09/05/02 22:24:00 NveUC2Zu0
CCCDは死んだ。なぜか?
982:名無しさん@九周年
09/05/02 22:24:13 kqVlVsfp0
JASRAC 工作員
URLリンク(hissi.org)
983:名無しさん@九周年
09/05/02 22:26:39 s5qK4qCE0
>>981
ボッタクリだからさ
984:名無しさん@九周年
09/05/02 22:30:08 kqVlVsfp0
JASRAC 工作員 2
URLリンク(hissi.org)
972 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 06:40:24 ID:4P5JE0K40
じゃあもう仕事行くから
あとはコピペで1000まで埋めておけよww
765 :名無しさん@九周年[]:2009/05/02(土) 13:23:39 ID:4P5JE0K40
多分、引越しするのに処分に困っただけだろ
985:名無しさん@九周年
09/05/02 22:32:42 l9c7rFLSO
シーン別に自分の好きな曲集めて発売してくれるなら、
車用も家用もトイレ用も買ってもいいな。
986:名無しさん@九周年
09/05/02 22:37:53 xMGbjS7v0
中間搾取利権団体が
「無から有を生み出す労力を 無視して、利便性を求める議論~」
987:名無しさん@九周年
09/05/02 22:39:37 H08Mod9p0
test
988:名無しさん@九周年
09/05/02 22:40:04 426ROzhh0
こういう発言を一番喜ぶのは泥棒コピー野郎なのにね。
違法ゴミ虫への利敵行為だな。
989:名無しさん@九周年
09/05/02 22:40:51 m2Gpa4dd0
さすがカスは違う。
990:名無しさん@九周年
09/05/02 22:46:25 zTZF5xck0
>>73
山本正之(漢字適当)?
991:名無しさん@九周年
09/05/02 22:49:20 ozIfbWrO0
車に聞くためにCDをコピーするのは、私的複製
の範疇(合法)に入ると思うのだが。
992:名無しさん@九周年
09/05/02 22:57:43 +WIQoYud0
>>991
> 車に聞くためにCDをコピーするのは、私的複製
> の範疇(合法)に入ると思うのだが。
いではくが言ってるのは、「そもそも、それが間違いだ。違法で”あるべきだ”」という話だと思う。
とんでもない話だな。
993:名無しさん@九周年
09/05/02 23:28:51 FT+7i/wC0
北朝鮮に送金
994:名無しさん@九周年
09/05/02 23:48:20 s3jbisSk0
「無から有を生み出す労力を
無視して、利便性を求める議論だけをしても結論は100年たっても出ない」
ブタが人の声でしゃべんじゃねーよって誰かすぐ言ってやれよw
995:名無しさん@九周年
09/05/03 00:45:55 q0GDYwGy0
何でこういう罪の無い一般人まで敵に回す様な無神経な発言すんのかね。
そんなに悪者になりてえのか?
デジタルコピー連鎖が可能な環境が構築されたのは
購買者である一般人の責任じゃねえだろが。
996:名無しさん@九周年
09/05/03 00:47:53 UDE/jvjP0
>>12
良いねえw
こういう天才が現れるから2ちゃんが好きだw
997:名無しさん@九周年
09/05/03 01:17:22 sveRydxnO
何でもいいよ・・ちんかすみたいなCD買わないしさ 気に入った曲を携帯で買うから。
998:名無しさん@九周年
09/05/03 01:18:56 Ct07FbXw0
JASRACは漢検みたいに収益を出したら駄目なことにするべきだな
儲かったらアーティストに全部還元、勿論どんぶり分配は禁止な
999:名無しさん@九周年
09/05/03 01:23:09 xfmtyn1w0
>>997
その携帯の音楽はリムーブもできないまま
強制リサイクルの兆しww
1000:名無しさん@九周年
09/05/03 01:24:34 WK5uPs0l0
もうCD買わない。
絶対に。
言っている事がいちいち腹立つ。
音楽なんて、聴かなくたって何の問題もない。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。