 11:25:11 eTeaKlua0
>>144
なんだ悪いのは舛添だったんじゃん。
222:名無しさん@九周年
09/05/02 11:26:22 3WxnDRaZ0
>>213
> それを「市長と連絡付かない!マスコミも連絡付けてくれ!」
> なんて大臣が言ったらそりゃー回線パンクするわ
時系列がズレてるね。
それよりなにより、
> 同時に国と横浜市で発表しようってことになってたんだろ?
な一連のソースを欲してる人が多いと思う。
223:名無しさん@九周年
09/05/02 11:26:29 YJbySdh20
>>219
>記者から詳細を問われると「横浜市に聞いて下さい」「市と連絡がつかない」などと激怒した。
実際の動画を見ると、この記事が嘘を書いていると良く分かるね。
<動画>
厚労相“横浜市対応は問題
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
224:名無しさん@九周年
09/05/02 11:27:26 ARg0ccMi0
危険がせまっているのに なにが まず大臣自身が落ち着いた方がいいだ
中田電話で女くどいてたから 電話つうじねえんだ
この鈍感野郎が
225:名無しさん@九周年
09/05/02 11:28:06 B0DXLcT90
>>198
だから、報告義務って、んな1ルールで騒ぐなよ低脳。
指示系統確保っていう基本中の基本、根本中の根本に不備があって、
その不備を下に押しつけようとしている事に比べてどんだけ小さいんだよ。
>>202
電話、携帯、メール、ファックス
最寄りの電話
幾らでも代換連絡手段はあるのに、パンクした代表電話に電話て、繋がらないから文句言うのが愚か。
つまり、代換手段を取るというシステムが構築/運用されていない。
226:名無しさん@九周年
09/05/02 11:28:15 rGduql9S0
よくわからんが、専用のメールアドレスとか無いのか?
227:名無しさん@九周年
09/05/02 11:28:17 5BILzxLL0
なかだしがまずもちつけ
何が問題で、原因はどこにあって、どういう対策を取ろうとしているのか説明しろ
228:名無しさん@九周年
09/05/02 11:28:52 eeY4uIPb0
国や市民が聞きたかったのは言い訳や煽りではなくこれからに向けての対策だったろうに
229:名無しさん@九周年
09/05/02 11:29:02 PVy5keiz0
ID:B0DXLcT90
お休みの日にお仕事大変でつね
230:名無しさん@九周年
09/05/02 11:29:30 YJbySdh20
>>225
その根本問題を持っていたのが横浜市なわけで。
横浜市が批判されるのは当たり前だろw
んなもん当然出来てる前提の話しだろ
231:名無しさん@九周年
09/05/02 11:29:42 DR15wyh30
>>228
だな
このスレ見てると舛添落ち着けとか言えないわ
232:名無しさん@九周年
09/05/02 11:29:42 WS+eBkdf0
>>123
【まとめ】
低レベルな自民工作員が奮闘中
233:名無しさん@九周年
09/05/02 11:29:59 zDaCZEGf0
これだから地方分権は出来ない。中田は失格だ。
234:名無しさん@九周年
09/05/02 11:30:28 AfGuTeld0
桝添テンパリ杉
マスゴミ浮かれ杉
北がミサイル発射した時と同じだよ
235:名無しさん@九周年
09/05/02 11:31:12 zr8P7Ibh0
マスゾエの対応の善し悪しが問題なんじゃなくて
例えば災害などが発生するという一大事に
横浜市は国と連絡がとれなくなるという事が露呈したわけですよ
なんでわからないの?死ぬの?
236:名無しさん@九周年
09/05/02 11:31:16 YJbySdh20
>>228
横浜市民として不安だよ・・・
こんな市長や県知事で
237:名無しさん@九周年
09/05/02 11:31:34 o5TEKAm90
>>191
ありえるわ。あほか、おまえは。
どうやって感染拡大防ぐ気だ?
大体、相手は学校だぞ。それも住宅密集地帯のど真ん中にあるんだぞ。
その地域ごと見捨てる気なのか?
238:名無しさん@九周年
09/05/02 11:31:35 rGduql9S0
桝添は感情的な人間だから許してやれ
239:名無しさん@九周年
09/05/02 11:31:41 J1bwAADX0
中田アホすぎw
横浜\(^o^)/オワタ
240:名無しさん@九周年
09/05/02 11:31:56 YJbySdh20
>>234
>>223の動画を見れば、舛添が冷静で、中田がテンパッてるのが分かるよ。
241:名無しさん@九周年
09/05/02 11:32:22 b5VQPK++0
舛添は日本人じゃねえだろう!
242:名無しさん@九周年
09/05/02 11:32:33 YJbySdh20
根拠も無く枡添を叩くアホが一杯いるなあ・・
243:名無しさん@九周年
09/05/02 11:32:35 /k3PFX1OO
>>225
自分が理由こたえられないとキレてばっかりだな(笑)
なんで横浜は切ったままにしたるのか?
末端の事情などわからないのに、なぜ指示系統から個別の接続指示を出さないといけないのか?
244:名無しさん@九周年
09/05/02 11:32:56 u7CHUH7LO
これ見ると、名古屋よりのんびりやってたんだな~って感じがする
あと、まさか電話回線…2回線じゃないよな?しかもマスコミに自ら教えてるし。
URLリンク(www.city.yokohama.jp)
245:名無しさん@九周年
09/05/02 11:33:00 B0DXLcT90
>>230
ハード的には横浜側に連絡手段は「あった」
政府が連絡手段を「管理していなかった」
で、繋がらないのを文句言う政府がアホなの。
246:名無しさん@九周年
09/05/02 11:33:25 ts4iBq7qO
桝添も中田氏も落ち着け
みんな落ち着け
さすればインフルが幸福のうちに統治するであろう
247:名無しさん@九周年
09/05/02 11:33:28 YJbySdh20
>>245
なんで各自治体の連絡手段を中央で管理するんだよwアホか
248:名無しさん@九周年
09/05/02 11:33:32 r/jdCE9G0
>>144 「一刻も早く国民に知らせた方がいい」との舛添氏の強い気持ちで実施された会見だったが、
こういう焦りっぽく目立ちたがりのトップの下で働く事務方は 大変だな。
夕べNHKの Begin Japanology を録画設定しておいたのに、
代わりに舛添の記者会見が録画されていたぞ。
バーロ-、舛添 死ね。
249:名無しさん@九周年
09/05/02 11:33:33 uGNF0jaM0
国 vs 地方、与党 vs 野党みたいな構図で叩き合いしてる場合じゃないと思うんだけどね。
民主党も対策本部作って、何か政府に申し入れとかしたようだけど、何かずれてるんだよね。
政府のやる事に文句付けるんじゃなくて、「民主党も党を挙げて協力します」とでも言えば良かったと思うよ。
250:名無しさん@九周年
09/05/02 11:34:38 9NtQyvP90
>>236
ここで中田を援護してる横浜市民が殆ど居ない件w
外野がガタガタさっきから超うるさいよ
251:名無しさん@九周年
09/05/02 11:35:00 fNvYh1AX0
中田酷いな。マスコミ批判するならまだ理解できるが、人気下げたくないから
大臣叩きとか。
252:名無しさん@九周年
09/05/02 11:35:29 LA1LswPS0
まずオマイラ自身が落ち着いた方がいい
253:名無しさん@九周年
09/05/02 11:35:35 YJbySdh20
>>248
おいおい、早く情報を国民に知らせた方が良いに決まってるだろ。
横浜市民ならなおさらだ。
地元に感染者が出たのに、外出てうろうろしたら危ないだろ。
それくらい別れよ
254:名無しさん@九周年
09/05/02 11:36:14 UBIcQCEn0
とりあえず普段朝9時に回収に来る燃えるゴミを
GWだからって勝手に8時頃に回収して逃げるように去るのやめてくれよ
近所のバアチャンが急な坂と階段を重たいゴミ持って帰る姿が
可哀想だったぞ。
255:名無しさん@九周年
09/05/02 11:36:40 Q/3cI4Hn0
なんか昨日の中田批判に傾くネットの動向をみて
今日のこの時間帯に大量にバイトが雇われでもしたのかな。
中田マンせー、舛添批判でうまってんなw
256:名無しさん@九周年
09/05/02 11:36:42 YJbySdh20
舛添をたたきたいからって、情報を国民に知らせるのが遅くても良いwwwwwwwwww
もう狂ってるとしか言いようが無いな
257:名無しさん@九周年
09/05/02 11:37:07 gBZ7uWIq0
>>254
横浜って無駄に坂が多くて厭だよね。
258:名無しさん@九周年
09/05/02 11:37:19 F9bIHv0VO
最近中田テレビに出られなくなったんでパフォーマンスしたくてじゃないの
それからもう市長に飽きたんじゃない、次は代議士と大臣狙いだろ
259:名無しさん@九周年
09/05/02 11:38:20 PVy5keiz0
>>240
生でテロップも会見も見てたけど
テロップに横浜なんて一言も書いてなかったよな
中田終わってる
260:名無しさん@九周年
09/05/02 11:38:21 I4A5OGHB0
マスゴミが興味本位の電話で緊急連絡の妨害をしたということ
一番悪いのはマスゴミ
261:名無しさん@九周年
09/05/02 11:38:36 VLWHfQU70
>>1
舛添は中田の携帯にかければよかったんじゃないの
緊急用に市長の携帯番号くらい知ってるでしょ
262:名無しさん@九周年
09/05/02 11:38:51 kFpexdH50
中出し長フルボッコでワロタw
263:名無しさん@九周年
09/05/02 11:39:09 egXGsssV0
舛添はもう少しおちつけ
264:名無しさん@九周年
09/05/02 11:39:10 4k+NDXoM0
国VS地方とかなっているけど・・
そんなところまで対抗されたら困る
神戸の地震みたいになったら大変だよ
265:名無しさん@九周年
09/05/02 11:39:13 LA1LswPS0
>>144
つまり桝添の部下が既に市と打ち合わせしている最中だったという事だよね。
桝添は部下の携帯経由で市に連絡を入れる事も出来た筈。
これは上司と部下の意思疎通が出来ていないという話か。
266:名無しさん@九周年
09/05/02 11:39:28 zUiK/kUv0
>>248
>こういう焦りっぽく目立ちたがりのトップ
悪いけど目立ちたがり屋じゃなくて
危機管理の初歩だろw
あそこで発表待たれて結果感染が蔓延されたらどうする気だ?
267:名無しさん@九周年
09/05/02 11:40:07 UBIcQCEn0
>>257
坂が多いくらいならいいけど
急傾斜地とか狭小道路の改善とか、急な階段通路の是正には全く税金使わないからね
港のほうは綺麗に見えるけど
1歩奥に入ると、他の地方都市と比べても汚い気がする
268:名無しさん@九周年
09/05/02 11:41:41 YJbySdh20
狂ったマスゴミと平和ボケだらけなんだよな、日本は。
生命の危険の可能性が出た場面で、現場の連絡が取れなくなって、
現場は「回線がパンクしたから出来なくなったんですよ~」とか、
マスゴミはマスゴミで、確定するまで待って国民に情報を知らせるのを遅らせるべきとかw
もう最低としか言い様がねえ・・
269:名無しさん@九周年
09/05/02 11:41:49 zr8P7Ibh0
>>258
中田は小池百合子の秘書→議員→市長してるからな
270:名無しさん@九周年
09/05/02 11:41:50 v6bMVugW0
電話回線を不通にしたのは行政に電話した市民たちだろ
ただ詳細を知りたいだけならテロップで我慢しろ
「俺熱っぽいwww」とか今すぐ連絡をする必要があるやつだけ電話しろ
じゃないとまた金使われるぞ
271:名無しさん@九周年
09/05/02 11:42:00 B0DXLcT90
>>247
それこそが、危 機 管 理 なのに、根本的に判ってないとはwww
>>265
実際はそんなところだろうね。
「何時間も連絡が繋がりません!!!」って実際にはありえない話だと思う。
マスゾエに入ってくる情報が変だった気が。
272:名無しさん@九周年
09/05/02 11:42:11 WS+eBkdf0
>>253
その結果、国と横浜市との連絡が取れなくなったことくらいわかれよ
「早く」に文句言っててる訳じゃないくらいわからんかな?
273:名無しさん@九周年
09/05/02 11:42:14 PVy5keiz0
>>255
横浜市職員が休日返上で全力です
もちろん知事と市長もここにいまつ
274:名無しさん@九周年
09/05/02 11:42:17 CFYzIpy70
自意識過剰の喝采願望もち。それが中田氏
275:名無しさん@九周年
09/05/02 11:42:41 tpJZ8bxs0
その時点での正しい情報をマス添えは記者会見で言っただけでしょ
批判するならパニックみたいになって夜中に電話かけまくってるてめぇの所のバカ市民だろw
276:名無しさん@九周年
09/05/02 11:42:59 YQM3ncrr0
舛添はアレくらいピリピリしてくれる位で丁度良い。
あれこそ危機管理という物だ
277:名無しさん@九周年
09/05/02 11:43:39 zUiK/kUv0
>>272
それくらいで連絡取れなくなる体制自体が大問題なんだけどw
278:名無しさん@九周年
09/05/02 11:43:54 Q/3cI4Hn0
なんか急に増えた中田擁護のレスってさ
まず、時系列の事情を完全に無視してる。
書き込みが馬鹿っぽい。
最後に舛添に馬鹿とかアフォとか頭の悪い一文をつける。
って感じだな。
なんか大量動員された?www
279:名無しさん@九周年
09/05/02 11:43:58 5pr0mJDG0
電話回線が問い合わせでパンクしたのなら
その時点で、担当者が携帯で厚生省に電話すればすむ事じゃないの?
ひでー言い訳。
280:名無しさん@九周年
09/05/02 11:44:04 s/LEVLMXO
そもそも舛添がキレたのは、神奈川県・横浜市の担当部署との連絡が途絶えたから。
[感染者発生の疑い]を通報しながら、その後の連携が出来ない。厚労省としては怒って当然だろう。
281:名無しさん@九周年
09/05/02 11:44:08 NBO8LHd50
まぁ枡添えはこんなことでバタバタしてないで
国内は安全ですからGWは国内で楽しんでください
くらい言えばいいんだけどね
282:名無しさん@九周年
09/05/02 11:44:11 2aw4vQBf0
横浜市はまず反省してからだ
危機にトップが連絡も取れなくなるのは、どんな理由でも困るんだ
電車の窓を開けよう
283:名無しさん@九周年
09/05/02 11:44:20 FDBIn1EA0
>>265
そんなことを中田が言ってない件
284:名無しさん@九周年
09/05/02 11:44:56 kv4D6FcA0
>>275
電話の半分くらいはカスゴミじゃない?
285:名無しさん@九周年
09/05/02 11:45:12 495y+Gev0
舛添は、一般回線でなく、中田の携帯に直接電話すればよかった。
一般回線なんてパンクするだろ。
286:名無しさん@九周年
09/05/02 11:46:14 KP3bZtWW0
当日の中田氏は中出ししてたのか?
287:名無しさん@九周年
09/05/02 11:46:29 FDBIn1EA0
>>280
切れたのか?
288:名無しさん@九周年
09/05/02 11:46:46 98NmKlGK0
はげはもちつけ
289:名無しさん@九周年
09/05/02 11:46:50 CFYzIpy70
>>275
災害直後、一斉に確認とってくるのは間違いなくマスコミw
一般人はまず自分の家族の安否確認からはじめるw
290:名無しさん@九周年
09/05/02 11:47:55 Q/3cI4Hn0
まぁ、深夜に必死に錯綜する情報に対処しようと目に熊を作って働いてたのは舛添なんだが。
まぁ、必死に二転三転する情報を正確に伝えようと深夜の記者会見やってもマスゴミの下らん質問に対応してたのは舛添なのだが。
中田さんは熟睡して血色のよい表情で翌日に暢気に記者会見してたよな。
多少ナルシス入ってる感じでw
291:名無しさん@九周年
09/05/02 11:47:59 LA1LswPS0
>>279
市から桝添に連絡を入れたがっている話ならその通りだけど、
今回は桝添が市に連絡を入れたがっている話だからな。
桝添が市に連絡入れたがってる事は、桝添からその意思を伝えなければ、市にはわかり得ないじゃないか。
桝添が市に連絡入れたがってる事が知り得ないなら、厚労省にその為の連絡するという発想自体も産まれない。
292:名無しさん@九周年
09/05/02 11:49:03 rMnunQ2K0
ホットラインってのないの?
293:名無しさん@九周年
09/05/02 11:49:14 u7CHUH7LO
横浜市の担当部署が、国に報告した後は終電なんで帰っちゃったんじゃない?
残された窓口要員は大パニックwwちょ~w俺無料w取り敢えず居留守w
294:名無しさん@九周年
09/05/02 11:49:30 Jg2mLbzE0
どちらにしろ、中田さんの会見見たら
開港際は行く気がなくなりました。
こういう時こそ「市民のために協議していたため
連絡が遅くなりました。申し訳ない」と言えば
安心出来たのだけどね・・
295:名無しさん@九周年
09/05/02 11:49:46 GZCGlmMC0
>>213
つまり有事の際に、特定団体が故意に回線をパンクさせて、行政の一部を麻痺
させられるという認識でいいわけだ。そしてそれを許容すると。
296:名無しさん@九周年
09/05/02 11:49:57 /k3PFX1OO
>>271
災害やパンデミックな事態で、多数の自治体と同時に連絡とれなる可能性だってあるのに、いちいち個別に指示できません
あんた、やっぱりアホじゃね?
297:名無しさん@九周年
09/05/02 11:50:44 lo286YVt0
ってか、電話が繋がりにくくて危機管理上困ってるくせに
マスゴミに横浜に直接聞いてくれ…とか逝っちゃうのが舛添の花畑なトコ
余計に繋がりにくくさせてどーすんだ?
そういう想像力が欠けてる部分が自己中だし
自分のイラチな発言で下の者が迷惑する事が分からんのが空気嫁てない
ま、お陰で危機管理がヤバい事がモロバレだったから楽しいけどサw
298:名無しさん@九周年
09/05/02 11:50:45 LA1LswPS0
>>283
だって、中田じゃなくて俺の意見だもの。
299:名無しさん@九周年
09/05/02 11:51:04 WS+eBkdf0
ID:YJbySdh20 お前の発言アホ過ぎるからもう黙るかID変えてきた方がいいよ
日本の自治体は1700以上あるのに各自治体が国との連絡手段決めて国に管理できるわけないだろ
国側の連絡先を各自治体にFAXでもして折り返し自治体側の連絡先を知らせて貰ってれば終わってる話
300:名無しさん@九周年
09/05/02 11:51:05 9prdPDr20
枡添一人で騒ぐなよ見苦しい
301:名無しさん@九周年
09/05/02 11:51:10 zUiK/kUv0
>>291
>市にはわかり得ないじゃないか。
それこそ市から定期連絡を入れるくらい必要だろ。
また緊急回線があるからって使ってくれって連絡もすべきだな。
つーか普通に仕事していれば当たり前だろ。
302:名無しさん@九周年
09/05/02 11:51:12 HClJsFl90
禿添のスタンドプレーとなんかあるとすぐ
誰彼に責任なすりつけてわめくいつものやり方に
日本中が振り回されている。
高学歴&低劣な人間性の人格障害者禿添。
だいたい新型の可能性なんか最初からほとんどゼロ。
算数出来れば誰でも分かる話なのに
深夜にあたかも重大事件が起きたかのように一人で大騒ぎ。
どこまで国民に迷惑かけりゃ気が済むんだ禿添?
303:名無しさん@九周年
09/05/02 11:51:20 de8pGe7pO
桝添頑張ってると思うぞ。
『現状を刻一刻報告すること』
が国民に対しての義務だと言うことかな。
横浜も頑張っているのもわかる。
マスゴミは、私(社)情を挟むな、煽っているようにしかみえない。
304:名無しさん@九周年
09/05/02 11:51:23 Q5ZJyzzf0
>>291
横浜市が、厚生労働省に「感染の疑い例発生」っていう報告をしていて、
かつ、4月30日付の報道資料で(厚生労働省に先駆けて)、
マスコミ相手に「感染の疑い例発生」っていう告知をしていて
だけど、その後の厚生労働省への連絡は途絶えている(中田市長いわく、
「テロップが流れ、電話が殺到して連絡が取れなくなった」)
という状態で、
普通の社会人は、相手と連絡を取ろうと思うものだぞ???
厚生労働大臣および厚生労働省が、
305:名無しさん@九周年
09/05/02 11:51:53 fXgRYyM9O
要するに豚だって分かるまで隠しておきたかったてことか。
次の市長選は人命軽視の市長は避けた方がいいな。
危機はインフルエンザだけじゃないから。
306:名無しさん@九周年
09/05/02 11:51:56 VZOPz2eA0
東横インの時もアホな発言してた市長だからなー
307:名無しさん@九周年
09/05/02 11:52:18 kFpexdH50
>>302
人を憎んでハゲを憎まず
308:名無しさん@九周年
09/05/02 11:52:44 B0DXLcT90
>>290
マスゴミからの質問は直接受けずに、紙で受け付けすればいいのにね。
つまらん質問にいちいち対応するから疲れる。
>>296
>>災害やパンデミックな事態で、多数の自治体と同時に連絡とれなる可能性だってあるのに、いちいち個別に指示できません
はい、今回は個別に指示できるケースでした。仮定のケースを当てはめるのは間違い。
309:名無しさん@九周年
09/05/02 11:53:16 LA1LswPS0
>>301
定期連絡どころか、市と厚労省がまさに打ち合わせをしている最中だけど。
310:名無しさん@九周年
09/05/02 11:53:18 M0a/9M0P0
まあ! どちらにしろGW空けたらアウトブレイクするのは間違いないんだから
笑えるぞ!
311:名無しさん@九周年
09/05/02 11:53:40 s/LEVLMXO
市役所広報(一般からの問合わせはここ)と保険衛生とは別回線だろ?
312:名無しさん@九周年
09/05/02 11:53:49 495y+Gev0
「緊急時は一般回線はパンクする」ということを舛添は覚えておけよw
緊急回線に電話しろ
313:名無しさん@九周年
09/05/02 11:54:08 zUiK/kUv0
>>309
それはお前の意見なんだろwww
さも事実のように言われてもw
314:名無しさん@九周年
09/05/02 11:54:40 Jg2mLbzE0
夜中だろうと、枡添さんの会見は
良かったと思うけどな。
だって情報がないんだもん。
スペインでインフル発生してから
ずっとBBSかCNNを見ている人
多いんじゃないかなぁ。
315:名無しさん@九周年
09/05/02 11:55:32 eGLom7bvP
なんか「騒ぎすぎ」って言うけど、そりゃそのウイルスが原因で死亡事例があって、しかも
それが世界中に爆発的に広がってる状況を鑑みたら、そりゃフツーの状況じゃないもの仕方ない。
316:名無しさん@九周年
09/05/02 11:55:42 GZCGlmMC0
>>297
大臣に言われたからって本当に電話しちゃうマスゴミも相当なものだと思うが。
市長に張り付いている記者が大臣担当記者からの連絡を受けて、繋がらない
一般回線の代わりに通話中の携帯を差し出す…なんてことはないわな。
317:名無しさん@九周年
09/05/02 11:56:05 r/jdCE9G0
>>266
ウィルスの検査していて結果が出る前に 記者会見してどうするの?
患者は念のために隔離されているんだし、結果がでるまで待つことに
どういう問題があったの?
318:名無しさん@九周年
09/05/02 11:56:26 u7CHUH7LO
>>291
会見で言ってただろ
普通あれ見れば連絡するだろ
もう寝てたなら別だけどw
319:名無しさん@九周年
09/05/02 11:56:50 BmL2qYwO0
回線がパンクだろうが何だろうが
大臣が数時間もコンタクトを取れないなんてウンコすぎ
320:名無しさん@九周年
09/05/02 11:57:16 Wk0TEgSs0
スレリンク(tokyo板)
321:名無しさん@九周年
09/05/02 11:57:17 Byu2FOdS0 BE:1129707874-2BP(0)
魚インフルエンザ
322:名無しさん@九周年
09/05/02 11:57:19 LA1LswPS0
>>313
いや、それは>>1に書いてある
323:名無しさん@九周年
09/05/02 11:58:16 d1NfGZLfO
拡散時間のロス考えろ。
医療機関、治療法、ワクチンがじゅうぶん揃ってから、落ち着け言えや。
ろくに救急車が動けない状態のくせに。
324:名無しさん@九周年
09/05/02 11:58:45 i3MRhM+dO
政府と県、政令指定都市の間には専用の回線が有った方が良いね
それからこの手の非常時にマスコミの活動は制限しても良いと思う
今のマスコミは害毒になる事が多すぎる
325:名無しさん@九周年
09/05/02 11:59:50 Q5ZJyzzf0
>>317
www.asahi.com/national/update/0501/TKY200904300351.html
横浜市によると、男子高校生は現在、症状は重症ではなく、
回復に向かっているという。熱は29日の段階で39度台だったが、
30日午前の段階で37度まで下がった。
学校側とは連絡が取れていないという。
マスコミ対応に追われていた横浜市は、会見終了後も、
学校側と連絡が取れていないわけだが…
同行の生徒および関係者で、大臣の会見で、危険性を知った者も
多いと考えるのが自然。
326:名無しさん@九周年
09/05/02 12:00:06 BmL2qYwO0
>>315
騒ぎすぎかどうかは結局のところ結果論でしかないからねえ。
スマトラ沖の大津波の時とかはむしろ落ち着いてた人間の方が死んでしまった気がする。
327:名無しさん@九周年
09/05/02 12:00:07 u7CHUH7LO
>>308
横浜市はプレスリリースに連絡先書いちゃってますから…
328:名無しさん@九周年
09/05/02 12:00:10 uXeKh2pR0
車内セック○大好きな中○市長
2008/12/26(金) 08:41:35 ID:???
“元不倫相手”の元クラブホステス、顔出しで暴露会見!中田横浜市長訴えられた
顔出しで暴露-。横浜市の中田宏市長(44)の愛人だったと主張する元クラブホステスの女性(30)=無職=が
25日市役所で会見し、結婚の約束を守らなかった、などとして市長に慰謝料など計約3000万円の支払いを求め、
24日に横浜地裁に提訴したことを明らかにした。女性は週刊誌「週刊現代」(講談社)で中田氏との不倫関係を告白。
公用車の私物化や飲酒運転などを暴露していた。記事について中田氏は「事実無根」と全面否定。提訴についても法的
措置を含めて対応するとしている。
中田氏を訴えたのは横浜市内でクラブホステスをしていた奈々さん(仮名)。2人は04年からの約2年間、不倫関係に
あり「ヒロリン」「○○(奈々さんの本名)」と呼び合う仲で、週に1度は性的関係があったという。
訴状や会見した奈々さんによると04年春、奈々さんが勤めていたクラブに中田氏が来店。「好きだ」「付き合いたい」
などと中田氏が迫り交際がスタートした。「バラの花束を贈ってくれるなど本当にマメ。私をお姫さまのように扱ってくれた」
という。
デートの際、中田氏は「妻とけんかした」「離婚したい」などと話し家庭不和を強調。奈々さんに対して「一緒にいたい」と、
プロポーズともとれる発言を行っていたという。
交際中、奈々さんは市長専用の公用車に約20回も乗車。奈々さんの勤務先近くまで公用車が“アッシー”のように迎えに
来ることもあった。車内では、他人がいても2人は手を握り合うラブラブ状態。「(車内では)ほかにもいろいろあったが、
言えない」(奈々さんの担当弁護士)という。
329:名無しさん@九周年
09/05/02 12:00:11 WIEWp6ty0
横浜市は嘘報告もしてるし連絡はつかないし最悪だな
330:名無しさん@九周年
09/05/02 12:00:34 lo286YVt0
疑い例だけでもすぐに記者会見をセットしたまでは舛添に賛成だが
市と連絡取れなくてファビョってイライラした挙げ句
マスゴミに直接市に聞けと煽る辺りはボケ
こんな香具師に危機管理の講釈を垂れて欲しく無い
…という意味で中出しの落ち着け発言に同意
331:名無しさん@九周年
09/05/02 12:00:44 cvoalxzX0
結局、マスゾエのフライング発表で市民の電話が殺到したのが原因だろw
自分が悪いんじゃん
マスコミにいいカッコしようと思ったのが裏目www
332:名無しさん@九周年
09/05/02 12:01:10 DwDldiqV0
厚生労働省のQ&Aをパンデミックを
333:名無しさん@九周年
09/05/02 12:01:11 9NtQyvP90
とりあえず市は今回何もしなかった
感染の疑いがある生徒1人だけマークして
他の生徒は野放しだったんだからな
幸い新型じゃなかったから良かったものの
これがもし新型だったら今頃爆発的に感染者は増えてただろうよ
334:名無しさん@九周年
09/05/02 12:01:30 aaZO1Svx0
中田は厚労省が発表したから電話が殺到して繋がらなくなったと言っていたが、
市と省庁のホットラインが無いわけ無いだろjk
その場しのぎの言い逃れは自分を窮するだけだのにね。
335:名無しさん@九周年
09/05/02 12:01:38 HClJsFl90
最初から新型の可能性なんかほとんどゼロなんだよ。
隔離したのもやり過ぎ感があるような話なのに、
深夜に緊急記者会見を開いて重大事件が起きたかの
ように一人で大騒ぎの禿添。
コイツ、バカ確定。
灯台出てるから賢いだろうなんて低偏差値の考えだ。
バカはバカ。
物事のプライオリティや記者会見やればどうなるといった
展開すら読めないで突っ走ってるだけ。
バカすぎ、禿添。
それに朝生の頃から思っていたことだが、いやらしい
爬虫類顔だな、コイツ。
引っ込んでろ、禿添。
336:名無しさん@九周年
09/05/02 12:03:27 zUiK/kUv0
>>322
アフォかwwwwwwwww
小学校からやり直せwwww
>「市と厚労省が打ち合わせをしている最中に
>(市に)電話が殺到して連絡がつかなくなった」と説明した。
前の方、これリアルタイムに電話で会話中じゃないよwww
厚生労働省と対応策を検討し始めている段階ってことw
その検討をし始めたのに回線ふさがって検討すらできなくなった。
その場合、ふさがっていたのは横浜市側だけなんだから
横浜市側が携帯からでも厚生省に連絡かければそれで済んだ話。
わかる?
337:名無しさん@九周年
09/05/02 12:03:37 /Y8/TQwz0
>>1
市長がこんなバカ野郎だとは思わなかった・・・
二度とコイツには投票しない!
338:名無しさん@九周年
09/05/02 12:04:00 ODNnR69LO
ますぞぇが騒ぎ過ぎってw
感染の疑い例の段階で開示するって、
世界中の国や自治体がそうしているんですが・・。
確定もしてないのにって言っている横浜市長やその他のトンマな人は、ニュースで世界中の国々の政府・自治体が、「疑い例は何人で、感染者は何人。」ってなっますぞぇが騒ぎ過ぎってw
感染の疑い例の段階で開示するって、
世界中の国や自治体がそうしているんですが・・。
確定もしてないのにって言っている横浜市長やその他のトンマな人は、ニュースで世界中の国々の政府・自治体が、「疑い例は何人で、感染者は何人。」ってなっているのに気が付いていないの?
339:名無しさん@九周年
09/05/02 12:04:35 /Y8/TQwz0
>>335
豚インフルに掛かって死んでしまえクズ!
340:名無しさん@九周年
09/05/02 12:04:35 B0DXLcT90
>>327
で、FAXかメールで、
「090-○○○○-○○○○ ここに至急電話汁 マスゾエ」
って送れば一発やん・・・
341:名無しさん@九周年
09/05/02 12:04:43 EhwVCPri0
>市と厚労省が打ち合わせをしている最中に(テレビで横浜市の男子高校生が
>感染の疑いとの)テロップが流れ、(市に)電話が殺到して連絡がつかなくなった
危機管理能力0じゃねーかw
342:332
09/05/02 12:04:45 DwDldiqV0
誤爆してしまったorz
厚生労働省のQ&Aを見た。ググりゃわかる事とはいえパンデミックとフェーズくらい
日本語に訳すべきだろ。この二つはまだ外来語と呼べるほどには定着していない。
次に、どおせフェーズについて語るなら、表にして1から6まで全部解説しておけよな。
こういうところに、やる気の無さとやっつけ仕事が顕在化してるんだよ。
343:名無しさん@九周年
09/05/02 12:04:50 9NtQyvP90
>>335
>最初から新型の可能性なんかほとんどゼロなんだよ。
↑の根拠は?ちゃんと答えろよ?逃げずになw
344:名無しさん@九周年
09/05/02 12:05:18 9NrbxTRXO
陰性だったからって舛添を悪く言う人多いね
舛添のお陰でマスクつける人増えたし実際効果はあったと思うけど
345:名無しさん@九周年
09/05/02 12:05:36 zUiK/kUv0
>>340
それは相手が見ていれば、のお話だなw
346:名無しさん@九周年
09/05/02 12:06:29 Q/3cI4Hn0
舛添批判の中田工作員が必ず入れなければならないキーワード
・フォビョって
・ボケ バカ
・イライラ
・禿げ←これ必須
・フライング
347:名無しさん@九周年
09/05/02 12:06:44 /k3PFX1OO
>>308
連絡とれなくなった時点で、指示できるケースと指示できないケースは末端からは理解できないだろ?
だから、末端からアクセスを自律回復するのが義務化されてる仕組みじゃん
何、セルフジャッジで末端から連絡を断ってるの?
アホじゃね?
348:名無しさん@九周年
09/05/02 12:06:50 lo286YVt0
舛添の「直接市に聞いてくれ」発言さえ無ければ舛添の勝ちだったけど
あの一言で舛添は危機管理を語れなくなった
349:名無しさん@九周年
09/05/02 12:06:55 ODNnR69LO
>>338
回線をふさいで公務の執行を妨害したのは、
各報道機関です。
350:名無しさん@九周年
09/05/02 12:07:12 u7CHUH7LO
>>340
それをプレスリリースしてどうするwww
351:名無しさん@九周年
09/05/02 12:08:35 d1NfGZLfO
>>335
ほとんど0
完全じゃないのな
352:名無しさん@九周年
09/05/02 12:08:46 PVy5keiz0
ここで大臣たたいてるヤツはリアルタイムで会見見てなかったか
横浜市の中の人だろ
会見のときは大臣批判してるヤツいなかったぞ
今回は結果シロだったけど
有事になり得るんだからあの位でちょうどよかった
353:名無しさん@九周年
09/05/02 12:08:52 1gBiO1700
中出し長フルボッコなの?wwwwwwww
354:名無しさん@九周年
09/05/02 12:08:56 B0DXLcT90
>>345
「あらゆる手段を使ったが数時間連絡が繋がらなかった」 のと、
「代表電話が数時間連絡が繋がらなかった」 だと全然ニュアンスが違うからね。
少なくともマスゾエは、電話だけしかしてないのに文句言ってる。
>>350
リリースじゃねえwマスゾエから横浜に流すって事だw。
355:名無しさん@九周年
09/05/02 12:09:03 egXGsssV0
市側の会見が始まったのは午前2時すぎ。
担当者は「こちらも何度も厚労省に電話したがつながらなかった。
大臣の一方的な言い方はどうかと思う」
356:名無しさん@九周年
09/05/02 12:09:04 GZCGlmMC0
>>333
今の時点は普通の季節性インフルエンザも野放しにしちゃダメだろ。
発病したら死亡確定の呼吸器疾患患者の予防投与のためにも、1錠でもタミフル
の消費を少なくする義務はあると思う。
357:名無しさん@九周年
09/05/02 12:09:34 BmL2qYwO0
>>348
その発言はあれだが
中田の発言も同じレベルだろ。
358:名無しさん@九周年
09/05/02 12:09:56 9NtQyvP90
>>352
いえいえ前スレからいるけどハゲを叩いてる横浜市民は私を含め殆ど居ませんにょ
359:名無しさん@九周年
09/05/02 12:10:11 1wo/6y970
まず大臣自身が落ち着いた方がいい
このセリフがこいつの性格の悪さを物語ってる
ライバルを貶めてあがってきたんだろうな。
360:名無しさん@九周年
09/05/02 12:10:17 fzmpqHcq0
舛添さんのお陰か、今日は内科がらがら。
みんな、新型がうつるのが怖いのかな。
新型感染の恐怖のお陰で医療費が抑えられる。
361:名無しさん@九周年
09/05/02 12:10:36 Mr5a/KxL0
また中出しネタか・・・
362:名無しさん@九周年
09/05/02 12:10:41 ecrQ6Yqt0
このスレに書き込んでいる8割以上が横浜市職員
これがまたすげー評判悪いんだわ横浜の公務員に
ちゃんと給料削減してきたからね
363:名無しさん@九周年
09/05/02 12:10:43 4k+NDXoM0
市長が口だけだということがわかっただけだ
電車とめるとか市民を守るとか大袈裟に言っていたのは誰だよ
364:名無しさん@九周年
09/05/02 12:11:51 u7CHUH7LO
>>348
さすがにマスコミでも、その発言を真に受けてる人は居ない思うが…
365:名無しさん@九周年
09/05/02 12:12:11 kv4D6FcA0
そもそも電話じゃなくたってネットもつながっている時代に、
それでも連絡取れないって事は、
横ハメ側の担当者が居なかったと考えるしかないとおもうんだけど。
366:名無しさん@九周年
09/05/02 12:12:28 T2O3mTHhO
中田氏のもとでは鳥インフルはやっても夜は電話つながらず、対応遅れて
横浜だけで10万人は脂肪しそうだとわかっただけでも有意義だった
367:名無しさん@九周年
09/05/02 12:12:34 Q/3cI4Hn0
中田の最大の嘘
打ち合わせの最中にテロップが出まくって電話が殺到(厚労省のリークを示唆)
→フライングして報道機関に資料配ったのは横浜市。
中田が会見で絶対に触れないとこ
なぜ、最初にクロかもって疑いだけで厚労省に報告したのか。
なぜ、新聞トップニュースにねじ込めるタイミングで報道機関にクロを示唆した情報を提供したのか。
なぜ、会見直前に突然測定不能なんて結果を報告して突如連絡をつかなくしたのか。
(電話が殺到しても、出なければ掛けることはできる。携帯等の手段もある。)
368:名無しさん@九周年
09/05/02 12:12:38 /k3PFX1OO
>>354
さっさと横浜市側から連絡をしなかったのはどうしてか答えてね
369:名無しさん@九周年
09/05/02 12:13:10 HClJsFl90
目立ちたがり屋でみえみえのパフォーマンスやってるだけ
の禿添に肩入れしてるヤツって何?
コイツ、なんか不都合があるとすぐに誰彼に責任転嫁して
わめく人格障害者。
麻生で夢破れたネトウヨが禿げに最後の望みを託してるのか?w
370:名無しさん@九周年
09/05/02 12:13:34 yrECTkm/O
この数日の対応騒がれかた見てると、
普通に医者いくのためらうわな。
まじ、騒ぎ過ぎだわ。
そのくせ、みんな行楽に出かけてるみたいやね。
自分だけはかからない。かかっても大丈夫。って思ってるのやろねー。
371:名無しさん@九周年
09/05/02 12:13:38 lj7sMHE1O
エイズの時も落ち着き過ぎて、ウイルスの蔓延を招き、今のインフルエンザのような早期に隔離対策してたら、何億人という命は助かっていたのにね。
恐ろしいエイズウイルスに怯える生活もなかったし。
372:名無しさん@九周年
09/05/02 12:13:44 Z9Rqk0thO
横浜市は、カルデロン一味のバックにいた在日団体に屈した都市
373:名無しさん@九周年
09/05/02 12:13:45 UBIcQCEn0
>>358
だなw
頼むから市バス減らさないでほしいわ
374:名無しさん@九周年
09/05/02 12:14:05 pkQEGA+O0
緊急事態が起こったときに横浜市は中央政府と連絡が取れないって事だろ
375:名無しさん@九周年
09/05/02 12:14:07 XUkXb1En0
>市と厚労省が打ち合わせをしている最中に(テレビで横浜市の男子高校生が
>感染の疑いとの)テロップが流れ、(市に)電話が殺到して連絡がつかなくなった
つまり自分の部下が何をやっているかも把握できてないわけね。
部下から連絡が上がってこない人が危機管理語るってなにかのジョークか?w
376:名無しさん@九周年
09/05/02 12:14:13 tpJZ8bxs0
>>365
2chにスレ立てれば良かったんだよなw
377:名無しさん@九周年
09/05/02 12:14:24 BmL2qYwO0
>>369
つりばり臭をもう少し抑えてもらわないと手が出ねーよ
378:名無しさん@九周年
09/05/02 12:14:37 9NtQyvP90
>>363
実際市は何もしてないからな
学校が自発的に休校にした
だが問題の生徒1人だけマークして他の生徒は野放しだった
市役所に問い合わせても「確認中です」としか言わなかったしな
マジで山手学院付近に住んでる俺はぶち切れそうになったよ
379:名無しさん@九周年
09/05/02 12:14:40 bsSawGftO
鳥インフルエンザ騒動で対応マニュアル作ってるんだから中出しが全面的に悪い
読んでないんだよ、コイツ
380:名無しさん@九周年
09/05/02 12:14:52 u7CHUH7LO
>>354
了解。取り敢えず分かり辛いから主語は書いてくれ。
381:名無しさん@九周年
09/05/02 12:15:06 FDBIn1EA0
桝添なんかどうでもよい。
問題は横浜市の危機対応能力と中田市長の認識力の欠如だ。
382:名無しさん@九周年
09/05/02 12:15:08 el/50eKQO
「新型インフルエンザ対策として、各区の福祉保健センターにおける乳幼児健診や、市内のすべての親子の居場所が臨時的に休業になります」
Y150はやってんのに、何この無意味な公務員のGW臨時休業。
横浜市強欲過ぎるw
383:名無しさん@九周年
09/05/02 12:15:14 i3MRhM+dO
>>358
同じく
俺は中田と松沢のバカさ加減にうんざり
384:名無しさん@九周年
09/05/02 12:15:28 LJcisZK50
>>374
馬鹿過ぎるwww おまいはホームラン級の馬鹿だなぁw
> 緊急事態が起こったときに横浜市は中央政府と連絡が取れないって事だろ
> 緊急事態が起こったときに横浜市は中央政府と連絡が取れないって事だろ
> 緊急事態が起こったときに横浜市は中央政府と連絡が取れないって事だろ
> 緊急事態が起こったときに横浜市は中央政府と連絡が取れないって事だろ
> 緊急事態が起こったときに横浜市は中央政府と連絡が取れないって事だろ
> 緊急事態が起こったときに横浜市は中央政府と連絡が取れないって事だろ
> 緊急事態が起こったときに横浜市は中央政府と連絡が取れないって事だろ
> 緊急事態が起こったときに横浜市は中央政府と連絡が取れないって事だろ
> 緊急事態が起こったときに横浜市は中央政府と連絡が取れないって事だろ
> 緊急事態が起こったときに横浜市は中央政府と連絡が取れないって事だろ
> 緊急事態が起こったときに横浜市は中央政府と連絡が取れないって事だろ
> 「市民やマスコミから問い合わせの電話が殺到し、回線がパンク状態になった」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
を100回読んで、1000回神奈川県と横浜市に謝罪文書けやっ!
そして
回線切って首を吊れ!
385:名無しさん@九周年
09/05/02 12:16:36 zUiK/kUv0
>>384
釣れますか?
386:名無しさん@九周年
09/05/02 12:16:52 9NtQyvP90
>>369
能書きはいいから早く>>343に答えてくれよw
はやくw
はやくw
はやくw
387:名無しさん@九周年
09/05/02 12:17:01 X9L/Lm7XO
>>369
必死すぎる。お前は何が目的なんだよ。
388:名無しさん@九周年
09/05/02 12:17:07 Vk6CvwHW0
>>60
>待て、マユゲは地震発生を知るなり規模がわからない状況ながら出動待機と兵庫県庁への打診を行ってる。
>兵庫県知事から駐屯地や中央官庁へのレスポンスがなかったのと、兵庫県警がまったくどこにも連絡を
>入れなかったのが出動が遅れた原因だぞ。
内閣総理大臣には法整備がなかった当時でさえ「発動権限」があったんだよ
そもそも軍事出動ではないのだから、できなかったのはあくまでも村山の「思想信条」が故
少なくとも 首相として限りなく無能 であったのは異論はないだろう?
389:名無しさん@九周年
09/05/02 12:17:20 cCTn4kIEO
>25
情弱と洗脳売国マスコミがタッグを組んだ結果がこれだよw
390:名無しさん@九周年
09/05/02 12:17:40 LJcisZK50
>>381
馬鹿過ぎる。こいつホームラン級の馬鹿www
> 「市民やマスコミから問い合わせの電話が殺到し、回線がパンク状態になった」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
を100回読んで、1000回神奈川県と横浜市に謝罪文書けやっ!
そして
回線切って首を吊れ!
391:名無しさん@九周年
09/05/02 12:18:11 Q5ZJyzzf0
まあ、中田市長は
「市と厚労省が打ち合わせをしている最中に(テレビで
横浜市の男子高校生が 感染の疑いとの)テロップが流れ、
(市に)電話が殺到して連絡がつかなくなった」と語っているが、
1 www.city.yokohama.jp/ne/news/press/200904/20090430-025-7659.html
4月30日付の資料で、疑い例の発生を報道資料として
公開しているのは横浜市のみ。ご丁寧に直接担当部署の直通番号入り。
厚生労働省も神奈川県もいたずらに煽らず、マスクうがい手洗い励行や
「感染かと思ったら、保健所にまず電話しろ」と告知するにとどまる。
2 そもそも、リアルタイムで見ている方々なら分かると思うが、
テロップでは当初、「横浜市」との報道は流れていない。
3 「市と厚生労働省が打合せをしている最中に、テロップが流れ、
連絡がつかなくなった」
打合せをしている最中に、連絡がつかなくなる、って有り得ないだろ??
誰がうそをついているのか、どこに問題があったのかは、横浜市の
公式なプレスリリースと中田市長自身の会見を見れば分かるわけだ。
392:名無しさん@九周年
09/05/02 12:18:25 mitPExBn0
>>384
?
危機管理がなってないってことだろ。
ホットラインぐらい用意しとけ。
393:名無しさん@九周年
09/05/02 12:18:45 BmL2qYwO0
>>370
俺が今まで見た記事の中で一番納得した記事に
メキシコでだけ死者が多い理由として、
単純に時間の問題で、逆算するとメキシコでは2月頃から
感染が拡大していたと考えられる。
日本の水際対策は見事だが、時既に遅しの感はある。
っていうのがあった。
ニューヨーク大かどこかの教授の記事だったと思う。
394:名無しさん@九周年
09/05/02 12:18:53 QIn6WbtV0
中田氏GJ
枡添えwwww
395:名無しさん@九周年
09/05/02 12:18:59 qTGm3QHW0
選挙に出馬するのに、一般常識のテストが必要にゃ!
漢字の読み書きは、必要ないけどね!