09/05/02 07:29:51 /0IghSL10
東名乗っているおまいら、東京・豊田間半分以上渋滞中だぞ
35:名無しさん@九周年
09/05/02 07:34:10 jKTkpyDc0
パナソニックはETCでも地デジチューナーでもぼろ儲けだな
うちみたいな中小企業はバンバン潰れてるってのに
自民に献金する経団連だけが儲かって
代りに貧乏人が増えてくこの構造なんとかならんか・・('A`)
36:名無しさん@九周年
09/05/02 07:34:16 GXlm6QlPO
なんでETC付いてる奴だけ割引なんだよ。ごもっともだよ。
37:名無しさん@九周年
09/05/02 07:36:34 L5r1CfiR0
ETCがないと1000円にならないって
さんざんテレビで特集組んでやってただろ
テレビも見ない情弱かよ
さっさと死ねや
38:名無しさん@九周年
09/05/02 07:37:10 +Fs81foQ0
このじーさんは支持したい。
高速もETCも利権でボッタクリ過ぎだろ。
39:名無しさん@九周年
09/05/02 07:38:01 /0IghSL10
テレビはいらんアホになるだろ。>L5r1CfiR0
40:名無しさん@九周年
09/05/02 07:38:17 189ETbOX0
>>16
お疲れ
気をつけれお
41:名無しさん@九周年
09/05/02 07:38:47 7hGu4yyJ0
普段から高速使ってたらいまさらETCがあるだとかないだとかで騒がんけどな。
便利だよETC。
使いもしない高速にETCなしで入ったら「話が違うじゃねーか」ってのは情報不足。
42:名無しさん@九周年
09/05/02 07:39:08 iqhnl3hq0
>>35
パナが儲かってるわけネーダロw
43:名無しさん@九周年
09/05/02 07:39:22 GXlm6QlPO
テレビで知ってたって納得いかんもんは納得いかんだろ。アホか。
44:名無しさん@九周年
09/05/02 07:40:46 tOFwpE6EO
人件費削減にならんのに当たり前
45:名無しさん@九周年
09/05/02 07:40:56 oCb3XJ/zO
>>16
高速無料化状態を体験出来てるじゃないか
無料化したら基本的に渋滞だろ
ICまで逃げ場ないし
46:名無しさん@九周年
09/05/02 07:41:01 bdKgR6Ev0
ETCにしたら1000円ですよってあおっときながら
ETCの在庫不足
なんだこれ
47:名無しさん@九周年
09/05/02 07:42:12 C1wiBb9m0
基本料金が1000円になったんだからETCパーソナルだって委託金は10000円くらいで良いよな
48:名無しさん@九周年
09/05/02 07:43:24 PNRh13HW0
ETCと地デジの構図ってよく似てるのよ。
国が国民を踊らそうって構図が丸見えで、ムカつくね。
49:名無しさん@九周年
09/05/02 07:43:30 /CiPnpA+O
>>36ETCが付いてない車が高速の出入口を通過する時には係員が必要だろ。
『人件費』
だよ。
判ったか?
50:名無しさん@九周年
09/05/02 07:45:24 Izy+bQP40
弁護士もあきれているだろうな
というか弁護士どうたたかうんだよ
そのうち「プロ野球選手になりたかったけど、スカウトが来なくて精神的苦痛を受けた」とか
「医者になりたかったんだけど、医師資格を持ってなかったので精神的苦痛を受けた」とか
いいだすぞ
51:名無しさん@九周年
09/05/02 07:45:25 GXlm6QlPO
民主の高速無料化の訳 ETC天下り利権の撲滅。高速の料金徴収業務による人件費等の削減。
52:名無しさん@九周年
09/05/02 07:45:26 EylzW1Xj0
3月のカレンダーを見ていた俺は時代遅れ
53:名無しさん@九周年
09/05/02 07:45:44 DJzHBiQfO
おかげで普通の道路が混まなくて助かります。
54:名無しさん@九周年
09/05/02 07:46:48 AcOyNWo2O
馬鹿だな
どう考えても負け。この裁判費でETC買えるのにw
老害。氏ね
55:名無しさん@九周年
09/05/02 07:47:17 JUBjzO9lO
>>49
だったらNEXCOが自腹切って1000円にすればいいんじゃね?
いつまで道路公団気分なんだよ?
民間企業の人件費を国費で賄う国がどこにあるんだ、アホかよ。
56:名無しさん@九周年
09/05/02 07:47:22 FVU21RUS0
よ~し! パパも高速道路に乗って150万円当てちゃうぞ~っ
57:名無しさん@九周年
09/05/02 07:47:27 BRshFyRYO
マジキチ
58:名無しさん@九周年
09/05/02 07:47:54 kW2uQrHN0
クレーマーか?
59:名無しさん@九周年
09/05/02 07:48:01 Izy+bQP40
選挙費用を計算したら、ETC付ける方がよっぽど安上がりではないのか?
60:名無しさん@九周年
09/05/02 07:48:16 98wbT16Y0
キチガイプロ市民
61:名無しさん@九周年
09/05/02 07:48:32 UvLVyNhRO
最近ETC付けるの安いのな。
家が付けた時は確か五万近くした気がするんだが・・
62:名無しさん@九周年
09/05/02 07:48:45 8TNQK6F3O
ETC付きのみ1000円って何度も報道されてるのに
しかも慰謝料150万円請求かよw
63:名無しさん@九周年
09/05/02 07:49:32 Evdczb630
こういうおかしな難癖つけられて
精神的苦痛を受けた、ってことで
その対応させられた人たちが逆に訴えられないの?
64:名無しさん@九周年
09/05/02 07:49:43 NVha4R1Q0
さすがに勝てる勝算があるわけではないだろ
プロ市民の臭いがプンプンするな
65:名無しさん@九周年
09/05/02 07:50:29 FCUziQltO
あーあ、さいたま
66:名無しさん@九周年
09/05/02 07:50:42 wHzvUe2S0
ETCない人は全員150万円ゲットチャンス
67:名無しさん@九周年
09/05/02 07:51:10 y0bGkXiFO
自分の勘違いでクレームをだす中高年は多い
まあクレーマー自体、中高年が多いのだが
暇なのか、寂しいのか
68:名無しさん@九周年
09/05/02 07:51:37 GXlm6QlPO
外国は基本無料。道路を受益者負担にするのはナンセンス。ならば国道も県道も全部有料にしろ。歩道の整備をしたら歩行者や自転車からも通行料をとるように徹底してくれよ!
69:名無しさん@九周年
09/05/02 07:51:59 Evdczb630
>>50
いやいや、いまどきはそういう変な事を言って煽るのはその弁護士自身。
自分の仕事関連でたまに訴訟ネタ話をきくけど
これに匹敵すると思えるようなものがいくつかる、しかも
それらが勝訴しているからさらに驚き。
70:名無しさん@九周年
09/05/02 07:52:27 DhZ3QlRa0
日付またいで走ったり複数路線繋いで走ったりしたら計算が複雑になるから
このサービスはETC無しには不可能だろうし
71:名無しさん@九周年
09/05/02 07:52:40 oNaZHWDVO
馬鹿罪で逮捕
72:名無しさん@九周年
09/05/02 07:52:53 PNRh13HW0
で、お前らETC付けてるのかよ?
俺は機械を購入するのが馬鹿馬鹿しいから付けるつもりはないぞ。
国が強制的に配って、装着を義務付ければいいんだよ。
73:名無しさん@九周年
09/05/02 07:53:16 kHnRisYbO
おもしろい思考回路のジイサンだなw
やれやれ~。
裁判費用ドブに捨てるだけだぞwww
74:名無しさん@九周年
09/05/02 07:53:54 0//V3ARr0
却下でしょ、却下。
こんな訴訟を受ける意味が分からん。
75:名無しさん@九周年
09/05/02 07:54:32 HqTSdL2b0
ETCの本当の読み方はイーテック
これ豆知識な
ところで、ETCを付けるメリットってなんだ
収受員を減らせることか?
すばやく料金所を抜けられることか?
76:名無しさん@九周年
09/05/02 07:54:44 ikUiVqbB0
ETC車載器どの店に行っても売ってないじゃん。
77:名無しさん@九周年
09/05/02 07:55:01 /CiPnpA+O
>>55『ETC付き車に限り高速料金1000円』っていうのは子供でも知ってる位、周知の事実。
それほど、徹底してキャンペーン張ってた。
このバカジジィも、『何で1000円じゃねぇんだ!』
って訴えるって事は、逆に言えば、このキャンペーンを知らなかったわけがない。
どう足掻いても、ETC付けてない奴らが負け犬W
78:名無しさん@九周年
09/05/02 07:56:02 cEV0P/UF0
ETC利権に気づけよ。バカが多いな
このジジイの言ってることは正論。
79:名無しさん@九周年
09/05/02 07:56:47 8NQr2fNWO
ETCつける金も知識もないって馬鹿なんだろうな
80:名無しさん@九周年
09/05/02 07:57:16 4T/9LH3n0
こういうバカは必ず9条何某の会が絡んでるはずだな
81:名無しさん@九周年
09/05/02 07:57:17 ha5JvEz+0
こいつは確信犯?
それとも真正?
82:名無しさん@九周年
09/05/02 07:57:22 N9J1KPcS0
集団訴訟もありだな
83:名無しさん@九周年
09/05/02 07:57:23 5/GZARlJO
ETCがないと1000円じゃないと免許のないオイラも知っている。
84:名無しさん@九周年
09/05/02 07:57:23 Evdczb630
>>78
ETC利権はみんな知ってるよ。
それとこれとは関係ない
85:名無しさん@九周年
09/05/02 07:57:43 4gu+VkDj0
暇な老害は氏ね
余計な労力国に使わせるんじゃねぇよ
86:名無しさん@九周年
09/05/02 07:57:54 NVA1y62Z0
>>51
だから出来ない。
実現不可能な無料化案。
北朝鮮の核問題を解決するためには、北朝鮮に非核3原則を施行させれば良いと言っているようなもの。
出来ない政策は絵に描いた餅。
87:名無しさん@九周年
09/05/02 07:58:06 ub/eJP+o0
下道で移動しろよ
88:名無しさん@九周年
09/05/02 07:58:09 bdKgR6Ev0
>>72
民主政権まちだよ
89:名無しさん@九周年
09/05/02 07:58:38 wIpHaDAbO
車も持っていないゴミねらーはじじぃの味方w
90:名無しさん@九周年
09/05/02 07:59:06 ygELkBwF0
>>75
両方。構想としてはドライブスルー全般の料金払いシステムにまで拡大したいらしい。
91:名無しさん@九周年
09/05/02 07:59:47 4mfm08p10
まぁ、電車と自転車しか使わない俺が一番の勝ち組なんですけどね。
92:名無しさん@九周年
09/05/02 07:59:58 JUBjzO9lO
>>77
わかって訴訟してることに気付かないのかね?
公平さを欠くこの馬鹿な施策に違憲判決が出たら爽快だがw
あるかないか知らんが民主が政権取って高速無料になったら大声でファビョりだすんだろうなぁwww
93:名無しさん@九周年
09/05/02 08:00:01 LAhfFJyNO
老人のくせにETC使うなんて生意気
死んでしまえばいい
94:名無しさん@九周年
09/05/02 08:00:07 Evdczb630
正直、新車購入したら
そのときいっしょに装着する人が多いと思う。
もっとETCを普及させたいなら
登録7年以上の車への補助を他よりもアップ、もしくは
無料にしないと。
95:名無しさん@九周年
09/05/02 08:00:32 GXlm6QlPO
結果、つけた奴が負け組だな。高速が無料になった段階で無用になる。無料になれば高速利用者が増える反面分、料金所渋滞の解消もあり、さほど影響はないわな。一般道もその分すくわな。
96:名無しさん@九周年
09/05/02 08:00:33 osgvVzGpO
またあれか。
【ETC分の料金しか払いません】とか紙切れを収受員に押し付けて突破し続けるのか?
争うなら割引き率の妥当性をやればいいのに。
捕まる前にw
97:名無しさん@九周年
09/05/02 08:00:42 xDUSHIGdO
俺が裁判員なら、この爺さんに、本人の無知による無駄な裁判を起こしたとして、国に対する賠償が、相当とする。
98:名無しさん@九周年
09/05/02 08:01:49 /0IghSL10
>45
休日だけ無料にするんですか?
99:名無しさん@九周年
09/05/02 08:01:53 aEKdcHQr0
金持ってるやつは使え老害
こんな奴が五万と居て年金もたんまりもらえるのが許せん
こっちは搾り取られた挙句に年金なくなりそうってのに
100:名無しさん@九周年
09/05/02 08:02:33 HDuqIlGF0
>>95
税収が下がってる昨今で
高速が無料になるってのが絵空事なわけでさ
ETCつけないで、不遇され続けたらいいと思うよ
選択の自由はあるわけだし
101:名無しさん@九周年
09/05/02 08:02:37 oCb3XJ/zO
>>88
財源は5万上乗せで足りるの?
高速使わない人も5万払わせられるんだよ?
無料化無理だろ
102:名無しさん@九周年
09/05/02 08:02:56 Ew5LdQ5d0
そもそもETCを義務にすればいいだけのこと。
ルールを決める立場の連中があほ。
103:名無しさん@九周年
09/05/02 08:02:59 8NQr2fNWO
ETCを国が配布すべきとか言ってる奴は血税投入覚悟か…。
定額給付金も元は国民の税金なんだと気付いてないんだろうな。
104:名無しさん@九周年
09/05/02 08:03:04 DhZ3QlRa0
休日1000円が始まるよりずっと前に夜間割引でとっくに元取った
105:名無しさん@九周年
09/05/02 08:03:38 Evdczb630
ここのスレ
実況並みの進行具合だな
106:名無しさん@九周年
09/05/02 08:04:52 1nBCFmQ30
周知徹底してない政府に責任があるのかも知れんなw
107:名無しさん@九周年
09/05/02 08:04:55 gr1j59EO0
無料にするなら、軽トラの流入禁止にしろ。
荷物積んでちんたら名阪国道を走る軽トラが本気でうざい。
108:名無しさん@九周年
09/05/02 08:05:13 GXlm6QlPO
そういうおまえも老人になったらちゃんと消えてくれな。 そのくらいの覚悟はあるよな?
109:名無しさん@九周年
09/05/02 08:05:23 1gswQpI9O
こいつとは少なくとも関わりたくないな
110:名無しさん@九周年
09/05/02 08:06:45 PRD7Ay6l0
高速道路料金徴集の流れ
・ETC車は高速道路1000円 (利用者増)
↓
・差額は税金で補填
↓
・ETC利権と道路族ウマー
↓
・無駄な道路建設
↓
・消費税増税 (国民全員)
\ | ̄i\
∧_∧ ─ | | =|
( ゚д゚ ) / .|_| =|
| ∪ | ̄ ̄|
と__)' '| |
'""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""
111:名無しさん@九周年
09/05/02 08:06:57 lRQnWbf4O
この爺、もう阿呆か馬鹿
112:名無しさん@九周年
09/05/02 08:07:11 ni71yk5QO
65歳だろ?
金はあの世に持って行けないのに、まださらに金が欲しいのか?
年輩者がこんなにドケチなら、景気はまだまだ悪そうだね。
113:名無しさん@九周年
09/05/02 08:07:47 cEV0P/UF0
今回のETC割引は無理がある
特定の団体が潤うような機械を購入した者だけ、
「極めて公共性の高い道路」で優遇するのはオカシイ。
114:名無しさん@九周年
09/05/02 08:08:14 B6M7gacWO
>>103
っていうかこの1000円も
115:名無しさん@九周年
09/05/02 08:08:52 N9J1KPcS0
ジイサン非難してるヤツの説得力の無さがムナシすぎるわwwwww
116:名無しさん@九周年
09/05/02 08:09:00 qoRatrpsO
難癖つけて小遣い稼ぎ。
いい仕事してるよなあ
117:名無しさん@九周年
09/05/02 08:09:22 xDHJEke7O
老人(笑)
118:名無しさん@九周年
09/05/02 08:09:29 EYCqKGg50
たしかにETC限定なのは、わけわからんが。
このじじいは老害
119:名無しさん@九周年
09/05/02 08:09:40 D0zdBiqBO
名前が知りたくなるなぁ
120:名無しさん@九周年
09/05/02 08:10:05 GXlm6QlPO
この裁判に注目するわ。勝てるかどうかは知らんが、どこが争点が気にかかるな。
121:名無しさん@九周年
09/05/02 08:10:06 XEQUrrvRO
バカにつける薬はないなw
122:名無しさん@九周年
09/05/02 08:10:07 GsMEmtaJO
これ独断でやったのかな
周りの人止めなかったのかね?
身内にこんなバカいてほしくないけど
123:名無しさん@九周年
09/05/02 08:10:37 aZiNXDAk0
>75
>ところで、ETCを付けるメリットってなんだ
>収受員を減らせることか?
一つのゲートに料金聴取のおじさんを24時間体制で配置させるのに、
どれだけ人間が必要か、ちょっと考えてくれ。
8時間勤務で4班3交代で夜間割り増しの人件費とか、
料金徴収したあと、通過車両データと現金との付け合せのチェック作業とか、
現金が日銭で入ってくる会社の業務を考えると、どんぶり勘定で済ませるわけにはいかない。
124:名無しさん@九周年
09/05/02 08:10:46 39bLOqD10
こんな裁判100%負けでしょ?
金の無駄だね
125:名無しさん@九周年
09/05/02 08:10:46 VrW74K+ZO
>>1
よくそんなくだらないことで訴訟とか起こせるな…
老人ってほんとヒマなんだな
126:名無しさん@九周年
09/05/02 08:12:37 N9J1KPcS0
この不公平な失策は選挙にも影響するな
127:名無しさん@九周年
09/05/02 08:12:54 Xph0PQFtO
権力に楯突く俺ってカッコいい!俺こそ正義!
な世代が一日も早く全滅しますように。
この手の奴らで思いやりに溢れた温かみのある人種みたことない。
128:名無しさん@九周年
09/05/02 08:12:58 PRD7Ay6l0
>>101
5万円増税はデマだから。
よくコピペされてる菅の発言も、既に取っている約5万円の自動車税の話
無駄な道路を作らなければまかなえるということ。
「ガソリン税・自動車税等で5万円も取られているのに、さらに高速料金を徴収するのは2重取りだ。」
「この予算(ガソリン税・重量税5万円)の中でやるべきだ。」
という発言をわざと、5万円増税するかのようなデマを流してる。
129:名無しさん@九周年
09/05/02 08:13:30 GXlm6QlPO
料金所のオヤジは結構たち仕事で大変らしいぞ!よって時給も高い。
130:名無しさん@九周年
09/05/02 08:13:44 jjzRT19W0
>>10
ググったらこんなのでてきてわろたw
URLリンク(www28.atwiki.jp)
131:名無しさん@九周年
09/05/02 08:14:00 jKTkpyDc0
>>75
経団連のパナソニックが儲かる
132:名無しさん@九周年
09/05/02 08:14:49 qcp3eWWe0
この間も意識消失か認知症かで事故った爺さんが入院してきたんだよねえ…。
それで自分は骨折で済んでるんだけど、奥さんだけ死んでたんだよねえ。
ある程度の年齢になったら免許強制回収したほうがいいんじゃないかと思うわ。
133:名無しさん@九周年
09/05/02 08:15:48 hiSSMCoj0
こいつ民主党支持者だなwww
134:名無しさん@九周年
09/05/02 08:16:52 mxuxWmm9O
じいさん批判してるけど、ETCの有無で料金が違うって、なんか
釈然としないと思った人は大勢いるでしょ?ETC分割払い金利の
半分は天下り団体に行くみたいだし
135:名無しさん@九周年
09/05/02 08:18:16 5heQ9/UFO
>>125
老人は基本時間も金も余ってるからな
136:名無しさん@九周年
09/05/02 08:18:20 yEnJvHb70
>>130
最下位落選および信託金没収とはwwww
137:名無しさん@九周年
09/05/02 08:18:35 GXlm6QlPO
自民党が無料化すりゃ別にいいだろ。でも利権を自ら手放すことはしないだろ。
138:名無しさん@九周年
09/05/02 08:19:10 OflD1qHE0
貴重な労働生産時間裂いて裁判員制度参加して、
あげくに内容がこんな件だったら、
老害サヨクは精神鑑定して、確信犯なら、
苦労している若者の社会へのテロ罪で、
年金停止&生活保護のみで生きてもらう
139:名無しさん@九周年
09/05/02 08:19:23 XMmqoiYr0
たったいま1000円だと思って高速降りたら3400円とられた俺様がきましたよ
140:名無しさん@九周年
09/05/02 08:20:28 Rb0jl8nm0
こんな馬鹿に真面目に対応せにゃならん
裁判所の職員の皆様、誠にご苦労様です
141:名無しさん@九周年
09/05/02 08:20:30 IICNaTIiO
なんで今頃騒いでんの?
去年までならいくらでもタダで付けること出来たのに。
142:名無しさん@九周年
09/05/02 08:21:16 MVX969E50
まぁ無料にしたら高速道路じゃなくなるだろうね。
そのくらい想像できないのかな。高速は無料にしないけど
重量税とか自動車税は値下げしますってのが一番まともな案。
143:名無しさん@九周年
09/05/02 08:23:59 GVsF7Rz30
俺なんて茨城の田舎モンだから初めて首都高に乗って横浜行った時には
気が付いたら高速降りてて、また乗っての繰り返しで「何回700円払うんだよ」
って思った! 訴えられるよね?
144:名無しさん@九周年
09/05/02 08:24:00 S/WW+T980
誰か法廷実況してくれりゃ盛り上がるだろうな
145:名無しさん@九周年
09/05/02 08:24:24 MxF7R3b+0
深読みすると民主の工作員
146:名無しさん@九周年
09/05/02 08:25:20 ZRlXZMCpO
>>137
無料とかマジ止めてくれ
147:名無しさん@九周年
09/05/02 08:25:45 PRD7Ay6l0
1000円との差額分は高速道路会社に税金から投入してやるんだろ。
高速会社とETC利権者はウハウハだろ。 道路族に税金を横流しするのが本当の目的
あと、高速道路1000円と無料化の最大の違いは、単に料金の違いではなく。
これ以上、必要のない高速道路を作りつづけるかどうか、これが最大の相違点
148:名無しさん@九周年
09/05/02 08:25:52 buJ59lam0
>118
TVタックルで、ETCを推進してた議員が、
高速道1000円は、外国でやっているように、
フロントウインドに張るシールを売ればいいと、
口を滑らした・・・www
騙されてETCを擁護してる奴は、大馬鹿だ・・・・wwww
149:名無しさん@九周年
09/05/02 08:26:54 7lIOgHuVO
まぁ、国も悪いわな
ETC付ける付けないは個人の自由だし、同じ道走らせて料金が全然違うのはおかしいっちゃ、おかしいわな
150:名無しさん@九周年
09/05/02 08:27:21 XcbVD/U8O
あ~ぁ
ゴールデンウィークは遠出するつもりだったのに
店行ったらETCないって言われたから家に引きこもるしかない
このある奴とない奴のウィークの楽いすごしかたの不公平の違いは誰が損害賠償はらうねん
カードもちゃんと申し込んで持ってんのに
151:名無しさん@九周年
09/05/02 08:27:24 H0pxwtZO0
ETC利権者側の書き込みが散見されるな
152:名無しさん@九周年
09/05/02 08:27:53 QFoHHeuq0
URLリンク(sea.s201.xrea.com)
153:名無しさん@九周年
09/05/02 08:30:48 PzwTfzk70
ETC利権への批判は間違ってないけど、この人の行動は当たり屋と同じ。
でも、ETC利権より暫定税率の方がはるかに問題なんだけどねえ。
154:名無しさん@九周年
09/05/02 08:33:38 1+xkHpt00
訴訟を起こすのは、この人の権利
金額を決めるのも、この人の権利
訴訟で負けるのも、この人の勝手w
155:名無しさん@九周年
09/05/02 08:33:46 ZRlXZMCpO
>>150
高速は渋滞が酷いぞ
わざわざ疲れる休日過ごすより家でまったりしなさい
つーかETC割引マジで迷惑だ
156:名無しさん@九周年
09/05/02 08:33:55 LyiG1E+T0
ETC割引に文句あっても、それば別。反対派の議員にでも相談しろ
それが施行されて従わなければ無法だよな
157:名無しさん@九周年
09/05/02 08:35:01 X8WB1xoeO
でも何でETC付けてる人だけなんだろ?
訴えてるオッサンは胡散臭い経歴っぽいけど
158:名無しさん@九周年
09/05/02 08:36:13 rhL6cLOW0
告知が不十分とかで追求すれば
勝てるんじゃないか?この人
159:名無しさん@九周年
09/05/02 08:36:30 HDuqIlGF0
>>157
そりゃ単純に考えて国策としてETCの普及があるからだろ
そこに異議がある人は、しっかりと訴えればいいわけだけど
今回のような馬鹿事件を利用しようっとする連中は法を守れない下衆だよ
160:名無しさん@九周年
09/05/02 08:36:47 I6RIaoUW0
どうせ期間限定じゃん
一律1000円にしちまえよ
161:名無しさん@九周年
09/05/02 08:37:50 qPQzh7Hf0
民はわかっていたんでしょうねw
民は苦労してクレームを大事にもっといいものをと、、、
それが日本人のこころであり愛国心だと思います!!
バラマキの定額給付金をするから
うちの親も小学校卒で 漢字が読めない、一応まだ元気ですが
バカだから ただでお金をもらえるって勘違いしていましたw
で、変な犯罪者が増えて家族でも面倒な手続きしなきゃいけないし、
みんな不安でそこへ変な宗教がやってくるんだと思います!!
そのため、この連休に、親が元気なうちにと
実家の田んぼの両隣の自宅や近所の人に親をつれて自分が子供だと
証明する挨拶周りしているんです!!
親は、ずーっと田舎にいるから親の顔は、みんな知っていますw
お年よりもあー面影があるねと安心して話をしていただけますW
また、同級生のご家族もw
俺も若い頃、同級生が草加に入っていたので同級生だからとはいりました。
けど、選挙を戦いだといって政治活動していたから脱会しました。
戦いという言葉が嫌いだからですw
でも、お金がなくて一人でさびしかった僕にやさしく接してくださった
かたがたには、今ここに感謝し、自分の宿命がなんなのか悟りました。
草加のみなさん、ありがとうございます!!
今、その僕の宿命を変えるためにあえて言います。
宗教が政治活動をしてはいけません!!
162:名無しさん@九周年
09/05/02 08:38:20 p7v+wWIf0
>>153
そうだよね。重量税、揮発油税、地方道路税、軽油引取税かな?
船外機のボートが消費するガソリンになんで地方道路税を負担しなきゃいけないんだ!
になってしまいます。
163:名無しさん@九周年
09/05/02 08:39:45 PzwTfzk70
>>155
すごいことになっとるね
URLリンク(www.jartic.or.jp)
164:名無しさん@九周年
09/05/02 08:40:16 iXM2r7g2O
安くなるのはETCによる人件費軽減が大前提
そんなこともわからない低民度の層は車に乗る資格すらないだろ
165:名無しさん@九周年
09/05/02 08:42:29 rpMI+tmf0
1000円になったことで大分ETCが普及されたはずなのに、全然渋滞緩和されてないね。むしろ酷くなった
166:名無しさん@九周年
09/05/02 08:45:01 +4kI8lAs0
土日は1000円でも採算取れるんだから
平日も1000円にしろ
っていう猛者は現れないのか
167:名無しさん@九周年
09/05/02 08:45:15 OUoGYtdd0
>>164
全部無料にすれば、それは解決するな。
と言うことで、全部無料。簡単。
無料化を渋るやつは、全てネオサイクロンでふっとばせば良い。
168:名無しさん@九周年
09/05/02 08:45:33 n8CS2w0IO
相変わらず馬鹿しかいねえ
このおっさんの訴え解らんでもないよ
国はETCない車を差別してないか?
格差拡げんなよ
169:名無しさん@九周年
09/05/02 08:47:20 1/+ceqXq0
「みんなー、ETC割引で同窓会に来たよー。」
「みんなに会いたかったよー。」
「え、俺を知らないって。」
「俺だよ俺。」
「・・・」
170:名無しさん@九周年
09/05/02 08:47:30 QHM0tqAs0
世の中の動きについて行けないロートルは隔離しろ。
171:名無しさん@九周年
09/05/02 08:47:31 g7Zzqm8BO
>>157
高速道路を運営する側はETCを付けて欲しい。
で、ETCを付けてくれたステキなお客様にサービス。会員特典みたいなもんだな。
まぁ、当たり前の事だろ。
172:名無しさん@九周年
09/05/02 08:47:46 6kU7cU/mO
>>165
ああ、そう言えば普及の目的の一つに渋滞緩和があったっけ。
ETCによって料金ゲートの渋滞は緩和されたんかなあ。
173:名無しさん@九周年
09/05/02 08:47:55 HDuqIlGF0
>>168
いや君が馬鹿なだけだと思う
このおじいさんが言ってるのは、ETCついてないと1000円にならないということを知らなかった
金返せ、ついでに法外な慰謝料よこせ、だ。
君が言ってるのは、ETCの有無で料金に差をつけるな、だ。
全く異なる問題を都合よく同列に語るな
174:名無しさん@九周年
09/05/02 08:49:02 fFiYKx8S0
URLリンク(feb.2chan.net)
175:名無しさん@九周年
09/05/02 08:49:34 JAoxrhBQ0
>>167
で、補修・増改築費はすべて一般税から補填するようにするんですね。
運送業界かトラック協会の工作員ですか?
176:名無しさん@九周年
09/05/02 08:51:30 n8CS2w0IO
>>173
おっさんが知らなかったなら国の告知不足だろ
馬鹿しかいねえ
177:名無しさん@九周年
09/05/02 08:53:14 Kc4IfIE+0
>>171
まぁそこに税金が使われていなければな
178:名無しさん@九周年
09/05/02 08:54:29 g7Zzqm8BO
>>176
10年分の国家予算全てを告知に使えば、全員に知らせる事ができるかもな。
179:名無しさん@九周年
09/05/02 08:54:54 buJ59lam0
>176
少なくとも、首都圏は1000円でないの知らず
ETC付けた奴いたんじゃないかな・・・??
180:名無しさん@九周年
09/05/02 08:55:41 HroeLksX0
記事はわかりにくいがETCが付いていても現金でも同じだと思っていた
んだよこの人
それがおかしい主張してるんだよ 同じことだと思うよ
181:名無しさん@九周年
09/05/02 08:55:52 +4kI8lAs0
土日祝日が1000円で採算取れるんだから、1年中祝日にしろっていう猛者はいないのか
182:名無しさん@九周年
09/05/02 08:58:11 /0IghSL10
元の約束どおり、ただにしろ!
183:名無しさん@九周年
09/05/02 08:58:30 g7Zzqm8BO
>>177
何で高速道路の税金だけ問題なの?
自動車専用道路だって公道なのに、自動車を購入した者を優遇してるだろ?
184:名無しさん@九周年
09/05/02 08:59:45 sPKaTLF/0
ETC付ける金も無い
金があってもブツが品薄
上の2つ満たしても過去に「扇のババァ税金の無駄だクタバレ!」と
どやしたからには二言は許されない
これがあるから未だに俺のクルマにETCが無いんだよな・・・orz
185:名無しさん@九周年
09/05/02 08:59:59 hiSSMCoj0
関東
URLリンク(www.jartic.or.jp)
中京
URLリンク(www.jartic.or.jp)
関西
URLリンク(www.jartic.or.jp)
史上最大の渋滞の始まり始り
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
東名高速
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
URLリンク(www.jartic.or.jp)
186:名無しさん@九周年
09/05/02 09:01:58 bTaT9Igw0
コイツアレじゃね?
名前忘れtけど、首都高500円で通行してた団体。
あの一味じゃね?
187:名無しさん@九周年
09/05/02 09:02:57 g7Zzqm8BO
>>184
ほんのちょっと物事を考えるだけで、0円でETCが付いていたのにね。
188:名無しさん@九周年
09/05/02 09:03:06 /0IghSL10
大井松田から豊田まで赤い線がつながりそう。
189:名無しさん@九周年
09/05/02 09:03:47 0HRQV6Z/O
別に二重取りされたとかじゃないから、普通に考えて棄却だろうな。
変な市民団体だの人権派弁護士だのが集まって来ると、またドンチャン騒ぎになるだろうけど。
190:名無しさん@九周年
09/05/02 09:03:53 ErRI74vM0
ETCとか付けなくてもNシステムでナンバー判別して料金徴収しろよ
191:名無しさん@九周年
09/05/02 09:05:30 SrHRCVu60
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
192:名無しさん@九周年
09/05/02 09:06:07 gr1j59EO0
>>186
一味っていうか、代表。
193:名無しさん@九周年
09/05/02 09:06:10 eBFf/AkG0
これで万一、公団が敗訴したら
ETCのない俺も高速1000円の恩恵にあずかれるわけか
晩バレ
老害
194:名無しさん@九周年
09/05/02 09:07:54 8JH24ub60
ETCだけ1000円は明らかな憲法違反。
195:名無しさん@九周年
09/05/02 09:09:35 LsEo4eOI0
あれだけETCをつけたら1000円だと言ってただろ、アホか
196:名無しさん@九周年
09/05/02 09:09:46 0co7T8Ma0
>>192
でも基地外オヤジ本人はWebサイトに何にも書いてないぞ?
197:名無しさん@九周年
09/05/02 09:10:04 0iPso8t+O
これがアメリカが作りたかった戦後生まれの理想形か
198:名無しさん@九周年
09/05/02 09:11:23 KYf4S5unO
この訴訟の意味が解らない奴が大杉で呆れる
何故慰謝料が150万なのかもちょっと考えれば解るだろが
199:名無しさん@九周年
09/05/02 09:11:48 eeppBwjo0
情弱
200:名無しさん@九周年
09/05/02 09:12:32 yF+MjCWv0
高速道路での事故数のおよそ1%が認知症を原因としているそうです。
ちなみに平成15年~平成19年に高速道路で逆走事故(172件発生!)を
起こした運転手の約4割が65歳以上の高齢者。
201:名無しさん@九周年
09/05/02 09:12:43 0co7T8Ma0
>>198
ちょっと考えると何が解るのか簡単に説明してみろ
202:名無しさん@九周年
09/05/02 09:13:03 MVX969E50
これがまかりとおるなら
他の商売の割引条件もすべて「不当」になるってこった。
老人だけ値引きなんてサービスも不当となる。
203:名無しさん@九周年
09/05/02 09:14:03 HroeLksX0
露骨なETC普及が目的ですね
業務用トラックが割引から外されています
既にETCは取り付けられているからです
204:名無しさん@九周年
09/05/02 09:14:32 cQY72KjbO
システムが分からん
ETCにも関わらず\1000越えてるのってなんで?
あと首都高混みすぎで高速の意味なくね
205:名無しさん@九周年
09/05/02 09:15:06 qw1IeJWWO
>>194
憲法の第何条に違反してんの?
206:名無しさん@九周年
09/05/02 09:15:17 sgZGll3U0
こんな屁理屈こねるクソジジイは車に轢かれて死んでしまえ!
207:名無しさん@九周年
09/05/02 09:15:58 SrHRCVu60
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
208:名無しさん@九周年
09/05/02 09:16:10 oUQVV0IbO
レディースデーやクーポン券の店を全て訴えるような愚挙
209:名無しさん@九周年
09/05/02 09:16:33 Ylzn3Gu40
前々から思ってたんだが、自動車運転免許は、一般は60まででいいだろ
運転職の人は継続的に、65。
正直怖いよ。
210:名無しさん@九周年
09/05/02 09:17:37 d3hUbbpt0
URLリンク(www.freewayclub.jp)
ここの人?
211:名無しさん@九周年
09/05/02 09:17:39 LAhfFJyNO
ボケ老人は早く死んでほしい
死んだ方が世の中のためになる
212:名無しさん@九周年
09/05/02 09:17:44 KYf4S5unO
まだクーポン券とか言ってる奴いるよ
213:名無しさん@九周年
09/05/02 09:17:46 TUf2V/xC0
じじぃ批判が多いけど、よーく考えろ
そもそも、ETCを使った車だけ安いというのは、明らかに「法の下に平等」である憲法に違反するんだよ
裁判所が、違憲立法審査権を行使する、面白い機会になるかもしれないな
214:名無しさん@九周年
09/05/02 09:18:32 CWjaqDwE0
あー、フリーウェイクラブ、あったなー。
当時都内に住んでいて、選挙戦の時期半端無く煩かったし、公報の主張もなんじゃこりゃ?だった。
案の定だな…
215:名無しさん@九周年
09/05/02 09:18:56 HroeLksX0
高速道路を使用する車の80パーセントがETC取り付け車です
今回の割引という餌の効果です
割引に使用される税金は後から徴収されるんでしょうねえ
216:名無しさん@九周年
09/05/02 09:20:06 hwvmXYZD0
埼玉か・・・・
217:名無しさん@九周年
09/05/02 09:20:30 jVq/eKxnO
首都圏の一部高速・自動車道は1000円じゃねーってのは
情弱にも分かるように彼らお得意のワイドショーやTVニュースでも
呆れるくらいに繰り返し騒いでいたのにな・・・
情報弱者、なんて言葉で括れない情報遮断者とかなのかもな
218:名無しさん@九周年
09/05/02 09:21:25 bc2A2SIIO
料金が1000円になると思ってる馬鹿が多すぎる。
料金は従来と変わらない。利用者の負担が1000円で差額は国民が分配して払うんだよ。
つまり、いま高速を1000円で走ってる奴らの差額分を俺やおまえらが払うんだよ。アホか。
219:名無しさん@九周年
09/05/02 09:21:53 TUf2V/xC0
>>205
第十四条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
220:名無しさん@九周年
09/05/02 09:22:32 HDuqIlGF0
>>213
病院池。
障害者手帳で割安サービスを受けて高速を利用するのも憲法違反かい?
法の下に平等の意味もわからずにつかうんじゃありません^^
221:名無しさん@九周年
09/05/02 09:22:37 BnZPgwZN0
こういう情弱がミンスを支持すんだろうな…
222:名無しさん@九周年
09/05/02 09:23:08 MVX969E50
>>219
憲法を振りかざすのは結構だが、恥ずかしいよ。無知よりみっともない。
老人だけ子供だけ増額なんて低額給付金も平等じゃないよね?
223:名無しさん@九周年
09/05/02 09:23:34 fhQQG1DyO
暇なんだな
精神も病んでる
224:名無しさん@九周年
09/05/02 09:23:45 yXcQymvx0
ETC関連企業がボロ儲けの千円政策
補填は税金、民営化しても企業努力なんかしてない
じいさんがんがれ
225:名無しさん@九周年
09/05/02 09:23:50 XjIP8Fd20
ごねかたがヤクザじゃねえか!!!
226:名無しさん@九周年
09/05/02 09:24:01 qKFo6NVxO
>>213
法の下に平等であるのであって、平等の下に法があるんじゃないよ?
227:名無しさん@九周年
09/05/02 09:24:22 HroeLksX0
ボケ老人とか言ってないで
情報を正確にに知ることですよ
228:名無しさん@九周年
09/05/02 09:24:29 KYf4S5unO
>>218
それ隠してるんだからばらさないでよ
カモがネギ背負って渋滞に嵌まってるの見て麻生と利権団体は今頃ウハウハ
229:名無しさん@九周年
09/05/02 09:25:17 Ylzn3Gu40
>>216
唯一所沢だけはまともです。
そう信じたい
230:名無しさん@九周年
09/05/02 09:25:58 p7v+wWIf0
>>219
じゃー、幼稚園児にも選挙権が必要だなw
231:名無しさん@九周年
09/05/02 09:26:18 VCdrgB61O
>>217
テレビ見ないんだけど
232:名無しさん@九周年
09/05/02 09:26:20 UpFFqXznO
情弱で暇と金があってしかもケチで恥知らず
233:名無しさん@九周年
09/05/02 09:26:24 QCEmB5tqO
まあ結局莫大な税金の雀の涙の還付金を 「給付」
などと喜んでるバカと同じく天下り会社の温床であるETC の促進にだまされて 旅行代金や燃料費を忘れわざわざうどん一杯を食べに並ぶ、頭の温いヤツら
234:名無しさん@九周年
09/05/02 09:26:30 kOPFB9g60
団塊のヴァカか?
半島?
単なるオヤオヤな人?
235:名無しさん@九周年
09/05/02 09:27:46 AUdTB2YB0
これおっさんが勝ったらいまからETC無し車で高速走って訴訟起こす奴激増しそうだw
訴訟にどんくらい金かかるかしらんけど
236:名無しさん@九周年
09/05/02 09:27:47 +WpD22agP
今日滅茶苦茶混んでて
1000円の意味無いわ
小牧jc付近より
237:名無しさん@九周年
09/05/02 09:27:48 Rl/StgF/O
割り引き前・補助金前に買った方達は、普通の人
これで買ったのは、まっ所詮はその低度のへと
238:名無しさん@九周年
09/05/02 09:28:57 iO0Z4NnDO
一旦降りて、乗り直しても千円なの?
239:名無しさん@九周年
09/05/02 09:29:00 HroeLksX0
高速道路を頻繁に利用する人はETCって必要でしょうね
でも、年に数回しか使用しない人も大勢いますよ
こんな高額な機器を税金で付ける事はないと思うが
240:名無しさん@九周年
09/05/02 09:29:11 QCEmB5tqO
>>234 ETCにて、前後の車両に挟まれてペシャンコ状態で 即昇天を許す
241:名無しさん@九周年
09/05/02 09:29:16 ONkWt3pY0
この事案に関わる全てが無駄だな。
この書き込みも含めて、、、
242:名無しさん@九周年
09/05/02 09:29:38 buJ59lam0
ETC付けなくても、前日発行のシールですむだろう・・・
ETCにこだわるのは関係者か???
243:名無しさん@九周年
09/05/02 09:30:10 s+C55dXTO
このオヤジは知っててやってるんだろ?
そういう活動家じゃん。
ぶっちゃけETC利用者以外安くならないとか、ETC利権にしがみつく老害の思う壺。
244:名無しさん@九周年
09/05/02 09:30:14 +x6FIUS1O
また戸田かよ~
埼京線でオバサンの前歯折った会社員も戸田だったよなあ
245:名無しさん@九周年
09/05/02 09:30:46 srHwVqPlO
>>201
あんまり引きこもりをいじめるなよw
246:名無しさん@九周年
09/05/02 09:31:02 8/Ei2+4U0
>>242
自民の政策ならあらゆる理由をつけて昨日と正反対のことを言っても黒でも白と言い張って支持するネトウヨ
247:名無しさん@九周年
09/05/02 09:31:18 chn98eug0
高速道路料金徴集の流れ
・ETC車は高速道路1000円 (利用者増)
↓
・差額は税金で補填
↓
・ETC利権と道路族ウマー
↓
・無駄な道路建設
↓
・消費税増税 (国民全員)
\ | ̄i\
∧_∧ ─ | | =|
( ゚д゚ ) / .|_| =|
| ∪ | ̄ ̄|
と__)' '| |
'""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""
248:名無しさん@九周年
09/05/02 09:32:30 KIlzN/wzO
ETCをつけることで減らせる人件費よりも不当に値下げしていたら
まぁ平等ではないわな。
>>220
ETCつけることは障害者が保護されることと同じなんか。
そら知らんかったわ。
249:名無しさん@九周年
09/05/02 09:32:38 QCEmB5tqO
これは、高速道路の 値下げなどでは無く 完全にETCの促進そのもの。
しかも信号とは違い 前方車両のスピードを予測出来ず追突が止まらない予感。
千円に騙された代償は限りなく高い。
250:名無しさん@九周年
09/05/02 09:32:42 0md8JFXfO
>>213
おまいの理屈だと会員割引とかも憲法違反になるな
馬鹿は発言するな
251:名無しさん@九周年
09/05/02 09:32:43 sobB5Dw70
どんどんやれ!
252:名無しさん@九周年
09/05/02 09:33:31 UBflZ+Jw0
TVとかでも散々言われてたのにそれでゴネるってどれだけDQNなんだ?
253:名無しさん@九周年
09/05/02 09:33:45 Kd6f7dmNO
法律は政府が国民を縛る為の、政府の所有物。
憲法は政府が横暴を働かないようにするための、国民の所有物。
じいさん、もっとやれ!ETC持ってるか持ってないかでこんなに待遇が違うのは違憲かもしれないから。
254:名無しさん@九周年
09/05/02 09:34:00 2qyE/7uNO
CO2排出祭の真っ只中
255:名無しさん@九周年
09/05/02 09:34:02 E0GLz5EoO
俺は四国に住んでて、バイクツーリングが趣味だが、はっきり言ってETCは必要ない。
景観楽しむのに時間短縮にもならず、好きな場所で休憩もままならない。
下道だけでのんびり出来るから、高速道路なんぞ使わないな。
都会に住む人には必要なんだろうが、地方なら必要無い人もいるわな。
256:名無しさん@九周年
09/05/02 09:34:31 AUdTB2YB0
TVもPCも持ってない人はどうやって知るんだろう?
そういう人はいちゃいけない国になったのかな?
257:名無しさん@九周年
09/05/02 09:34:36 ZhOxDH+k0
絶対棄却されるな
258:名無しさん@九周年
09/05/02 09:34:39 HroeLksX0
ETCは必要な人が取り付ければ良いでしょ
税金使ってまで大して必要の無い人まで付ける事は浪費だよ
259:名無しさん@九周年
09/05/02 09:35:10 wIv1KedQO
僕が900円あげるよ
(^-^)
260:名無しさん@九周年
09/05/02 09:35:38 P7qKDysXO
まぁ~現金支払いの場合はゲート間料金を最大1000円とかにしときゃすんだ話なんだよな
利権コジキは死ねばいい
261:名無しさん@九周年
09/05/02 09:36:22 Q/z07Je+O
ETCも付けられない貧乏人が必死すぎる件について
262:名無しさん@九周年
09/05/02 09:36:46 x8sXyKvc0
訴えた人はあほやけど、ETCが品薄なのも事実
263:名無しさん@九周年
09/05/02 09:37:14 TUf2V/xC0
>低額給付金
>法の下に平等であるのであって、平等の下に法があるんじゃないよ?
2ちゃんねるは低脳の群像だ
264:名無しさん@九周年
09/05/02 09:37:16 QCEmB5tqO
>>248 人件費はあくまで名目。ETCを 作るにあたって関係した会社を調べればいい。
またETCが本当に意味があるんなら、 地デジ並みに期限を作り、全てを切り替えてなんにも不思議は無い。
道路利権と族議員をナメんじゃない
265:名無しさん@九周年
09/05/02 09:38:12 Z6QIX4O60
道路族天下り団体の利権を盲目的に擁護する
奴隷根性剥き出しの「ネトウヨ国士様」の多いこと。ww
こういう奴らこそ日本をダメにする真性反日売国奴だな。
クズはほっといて、爺さんには官僚利権と徹底的に闘ってもらいたい。
266:名無しさん@九周年
09/05/02 09:38:20 q0sFudGt0
まあ、標準的な今の年寄りの価値観だよな。
267:名無しさん@九周年
09/05/02 09:39:01 dCqF3ooo0
馬鹿なりに色々考えたんだろうな可哀相に
268:名無しさん@九周年
09/05/02 09:39:12 C7TGE91aO
ETC募金でもやればー?プロ市民じいさん
ETCいらないって人は下走るか普通に料金払えばいいじゃん
269:名無しさん@九周年
09/05/02 09:39:30 HroeLksX0
それとなあ
地方の高速道路は山の頂きをぬうように通っていて
使いにくいから生活道路にはならないんだよ
270:名無しさん@九周年
09/05/02 09:39:46 KIlzN/wzO
セット販売みたいな悪質商法を肯定する奴が多くて驚いた。
>>250
民間なら契約自由の原則で
多少は差別的な取り扱いもできるが、
国のやることはそうはいかんよ。
271:名無しさん@九周年
09/05/02 09:40:05 s8YTsBfK0
URLリンク(www.freewayclub.jp)
↑こいつか?
272:名無しさん@九周年
09/05/02 09:40:26 tt4tSGqn0
ETC割り引き受けたいけど、
ETC付けに行ったら品物ないとか言われるんだもん。
いったいどーせーと。
273:名無しさん@九周年
09/05/02 09:40:27 KVOoBlnkO
ETCつけられないのってカードを作れない人達でしょ?
日本国籍が無いとか無職とか
274:名無しさん@九周年
09/05/02 09:41:04 salXUuIh0
さっさと氏ねよw
275:名無しさん@九周年
09/05/02 09:41:06 QCEmB5tqO
ETCなんて、地方の交通安全協会勧誘 並みのうさん臭さが当初から満載でな、 あまりの普及不足で苦し紛れにはじめた時間帯割引でどいつもこいつもがその時間帯に合わせようとしていたわけで。
わざわざ混ませてるシステムだ
276:名無しさん@九周年
09/05/02 09:41:15 P7qKDysXO
>>261
思考すら放棄して脳みそ腐らせた奴は、とっとと金ばらまいてこい
277:名無しさん@九周年
09/05/02 09:42:16 4gatJr/M0
フリーウェイクラブって、騙された馬鹿が尽く有罪になって、そいつらからも訴えられてるんだって?
ちょっと考えれば分かるだろうに……
「職を失った」とか騒いでたなw
278:名無しさん@九周年
09/05/02 09:42:33 rGduql9S0
1990円多く払っただけで150万円の慰謝料かよww
279:名無しさん@九周年
09/05/02 09:43:19 Z6QIX4O60
>>270
日本の恥ネトウヨ国士様の脳内は、
「国に楯突くことは絶対悪!」
「国に楯突く奴は皆で叩きまくれ!」
の脊髄反射でレスしてるからな。
その中に利権団体の職員の工作も混じってる。
ま、ウジ虫が爺さん叩いても裁判は進む。w
280:名無しさん@九周年
09/05/02 09:43:25 YwHAEvPC0
【痛いニュース】「組を抜けたいなら、ワシの糞食え」→実際もりもりウンコ食べ、おかわりしたら組幹部ドン引き→「カレーの味がした」
スレリンク(news7板)
281:名無しさん@九周年
09/05/02 09:43:38 cEV0P/UF0
だ か ら、特定の団体だけが潤う機械を購入しないと
優遇されないシステムに少しは疑問を持てよ。公共の道路でだぞ。
馬鹿が多いな。
282:名無しさん@九周年
09/05/02 09:43:50 E0GLz5EoO
毎月一家五人が頻繁に長距離ドライブ旅行するような家庭なら有り難いんだろうが、滅多に高速道路利用してない独身や引きこもり人間には関係ない話だ。
283:名無しさん@九周年
09/05/02 09:43:53 Ylzn3Gu40
>>263
そっくりそのままお返しします。
284:名無しさん@九周年
09/05/02 09:44:05 QCEmB5tqO
広島か山口でETCがないのに前方車両にカッツカツに付け 通過していて、逮捕されてたヤツがいたが見事なテクニック だろう。
わかるよな?この手を起こすヤツらが、この先何人出るか。
285:名無しさん@九周年
09/05/02 09:45:16 bPcbVLN3O
>>272
なくなる前につければよかった。
なくなってから、ないないと騒いでも仕方ない。なくなる事ぐらい読めてたんだから。
アホがないないと騒いでるだけ。
286:名無しさん@九周年
09/05/02 09:45:46 KErx/ug10
>>281
かつてのパッキーカードといい、官僚カラムとろくなことがない
287:名無しさん@九周年
09/05/02 09:47:15 QCEmB5tqO
高速道路代金問題でETC普及率さえも何にも考えていない マンガ首相に対して疑問を持たない奴らも凄い。
祝日を間違えETC でありながら代金の割引を受けられなかった奴らのインタビュー並みだぜ
288:名無しさん@九周年
09/05/02 09:47:34 5iVdFPQF0
ETC限定割引をニュースで聞いた時から疑問をもってたよ
このじいさん
この不公平を是正せよと裁判起こせばもっとよかったな
289:名無しさん@九周年
09/05/02 09:47:38 j60pyXIC0
こんなのが認められるなら何でもありだな
保険証を持っていないなら高額な医療費を払わされたとか
290:名無しさん@九周年
09/05/02 09:47:59 z+K8thz60
昨日高速乗ったけど、平日だったからか
キーボードのUからQだったな
291:名無しさん@九周年
09/05/02 09:48:21 O/N1Mezo0
高速道路は建設費を償還したら無料にするって言ってる
この制度は政府は無料にする気がないと言うことだ。
政府のやることの反対をやったらいい、これまで政府はまともなことやった例ない
これは値上げの前哨戦か、クレジットの一本化を狙い貨幣制度の崩壊を狙ったものだって何で分からないのかなぁ!
292:名無しさん@九周年
09/05/02 09:48:35 I/WuYvcG0
>>270
憲法違反を主張するなら日本国内なら国も民間も関係ないだろ。
おまいの主張は単なる牽強付会だw
293:名無しさん@九周年
09/05/02 09:48:58 MXzKyHZe0
いつの間に、みんなETCに好意的になったんだろう。
お前ら、よく考えろ。
ETCはお前らの忌み嫌う天下りの賜物だぞ?
小さな飴(割引)でこんなにつられて、お前ら正気なの?
294:名無しさん@九周年
09/05/02 09:49:55 s+C55dXTO
「じじいがバカ」という方向に話を持って行きたい奴、簡単にそれに乗せられる奴がいるみたいだけど、
これは利権団体への抗議活動だろ。
295:名無しさん@九周年
09/05/02 09:50:00 GkfdMhLm0
車に乗って、しかも田舎で、しかも遠出する奴しか旨味の無いETCに群がる奴らって・・・
さらにそういうゴミクズみたいな人間以外は同じように税金払ってるのに
なんの恩恵も受けられないなんて・・・
笑えるね笑っちゃおうはははは
296:名無しさん@九周年
09/05/02 09:50:37 5iVdFPQF0
総理が自慢げに公表してたのを思い出すよ
道路族とつるんでのことだろうな
297:名無しさん@九周年
09/05/02 09:51:02 tt4tSGqn0
それにしてもETC急激に普及した感があるな
こないだの水曜に休日出勤で久々に車で会社行ったら
みんなETCレーンに行っててビックリしたよ。
金払ってたの俺くらいだったな・・・。
・・・・でも、追い越し車線でも80km/h以下キープの車が多すぎて
全然スムーズに車が流れてなかった・・・。
298:名無しさん@九周年
09/05/02 09:51:50 uPHytUo9O
無駄遣いしたいから、ETCで大儲け
自民党。
299:名無しさん@九周年
09/05/02 09:52:15 4R1G3hmm0
俺もフリーウェイクラブだと思うんだが、決定的なソースって出た?
300:名無しさん@九周年
09/05/02 09:52:45 0S24cltkO
通常料金を支払うにもかかわらず
今、渋滞に付き合わせられている
悲しいETC無しを救済してくれ
イライラをどこに持っていけばいいのだ
301:名無しさん@九周年
09/05/02 09:52:48 5iVdFPQF0
自民党は昔に戻り始めたわ
302:名無しさん@九周年
09/05/02 09:52:54 GMVZ1QgI0
画期的な判決を期待したくなるな
303:名無しさん@九周年
09/05/02 09:53:50 JUBjzO9lO
>>159
料金踏み倒したわけじゃあるまいし法は守ってんだろ。
304:名無しさん@九周年
09/05/02 09:53:51 KPqiZBeB0
>>1
なんと言う情報弱者・・・
305:名無しさん@九周年
09/05/02 09:53:54 QCEmB5tqO
>>291 だな。つまり考え方は「ご利用は計画的に」
ってわけだ。
計画的に考えられる人間なら最初っから サラ金から借りるわけがねえって。
かといって計画的に返されると、利子が取れないからつまり 「計画的にご利用はしなくていいがとりあえず逃げずに返せよ」
て本音
306:名無しさん@九周年
09/05/02 09:54:43 4gatJr/M0
>>303
正規の料金を払うことを拒否してる訳ですが。
307:名無しさん@九周年
09/05/02 09:54:49 I/WuYvcG0
>>291
納税者はおまいみたいに非現実的なことで喚くだけと違う、ということだよ。
道路行政の管理者も土建業者の労働者も国民の一部だと言うことだよ。
誰がこの労働者に職を与えるんだ?
ITやれとでもいうのか?
そして消費が巡っている。そこまで考えなきゃいけない。
何でもかんでも辞めれば良いなら、能力弱者は如何したらいい?
308:名無しさん@九周年
09/05/02 09:55:20 tt4tSGqn0
>>304
この人は「活動」の一環なんだから
よっぽど君よりもこのシステムに精通してるよ・・・
309:名無しさん@九周年
09/05/02 09:55:29 emCabFT70
高速道路なんて使わなきゃいいじゃん
310:名無しさん@九周年
09/05/02 09:55:35 +RpQhawG0
利権がらみももちろんあるだろうが
ETCと地デジは完遂することで相当メリットがあるんだがな
利権利権と騒いでる馬鹿はなんなの?
311:名無しさん@九周年
09/05/02 09:55:37 FFAWsIVy0
>>29
>>234
67歳を団塊とはいわねーよ
312:名無しさん@九周年
09/05/02 09:56:12 O/N1Mezo0
ETCと言うものをよく考えてみろ!
たとえば走ってない料金を不正に請求されたら、いやだと言っても勝手に金を取られるクレジットと言うシステムはそういうものだ
払わないと言ったらクレジットで決済してるライフライン等の支払いも停止するんだ、生活できなくなる。
つまり生活を人質に取られたのと同じって何で分からないの!
313:名無しさん@九周年
09/05/02 09:56:22 s/LEVLMXO
まぁ、ね。
多分、今回ETC取り付けた人は思いのほか便利な事に気付くだろうね。
実際、割引無くてもいいくらい便利だから。
特に大都市圏。複数路線を乗り継ぐ際の便利さといったら。
314:名無しさん@九周年
09/05/02 09:56:25 p7v+wWIf0
>>297
黄色いポルシェ911でも走ってくれたらクリアできたかも。
でも、何か高速でも後ろを観てないアホが多いからなw
315:名無しさん@九周年
09/05/02 09:56:30 QCEmB5tqO
「支出と収入のバランスを考えて」
バランスが取れるんなら借金は最初からせずに済むんだしな
316:名無しさん@九周年
09/05/02 09:56:35 91r05XR00
まとめ:ETCなしでも1000円にするべき
317:名無しさん@九周年
09/05/02 09:56:37 5iVdFPQF0
ETC限定にすると批判が出ることは想定内だとすれば
庶民はバカにされてるんだよ
からくりはわかるまいってな
318:名無しさん@九周年
09/05/02 09:56:43 H/wk9nLw0 BE:6718829-2BP(100)
いやいやいや、ETC付けんとあかんてテレビでも何回もやってただろ!
319:名無しさん@九周年
09/05/02 09:56:56 7hDT4nOT0
>>286
ただ今ETCは確変中
しばらくすると、ハマりモードに突入します
320:名無しさん@九周年
09/05/02 09:57:35 GkfdMhLm0
>>310
ほう
たとえばどういうメリットが?w ニヤニヤ
321:名無しさん@九周年
09/05/02 09:57:59 dbEYcLEd0
確信犯だろこの爺さん
322:名無しさん@九周年
09/05/02 09:58:04 CakgGzaH0
1円すら取れるわけないのに、さらに訴訟費用と交通費をかけて、この人何やってんだろw?
暇なんだろな・・
323:名無しさん@九周年
09/05/02 09:58:37 I/WuYvcG0
>>300
今度買えば良いですよETC。
無料化したらもっと悲惨になるでしょうけど。
高速道路が高速で走れなくなりそうだ。
324:名無しさん@九周年
09/05/02 09:58:57 jtLfBPRR0
馬鹿な訴訟を起こして税金を無駄遣いするなよ
むしろ馬鹿は150万円国民に支払えよw
325:名無しさん@九周年
09/05/02 09:59:14 QCEmB5tqO
借りたら返すのは、大人のマナー。
取りっぱなしは政府のマナー
326:名無しさん@九周年
09/05/02 09:59:56 P7qKDysXO
>>310
バカはお前だよ地デシとETCを一緒にするな
電波の枠確保の為にデジタル化は必要だが、道路を走るのにETCは必要じゃない
327:名無しさん@九周年
09/05/02 10:00:42 bht+du3jO
URLリンク(fwc.blog74.fc2.com)
328:名無しさん@九周年
09/05/02 10:01:03 N6+v0aAk0
わざわざ金払うための機器を金払って取り付けたのだから、
割引されて当然。
329:名無しさん@九周年
09/05/02 10:01:04 dbEYcLEd0
偽造テレカみたく
偽造ETCって売ってないの?
330:名無しさん@九周年
09/05/02 10:01:19 GkfdMhLm0
>>313
もっと、言えばだな
あんなシステムやゲートが無い方がどれだけもっと便利かってことだ。
あのETCシステムの維持管理費でいったいいくらかかるのか知ってるか?
ゲートだって故障すりゃ開かない事もある。
ちょっと頭が回る奴なら高速道路を全面的に解放すれば
どれだけ便利かってことに気づく
バカは「ETC便利」で思考停止しちゃうけどね
331:名無しさん@九周年
09/05/02 10:01:25 jtLfBPRR0
訴訟に踏み切るのが早すぎるから
準備していた確信犯だなw
332:名無しさん@九周年
09/05/02 10:01:30 1CuYgeCA0
>>132
今上陛下が率先して返納とかしてくれんかね...
いや、陛下は全然大丈夫な優良ドライバーだそうだが
まだインテグラの助手席に美智子さまを乗せたいんだろうな...
333:名無しさん@九周年
09/05/02 10:01:44 lYLAi5qi0
ぜひ、この男の政治的背景を知りたいね。
334:名無しさん@九周年
09/05/02 10:02:15 5iVdFPQF0
この際家族で遠方まで言ってみるかって思った人が多いだろな
料金の差額でETCは付けたと思えば特したような気分だろう
でもこの後、高速道路は滅多に利用しないんだ
335:名無しさん@九周年
09/05/02 10:02:20 tt4tSGqn0
>>314
>でも、何か高速でも後ろを観てないアホが多いからなw
まさしく。だね。
追い越し車線で後ろに車を引き連れて低速走行してる奴結構居たからな・・・。
しかし、一番怖かったのは、後ろを確認せずに車線変更して追い越し車線に
入ってきた車。いままでじゃありえんよ。急ブレーキ踏まされたよ・・・
絶対これ事故起きるよ。
336:名無しさん@九周年
09/05/02 10:03:41 X6m52YJLO
俺はETC割引にしなくていいからスピード制限無しにしてくれ。w
337:名無しさん@九周年
09/05/02 10:03:52 I/WuYvcG0
>>330
高速道路が交通量の多さで高速で走れなくなる。
混雑が今以上になる。
という現実を見ようとしない馬鹿はオマエだな。
一つ覚えで思考停止するなよ・・・・・
338:名無しさん@九周年
09/05/02 10:04:03 HDuqIlGF0
>>312
いや、ETCは強制じゃないから君がそう思うなら使わなけりゃいいだけなんだよ
ETC導入によって渋滞の解消や、人件費削減などの相対効果は見込めるわけだよ
だから、ETC導入車を割り引くことや奨励することは別に不自然じゃないし
339:名無しさん@九周年
09/05/02 10:04:08 iwZJRtxo0
やべえ、普通に莫迦だ
340:名無しさん@九周年
09/05/02 10:04:35 QCEmB5tqO
まあ、とりあえずは パーキングの食堂の収入が跳ね上がるだけで、こんなもんが景気対策になる訳がねえ。
ガソリン価格が下がったからマシだったという話。
低額還付金がもはや市町村地方らが地方に使えだのと貰う前 から個人の金をアテにしている動きと、全く同じだってえの、ジャンジャン
341:名無しさん@九周年
09/05/02 10:04:54 rGduql9S0
要するにさ、ETCつけてない人は
料金所に勤める人の人件費を面倒見てやる必要があるわけだよ
67歳にもなって、そのへんの社会常識がないことの方が問題だと思うわ
342:名無しさん@九周年
09/05/02 10:05:25 tt4tSGqn0
>>326
まぁ、地デジの方も、地デジとっくに始まってるのに、ついこの間まで
空いたアナログの周波数帯を何に使いたいか募集してたけどね。
別に何か目的があって周波数帯を空けたわけじゃないんだよね。
驚くべきことにこれが。
343:名無しさん@九周年
09/05/02 10:05:38 GkfdMhLm0
>>337
交通量の多さは今の首都高を見てもわかる通り
都市部は有料だろうがパンクしてるわけで
今更
混雑が今以上?
地方の無駄に作った高速道路はガラガラなのにか?
バカはやはりバカか・・・
344:名無しさん@九周年
09/05/02 10:06:18 s+C55dXTO
>>310
メリットと利権の問題は別だろ。
まさに飴につられて誤魔化されている愚民。
なんでこんなに馬鹿なんだろうw
345:名無しさん@九周年
09/05/02 10:06:32 s/LEVLMXO
>>330
全面開放して、維持費は?新規開発費は?借金は?どうするの?税金ですか?増税ですね?わかります(笑)
346:名無しさん@九周年
09/05/02 10:07:23 VpEhE+j6O
会社が9連休で30日も休日だと勘違いして、通常料金のアクアラインで木更津まで潮干狩りに行った俺に謝れ
347:名無しさん@九周年
09/05/02 10:08:06 I/WuYvcG0
>>334
普通、年に2回は遠方に帰郷でしょ。
何でそれが滅多にしないになるんだ?それ。
>>343
「今以上」の字が読めないの?
あと、都合のいい離婚に結び付けたいが為
地方だけしか見たくないのねお馬鹿ちゃん(^^)
348:名無しさん@九周年
09/05/02 10:08:14 Qya0sfca0
_, ._
( ゚ Д゚) なにいってんの
349:名無しさん@九周年
09/05/02 10:08:44 tt4tSGqn0
>>343
地方の高速走ってると車増えたな・・・って実感してるよ。
350:名無しさん@九周年
09/05/02 10:08:53 GkfdMhLm0
>>345
そもそも、将来的に無料で解放する約束で高速道路ってのは作られた
しかし今になっても金を取り、さらに金のかかるETCまで投入したわけよ
さらに要らない高速道路を地方の土建に金ばらまくため作りまくってる
文句あるなら糞政治家に言えよ
351:名無しさん@九周年
09/05/02 10:08:54 5iVdFPQF0
ETCが便利なのはよくわかるんだよ
悪いって言ってない
限定割引が姑息だと言っているんだよ
現金でも割り引けば良いんだよ
1000円の場合だけどね
352:名無しさん@九周年
09/05/02 10:10:05 yXcQymvx0
現金払いは明朗会計というのがメリットだよね
海外のようにシール事前購入なんかのほうがいいや
取り付け料もセットアップ料(笑)もいらないよ
住宅ローンや子供の私立学費が払えなくなる家もあるのに
もっと高速SAで金使え、クレカで会計しろ?
道路族の考えることはすげーなw
353:名無しさん@九周年
09/05/02 10:10:28 eOZcCt19P
こういうのは政治的な考えに基づく訴訟なんだよ。
勝つ負けるじゃなく裁判を起こすのが目的。
慰謝料150万とか馬鹿な金額求めるのは、金額が低すぎると裁判じゃなく別の手続きに飛ばされるから。
354:名無しさん@九周年
09/05/02 10:11:00 O/N1Mezo0
バカな議員が言っていたが、一時的にガソリンの暫定税率がなくなった時
安くなったら、みんな車に乗って温暖化に拍車が掛かるから反対って言ってたな
今回の高速料金均一1000円はみんなが利用するから温暖化になるって人間いないな!
糞、国会議員はバカばかり、下らん屁理屈ばっかり言って国民を騙そうとする、引っかかる方も方だが
しっかりしようぜ、選挙は近いぞ!
355:名無しさん@九周年
09/05/02 10:11:02 I/WuYvcG0
「理由」が「離婚」になっちまったわw
356:名無しさん@九周年
09/05/02 10:11:43 EzWj+duK0
痴呆かと思ったが、池沼の活動家だったのか。
しょうもな。
357:名無しさん@九周年
09/05/02 10:11:45 GkfdMhLm0
>>347
お前見てるとバカに何言っても無駄ってのがよくわかるよ
358:名無しさん@九周年
09/05/02 10:11:50 zdBGA70p0
不当?
過払い?
慰謝料?
なにもかもが的はずれで笑える。
本当に馬鹿なんだなぁ…
359:名無しさん@九周年
09/05/02 10:12:21 BMfb1Cmn0
一応これは理解する
ちゃんとETCだけ特別扱いした合理的な理由が裁判で明らかになれば良い
実際ETCの有無で最大2万円近くの差が出るとなれば
職員配置コスト云々以上の差だからな
360:名無しさん@九周年
09/05/02 10:12:46 VpEhE+j6O
一年前はエコエコアザラク言ってたのに、今は車推奨だもんな
結局は地球<生活かよ
住めない地球になったらどこで生活するんだ?
361:名無しさん@九周年
09/05/02 10:14:25 ivT18eIp0
>>312
お前が言ってることの方が分からんわ
362:名無しさん@九周年
09/05/02 10:15:35 tt4tSGqn0
高速が公的機関でETC割引とか国が行うならいいんだけど
まぁ、民営化した後にやるのは変だと思うね。
なら、衰退著しい半導体業界に居る身としては
国が税金投入して国民に無料で携帯電話端末配ってくれとか思うよ。
363:名無しさん@九周年
09/05/02 10:15:51 +7Jyk1sl0
ETC付けることができない人がいるならわかるが、
誰でも付けられるのにw
訴訟オタクなのか?
364:名無しさん@九周年
09/05/02 10:16:32 P4gxCajQ0
>>49
チップ制にすれば良いんじゃね
1000円+チップ
365:名無しさん@九周年
09/05/02 10:16:41 O/N1Mezo0
>>338
使ってるはずないだろ!
使ってるやつに同情してるんだ!不正請求されて国に泣き入れても聞いてくれないぞ
366:名無しさん@九周年
09/05/02 10:16:42 5iVdFPQF0
>>347
滅多に利用しない人も必要も無いETCを付けて税金を無駄に使うことが
あるだろうってこと
367:名無しさん@九周年
09/05/02 10:17:04 rGduql9S0
>>363
ただ単に政府にイチャモンつけるのが好きな左翼団体だろ
368:名無しさん@九周年
09/05/02 10:17:15 u4wFjlW50
確信犯
趣味のクレーマー
369:名無しさん@九周年
09/05/02 10:17:43 hWtP7j1U0
高速は国が100%所有してます。これを民営化と言うらしい。
370:名無しさん@九周年
09/05/02 10:19:08 qm2jGzQz0
基本的に無料で、渋滞したら料金がかかるとかできないかな
そうすればETCも役立つ
371:名無しさん@九周年
09/05/02 10:19:12 +VPSkfNhO
こういう基地外は、1億ぐらい請求して印紙代で破産すれば良いのに
150万ってあたり、妙な知識があるな
372:名無しさん@九周年
09/05/02 10:19:25 QZX3fSxX0
謝罪と賠償ニダ~
どこにでもイチャモンつけて金をせびる寄生虫はいるんだな
373:名無しさん@九周年
09/05/02 10:19:51 9bNcdfn50
これは大賛成。裁判が楽しみだ。こんな不公正は行政サービスはあり得ない。
374:名無しさん@九周年
09/05/02 10:20:49 rZnbV/X80
知らない人がいてもおかしくはないが提訴ってやりすぎ
自分の無知をまずは責めろ
375:名無しさん@九周年
09/05/02 10:21:28 tt4tSGqn0
>>369
道路は国所有、高速道路株式会社が管理?→国が税金使って1000円政策
電波は国が管理所有、民間企業がそれを借りている→国が税金使って通信料上限1000円政策
やってもいいんじゃねーのかなー?同じじゃん?
376:名無しさん@九周年
09/05/02 10:22:06 qm2jGzQz0
ETC付けられない貧乏人から高額高速料徴収する国が悪い
全員1000円にしろよ
ETC売りたいだけじゃん
377:名無しさん@九周年
09/05/02 10:22:44 akEvtFBF0
>>345
>>347
なんでこういうアホが減らないんだろう
情弱の主婦とかか?
378:名無しさん@九周年
09/05/02 10:22:48 0co7T8Ma0
>>374
知らなくてカネ取られて提訴したわけじゃなくて、わかってやってんだろ。
自分の主張を実現するために1000円現金置いて突破すると逮捕されることは過去の経験から理解したみたいだから。
379:名無しさん@九周年
09/05/02 10:23:22 5iVdFPQF0
特に都心の高速は何故無料にしないのか
そんなに儲けることはないだろう
無料が無理なら定額制とか
380:名無しさん@九周年
09/05/02 10:24:06 O/N1Mezo0
>>361
もっとクレジットのこと勉強したらいい
ヤクザの借金取り立て同じだよ!強制的に金取られるよ!
381:名無しさん@九周年
09/05/02 10:24:21 hWtP7j1U0
>>375
高速道路株式会社の株を100%国が持ってる。民間は一株も持っていない。
だから看板付け替えただけ。中身は何も変わっていない。
382:名無しさん@九周年
09/05/02 10:24:54 tt4tSGqn0
>>378
>自分の主張を実現するために1000円現金置いて突破すると逮捕されることは過去の経験から理解したみたいだから。
(笑)
ああ、そういうこともやってたなこの人w
383:名無しさん@九周年
09/05/02 10:25:21 V7ggpTLH0
是非このバカ男の名前と顔写真をだしてください。
恥ずかしいことしているつもりがないなら、堂々と顔出せるでしょうに。
384:名無しさん@九周年
09/05/02 10:25:31 dVSYamcF0
馬鹿じゃねーのこの爺?
自分の無知ぶりを全国に晒してどうすんだ?
恥ずかしくないの?
>>379
道路の補修費・借金の返済に主に使われてます。
385:名無しさん@九周年
09/05/02 10:25:35 PrBMXG4A0
高速って入り口で何処まで行くといくらかかるっていう表示が不親切だよな。
386:名無しさん@九周年
09/05/02 10:26:25 cC8wYAvjO
ETCも付けれない貧乏人は車に乗るなってことだろ
特に新車で買ったのにETC付けなかった奴とかは莫迦すぎ
387:名無しさん@九周年
09/05/02 10:26:39 dDySUlOxO
また在日か
388:名無しさん@九周年
09/05/02 10:27:17 hoMU2kbi0
正直ETC買えよと思うけど、公正取引委員会的にはETCの扱いはどうなるのか気になるところ。
389:名無しさん@九周年
09/05/02 10:27:39 nS6zoAij0
さらに裁判費用でお金をムダをするという始末・・・!
390:名無しさん@九周年
09/05/02 10:27:48 yXcQymvx0
猪瀬とかがゴチャゴチャやって紛糾していたのは、結局、高速という
おいしい集金システムをどうするかってことだったんだな
もっと道路行政の無駄に皆が敏感になれば
ETC騒ぎの意味もあるなw
391:名無しさん@九周年
09/05/02 10:28:17 lZaPFqFk0
民主党員による嫌がらせ裁判だろコレ
一般人は、こんなので裁判起こしても何も得がないし、
あんだけTVでやってたのに、
高速が1000円で通れるのは知ってるのに、
ETCがないとダメなのを知らないって不自然すぎるよ。
392:名無しさん@九周年
09/05/02 10:29:38 rGduql9S0
あるいはブラックリストでETCカード作れない人とかかな
393:名無しさん@九周年
09/05/02 10:29:43 oraMdZL20
もう可哀相だから
そっとしといてあげてw
394:名無しさん@九周年
09/05/02 10:29:55 9bNcdfn50
日本人が仮に貧乏だとして、その内役人たちがどれくらい責任があるんだろう。
もっとましな政府なら、一体幾ら俺たちの財布、貯金は増えるんだろうか。
役人の財布、貯金ばかり増やしているような気がする。
395:名無しさん@九周年
09/05/02 10:30:23 GfBSGapd0
ETCカード作れない人こそ優遇してよ
396:名無しさん@九周年
09/05/02 10:30:26 KYf4S5unO
料金高くても快適に走りたいから1000円バーゲン反対
397:名無しさん@九周年
09/05/02 10:30:55 AcDlhyNxO
爺さん、歩行者として高速に進入して来なくて良かったじゃないか。
398:名無しさん@九周年
09/05/02 10:30:56 hWtP7j1U0
高速を管理する会社入札で決める。借金は国が負担すれば不透明なことなくなる。
高速は唯にする。
399:名無しさん@九周年
09/05/02 10:32:36 FO8fhhLhO
このじいさん昔はよくテレビ出てたのにね
逮捕されてもまだこんな事やってるのか
懲りないバカだ
400:名無しさん@九周年
09/05/02 10:32:56 8n6iyFgiO
うよも高速料金払えよ 払わないって 料金所の親父が嘆いてたぞ
401:名無しさん@九周年
09/05/02 10:34:11 352+5B3Z0
>>291
情報弱者乙。
クレジットカード以外の決済方法があるからググレw
402:名無しさん@九周年
09/05/02 10:34:36 Hm1uteBO0
国の道路行政に対する抗議というか嫌がらせでやってるんだから
おまいらが話題にしてスレが伸びるのは爺さんの思う壺
403:名無しさん@九周年
09/05/02 10:35:12 ivT18eIp0
>>380
ETCはクレカ以外でも利用できるんだよ
クレカは直接ETCとは結びつかない
他所でやってくれよ
404:名無しさん@九周年
09/05/02 10:35:17 OocG+Kzu0
ETCに天下った奴ら全部撲○しろや
405:名無しさん@九周年
09/05/02 10:35:30 EY+AJ6o4O
和
合
秀
典
もしかして今回の件、1941.10.21- 株式会社ユニティ フリーウェイクラブ(笑)の ア ノ 和合サン(67)ですか?
406:名無しさん@九周年
09/05/02 10:36:09 ErsU3nsB0
ETC付けない奴は破産者とかローン払えなくてカード会社からブラック扱いになってるんだろ?
だからETCカードの審査通らない。
407:名無しさん@九周年
09/05/02 10:36:15 i6F2xuze0
100叩きの刑って必要だと思う
408:名無しさん@九周年
09/05/02 10:36:24 s+C55dXTO
>>402
これが理解できない馬鹿が多いよな。びっくりした。
409:名無しさん@九周年
09/05/02 10:37:16 352+5B3Z0
>>312
クレジットがいやなら、パーソナルカード使えw
>>326
ところが、(電波が足りないという名目なのに)空いた電波の使い道が決まっていないという不思議w
情報弱者は電波を空けるために必要と本気で信じてるらしいww
410:名無しさん@九周年
09/05/02 10:37:38 r38edLtx0
>>10 をテンプレにしないのは何故? バカなの? 意味が違ってるくるだろーがバカ記者!
411:名無しさん@九周年
09/05/02 10:37:46 rdEGh4mb0
ETC便利だよなwwwwww
∧,,∧ ∧,,∧ 初期投資する価値はあるなーーwww
∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` ) (^ν^) (何が便利なんだ…)
| U ( ´^) (^` ) と ノ / |_|\(情弱ばっかりだな…)
u-u (l ) ( ノu-u l l
`u-u'. `u-u' 休日1000円割引は神wwww
おい…なんかキモいのが来たぞ…
∧,,∧ ∧,,∧キモ…
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) (^ν^) ……
| U ( ´・) (・` ) と ノ /l_l\
u-u (l ) ( ノu-u l <........
`u-u'. `u-u' なんだあいつ…
うぜぇ…
∧,,∧ 厨房乙!! ∧,,∧ 無視しろ無視…
∧∧ (・` ) そんなに搾取されたいの!? ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) \(^ν^)/ ( Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U u-u l_l u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ / \ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・) なんなのあいつ…
(l U)市ねよ… (U ノ
`u-u'. `u-u'
412:名無しさん@九周年
09/05/02 10:37:58 qq0JZ9/R0
>>1
なにこの馬鹿wワロス
413:名無しさん@九周年
09/05/02 10:38:41 TP/6VK1Y0
>>403
ここの奴らだって国の道路行政に対する抗議したい気持ちは同じ
「道路族氏ね」という怒りの声は爺さんに届いてるだろう
414:名無しさん@九周年
09/05/02 10:39:53 7hDT4nOT0
このおっさんも胡散臭いみたいだけど、
今回のETC割引も十分胡散臭い
どっちがより胡散臭いか裁判所でよ~く嗅いでもらえばいい
415:名無しさん@九周年
09/05/02 10:40:09 352+5B3Z0
>>363
だよな車買えるならETCも買える。
416:名無しさん@九周年
09/05/02 10:40:10 YsBaC8eG0
ETCカードのことがわかってないニートばかりだな。
ニートはニュー速来るな。
417:名無しさん@九周年
09/05/02 10:41:47 V1HgzQo70
誰か止めてやれよ
418:名無しさん@九周年
09/05/02 10:42:07 OagmigeYO
こいつは馬鹿の一言に尽きる
419:名無しさん@九周年
09/05/02 10:42:47 352+5B3Z0
>>380
お前が勉強しろw
おかしな引き落としは、調べてもらえるし、拒否できる。
だからきちんと管理しろw
>>392
ブラックならパーソナルカード作れ。
420:名無しさん@九周年
09/05/02 10:43:32 jMFtplkO0
結局のところ割引分は最終的に、どれくらいの額が
誰の懐に補填されることになるんだ?
421:名無しさん@九周年
09/05/02 10:43:33 cCTn4kIEO
2900 往復で3800
?
422:名無しさん@九周年
09/05/02 10:43:38 QM2otQzQ0
和合と言うオッサンは民主党の高速無料化を票稼ぎと批判して反対している
423:名無しさん@九周年
09/05/02 10:44:07 5iVdFPQF0
じいさんのことはどうでも良いよ
ETC限定の1000円にするってのはETCが売りたいだけじゃない
ETCを買えば税金で割引分を補填するってことだね
424:地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII
09/05/02 10:44:11 4e+zNXLjP BE:652876092-2BP(235)
これはアリかも★(ゝω・)vキャピ
425:名無しさん@九周年
09/05/02 10:44:30 AK545mFY0
ウチの近所にもいる。行政相手の訴訟マニアおばさん。
理由は何でも良いんだよ。自分の主張を聞いてもらいたいだけ。
跡継ぎもいないし、今まで築き上げた財産を訴訟費用に消費する
のを生き甲斐にしてる。最近は某公立保育園の周りをうろうろしてて
新人の保母さんに「なにかご用ですか?」などのやりとりがあり・・・
『不審者に決めつけられた!名誉毀損だ!』と保育園、その保母、
管轄の自治体を相手取り提訴。
負けるのは決まってるけど本人は楽しいらしい。
426:名無しさん@九周年
09/05/02 10:45:08 MOnIRGayO
誰かこの阿呆爺に本当の事を教えてあげて
427:名無しさん@九周年
09/05/02 10:45:13 352+5B3Z0
>>411
搾取って…
ETCつけないほうが搾取されるんじゃwww
428:名無しさん@九周年
09/05/02 10:45:50 MlD69nZP0
>>425
相手も苦痛だし時間も奪われるし金もかかるし誰も得しないな。
429:名無しさん@九周年
09/05/02 10:46:33 TVE0+val0
>>421
過払いが3800円
430:名無しさん@九周年
09/05/02 10:46:36 u8k8hajK0
無駄な裁判費用と時間かけるなら、ETC乗り放題で温泉にでも行けばいいのにね。
431:名無しさん@九周年
09/05/02 10:46:38 I/iJBhsd0
弁護士に金を払ったのに裁判に勝てなかった!弁償しろ!慰謝料もだ!
432:名無しさん@九周年
09/05/02 10:48:25 rGduql9S0
>>425
愛が欲しいばっかりにひねくれちゃったんだな
田嶋のフェミに通じるところがある
433:名無しさん@九周年
09/05/02 10:49:08 laT6l8Se0
なぜ150万
434:名無しさん@九周年
09/05/02 10:49:28 8mfNOy5RO
>>425
そういう他人を困らせて楽しむ人格異常者は「成敗」しなきゃならないな。
435:名無しさん@九周年
09/05/02 10:50:19 ZOeCBguP0
>同じ道走らせて料金が全然違うのはおかしい
ETCは、「料金所」の渋滞をなくすため・・
「高速道路の使用料」は同じであるべき!!
436:名無しさん@九周年
09/05/02 10:51:25 XXWAtN2e0
なんっう韓国脳
437:名無しさん@九周年
09/05/02 10:51:58 5iVdFPQF0
今回のえさはうまいんだろう
高速利用車の80パーセントがETC使用だって
不景気さまさまだね
438:名無しさん@九周年
09/05/02 10:52:08 X6m52YJLO
世襲議員が多いことも含め『公平さ』が社会にないのが全ての原因だ。
努力した人が認められるのは当然だがそれに隠れ息を潜めている奴がチラチラ見える。
あぶり出すにはこの社会の動きを止める必要がある。訴訟も有効だ。
100年に1度の不景気、インフルエンザの流行、と社会が止まりつつある。
よく見たまえ。不必要な事、無駄なシステム、全力で守っているはずだ。
439:名無しさん@九周年
09/05/02 10:53:19 JUBjzO9lO
>>430
世の中損得勘定だけじゃねぇんだよ。
お前みたいな目先のことしか考えない阿呆が増えたから利益誘導型の衆愚政治になったわけだがな。
440:名無しさん@九周年
09/05/02 10:53:56 XCkhhw9N0
運転免許証強制返納か、死刑で良いだろ?。 こんなキチガイにも漏れの年金が・・・と思うとアホらしいわ
441:名無しさん@九周年
09/05/02 10:54:50 6uiPbU3F0
これは引いたわ
悪いけど恥ずかしくてこんなこと出来ないよ
442:名無しさん@九周年
09/05/02 10:55:10 O/N1Mezo0
>>401
大元は自分の銀行口座だろ、それを停止しされたら、銀行がクレジットの代わりしてるだけだろ
他の決済は自分で現金持って、コンビニで振り込みか?
また、ETCパーソナルカードは何人の人が利用てるのかな?
443:名無しさん@九周年
09/05/02 10:56:21 5iVdFPQF0
身銭をきらなきゃあ
どうでもいいって人が多すぎ
心配です日本が
444:名無しさん@九周年
09/05/02 10:59:31 FmPET96J0
サヨクってやだね
445:伯
09/05/02 11:00:20 a+Akx2820
どんな人だろうが
この問題提起には賛成
理不尽なことはおかしいと言わないと
446:名無しさん@九周年
09/05/02 11:02:54 352+5B3Z0
>>442
そんなの個人で選択する自由があるんだから好きにしろ。
パーソナルカードは口座も関係ない。
一般人ならパーソナルカードよりクレカのほうが利便性が高いと感じるはずだから
クレカ選択するだろう?
447:名無しさん@九周年
09/05/02 11:08:57 N26KhAJsO
>>49
情弱w
448:名無しさん@九周年
09/05/02 11:10:08 BSmSNW2X0
慰謝料目当ての詐欺じゃないの?
449:名無しさん@九周年
09/05/02 11:10:26 AYOpOX0o0
>>10
またキチガイフリーウェイクラブかよwww
450:名無しさん@九周年
09/05/02 11:10:48 rCCIKSjk0
俺は通勤で毎回高速使うからETCつけてよかったよ。
単純に毎回半額だもんなあ。
文句言ってる人もETCつけたらいいのに。
451:名無しさん@九周年
09/05/02 11:11:20 ivT18eIp0
>>442
クレカに関しては、クレヒスをアメリカ並みに導入しようという動きに対して疑問に思っているし
何でもかんでもクレカ決済になる世の中は嫌だが、それとこのETC\1kの問題とは関係ない
何も結びつかない
だから他所でやってね
452:名無しさん@九周年
09/05/02 11:11:31 5iVdFPQF0
このじいさんは有名なんだね
問題はあるとしても
ETC限定の不公平な割引はいちりあるね
このじいさんは全て知っていたね
453:名無しさん@九周年
09/05/02 11:12:04 O/N1Mezo0
>>446
パーソナルカードは取り立て代行してくれないから、保証金取られるだろその上
自分の口座から引き落とされるんだ、保証金の80%超えたら取引中止だ!
クレジットの方が彼らにとって強制的に金を徴収してくれる分ありがたいという訳だ
万が一の時は口座と保証金まで抑えられる!
もっと勉強しろ
454:名無しさん@九周年
09/05/02 11:12:06 BrutUmwf0
朝鮮人か
455:名無しさん@九周年
09/05/02 11:12:49 XCkhhw9N0
何だ、フリ珍のジジィか。 フリ珍の顛末含めてちゃんと報道しろよ、マスゴミ
456:名無しさん@九周年
09/05/02 11:14:07 LR36ZGlqO
また在日か
457:名無しさん@九周年
09/05/02 11:14:36 JMP380wB0
そごいぞ!
おっさん
ガンガレ!!
結審まで見送りたいね。
458:名無しさん@九周年
09/05/02 11:15:54 JFzWMnRO0
公共物を使用する時に貧乏人のほうが多く支払わなければ
ならないのは公平性を欠く。これ憲法違反。
459:名無しさん@九周年
09/05/02 11:17:20 352+5B3Z0
>>453
パーソナルカードみたいなブラック専用決済方法なんて使わないからw
きみはクレジットカードもてないから必死で勉強したんだろうけどww
460:名無しさん@九周年
09/05/02 11:18:33 M3phGaET0
>>455
フリ珍はなぁ、頭の弱いDQNを唆してゲート突破を常習的にやらせてたんだぜ。
461:名無しさん@九周年
09/05/02 11:18:49 5iVdFPQF0
Etcを買わなければ恩恵を受けられないのは不公平
経済対策をうたうなら現金でも1000円にするべきだな
462:名無しさん@九周年
09/05/02 11:20:00 352+5B3Z0
>>458
貧乏人というけど、貧乏人じゃないんだよな実際は。
なぜならば、
クルマを購入することができるだけの経済力があった。
そしてETCは無料キャンペーンがあった。
だから、貧乏というキーワードは無関係。
あるのは、ETCを利用するかしないかの選択肢だけ。
463:名無しさん@九周年
09/05/02 11:20:12 XCkhhw9N0
>>10
>和合は過去の主張を翻し、「無料通行は違法であり、世間を騒がせてしまった」
>「他に逮捕された会員らに申し訳ない」などと話している。
>2008年3月10日、彦根簡易裁判所において「悪質且つ反省の態度が見られない」として検察の求刑通り
>和合らに罰金150万~300万の判決を言い渡した。和合ら即時控訴した。
死刑で結構ですよ、死刑でw
464:名無しさん@九周年
09/05/02 11:21:17 zJ190ZrXO
アメリカでもハイブリッドカーだけ優先の道路とかあったりするからなー
465:名無しさん@九周年
09/05/02 11:22:06 xQZd0ZrR0
神戸鳴門ルート
神戸西-鳴門 89キロ 所要時間1時間 5440円
往復2時間で8440円得になるんだぜ、そりゃ行くわ
1000円と思ったら2990円だったとかいうスレとか、、もう
466:名無しさん@九周年
09/05/02 11:22:11 s+C55dXTO
>>427
ほんと、愚民そのものだな
467:EMANON
09/05/02 11:22:55 BBrxAGLF0
>>70
すべて上限1000円にしちまえば複雑でも何でもない。
っていうか、和合の爺さんを叩いてる奴って「衆愚」そのもの。
468:名無しさん@九周年
09/05/02 11:23:56 X3J0Srr90
接客のバイトとかしてる人は経験あるんじゃない?
条件をろくに理解せずサービスのみを求めて、
拒否されたらごねる老人達・・・
469:名無しさん@九周年
09/05/02 11:24:21 4wMZpakC0
こればっかりはホント気の毒だな。
国が。
470:名無しさん@九周年
09/05/02 11:25:26 hu00eUBN0
ETC利権だな
471:名無しさん@九周年
09/05/02 11:27:24 qm/Fh9Z8O
一律千円にするか無料にすれば良かったのに。
あっ自民党と官僚に金が回らないから駄目なんだっけw
472:名無しさん@九周年
09/05/02 11:27:33 47Y0mQDJ0
なんで150万なの?w
473:名無しさん@九周年
09/05/02 11:27:51 JFzWMnRO0
>>462
車は十万円でも買えます。仕事上必要とか、地方の公共交通機関の
無い所では車は必需品。所得の低い人に著しく不利な施策は憲法違反。
現金決済しか出来ない人に不当に差別的な扱いをするべきでない。
公共物の使用料とか公共料金の支払いは原則現金払いで、民間の
信販会社などのクレカなどの決済は便宜を図るための補助的なもの。
474:名無しさん@九周年
09/05/02 11:28:52 CyPvBdaY0
>>1
数日前の朝日の投書欄に同じようなことを言ってた人がいたが、まさか同一人物?
475:名無しさん@九周年
09/05/02 11:29:35 rCCIKSjk0
>>466
お前が安くなった俺の通勤費2万円を毎月払ってくれるならETC止めてもいいよ。
476:名無しさん@九周年
09/05/02 11:31:51 42k72be40
ETCにするのは何故かを国民は考えないとね、恐ろしい国の裏を読まないと。
お爺ちゃんは正論です。
477:名無しさん@九周年
09/05/02 11:31:56 352+5B3Z0
>>473
うん。それでもクルマは10万円するよなw
ETCは幾らだい?
478:名無しさん@九周年
09/05/02 11:32:24 fhQQG1DyO
訴訟マニア?
150万はふっかけたな
アメリカじゃないんだから
479:名無しさん@九周年
09/05/02 11:32:32 5iVdFPQF0
このじいさんのことはどうでもいいけど
ETC限定は横暴であり不公平 ETCの普及が目的だよ
1000円にするなら現金も認めるべきだね
今回は景気対策だろう
480:名無しさん@九周年
09/05/02 11:33:32 mvRxujhb0
>>476
真っ当に日本人なら移動データを取られてもまったく困らないからな・・・
むしろ移動データを取られて困る人種ってなに?
481:名無しさん@九周年
09/05/02 11:34:47 JFzWMnRO0
>>477
貴方が世間を知らない馬鹿ということが良く判ります。
482:名無しさん@九周年
09/05/02 11:34:51 7ws7b0/M0
段階の専横を許すな!
ジジイを高く吊るせ!
483:名無しさん@九周年
09/05/02 11:34:53 xQZd0ZrR0
神戸鳴門ルート
神戸西-鳴門 89キロ 所要時間1時間 5440円
往復2時間で8440円得になるんだぜ、そりゃ行くわ
1000円と思ったら2990円だったとかいうスレとか、、もう
484:名無しさん@九周年
09/05/02 11:34:58 6tniQbYy0
この爺様,フリーウェイクラブの会長だろ。
何で1000円も高速代を払ってんの?
宣言書で料金所突破だろ。
485:名無しさん@九周年
09/05/02 11:35:25 nE+/QmLrO
老害はシニアカーに乗ってご近所を徘徊してろ
486:名無しさん@九周年
09/05/02 11:36:45 rCCIKSjk0
>>481
世間を知らないのはお前だろw
社会に出てたらETCをそういう風に批判してる奴なんて居ないよ。
2ちゃんばっかりやってっから。
487:名無しさん@九周年
09/05/02 11:36:53 hwNXetYP0
弁護士が儲かるだけ?
488:名無しさん@九周年
09/05/02 11:36:57 XTm74oMK0
>>15
遺族が>>1のことで老害が発狂し、運転をミスったため
責任とってお金をよこせというに500ガバス
しかも請求額が跳ね上がる
489:名無しさん@九周年
09/05/02 11:37:54 5PGB90pt0
>>479
おまえみたいなバカが多くて呆れる。
ETC使えば固定費の大半を占める人件費を抑えられるだろ。
使ってないってことはムダに経費をかけさせてるんだよ。
セルフサービスのGSがフルサービスより安くできるだろ。
490:名無しさん@九周年
09/05/02 11:41:02 JFzWMnRO0
>>486
了見の狭い人ですね。この問題は国民の権利を守るのが本質です。
特定の人だけが不利になるのが間違ってるのです。たまたまETC割引ですが、
どんな場合でも日本人全員に憲法14条で守られてる権利があるのです。
491:名無しさん@九周年
09/05/02 11:41:17 jfoSjPgc0
ちょっと何言ってるか分からない
492:名無しさん@九周年
09/05/02 11:42:25 5iVdFPQF0
>>489
俺はetcの批判はしてないよ
公平じゃあないし,ETC普及が目的に思えるんだ
必要ない人のETCまで税金でつけることもないでしょう
493:名無しさん@九周年
09/05/02 11:42:28 rCCIKSjk0
>>490
なにやるにしても不利な人間は出てくるんだよ。あきらめろ。
494:名無しさん@九周年
09/05/02 11:43:15 mvRxujhb0
>>492
だからETCの普及政策だって何度も言っているだろ?
文盲?
495:名無しさん@九周年
09/05/02 11:44:20 5QL2bdwW0
このじじいはまず自民党を訴えるべきだな
496:名無しさん@九周年
09/05/02 11:44:24 H2ELXi5xO
>>481
どう見ても馬鹿はお前だろjk
497:名無しさん@九周年
09/05/02 11:45:24 JFzWMnRO0
>>489
セルフスタンドは民間企業です、高速道路のETC割引の
差額は税金で補填されるのです。民間の割引サービスとは
関係ないことです。
498:名無しさん@九周年
09/05/02 11:45:40 hjUD1NHC0
218 :名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:21:25 ID:bc2A2SIIO
料金が1000円になると思ってる馬鹿が多すぎる。
料金は従来と変わらない。利用者の負担が1000円で差額は国民が分配して払うんだよ。
つまり、いま高速を1000円で走ってる奴らの差額分を俺やおまえらが払うんだよ。アホか。
499:名無しさん@九周年
09/05/02 11:45:41 hiVkEeL+0
高速大渋滞、ETC厨ざまあ
なにがエコだ、ばーかw
500:名無しさん@九周年
09/05/02 11:45:42 s+C55dXTO
>>494
馬鹿だね~…
501:名無しさん@九周年
09/05/02 11:47:24 i+i0nWB00
>>498
結局、ETC使ったやつが勝ち組で、ここでETC反対を訴えてるやつが負け組なんだよ
502:名無しさん@九周年
09/05/02 11:47:47 7ws7b0/M0
ETCが普及するとまずい業種の方が大勢見えてるようで。
503:名無しさん@九周年
09/05/02 11:47:49 JFzWMnRO0
>>496
マトモな意見も書けずに、真性ですね。
504:名無しさん@九周年
09/05/02 11:48:03 LrMmn7ib0
何時になったら無料になるんだろうな。
505:名無しさん@九周年
09/05/02 11:48:55 s+C55dXTO
>>502
利権の問題なんだけど理解力ないの?
506:名無しさん@九周年
09/05/02 11:49:06 JUBjzO9lO
>>486
己の損得しか考えない馬鹿が増えたからだろ、通すべき筋の問題だ。
>>489
民間企業の人件費を国費で賄うアホな国が他にあるなら教えてくれ。
>>492
だから税金使ってまで民間企業にしか使えないシステムを普及させる理由は?
507:名無しさん@九周年
09/05/02 11:50:37 7ws7b0/M0
道路を見ると利権が思い浮かぶ変わった想像力の方も大勢いらっしゃるようで。
あめーじんぐですね。
508:名無しさん@九周年
09/05/02 11:50:54 DKTxlrc4O
>>492
お前、自分が情報弱者ってことに気づかず
その馬鹿さ加減をさらけ出してるだけだよw
509:名無しさん@九周年
09/05/02 11:51:03 +42AjAuNO
ちょっと基地外地味てるがGJだ
510:名無しさん@九周年
09/05/02 11:51:20 PvZILvYNO
ETCつけてない車持ってる奴は多額って不公平な話だよな(´・ω・`)
511:名無しさん@九周年
09/05/02 11:51:40 5iVdFPQF0
>>494
そう言ってるの知らなかった
景気対策っていったんじゃなかったんだね
512:名無しさん@九周年
09/05/02 11:51:47 mvRxujhb0
>>505
結局は反利権組織が抵抗しているだけなんだけどね・・