【社会】「本物のタバコの煙に見え、客同士のトラブル誘発する」 JR北海道、電子たばこも“禁煙”に…JRグループで初★3at NEWSPLUS
【社会】「本物のタバコの煙に見え、客同士のトラブル誘発する」 JR北海道、電子たばこも“禁煙”に…JRグループで初★3 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@九周年
09/05/01 21:20:31 HLjx5+P70
まぎらわしいなら形を変えれば良い
見た目を竹輪にしとけば解決するだろ

701:名無しさん@九周年
09/05/01 21:20:35 fb/lUaZR0
全禁煙になったら、嫌煙の差別意識のぶつけ先が無くなる訳で
そこにこんなモドキが現れたら、そこに矛先が向くに決まってる
そして、むやみに正論を振りかざす喫煙まで現れるのもまた当然

トラブルの元になるから禁止!美しすぎる判断

このスレを見て、JR北海道はさぞ誇らしいだろうよ

702:名無しさん@九周年
09/05/01 21:20:50 1+QX14jA0
電子タバコは喫煙者にとっては大事な禁煙グッズであって
決して嫌煙基地外あぶり出しのための道具じゃないんだがな
嫌煙基地外には理解できないことかも知れんが
喫煙者に禁煙して欲しいんじゃなくて
とにかく誰かに八つ当たりしてストレス解消したいだけだろ?
こんなことで騒ぐ基地外は

703:名無しさん@九周年
09/05/01 21:22:02 1Wt+FYYjO
今は煙草の煙より豚インフルの感染を恐れてますよ
日本に住んでいないネトアサの嫌煙厨さんw

704:名無しさん@九周年
09/05/01 21:22:17 BQqGFG+d0
ねえねえ、喫煙者にちょっと聞いてもいい?

将来、タバコの吸いすぎが原因で肺がんや心筋梗塞や脳血管障害になった場合

誰に面倒みてもらうの?

705:名無しさん@九周年
09/05/01 21:22:19 ctwxvf2o0
>>696
だから、電子タバコを顕現できるという根拠は何だと。
誰も根拠を出せない。

>>701
それって、かつて白人と黒人との間でトラブルが起きるのを回避するため
白人専用列車を作ったのと同じに思えるがねえ。

706:名無しさん@九周年
09/05/01 21:23:17 I8A9xTKp0
タバコ

パチンコ

麻雀

この世から消えてくれ

707:名無しさん@九周年
09/05/01 21:23:54 EYPJQPf30
電子タバコって小学生でも吸っていいの?
本物のタバコと違うからOKなのか?

708:名無しさん@九周年
09/05/01 21:24:25 kwx7Mok10
>>692,695 タバコを吸う正義は何だね。

国鉄の赤字の穴埋めにせっせと愚民税を払って大威張り、ってのがせいぜいな
あんたらの姿w


709:名無しさん@九周年
09/05/01 21:24:35 fb/lUaZR0
>>705
>それって、かつて白人と黒人との間でトラブルが起きるのを回避するため、白人専用列車を作ったのと同じに思えるがねえ。

まさに同じ、そしてその判断は正しいと思われる

710:( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
09/05/01 21:24:47 bN9Hnv+10
>>695

( ´Д`)yー~~~基本的に、俺も嫌煙厨は病的だと思うよ‥

自分の正義感が満たされる様に、
わざわざ喫煙者に喧嘩を売っているとしか思えない。

もはや建前も忘却の彼方で、「恨」が原動力になってる人もいる様だし。
聖人君子でない自覚の有るワシには、他人様の行動をとやかく言う資格も無い。

きっと嫌煙厨は聖人君子なんだろうなぁ(棒読みw

711:名無しさん@九周年
09/05/01 21:25:24 1+QX14jA0
>>704
>>708
スレ違い。電子タバコは禁煙グッズだろ。

712:名無しさん@九周年
09/05/01 21:25:44 LUjoNoHr0



 嫌煙厨 って言ってる奴は他人の口内から出る臭い煙が好きなのか?



           変態だなw
 
 

713:名無しさん@九周年
09/05/01 21:25:44 SYvuO7qs0
>>705
>電子たばこの水蒸気をめぐり「本物のたばこの煙に見える」との苦情が月数件
寄せられていたため。

という当然の判断。
無いというのなら、何でそういう判断ができるのか?
できないのならJR北海道は法に抵触するということになるのだがその根拠は?

714:名無しさん@九周年
09/05/01 21:26:54 Gt0nh3NDO
>>699
それはわかったが、さっきの>>682の禁煙補助具云々のやり取りはおまえの勘違いだろー。

一言ぐらい謝れよ、気ィ悪い。

715:名無しさん@九周年
09/05/01 21:27:14 6t6Y6JPcP
李下に冠を正さずだっけ。しょうがねぇよかもしれんな

716:( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
09/05/01 21:28:47 bN9Hnv+10
>>704
>将来、タバコの吸いすぎが原因で肺がんや心筋梗塞や脳血管障害になった場合

( ´Д`)yー~~~煙草吸わないと病気にならないのか?w

非喫煙者がそれらの病気になるのは何故?
お前は設問自体がおかしいよw

>>708
>タバコを吸う正義は何だね。

( ´Д`)yー~~~馬鹿じゃね?正義のレベルで話す事かねぇw

717:名無しさん@九周年
09/05/01 21:28:55 RGu8kP4I0
>>691

車内秩序の維持で禁止可能という根拠は
昭和62(1987)年3月2日 運輸省令第13号
「車掌は旅客並びに車内の秩序維持に従事」
という省令が該当すると思います。

駅内での治安維持根拠は、施設管理権の考えから
施設の治安を保持する諸権限に該当すると考えます。
ですので、公共交通機関であろうと、管理者が
治安維持管理できないと判断した場合、施設の利用を
拒否できますので、電子タバコを利用したい場合、
JR北海道を利用できないという根拠になると思います。


718:名無しさん@九周年
09/05/01 21:29:11 Kf6qRB8v0
モデルガンは本物と区別がつくように全部金メッキにすべき。
で、電子タバコも一目で区別できるように金メッキのおしゃぶりの形状にすべき。

719:名無しさん@九周年
09/05/01 21:29:16 is7diPZ60
>>702
ちゃんと病院行ってニコチンパッチを処方して貰いなさい。

720:名無しさん@九周年
09/05/01 21:30:09 1+QX14jA0
諺なんてワンフレーズ政治と同じで論理的とも正しいとも限らない。
旅の恥は掻き捨てと立つ鳥跡を濁さずはどちらが正しいのかを論じても無駄だろ。

721:名無しさん@九周年
09/05/01 21:30:56 ctwxvf2o0
>>713
何が言いたいのかよくわからんが、
鉄道会社には、実は携帯電話を禁止できる理由もない。
だから、実際には「お願い」という形にして法に触れないように
誤魔化しているんだよねえ。

>>710
今の世の中、「被差別カルト」とでもいうべきカルトが広まっているな。
特徴は「自分たちは被差別者(または同等の迫害を受けている人間)であり
被差別者は何をやっても正しい、被差別者の正義を疑うことは許されない。
被差別者が不満に思うことはすべて差別者(迫害側)の責任であり
被差別者は差別者を奴隷として扱う権利がある」
という狂信的な信仰である。
嫌煙者もそのカルトの一派だ。

722:名無しさん@九周年
09/05/01 21:30:57 M7vV7fzdO
おしゃぶり吸ってる奴がいじられてるだけだろw何が嫌煙厨だよw

723:名無しさん@九周年
09/05/01 21:31:01 6t6Y6JPcP
いまどき禁煙で異常に苦しむってことはないよな
ニコチンガムや無煙タバコもネットで手に入るし
ニコレレットやニコチンパッチなどなどいくらでも手に入るし

724:名無しさん@九周年
09/05/01 21:31:12 35uokHBsO
ナイフじゃない模造刀、実銃ではないモデルガン、チンコじゃない人体模型

まあ、似たものでもトラブルになるわな…
電子たばこをおしゃぶりの形にすれば良いんじゃね

725:名無しさん@九周年
09/05/01 21:31:16 VEPr6vUU0
>>707
おkだからガンガン吸わせてさっさと販売禁止に追い込もうぜ

726:名無しさん@九周年
09/05/01 21:32:07 kwx7Mok10
>>716 裸火を持ち歩いて何も感じないという点で、バカ決定だがw
もう安全意識とか空気読めないんだよ。

だが、所構わず我慢しない己は正しいと思ってるんだよなw



727:名無しさん@九周年
09/05/01 21:32:40 ZcdppTJTO
>>710お前誰かがウンコムシャムシャ食ってたら嫌だろ

728:名無しさん@九周年
09/05/01 21:33:09 ctwxvf2o0
>>717
電子タバコが秩序維持に反するというのは、あまりにも無理がありすぎると思うな。
まあ裁判で決めるようなことかもな。

729:名無しさん@九周年
09/05/01 21:33:33 Zt4JPXAb0
禁煙グッズwアホかw
止めたきゃスパッと止めろよ

タバコ吸いすぎ肺がん治療に保険適用より、
禁煙治療に保険適用のほうがはるかに腹立つね

730:名無しさん@九周年
09/05/01 21:33:51 Mx4cPQAu0
>>720
「李下に冠を正さず」の逆の諺ってある?
これはどうでもいいことだけど

731:名無しさん@九周年
09/05/01 21:34:04 6t6Y6JPcP
むかし禁煙パイプを注意されるってのもよくあったな。

732:( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
09/05/01 21:34:38 bN9Hnv+10
>>713
>できないのならJR北海道は法に抵触するということになるのだがその根拠は?

( ´Д`)yー~~~過去スレも読めない馬鹿はっけーん!w

>>714
>一言ぐらい謝れよ、気ィ悪い。

( ´Д`)yー~~~おまえ初心者かよ‥


>>717

( ´Д`)yー~~~で、JR北海道は、治安維持できなかったのか?

ネタもとを見ると、数件の苦情が来たための様だが‥
全くその根拠では、禁止にできない。


733:名無しさん@九周年
09/05/01 21:35:05 1+QX14jA0
具体的に裁判に持ち込む方法を考えるとするととりあえず北海道行って駅員の前でこれ見よがしに電子タバコを吸うぐらいか。
或いは、権利の不当な侵害を受けたと主張して運賃を返せと訴訟起こすぐらいかな?

734:名無しさん@九周年
09/05/01 21:36:06 kwx7Mok10
>>728 一人が吸い出すと、ブロークンウィンドウ理論のように、バカが次々吸うだろうよ。
我慢できるわけがないよ。

難波のJTの前なんか、これ見よがしにタバコの吸い殻がわんさか捨てられてた。
スモーキンクリーンとかCM流してたのにね。

社員からして我慢できんし、ポイ捨てを見ても何とも思わないw

735:名無しさん@九周年
09/05/01 21:36:44 NZMZvKOK0
電子タバコはタバコである。

これがJR北海道の見解ということだ。
喫煙者の皆さんも、無念だろうけど、受け入れるしかないよね。

736:名無しさん@九周年
09/05/01 21:37:24 6t6Y6JPcP
電子タバコなんて100年たっても使う奴はごく少数派なんで、誤解はずっと続くよな。

737:名無しさん@九周年
09/05/01 21:37:25 GGa+/cYi0
68 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 14:15:17 ID:WP6Z+wcwO
おお!この前札駅でこのトラブル見たぞ!

江別行待ってる列にいたら前まで喫煙所辺りの椅子で
おじさんがこれ吸ってたら本物の煙草だと
思ったらしいおばさんが列から走っていって鞄?で叩き落として、
列から10mくらい離れてたから誰も気にしてる感じはなかったのに
みんな迷惑してる!謝りなさいよ!って怒鳴り出して
駅員が来ておじさんが説明してたらおばさんが顔真っ赤にして
「紛らわしいあんたが悪いんだから慰謝料払いなさいよ!みんなに!謝りなさいよ!」
とか鞄?を振り回しながら騒いでた。

そのあとすぐに電車きたからどうなったかは分かんないけど。

738:名無しさん@九周年
09/05/01 21:38:03 vLF3//6i0
李下に冠を正さずって言うだろ
周りから疑われるようなことは避けるべきだ

739:名無しさん@九周年
09/05/01 21:38:04 jWatbm3SO
JRGJ!
車内携帯持ち込みもついでに禁止にしてくれ!
これでもトラブル誘発するぞ!

あと、アルコールが入っている奴も乗車拒否の方向で、
これもトラブル誘発するぞ、

車内での大声の会話も禁止すべきだな、トラブル誘発の元だ、

JRよ、全部禁止、期待していますよ。

740:名無しさん@九周年
09/05/01 21:38:08 1+QX14jA0
>>735
いや、裁判起こすって手段もあるし。

741:名無しさん@九周年
09/05/01 21:38:24 +cT5uzeO0
>>705
>>593のリンク先第二条 
鉄道運輸規程 第二条 、第二十一条一項あたりを適用してくると思う。
無ければ作るし>>お役人


742:名無しさん@九周年
09/05/01 21:38:35 JFUY1Khb0
これはちょっとやりすぎでは、と思ったが
よく考えたら禁煙とされている場所で
わざわざ電子タバコ使う行為も相当なアレだと気づいた。

743:名無しさん@九周年
09/05/01 21:38:46 jvYhd02/0
JT(旧専売公社)はカルト団体

744:名無しさん@九周年
09/05/01 21:39:00 ctwxvf2o0
>>734
電子タバコを仮にみんなが吸っても、何の問題もないだろ。

>>735
そりゃ完全な妄想だ。

745:名無しさん@九周年
09/05/01 21:39:05 fb/lUaZR0
てか、カルトのような嫌煙がいると語った上で、JRの禁止がおかしいって論理がわけわからん。

カルトのような嫌煙がいて、それを刺激しないように禁止したわけだろ、全く正しいじゃまいか。

746:名無しさん@九周年
09/05/01 21:39:15 VEPr6vUU0
>>740
勝ち目ないけど
ある意味やるだけの価値はあるしある意味応援してやるから
さっさと裁判起こせよカス

747:名無しさん@九周年
09/05/01 21:39:29 Gt0nh3NDO
>>732
勘違いで言い掛かりつけてきたの、おまえだろうが。
間違えたときは素直に「スマソ」と一言言うのが一番カドが立たないんだぞ…

まあいいや、もう。

748:名無しさん@九周年
09/05/01 21:39:43 5zkfVfYDO
授業中手挙げるフリしてワキ掻いてる小学生いたよな

749:名無しさん@九周年
09/05/01 21:39:44 jqKloQ9r0
JR北海道は嫌煙厨のクレーム処理が面倒だっただけだろ

750:名無しさん@九周年
09/05/01 21:39:47 vPiFVwBbO
お決まりの結局どっちもバカパターンで今日も流れてるんですね。

751:名無しさん@九周年
09/05/01 21:40:44 QVOyyXdwP
>>739
アホか
携帯持込禁止って、ほとんどの人が乗れなくなるだろ
アルコールだって酒飲んだ奴はどうやって帰るんだよアホ
大声禁止は同意だが

752:名無しさん@九周年
09/05/01 21:40:49 9lLFTXLH0
つまり、たばこ吸う奴はDQN

753:名無しさん@九周年
09/05/01 21:40:51 NZMZvKOK0
>>740
まさか、裁判してまで電子タバコを衰退とは思わないでしょう?

>>744
妄想じみていようとも、それがJR北海道の正式な見解ですし。

754:名無しさん@九周年
09/05/01 21:40:56 RYQ3nBxCO
タバコは十分に麻薬だと思う

755:名無しさん@九周年
09/05/01 21:41:15 evshkj6yO
>>742
なんであれなの?

756:名無しさん@九周年
09/05/01 21:41:22 fnNHKZSJ0
珍煙DQNは氏ね

757:名無しさん@九周年
09/05/01 21:41:45 js65LjYZ0
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
 ガスライティング----で検索 ガス燈の映画の影響か欧州ではよく知られた方法
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。

758:( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
09/05/01 21:41:47 bN9Hnv+10
>>721

( ´Д`)yー~~~なるほど、わかりやすいね‥

根は「弱者強権」と同じか‥
モンスターペアレンツも同じ香りするよな。

なんだか例のミンジョクの増加と共に、
日本も住みにくくなってきた。なんか関連性が有るのかもね。

>>726
>裸火を持ち歩いて何も感じないという点で、

( ´Д`)yー~~~こいつほんまもんのキチw

喫煙は昔からの文化だし、そんなキチ言う香具師の出現は最近だよな。
つーかさ、走る凶器に乗ってるとかは言わないの?
同レベルの懸念には目もくれず、喫煙者だけに必死なのはキチ外だから?w

759:名無しさん@九周年
09/05/01 21:41:54 6t6Y6JPcP
>電子たばこは本物とほぼ同じ大きさで、電熱線で香料付きの液体を気化させ

香料なんかついてるんならクサそうだな その点でダメなような気がする

760:名無しさん@九周年
09/05/01 21:42:00 x8ujkT/A0
さすがにコレは病気というか狂ってるというか

結局キチガイが吼えてたって自分たちが困ることになりゃせんかね

761:名無しさん@九周年
09/05/01 21:42:23 OjwnjcZU0
タバコチョコも禁止?

762:名無しさん@九周年
09/05/01 21:42:29 1+QX14jA0
禁煙とされてるところで電子タバコ使うなって言うけど
だからこそ電子タバコ使うんだろ?禁煙じゃないなら普通にタバコ吸えば良い話じゃん。

763:名無しさん@九周年
09/05/01 21:42:50 GmBmr5rP0
禁煙グッズ?釣りグッズの間違いだろ。
釣った奴と釣られた奴が殴り合う姿が目に浮かぶわ。

764:名無しさん@九周年
09/05/01 21:42:54 j7E9iqrn0
タバコ吸ってる奴には何言ってもいいと思ってる自称「良識人」が
擬似タバコに目くじらを立てるので止めてくださいというわけだ

765:名無しさん@九周年
09/05/01 21:43:12 jvYhd02/0
>>758
タバコ(笑)を吸う女が増えるのに合わせて増えてきたな>モンスターペアレンツ

766:名無しさん@九周年
09/05/01 21:43:18 Y1L1iWtc0
嫌煙厨の皆さん

煙草を吸えないからって嫉妬すんなやwww
アレルギーでもあるの?www

767:名無しさん@九周年
09/05/01 21:43:23 ctwxvf2o0
>>753
だから、JR北海道が禁止だと言っても
禁止する権限がないから無効だということだよ。


768:名無しさん@九周年
09/05/01 21:44:39 5b2ix8Z10
Date : 08/12/07 11:01:24
Subject: 【食品】電子たばこ「タエコ」:一服いかが 「禁煙が楽に」…徹底した「吸い込み感」の再現 [08/12/07]
URL : スレリンク(bizplus板)
FROM :
MAIL :

歩きタバコ禁止条例の場所で
わざとらしく吸うDQNが現れるわけか



俺の予想が半分当たったw

769:名無しさん@九周年
09/05/01 21:44:44 1+QX14jA0
>>753
マジレスだが吸いたいな。
これが地元のJRなら迷わない。ただ北海道はウチから遠すぎて。。

770:名無しさん@九周年
09/05/01 21:45:25 kwx7Mok10
>>758 何の文化かなー。

インディアンでもあるまいし。祭礼の道具であることを知ってるなら、日常
のべつまくなしに吸うわけないだろ。
文化って軽く言うだけで、タバコの意味に何の敬意も持ってねーんだよな。

自分のニコチン中毒を棚に上げるなよ。ヤニ厨めw


771:名無しさん@九周年
09/05/01 21:45:30 NZMZvKOK0
>>767
でも、電子タバコ吸う人とそうでない人とでは、数が違いますから、
実質的に有効だと思いますよ。

772:名無しさん@九周年
09/05/01 21:46:04 jWatbm3SO
そもそも、わざわざ煙を出す意味がわからん。

773:( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
09/05/01 21:46:28 bN9Hnv+10
>>737

( ´Д`)yー~~~まぁ嫌煙厨ってそういうレベルの人々なんだろうなw

もうねキチ外としか俺には言いようがない。


>>747

( ´Д`)yー~~~正直スマン(例のAA w

774:名無しさん@九周年
09/05/01 21:46:46 iprySMAV0
たばこを吸う人は幼児性が抜けてない。
つまりはおしゃぶりと同じで、母親のおっぱいを
吸ってるような安心感を得たいという本能からきているのだ。



775:名無しさん@九周年
09/05/01 21:46:59 fb/lUaZR0
>>767
禁止しないと、嫌煙者によって業務遂行に支障をきたすってのは立派な理由じゃないのか?

776:名無しさん@九周年
09/05/01 21:47:02 RGu8kP4I0
>>728
個人的には、電子タバコが秩序維持に反するというのは
少し無理があるとも感じています。
でも、今回は管理する側のJRが、電子タバコの利用が
駅や車内の秩序維持できないものの一つとして、社内で
決め、発表した以上、JR北海道を利用したい場合は
管理を行うものの取り決めに従うしかないと考えます。
これは施設を管理する、車内を管理する側に決定権が
あるのが、過去の判例でも出ていたと記憶しています。
(間違っていたらすいません)
今回も完全に禁止ではなく、喫煙可能な場所で認めて
いますし、「他のお客様にご迷惑をおかけするほか、
マナーを著しく乱す」という理由を施設管理者が行った
のであれば、717の法令や過去の判例的にも裁判で覆す
のは難しいのではないでしょうか。



777:名無しさん@九周年
09/05/01 21:48:00 6t6Y6JPcP
>>773
おまえももうちょい大人になってやれ。ガキくさい。

778:名無しさん@九周年
09/05/01 21:48:28 ctwxvf2o0
>>759
じゃあ香水も禁止だな。

779:名無しさん@九周年
09/05/01 21:48:36 BSoVYXUS0
さすがにやりすぎのような気がしないでもない

780:名無しさん@九周年
09/05/01 21:49:52 NZMZvKOK0
>>769
別に駅の禁煙エリアで吸わなくても、吸える場所は他にあるじゃないですか。

781:名無しさん@九周年
09/05/01 21:50:11 cNkOtNH30
これは別にいいんじゃねーの?タバコに気づくのって臭いが原因の時がほとんどだし。

782:名無しさん@九周年
09/05/01 21:50:14 kwx7Mok10
>>778 いや、フランスでは公共の場所では香水は禁止されていると聞いたが。
酷いアレルギーを他人に引き起こさせる場合があるんでな。

香水の本場にだって、マナーはある。

783:( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
09/05/01 21:50:28 bN9Hnv+10
>>770
>化って軽く言うだけで、タバコの意味に何の敬意も持ってねーんだよな。

( ´Д`)yー~~~wwww日本人じゃないのか?w

江戸時代から喫煙は続いているぞw
当時の煙草入れやキセルなど、芸術品レベルの物も有る。
コレを文化を言わずに何を文化と言うんだ?

おまえ日本人じゃねーだろw

784:名無しさん@九周年
09/05/01 21:50:55 UCVo8Juli
電車で一番迷惑なのは、食事。

785:名無しさん@九周年
09/05/01 21:51:33 1+QX14jA0
JRがやったことはとりあえずイチャもんつけてくる基地外がいるから臭いものに蓋してみましたってレベルだからな
とりあえず>>739が挙げてるようなこと全てにイチャもんつけてやって様子でも見るか
なんならトラブル起こしてもいいな。トラブル起こすぞ!?って脅せば屈するのがJR北海道

786:名無しさん@九周年
09/05/01 21:51:33 ZyxCducf0
一日五箱吸ってたヘビースモーカーのおれが電子タバコで簡単に
禁煙できた。
経済的にも助かるし、こんな素晴らしい禁煙グッズはないというのにね



787:名無しさん@九周年
09/05/01 21:52:13 3y2lOWsT0
かぎタバコなんていかが。
「違法薬物をスニってる!」
とか言って通報されるか。

788:名無しさん@九周年
09/05/01 21:52:30 TvEDCVRB0
>>751

>>739はJR北海道への皮肉だろ。

789:名無しさん@九周年
09/05/01 21:52:31 QoxrLP+NO
電子煙草でいいよ
っていうか本物の煙草やめて皆これにすれば?

790:名無しさん@九周年
09/05/01 21:53:14 SI1m7WqL0
逆に考えるんだ
電子煙草だけ販売許可して、どこでも吸えるようにすればいい

791:名無しさん@九周年
09/05/01 21:54:26 Oi1UWqSP0
あんまり押さえ込むと反動がハンパないから
電子煙草ぐらいは認めるべきだと思うがなぁ・・・
こっちは別に他人に被害は出ないし



792:名無しさん@九周年
09/05/01 21:54:35 ctwxvf2o0
>>764
今回は、そもそもタバコではないから
嫌煙厨の分が悪い。
それをいつものようにごり押しして、一般人に呆れられているわけだな。

>>771
実質的にと言い出したら議論のしようがなくなってしまうな。

>>775
だったら嫌煙者を取り締まれば良いだろ。
電子タバコを取り締まるというのは話が逆。

793:名無しさん@九周年
09/05/01 21:55:04 kwx7Mok10
>>783 ほう、江戸時代でタバコは贅沢品だがw
お前みたいな貧乏人がのべつまくなし吸うわけねーだろ。

なんかヤニ厨が文化文化とか言うのは、文化に対する侮辱だな。
ステータスシンボルの煙管と、紙巻き煙草の銜えタバコが同じかよw

愚民税払ってご苦労さん、てのがお似合いだわ。


794:( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
09/05/01 21:55:13 bN9Hnv+10
>>775-776

( ´Д`)yー~~~ならばそれは嫌煙厨の行いこそ禁止すべきだろ‥

嫌煙厨の子供並の正義感が問題の原因なんだよ。
禁煙場所で禁煙器具使うことが禁止なんて信じられんわw

喫煙しろとでも言ってるのかね?
馬鹿じゃね?

まるで街宣右翼が来て騒ぐのはその相手が悪いと言ってるに等しい。
馬鹿としか言えない屁理屈だわな。

795:名無しさん@九周年
09/05/01 21:56:21 jvYhd02/0
電子タバコがだめなら禁煙パイポを吸えばいいのに


796:名無しさん@九周年
09/05/01 21:56:30 BSoVYXUS0
煙草のように見えなければ文句言わないんだな?
本当だろうなあ?

797:名無しさん@九周年
09/05/01 21:56:46 fnNHKZSJ0
【埼玉】所沢で住宅火災 24歳息子「自室でタバコの灰をポリ袋に入れ、風呂に入り、戻ってきたら燃えていた」
スレリンク(newsplus板)

798:名無しさん@九周年
09/05/01 21:56:53 +cT5uzeO0
>>790
いいかもなw
副流煙の問題も解決できるしその気になればニコチンも供給できるし
JTにでも売り込めばw

799:名無しさん@九周年
09/05/01 21:57:39 /VR7rPkF0
よくよく考えたら、ニコチン入り電子タバコが普及すればタバコに関する
あらゆる問題が解決されるんじゃないか。法律的にニコチン入りがいいのか知らんが。

タバコの煙は受け付けんが、水蒸気みたいなもんなら不快感はかなり減るな、俺は。

800:( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
09/05/01 21:58:32 bN9Hnv+10
>>793
>お前みたいな貧乏人がのべつまくなし吸うわけねーだろ。

( ´Д`)yー~~~小学生の「お前の母ちゃんで~べそ」ってのを思い出したw

ちなみにパイプやシガーもやりますがなにか?w

801:名無しさん@九周年
09/05/01 21:59:25 kwx7Mok10
>>794 じゃぁ、喫煙厨に大人の正義があるってかw

禁煙場所では我慢するのが一番正しいだろ。
それすら出来んとはな。

802:名無しさん@九周年
09/05/01 21:59:31 DIPWhwIT0
なんでそんなに水蒸気吸いたいんだよw
口が寂しいだけならガムでもかんでろよ

803:名無しさん@九周年
09/05/01 21:59:32 fb/lUaZR0
>>794
少なくとも、家の近所に街宣右翼が来て騒がれるような組織が引っ越してきたら、
街宣右翼に腹を立てるより、その組織に出て行って欲しいと思うほうが普通じゃないか?

804:名無しさん@九周年
09/05/01 22:00:12 ctwxvf2o0
>>782
フランスを持ち出してもしょうがない。
実際に日本で香水を禁止に出来るか?
不可能だな。

>>791
>>721で言ったような「被差別カルト」には、必ず暴走してしまうという欠点があるんだ。
なぜなら、「自分たちは絶対正しい、自分たちの正義を疑うことは許されない」から
そのカルト内で自己批判ができないのさ。
「それはやりすぎ」という声を、そのカルト内でも上げられない。
だからどこまでも暴走し、最後にはナチスのように徹底した排斥運動になり
そして最終的には打倒され崩壊する。


805:名無しさん@九周年
09/05/01 22:00:21 +tr+S/E6P
>>798-799
嫌煙厨どもは「問答無用で叩ける絶対悪としての喫煙者」がほしいんだよ
ごね得のネタがなくなったら困るだろうがw

806:名無しさん@九周年
09/05/01 22:02:26 x8ujkT/A0
>>790
禁止という割には売店で売ってる有様に比べれば遥かにマシだわな。
利益にもつながるわけだし。


807:( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
09/05/01 22:02:33 bN9Hnv+10
>>801
>じゃぁ、喫煙厨に大人の正義があるってかw

( ´Д`)yー~~~またリア中並の正義感ボーイw

喫煙を正義レベルで話せるお前がうらやましいよw


>禁煙場所では我慢するのが一番正しいだろ。

( ´Д`)yー~~~だから禁煙グッズ使ってるって話ですがw

おまえ馬鹿すぎw
寝ても覚めても「喫煙者エコエコアザラクゥ~」って感じ?

808:名無しさん@九周年
09/05/01 22:04:27 NZMZvKOK0
>>792
そんなことないですよ。
喫煙禁止だって、つまるところは、煙いのヤダ!という声の集まりで
成り立っているのですから。副流煙なんてあと付けですよ。

809:名無しさん@九周年
09/05/01 22:04:44 kwx7Mok10
>>800 2chではなんとでも言うでしょうなぁw

下世話な文化人も居るモンですわ。

どうぞ、自称文化人はこんな俗っぽい掲示板など覗いてないで、mixiにでも籠もってりゃいいですw


810:名無しさん@九周年
09/05/01 22:04:59 fnNHKZSJ0
タバコ税に迷惑税も追加して欲しいな~
スレリンク(cigaret板)

811:名無しさん@九周年
09/05/01 22:05:08 jvYhd02/0
>>804
「被差別カルト」って、今まで好き放題にやってきたくせに規制されると「ファシズムだ」とかと騒ぐ
喫煙者(小谷野とかパイプクラブとか)の方が当てはまると思う

812:名無しさん@九周年
09/05/01 22:07:37 RYh1nxEy0
>>805
ヤニ厨風情がなにこの自意識過剰っぷりw
煙を出さないニコチン補給法さえ開発されればテメーなんざ路傍の石だ。

813:名無しさん@九周年
09/05/01 22:08:13 fb/lUaZR0
JRの視点で考えようよ
嫌煙者がトラブルメーカーなのは大前提な上で、それに油を注ぐのを禁止しただけでしょうに・・・

さすがに、トラブルメーカーの更生をJRに求めるのは気の毒だろう

814:名無しさん@九周年
09/05/01 22:08:29 kwnpcT/aO
電子タバコ高くね?

815:名無しさん@九周年
09/05/01 22:09:08 rKybRnVDO
中毒www

816:名無しさん@九周年
09/05/01 22:09:29 5b2ix8Z10
ちなみに電子タバコのカートリッジも中国製なんだよね
恐ろしくて吸い込む気にならんわw

817:名無しさん@九周年
09/05/01 22:09:38 +cT5uzeO0
>>812
つ「ニコチンパッチ」

818:名無しさん@九周年
09/05/01 22:09:47 RYh1nxEy0
>>813
油ぶっかけて焼いちまうのが正しい対処法だな。
法律の整備が追いつかないだけで。

819:名無しさん@九周年
09/05/01 22:10:22 2Z49Dz5x0
電子タバコなんてあるのか
全く吸わないので知らなかった
一度見てみたい

820:名無しさん@九周年
09/05/01 22:10:25 ctwxvf2o0
>>812
うんうん、そういう態度がまさしく「被差別カルト」そのものなんだよ。
そして、暴走した結果崩壊する。
最初からわかっているんだよね。
崩壊までにどれだけの時間がかかるかだけの問題だ。

821:名無しさん@九周年
09/05/01 22:10:27 NZMZvKOK0
>>813
喧嘩両成敗のところを、一方的に片方の言い分にそった措置をとったのだから、
JRが電子タバコを含むタバコを悪と看做しているのは明らかですよ。

822:名無しさん@九周年
09/05/01 22:11:31 ZyVrO0B/0
それは理屈が通らないなぁ。苦情出す方が悪いジャン。
つか、見えただけで文句言うなよ。

823:名無しさん@九周年
09/05/01 22:12:07 fadjCJS50
たばこに似せるからトラブルになるんだろ
おしゃぶり型にすりゃいいのに

824:名無しさん@九周年
09/05/01 22:12:57 rHItxNNJ0
いっそ、電気タバスコでも吸ってればいいのに

825:名無しさん@九周年
09/05/01 22:13:19 6RAnWgK+0
有害物質と臭いと煙と火気と仕事サボるのがアレで嫌煙なんで、
逆に言えば、これらがなければ電子だろうがなんだろうが好きにして。

826:名無しさん@九周年
09/05/01 22:13:20 RYh1nxEy0
>>820
まずは自分が取るに足らない小市民だって事実を受け入れような。
自我が極限まで肥大した全能感を楽しむのは10代で卒業しろ。

827:( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
09/05/01 22:14:10 bN9Hnv+10
>>803
>組織が引っ越してきたら、

( ´Д`)yー~~~誰が組織の話をしてるよw

つーかディビー婦人も悪者ですかw
やっぱ嫌煙厨房の思考能力おもしれw


>>809

( ´Д`)yー~~~勝利宣言乙!w

>>813
>嫌煙者がトラブルメーカーなのは大前提な上で、

( ´Д`)yー~~~元を絶てばいいだけ。他人に責任を負わすなって事。


828:名無しさん@九周年
09/05/01 22:14:25 ZyVrO0B/0
>817
制約会社乙。
てめえらが全部仕組んでんだろ?

829:名無しさん@九周年
09/05/01 22:14:36 Zt4JPXAb0
>>821
論理展開に無理がある
そこは面倒くさくない方をJRが選択したと解釈するのが普通だ

830:名無しさん@九周年
09/05/01 22:14:45 kwx7Mok10

こんな禁煙グッズって、代償行為でしかないだろ。怒りに震えたサルが
自分の腕を噛む姿を思い出すわ。

哀れな文化ですなぁ。

灰皿のあるところで堂々と吸って死ねばいいのにw



831:名無しさん@九周年
09/05/01 22:15:08 ioxHysz9O
タバコ吸うやつは、乳離れできてないやつが多い。

仕事してても自分勝手だしレベル低いアホばっか。

832:名無しさん@九周年
09/05/01 22:16:11 QoxrLP+NO
電子煙草をむしろ普及させて煙草吸う人を減らして欲しい

833:( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
09/05/01 22:16:27 bN9Hnv+10
>>821
>喧嘩両成敗のところを、一方的に片方の言い分にそった措置をとったのだから、

( ´Д`)yー~~~そもそも喧嘩も起きていないだろ

嫌煙厨が勝手にクレーム入れてるだけ。
禁煙場所で禁煙器具使うなって、どんだけクレーマーだよw

これは裁判になったらJR北海道敗訴だよw
そのうち裁判起こされるかもなw

834:名無しさん@九周年
09/05/01 22:16:32 lU5vNIfF0
これクレーム入れたのJTじゃないの?
電子タバコはJTじゃないから流行るの阻止してるんじゃ?

835:名無しさん@九周年
09/05/01 22:16:53 qWbgE1550
火を使わない煙の出ないタバコを開発すれば良いのに。

836:名無しさん@九周年
09/05/01 22:18:57 W6cODFrvO
アメリカで紙鉄砲鳴らしてみれば知障の喫煙厨でもダメだとわかるだろ

837:名無しさん@九周年
09/05/01 22:19:26 kwx7Mok10
>>833 おやおや、煽りはするが、自分は裁判を起こす勇気などない、と。


口先勇者 乙w

今までのように、これからも長い物に巻かれてればぁ?


838:名無しさん@九周年
09/05/01 22:19:54 Mjojts840
非喫煙者の言い分もここまで来ると
人権無視の横暴だな

喫煙者の権利や自由を侵害してるだろ


839:名無しさん@九周年
09/05/01 22:20:18 +aywtkwx0
電子タバコの煙って水蒸気だって聞いたけど
あの臭いがなくて煙くなくて健康被害がなかったら別に文句言う気にならないな

840:名無しさん@九周年
09/05/01 22:21:17 1Wt+FYYjO
問題を起こすぐらい騒いだ嫌煙厨を防犯用監視カメラで
全国から映像を集めたら、そこに真実がみえる罠w

841:名無しさん@九周年
09/05/01 22:21:44 ctwxvf2o0
>>826
あんたこそ、何を妄想に浸っているんだね。
俺は、確実に予測できることを予測しているだけだ。

842:名無しさん@九周年
09/05/01 22:21:44 NZMZvKOK0
>>829
なんで面倒臭いかというと、悪だ(と看做している)からでしょう。冗談ではなく。

>>833
そう。一方的に難癖つけているという見方すらできるのに、JR北海道は非喫煙側の味方をした。
JR北海道にとって、たばこは悪なんだよ。

843:名無しさん@九周年
09/05/01 22:22:59 0MVv1XCZO
>>835
っ噛みタバコ

844:名無しさん@九周年
09/05/01 22:23:45 ZyVrO0B/0
冬の北海道は吐く息が煙草の煙みたいだよなぁ。
呼吸禁止にしろよwwwwwwwwww

845:名無しさん@九周年
09/05/01 22:24:38 vh3o+zrA0
電子タバコでは、ニコチンの希釈液を噴霧して吸い込む。
噴霧液にバリエーションはあるのかもしれん。

火気もなし、副流煙もなし、周りに迷惑は掛からない。
タールを含まない分、本人の健康被害も軽いんじゃないかなあ。
それでもニコチンが猛毒である事に変わりはないが
一般のタバコよりは遥かにマシだろう。

846:( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
09/05/01 22:24:54 bN9Hnv+10
>>837
>>833 おやおや、煽りはするが、自分は裁判を起こす勇気などない、と。

( ´Д`)yー~~~ばかじゃね?

愛知住まいの実害の無いワシが裁判起こす理由有るわけないだろw
勇気とかの問題じゃないのw
もう少し社会の仕組みくらい勉強してから書き込めw

>>842
>なんで面倒臭いかというと、悪だ(と看做している)からでしょう。冗談ではなく。

( ´Д`)yー~~~キチ外クレーマー防止策としててっとり早いから

そもそもJR北海道に、それを判断する権限は無い。

ツー事で、オチ

847:名無しさん@九周年
09/05/01 22:26:20 5b2ix8Z10
どうせ電子タバコが普及したら
他人の水蒸気に紛れて喫煙するつもりなんだろうな

848:名無しさん@九周年
09/05/01 22:26:27 dB0hFdntO
電子タバコくらい許してやれよ…苦肉の策まで封じると暴れだすぞw

849:名無しさん@九周年
09/05/01 22:26:48 vh3o+zrA0
噛みタバコは噛んで出たツバを吐き続けないといけないので…

普通のタバコよりも気持ち悪いと思うぞ。

850:名無しさん@九周年
09/05/01 22:26:57 fb/lUaZR0
政情不安な国にわざわざ行くやつのことは馬鹿で迷惑だと思うだろ?
迷惑な嫌煙がいるのに、それを刺激する行為をわざわざ認めるのも馬鹿だと思わないか?

JRは乗客の行為を制限する事はできても、思想を制限する事はできないのよ

851:名無しさん@九周年
09/05/01 22:27:10 4pLTSKEr0
>>845
薬事法の関係で、国内販売の商品にはニコチンが含まれてないと見た記憶があるのだが…


852:名無しさん@九周年
09/05/01 22:27:50 ZyVrO0B/0
ニコチンガムだか飴だか、なんか理不尽な理屈つけて(子供が間違って食べやすいだか)
発売禁止にさせたよなぁ。
なんか変なモノが裏で動いてるよな、タバコ問題は。
商売敵はなんでも禁止、ニコチンパッチ以外使うな、なんだろうかね。

853:名無しさん@九周年
09/05/01 22:28:11 kwx7Mok10

喫煙者が権利を求め続けなかったから、徐々に禁煙場所が増えたってだけ。
権利とは主張することによって得られるものだしな。

喫煙可能な場所で吸うか、禁煙グッズみたいな代償行為なんかに逃げないで
我慢するかどっちかにしたほうが潔い。

まぁ大抵の喫煙厨は、駅を降りたら速攻で吸って、それが客先の門前でポイ捨て
するから嫌われるんだが。


854:名無しさん@九周年
09/05/01 22:29:45 XDOWWujU0

ま、コツコツとJRに苦情電話を入れるところから始めましょうかね。
お前らの尻拭いしてる喫煙者には、感謝こそして優遇するのが
筋ジャマイカと那。


855:名無しさん@九周年
09/05/01 22:30:13 ioxHysz9O
なんだよ喫煙者の権利って。
他人に迷惑かけてるの全く知らないくせして。


タバコなんて一箱イチマンエンでいいよ。

856:名無しさん@九周年
09/05/01 22:30:11 js65LjYZ0
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
 ガスライティング----で検索 ガス燈の映画の影響か欧州ではよく知られた方法
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。


857:名無しさん@九周年
09/05/01 22:30:26 ZyVrO0B/0
>853
権利を求めなかったからとか、
適当言ってんじゃねーよ。裏で金が動いてるんだろ?

858:名無しさん@九周年
09/05/01 22:30:35 jvYhd02/0
>>854
クレーマー乙

859:名無しさん@九周年
09/05/01 22:31:18 Zt4JPXAb0
>>842
なぜそういう解釈になるんだwww
どっちでもいいからこの問題を収束させたいってことだよ

しかし改めて考えてみると、嫌煙の面倒くささを考えれば、俺もこういう判断を下していたかもしれん・・・

860:名無しさん@九周年
09/05/01 22:31:37 kwx7Mok10

>>846 おやおや、心配せずとも遠からず愛知でも同じようになるさ。

どのみち、オマエさんはJRの方針に必ず屈服するから無問題w



861:名無しさん@九周年
09/05/01 22:31:59 XDOWWujU0
>>858

クレーマーの意味ググレ、馬鹿が。


862:名無しさん@九周年
09/05/01 22:33:41 +VV0B4y40
>>854
> お前らの尻拭いしてる喫煙者には、感謝こそして優遇するのが
> 筋ジャマイカと那。

タバコ特別税(笑)で返しているのは自民党が焦げ付かせた債務
JRはそれとは別に負担している

863:名無しさん@九周年
09/05/01 22:36:06 XDOWWujU0
>>862

自民党が焦げ付かせた?
何の事言ってるんだ?


864:名無しさん@九周年
09/05/01 22:36:08 vh3o+zrA0
>>851
おっとググったらその通りのようだ。
すまんかった。

865:名無しさん@九周年
09/05/01 22:36:52 d0Y6dkIf0
見た目をまったく違う色にするとかしろよ。 赤とか黄とか。

866:名無しさん@九周年
09/05/01 22:37:00 kwx7Mok10
>>863 今ニコチンが足りてないから。気にスンナ。

867:名無しさん@九周年
09/05/01 22:40:14 Hy3jLNVq0
これじゃ、迂闊に列車の中で「たたりじゃけむり」も出来ないな!

868:名無しさん@九周年
09/05/01 22:42:09 XDOWWujU0
>>866

相手はお前さんのお仲間の、嫌煙厨のようだが。


869:名無しさん@九周年
09/05/01 22:43:52 f1ctn+mm0
電子タバコの煙って意味があるの?
あれいらないじゃん

870:名無しさん@九周年
09/05/01 22:44:00 +VV0B4y40
>>863
国鉄分割民営化時点では、国鉄の借金<国鉄の資産で、資産を売却すれば借金をすべて返せた
しかし、政府(与党は自民党)は土地(特に汐留)の売却を渋って地価は下落、借金は増大した。
タバコ特別税(笑)は自分の失政の尻拭いをするために自民党が作った。

871:名無しさん@九周年
09/05/01 22:44:47 Nw95O6WS0
「あ、吸っていいんだ!」って人が出てくるから
禁止にしておいたほうがいいよ。

872:名無しさん@九周年
09/05/01 22:45:31 0JRaeg4y0
全身真っ黒とか青にしたらいいんじゃねえ タバコと似てるのが良くない

873:名無しさん@九周年
09/05/01 22:46:48 u1S8iN3M0
しかし、嫌煙厨は喫煙DQNの手下のなのかね?

JR北海道の発表を読むと、電子タバコは喫煙可能なエリアでのみ吸えとなっている。

タバコを止めようと電子タバコにしている人を喫煙DQNがいる場所に誘導して、禁煙する意志を阻害するとは・・・


874:名無しさん@九周年
09/05/01 22:48:05 kwx7Mok10
>>868 んー、相手が誰だろうが気にしてないぞ。

875:名無しさん@九周年
09/05/01 22:48:55 GGa+/cYi0
>>872

>>554
これでもダメなんだとさw

876:名無しさん@九周年
09/05/01 22:49:12 FAmMiXi30
シガレットチョコも駄目ですか?パイポは?
駄菓子やで売ってる、変な煙の出る妖怪シートも駄目ですかね?

877:名無しさん@九周年
09/05/01 22:49:18 XDOWWujU0
>>870

自由民主党な。
国鉄の有った頃の自由民主党の議員ので、今ミンスにも居るし
最初から、其れがどうしたと言う内容だし。

とりあえずJRの尻拭いをしてる喫煙者は、JRに対して
待遇改善の要求をしても良いと思うぞ。
少なくとも非喫煙者よりはJRに貢献してるのだから、
少しずつ喫煙者も要求してみましょうかね。


878:名無しさん@九周年
09/05/01 22:51:24 +VV0B4y40
>>877
タバコ(笑)を売っているキヨスク辺りに要望したほうが通りやすいかも


879:名無しさん@九周年
09/05/01 22:51:39 SYvuO7qs0
>>877
だから旧国鉄とJRは何の関係も無いって。

880:名無しさん@九周年
09/05/01 22:52:14 XDOWWujU0
>>878

JR本体だろ。
清々堂々。


881:名無しさん@九周年
09/05/01 22:52:38 mYGO/Itj0
嫌煙家が全面的に正しいと役人が言い出したからだろ?
きちがい嫌煙家が増長するわけだ

882:名無しさん@九周年
09/05/01 22:53:23 kwx7Mok10
>>877 昔、タバコが原因の火事の被害って、タバコの販売額の10倍だとか聞いた
ことがあるが。

本当だとすると、タバコがJRに貢献しているからといっても微妙だな。

883:名無しさん@九周年
09/05/01 22:55:05 XDOWWujU0
>>879

設備も人員も国鉄の延長で、債務も負ってる時点で、
言葉遊びだ那。

受益者JRには、喫煙者として分煙設備の充実や
分煙車両運行の要求をしたいね。


884:名無しさん@九周年
09/05/01 22:55:18 FLVjixx8O
なんというか、あまりにも過剰な喫煙者叩きだよな。
俺タバコ吸わないけどさ。

885:名無しさん@九周年
09/05/01 22:55:20 wd6zdlOv0
あれって水蒸気すってるようなもんなのか?
もしかしてカゼの予防にやくだつ?

886:名無しさん@九周年
09/05/01 22:56:11 1Wt+FYYjO
>>881
従軍慰安婦の問題化みたいなもんだな
やり方がワンパターンすぐるw

887:名無しさん@九周年
09/05/01 22:56:13 +VV0B4y40
>>883
駅に関しては、キヨスクがスペースを借りて喫煙室を設ければいい話

888:名無しさん@九周年
09/05/01 22:56:16 JZy+jrYa0
ニコチンが必要なのか
それとも口に銜えるものが必要なのか
どっちなの?

889:名無しさん@九周年
09/05/01 22:58:02 wd6zdlOv0
>>888
禁煙中の人にとっては後者。ニコチンなんて1週間程度で抜ける。

890:名無しさん@九周年
09/05/01 22:58:11 b9dOJqRT0
ここまでいくと、ちょっと異常だw

891:名無しさん@九周年
09/05/01 22:58:11 XDOWWujU0
>>887

JR本体が受けてる受益への要求だから、
車両運行も含めて、JR本体が良いだろ。


892:名無しさん@九周年
09/05/01 22:59:08 is7diPZ60
>>883
JRには国民負担となる借金はない。
そして活動に制約もない。
発足時に国鉄のしがらみを断ち切るよう法律で決められたからだ。

国鉄債務を国民負担としたのは自民党と現財務省。
地価が高いときに土地を売らせず負担額を倍増させたのも自民党と現財務省。
自らの失政による負担増加をたばこ税で穴埋めすることにしたのも自民党と財務省。

おまいらは中曽根や自民を非難すべき。

893:名無しさん@九周年
09/05/01 22:59:14 P+6aR1oA0
「電子タバコまで」とタバコ規制が過度すぎると思っている人は
タバコ自体は覚醒剤ほかのドラッグと買わないのを忘れている。
タバコを吸っている仕草など醜すぎる。
イライラして落ち着き無く・・・。
人の醜態は見たくない。

894:名無しさん@九周年
09/05/01 22:59:58 dB0hFdntO
電子タバコ車両を導入。

895:名無しさん@九周年
09/05/01 22:59:59 kwx7Mok10

>>881 とはいっても、お前さんも長いものに巻かれるわけだしさ。


>>884 いや、いまどきの喫煙厨は叩かれなきゃマナーを守れないし、他人の
無作法を注意することもしないからねぇ。

自分で自分の行動範囲を狭めているよ。それこそ自業自得じゃないの?



896:名無しさん@九周年
09/05/01 23:00:16 x8ujkT/A0
当事者として不整合な紙巻タバコよりは整合性があって利益率高そうなのにねぇ。

897:名無しさん@九周年
09/05/01 23:00:31 SYvuO7qs0
>>883
そもそもJRが引き継いだ設備等の分は全て株式となり売却済み。
その売却益は政府の支払い分の旧国鉄債務として返却。
それとは別にJR各社はそれぞれの持分を負担している。
タバコ税に何の恩義も無い。


898:名無しさん@九周年
09/05/01 23:02:33 t+dxgWGu0
>>4
口臭酷いんだね。

899:名無しさん@九周年
09/05/01 23:02:34 Ifez70k5O
タバコが我慢できないというのは
痴漢が我慢できないのと同じ

900:名無しさん@九周年
09/05/01 23:03:08 x8ujkT/A0
>>881
いわゆるクレーマー対策fだったのかもしれんよ。
この有様では。

901:名無しさん@九周年
09/05/01 23:03:30 XDOWWujU0
>>892

JRは債務の一部負担してるのは何故だ?
お前の言葉遊びに付き合う気は無い。

タバコ税の受益者たるJRへ、喫煙者として
粛々と分煙推進や喫煙可能エリア拡張の
容貌を伝えるだけだ。


902:名無しさん@九周年
09/05/01 23:03:33 vy7zcbeHO
おしゃぶりでもくわえてろ

903:名無しさん@九周年
09/05/01 23:03:38 UZUszEgy0
まぁ大麻もどきを吸ってるやつがいたら
ややこしくてトラブルのもとになるから禁止するわな

904:名無しさん@九周年
09/05/01 23:04:04 UbqhVQ6h0
病的なまでの過敏反応に思う

905:名無しさん@九周年
09/05/01 23:04:12 +VV0B4y40
>>897
新幹線の設備は清算事業団に取り上げられて、JRが後で買い戻したはず


906:名無しさん@九周年
09/05/01 23:04:19 Y/LYzOxD0
>>899
まじで?
喫煙者数と痴漢数全然違うと思うが。

907:名無しさん@九周年
09/05/01 23:05:11 JZy+jrYa0
>>889
じゃあ、タバコ型じゃなくて口に銜えてカッコイイものが出来ればいいんだな


908:名無しさん@九周年
09/05/01 23:05:59 zzur3CAr0
でも二次ロリ規制には反対と

909:名無しさん@九周年
09/05/01 23:06:24 +VV0B4y40
>>901
タバコ税(笑)は1銭もJRには入っていない
タバコ(笑)で利益を上げているのはタバコ(笑)を売っているキヨスク

910:名無しさん@九周年
09/05/01 23:06:26 XKWzzkJOO
たばこはいらないな。未だに都心では駅は禁煙なのに吸ってる人いるし。体に良くないよ。

国籍法改正の請願書提出!参加者よろしく!締め切り5/12

スレリンク(event板)

911:名無しさん@九周年
09/05/01 23:06:40 mFC95uXP0
本物のオナラと勘違い
硫化水素自殺はオナラ自殺
まわりの人に迷惑だからやめましょう

912:名無しさん@九周年
09/05/01 23:06:40 x8ujkT/A0
たばこ特別税なんて微々たる物で
廃線で国民で足であることを即座に否定した私企業に貴重な税金使って面倒見てるのは
本当にいかがなものかと思う。

借金は施設利用者でいいんじゃねぇのかねぇ。

913:名無しさん@九周年
09/05/01 23:06:55 XDOWWujU0
>>897
> >>883
> そもそもJRが引き継いだ設備等の分は全て株式となり売却済み。
      ^^^^^^^^^^^^^^^
資産引き継いでるだろ。
どんなに言いつくろっても、JRが受益者なのは明らかな話で、
何の為にお前が庇ってるのか意味分からん。


914:名無しさん@九周年
09/05/01 23:07:36 f7n0r2bi0
電子たばこ規制する前に規制するもんあるんじゃないのかJRN?



915:名無しさん@九周年
09/05/01 23:08:24 esWAFzVX0
相変らず嫌煙家はキチガイと変わらんなw
マナーの悪い喫煙者と嫌煙家は仲良く市ねよ

一応言っておくが俺は非喫煙者なw

916:名無しさん@九周年
09/05/01 23:09:08 XDOWWujU0
>>909

どう言う経緯があろうと、JRが追うべき負債を払ってやってるだけで、
JRが受益者那。
馬鹿じゃなければ判る話しだ。


917:名無しさん@九周年
09/05/01 23:09:46 SYvuO7qs0
>>913
だから全部株式になって政府が売却してるだろ?
それで旧国鉄債務を返済してるんだから問題は無い。
またタバコ税に何の恩義も無い。
文句があるんならこのスキームを作った自民党に行ったら?

918:名無しさん@九周年
09/05/01 23:11:36 +dYlQGwP0
163 :( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/05/01(金) 17:18:46 ID:bN9Hnv+10
>>150 > 煙に見立てた水蒸気とか、先端が赤く光るとか、紛らわしく作っといてその言い方はないわ。
( ´Д`)yー~~~気になって、気になって、どうしようもないキ印だなw

182 :( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/05/01(金) 17:23:46 ID:bN9Hnv+10
>>168 > おしゃぶり型だったら許す
( ´Д`)yー~~~そうすると‥
嫌煙厨(異常者)は赤ちゃんまでも攻撃対象にしますw

191 :( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/05/01(金) 17:26:24 ID:bN9Hnv+10
>>185 ( ´Д`)yー~~~ああ、なるほど‥
嫌煙厨がキ印に思えてたのは、 連中と思考と行動様式が同じだからか‥
怖いねぇ、相手にしたくないねぇw
212 :( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/05/01(金) 17:31:47 ID:bN9Hnv+10
>>190
( ´Д`)yー~~~今度は火病ですか?wwww


919:名無しさん@九周年
09/05/01 23:12:51 is7diPZ60
>>913
意味が分からないなら、いい弁護士でも立てて東京地裁に聞きに行くことだな。
たばこ特別税を払いたくないから、JRグループに支払わせろと。

まぁここでスレ立てて嘲笑された挙げ句、敗訴するだろうけどwww

920:名無しさん@九周年
09/05/01 23:13:25 XDOWWujU0
>>917

それだけで負債が返せてないから、タバコ税で
負債払ってるんだろ?
JRが負うべき負債を払ってやってるのだから、
JRが受益者なんだよ。


921:名無しさん@九周年
09/05/01 23:14:42 x8ujkT/A0
切符一枚10円、定期月200円上乗せして利用者負担で負債返済すりゃいいんじゃないの?
少数なタバコ飲み以外の大多数な国民が助かる。

922:名無しさん@九周年
09/05/01 23:16:12 +VV0B4y40
>>921
駅構内と車内が完全禁煙化されて、違反した者が即逮捕されるのなら、切符上乗せでもいいと思う

923:名無しさん@九周年
09/05/01 23:16:12 XDOWWujU0
>>919

>>901


924:名無しさん@九周年
09/05/01 23:18:01 is7diPZ60
>>923
聞き流されて、どんどん喫煙場所狭まるばかりじゃん。
あんたらの仲間が不始末を繰り返すおかげでね。

925:名無しさん@九周年
09/05/01 23:19:15 SYvuO7qs0
>>920
それは売却時期を誤った政府の責任。
政府は最初JRに負担させようとしたんだが、そのころすでにJRは民間会社だったため
それを拒否、どうしてもやるというのなら裁判をするといった。
そうされると政府に勝ち目が無いため断念し、タバコ特別税創設。
要するに政府の失政。

926:名無しさん@九周年
09/05/01 23:21:02 XDOWWujU0
>>921

タバコの税率から考えると、その5倍くらい必要だが
面白い考えでもある。
喫煙者は通常金額で、非喫煙屋は50円増し。
電車は殆んど乗らないから関係無いが、面白い。


927:名無しさん@九周年
09/05/01 23:23:25 XDOWWujU0
>>925

政府の責任たって、JRが負担しなけりゃ誰かが負担するんだろ。
年金も同じ用に、政府の失敗だが国民が負担だお。
受益者が官僚なのが始末に悪いが。


928:名無しさん@九周年
09/05/01 23:23:31 kwx7Mok10
>>926 おいおい、逆、逆。

50円増しは喫煙者側だ。灰皿の掃除代金を忘れちゃ困る。

929:名無しさん@九周年
09/05/01 23:24:06 Xw00FZITO
>>901
という意見もあることはあるんだけど、酒税みたいに何でも屋的な性格をもっているからそういう動きにはなりにくい。
いっそたばこ税を根本から見直すという話もあるけど、そううすると確実にJRは被害を被るだろうから確実に反対する。
推し進めるにしても根拠がよわいから今しばらくは無理。

930:名無しさん@九周年
09/05/01 23:26:24 4pLTSKEr0
>>929
酒税とタバコ税は払ってる側が特に報われてないな…w

931:名無しさん@九周年
09/05/01 23:27:39 +VV0B4y40
>>926
タバコ税(笑)とタバコ特別税(笑)は別物なので、往復で2枚使うことを考えると切符1枚10円は妥当だと思うけど

タバコ税(笑):1本当たり約8円 一般財源
タバコ特別税(笑):1本当たり約1円 旧国鉄以外に旧林野庁の債務返済にも使われている

>>928
駅ホームや線路もな

932:名無しさん@九周年
09/05/01 23:28:25 SYvuO7qs0
>>927
だから国民負担としてタバコ税アップ。
当時、選挙が近くて他の増税を言いにくい状況だったため狙いやすいタバコにいった。

933:名無しさん@九周年
09/05/01 23:32:41 mN2izi13O
まさに嫌煙ファシズム、
または集団ヒステリーだな。
で、実際に車内で電子タバコ吸って注意されても止めない場合は
どうすんだろ?

934:名無しさん@九周年
09/05/01 23:34:04 XDOWWujU0

話元に戻そうか。

タバコ税の受益者たるJRに、分煙による喫煙者の
喫煙可能エリア拡張と、分煙車両の運行を要求
しましょう。


935:名無しさん@九周年
09/05/01 23:35:47 kwx7Mok10

>>934 だから、どうせキミも長いものに巻かれるんだって。結果見えてるジャン

936:名無しさん@九周年
09/05/01 23:36:03 kXg5e8H20
歩道に落ちてるおびただしい吸殻見ると「ごく一部のマナーの悪い喫煙者が・・・」
とはとても思えない


937:名無しさん@九周年
09/05/01 23:36:22 SYvuO7qs0
>>934
だからJRには1円も入ってないの。
受益者でもなんでもない。
何なら裁判にでも訴えたら?

938:名無しさん@九周年
09/05/01 23:36:56 BpRMfC+H0
形を変えたのを出しゃいいじゃん


939:名無しさん@九周年
09/05/01 23:36:57 +VV0B4y40
>>934
クレーマー扱いされて終わり

940:名無しさん@九周年
09/05/01 23:36:58 XDOWWujU0
>>935

余り巻かれない。
巻かれるなら、此処でレス書いて無いだろ?


941:名無しさん@九周年
09/05/01 23:38:16 USm/EDfoO
煙草くらい楽しめよ貧民どもが

942:名無しさん@九周年
09/05/01 23:39:06 +VV0B4y40
貧民ほど喫煙率が高い

943:名無しさん@九周年
09/05/01 23:39:45 XDOWWujU0
>>937

看板変えたJRの負債を払ってるのが、タバコ税なの。
受益者は、JRなんだヨ。


944:名無しさん@九周年
09/05/01 23:40:07 GN/nTq5nO
タバコ買える人って金持ちなのか?
1日300円もする煙を吸うなんて(笑)
なんていうか、哀れだな

945:名無しさん@九周年
09/05/01 23:40:11 BKgFpecF0
電源が入ってるときは「ピー・ガァーガァーガァー」って音が出るようにすれば?

946:名無しさん@九周年
09/05/01 23:41:27 eVscwNpo0
941
発展途上国ほど喫煙率高いんだぜ

947:名無しさん@九周年
09/05/01 23:41:31 kwx7Mok10

>>940 だから、駅の片隅で小声でブツクサ言うのがせいぜいでしょ。

明日になったらバカらしくて周りに従うんだからさ。

948:名無しさん@九周年
09/05/01 23:42:34 XDOWWujU0
>>939

クレーマーは、嫌煙厨みたいな自己愛の強い連中が成る物だろ。
他の価値観が許容出来無い、異常者の話されても。


949:名無しさん@九周年
09/05/01 23:42:56 YWNCuuyLO
喫煙者=朝鮮人


950:名無しさん@九周年
09/05/01 23:42:55 /3nxNNzmO
仲のいい友達がヘヴィスモで平気でポイ捨てするんだけど
俺の前で捨てた時には思い切りケツミドルキックかましてやってる。

951:名無しさん@九周年
09/05/01 23:44:47 XDOWWujU0
>>947

電車のらんのよ。
ただ、お前が人間小さいから、他人も小さいと思うのは
大きな失敗するから気を付けよう那。


952:名無しさん@九周年
09/05/01 23:45:13 kwx7Mok10
>>946 発展途上国の国では、食糧としての作物ではなく、タバコとかの商品
作物を作るんだよな。小麦の味を知った国民は、伝統的な作物に見向きしない。
そう、タバコを作るのは小麦を買う金のためにな。いわゆる経済植民地だわ。

そういう意味でも、発展途上国産のタバコを吸うのはフェアではないだろう。
厳しいことだがな。


953:名無しさん@九周年
09/05/01 23:51:19 kwx7Mok10
>>951 電車でなくても同じことよ。街角で、ベランダで、客先で、一緒w

高々ニコチン程度の化学物質に依存しなきゃ平静を保てない人間の心は大きいのかねw

何か言いたければ、まずは薬物依存を捨ててからだろうな。

954:名無しさん@九周年
09/05/01 23:52:00 NnvRzVaY0

禁煙なんだから我慢しろよ。
我慢できないなら 外に出るんじゃねえよ。


と ヘビースモカーの俺。

955:名無しさん@九周年
09/05/01 23:53:18 XDOWWujU0
>>953

>>934 だから、どうせキミも長いものに巻かれるんだって。結果見えてるジャン

話飛躍するな。
面白くて好きだけど那。


956:名無しさん@九周年
09/05/01 23:57:02 ZfK5yaQti
>>953
心の大きさとは関係ないだろ
薬物依存の何が悪いか説明出来るか?

957:名無しさん@九周年
09/05/02 00:14:19 nXJ72uOc0
>>956 心の大きさの話を最初にしたのは俺じゃないがな。
こちらの心が小さいと言うならば、逆は真ではない、ということさ。

薬物依存の問題はググらずに書いてみると、次第に強い刺激を求めること、
禁断症状のため情緒不安定になって生活に支障がでること、何より周りを
不幸にすることだと考えてるがね。

別にタバコが吸えなくとも楽しく生きられるはずだしな。そもそもバッファローを
殺したときに吸うためのものなんだから、チェーンスモーキングなんてのは
あり得ないね。
天皇家から下賜されるのがタバコなのも、もともとが祭礼用品であるから。

数吸う人間には、大地への感謝の気持ちなんてあるわけないしな。


958:名無しさん@九周年
09/05/02 00:20:31 KrvFzZq50
嫌煙厨=韓国人

959:名無しさん@九周年
09/05/02 00:21:46 3Ec+ntln0
>>958
珍煙=朝鮮人が正解

960:名無しさん@九周年
09/05/02 00:24:56 ZluT8Rdt0
工作員がいない

961:名無しさん@九周年
09/05/02 00:30:40 FMSMducei
>>957
>次第に強い刺激を求めること、
>禁断症状のため情緒不安定になって生活に支障がでること、

こんなことが「煙草」で起こり得ると?

>何より周りを
>不幸にすることだと考えてるがね。

とりあえず嫌煙的主観はいらない

>別にタバコが吸えなくとも楽しく生きられるはずだしな。

全く関係ない

962:名無しさん@九周年
09/05/02 00:32:45 ZluT8Rdt0
  

963:名無しさん@九周年
09/05/02 00:36:45 HS0QaJgq0
相当数クレームいくだろうな。

見間違えるからってww模造拳銃じゃねぇんだぞ

964:名無しさん@九周年
09/05/02 00:39:41 o2mRjnGk0
ポイ捨てしたりどこでも吸う糞がいなくなればいいのに。

965:名無しさん@九周年
09/05/02 00:41:19 FMSMducei
>>964
何が困るの?

966:名無しさん@九周年
09/05/02 00:45:07 6zQzjqpH0
はぁ、電子タバコ? 禁煙エリアで紛らわしいマネはやめろ
街中でモデルガン振り回すのと大差ない

967:名無しさん@九周年
09/05/02 00:47:44 nXJ72uOc0
>>961 反対だけなら野党でもできるw

饒舌はいらないから、まず主観を述べような。

968:名無しさん@九周年
09/05/02 00:50:21 ZluT8Rdt0
歩行珍煙は逮捕でいいよ

969:名無しさん@九周年
09/05/02 00:52:12 arq6TBSaO
なるほど街中でのモデルガンかぁ
嫌煙さん流石です(笑)

970:名無しさん@九周年
09/05/02 00:52:58 FMSMducei
>>967
は?
質問するのに主観述べるバカもいないでしょ
で 煙草で起こり得るの?

それが「薬物依存はダメ」な理由なんでしょ?

971:名無しさん@九周年
09/05/02 00:53:10 s1EVenvx0
>>1
> 電子たばこの水蒸気をめぐり「本物のたばこの煙に見える」との苦情が月数件寄せられていたため。

嫌煙キチガイによるクレームが原因か

972:名無しさん@九周年
09/05/02 00:54:09 a24dBXsc0
トラブルになるもなにも、臭いがしないから一発でわかりそうなもんだが

973:名無しさん@九周年
09/05/02 00:55:32 SKZIbKZw0
ニコチン中毒者にはニコチンガムでも配布しろ

974:名無しさん@九周年
09/05/02 00:56:09 ZluT8Rdt0
JT工作員が逮捕怖がっているのは何で?(4)
スレリンク(cigaret板)

975:名無しさん@九周年
09/05/02 00:57:20 C7u8sq4c0
俺も電子吸ってて嫌な顔された
甚だ迷惑

976:名無しさん@九周年
09/05/02 00:57:37 rQ8txQmr0
こんなもん吸ってても問題ないんじゃねw

977:名無しさん@九周年
09/05/02 00:58:31 FMSMducei
>>972
まぁわざとでしょうねェ

978:名無しさん@九周年
09/05/02 01:00:52 SKZIbKZw0
電子タバコってなんかやばそう
URLリンク(ja.wikipedia.org)

979:名無しさん@九周年
09/05/02 01:00:58 1sbzDlmE0
この手のスレは、昼間は嫌煙の書き込みが多い。
夜になってから、喫煙者の書き込みが増える。

980:名無しさん@九周年
09/05/02 01:03:42 pEKpAOBb0
>>963
クレーム行くほど電子タバコのユーザー多くないだろ。
こういうとき組織票を発揮するタバコ屋連中も電子タバコは扱ってないだろうし。

981:名無しさん@九周年
09/05/02 01:06:01 bPK6+tUS0
これって何で煙が出るの?
あと火がついてるように火が光るやつもあるんだよね?
製品も本物の気分を出そうとしてやってるのか知らないけど
嫌煙でいちゃもんつけたやつもただ煙だけ見て馬鹿みたいな反応してそうだよな

コミュニケーションとれない馬鹿のやりそうなことだと呆れるわ

982:名無しさん@九周年
09/05/02 01:11:35 ZluT8Rdt0
たばこはかっこいい男のアイテム
スレリンク(cigaret板)

983:名無しさん@九周年
09/05/02 01:17:49 hAtOxJtT0
まぁ、優先座席周辺では携帯の電源切れって書いてあっても、
誰も切らないけどなw

984:名無しさん@九周年
09/05/02 01:18:38 RNtxbnTHO
>>979
言いたい事はよぉく分かる。

985:名無しさん@九周年
09/05/02 01:22:38 iEjS18a/O
電子タバコならそれらしい見た目にしろよ。
使用中は3色LEDがウェーブするとかさ。

986:名無しさん@九周年
09/05/02 01:22:39 2tKaE76rO
水蒸気は目に見えません ここも釣られたバカだらけだな

987:名無しさん@九周年
09/05/02 01:33:35 u8zsNBlW0
>>739
大声どころか会話自体が迷惑なので、
車内での会話を禁止してくれると有りがたい。

988:名無しさん@九周年
09/05/02 02:38:00 pEKpAOBb0
スレリンク(newsplus板:68番)

68 名無しさん@九周年 sage New! 2009/05/01(金) 14:15:17 ID:WP6Z+wcwO
おお!この前札駅でこのトラブル見たぞ!

江別行待ってる列にいたら前まで喫煙所辺りの椅子で
おじさんがこれ吸ってたら本物の煙草だと
思ったらしいおばさんが列から走っていって鞄?で叩き落として、
列から10mくらい離れてたから誰も気にしてる感じはなかったのに
みんな迷惑してる!謝りなさいよ!って怒鳴り出して
駅員が来ておじさんが説明してたらおばさんが顔真っ赤にして
「紛らわしいあんたが悪いんだから慰謝料払いなさいよ!みんなに!謝りなさいよ!」
とか鞄?を振り回しながら騒いでた。

そのあとすぐに電車きたからどうなったかは分かんないけど。

989:名無しさん@九周年
09/05/02 02:45:15 o4ZMbUtx0
>>966
ぜんぜん危険度が違うだろw ちょっとみりゃLEDだってわかるし。

どうも利権がらみの裏がありそうなご都合規制だよなぁ。

990:名無しさん@九周年
09/05/02 02:49:28 Npjw53dK0
>>979
逆に見えるよ。

スレを見渡す限り、スレ粘着が多いのと印象操作レスは喫煙のほうが多い。
昨日の日付で見れば
粘着して印象操作を繰り返すレス系の代表例
ID:u1S8iN3M0 ID:bN9Hnv+10 ID:ctwxvf2o0 ID:1+QX14jA0


991:名無しさん@九周年
09/05/02 03:04:42 nvAIJ1ZUO
ってかさ、本物のタバコの火種って吸った時は赤じゃないんだよね。
で、吸ってる時とそうで無い時の光の色は違うしね。

綺麗な赤色で一定の光は偽物なんだが。
電子タバコってそこまでリアルさを追求して作っているのかなぁ。

992:名無しさん@九周年
09/05/02 03:05:51 1tBXB6C+0
煙草の形状にせずに、ガムの形にでもしとけばこんな問題は起きなかったろうに。

993:名無しさん@九周年
09/05/02 03:07:24 heEJHWF+0
>>989
どこの利権だよ。
だれが得するんだよ。

994:名無しさん@九周年
09/05/02 03:22:22 heEJHWF+0
規制の文句はJR北海道へ

995:名無しさん@九周年
09/05/02 03:25:17 EU4xyWJT0
 

996:名無しさん@九周年
09/05/02 03:43:03 zUevr74kO
>>988
法律を知らない奴ってすぐ『慰謝料』を口にするよな。
馬鹿はおとなしくしてろよ。

997:名誉会長 ◆C6XeRKiR0M
09/05/02 03:45:52 t6W2YGojO


998:名無しさん@九周年
09/05/02 04:23:45 ONj1bwXrO
元旦那から慰謝料せしめたのに味を覚えたんだな。

999:名無しさん@九周年
09/05/02 04:29:27 AxX0P4PKO
駄目だ

1000:名無しさん@九周年
09/05/02 04:31:18 Npjw53dK0
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch