【社会】「本物のタバコの煙に見え、客同士のトラブル誘発する」 JR北海道、電子たばこも“禁煙”に…JRグループで初★2at NEWSPLUS
【社会】「本物のタバコの煙に見え、客同士のトラブル誘発する」 JR北海道、電子たばこも“禁煙”に…JRグループで初★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
09/05/01 13:56:38 ZVWy71D40
ダメだこりゃ

3:名無しさん@九周年
09/05/01 13:57:39 nVqkjvRL0
嫌煙厨死ねよ

4:名無しさん@九周年
09/05/01 13:57:43 rBlJU51j0
>>1
水蒸気は無色透明で、間違えても煙には見えない。

5:名無しさん@九周年
09/05/01 13:59:11 2ANk3aG4O
タバコは嫌いだけど、これは別に車内で吸うとかじゃないなら良いと思うけどなぁ

6:名無しさん@九周年
09/05/01 13:59:36 4rbEDj4b0
じゃあ最近CMでやってるアルコール0%のビールも
飲酒の誘発になるからNGて事ですね

7:年中ダイエット ◆RRUYCQ0DQw
09/05/01 14:00:13 n+WlJiR0O
そもそも、何のために疑似煙草を吸うのか?
煙草を吸う疑似体験がしたいためだろ?
だったら周りの人も副流煙を吸ってるような疑似体験をしちまうんだよ。
だからダメなものはダメ。

8:名無しさん@九周年
09/05/01 14:01:15 t0flwNBP0
そもそも電子煙草を吸うやつの気がしれない。
ダッチワイフと性交するのと似たようなもんだろ。

9:名無しさん@九周年
09/05/01 14:01:47 vPMh+48N0
>>7
ノンアルコールビールは?

10:名無しさん@九周年
09/05/01 14:01:56 uq/OfPHW0
嫌煙房の火病りっぷりって朝鮮人と似てると思う

11:名無しさん@九周年
09/05/01 14:02:03 L4dPpbss0
>1-1000
おまえらこれでも喰らえ!


        /⌒  ⌒\         ━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

12:名無しさん@九周年
09/05/01 14:02:18 IAHCQVLQ0
どうせ咎められたらこれ本物のタバコじゃないもんねーってやるつもりで禁煙エリアで吸うんだろ。

そんなけしからん反抗的な連中は見せしめに処罰すべきだな。

13:名無しさん@九周年
09/05/01 14:02:19 g9l0K2tx0
>>7
想像妊娠と一緒ですね。
隣でオナニーしてたら妊娠しちゃった。
認知しろ と


14:名無しさん@九周年
09/05/01 14:02:23 zl5jvF1EO
電子タバコは別に良いと思うよ
でもタバコ吸ってやってるって考えの喫煙者は異常
もう意味分からん

15:名無しさん@九周年
09/05/01 14:02:42 R7sHBSYK0
街中で歩きタバコしてる奴見ると殴り飛ばしたくなるな。

16:名無しさん@九周年
09/05/01 14:02:49 GVE/1HE9O
こんなもんより電車んなかでコップ酒飲んで他の乗客に絡んでる糞どもなんとかしろよ

17:名無しさん@九周年
09/05/01 14:03:14 eaHYNWws0
998 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/01(金) 14:00:43 ID:7Av2JnvaO
『電子タバコは水蒸気しか出さない、無害だから問題ない』っていうのは
今の段階での話で、これから変な模倣品とかが出てきて有害物質を
バラまく電子タバコが出てくる可能性もあるからな。

前スレより。
すごいな。この理屈で行くと規制できないものは何もなくなる。

まさに嫌煙カルトの何ふさわしい狂人だ。

18:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
09/05/01 14:03:19 91KKed690
児童に「見える」人間を描いたポルノの規制に反対する人は、
煙草に「見える」電子煙草の規制にも反対するべきではないか。

まあ、自宅での鑑賞と、外での行為という違いはあるけど。

19:名無しさん@九周年
09/05/01 14:03:19 4UL8sO/C0
嫌煙家だが、これはさすがに可哀想

20:名無しさん@九周年
09/05/01 14:03:30 pB+RzMUk0
もう面倒だから普通にタバコ吸えばいいよ

21:名無しさん@九周年
09/05/01 14:03:31 HZdRrybU0
役所でも売ってるのになw
URLリンク(www.samuraing.jp)

22:名無しさん@九周年
09/05/01 14:03:47 HibfS/x5O
フレーバースティックとかオシャレな名前に変更、デザインも一新して、一度タバコから離れてみようよ。
あと、日本製をもっと出して欲しい。今ほとんど中国製だから

23:名無しさん@九周年
09/05/01 14:03:51 Tnpq6OBGO
なんで禁煙タバコを電車で吸う必要があるんだ

死刑にしろよ

24:名無しさん@九周年
09/05/01 14:04:07 +ewlBRrj0
タバコ吸ってる人がいるって乗務員に注意した 非喫煙者と、
電子タバコなのに乗務員から注意された っていう喫煙者と。

乗務員通せばまだ丸く収まるかもしれんけど、当人同士でケンカとか
始めたら面倒くさいから紛らわしいことは辞めろ って言ってるだけじゃん?

禁止されなくてもしないでしょ普通の人は。

っていう話にしかならないのに必死に罵りあい。

25:名無しさん@九周年
09/05/01 14:04:08 qJKhs4mdO
北海道駅でココアシガレットくわえながらアロマテラピー炊くOFFしようぜ

26:名無しさん@九周年
09/05/01 14:04:20 jDfINX6oO
「ダミー」って書いた旗ぶら下げときゃいいんじゃね?

ま、ダミーでも車内で吸うとかは論外

27:名無しさん@九周年
09/05/01 14:04:30 TyGGTecF0
電子たばこといえど、臭いはするんだろ
いわゆるフレバー入りのが主流だし・・・


でも、中国製品を喜んで買う連中の気が知れない

28:名無しさん@九周年
09/05/01 14:04:49 vAAcvJIhO
>>15
スレ違いです。
巣にお戻りください。

29:名無しさん@九周年
09/05/01 14:05:02 NP1qlVPAO
>>16
たまには外出しろ!
最近は気候も頃合だ。

30:名無しさん@九周年
09/05/01 14:05:35 9QmIYdcG0
つーか、擬似なんだから煙出さなきゃいいだろ。
先端を赤く光らせる意味もわからん。緑色とかにすれば本物との区別つくだろうがw

31:名無しさん@九周年
09/05/01 14:05:35 6/t9WodQP
>>6
ヒント:禁タバコじゃなくて禁煙

32:名無しさん@九周年
09/05/01 14:05:37 a3djClDw0
むちゃくちゃするな鉄道会社。
ここまでしてトラブルいやなら事業そのものを辞めてしまえよ。
痴漢車両とかここ数年わけわからんことばっかやりやがる。

33:名無しさん@九周年
09/05/01 14:05:50 mlRGlcXo0
>>1
おまえ、それは趣旨が違うだろ。クレーマーの味方か。

34:名無しさん@九周年
09/05/01 14:06:01 g9l0K2tx0
>>27
俺もそう思う だからタバコ吸ってる

35:名無しさん@九周年
09/05/01 14:06:02 HHnZkMaj0
ちんぽを出しながら歩くと犯罪だし
バイブレーターを持ちながら歩くのも犯罪だろ

36:年中ダイエット ◆RRUYCQ0DQw
09/05/01 14:06:34 n+WlJiR0O
>>9>>13
梨花に冠を整さずということわざがあってだな、勘違いする奴がバカで終わらせるんじゃなくて、勘違いを招く行為を極力、しないようにするのも大人のマナーだ。

37:名無しさん@九周年
09/05/01 14:06:37 5WgolCAU0
このスレを開いたアナタ!
電子タバコだから何時もの様な喫煙・禁煙の罵りあいが無いと
期待したかも知れませんが。

期 待 は 見 事 に 裏 切 ら れ ま す

それでは何時も通りの罵りあいをお楽しみください。

38:名無しさん@九周年
09/05/01 14:06:39 aJDxuPcq0
柑橘系の匂いじゃなかったっけ?
それにしたって、1万以上するもの買って、たばこ吸ってる気分って意味ワカンネ
ニコチン不足は補えないんでしょうに

39:名無しさん@九周年
09/05/01 14:06:54 quB06PbJO
実際に電子タバコ使ってるが
これ将来的にヤプーのホルモン煙草みたいになるんでないか?
今はタバコを引きずった匂いやらも多いがそこらへんやデザインも洗練されてくだろうし
ビタミンやコエンザイム入りも出てきてるし

40:名無しさん@九周年
09/05/01 14:07:02 S7nKOOxSO
おもちゃのナイフでも、振り回してる奴がいたら通報するだろ
紛らわしい事するなよ


41:名無しさん@九周年
09/05/01 14:07:24 5d89vv6I0
一生乗ってるわけじゃないんだから
電車に乗る間くらい
タバコもしくはそれに類する物
を我慢するという気持ちになれんのか

42:名無しさん@九周年
09/05/01 14:07:53 eaHYNWws0
>>12
結局嫌煙カルトなんだよな、こういうのって。



43:名無しさん@九周年
09/05/01 14:07:54 +wGUH6Qf0
シガレットチョコをくわえた俺が来ました

44:名無しさん@九周年
09/05/01 14:08:00 nvHZP0um0
コブラのオキシ・シガーも禁止か

45:名無しさん@九周年
09/05/01 14:08:08 mmGJEYo80
電子タバコならタバコじゃないんだから飛行機内で使っていいわけだよな?
勘違いしたバカなCAが注意に来るかもしれんが残念でしたw。タバコじゃ
ねーんだからww

46:名無しさん@九周年
09/05/01 14:08:35 HZdRrybU0
>>30
もともとがジョークグッズだからなぁw

47:名無しさん@九周年
09/05/01 14:08:48 H7nUboAk0
>>41
見かけだけなのに我慢できない嫌煙家にも言ってやれよ

48:名無しさん@九周年
09/05/01 14:08:52 uq/OfPHW0
エイトマンも冷却出来なくなっちゃう

49:名無しさん@九周年
09/05/01 14:10:13 R7sHBSYK0
>>1
GJと言わざるを得ない。
理想はタバコ自体撲滅だが、
街中での電子タバコも特定の場所でしか吸えない様にすべき。

50:名無しさん@九周年
09/05/01 14:10:31 TyGGTecF0
WHO:電子たばこ業者は、訳のわからない治療広告をすべきでない
Marketers of electronic cigarettes should halt unproved therapy claims
URLリンク(www.who.int)

原料・加工方法・販売に関して何の信頼性もない


51:名無しさん@九周年
09/05/01 14:10:39 +ewlBRrj0
>>47
見かけだけかは確認しなきゃ分からないじゃん。
紛らわしいから辞めなよ ってだけじゃん。

52:名無しさん@九周年
09/05/01 14:11:20 nm0awDCd0
キチガイ「ただの水蒸気なんだからいいだろヽ(`Д´)ノ」
  ↓
常識人「ただの水蒸気なら吸わなければいいじゃないですか(´∀`)」

53:名無しさん@九周年
09/05/01 14:11:30 eaHYNWws0
>>51
お前も指名手配犯に似てて紛らわしいから存在をやめてくんない?

54:名無しさん@九周年
09/05/01 14:11:36 H7nUboAk0
>>51
見かけでタバコが嫌いなの?
煙とか臭いとかじゃなくて

55:名無しさん@九周年
09/05/01 14:11:53 qkg1xkFjO
電子たばこ??
赤ちゃんのオシャブリみたいなもん?

56:名無しさん@九周年
09/05/01 14:12:01 zSidiMpO0
ニコ厨はどうしようもないな

57:名無しさん@九周年
09/05/01 14:12:02 bL00Q2Zc0
元々今時タバコを吸ってる連中なんてお上に楯突いてやろう社会に
楯突いてやろうという反抗的な連中ばかり。
タスポが普及しないの誰が顔写真付きのカードなんか作ってやるかって
いう連中はかりだから。

こういう連中は禁煙エリアでも電子タバコを吸って注意されたら
残念でした。これたばこじゃないもんねー。と言う気満々。

調子に乗せないためにもたとえ疑似タバコであっても規制すべき


58:名無しさん@九周年
09/05/01 14:12:39 vPMh+48N0
>>36
で?ノンアルコールビールは?当然禁止だろ?

59:名無しさん@九周年
09/05/01 14:12:49 g9l0K2tx0
>>36
2chに書きながらよくもまぁ 「勘違いを招く行為を極力、しないようにするのも大人のマナーだ。」
なんて書けるなwwwwwwwwwww


60:名無しさん@九周年
09/05/01 14:13:01 +ewlBRrj0
>>54
トラブルになる可能性があるから辞めとけば ってことでしょ?
別に好き嫌いの問題じゃなくて。

61:名無しさん@九周年
09/05/01 14:13:35 vAAcvJIhO
>>51
怒る前に確認すればいいのでは?
見た瞬間にイラっとするの?
臭いが嫌なんじゃないの?

62:名無しさん@九周年
09/05/01 14:13:38 TyGGTecF0
ID:vPMh+48N0

関係ない事例を勝手に持ってきて、相手を説得したと自己満足する・・・症例を 先生みつけましたw

63:名無しさん@九周年
09/05/01 14:13:44 puap9coyO
たばこはイヤだけど、さすがにこれはやりすぎじゃないかな。
トラブルを原因にするなら、酒なんかもっとだし。

64:名無しさん@九周年
09/05/01 14:13:48 4pLTSKEr0
>>56
ニコチン入りの物なんて、国内で普通に売ってないだろ?
個人輸入でもしないと手に入らなかったはず

65:名無しさん@九周年
09/05/01 14:13:52 6/t9WodQP
タバコを吸うことを禁止してるのであってタバコ自体を禁止してるわけではない。
タバコのように煙を発してるなら当然禁止だろ。

66:名無しさん@九周年
09/05/01 14:14:00 vWpBBuPJ0
やっぱ赤ちゃんのおしゃぶり型にして
好きな味をチューチュー音出しながら
吸うようなものにすればOKじゃない?
煙も臭いもないし、見間違えないし

67:名無しさん@九周年
09/05/01 14:15:03 wVK4z6Qu0
電子煙草を知らない人用 参考動画

ニコレスタイル 『ミスモ』 素数株式会社
URLリンク(www.youtube.com)

電子タバコ 「TaEco」(タエコ)
URLリンク(www.youtube.com)


68:名無しさん@九周年
09/05/01 14:15:17 WP6Z+wcwO
おお!この前札駅でこのトラブル見たぞ!

江別行待ってる列にいたら前まで喫煙所辺りの椅子で
おじさんがこれ吸ってたら本物の煙草だと
思ったらしいおばさんが列から走っていって鞄?で叩き落として、
列から10mくらい離れてたから誰も気にしてる感じはなかったのに
みんな迷惑してる!謝りなさいよ!って怒鳴り出して
駅員が来ておじさんが説明してたらおばさんが顔真っ赤にして
「紛らわしいあんたが悪いんだから慰謝料払いなさいよ!みんなに!謝りなさいよ!」
とか鞄?を振り回しながら騒いでた。

そのあとすぐに電車きたからどうなったかは分かんないけど。

69:名無しさん@九周年
09/05/01 14:15:27 p1fZqIFtO
これは言いがかりにしかならない
本物の煙草はまだ身体に害があるからという正当性があったが、電子煙草は無害
嫌煙厨なんてプロ市民と同類

70:名無しさん@九周年
09/05/01 14:15:34 /Ztj9HSCO
>>45
お客様、機内での発煙筒のご使用はご遠慮願います
他のお客様への迷惑行為にあたる言動は慎んで下さい
機長判断で、降りて頂く場合もございます


71:名無しさん@九周年
09/05/01 14:15:43 H7nUboAk0
>>60
トラブルを起こしているのは電子タバコを使用している人?
それとも電子タバコにいちゃもん付けている連中?

どちらとも原因と思うけどな。
どちらかを一方的に排斥するのは問題じゃないの?

72:名無しさん@九周年
09/05/01 14:15:46 OzHRNcQZ0
パイポでいいんじゃね?

73:年中ダイエット ◆RRUYCQ0DQw
09/05/01 14:15:48 n+WlJiR0O
>>57
お前、いいこと言ってる。

74:名無しさん@九周年
09/05/01 14:16:02 flz1xUj2O
>>65
水蒸気と煙の違いもわからんのか?
今は幼稚園児もネットすんだな

75:名無しさん@九周年
09/05/01 14:16:02 sWsiAT9pO
…お前らって奴は…
言いたい放題言いやがってぇ…
お前らは排ガス吸って病気なれ!!


76:名無しさん@九周年
09/05/01 14:16:05 uq/OfPHW0
副流煙で被害が出るんじゃなかったの?
煙草(の様な物)を吸ってる姿を見るだけで被害が出るの?



それ頭の病気だから医者行った方がいいよ

77:名無しさん@九周年
09/05/01 14:16:14 jHPf1h0c0
黒黄のストライプ模様とか目立つデザインで統一
格好悪くて吸いたくなければそれで結構

そもそもニコチン中毒なのにこんなんで満足なのか?

78:名無しさん@九周年
09/05/01 14:17:23 8y34Kg0b0
某指名手配被疑者に似ているので紛らわしい

79:名無しさん@九周年
09/05/01 14:17:25 a3djClDw0
>>68
そのババア気狂ってるなあ。

80:名無しさん@九周年
09/05/01 14:18:24 vWpBBuPJ0
タバコ気分で水蒸気を吸いたいなんて病気だろ?

81:名無しさん@九周年
09/05/01 14:19:12 6/t9WodQP
>>58
ノンアルコールビールは酒じゃねえだろw
禁煙はニコチンを禁止してるわけじゃねえぞw
吸うのがダメなら食べたらいいんじゃね?

82:名無しさん@九周年
09/05/01 14:19:16 wqZGTw5XO
そりゃトラブルの原因になるかもしれないなら対策するだろ
JRGJ

83:名無しさん@九周年
09/05/01 14:19:29 g9l0K2tx0
>>80
その水蒸気にファビョるのは精神鑑定必要


84:名無しさん@九周年
09/05/01 14:19:46 H7nUboAk0
JRが「電子タバコはかまいませんよ」って言えばすむ問題じゃないの?
少なくともトラブルにはならない

85:名無しさん@九周年
09/05/01 14:19:54 +ewlBRrj0
実害があるかどうかではなくて、トラブルの原因になるかどうかでしょ
今回の問題は。

禁止されているものの模造品を、禁止されている場所で使えば
注意されるのは当然だし、それによってトラブルになることは容易に予想できるじゃん。

好き嫌い、実害の有無とかそういう問題じゃないって。

86:名無しさん@九周年
09/05/01 14:20:13 iz69JyLoO
嫌煙厨を規制したほうがいいな

87:名無しさん@九周年
09/05/01 14:20:18 c0R+KZGI0
>>81
んじゃ何を禁止してるんだ?

88:名無しさん@九周年
09/05/01 14:20:23 vPMh+48N0
>>81
電子タバコもニコチンでもなければ煙でもありませんが?

89:名無しさん@九周年
09/05/01 14:20:37 vAAcvJIhO
>>80
それで禁煙できればいいだろ。
たばこ吸う奴が減って嬉しくないの?

90:名無しさん@九周年
09/05/01 14:20:48 5WgolCAU0
電子タバコを吸って何が迷惑なのか、ルール違反なのかが判らんよ。
これを吸ってると”本物を吸いだす人が・・・”ってのは吸いだす馬鹿が悪いし、
”注意すると、これは本物ではないと、おちょくられる・・”ってのは注意した側が
”おちょくられたと感じる”問題だろ。もしくは注意された側の言い方の問題かな。
電子タバコって名前だけでタバコではないだろ。
タバコにカテゴライズしてるのが、そもそもの間違い。

91:名無しさん@九周年
09/05/01 14:20:57 2/hiFh+l0
で、水蒸気は何か意味あるの?

92:名無しさん@九周年
09/05/01 14:21:09 +bav9AaTO
煙草臭くもないのに文句いう奴ってなに?ばっかじゃないの。
ま、マナーを守らない奴らが「俺も吸っちゃえ」って喫煙を誘発するのは一理あるが。
俺も煙草は吸うが、マナーを守らない奴らは許せない

93:名無しさん@九周年
09/05/01 14:21:19 6ZitRHu10
嫌煙厨っていう頭の悪い単語はどこから出てきたの?

94:名無しさん@九周年
09/05/01 14:21:25 5tq32O4m0
>>36
ゆとりワロス

95:名無しさん@九周年
09/05/01 14:22:43 BvFbm/tn0
JR叩いてる奴らはナイフの模型でも振り回して通報されろよ。
紛らわしい行動とってりゃ叩かれても仕方ないだろ

96:名無しさん@九周年
09/05/01 14:22:51 wqZGTw5XO
紛らわしいんだからしょうがないだろ

97:名無しさん@九周年
09/05/01 14:22:59 I57n+CvP0
てか匂いってどんくらいなのよ?
駅構内で線香を焚くレベルなら禁止でもいいと思うが。


98:名無しさん@九周年
09/05/01 14:23:00 Ol9AVtuJO
全面禁煙の車内で煙ってどうよ?

99:名無しさん@九周年
09/05/01 14:23:02 M7vV7fzdO
何でこんなおしゃぶりみたいなオモチャを必死に擁護してんのw本末転倒じゃねw

100:名無しさん@九周年
09/05/01 14:23:05 vWpBBuPJ0
>>83
トラブルを起こしてまで水蒸気を吸いたいヤツも精神鑑定必要


101:名無しさん@九周年
09/05/01 14:23:10 o1t9jvMP0
本当に嫌煙厨っていたんだね

102:名無しさん@九周年
09/05/01 14:23:18 eaHYNWws0
>>68
ここのカルト嫌煙と全く同じ層なんだろうな。

103:名無しさん@九周年
09/05/01 14:23:24 OnIFhw9Q0
JR公式電子たばこ出せば万事解決だろ。
ったく、くだらねえ

104:名無しさん@九周年
09/05/01 14:23:35 dQ7/uDjWO
禁止されてもシカトしますよ

105:名無しさん@九周年
09/05/01 14:23:37 Liqtq8zO0
電子タバコを発売した会社を皆で訴えれば無問題

106:名無しさん@九周年
09/05/01 14:24:07 wVK4z6Qu0
もうね、いっそのこと「水蒸気禁止」ってルールでも作れよw


107:名無しさん@九周年
09/05/01 14:25:00 pev5luCCO
これが嫌煙の正体、有害云々はどうでもいいんです。
憂さ晴らしです

煙草でも吸って落ち着いて下さい

108:名無しさん@九周年
09/05/01 14:25:03 J76C3Zwy0
そこまでして吸いたいか?
潔くあきらめろよwww

109:名無しさん@九周年
09/05/01 14:25:11 g9l0K2tx0
>>106
夏場のハゲで湯気が出てるおっさんに謝れwwwwwwwww


110:名無しさん@九周年
09/05/01 14:25:13 BhC4nsB10
これは無茶苦茶だなw

111:名無しさん@九周年
09/05/01 14:25:31 eaHYNWws0
>>100
トラブルの原因はカルト嫌煙なのに、どうして被害者が鑑定を?

112:名無しさん@九周年
09/05/01 14:25:32 Lfk0rkcfO
これは過剰反応し過ぎな気もするが・・・

まあ、タバコ吸いはマナーを守らない馬鹿喫煙厨を皆殺しにするしかないな
イメージアップの為にも

113:名無しさん@九周年
09/05/01 14:25:41 6h7Za0aV0
>>47
アメリカとかだとオモチャの銃とかは人目でオモチャとわかる見掛けとかにしないといかんのだよな。
実際にそれが危険なものだと思わせること事態を罪と考えるのがグローバルスタンダード。

114:名無しさん@九周年
09/05/01 14:25:44 rbbRumTfO
タバコの形をしていない電子タバコを作れば良いって事か。
それにしてもキチのガイみたいな苦情だな。

115:名無しさん@九周年
09/05/01 14:25:55 AHl6TRpA0
>>24でしょ
中毒者はおちつけ

116:名無しさん@九周年
09/05/01 14:25:57 UtR88m8K0
え、どっちかというと、電子タバコを吸ってる人を見て
「あ、ここで吸っても咎められないんだ」と勘違いして本物吸う人が居るとか、そういうことじゃないのか?

117:名無しさん@九周年
09/05/01 14:26:14 nwUqY+T80
いくらお酒で脳が劣化してる人でも客観的に他者の解釈を推測することくらい
可能でしょ。無害だから何処でも吸ってますって思考無き行為なら猿と何ら変わらない

118:名無しさん@九周年
09/05/01 14:26:20 +ewlBRrj0
>>90
迷惑でも、ルール違反でもなくて
ただトラブルを未然に防いでるだけの話だよ。
リスク回避でしょ。

119:名無しさん@九周年
09/05/01 14:26:21 vWpBBuPJ0
>>89
喫煙するヤツの数なんて関係ないよ。
外で喫煙するヤツが減ればそれでOK!
別に他人が家でタバコ吸おうと関係ないし。

120:名無しさん@九周年
09/05/01 14:26:25 ePwjH0Kv0
形を変えればいい。笛型とかにすればいいのに。

121:名無しさん@九周年
09/05/01 14:26:59 wqZGTw5XO
>>95
それと同レベルだよな
おもちゃの携帯優先席でいじってたら注意されるし

122:名無しさん@九周年
09/05/01 14:27:08 bL00Q2Zc0
疑似タバコなら問題ないだろと言う奴は一度銀行の窓口でモデルガンを差し出して
警察に捕まったらこれ本物の銃じゃないもんね。ってやってみるがいいさ。


123:名無しさん@九周年
09/05/01 14:27:14 vAAcvJIhO
>>108
馬鹿?吸わない努力してるんじゃねーかよw


124:名無しさん@九周年
09/05/01 14:27:45 H7nUboAk0
>>118
JRが「電子タバコOK」って言ってもトラブル回避だよね?

125:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
09/05/01 14:27:56 91KKed690
>>113
危険だと思われることだけで規制になるというのは、いくらなんでも無理がある。
それが認められるなら、何でも規制可能になってしまう。
「児童に見えるから禁止」とか「アカは危険っぽいから禁止」とか。

126:名無しさん@九周年
09/05/01 14:28:23 g9l0K2tx0
モデルガン持って~とか模造刀持って~ とか言う奴って
ホント バカだな。タバコ吸ったほーがいいんじゃね?wwww


127:名無しさん@九周年
09/05/01 14:28:52 Xom8zWuO0
トラブル回避のためって言うなら車中での携帯使用や携帯プレイヤーもトラブルの原因となるし
実際障害沙汰になってるんだから即禁止にしないと。

128:名無しさん@九周年
09/05/01 14:28:58 vWpBBuPJ0
外出中まで偽タバコを吸いたいヤツは病気。

129:名無しさん@九周年
09/05/01 14:29:09 +ewlBRrj0
>>124
それのどこがトラブル回避できてるんだ?
トラブルが起こってからOKって言ってるからこの人は悪くありません
ってなるだけだろ。

130:名無しさん@九周年
09/05/01 14:29:22 wqZGTw5XO
>>124
見た目でどうやって判断するの?

131:名無しさん@九周年
09/05/01 14:29:22 9KUSK/Lg0
>>36
「李下」だな。スモモの木の下。

132:名無しさん@九周年
09/05/01 14:29:24 wVK4z6Qu0
まあ、物事には本音と建前ってのがあってだな


建前「副流煙には有害物質が含まれているし、臭いので禁止しろ。」
本音「タバコ吸って偉そうにしやがって。生意気なんだよ!」


133:名無しさん@九周年
09/05/01 14:29:32 sPtk+euu0
>>90
>>1はたとえば禁煙車の指定席で隣の奴が電子たばこ使い出したらどう思うのかって話じゃね?
本来はマナーの問題で、禁止とかそういう問題じゃないんだけど、あんたの話でいうと、
本物吸いだす馬鹿やらおちょくるDQNが実際にいかねないのが問題だと思うがな

このスレに常駐してる喫煙者は何だかんだ言ってもマナーを守ってるんだろうけど
いまだにポイ捨てやら、歩きながら・自転車乗りながら吸ってるバカはいくらでもいるだろ?

134:名無しさん@九周年
09/05/01 14:29:34 4pLTSKEr0
>>121
それならば、そういう品物も禁止するべき。

135:名無しさん@九周年
09/05/01 14:30:04 pviKL9oL0
喫煙者は諦めろ。
もうタバコは吸っちゃダメなの。

136:名無しさん@九周年
09/05/01 14:30:05 Ol9AVtuJO
>>103
グリーンアテンダントがおしゃぶり配るわけですね、わかります

137:名無しさん@九周年
09/05/01 14:30:08 gmxyaN6dO
>>100

水蒸気なんか吸ったら喉が焼けるだろ…

138:名無しさん@九周年
09/05/01 14:30:11 quB06PbJO
ガムや携帯と同じようなマナーの問題で
人が多いとこでは見てて不快になる人もいるから目立つように使うものではないが
厳密に禁止するほどのものでもないという認識なんだけど間違ってる?

139:名無しさん@九周年
09/05/01 14:30:23 2UIZQKXx0
吸ってる奴いるからって本物吸う奴もいるだろうし
煙草だと思って注意して一悶着ありそうだし
まぎわらしいからやめとけってことだろ

140:名無しさん@九周年
09/05/01 14:30:26 H7nUboAk0
>>129


141:名無しさん@九周年
09/05/01 14:30:49 6ZitRHu10
シガレットチョコも規制されるようになりますか?

142:名無しさん@九周年
09/05/01 14:31:10 s6ovzdq50
いい年した大人がおしゃぶりを欲しがるなんてw

143:名無しさん@九周年
09/05/01 14:31:23 Wkk2sQZEO
パンデミック対策として大放屁大会再開が有効

尻の穴から一方通行で豪快に屁を吐き出せばつまらない細菌なんぞにやられる心配は皆無

そもそも男なのだから屁こかねば成り立たないだろう

さあ、わかってくれたら早く肛門広げてブビぶりゅっピ~ぶぅ~っトイレに走りこもうじゃないか!




144:名無しさん@九周年
09/05/01 14:31:37 Xom8zWuO0
>>122
あほか?w
それは立派な銀行強盗じゃん。
模造品であっても、それを使用した脅迫行為が含まれてるから別もんだろ。
あ、嫌煙厨は喫煙行為を見ると震え上がってしまうみたいだから、電子タバコも一種の脅迫かもなw

145:名無しさん@九周年
09/05/01 14:31:39 u4k8y+f/O
そもそも「煙」がでる必要があるのか?

146:名無しさん@九周年
09/05/01 14:31:44 NlAc64PrO
神奈川県も馬鹿だ

147:名無しさん@九周年
09/05/01 14:31:50 +ewlBRrj0
>>134
そういうものは禁止しなくても最初から使う人いないでしょ。
これだって同じで、最初からしなきゃ禁止されることはない。

148:名無しさん@九周年
09/05/01 14:32:03 uq/OfPHW0
火病ってる嫌煙房って・・・
「煙草くらい吸ってみろよ」と同級生に薦められて思いっきりむせて馬鹿にされた奴だと思う

それ以来煙や煙に見える水蒸気にまで嫌悪感を・・・・

149:名無しさん@九周年
09/05/01 14:32:04 wqZGTw5XO
>>134
だから皆自重して優先席でおもちゃ携帯いじっててました注意されたなんて話聞かないだろ?
電子たばこは紛らわしい上に吸ってるのが実際にいたから仕方ないよ

150:名無しさん@九周年
09/05/01 14:32:04 9pYB0Hz40
禁「煙」だから煙も駄目だろと言ってみる
つか水蒸気だろうと目の前でフッとされて顔にかかればいい気がする人間はいねーよ

151:名無しさん@九周年
09/05/01 14:32:17 g9l0K2tx0
>>133
逆に喫煙者を釣るバカな嫌煙もいるだろーなw

タバコを吸ってる人を見かけたら駅員にご連絡 って事でいいじゃねーか
変な正義感持って注意しようとするからトラブルになるんだろ


152:名無しさん@九周年
09/05/01 14:32:30 4pLTSKEr0
>>147
FTCTのような規制する根拠が全く無いだろってのw
電子タバコも禁止と、国際的な枠組み条約でも作れよ。

153:名無しさん@九周年
09/05/01 14:32:38 jXBgDs9t0
>>130
臭いで判断しろよwww

154:名無しさん@九周年
09/05/01 14:32:38 H7nUboAk0
>>129
ごめん、書き込み前に押しちゃった・・・

>トラブルが起こってからOKって言ってるからこの人は悪くありません

事前に「電子タバコOK」いうに決まってるじゃない
嫌煙家が確認もしないで文句言うからトラブルになるんだろう?


155:名無しさん@九周年
09/05/01 14:33:06 ySeYdLeu0
嫌煙ブタのマジキチぶりもここまでくると笑えない
奴らはいまにチュッパチャプスでも注意してくるから気をつけろ
間違いない

156:名無しさん@九周年
09/05/01 14:33:12 XWaVhHhF0
タバコを吸わないが嫌煙でもない人間からしたらお前らは頭がおかしい
偉そうな事言ってる奴はネットだけで無く実際に注意しろよ
俺は怖いからやらないけどな


157:名無しさん@九周年
09/05/01 14:33:13 zl5jvF1EO
>>116
そう思えない人達が熱くなってるんだよ

158:名無しさん@九周年
09/05/01 14:33:23 aG5ctdmbO
水蒸気いらん。出ないタイプで喉にガツンとくる電子タバコ希望。

159:名無しさん@九周年
09/05/01 14:33:25 5WgolCAU0
モデルガンや模造刀などと同列に扱ってる人が居るが、
武器なんてものは時と場合により、
持っているカバンを振り回したってソレが武器と同列に扱われる。
同列にするのは無理がある。

160:名無しさん@九周年
09/05/01 14:33:29 +ewlBRrj0
>>152
規制する根拠は「トラブルの未然防止」って言ってるじゃん。

161:名無しさん@九周年
09/05/01 14:33:40 9KUSK/Lg0
日本では銃の所持は禁止されているよね。
で、銃の模型を所持することは禁止されていない。
でも、精巧な模型を街中で構えながら歩いていたら
警官から注意を受けるでしょ。見た目にはどちらか分からないんだし。

それと同じ事じゃね?
紛らわしいことはしない。それだけ。

162:名無しさん@九周年
09/05/01 14:33:58 BvFbm/tn0
>>145
そこだよな。
禁煙パイポくわえてて注意される奴はそうそういないと思うが、
煙が出てたら勘違いする奴も出てくるだろう。
脳がニコチンにやられてると煙出てるだけで気持ちよくなるのか?

163:名無しさん@九周年
09/05/01 14:34:08 Ijt6M+xuO
禁止場所で禁止行為の真似事はトラブルになるからやめろって
言ってるだけでしょ?何かおかしいの?

164:名無しさん@九周年
09/05/01 14:34:15 dpDPP8Yk0
エアタバコでも攻撃してくるぞこのキチガイどもは・・・

165:名無しさん@九周年
09/05/01 14:34:24 kSD4WcJC0
>>149
え?それなら携帯のおもちゃで注意されるなんて出鱈目なの?

166:名無しさん@九周年
09/05/01 14:34:27 xxjfqIn90
そのうちシガーチョコも禁止になるな。

167:名無しさん@九周年
09/05/01 14:34:33 +ewlBRrj0
>>154
確認しなきゃ分からない紛らわしいことしないでね。
っていうルールにJR北海道としてはしましたっていうことでしょ。

168:名無しさん@九周年
09/05/01 14:34:44 4pIMN3GK0
心に余裕の無い人間ばかりの世の中になったもんだわ。
そのくせ頭はすっかり”ゆとり”になっちゃってるし。

169:名無しさん@九周年
09/05/01 14:34:55 wqZGTw5XO
>>153
いや自分で注意するならともかく駅員さんに注意してって頼みに行く時には
わざわざ匂いわかるほど近づかないから

170:名無しさん@九周年
09/05/01 14:35:12 WCPIsL74O
タバカは普通に暮らせないのかよ(笑)
バカなんじゃねえの

171:名無しさん@九周年
09/05/01 14:35:32 ePwjH0Kv0
>>150
目の前でフッとされてって、水蒸気は本体からで
吐き出した息から煙のような水蒸気は寒い時期でないとでないだろw
気温でそう見える場合、その場にいる人みんなでてるからね。

172:名無しさん@九周年
09/05/01 14:35:41 ELI2771n0
公共の場での喫煙が嫌われるのは
・毒性のある副流煙を吸わされる
・煙たい
・臭い
・火が点いて危ない
であるわけで、電子たばこをいずれにも該当しないからOKだと思うんだけど

173:名無しさん@九周年
09/05/01 14:36:07 vPMh+48N0
インシュリン注射も禁止だな。シャブ中と区別がつかないし。
咳をするのも禁止。インフルエンザで外出禁止なのに、それを破って外に出たヤツと区別がつかない。
赤ら顔のヤツは外出自体禁止にしないと。

174:名無しさん@九周年
09/05/01 14:36:09 vWpBBuPJ0
おしゃぶり依存症は病気。

175:名無しさん@九周年
09/05/01 14:36:13 2SQGKVvK0
基地外と言わざるを得ないw

176:名無しさん@九周年
09/05/01 14:36:28 eP1vFOGs0
フェラチオも全面禁止な。

177:名無しさん@九周年
09/05/01 14:36:54 u1S8iN3M0
>>1
>先端部が赤く光る。
青のフィルターを付けるか、電車用の先端部が光らない節電スイッチを付けるとかは?

178:名無しさん@九周年
09/05/01 14:37:13 eaHYNWws0
>>160
だからカルト嫌煙の存在が原因ってことだろ。

179:名無しさん@九周年
09/05/01 14:37:41 X6el6yTNO
そこまでして口に何かくわえていたいとか、滑稽すぎて憐れみさえ覚える。

180:名無しさん@九周年
09/05/01 14:38:00 uq/OfPHW0
>>172
嫌煙房には何言っても無駄
カルト信者ですから(w

181:名無しさん@九周年
09/05/01 14:38:03 4pLTSKEr0
>>160
類似してるとトラブルを起こすから規制というような考えには賛成出来ない。
問題が起きるかもしれないという建前で、どういう物や行動でも規制となるのは危険だってのw

182:名無しさん@九周年
09/05/01 14:38:29 H7nUboAk0
>>167
嫌煙家は確認せずにトラブル起こすなって言ってるんだが?
電子タバコ使ってる奴がトラブルを起こす為に吸ってるって証明できるの?

183:名無しさん@九周年
09/05/01 14:38:30 +ewlBRrj0
>>178
そうだね。
カルト嫌煙と、カルト喫煙が問題起こすから
禁煙車の中で紛らわしいことしないでね。
っていうことだよね。

184:名無しさん@九周年
09/05/01 14:38:34 bZcCY6po0
たばこアレルギー持ち

けど、これは賛成っていうか
こんな物まで規制したらダメだろ

毒性のある副流煙が無ければ問題なし

185:名無しさん@九周年
09/05/01 14:39:02 nHhQQSQ80
もはや煙草じゃなくても煙草型である時点でダメなのか
パネェっすwww

186:名無しさん@九周年
09/05/01 14:39:08 9pYB0Hz40
>>171
先っぽからしか出ないのか
まぁともかく紛らわしい真似は辞めるべきと思うがなぁ、おもちゃのナイフ振り回してるようなモンだし

187:名無しさん@九周年
09/05/01 14:39:14 WXvI1VCC0
>>161
誰も注意するなとは言ってないだろ、多分

この例は殺傷能力のないモデルガンであっても
銃と「同じ」規制をする。なぜなら紛らわしくてトラブルの元だから

という規制がありなんか?という話だろ

188:名無しさん@九周年
09/05/01 14:39:16 wVK4z6Qu0
>>177
いろんなデザインのがでているので
本体がタバコっぽくないものや 光の色がちがうやつのもあるんだそうな


189:名無しさん@九周年
09/05/01 14:39:30 WCPIsL74O
自分の行為がどういう影響があるかなんて
保育園で学習するようなもんだ

精子からやり直せタバカ(笑)

190:名無しさん@九周年
09/05/01 14:39:34 I57n+CvP0
てか禁止がおかしいって話だよね?
禁止はやりすぎだと思うが、
電車内や駅内での電子たばこは実際に非常識的だと思うけど、そこはどうなの?

191:名無しさん@九周年
09/05/01 14:39:49 Xom8zWuO0
むしろ喫煙してる姿を見るだけで火病を起こす神経質な奴は何らかの精神疾患じゃないか?
そんな神経質になってストレス溜めるのは煙草よりも体に悪そうだぞ。体を気遣うならすぐにカウンセリング受けた方が良いだろ。

192:名無しさん@九周年
09/05/01 14:39:57 KMjATDDx0
さすがに、使ってる香料が相当臭いとかじゃない限りこれは認めてやるべき

193:名無しさん@九周年
09/05/01 14:39:58 5WgolCAU0
>>133
>本物吸いだす馬鹿やらおちょくるDQNが実際にいかねないのが問題だと思うがな
言いたい事はわかるんだが、何でもヒステリックに禁止ってのはどうかと思うんだよ。
トラブルの原因と言って公園の遊具を撤去ってのと変わらんと感じる。

194:名無しさん@九周年
09/05/01 14:40:08 EsgzWjCE0
>>122はホームランバカだな

実は喫煙派の刺客じゃねーだろうな

195:名無しさん@九周年
09/05/01 14:40:22 9KUSK/Lg0
>>181
うん、程度問題だとは思う。
まだ電子タバコの存在が知れ渡ってないから起こる問題だとも。

電子タバコと分かっても突っかかる奴はDQNで間違いない。

196:名無しさん@九周年
09/05/01 14:40:25 +X/K1aS90
禁煙の場所で見た目が同じ物を口にくわえたら紛らわしいぞ
コレ本物じゃねーんだから俺の勝手だろ?じゃ、2chが嫌うDQNと同じじゃないか

197:名無しさん@九周年
09/05/01 14:40:31 ZQCnCO2GP
タバコと似てるからダメなんだろ?
もうちょっと玩具っぽくして音が出るとかしろ
どうせタバコ吸うヤツっておしゃぶりから卒業出来ない
お子ちゃまなんだから丁度いい


198:名無しさん@九周年
09/05/01 14:40:58 i8afFUs90
いずれにしろ、他人をおちょくる行動ってのは避けた方が良い。

電子たばこのような紛らわしいものを敢えて吸う人間は、
心のどこかで、嫌煙家に因縁つけたいと思っているんだよ。

病院内でわざわざPHSで電話して、咎めた職員に逆ギレ
する低モラルな客みたいなもんだ。


199:名無しさん@九周年
09/05/01 14:41:07 vWpBBuPJ0
そもそもこんな事が議論になるのはタバコがあるから。
いっそタバコは全面禁止でいいんじゃねぇ?
少なくとも外でのタバコは禁止してくれ!

200:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
09/05/01 14:41:18 91KKed690
見えるから禁止、紛らわしいから禁止というのはむちゃくちゃ。

そういや、少女に見える女性が出演してるAVは準児童ポルノだから禁止とか言ってる人がいたな。
何でも自分の倫理を強要したがる人がいるから困る。
受動喫煙のように健康被害が明確なら別だが、基本的には価値観の押し付けで自由を抑圧するようなことは慎むべきだろ。

201:名無しさん@九周年
09/05/01 14:41:20 dUwjeO5Y0
他人の喫煙でキキョウになった俺にとってはこういうの見るの迷惑きわまりないんだが・・・
これは正解だと思う

202:名無しさん@九周年
09/05/01 14:41:24 BvFbm/tn0
>>181
じゃ優先席付近では携帯電話の電源は切ってってのも反対か?
あれだってペースメーカーが云々言ってるけど実質的にはトラブル防止だろ。

203:名無しさん@九周年
09/05/01 14:41:51 zew/36yjO
電車内でのババアの香水の方がよっぽど害

204:名無しさん@九周年
09/05/01 14:41:55 IjrniANbO
痴漢っぽい人はトラブル防止のため電車禁止って感じだな

205:名無しさん@九周年
09/05/01 14:42:02 acdX7TgZO
シガレットチョコも禁止な

206:名無しさん@九周年
09/05/01 14:42:16 +wGUH6Qf0
だんだん9条の会みたくなってきたなw

207:名無しさん@九周年
09/05/01 14:42:21 LNtileQU0
電子タバコを吸ってる奴をみて
喫煙者があいつらやってるから自分吸ってもいいって本物タバコを吸うのは
十分考えられるな。

208:名無しさん@九周年
09/05/01 14:42:24 quB06PbJO
香りや味以外に
蒸気で接種できる栄養や喉の保湿、口臭対策と発展させることできるはずだから
ここ見てるJTはそういうの開発するように

209:名無しさん@九周年
09/05/01 14:42:34 g9l0K2tx0
>>196
だからそれを吸ってる本人に直に言うんじゃなく、駅員に言えばいいだろ。
そんなクソみてーな正義感持ってるからトラブル起こすんだろがw


210:名無しさん@九周年
09/05/01 14:42:43 cSroy1AKO
喫煙家の最後の抵抗だったんだろうな

タバコに間違えられた時説明して
ざまあみろという気持ちだったんだろう

211:名無しさん@九周年
09/05/01 14:42:46 uq/OfPHW0
先端が光るのはヒーターが作動してることを知らせる為
&バッテリー残量が少なくなった時に点滅して充電を促す

ま、赤である必要は無いけど無くす訳にはいかない

212:名無しさん@九周年
09/05/01 14:42:53 ePwjH0Kv0
前にホームにあった喫煙場所を電子タバコ専用コーナーにしてみたらどうだろう。
本物はダメだけど電子に限りおk。
そうすれば周りも誤解しないし臭いも吸いがらも無し。

213:名無しさん@九周年
09/05/01 14:42:58 R7sHBSYK0
おしゃぶり型にすれば良い。
そのうち喫煙野郎どもも恥ずかしくなって止めるだろう。
DQNにとって恥ずかしいのは最低のステイタスだろうからな。

214:名無しさん@九周年
09/05/01 14:43:00 PTn56lqM0

>香料付きの

ウンコやキムチの匂いでもいいのか。
絶対駄目だろ。

215:名無しさん@九周年
09/05/01 14:43:11 s6ovzdq50
タバコ吸ってる人たちって、
自分たちが日本では少数派だってことに絶対気づかないよね。
なんでかな。

216:名無しさん@九周年
09/05/01 14:43:15 wqZGTw5XO
>>165
例えの話だよ
そんな事してたら注意されて当たり前っていう
注意されてまで電子たばこ吸いたいって人もいないだろうし

217:名無しさん@九周年
09/05/01 14:43:22 HHnZkMaj0
>>120
>形を変えればいい。笛型とかにすればいいのに。

乳首型にすればいいかもな

218:名無しさん@九周年
09/05/01 14:43:41 9KUSK/Lg0
>>206
「みたく」w

電車側が張り紙でも出して周知させればいいと思うよ。
「タバコはダメだけど電子タバコはOKです」と。

219:名無しさん@九周年
09/05/01 14:43:59 HQbTfyXT0
依存症なのに自慢気な奴ってキモいな

220:名無しさん@九周年
09/05/01 14:44:01 4pLTSKEr0
>>187
銃刀法で規制されてる、法的根拠がしっかり有る。
電子タバコとは同列に扱えないよ。

221:名無しさん@九周年
09/05/01 14:44:08 dUwjeO5Y0
>>203
何でどっちか1方なんだよ、両方だろ

222:名無しさん@九周年
09/05/01 14:44:21 H7nUboAk0
実際にこのスレにいる連中で喫煙している人ってどのくらいいるの?
ちなみに自分は非喫煙

223:名無しさん@九周年
09/05/01 14:45:14 AS8olHeM0








ド腐れJRのクズどもは、グループ全てで電子タバコを禁止しろ。








224:名無しさん@九周年
09/05/01 14:45:22 WHUoC/J4O
>>217ウホっチンコ型ホスィ

225:名無しさん@九周年
09/05/01 14:45:28 +X/K1aS90
>>209
だから、駅員に言ってこれからは電子タバコも禁止になったんだろ。

226:名無しさん@九周年
09/05/01 14:45:55 wqZGTw5XO
>>218
マタニティマークだかなんだか忘れたけど
妊婦の印みたいなのすら面倒がって張り紙で周知させないJRには無理

227:名無しさん@九周年
09/05/01 14:46:12 9KUSK/Lg0
>>222
昔喫煙、今非喫煙。
7年間毎日1箱。1年半前にやめた。

228:名無しさん@九周年
09/05/01 14:46:28 I57n+CvP0
てか電子だばこを吸ってる人がこのスレいないんじゃないの。


229:名無しさん@九周年
09/05/01 14:46:41 bKhlkfiw0
おれらが本気になれば禁煙スペースで本物のタバコを吸う事も可能だという事だ!




230:名無しさん@九周年
09/05/01 14:47:02 9pYB0Hz40
子供を例に出すのは嫌いだけど、これこそ子供に悪影響かと思うんだよな
「これは玩具だからおk」とか言って類似的なマナー違反行為をするってのは将来的にその子のマナー意識の低下に繋がると思うし。
それに元々電子タバコって喫煙エリアで使用するものじゃなく、禁煙手段のために作られたものじゃなかったっけ?

231:名無しさん@九周年
09/05/01 14:47:02 RelH2V6gO
ほんとに神経質だな
多少の煙に過敏に反応してさ

アホかと

ワガママな神経質はどっか行けよ

232:名無しさん@九周年
09/05/01 14:47:08 Xom8zWuO0
>電子たばこの水蒸気をめぐり「本物のたばこの煙に見える」との苦情が月数件寄せられていたため。

見えるだけでJRに苦情入れる奴が怖いわw

233:名無しさん@九周年
09/05/01 14:47:19 +AIlel5yO
社会的に弱い立場のやつがさらにいじめられるのって、気分が爽快になるよな
いいぞ、もっとやれ

234:名無しさん@九周年
09/05/01 14:47:27 OnIFhw9Q0
>>122
それは明らかな挑発行為で公務執行妨害だと思うが・・・・
いいかげんな例ばっかだすやつってなんなの?

235:名無しさん@九周年
09/05/01 14:47:37 ePwjH0Kv0
>>222
非喫煙です。嫌煙ではないけど、マナー守ってるなら気にしない程度。

236:名無しさん@九周年
09/05/01 14:47:40 WXvI1VCC0
>>220
殺傷能力のないモデルガンも真性銃と同じ扱いって銃刀法に明記されてるの?
それは知らなかったスマン

じゃあ電子タバコもダメだろ

237:名無しさん@九周年
09/05/01 14:48:26 wqZGTw5XO
どんなに抗議しても喫煙者の肩身が狭くなっていく事は変わらないだろうよ
アメリカ様がそうなんだし

238:名無しさん@九周年
09/05/01 14:48:43 +ewlBRrj0
実際問題、俺は禁煙席で電子タバコ吸ってる人なんて見たことない。
普段電子タバコ吸ってる人も自重してるからだろうと思うんだけど違うの?

239:名無しさん@九周年
09/05/01 14:48:58 g9l0K2tx0
>>225
>「本物のたばこの煙に見える」との苦情が月数件寄せられていたため。
じゃ たかだか月数件で動いたJRがバカって事だな

苦情で言えば数十件以上あるのには対処してるんかね?w




240:名無しさん@九周年
09/05/01 14:49:21 2Px45prk0
これはまた、酷いヒステリーだな

241:名無しさん@九周年
09/05/01 14:49:30 vAAcvJIhO
>>215
スレ違いです。
巣にお戻りください。

242:名無しさん@九周年
09/05/01 14:49:33 eaHYNWws0
>>183
喫煙じゃないんだがw

243:名無しさん@九周年
09/05/01 14:50:03 NTJi2Z36P
好奇心旺盛なバカガキだったころにニコチン漬けにされ、
依存症抱えて止めたくても死ぬまで浪費させられ回りに迷惑かけながらも吸わされるんだからな
開き直った奴はいいけど、禁煙がうまくいかず繰り返してる人を見るとかわいそうに思えるよ

しかも、こんなタバコモドキにまで手を出さないといけないなんてほんとかわいそ


244:名無しさん@九周年
09/05/01 14:50:09 8wMt6pdhO
>>222
3年前に禁煙。それまではピースミディアム2箱/day
年間20万無駄遣いしてると気付いてやめた。職場が全面禁煙になったしな

245:名無しさん@九周年
09/05/01 14:50:14 WXvI1VCC0
>>222
喫煙者です

電子タバコはアホ臭くて吸わないけど
この規制はおかしいだろと思ってる

246:名無しさん@九周年
09/05/01 14:50:14 lEjIQzS0O
どうでもいいけど、地方に旅行行ったときの喫煙車で
ぎゃーぎゃー言う奴なんとかしろよ。

マナー守って吸っていい場所でしか吸ってないのに、
そこでまたウダウダ言われなきゃならんのか。

そんなに煙が嫌なら禁煙車行って立ってろっての。

247:名無しさん@九周年
09/05/01 14:50:29 HHnZkMaj0
まぁモデルガンの件は、
「本物の銃を向けられてる」と思われて発砲される危険があるからな

248:名無しさん@九周年
09/05/01 14:50:44 9KUSK/Lg0
>>230
今でも電子タバコは禁煙目的で使われていると思うぞ。
タバコを吸った気分にさせるという点で。

子供に悪影響、って他にもいっぱいあるだろう。
パチンコとかパチンコとかサラ金とかサラ金とか。
タバコだけ規制ってのもおかしな話だ。

249:名無しさん@九周年
09/05/01 14:50:48 9zY1arxXO
>>122
それ比喩のつもり?

250:名無しさん@九周年
09/05/01 14:51:07 jXBgDs9t0
>>213
臭いのや体に悪いからやめさせようとしてたはずなのに不必要に恥ずかしいかっこうさせようとか馬鹿なのか?
タバコじゃなくタバコっぽいもの吸ってるだけの人に恥ずかしいかっこうさせようとか目的見失ってないか?

251:名無しさん@九周年
09/05/01 14:51:11 quB06PbJO
>>228
俺使ってるよ

252:名無しさん@九周年
09/05/01 14:51:30 zew/36yjO
電子タバコ吸ってる人いるの?

いたらオススメとか教えてくれ

253:名無しさん@九周年
09/05/01 14:51:50 +X/K1aS90
>>234
禁煙の場所で見間違うような物を持ってたら、それも挑発行為だと思うが

254:名無しさん@九周年
09/05/01 14:51:54 +wGUH6Qf0
>>222
生まれてこの方非喫煙だけど、ヘビースモーカーの中で育ったから平気。

255:名無しさん@九周年
09/05/01 14:52:01 I57n+CvP0
>>251
どんな感じなの?


256:名無しさん@九周年
09/05/01 14:52:15 LVTyIXG+0
>>28
早くたばこやめろよなw
根性なしがw

257:名無しさん@九周年
09/05/01 14:52:33 z5+T9V7X0
>>251
実際どうなの?禁煙効果ありそう?

258:名無しさん@九周年
09/05/01 14:53:26 7RA59glP0
電子タバコってどんなの?
ニコチンはいってるの?

259:名無しさん@九周年
09/05/01 14:53:27 ClFhg+Ig0
ドンキで電子タバコ見たときは笑ったわ
そうまでして「喫煙」にこだわる意味がわからんw
飴でもなめてりゃいいじゃん。

260:名無しさん@九周年
09/05/01 14:53:31 aG5ctdmbO
ほら貝モデルで音が出ない電子タバコ希望

261:名無しさん@九周年
09/05/01 14:53:37 AS8olHeM0









電車の中で、トラブルを誘発する可能性のある電子タバコを吸うようなゴミクズは、徹底的に叩きのめせ。







262:名無しさん@九周年
09/05/01 14:53:52 eaHYNWws0
>>259
ドンキなんて行ってる事がお笑いだけどな。

263:名無しさん@九周年
09/05/01 14:54:12 RelH2V6gO
とにかく「タバコが嫌いだから タバコの煙が嫌いだから」 ってうるさい奴がいる。

ほんとウザいくらいタバコタバコタバコってうるさい。

ほんと神経質なんだよな。
周りからその神経質さを嫌われてるの気付いてない。

タバコ嫌うのは分かるが、その神経質でうるさいとこも何とかしろよ。

うぜーよ。

264:名無しさん@九周年
09/05/01 14:54:43 9pYB0Hz40
>>248
最近パチやサラのCM増えたよな。親しみやすさや楽しさを前面に出したヤツ。
あれこそ規制されるべきだけどこのスレでの問題はタバコだよ

265:名無しさん@九周年
09/05/01 14:54:50 dpDPP8Yk0
>>261
お前のレスに鈎十字が見える

266:名無しさん@九周年
09/05/01 14:54:52 4pLTSKEr0
>>236
いや、模造銃に関しては銃刀法の中に記載されてると言う事。
それに基づいて規制されてるから、電子タバコのように規制の無い物とは比べられないって話ね。

267:名無しさん@九周年
09/05/01 14:55:00 Rv0dLUKZO
煙(湯気?)が出ないようにすればいいんじゃね?
くわえてるだけで何も撒き散らさないなら煙草じゃないって一目瞭然だし

268:名無しさん@九周年
09/05/01 14:55:04 nsPuqxC0O
禁煙パイボとか薄荷パイプも×になりそうだな。
もはやただのヒステリーじゃん。

269:名無しさん@九周年
09/05/01 14:55:16 UNLaZto20
今日で禁煙一ヶ月達成!!!
不景気による残業規制をきっかけに、エイプリールフールも重なっていきなり実行開始。

正直20年以上吸い続けたタバコはまだ俺を解放してくれない。
この一ヶ月、仕事中や車の運転中、眠くて仕方なかった。
特に最初の一週間は死ぬかと思った。
巷の禁煙グッズは一切使わず、普通のガム、アメ、飲み物。おかげで体重も増えた。
だが一ヶ月過ぎた今は、ニコチン中毒から抜けつつある自分をはっきりと実感する。

270:名無しさん@九周年
09/05/01 14:55:30 QLQWKch70
電子タバコの色をレインボーカラーにすれば問題ないだろ?

271:名無しさん@九周年
09/05/01 14:55:34 OnIFhw9Q0
あ、銀行の窓口か。
どっちでも同じだけどさ。

272:名無しさん@九周年
09/05/01 14:55:34 X2tNPoal0
形状を変えればいいのに。
なんか、病人に見えるような、管状のものにするとかさ

273:名無しさん@九周年
09/05/01 14:56:11 quB06PbJO
>>255
煙は見た目本物に似てる
ただ煙たさは皆無で香りは機種によって色々楽しめる
本物みたいに喉は乾かない


274:名無しさん@九周年
09/05/01 14:56:13 jKOAV46zO
伏流煙と臭いがクリアできれば問題ないんじゃねえの

275:名無しさん@九周年
09/05/01 14:56:18 H7nUboAk0
嫌煙家の人ってどこまで喫煙家を追い詰めれば気がすむの?
いい加減、非喫煙の人たちから喫煙者以上に疎まれているって気付かないかなぁ

276:名無しさん@九周年
09/05/01 14:56:33 8y34Kg0b0
ワイシャツネクタイにジャンパー引っ掛けてホームセンターに行くと
知らないおばちゃんから商品説明求められることがあるので
少々お待ちくださいと言って店員連れてくることはある

277:名無しさん@九周年
09/05/01 14:56:46 slr96/d20
マジキチ

278:名無しさん@九周年
09/05/01 14:56:52 g9l0K2tx0
>>269
ニコチン中毒とメタボ中毒 どっちがいいんだろなwwww


279:名無しさん@九周年
09/05/01 14:56:53 zovrQ5YD0
ついでに酒臭い息とゲロまで撒き散らす酔っ払いも処罰してくれ

耐えかねる

280:名無しさん@九周年
09/05/01 14:57:13 XAkBr3Yc0
電子タバコもダメって・・・

281:名無しさん@九周年
09/05/01 14:57:16 +Hzr4XEu0
前から思っていたが、過度な嫌煙=キチガイだという思いがこれで決定的になった

282:名無しさん@九周年
09/05/01 14:57:19 VEPr6vUU0
>>275
え?そんなキチガイ2ch以外で聞いた事ないよ
頭大丈夫?

283:名無しさん@九周年
09/05/01 14:57:42 vWpBBuPJ0
おもちゃのタバコを公共の場で吸いたいなんてw

284:名無しさん@九周年
09/05/01 14:57:45 R7sHBSYK0
女って歩きタバコしないよね?なんだだろ。
外面だけは良く見せたいからか?

285:名無しさん@九周年
09/05/01 14:57:47 F0LWh2+q0
2ちゃんねらーでJR北海道を黒字にしようぜ
JR7社の中で一番赤字額が大きいが。

286:名無しさん@九周年
09/05/01 14:57:55 ePwjH0Kv0
口にくわえてて、煙がでてても煙草に見えないものを考えてみた。
焼き鳥型なんてのはどうだろうか。
煙がほかほかでてたら周りから見ておいしそうにしか見えないかも。

287:名無しさん@九周年
09/05/01 14:57:56 Otq9cODwO
俺も喫煙厨氏ねってタチだが、これくらいはいいんじゃねーの。
赤ん坊のおしゃぶりと一緒で、自己欺瞞による代償行為だから
人前でやるのは恥ずかしいことだと思うんだけど、
車内で化粧したりと同じで、個人のマナーの問題って気がする。
規制まではちょっと。

288:名無しさん@九周年
09/05/01 14:57:58 o/C66jrY0
>>267
水蒸気に香料と入っているんじゃね? 水蒸気が出ないと電子タバコの意味が無いような

289:名無しさん@九周年
09/05/01 14:57:58 WXvI1VCC0
>>266
そか了解

電子タバコはまずはお願いレベルで
自重してもらうようにすべきだったな

290:名無しさん@九周年
09/05/01 14:58:55 sPtk+euu0
>>238
そりゃそうだろ
常識で考えたら本来禁煙の場所で電子タバコを使うのはトラブルの元になるってわかるからね
ここで議論したり煽りあってる人たちも当然わかってて議論してるんでしょ?
だけど実際数件とはいえ苦情が来てるみたいだし、そういうことを理解できない人も中にはいるってこと
マナーでカバーできないからといって、禁止してしまっていいのかってのが問題なんじゃないかな

>>260
シャーロックホームズが使ってるみたいなパイプ型にしたらわかりやすくていいと思う

291:名無しさん@九周年
09/05/01 14:59:10 PE6tYyvi0

飲酒によるトラブルの方がはるかに多いのにw

292:名無しさん@九周年
09/05/01 14:59:12 z5+T9V7X0
>>276
あるある。
別に悪気があって言ってるわけじゃないし、恥かかせるのも悪い気がして
客だよって言い出せないや

293:名無しさん@九周年
09/05/01 14:59:16 5WgolCAU0
電子タバコは高性能(体に無害、ランニングコストを安く)にして
バンバン普及させるべきだと思うけどね。誰も困らないしいい事ずくめだと思うけど。
結果的に今のタバコと全て置き換わればいいんじゃないの。

294:名無しさん@九周年
09/05/01 14:59:27 CohvjuLWO
黒ひげ危機一髪のタルに突き刺すナイフは本物のナイフと見間違う可能性があるから規制すべき

295:名無しさん@九周年
09/05/01 14:59:39 vAAcvJIhO
>>256
ここは電子たばこのスレですよ?
ただの嫌煙は巣にお戻りください。

296:名無しさん@九周年
09/05/01 15:00:03 0h1MdK5Z0
いままで喫煙者がどこかしこ構わずスパスパ吸ってたツケが回ってきただけだろ。

297:名無しさん@九周年
09/05/01 15:00:34 wqZGTw5XO
確実にマナー違反ではあるよね

298:名無しさん@九周年
09/05/01 15:00:42 BvFbm/tn0
>>294
そのリアルな黒ひげ紹介してくれ

299:名無しさん@九周年
09/05/01 15:00:51 dpDPP8Yk0
「こどもビール」というものもあるが

300:名無しさん@九周年
09/05/01 15:00:53 +wGUH6Qf0
>>291
たばこで裸になったてのは聞かんわなw

301:名無しさん@九周年
09/05/01 15:01:01 BWDZAYLc0
>>1
今使われているペースメーカーには害が無く、電車のモーターに比べて格段に安全な
携帯が規制されるのと一緒の理屈だな。
「見ていて不安に思う人がいる」って馬鹿かと思ったわ。
危険だって広めたマスコミは責任持って安全だと広め直せよ。

302:名無しさん@九周年
09/05/01 15:01:07 I57n+CvP0
>>273
なるほど、煙たくないんだ
じゃあ別に問題ないね。

303:名無しさん@九周年
09/05/01 15:01:12 HHnZkMaj0
まぁどっちでもいいけど
「ここは禁煙ですよ」
「これは電子タバコなんですよ」

というやりとりを覚悟してまで電子タバコを吸いたいとは思わんな

304:名無しさん@九周年
09/05/01 15:01:33 u1S8iN3M0
>>186
>まぁともかく紛らわしい真似は辞めるべきと思うがなぁ、
混んでる場所で吸うならともかく、空いてる場所では問題ないと思う

>おもちゃのナイフ振り回してるようなモンだし
被害妄想。

305:名無しさん@九周年
09/05/01 15:01:33 WXvI1VCC0
確かにマナー違反の面は否めない

306:名無しさん@九周年
09/05/01 15:01:49 28BhxkfWP
これで本物のタバコ数やつが半分以下になるんだったら良いよ。

307:名無しさん@九周年
09/05/01 15:02:01 RelH2V6gO
>>269
俺は15年間吸ってたタバコを5年間禁煙したが、
その間は何も変わらず楽しいはずの時間や場所でも、楽しさ半減。

結局また吸い始めて5年が経過したが、今は幸せだ。
禁煙なんかしても何も変わらなかったしね。

タバコや酒は人生を幸せにしてくれる。
君もまた吸うんだ。 一緒に幸せになろう。

308:名無しさん@九周年
09/05/01 15:02:16 9KUSK/Lg0
モデルガンに例えた>>161だが。

精巧な模型(単なる模型、殺傷能力無し)を街中で所持してもいいでしょ。
でもそれを本物の銃のように扱って、構えたりしていたら警官から注意される。

電子タバコ(単なる嗜好品、害は無し)を持っていても吸っても良いでしょ。
でもそれを禁煙スペースで本物タバコのように吸っていたら「紛らわしい」と注意される。

街中で銃を構えるのと違って、禁煙場所でタバコを吸うこと自体は致命的なものではないから
「紛らわしいことするな」と突っかかる奴はDQN確定。
でも、個人的にはわざわざ禁煙スペースで紛らわしいことする奴も恥ずかしいと思う。

でも、そのような喧嘩が頻発するとしたら、JR側が取るべき選択肢は二つ。
1,「電子タバコはOKです。注意する前に確認してください。」という掲示を出す。
2,電子タバコも禁止にする

こういうことを言いたかったんだ。

309:名無しさん@九周年
09/05/01 15:02:29 0Gn9r7pN0
>>128
病気だから外出中でも吸うんじゃない?

310:名無しさん@九周年
09/05/01 15:02:30 TkqKD0wp0
まぎらわしいので肉棒型の作れや

311:名無しさん@九周年
09/05/01 15:02:39 f5jD+m0aP
電子タバコなんてオシャブリは喫煙厨から見てもダサくね?
ヘタレアイテムでしょ。

312:名無しさん@九周年
09/05/01 15:02:48 4pLTSKEr0
>>293
禁煙グッズとして使用してる人も居るようだし、普及はしないんじゃね…w

313:名無しさん@九周年
09/05/01 15:02:53 slr96/d20
嫌煙厨はもう防護服とか着て出歩けば?w

314:名無しさん@九周年
09/05/01 15:02:59 TK9czBwC0
禁止云々の前に普通だったら恥ずかしくて外でそんなもの咥えないだろ
飴でもなめとけよ

315:名無しさん@九周年
09/05/01 15:03:05 wwwtoK1GO
ここまでくると嫌煙て本当に気持ち悪いなwたばこ型お菓子は確実にアウトになるだろ

316:名無しさん@九周年
09/05/01 15:03:15 x28LvbFA0
というかばーかぁだろ。電子タバコは禁煙へ向けて努力している人で
禁煙派にとっちゃ味方の存在なのに何禁止に追い込んでるの?
禁煙しようとしている人を非難するなんて本末転倒じゃない。
だから、ファシストとか言われるんだよ。

317:名無しさん@九周年
09/05/01 15:03:35 HHnZkMaj0
>>308
誤解される行動をとるほうが悪い
誤解するほうが悪い

堂々巡りだな

318:名無しさん@九周年
09/05/01 15:03:39 ulrqewekO
もう魔女狩りだね

疑わしくは有罪

チョコレート煙草も悪役

世も末



319:名無しさん@九周年
09/05/01 15:03:48 wqZGTw5XO
同じくマナー違反である電車内の化粧とか通話もいつ規制されてもおかしくないと思うんだけど
電子たばこ規制に文句付ける人はこれらの行為も規制する事ないと思ってるわけ?

320:名無しさん@九周年
09/05/01 15:03:48 MFwtukBgO
こうまでしてタバコに粘着する喫煙厨って滑稽だよな。早く死ねば良いのに。

321:名無しさん@九周年
09/05/01 15:03:50 R7sHBSYK0
タバコ吸ってる奴に直接注意すると殺されそうで怖い。
つかそんな人間ばっかだろ。

322:MM ◆UD9cKQuW.g
09/05/01 15:03:59 VaCHzImh0

>電子たばこの水蒸気をめぐり「本物のたばこの煙に見える」との苦情

ここから始まるべきなのは、「規制」じゃねーんだよ

嫌煙厨だめすぎだろ。


323:名無しさん@九周年
09/05/01 15:04:11 8y34Kg0b0
>>310
URLリンク(web-clovers.open365.jp)

324:名無しさん@九周年
09/05/01 15:04:23 IolQ24cY0
>>1
「電子たばこだから良いじゃん」って駅構内で吸ってるやつがいたの?
どんだけ無神経というか性格が悪いというか・・・
想像しただけで気分悪いな。

325:名無しさん@九周年
09/05/01 15:04:39 WXvI1VCC0
>>311
俺の基準からすると相当かっこ悪い
まだパイポのほうがいい

今まで冗談グッズみたいな感じで捉えてたよ

326:名無しさん@九周年
09/05/01 15:04:41 kk+y36pFO
嫌喫はタバコの煙りでさっさと逝けよ

327:名無しさん@九周年
09/05/01 15:04:44 jXBgDs9t0
>>306
一人でも減れば良いと思うけど
タバコ吸う奴が半分以下にならないなら禁煙グッズ禁止って意味わからんだろ

328:名無しさん@九周年
09/05/01 15:04:45 rpo75CjG0
脊髄反射で必死にクレーム出したけど電子タバコでしたwって
嫌煙厨アホすぎるwww

329:名無しさん@九周年
09/05/01 15:04:46 0Gn9r7pN0
>>125
じゃあ、実際に電子タバコをくわえて電車に乗ったり、映画館に行ったり、
ファミレスの禁煙コーナーに行ってみてくれ。


330:名無しさん@九周年
09/05/01 15:04:56 r5xWHtCO0
先週、飛行機の中で電子タバコ使ってる人いたな
使ってたことにも驚きだが
誰も気にも留めないことに更にびっくりした

331:名無しさん@九周年
09/05/01 15:05:04 f5jD+m0aP
電子タバコで禁煙しようなんて心の弱い奴は無理。
絶対無理w 最初から負けてる。

332:名無しさん@九周年
09/05/01 15:05:18 jWTC/bh50
>>316
禁煙スペースでやらなくてもいいだろ

333:名無しさん@九周年
09/05/01 15:05:37 z5+T9V7X0
>>317
本人達がその文章の『が』を『も』に変えて意識するだけでお互い平和になるのにな

334:名無しさん@九周年
09/05/01 15:05:42 zrlC/nee0
白い禁煙パイポも禁止してくれよ。
あれも紛らわしい。
基地煙はなんであそこまでして疑似体験したいんだ?
口寂しいんならそういう器具がアカチャンホンポとか西松屋に売ってるぞ。
おしゃぶりってやつがな。
だいたいいい大人が口に白いのくわえて歩くって、どんな理性持ってんだよw

335:名無しさん@九周年
09/05/01 15:06:31 HIiighLIO
飛行機に爆弾に似せた玩具を持ち込むのは罪?
そういうことだ

336:名無しさん@九周年
09/05/01 15:06:44 XqlGNWGC0
>>321
>タバコ吸ってる奴に直接注意すると殺されそうで怖い。
>つかそんな人間ばっかだろ。
>街中で歩きタバコしてる奴見ると殴り飛ばしたくなるな。

嫌煙厨ってやっぱメンヘラが多いんだな

337:名無しさん@九周年
09/05/01 15:06:45 o/C66jrY0
健康増進法の裏付けが無いから電子タバコの規制は無理だろうな。

338:名無しさん@九周年
09/05/01 15:07:10 sYeB3lFi0
つ禁煙パイポ

339:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
09/05/01 15:07:21 91KKed690
>>329
もともと喫煙者じゃないから、そんなことする動機がない。
李下にて冠正さずというのは、マナーとしてはそのとおりだと思うけど、
冠を正した人間を盗人同然に扱うべしというのは、道理に反する。

340:名無しさん@九周年
09/05/01 15:07:26 r/8zRbJy0
つまり煙草の形に似てる物を咥える行為は禁煙区域で禁止ってことだな?
それがどのような物であったとしても。

341:名無しさん@九周年
09/05/01 15:07:37 TyGGTecF0
“やくざが、禁煙たばこを吸って・・・正義感に燃えた人が注意して・・・かつ上げされる”構図が・・・見えます

342:名無しさん@九周年
09/05/01 15:07:55 vAAcvJIhO
馬鹿?
粘着してないから電子たばこなんだろうが。

343:名無しさん@九周年
09/05/01 15:08:00 0h1MdK5Z0
ところで、ここに書き込んでる喫煙者で
電子タバコ愛用してる人っているわけ?

344:名無しさん@九周年
09/05/01 15:08:00 9pYB0Hz40
>>304
最終的には形態での通話や化粧みたいなマナーの問題だな
言うように空いてる上である程度コソコソすればそこまで糾弾されるべきものでは無いと思う。
あと被害妄想の使い方間違ってね?

345:名無しさん@九周年
09/05/01 15:08:02 sPtk+euu0
>>319
化粧やら携帯はどっちかというと、電子たばこ規制ではなくて車内禁煙(本物の煙草)と比較すべきものじゃないかな?

346:名無しさん@九周年
09/05/01 15:08:10 TK9czBwC0
タバコぐらいスッパリ止めろよ情けない
うちの会社の人間なんてほとんど止めたぞ
止めれてないのは仕事の出来ないお荷物くんだけ

347:名無しさん@九周年
09/05/01 15:08:32 ctuj3jswO
煙草の煙が匂いがしなくても文句を言う嫌煙厨。
ただの基地外クレーマーだった訳だな。

348:名無しさん@九周年
09/05/01 15:08:34 slr96/d20
過度の潔癖症って精神病らしいね

349:名無しさん@九周年
09/05/01 15:08:37 Yn9MKI0v0
シガレットチョコも禁止ですか

350:名無しさん@九周年
09/05/01 15:08:40 WXvI1VCC0
>>316
JT(かJTの利害関係者)か生粋の差別主義者か根っからのバカだね

一人でも多くタバコから電子タバコに乗り換えてもらったほうがいいのに
わざわざ電子タバコ叩くんだから

>>329
こういう例えを繰り返す意味が判らない
害のないものは注意するなとか
モラルに反したバカ行為ではないとか
主張してる人ばかりではないのに
>>125の人もそういう人ではないだろう

単に差別的な喫煙者、タバコに似たようなもの愛好家いじめしたいのなら
対象のスレが間違ってるとしかいいようがない


351:名無しさん@九周年
09/05/01 15:08:46 M7vV7fzdO
タバコとおしゃぶりどっちが吸いたいんだよ、やめたいのにやめられない自分に腹が立って人にあたってんのか

352:名無しさん@九周年
09/05/01 15:08:53 9nTHpO150
>>334
それだ!

おしゃぶり型電子タバコなら間違えられる心配ない。
わざわざタバコそっくりに作るからいけなかったんだな。


353:名無しさん@九周年
09/05/01 15:08:54 BW6x4+Wi0
やにすうやつはゴミ屑だが

これまで禁止にするのはいただけん

やにすう基地外にこっちまで基地外と思われるだろ


354:名無しさん@九周年
09/05/01 15:09:07 /Jnc+Kfw0
電子たばこは煙に見えてもただの水蒸気だし、日本じゃ薬事法の関係でニコチンも入れられない
ただのおもちゃなんだけどなあ。それまで禁止はやり過ぎじゃ?

355:名無しさん@九周年
09/05/01 15:09:14 HZdRrybU0
>>343
>>251

356:名無しさん@九周年
09/05/01 15:09:16 LHF7sZCL0
>>336
実際に店内は喫煙ですって言ったら逆ギレされて本部クレームに発展した俺がいる
同僚が対応には問題なかったって証言してくれて、処分はなかったけどな

357:名無しさん@九周年
09/05/01 15:09:17 XssnYjCEO
タバコの煙嫌いだがさすがにこれはねえよwww

358:名無しさん@九周年
09/05/01 15:09:26 eJAyqjVM0
>>164
エアタバコっていいね。それで吸った気になれたら
タバコがやめられる

359:名無しさん@九周年
09/05/01 15:09:33 OnIFhw9Q0
そもそも電子たばこが情弱に周知されてない事が根本的な問題だと思う。
年配でパイポを非喫煙者でも知らない人はいないだろ?
どっかCMで大々的にやればいいんじゃね?
情弱の唯一のインフラw

360:MM ◆UD9cKQuW.g
09/05/01 15:09:45 VaCHzImh0
>>339

マジそのとおり。

「何が何でも気に食わない」しか言わないから、嫌煙厨と言われるってのが
やつらにはわかんねーんだよなー


361:名無しさん@九周年
09/05/01 15:09:55 aG5ctdmbO
>>334
別に害煙撒き散らすわけでもないのに人の嗜好にエラソーにケチつけてんじゃねえよ
お前こそ毎日そんな顔ぶら下げて大の大人が恥ずかしくないの?(笑)
そんな服着て恥ずかしくないの?(笑)
紛らわしいんだよ。痴漢ぽいから顔が。とか言われてどうよ?

362:名無しさん@九周年
09/05/01 15:09:57 f00oTTd20
嫌煙厨はそのうち、見た目がタバコっぽいチョコレートにもファビョりだすよw

363:名無しさん@九周年
09/05/01 15:10:06 g6yWsP7I0
電子たばこは、たばこじゃないでしょ。
客同士のトラブルったって、「これ電子たばこっス」の一言で解決でしょ。
んなこと言ってたら赤子のおしゃぶりも規制ぞ。

364:名無しさん@九周年
09/05/01 15:10:06 BWDZAYLc0
近くで煙草を吸われて迷惑なのってあの煙だろ?
煙じゃなくて水蒸気なら何も迷惑じゃない、臭いもしないし煙くもない。
視界に入るだけで目障りなんです!まで相手してられるかよ。

365:名無しさん@九周年
09/05/01 15:10:21 0h1MdK5Z0
電子タバコをホームで吸う人が増えまくったら、
それを良いことに、禁煙区域で
ホントのタバコを吸い出す奴が増えるのが目に見えるわ。

366:名無しさん@九周年
09/05/01 15:10:56 wbaNm5sn0
公共の乗り物内だとさすがにトラブル招くであろうと事はわかるだろうに
というか、これは電子タバコですが何かって釣る気満々でやってるんだろうな

367:名無しさん@九周年
09/05/01 15:11:00 N8R44WpFO
つか、余裕っしょw
文句タレる奴はフルボッコにしてやんよ

368:名無しさん@九周年
09/05/01 15:11:14 wwhY2SFt0
こんなの当然
禁煙なんだから、如何なる煙も厳禁です

369:名無しさん@九周年
09/05/01 15:11:17 Z4REfn/y0


煙に間違われて問題に、の元祖はあれだ、

名前忘れたが粉を指に付けて擦り合わせるとモワモワーッ!って煙が立ち昇るあれ。

もう20年以上も前のことである

370:名無しさん@九周年
09/05/01 15:11:22 pVZRrWQG0
>「本物のたばこの煙に見える」との苦情


wwwwwwww

見えるだけでもダメなのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

目がどうかなるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

371:名無しさん@九周年
09/05/01 15:11:33 leFdtYXYO
歩きタバコ=マスクしないで咳しまくり=知恵遅れ

372:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
09/05/01 15:11:34 91KKed690
>>340
くわえて吸うと、白くて臭いものが出るアレも禁止ですね。わかります。

373:名無しさん@九周年
09/05/01 15:11:36 CX+aflCl0
日本はおかしい。
ほろんでしまえ。

374:名無しさん@九周年
09/05/01 15:11:37 Q8afaSwd0
タバコ型チョコレートで我慢しろ


375:名無しさん@九周年
09/05/01 15:11:39 RzBhhVdYO
基本的に勘違いさせることと勘違いすることなら勘違いする方が悪い。
当たり前だ。
乗客間のトラブルって、勘違いを謝って終わりだろ。
そうでなくても人を責める時くらい間違いのリスクは負えよ。

376:名無しさん@九周年
09/05/01 15:11:42 ulrqewekO
義足でシルバーシートに座るのは誤解されるから禁止!って論理だな

怖い世の中だよ

377:名無しさん@九周年
09/05/01 15:11:51 7Av2JnvaO
満員電車で全員に一斉に電子タバコを吸わせたら、大半の奴は
二度と電車内で吸いたいとは思わなくなるだろうな。

378:名無しさん@九周年
09/05/01 15:11:53 9KUSK/Lg0
>>358
実は禁煙するときに深呼吸はかなり有効。
吸った気になるとまではいかないが。

>>359
でFAだと思う。


379:名無しさん@九周年
09/05/01 15:11:55 SI1m7WqL0
このスレを見て、改めてニコチンの怖さを思い知りました

380:名無しさん@九周年
09/05/01 15:11:58 wqZGTw5XO
>>345
車内喫煙はすでに規制されてるけど化粧はまだ
どっちもマナー違反だって事には変わらないでしょ
マナー違反を必死で擁護してるようにしか見えない

381:名無しさん@九周年
09/05/01 15:12:21 R7sHBSYK0
電子タバコが喫煙につながるとは思えないけどねw
吸う行為自体止めれてないってことだから。
アホすぎる。

382:名無しさん@九周年
09/05/01 15:12:29 slr96/d20
なんで善良な一般人が基地外の支離滅裂な苦情に合わせないといけないの?w

383:名無しさん@九周年
09/05/01 15:12:30 M163KxiCO
>>362
そんなお菓子あったなwwwwなつかしい

384:名無しさん@九周年
09/05/01 15:12:37 u1S8iN3M0
嫌煙厨は理解していないようだが、電子タバコには「ライター等で火をつける動作」が無いのだが

385:名無しさん@九周年
09/05/01 15:12:45 ctuj3jswO
>>365
そりゃ煙草吸う奴と嫌煙厨の問題。
電子煙草ユーザーの知ったこっちゃないだろう。

386:名無しさん@九周年
09/05/01 15:13:08 28BhxkfWP

非喫煙、いやむしろ嫌煙者だけど、
喫煙はこのさいどうでも良くて、こう言う風潮が蔓延して
集団ヒステリーっぽくなるのが嫌。



387:名無しさん@九周年
09/05/01 15:13:32 KhDSl+YU0
俺はたばこ吸わないけどこれは可哀想すぎだろ
イチャモン付けてる奴は煙見ただけでガンになんのか?
まあ普及しちゃってからでは色々問題もあろうし、早い段階で禁止しておこうって意図もあんだろうけどさ

388:名無しさん@九周年
09/05/01 15:13:33 pVZRrWQG0
嫌煙厨=ノイローゼ、精神病

389:名無しさん@九周年
09/05/01 15:13:43 QLQWKch70
つカルボーン

390:名無しさん@九周年
09/05/01 15:13:46 aG5ctdmbO
>>381
ハズレ。
ニコレットのほうが禁煙の意味が全くなし。

391:名無しさん@九周年
09/05/01 15:14:00 6tUArw8h0
わざわざ禁止するほどのことでもないような

392:名無しさん@九周年
09/05/01 15:14:13 CwudQdKH0
嫌煙というより
嫌白棒なんだろうなあ

アポロ計画とかのヘルメット
あれ着けて中だけで吸えば大体文句言われんと思うが

393:名無しさん@九周年
09/05/01 15:14:18 TyGGTecF0
>>382
“気違い”=“電車内でたばこを吸う人・わざと電子たばこをすって挑発する人”≠“電子たばこを間違えて注意する人”

394:名無しさん@九周年
09/05/01 15:14:31 ulrqewekO
>>319
比較対象が意図的に操作されてるな…

395:名無しさん@九周年
09/05/01 15:14:34 7Av2JnvaO
>>375
物事によるだろ。
何でもかんでも勘違いするほうが悪いわけじゃない。

396:名無しさん@九周年
09/05/01 15:14:40 ebOY5ByF0
タバコが大嫌いで、近年の全面禁煙増加を喜んでいる者だが、さすがに>>1はやりすぎバカすぎダメすぎ。
電子たばこを使っている人は健康に害のある副流煙を出さない上に努力をされているのだから、
追い出されるいわれはないはず。
××に見えて不快というのは言いがかりに他ならない。

抗議した奴と取り上げて禁止に踏み切ったJR北海道は氏ねばいいと思う

397:名無しさん@九周年
09/05/01 15:15:06 quB06PbJO
せっかく電子タバコの話題スレなんで特徴書いとく
>>273に加えて、
部屋も自分もヤニ臭くならない
いい例えかわからんけどタバコがお香や焚き火なら電子タバコはアロマオイルや芳香剤みたいな感じ

問題は
特許のせいで生産がほぼ中国
ものによっては故障多いらしい
国内は海外の数倍から10数倍の価格の上、海外の型遅れ品ばかり
バッテリーやパーツの手入れ、取り扱いに慣れる必要ある
タバコ特有の害はないが新たな害が無いかの確証はない
という感じかな

398:名無しさん@九周年
09/05/01 15:15:22 f5jD+m0aP
>>390
パッチは効果あったが、ニコチンガムはクソマズイだけで
全然効果なかったな。


399:名無しさん@九周年
09/05/01 15:15:48 pVZRrWQG0
水蒸気がダメなら、二酸化炭素もダメだな。

駅構内で呼吸禁止。

400:名無しさん@九周年
09/05/01 15:15:52 1uUfD+km0
嫌煙だけどさすがにこれはやりすぎ
ここまでくるともう完全にキチガイレベルだろ

401:名無しさん@九周年
09/05/01 15:16:00 wbaNm5sn0
>>384
喫煙、嫌煙関係なくお前頭悪いだろ
そんな数秒の動作まで凝視してる人なんて普通いないわ
どんだけ自分見て欲しいんだよ

402:名無しさん@九周年
09/05/01 15:16:01 BW6x4+Wi0
ほらきちがいなことするから

やにすう屑が調子にのっってんだろうが


403:名無しさん@九周年
09/05/01 15:16:04 BYP3K7m6O
>>377
のどを突いて死人が出そう

404:名無しさん@九周年
09/05/01 15:16:05 ILiXBJuX0
たばことまぎらわしい形の電子たばこは禁止でいいだろ。
電子たばこの存在を知らない人もいるし、客同士でトラブルに
なるのを防ぐというのは正しい。

誰が見てもタバコには見えない形の電子たばこを作ればいいだろ。

405:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
09/05/01 15:16:09 91KKed690
僕が書いたギャグはなんでいつもスルーされるんだ

406:名無しさん@九周年
09/05/01 15:16:10 fYUylulp0
これはオカシイなw
前みたいに端っこに喫煙場所作ってやれよ

407:名無しさん@九周年
09/05/01 15:16:10 RzBhhVdYO
>>395
じゃあその境目は?

408:名無しさん@九周年
09/05/01 15:16:11 maapHzsUO
これだけで禁止なんて差別そのものじゃないか
周りに悪影響及ぼすわけじゃないのに酷いねこれは

409:名無しさん@九周年
09/05/01 15:16:13 wqZGTw5XO
>>394
これらと同じくらいのマナー違反だと思わないの?

410:名無しさん@九周年
09/05/01 15:16:33 u1S8iN3M0
>>393
× “気違い”=“気違い”=“電車内でたばこを吸う人・わざと電子たばこをすって挑発する人”≠“電子たばこを間違えて注意する人

○ “キチガイ“=“確認もせず電子たばこを吸う人に注意する人”=”チョン”≠ “電車内でたばこを吸う人”

411:名無しさん@九周年
09/05/01 15:16:39 wNGwTMZ+O
>>368
あれは水蒸気だから君の考えからすれば可だね。

412:名無しさん@九周年
09/05/01 15:16:51 TyGGTecF0
吉本の芸人が、わざとやってるっていってた

413:名無しさん@九周年
09/05/01 15:17:05 9KUSK/Lg0
>>363
振り上げたタバコの…じゃなかった拳のおろしどころが無くて喧嘩になると思われ。
喫電子タバコ者「紛らわしくてすみませんね」
注意した人「いえいえ、こちらの勘違いでした」
ぐらいの会話ですめばいいんだけどね。

>>391
嫌白棒wワロタ

414:名無しさん@九周年
09/05/01 15:17:08 Hv5zxYAIO
電子タバコを何ヶ月か吸ったが、本物のタバコより体に良くない気がする(中国製だし)
これ吸ってから体調くずすし、気分も悪くなった。

415:名無しさん@九周年
09/05/01 15:17:32 r/8zRbJy0
>>396
煙草を吸っても、煙草に形状は似てるが周囲に害のない物を吸っても怒られるなら
煙草を吸ってやるって考える奴も出そうだなw

416:名無しさん@九周年
09/05/01 15:17:36 TyGGTecF0
>>410 = きちがい

417:名無しさん@九周年
09/05/01 15:17:51 alYTSHSg0
電子タバコの理解と普及に努めることが肝要だろ
逆にしてどうする・・・

嫌煙派の折れとしてもこの判断はやりすぎだともうよ
吸いたいひとが迷惑にならないように不努力している気持ちを反故にしている

418:名無しさん@九周年
09/05/01 15:18:03 ShG8gme/O
匂いの出る湯気がダメなら食事も香水もアウトじゃんね

食物扱いでいいと思うんだが

419:名無しさん@九周年
09/05/01 15:18:12 7JXew/j/O
なんかここまでくるとわらえるwwwwホームでシガレット型ラムネくわえてもタバコに見えるゴルァ!!となりそうだなw

420:名無しさん@九周年
09/05/01 15:18:25 O327u+no0
>>171
きっちり口からでるようだけど
URLリンク(www.veoh.com)
※さんまの吸い方がうまいだけかもしれないけど

421:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
09/05/01 15:18:31 91KKed690
>>368
「煙とは、不完全燃焼の結果にできる微粒子を含んだ空気の固まり」(wikiより)。
水蒸気は燃焼の結果できるものではないので、煙ではない。

422:名無しさん@九周年
09/05/01 15:18:35 Xom8zWuO0
>>375
まあここで喫煙区域で電子タバコ吸って挑発行為を行う奴が悪いという奴もいるが、それは単なる推測に過ぎないからね。
>>1から確実に分かることは、電子タバコも本物のタバコの煙に見えるってJRに苦情入れる奴が月数件居るから禁止にしましたって事だけだし。


423:名無しさん@九周年
09/05/01 15:18:36 omyT/Pw4P
決定しちゃったんだ。こりゃやりすぎ感が・・・。
臭いや煙がなんていい出したら、酒臭いのもやだし、
女の香水もおっさんの髪に塗ったくるあの臭いもイヤ。
これも禁止にしなきゃ不公平。

424:名無しさん@九周年
09/05/01 15:18:39 lYPmPZ8YO
嫌煙厨だがこれは病気だわw
におわないならとくに問題ない

425:名無しさん@九周年
09/05/01 15:18:41 sPtk+euu0
>>409
トラブル防止という観点からすればその通りだが、
周囲への実害の有無でいうと雲泥の差があるんじゃね?

426:名無しさん@九周年
09/05/01 15:18:43 YSeVS+T20
てか列車内とかでまで吸う必要ないじゃん

427:名無しさん@九周年
09/05/01 15:18:44 CwudQdKH0
>>396
不快に見えて禁止しろ

ではないような
たとえば勘違いして注意して
「あのー、鉄道内は禁煙ですが」
「あーこれ電子タバコなんですよ」
「あーそうですか」
「こやつめハハハ」
「ハハハ」
で済めば問題ないと思うが
「禁煙ですよ、消して下さい」
(ナニッ?)「うるせえ」(ボカッ)
になりかねないような

428:名無しさん@九周年
09/05/01 15:18:50 pJpKrqGm0
喫煙者はあの変な悪臭が好きなのさ。
具体的にニコチンが欲しいと思うんでなく、あの変な悪臭を嗅ぎたくて落ち着きがなくなるのさ。

429:名無しさん@九周年
09/05/01 15:18:54 ZkaG2v020
車内での飲食も不快だから禁止しろ

430:名無しさん@九周年
09/05/01 15:18:58 aG5ctdmbO
>>398
ていうか、ガムとかパッチって、ニコチン摂取を辞める意思がなく、禁煙場所をやり過ごす手段でしょう
電子タバコはニコチン絶ちが目的で、喉ごしを求めて気を紛らすものって感じだ。

ニコチン絶ち目的なら電子タバコだと思うよ。

431:名無しさん@九周年
09/05/01 15:19:03 kXqXJQKI0
ってか水蒸気だから、匂いもしないしもちろん健康被害もないわけだよね?
それなのに、吸ってる姿を見ただけで言いがかりをつけてきたわけだよね?
嫌煙厨ってまるでヤクザじゃん。
むしろその場で警察に通報して逮捕してもらうべきでは?

432:名無しさん@九周年
09/05/01 15:19:26 Wa+WDib10
冬に白い息を吐くのも禁止だな


433:名無しさん@九周年
09/05/01 15:19:34 KhDSl+YU0
ああ中国製が殆どなのか
なら禁止でいいやw

434:名無しさん@九周年
09/05/01 15:19:36 RyvJUg3s0
>>418
紛らわしいから規制するって話なんじゃないの

435:名無しさん@九周年
09/05/01 15:19:36 wqZGTw5XO
>>425
化粧も実害は無いけどものすごく不快

436:名無しさん@九周年
09/05/01 15:19:37 eaHYNWws0
>>427
逆だろ。恥かいたと思ったカルト嫌煙が逆上。

437:名無しさん@九周年
09/05/01 15:19:39 vAAcvJIhO
>>363
そうなんだよなぁ。その一言に納得出来ずに火病る嫌煙厨ってまるで朝鮮人みたいだ。

438:名無しさん@九周年
09/05/01 15:19:39 9nTHpO150
これは嫌煙厨というよりも禁煙エリアの管理者側の要望のほうが多いんじゃね?

オレは嫌煙側だが嫌なのは煙と混雑時のたばこの火だけで、電子タバコなんて
いくら吸ってくれても構わない。

でも管理する方は紛らわしいので電子タバコも遠慮して下さいって言いたくなるのは
分かる気がする。

439:名無しさん@九周年
09/05/01 15:19:43 nqPUdFm+0
好き勝手に害毒を撒き散らしてきたつけが回ってきたな
中毒者は大人しく淘汰されるしかないだろうな

440:名無しさん@九周年
09/05/01 15:19:57 u1S8iN3M0
>>416
× >>410 = きちがい
○ キチガイ = ID:TyGGTecF0

441:名無しさん@九周年
09/05/01 15:20:07 maapHzsUO
シガーチョコも禁止ですか?

442:名無しさん@九周年
09/05/01 15:20:12 pVZRrWQG0
あ~~~北海道か。ならしかたないな。
暗黒大陸・北海道の人間のやることなんて理解しようとするほうがおかしい。


443:名無しさん@九周年
09/05/01 15:20:26 uq/OfPHW0
カルト信者の勘違い

電子タバコは火が点いてないだけでニコチンを含有した煙が出る→×

ま、自分の勘違いに引っ込みが付かなくなったから模造拳銃とか言い出すんだろうね
さ、一服するか

444:名無しさん@九周年
09/05/01 15:20:29 t53g/8/00
ニオイがしないんならいいけど、アレほんとに無害なのか?
なんかわけのわからん液体を蒸散させてるのを問答無用で吸わされるのはやっぱり気分的には悪いんだけど

445:名無しさん@九周年
09/05/01 15:20:49 M7XupAvSO
北海道ってバカ?

446:名無しさん@九周年
09/05/01 15:20:55 DMieFVGl0
>>418
リアル煙草と紛らわしいってのが問題なんだろう。

電子煙草が増えればそれに混ざって
リアル煙草を吸うバカが絶対出る。

シガーチョコみたいに煙なしにすればよくね?

447:名無しさん@九周年
09/05/01 15:21:08 jXBgDs9t0
>>419
女子高生がチュッパチャップスくわえてたら卑猥だぞゴルァ!!
勘違いさせる行動とるんじゃねーとか言い出しそうだしな

448:名無しさん@九周年
09/05/01 15:21:10 iC5WifapO
電子タバコならどこでも使っていいって発想が馬鹿なだけ。
禁止するなよ、せっかく流行れば禁煙推進出来る道具を。

449:名無しさん@九周年
09/05/01 15:21:22 CwudQdKH0
>>436
いやーなんか電子タバコが先に殴りそうだ
俺は嫌煙というほどではないが
タバコ吸ってる奴は早めに殴りそうな気がする

450:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
09/05/01 15:21:26 91KKed690
>>438
なるほど。それはちょっと納得いくな。
ただ、あんまりこういう風潮が広がりすぎると、電子タバコで禁煙しようとする人びとの意気をそぐので、
かえって嫌煙の人たちにとって不都合になる気がする。

451:名無しさん@九周年
09/05/01 15:21:29 5WgolCAU0
体に悪いとか臭いとかの理由が無くても叩くってどうなんだ。
ここまで感情的になるのは意味不明。精神的に病んでるとしか思えん。
神経質過ぎ。大体にして”電子タバコを吸う=喫煙”ではないぞ。

452:名無しさん@九周年
09/05/01 15:21:32 KuGdpLJk0
俺もタバコを吸うし、煙と間違えるとかは言いがかりにしか見えないが、
でもなぁ、横で香を炊かれたりしたら嫌だから賛成といえば賛成なんだよな

453:名無しさん@九周年
09/05/01 15:21:38 BYP3K7m6O
電子たばこをくわえたまま転んで喉を突いて死ぬ人が出れば、販売禁止になると思う。
子供のころ、親に言われただろ。
箸をくわえたまま歩くなって。

454:名無しさん@九周年
09/05/01 15:21:38 +B4Gdkro0
嫌煙だけど電子煙草は別に問題なくね?
どう考えても間違えないし。

455:名無しさん@九周年
09/05/01 15:21:39 HQbTfyXT0
キモいオッサンが口から煙吐いてるだけでなんだってアウト
心情は理解する

456:名無しさん@九周年
09/05/01 15:21:47 5gwV9BAS0
電子タバコとかの疑似タバコやってる人って
ほとんどの人が本物と間違われるのを狙ってる気がするんだが・・・

457:名無しさん@九周年
09/05/01 15:21:48 rbQMQiRe0
視界に入って不快なら、ブサメンは家の外に出るの禁止なwww
朝っぱらから電車の中でキモイ顔見るとイラつくんだよ
その日の仕事の能率も下がる

458:名無しさん@九周年
09/05/01 15:21:50 vwIw3pJG0
>>368
なるほど

煙草は駄目だが、お香は良いなんて話もないしな

459:名無しさん@九周年
09/05/01 15:21:53 0h1MdK5Z0
電子タバコも、喫煙スペースで吸えばいいだけの話じゃん。
何故、それ以外の場所で吸おうとする?


460:名無しさん@九周年
09/05/01 15:22:03 uQXS/+a+0
いくらなんでもイジメ過ぎ

461:名無しさん@九周年
09/05/01 15:22:10 wbaNm5sn0
釣る気満々でわざわざ禁煙スペースで電子タバコ吸う奴はさすがにキチガイ

462:名無しさん@九周年
09/05/01 15:22:41 7Av2JnvaO
>>407
物事や状況によるから明確な境目はない。
ただ、何でもかんでも勘違いするほうが悪いなら、犯罪だってまかり通ってしまうぞ。

463:名無しさん@九周年
09/05/01 15:22:47 wqZGTw5XO
もう決まった事に文句言うなよ
今更変わらないよ

464:名無しさん@九周年
09/05/01 15:22:50 BoJszVYQ0
これ禁止するなら電車内の化粧も過度な香水もヘッドフォン付きの音楽プレーヤーも
全部禁止にしろよ。
さすがに頭沸いてるとしか思えんわw

465:名無しさん@九周年
09/05/01 15:22:50 vAAcvJIhO
>>379
電子たばこにニコチンは含まれてませんよ?

466:名無しさん@九周年
09/05/01 15:23:16 ovdiParM0
>>461
チョイ不良ファッションで吸いたいだけだからな。

467:名無しさん@九周年
09/05/01 15:23:41 mDlkMGsr0
>>265
俺には十字架と赤旗がみえた。

468:名無しさん@九周年
09/05/01 15:23:51 9KUSK/Lg0
>>452
電子タバコはタバコにどの程度似ているのかね?
実際に目にしたことがないから分からん。
逆にお香は火がついているので嫌かも知れん。

469:名無しさん@九周年
09/05/01 15:24:37 pL92vCQs0
>>446みたいな奴って、モデルガンとかも「黒は紛らわしい!」
「おもちゃのピストルは黒は禁止にすべき!」とかいう類なんだろうなぁ・・・。

470:名無しさん@九周年
09/05/01 15:24:37 YOPMvnS90
>>459
タバコじゃないから。

471:名無しさん@九周年
09/05/01 15:24:38 Nx0JCMht0
>>459
だってタバコの煙は体にわるいじゃん

472:名無しさん@九周年
09/05/01 15:25:05 Q0lE9eAkO
いいがかりだな

473:名無しさん@九周年
09/05/01 15:25:10 RqrT7SFRO
これは異常
これ批判すんのは社会で寂しい立場の人だろ
嫌煙ぎみの俺でも思うわ
スレよくみてないが
ノンアルコールビール頻出と見る

474:名無しさん@九周年
09/05/01 15:25:11 bl9HFuv50
タバコ吸わないけど、これやりすぎな気がするわ
臭いもなく、無害の煙なら問題ないんじゃねーの?

>>405
ギャグになっていないのでは?

475:名無しさん@九周年
09/05/01 15:25:14 u1S8iN3M0
電子タバコは禁煙補助のためのグッズなのに、それの普及を阻害している嫌煙厨の愚かさは特アみたいだな

476:名無しさん@九周年
09/05/01 15:25:15 unY51mR+O
無害でにおいもミントだったりする煙を禁止にするとか馬鹿なのかな?

477:名無しさん@九周年
09/05/01 15:25:23 ePwjH0Kv0
>>420
見たよ。でもよく見て。吸ったのがでてるんじゃなくて吸えなかったのが漏れてるだけw

478:名無しさん@九周年
09/05/01 15:25:30 DMieFVGl0
>>464
> これ禁止するなら電車内の化粧も過度な香水もヘッドフォン付きの音楽プレーヤーも
> 全部禁止にしろよ。

何と紛らわしいのか示してくれ。

479:名無しさん@九周年
09/05/01 15:25:32 RyRBkVzI0
煙が出ない嗅ぎタバコや噛みタバコなら可なのだろうか。
嗅ぎタバコなんて、タバコの粉末を鼻から吸うから
より一層怪しいけどw

480:名無しさん@九周年
09/05/01 15:25:41 iSJGNuBO0
>>470
タバコって名前に付いてんじゃんw

481:名無しさん@九周年
09/05/01 15:26:11 WGqc7OGhO
煙じゃねぇだろ?
嫌煙野郎共が、頭おかしいのか?
なんでもかんでも反対してんじゃねぇよッ!



482:名無しさん@九周年
09/05/01 15:26:19 CwudQdKH0
だから現状
愛煙家が生き残る道は
喫煙場所でさえ遠慮して吸うという姿勢が必要なんだよ

なのにそう書くと
「喫煙場所で堂々と吸って何が悪いんだよ」
「きっちり分煙してくれればいいんだよ」


っつーか俺はタバコ吸わないから
別に静観というか放置してるし
愛煙家はこのままどんどん肩身が狭くなる一方だろう
生き残りたければ喫煙場所でも遠慮して吸うように


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch