【著作権】 「車で音楽CD聴きたいなら、家からそのCD持っていくかもう1枚同じCDを買えばいい」…JASRACのいではく氏★7at NEWSPLUS
【著作権】 「車で音楽CD聴きたいなら、家からそのCD持っていくかもう1枚同じCDを買えばいい」…JASRACのいではく氏★7 - 暇つぶし2ch725:名無しさん@九周年
09/05/02 10:01:09 SrHRCVu60
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。


726:名無しさん@九周年
09/05/02 10:31:23 zIzqyGtN0
レコード時代はカーステで聞くにはどうすりゃよかったんだ

727:名無しさん@九周年
09/05/02 10:34:07 EFcP3Vop0
>>726
テープにダビングじゃね

728:名無しさん@九周年
09/05/02 10:36:43 r48RcGCZ0
>>12

www


729:名無しさん@九周年
09/05/02 10:37:38 oJjp/XTE0
コーヒーは2000円もしないだろ。

730:名無しさん@九周年
09/05/02 10:41:08 LCYcfWeo0
>>726
テープが一切なかったころは音楽を聴くことはできなかった。

はじめに音楽を聴けるようになったのは8トラック。
これは再生専用。
だから、同じ曲を聴くためにレコードと別に8トラのソフトを買う必要があった。

で、カセットテープが普及するようになって、
初めて個人がレコードからカセットにダビングして車で聴くことが可能になった。
音楽での私的複製のはじまりだな。

731:名無しさん@九周年
09/05/02 10:41:50 OfqBtKV50
新譜のCDなんてここ何年も買ってないわ。

たまに中古で懐かしいの見つけて、聞きて~とか思ったら数百円で買うときあるけど。

732:名無しさん@九周年
09/05/02 10:43:48 xXDH6NWs0
エコの為にCDを買うのはやめましょう
資源の無駄遣いです

733:名無しさん@九周年
09/05/02 10:47:12 i8FvAgHW0
JASRACがいる限りCDなんか買わん

734:名無しさん@九周年
09/05/02 10:50:09 rdEGh4mb0
こういう議論は上っ面だけで話ししてるからおかしくなるんだよ。

JASRACも「お前が車で聞こうとしてるコピーCDは違法コピーだから真性品を買えボケ」って
言えば良いのに。

735:名無しさん@九周年
09/05/02 10:52:13 xGDmiS/8O
このスレ見て、さっそくコピーしたCDを車で楽しんでます^^

736:名無しさん@九周年
09/05/02 10:52:22 ltr4gtIUO
じゃーたくさん買うので限定盤とかなくしてください。複数買うことができませぬ


737:名無しさん@九周年
09/05/02 10:52:37 JMP380wB0
>家にあるコーヒーを車で飲みたければ、
持ち出すか外で買えば良いのと同じ。
んなあんだこの理論!
あふぉかよ。

738:名無しさん@九周年
09/05/02 10:52:45 x2z3L5Kc0
コーヒーは減るけど
CDは減りません

739:名無しさん@九周年
09/05/02 10:53:55 x2z3L5Kc0
最初から屋外用と二枚セットで売れば?

740:名無しさん@九周年
09/05/02 10:56:05 55GJvrclO
車で聞いてて
「家から持ってきたのか?車用にもう一つ買いなさい!」って突っ込まれたら
「いや、最初から車用に買いました」
と言えば終了じゃね?

741:名無しさん@九周年
09/05/02 10:57:40 1V2vF4Ly0
ジャスラックに金払わないでよかったと思うことはあれど、
ジャスラックに金払ってよかったと思えたことは一度もない。

これが真実w

742:名無しさん@九周年
09/05/02 10:57:47 xGDmiS/8O
>>740
いや、>>1によるとマスターを家から持ってくる分には問題無いらしい

743:名無しさん@九周年
09/05/02 10:58:31 x2z3L5Kc0
ジャスラックが無くなればいいんじゃないの?

744:名無しさん@九周年
09/05/02 11:00:03 tUMIW5dI0
>>743
それが正解

745:名無しさん@九周年
09/05/02 11:02:02 MS3xPySB0





746:名無しさん@九周年
09/05/02 11:02:09 1wo/6y970
ソフト売ってるの? ハード売ってるの?

ソフト売ってるなら、CD割れたら無料で交換くらいしろ。
ハード売ってるなら、CD-Rでバックアップ作ったってOKだろ?

747:名無しさん@九周年
09/05/02 11:02:26 JMP380wB0
いおいお、何だこの社団法人
役員何人いるんだよ。
しかも、19年度退職給付引当金
37億9800万円だぞ。
こりゃ、漢検と同じようなもんだろ。


748:名無しさん@九周年
09/05/02 11:04:07 x2z3L5Kc0
CDデッキと車のプレイヤーをネットにつなげて
無線ネットで…電波悪いと途切れるか…

749:名無しさん@九周年
09/05/02 11:07:48 cIUEgigvO
つまりカセットウォークマン作ったソニーはみとめられてないわけですね?

750:名無しさん@九周年
09/05/02 11:07:53 Sk5atpJ90
いで はくはコーヒーのコピーが出来るのか

751:名無しさん@九周年
09/05/02 11:09:47 x2z3L5Kc0
つーか、家にあるコーヒーをわざわざ車で飲むケースが思いつかん

752:名無しさん@九周年
09/05/02 11:11:00 doABO6GM0
いいよ、こいつが言うようにCDは全てのコピー禁止にしろよ
レンタル禁止で圧縮も禁止、もういいから早くやってみれwww

753:名無しさん@九周年
09/05/02 11:11:16 x2z3L5Kc0
要するにメモリ系のポータブルプレーヤーに音楽データを入れても
外で聞く時には入れてあるCDは全部持ち歩かないとダメって話なのか?
んなアホな

754:名無しさん@九周年
09/05/02 11:12:59 rdEGh4mb0
>>746

JASRACは「バックアップだと?、嘘付け!!おまえCD自体買ってないだろ!!」って言ってるんだよ。
というか本当はそう言いたいんだよ。

違法コピーが蔓延して何が正当なコピーで、何が違法なコピーか解からなくなったのは
消費者の責任だから均一課金されても文句は言うなって言うのがホンネだよな。

755:名無しさん@九周年
09/05/02 11:17:28 +ZLy3+RC0
つまり、CDに「所有証明書」を付けて売ればいいんだよ。
で、私的コピーを使用する時は、この証明書の携帯を義務づける。
……問題はだ、mp3プレイヤーとかだと、論理上数百曲、数千曲だから、携帯が大変と言うことだが。


756:名無しさん@九周年
09/05/02 11:19:39 cIUEgigvO
Hi-MDをはやらせとけばね。

757:名無しさん@九周年
09/05/02 11:20:52 RJfXaPPRO
いではく
これは本名?

758:名無しさん@九周年
09/05/02 11:21:14 rnj/fIYk0
読めたっ!カスラック謹製の許可証入れを買わせて更に設け倒すつもりなんだ

759:名無しさん@九周年
09/05/02 11:24:16 +ZLy3+RC0
交通安全協会みたいなものが出来たりして。

SDカード

760:名無しさん@九周年
09/05/02 11:25:07 x2z3L5Kc0
著作権保護昨日があるメモカもありましたね


761:名無しさん@九周年
09/05/02 11:25:59 x6ozhmqX0
CD再生前に毎回JASRACに電話をして再生許可番号をもらう仕組みにすれば無問題
巻き戻し禁止

762:名無しさん@九周年
09/05/02 11:33:05 DZvrTgUq0
>>754
欲しいCDは、オイラは正規に買ってる方だけど、
正規に買ってるのに、カスラックに疑われてると思うと、マジで萎えるよ

763:名無しさん@九周年
09/05/02 11:33:14 wRngAMnA0
>>755
電子証明書でよくね?

764:名無しさん@九周年
09/05/02 11:36:38 xwuMQFzO0
いや、本当に
メモリーやmp3で聞くカーオーディオって
選択肢ねーな。

どこが制限かけてやがんだ?

765:名無しさん@九周年
09/05/02 11:38:37 Cn9cDo5k0
>>764
iPodが直につなげられるようになってりゃ十分なんだけどね。

766:名無しさん@九周年
09/05/02 11:39:16 K2A842AgO
創作者に還元される著作料は大事だが、著作権者が悪どい商売してるからな。

独禁法だけでなく、創作者団体からこいつら潰されればいいのに

767:名無しさん@九周年
09/05/02 11:39:36 3tPDda790
>>747
そりは・・・・・天下りのすくつかw

768:名無しさん@九周年
09/05/02 11:44:34 xwuMQFzO0
>>765
bluetooth対応が理想じゃん?
ケータイとかipodから飛ばせばいいわけでさ。

ところが有線接続どころか
FMのトランスミッターを双方につけて飛ばすのが関の山って
めちゃくちゃな規制だよな。


769:名無しさん@九周年
09/05/02 11:47:08 QkvVZ7iB0
車でMP3を聞く分には、コピーしてもお咎めなしと言うことか

770:名無しさん@九周年
09/05/02 11:47:42 Cn9cDo5k0
考えてみりゃ、フロントAUX端子のあるカーステってのがそもそも珍しいんだよな。
やっぱこれって何か規制されてんのかね?

771:名無しさん@九周年
09/05/02 11:51:11 KfnGI42x0
そもそもCDなんて買わずにレンタルしてコピーしてるのがほとんどじゃないのか

772:名無しさん@九周年
09/05/02 11:51:19 GfRORTAUO
>>12
解決www

773:名無しさん@九周年
09/05/02 11:55:25 3K2X39tN0
かれこれ10年くらいCD買ってない買ってまで聴きたい音楽が無い。
歳のせいもあるし飽きてきたんだなきっと・・・今まで買ったので充分楽しめてたりするし
音楽そのものをじっくり聴く事がないのもある。だからコピーが全面禁止になっても困らないw
保証金だっけ?いんじゃないの?別に俺は困らないからさ
レコードやCDが世に氾濫してもう何年になるかな?こういう音楽産業とそれにともなく利権が確立されて久しいよね?
繁栄と衰退ときてあらたな利権発掘へと向かうのは自然な流れだよ。
いやなら利用しなかったらいいただそれだけの事。
コピーなんてアナログでいいと思うけどな つーか車の中で無駄に音楽鳴らすなよ。
ただでさえも外部の音を遮断してるのに危ないじゃないか 運転に集中しろヴァカども

774:名無しさん@九周年
09/05/02 11:56:24 zIzqyGtN0
>>768
USBメモリ直挿しのやつが結構でてるが、それじゃだめなのか?

775:名無しさん@九周年
09/05/02 11:58:27 zIzqyGtN0
>>770
最近、某バックスで一万円で投売りされてたぞ。
ケンウッドのやつ。
規制っていうか、普通に販売不振だったんだと思う。

776:名無しさん@九周年
09/05/02 11:59:53 MhcmmqRz0
こうしてオリコンのランキングは、アニソンばかりになるのだった。


777:名無しさん@九周年
09/05/02 12:02:08 z49lFDMw0
アニソンCDとかはファングッズ的要素が強いし、ショップの特典とかあったりするからね。
単純な販売努力の積み重ねが数字に表れているというだけだろ。

778:名無しさん@九周年
09/05/02 12:03:04 GfRORTAUO
現行のカーステなんてほとんどUSB対応だべ
iPod再生がメインで、2DINサイズなのにMD無しの機種も出てるし


779:名無しさん@九周年
09/05/02 12:03:31 MhcmmqRz0
>>777
いいや、客層の違いだと思うぞ。


780:名無しさん@九周年
09/05/02 12:05:36 z49lFDMw0
>>779
著作物に対するリスペクトの差か?w

781:名無しさん@九周年
09/05/02 12:06:56 pZaY4ySt0
そのうちJASRACと利用側で武力抗争でも起きるんじゃねーか。
面白いじゃん、CDを巡る「○○の悪夢」とか「TUTAYA○○店攻防戦」とかさ。

782:名無しさん@九周年
09/05/02 12:07:14 b2Awi9I3O
>>754
今時レンタルなんてコピー前提で借りてく人が多いんじゃないかと思うんだが、
なんでレンタルにはケチ付けないんだ?こいつら。

そっちのが手っ取り早いと思うんだけれどな

783:名無しさん@九周年
09/05/02 12:07:24 DQ5cEm/W0
イ・デハク

784:名無しさん@九周年
09/05/02 12:07:48 ZL5umPo5O
もっと安けりゃ、買っても構わないんだが。一枚100円とか。
シングルなら10円で。

785:名無しさん@九周年
09/05/02 12:07:59 1wo/6y970
>>781
武力抗争起してまで聞きたい曲があればね。

786:名無しさん@九周年
09/05/02 12:12:24 1wo/6y970
>>782
レンタルって利用しないな、
聞きたい曲はCD買うし、
レンタルで済ませる曲ってどうでも良いからレンタルなんだよね?

787:名無しさん@九周年
09/05/02 12:12:36 9n/x4U5D0
家で聴く用のCD、車中で聴く用のCD、電車中で聴く用のCD、なくした時用の予備CD、友達に勧めるため貸す用のCD、保存するための未開封CD、床の間に飾る用のCD、手にとって鑑賞する用のCD、欲求不満解消に叩き割る用のCD、…

788:名無しさん@九周年
09/05/02 12:20:32 sIAnT6f20
>>782
とっくの昔にケチつけて金払わせるようになってるからだろw

>>786
パッケージに興味がなければレンタルでいいだろ?

789:名無しさん@九周年
09/05/02 12:24:31 JcspuPgT0
流行りすたりのある日本の曲だとレンタルで十分

790:名無しさん@九周年
09/05/02 12:24:39 amjY+Qf80
レンタルはコピーに対する金払ってないよ。
あくまで借りている期間だけ聞く契約。

791:名無しさん@九周年
09/05/02 12:24:50 dYRlkGEb0
1枚買う値段で数枚借りれるからレンタル
どうせipodに入れるし手元に持っておく意味が分からない

って知り合いが言ってた

792:名無しさん@九周年
09/05/02 12:26:17 uedYrr140
>>1
>JASRAC

もういい加減にしたらこの団体。

793:名無しさん@九周年
09/05/02 12:26:39 JcspuPgT0
>>790
調べてから書き込めよw
馬鹿丸出しだぞw

794:名無しさん@九周年
09/05/02 12:28:31 xwuMQFzO0
>>774
調べるとbluetoothのもあることはあるね。

ただ価格がまだちょっとなあ。

795:名無しさん@九周年
09/05/02 12:30:03 0QMS/jZhO

いや、コピーしたほうがいい。

796:名無しさん@九周年
09/05/02 12:30:15 1wo/6y970
>>788
価値観が違うんだろね、
聞きたいCD=現物欲しい
その他=レンタル代すらもったいない

797:名無しさん@九周年
09/05/02 12:32:04 cIUEgigvO
レンタル店がかわりにjasracに払ってるよ。

798:名無しさん@九周年
09/05/02 12:34:02 UkDfwxW+0
あれ、CD-Rに補償金って上乗せされてなかったっけ。
そもそも著作者に補償金が回って行かないJASRACの
システムこそ変えるべきでは。

799:名無しさん@九周年
09/05/02 12:34:18 il0K6251O
ジャケットや歌詞カードも欲しいから、俺は買う

800:名無しさん@九周年
09/05/02 12:35:14 G/xy0wurO
ジャスラックがムカついたのでCDを買わなくなった。
NHKに腹をたてたので受信料支払いを拒否した。
朝日は最初から購読してない。

別になにも困らない。

801:名無しさん@九周年
09/05/02 12:36:07 JcspuPgT0
>>798
デジタルコピーには補償金がかかる
音楽用ってなってるCD-Rなら
補償金含まれてるからOK

JASRACは演歌系に金が回るよう
操作してるらしいな

802:名無しさん@九周年
09/05/02 12:37:40 amjY+Qf80
レンタル店が支払っているのは貸出に対する対価。
コピーするための対価なんて支払ってない。

だいたいコピーする対価が支払われているなら、
店頭のコピーサービスが違法になってないだろ。

803:名無しさん@九周年
09/05/02 12:38:33 u4wFjlW50
絶対に買わない
絶対にだ

804:名無しさん@九周年
09/05/02 12:38:34 fxCii/myO
>>786
セッションで1つの曲を覚えようとした時に、収録されてるアルバムをその都度買ってれば破産しますぜw

ジャズなんかで言えば、『枯葉』なんて何人演奏してるんですかと
しかも皆アレンジが違うんだから…

805:名無しさん@九周年
09/05/02 12:39:05 mHX2+wm00
カスラックは得た利益をちゃんと歌手に配っているのか?
こっちのほうがかなり気になるなぁ

806:名無しさん@九周年
09/05/02 12:40:23 /BMK/5k5O
漢検臭がプンプンする

807:名無しさん@九周年
09/05/02 12:41:22 D6F7K02T0
>>575

> 大概は擦り切れるまで聞いたら、飽きて捨てる程度の音楽ですよ。
> 一生聞ける音なんてないんで。

ハウス・テクノ・ヒップホップの類は過去の音源を再利用して新しい音楽を作る事もある。
このまえ別のスレで20年前のCDが今どうなったか話題に上っていて
という事は、20年前のCDでも普通にきくんですよ

もしモーツァルトやベートーベンの時代にCDが発売されたなら、
人類の歴史が終わるまで繰り返しリマスターされて聞かれ続けただろう

普段音楽を聴かないのに音楽をおとしめるのはやめてください

808:名無しさん@九周年
09/05/02 12:41:52 CQUF9V8aO
洋楽かぶれだから
海外でしかCD買わない。

809:名無しさん@九周年
09/05/02 12:41:52 cPvKNIHO0
生歌生演奏でもないのに金なんか払えるか
俺の望む時に俺の望む場所に来て歌えば
その都度金は払う
そうでないのなら金は払わん
あ、あと喉が痛いとか禁止な
いつでも同じクオリティ保てよ
商売なんだからな

810:名無しさん@九周年
09/05/02 12:43:20 lGEqLugF0
リマスター盤を売るときは旧盤と無料交換すべき。

傷がついたり再生できなくなったものも無料交換すべき。

満足できないCDは返品を認めて全額返金すべき。

聞いて不愉快になった楽曲の作者は損賠賠償を支払って謝罪すべき。

新作を売り出すときは売上高に係わらず発売日に「著作物発売税」として国家に税金を納めるべき。

・・・・・金儲けをする以上、儲かろうと儲かるまいと発表することに対して一定の金額を国家に税金として納める義務があるはずだ。
    購入してくださった客には一生その作品が聞けるようにアフターサービスを無償で無限に行う義務があるはずだ。




811:名無しさん@九周年
09/05/02 12:43:35 LCYcfWeo0
>>805
歌手は関係ない。

作詞家作曲家と音楽出版社。

812:名無しさん@九周年
09/05/02 12:44:47 8khUqoTQ0
このキチガイ思考は、誰も受け入れんと思うよ

813:名無しさん@九周年
09/05/02 12:45:41 rdEGh4mb0
>>782
「レンタルだと?、そんなごまかしはきかねーんだよ正直に違法DLしましたと言え!!」
とJASRACは(ry

814:名無しさん@九周年
09/05/02 12:46:51 ZnpV3pnR0
コイツの車の中を調べてみろ。

815:名無しさん@九周年
09/05/02 12:46:55 amjY+Qf80
>>810
クレーマーか?
ハードウェアと同じに扱うとしても1年保証でいいだろ。
気に入らなかったら返金とか論外だ。

816:名無しさん@九周年
09/05/02 12:47:30 rkzPzv7aO
>>809喉が痛いのくだりはどや顔で書いたんだろうな。気持ち悪い

817:名無しさん@九周年
09/05/02 12:47:39 D6F7K02T0
>>811
大槻ケンジ作詞作曲の曲が自分で歌うのに著作権料取られて、
規則ですから払ってくださいって言われて、払ったけど
一銭も自分のところに振り込まれてなかった。

とラジオで言ってたのでそれは却下

818:名無しさん@九周年
09/05/02 12:48:27 JKeaCoydO
共同音楽管理費?みたいな内訳があった気がするけど
あれは誰の懐に消えてんの?

819:名無しさん@九周年
09/05/02 12:49:10 n/pOrUhz0
著作権を守るとか、違法コピーを許さないとかは賛成するけど

ちゃんと正規に購入した人が通常の範囲内でダビングして編集したのを
車で聞いたりするのを制限するのはおかしいと思う

820:名無しさん@九周年
09/05/02 12:49:50 amjY+Qf80
>>817
まだそんなデマを信じてる奴が居るとは・・・。

821:名無しさん@九周年
09/05/02 12:50:21 LCYcfWeo0
>>817
大槻ケンヂの都市伝説か?
本人は否定してるぞ。

822:名無しさん@九周年
09/05/02 12:51:53 Cn9cDo5k0
>>817
本かなんかに自作の曲の歌詞を書いたんじゃなかったっけ?

823:名無しさん@九周年
09/05/02 12:53:50 SlbX2UzF0
中間搾取をやめて、単価を下げれば良いだけじゃないのか

824:名無しさん@九周年
09/05/02 12:54:01 fJ3SAdt+0
傷ついたり破損したCDは交換してくれよ。
ライセンス商売なんだからやって当然だろ。

825:名無しさん@九周年
09/05/02 12:54:20 LCYcfWeo0
>>822
ぴあの記事で、
JASRACから徴税しろっていわれた覚えはない、
っていってる。

826:名無しさん@九周年
09/05/02 12:54:29 JcspuPgT0
>>802
だから調べてから書けよ
馬鹿丸出しだってwwww

827:名無しさん@九周年
09/05/02 12:55:39 LCYcfWeo0
>>825
× 徴税
○ 徴収

828:名無しさん@九周年
09/05/02 12:58:25 UYwhhPoz0
>794
もともとbluetoothは日本の電波法規制のせいで普及しづらかったみたいだし。
ボーダフォンあたりが海外準拠の携帯で導入し始めてから
少しずつ定着してきたけど、それもここ2~3年の話だしね。

829:名無しさん@九周年
09/05/02 12:59:14 JcspuPgT0
ID:amjY+Qf80

ってカスラックの工作員か
天然で頭が悪いのかどっち?

830:名無しさん@九周年
09/05/02 13:03:00 zozsptt/O
平沢進てジャスラック嫌いだったよな

831:名無しさん@九周年
09/05/02 13:03:24 rdEGh4mb0
大槻ケンヂの一件は要検証だってのはどっかで読んだわ。

832:名無しさん@九周年
09/05/02 13:08:01 LCYcfWeo0
>>831
要検証もなにも、大槻本人が否定してるんだからさ。
それが違うっていうことは、大槻が嘘つきだっていうことだからw

833:名無しさん@九周年
09/05/02 13:12:26 Cn9cDo5k0
URLリンク(natalie.mu)
本人否定記事

834:名無しさん@九周年
09/05/02 13:18:24 B1clr9Nv0
>>79
初期のMDはわざと音質を劣化させてた。
ビクターのコンポでダブルMDの機種があったけど、
あれダビングするとき内部はアナログ結線で音質が劣化するようにしてたし。

835:名無しさん@九周年
09/05/02 13:20:13 px5SmjVO0
>>12
ワロタw
ジャスラックに見せて反応を伺いたいw

836:名無しさん@九周年
09/05/02 13:22:42 e3/U0Izp0
>>829
頭悪すぎる

837:名無しさん@九周年
09/05/02 13:25:28 e3/U0Izp0
ID:JcspuPgT0が



838:名無しさん@九周年
09/05/02 13:29:24 LCYcfWeo0
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

839:名無しさん@九周年
09/05/02 13:29:38 B1clr9Nv0
ポータブルCDプレーヤーも絶滅寸前なのに何いってんのこの老害
ジャスラックは責任を持って高音質ポータブルCDプレーヤーを生産しろよ

840:名無しさん@九周年
09/05/02 13:30:38 amjY+Qf80
>>834
初期のMDは単にクロックの同期が難しかっただけ。
ダブルMDの頃なら内部アナログ接続はSCMSに引っ掛かった時の迂回路だろ?

841:名無しさん@九周年
09/05/02 13:30:52 crOLbc+U0
買ったコーヒーをマグカップに入れて飲もうが
水筒に入れて持ち出そうが買った者の自由でしょ。
1Lサイズだと本当に自由に飲む。
コーヒーゼリーだって出来ちゃうよ。

この手の団体は自分達の存続と
給料と退職金の事しか考えてないからねぇ
何を言っても無駄だろうけど
無能で不要だってことに気づけ。


842:名無しさん@九周年
09/05/02 13:31:46 0lT93U+e0
何が「危険だ」だゆ

てめーのキャバクラ通いの面倒までみきれねーっつーの

843:名無しさん@九周年
09/05/02 13:33:32 zIzqyGtN0
輸入物CDばっかり買ってるな。
海外のメタルしか聞かないから。

844:名無しさん@九周年
09/05/02 13:34:46 U/0xdZg4O
こんなんだらか現代音楽が聴かれないんだよな

845:名無しさん@九周年
09/05/02 13:37:56 wHHle7+00
>>833
老けたなー

846:名無しさん@九周年
09/05/02 13:38:05 GxENFGPvO
>>841
コーヒーとCDを一緒にするゆとり脳。


847:名無しさん@九周年
09/05/02 13:40:25 iVHbPUxP0
>>846
コーヒーとCDを一緒にしてるのは、JASRACのいではく氏

848:名無しさん@九周年
09/05/02 13:41:35 JcspuPgT0
>>837
ID:amjY+Qf80 が
ID:e3/U0Izp0 にID変えて出てきたwww

著作権法勉強してこいww

849:名無しさん@九周年
09/05/02 13:43:03 vf3nvN11O
>>1
脳が昭和で止まってるな

850:名無しさん@九周年
09/05/02 13:44:07 SPlI8yYcO
>>846
いではくさん、おざーす!

851:名無しさん@九周年
09/05/02 13:47:39 LCYcfWeo0
>>848
>>838のリンク先にはこうあるぞ。
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

● レンタルCD料金には私的複製の対価は含まれていない
2番目のヒアリング事項に対しては、レンタルCDに関する許諾条件を設定した経緯を説明した上で、
「レンタル料金には私的複製という概念が組み込まれていない」と語り、ユーザーに対して私的録音
補償金と二重取りになっているという指摘を否定した。

若松氏によれば、1984年の著作権法改正にあたって、著作者との合意形成が求められたことから、
日本音楽著作権協会(JASRAC)との間で貸与使用料に関する協議が行なわれたという。
「使用料の設定にあたっては終始JASRAC主導で進められ、貸与使用料を定める際に先例となるものが
なかったことから、当時の録音使用料を参考にしつつ、『LP1枚あたり12曲×録音使用料(5.80円/曲)
≒70円』という計算をもとに、『えいやっ』でアルバム1回の貸与につき50円とされた」。

その1年後には、貸与許諾契約を締結したRIAJと日本芸能実演家団体協議会との間でも、JASRACが
定めた金額が基礎となったとしている。しかし、若松氏によれば、当時の協議では私的複製を前提と
する話は一切なかったほか、貸与許諾契約書にも私的複製に関する事項が明記されていないと指摘。
「JASRACを含む3団体との契約書には、複製に係わる記述は一切なく、貸与にかかわる使用料および
報酬の支払いに関する契約のみ」と語り、レンタル料金には私的複製の対価は含まれていないと強調した。

852:名無しさん@九周年
09/05/02 13:47:53 fuW2o3kHO
JASRACはいらない子

853:名無しさん@九周年
09/05/02 13:49:03 e3/U0Izp0
>>848
ID変えて出て来たって、それ、そうあって欲しいというお前の願望?

>著作権法勉強してこいww
お前がな。
著作権法を勉強してたら、貸与権は複製権と別個のものだってことがわかるのに
お前はそれすら理解してないんだからな。


854:名無しさん@九周年
09/05/02 13:49:51 LcCOTvUv0
個人利用の範囲内での事を騒ぐよりカスラックは家電店行ってこいよ。
オーディオコーナーでコピーCD・DVD流しまくってるから。

855:名無しさん@九周年
09/05/02 13:50:53 Sqh4DPTGO
ニート

856:名無しさん@九周年
09/05/02 13:51:39 rdEGh4mb0
レンタルCDはコピーしていい論のリンククレクレ。煽りじゃないYO

857:名無しさん@九周年
09/05/02 13:53:01 zIzqyGtN0
コピーがダメだって言うなら、どんなに売れないCDだろうが絶版にすんなよな

858:名無しさん@九周年
09/05/02 13:53:02 JcspuPgT0
>>851
それはカスラックの意見で

上に書いてるじゃん
ユーザーがレンタルCDを私的使用のために複製する行為については、
著作権法第30条で許容範囲とされている。

859:名無しさん@九周年
09/05/02 13:53:46 wq7/cLqi0
>徴収実績額は、1,156億7千万円であった
>徴収目標額1,103億7千万円に対して104.8%
>分配実績額は、1,120億円であった。

目標額って何だこいつら?
収入なんてユーザー様が次第のはずだろ?

人件費で40億・役員には退職金ありか
そりゃ必死だわ


860:名無しさん@九周年
09/05/02 13:53:58 e3/U0Izp0
>>856
コピーしていい論のリンクってなんだ?
私的利用目的の複製は著作権法でしていいと明示してあるじゃないか。


861:名無しさん@九周年
09/05/02 13:55:10 JcspuPgT0
>>853
お前って
著作権法30条知らない馬鹿だろ

レンタルCDをコピーするのは
自分の持ってる機器で
補償金払ってるメディアにする限り合法だよ

お前って弁護士か弁理士か何かか?
違うだろ?ただの馬鹿だろ?

862:名無しさん@九周年
09/05/02 13:55:28 60WvJJig0
JASRACはこういうこと ケツ毛まで毟り取ら・・ :::::\ ::::::::/__.  |ガンガン
はしたくなかったんです        / | 音楽ヤクザ |\ |喫茶|   .|    ./    
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\ ̄ ̄ ̄ ̄/: ̄ \ ::::::/::/::/.  ̄ ̄    .|.    | |
   /     カスラック   \    /:::::    ̄ ̄:/:::::/         .|  へ.//| 
  /                .\ 巛:ヽ     彡::::::::/         (\/,へ \| 
  l:::::::::.                 \     ∧∧∧∧. /|      ◎\/  \  /
  |::::::::::    ⌒     ⌒     | \  <   J >/.. |          .|     | |
  |:::::::::::::::::   \___/    |  \<  A >   |          .|     | |
  ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ    <.   S >  | |三三三|  |     | |
――――――――<.の ..R.>―――――――
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  < 予 A>\    ガチャ   /||ミ 今日こそキッチリ耳揃えて
  r777777777t         \./<感 C >  \       / ::::||    払ってもらいまっせ!
 j´ニゝ        l| カスラック      /  ∨∨∨   .\   /:::::::::::||____
〈 ‐ビートルズ  .l|_  ___  /使用料をよこせ!!.\  |:::::::::::::::|| カスラック  \
〈、ネ.. イエスタディ l|::::::|―|:::::::::::::::| /___  ___ ヽ.   \|:::::::::::::::||__   ___ ヽ
ト |          .と/  \_// |::::::::::::::::|―|:::::::::::::::|―|     .\:::::::::::||:::|―|:::::::::::::::|―
ヽ.|l.著作権料   .〈 \___/ /:: \_/  \_/  .|     .\:::::||./   \_/  
  |l  1600万  lト、_.\/   /::::::::::::: \___/     |        \|| .___/    
  |l__________l|   \   /::::::::::::::::::  \/      ノ         \.\/



863:名無しさん@九周年
09/05/02 13:56:35 wq7/cLqi0
>>860
つか、録音メディアから金を取ってる根拠ってなんだろう?

864:名無しさん@九周年
09/05/02 13:58:09 fMCqMNPb0
>車で音楽CD聴きたいなら、家からそのCD持っていくかもう1枚同じCDを買えばいい

まあ正論だな

だからこそオレはCD買うのをやめたがw

865:名無しさん@九周年
09/05/02 13:59:10 KIlzN/wzO
自宅から持ち出したCDでも
公衆の面前で流したら違法になってるはずだけどな。

なんのために「私的利用」という概念を使っているか分からんアホは帰れ。


866:名無しさん@九周年
09/05/02 14:00:10 JcspuPgT0
>>864
なんで正論なの?
コピーCDを車の中で聞くのも著作権30条の範囲内だぞ

867:名無しさん@九周年
09/05/02 14:00:34 LCYcfWeo0
>>858
リンク先みた?

JASRACの主張というよりは、日本コンパクトディスク・ビデオレンタル商業組合
(CDV-JAPAN)専務理事の若松修っていう人の主張。

実際には、当初は違った主張をしていたのに、JASRAC側に日和った見解に変わったため
主婦連の河村に突っ込まれてるけどねw


868:名無しさん@九周年
09/05/02 14:00:38 mPzxyyX9O
10年前だったら間違ってないかもな

869:名無しさん@九周年
09/05/02 14:00:48 zhOW6QGx0
天下りって結局はエリートから外れた奴?

870:名無しさん@九周年
09/05/02 14:01:25 e3/U0Izp0
> 802 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/05/02(土) 12:37:40 ID:amjY+Qf80
> レンタル店が支払っているのは貸出に対する対価。
> コピーするための対価なんて支払ってない。
>
> だいたいコピーする対価が支払われているなら、
> 店頭のコピーサービスが違法になってないだろ。

それに対してのお前のレス

> 826 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/05/02(土) 12:54:29 ID:JcspuPgT0
>
> >>802
> だから調べてから書けよ
> 馬鹿丸出しだってwwww

で、>>851の人が提示したソース
> ● レンタルCD料金には私的複製の対価は含まれていない
> (略)
> しかし、若松氏によれば、当時の協議では私的複製を前提と
> する話は一切なかったほか、貸与許諾契約書にも私的複製に関する事項が明記されていないと指摘。
> 「JASRACを含む3団体との契約書には、複製に係わる記述は一切なく、貸与にかかわる使用料および
> 報酬の支払いに関する契約のみ」と語り、レンタル料金には私的複製の対価は含まれていないと強調した。

で、お前のレス

> レンタルCDをコピーするのは
> 自分の持ってる機器で
> 補償金払ってるメディアにする限り合法だよ

全く話が噛み合ってない。


871:名無しさん@九周年
09/05/02 14:02:48 j768mA8N0
>>865
> 公衆の面前で流したら違法になってるはずだけどな。

今その話じゃないだろ

872:名無しさん@九周年
09/05/02 14:02:57 ALn3n3/K0
>>865
おまいさんはラジカセ担いで電車の中で音楽聞く人?
iPodに入れようがCD-Rに複製しようがヘッドフォンで聴いてるひとの方が多いんじゃね?

公衆の面前でって自宅で窓あけて聞いてたら違法なのかよ

873:名無しさん@九周年
09/05/02 14:03:09 iTl9GvH+O
韓国中国辺りに言ってもらいたい。

874:名無しさん@九周年
09/05/02 14:04:16 e3/U0Izp0
>>861
> 著作権法を勉強してたら、貸与権は複製権と別個のものだってことがわかるのに
> お前はそれすら理解してないんだからな。
に対し、

お前。
> 著作権法30条知らない馬鹿だろ
>
> レンタルCDをコピーするのは
> 自分の持ってる機器で
> 補償金払ってるメディアにする限り合法だよ

で、>>870に戻る。

ID:JcspuPgT0、お前、そんなにバカ晒してたのしいか?




875:名無しさん@九周年
09/05/02 14:04:22 s6unpG4E0
レンタルで録音認められてなかったのか
レンタル店では録音用CD-RやらMDやらが
カウンター前に並べられてたりしてたが
本当なら違法行為を店がわざわざ幇助してるわけだな

876:名無しさん@九周年
09/05/02 14:05:44 XFQQ7HdOO
>>868
10年前でも、MP3プレーヤーが
有ったからもう破綻してるw

877:名無しさん@九周年
09/05/02 14:06:21 U3psQK/l0
いやーこの人商売人の自覚がないんでしょ。
利便性を無視した商品なんていくら良くても売れない。
もしCDをコピーしたら死刑!罰金1億!とかになって
殆どの人がコピーしなくなってもCDは売れない。
結局自由にコンテンツを移動できる類のitunes経由あたりで購入して
再生するようになるだけ。
時代遅れもいいとこ。

878:名無しさん@九周年
09/05/02 14:06:26 LcCOTvUv0
>>131
J研乙
耳コピ職人の上にあぐらかいてやりたい放題だったな

879:名無しさん@九周年
09/05/02 14:09:55 LCYcfWeo0
まあ、レンタルCDの私的複製については、私的録音補償金絡みで微妙だからな。
二重取りになる、ならないで。

880:名無しさん@九周年
09/05/02 14:10:43 bGfsWyBlO
ジョジョでも言ってたな「頭の悪い奴はすぐ例え話をしたがる」
コーヒーって何だよ。ずれまくってるな胃で吐く。

881:名無しさん@九周年
09/05/02 14:13:16 GlsKya740
>>826
>>802の言う事の方が正しいだろ?
レンタルCDに含まれる課金はあくまでメディアに含まれる
著作物の使用料でコピーに対する対価は含まれていない
レンタルCDのコピーが許されるのはあくまで著作権法30条の
私的使用目的の複製に当るためだ
URLリンク(cdvnet.jp)
はっきりとレンタルCDの組合のHPにも書いてあるぞ

882:名無しさん@九周年
09/05/02 14:14:31 fMCqMNPb0
>>866
JASRACの頭は腐ってそうだが自宅にコピーはおkと言ってるから正論としてもいいかなと

車にCD持って行け、自宅はコピーを聞けでおkでしょ
だがその言い分が気に入らんからもうCDは買ってないw

>CDの自宅内でのコピーは認められては
>いるが、コピーを持ち出すのは『基本的に全面OK』ではない。自宅内で使うものは仕方がないから
>認めるという程度

883:名無しさん@九周年
09/05/02 14:17:27 wgxuhI8iO
古いな

やくざが3K作業員に監禁強盗される時代なのに

レンタルやインターネット配信も止めろよ
レンタルコピーで成り立ってるだろうがよ

884:名無しさん@九周年
09/05/02 14:17:32 e3/U0Izp0
>>829
お前は、天然で頭悪いんだな。ww

アンチカスラック側の人間だって、お前みたいなバカはお断りだ。

885:名無しさん@九周年
09/05/02 14:23:40 rdEGh4mb0
>>881 要するにレンタルCDをコピーするのはどっちにしろOKということですか?

886:名無しさん@九周年
09/05/02 14:25:15 LCYcfWeo0
>>885
そう。

887:名無しさん@九周年
09/05/02 14:26:44 MYDN1U0p0
全てのレンタルCDの著作権はカスラックにあるということですね、わかります。

888:名無しさん@九周年
09/05/02 14:27:18 JcspuPgT0
>>884
お前みたいな奴には馬鹿と思われてても結構w

お前が頭いいんだったら
文部科学省のHPあさったら色々と出てくるから
それでもみてろ

889:名無しさん@九周年
09/05/02 14:29:06 5U6+jMoO0
>>815
>ハードウェアと同じに扱うとしても1年保証
ハードウェアは型落ちすれば値段下がるぞ
そもそも再販制度もねーしなぁww

>気に入らなかったら返金とか論外
アメリカじゃ返金制度有るけどw
ファーストセールドクトリンモナ~~
もちろんカネ取ってレンタルなんてのは
論外だがiTunesなんか自分でDL購入した曲を
CDに焼いてカーステ持ち出しおkだしな~~
それに比べりゃどんだけガメツいんだ?カスはwww

アメリカと比べても日本の著作権保護は厳しすぎ
そのうち年次改革要望書突きつけられてあぼーんするだろwww

890:名無しさん@九周年
09/05/02 14:29:44 e3/U0Izp0
>>888
> 文部科学省のHPあさったら色々と出てくるから
> それでもみてろ

定期的に審議会の議事録はみてるけど、
それをもってしても
> レンタル店が支払っているのは貸出に対する対価。
> コピーするための対価なんて支払ってない。
を否定する話はなかったはずだが。

で、
> レンタル店が支払っているのは貸出に対する対価。
> コピーするための対価なんて支払ってない。
を否定する根拠があるなら、もってこいや。

891:名無しさん@九周年
09/05/02 14:32:44 JcspuPgT0
>>890
やれやれ
煽って本当のことを教えてほしいかまってちゃんタイプか

しかも馬鹿だから
レンタルCDからの私的録音は適法という前提で
議論してるのに気づかないんだな

892:名無しさん@九周年
09/05/02 14:33:19 GlsKya740
>>863
著作権法30条が出来た当時は現在のように複製技術も整っていなかった
だから複製だと劣化するので、オリジナルの優位性もあり個人的な
コピーが著作権者に与える損害は少ないとして認められたんだよ

ところがデジタル技術の発達でオリジナルと変らないコピーが
出来る様になると、著作権者の損害も無視できなくなった

そこで著作権者の損失と使用者の利便性の釣り合いを取るため、
私的なデジタルコピーも認めるけどその分いくらかの補償は
貰いますという妥協案がメディアに含まれる補償金な訳

とりあえずその辺の経緯は「スターデジオ裁判」でぐぐれ

>>885
うん
デジタル録音する場合は録音用のCD-Rを使う必要はあるがね

893:名無しさん@九周年
09/05/02 14:33:43 e3/U0Izp0
>>888
ほれ、


文化審議会 著作権分科会(第23回)議事録・配付資料 [資料4] 第7章 .

b レンタル店から借りた音楽CDからの私的録音
 レンタル事業のビジネスモデルを調査した結果、最初に権利者とレンタル事業者間の貸与使用料を決める際に、著作権等管理事業者である社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC(ジャスラック))の録音使用料を参考に決められた事実は認められるが、

ア レコード製作者、実演家及び著作者の契約とも使用料が貸与行為の対価であることは契約書に明示されており、契約当事者もそのように認識していること
イ 平成4年の補償金制度導入に際して、補償金と関連づけて貸与使用料引き下げの交渉が行われた事実はないこと
ウ レコード会社からレンタル業界への音楽CDの供給は販売とは違う特別のルートで行われているが、レコード会社からの卸売価格には販売との差異はほとんどないこと
などが分かった。貸与使用料の中にどのような利用に対する対価が含まれているかは、当事者間の意思解釈に係る問題であるが、当事者の認識として、私的録音の対価が含まれていると確認できる材料はなかった。

 また、レンタル店と利用者との契約(会員規約)では私的録音に関する条項は一般になく、レンタル業界としては利用者の支払うレンタル料には私的録音の対価は含まれていないとの認識であることが分かった。

URLリンク(www.mext.go.jp)

894:名無しさん@九周年
09/05/02 14:34:01 IMQvSLsm0
さすがカスラック脳みそがまったく変わってないぜ



895:名無しさん@九周年
09/05/02 14:35:27 JcspuPgT0
死ぬほど頭悪そうだから1個例を出してやるよ
こんなの現在のレンタルCDの私的録音が合法じゃないと
出てこない意見なんだが


資料4 「私的録音・録画を第30条の範囲外にした場合の影響等」について
○ レンタル店から借りたCDからの録音を第30条の範囲外とした場合、
殆どのレンタル店の利用者は違法状態となり、間接侵害として
レンタル業者に対する訴訟は成り立つ。また、単に聴いて楽しむだけの
CDレンタルというのが適法化されたとしても、いずれ現在のレンタル産業は
なくなる。したがって、前回の議論である執行可能性の観点で考えると、
行為規範として啓蒙普及を図る以外に実効性のない制度ではなく、
利用者の違法行為を前提としたCDレンタル産業を継続させることを
認めない制度が構築されると考えて良いのか。

URLリンク(www.mext.go.jp)

896:名無しさん@九周年
09/05/02 14:35:42 i8gUBDoHO
2枚買いたいと思わせる音楽つくれよ

897:名無しさん@九周年
09/05/02 14:36:03 t3OYlIeR0
買ったCDをIPODに録音して会社とかで聞くのはダメってことか?

898:名無しさん@九周年
09/05/02 14:37:05 GxENFGPvO
ジャスラックが嫌いならCD買わなければいいだけ。
著作権とかレンタルかどうでもいい。


899:名無しさん@九周年
09/05/02 14:37:08 e3/U0Izp0
>>863
昭和30年代、音楽メディアといえばレコードしか媒体は無く、
聴きたい音楽を手に入れるにはレコード店でレコードを買わなければならなかった。
昭和40年代、この頃からテープ形式の複製機器が民衆に普及し始める。

ちなみに当時の旧著作権法では、下記のような規定であった。URLリンク(www.cric.or.jp)
> 第三十条 〔著作権の制限〕 既に発行したる著作物を左の方法に依り複製するは偽作と看做さず
> 第一 発行するの意思なく且器械的又は化学的方法に依らずして複製すること
つまり旧法では発行の意思がなくても、「器械的又は化学的方法に依る」複製は著作権侵害とされていた。

そして、昭和45年、著作権法第一条の「これらの文化的所産の公正な利用に留意」を受ける形で
著作権者の権利を制限すべく、私的複製を認める規定が著作権法に設けられ、
「器械的又は化学的方法に依る」複製でも一定の要件を満たせば侵害としないことにした。
それは著作権者の蒙る不利益が一定限度に留まっていると評価されたからだ。
すなわち、その頃は劣化を伴うアナログテープが主流であったので、
良い音質の音楽を手に入れるにはレコード屋でレコードを買うしか手段はなかった。
このようにして高音質の音楽と低音質の音楽の住み分けがなされていたので
著作権者が蒙る不利益は最低限度に収まっていた。
しかし、デジタル複製機器の普及によって、良い音質が庶民レベルで複製できるようになると
この住み分けが崩れてくる。
つまり、デジタルコピーで売り物と同じ品質のコピーができることになったのだ。
(もちろんデジタルコピーでも一定限度劣化はするが、アナログコピーの劣化の比ではない)
そこでデジタルコピーを禁止する案も考えられたが、
著作権法第一条の「これらの文化的所産の公正な利用に留意」の規定を最大限考慮して、
権利者に泣いて貰ってデジタルコピーをそのまま私的複製の範囲に留め、
その代償として、デジテルメディア機器から僅かばかりの金を徴収することになった。
それが平成4年のこと。

以上の経緯から分かるように、
法律上私的複製できるのに補償金を課すのはおかしい、と言う見解は、本末転倒。
デジタル複製を私的複製に留める代償として補償金制度が生まれた。

900:名無しさん@九周年
09/05/02 14:37:10 BmGFYOUG0
>>1
時代にちゃんとついてこいよカスラック

901:名無しさん@九周年
09/05/02 14:37:35 JcspuPgT0
>>893
カスラックとか業者側の意見を載せて喜んでるwww

902:名無しさん@九周年
09/05/02 14:37:50 t7W0YO620
糞カスが何をホザこうと、俺は天下の回り物を落とし続ける。

903:名無しさん@九周年
09/05/02 14:38:43 MYDN1U0p0


でも、レンタルについて議論することはいいことだよ。


著作権がすべてカスラックに存在することを前提としてないと
その議論はできないからね。

よいことよいこと

904:名無しさん@九周年
09/05/02 14:39:23 aoKnYXos0
とりあえずCDアルバムが1枚180円になるって解釈した。
いつからやってくれるんだカスラックは?

905:名無しさん@九周年
09/05/02 14:39:47 rlE1YM9L0
お気に入りの曲だけ聴きたいから、コピー(編集)しているんだが…
村下孝蔵が、亡くなってからCDはほとんど買わなくなったよ。

お気に入りのアーティストでもCD一枚まるごと曲が気に入るCDなんて
そうそうない。

906:名無しさん@九周年
09/05/02 14:40:09 JcspuPgT0
ID:e3/U0Izp0よ

レンタルCDの私的録音が違法なら
そういう判例を出してきてくれないか?

まあ無理だよな。適法なんだから。

907:名無しさん@九周年
09/05/02 14:40:20 GlsKya740
>>901
なんでレンタル料金にはコピーに対する対価が含まれるって言った
自分の間違いから逃げ続けてるの?

908:名無しさん@九周年
09/05/02 14:40:23 e3/U0Izp0
>>901
業者側の意見もそうだし、著作権法の上でも貸与権と複製権は別扱いであることは明白。
それと、俺はレンタルCDのコピーについては>>860でスタンスを示したとおり。

お前、誰と戦ってるんだ?

909:名無しさん@九周年
09/05/02 14:40:39 kwYl7qALO
だから893はカスラックの人間
だと何度言えばry



910:名無しさん@九周年
09/05/02 14:41:05 C7ScJnp00
メディアなんて安いんだから最初から4枚ぐらいつけて売ればいい

911:名無しさん@九周年
09/05/02 14:42:58 JcspuPgT0
>>907
レンタル料金にはコピーに対する対価とかいう議論以前に
30条の範囲内で私的複製は認められるんだよ。

例えば友達からCD借りて私的複製しても違法じゃないし。
写真禁止じゃない美術館なら、美術品の写真とってもいいし。
写真とるということは複製するということ。

912:名無しさん@九周年
09/05/02 14:43:41 t3OYlIeR0
バカ高いCD買ってやってるんだから私的使用のコピーぐらい自由にさせろよ

913:名無しさん@九周年
09/05/02 14:43:57 V7f60XGb0
著作権を語るヤクザね

914:名無しさん@九周年
09/05/02 14:45:10 JcspuPgT0
>>908
業者側はできるだけ金取りたいから
レンタルCDのコピーについて金取らせろっていってるだけの話
なのになんで必死なの?

それにお前
弁護士でも弁理士でもないんだろwww

915:名無しさん@九周年
09/05/02 14:45:16 OnyL0V8X0
車の中は私的利用複製おkの家庭内に順ずるよな、基本持ち主の空間だし。
それがだめなら家庭内ってどこまでよ?庭の離れ小屋できくならもう一枚要るの?
そんなの何も明記せずに、だめなんでつよ~ って、アホか。



916:名無しさん@九周年
09/05/02 14:45:45 e3/U0Izp0
>>911
>30条の範囲内で私的複製は認められるんだよ。
そんなこと争ってないけど。
30条の範囲内で私的複製は認められることを前提として、
レンタル料金にはコピーに対する対価とかいう議論をしてる。

その上で、お前は
> レンタル店が支払っているのは貸出に対する対価。
> コピーするための対価なんて支払ってない。
を否定しちゃったわけだ。

だから、それについて俺たちはお前を問い詰めてるんだよ。


917:名無しさん@九周年
09/05/02 14:46:48 s6unpG4E0
しかしなんで「コピーされる、著作権侵害される」とか
不満垂れ流してまでCDにしがみつくかね

918:名無しさん@九周年
09/05/02 14:47:36 GlsKya740
>>911
だからそれはちゃんと何人も指摘してるし否定してる奴は居ない
だがお前はレンタルCDの料金にコピーに対する対価が含まれると
明らかな嘘を言ってるじゃん

その指摘に対してレンタルCDのコピーは合法って言っても
全く返事になってないでしょ
君が証明すべきはレンタルCDの課金にコピーに対する対価が
含まれてる事だよ

素直に間違いでしたって言えば済む話なのにね

919:名無しさん@九周年
09/05/02 14:47:54 JcspuPgT0
>>916
なんて否定することになるんだ?
それ以前の話だっていってるのに。

やれやれ。

で、都合の悪い>>895とか完全にスルー

揚げ足とって議論に勝ったっていいたくてたまらなそう。

920:名無しさん@九周年
09/05/02 14:47:54 MYDN1U0p0
>>911
へーーー美術館って著作権者の権利もってたのか。マチスもびっくりだぜ

921:名無しさん@九周年
09/05/02 14:48:32 wq7/cLqi0
>>911
>例えば友達からCD借りて私的複製しても違法じゃないし。

手元に残らない貸し借りはともかく、ピーコはどうなん?
音楽用CD-R使う前提ならおk?

922:名無しさん@九周年
09/05/02 14:48:45 3x+UEcZj0
保証金のついたメディアって廃棄するときは保証金を返してくれるのか?
聞けなくなるんだから返却するのが筋だと思うが。


923:名無しさん@九周年
09/05/02 14:48:53 GxENFGPvO
>>915
そうだよ入るんだよ。
家の離れだろうが、別荘だろうが聞きたい場所に持っていくか、もう一枚でも二枚でも必要な数だけ買うんだよ。
それが嫌ならCD買うなとジャスラック様は言ってるんだよ。
理解できた?

924:名無しさん@九周年
09/05/02 14:49:36 gdJM1a0dO
レコードにしろよ

925:名無しさん@九周年
09/05/02 14:50:02 JcspuPgT0
>>920
かってに間違った解釈して人を馬鹿にするタイプwwww

926:名無しさん@九周年
09/05/02 14:50:31 r9I5cEBL0
最近は、車で聞きたくなるような曲は無いからCDなんぞ要らない

927:名無しさん@九周年
09/05/02 14:50:42 6cQ5FCo+0
さてツタヤで5枚1000円で借りてくるか

928:名無しさん@九周年
09/05/02 14:51:02 MYDN1U0p0
>>925
たとえ話をする時はまず調べてから。じゃないと恥かくよ。草生やしてもどうにもならんから。

929:名無しさん@九周年
09/05/02 14:52:27 WR691x0e0
>>919
> なんて否定することになるんだ?

>>790に対してのお前のレス>>793
>>802 に対してのお前のレス>>826


930:名無しさん@九周年
09/05/02 14:52:30 JcspuPgT0
>>921
音楽用CD-Rなら適法だよ

>>928
悪いがスルー

もうアホの相手はかんべん
裁判官か弁護士か弁理士か法律学者だけ俺にレスしてくれ

931:名無しさん@九周年
09/05/02 14:54:55 JcspuPgT0
>>929
30条調べてから書けってことだった

アホにはわからんかったね
ごめんね

932:名無しさん@九周年
09/05/02 14:55:29 MYDN1U0p0
>>929
>>930
>>919でしっかり「第30条の範囲外にした場合」ってものを引用してるから
>レンタル料金にはコピーに対する対価とかいう議論以前に30条の範囲内で私的複製は認められるんだよ
といってるように、
30条以外の話は不可能であると主張してる馬鹿だから。


933:名無しさん@九周年
09/05/02 14:55:56 WR691x0e0
>>930
30条のどこを見ても、
>レンタル店が支払っているのは貸出に対する対価。
>コピーするための対価なんて支払ってない

を否定することは書いてない。

934:名無しさん@九周年
09/05/02 14:56:10 FeEBotv/0
>>923 そういえば馬鹿でかい地所を所有してて
自分の家の敷地内の私道を車で行き来する時に使用というのもダメなのか。
逆に家の中なら構わないというのは何故?
自家所有のアパートがあって、賃貸人が確保できず全部屋埋まってないので
自分とこの家族で数部屋を使用中。こういう場合も各戸別と見なされてアウト?


935:名無しさん@九周年
09/05/02 14:56:40 rdEGh4mb0
>>922 一種の税金みたいなものだから返還はされないんじゃ?

936:名無しさん@九周年
09/05/02 15:00:39 tAp7mtqcO
5枚千円レベルでレンタルが回っても、歌歌いとして十分食ってけるし、或いはCD生産業として赤は出ないラインだと思う。

贅沢させ過ぎなんだよ、
レコ社とか、プロデューサとか、広告屋とか、利権ゴロに。

なんでコイツらが「そうしないと新しい音が」とか言うの?

937:名無しさん@九周年
09/05/02 15:02:39 a9a0pBWC0
十年前の話だけど、アメリカはCDの値段が日本の半額以下。 それに値段は一律じゃないんだよね。 安くなれば売れる。
だからレンタルCDってなかったな。値段を下げてレンタルなくせばいいだけの話なんだけど。何でそれができんのかね。

938:名無しさん@九周年
09/05/02 15:03:29 GlsKya740
>>921
オリジナルを借りる OK
オリジナルを借りてそれのコピーを取り返す OK
コピーを貰う NG
複製した奴を借りる 貸す方のみ違法
それのコピーをする OK

私的使用目的の複製にあたるかどうかは、

使用範囲 家庭内又はそれに準ずる範囲
使用目的 私的使用
行為者  使用者本人

が要件であり、複製対象が何であるかは一部の例外を除き考慮されない
ちとうろ覚えなんで一部間違いあるかもしれんが概ね正しいはずだ

939:名無しさん@九周年
09/05/02 15:03:41 6cQ5FCo+0
>>936
バンド連中とかにまともに回るんならスレタイ通りに買っても良いかな
新譜も月5枚は買ってるし

940:名無しさん@九周年
09/05/02 15:05:12 rdEGh4mb0
>>937 そりゃあきっと市場規模が違いすぎるからでゲスよ。

941:名無しさん@九周年
09/05/02 15:08:17 MYDN1U0p0
>>939
いや演歌歌手数人にしか回らないシステムだから揉めているんであってさ・・

942:名無しさん@九周年
09/05/02 15:08:25 h9SKsdfYO
2ちゃんに書いてて、音楽用CD-R買ってる奴なんているのか?

943:名無しさん@九周年
09/05/02 15:09:58 GlsKya740
>>937
日本のCDが高いのは音楽出版社というガンが業界に巣くってるから
こいつら無条件で40%~半分もってっちゃうんだぜ

944:名無しさん@九周年
09/05/02 15:11:11 gFJePpDg0
無から有を生み出した人達から、守賃を掠め取ってるヤクザが言うことかね。

945:名無しさん@九周年
09/05/02 15:11:34 3/fbLpbu0
さだまさし  私は犬になりたい¥490

946:名無しさん@九周年
09/05/02 15:14:49 HcxGhCUv0
アーティストが割れソフトで楽曲作成してたのはどう思うんでしょうかイデハクさん

947:名無しさん@九周年
09/05/02 15:17:01 ApO2mTX80
なぜCDアルバムの値段を下げられない?

疑問だ、すごく疑問だ。

カスラックさえいなければ、改革しやすくなるんじゃね?

948:名無しさん@九周年
09/05/02 15:21:26 +8AVSsUM0
>>940
じゃぁ、タダでさえ小さいその市場規模を狭めてるのは誰なんだろ?

949:名無しさん@九周年
09/05/02 15:22:10 GlsKya740
>>947
JASRACの取り分はCD価格の0.42%だよ

950:名無しさん@九周年
09/05/02 15:26:01 HcxGhCUv0
どんどん会合を開け
そしてどんどんアホ発言を引き出せ

951:名無しさん@九周年
09/05/02 15:26:37 Y0CcRgaQP
同じCD買わなくても、音楽用のCD-RやテープやMDはOKなんたろ?
馬鹿なの?

952:名無しさん@九周年
09/05/02 15:27:47 nO3Fs4Mb0

権利者って誰の事だよwwww

953:名無しさん@九周年
09/05/02 15:30:01 AcWlV6rr0
いではく氏の必死さだけが伝わってきた。

954:名無しさん@九周年
09/05/02 15:30:39 nO3Fs4Mb0

カスラック事態が社会に不要。

てか、ジャズ喫茶やMIDIの時みたいに天下り役人の給料の為に、音楽文化を破壊する有害団体だろ。

955:名無しさん@九周年
09/05/02 15:38:38 xHRtkAHo0
>>1
>無から有を生み出す労力を無視して、利便性を求める議論だけをしても
消費者の利便性を無視して権利者の利益を求める議論だけをしても
結論は1万年経っても出ないだろうなw
コピーを自宅内で使うのと自家用車の中で使うのと、実際問題としてどんだけ
違いがあると言うんだろう?

956:名無しさん@九周年
09/05/02 15:42:06 7PrUOG0p0
いまどきCD買ってんのなんてジャニオタみたいな宗教団体だけじゃないの。

957:名無しさん@九周年
09/05/02 15:43:17 cOHkJmdd0
何を言ってももはやCD離れは止められないよ
携帯とかのダウンロード数を見ればいい
囲い込みのせいで今までどれだけ機会をロスしてきたのかが分かる
著作権ビジネスにこだわるあまり数百万人に聞いてもらえる曲が数万枚しか売れてなかったんだよ

958:名無しさん@九周年
09/05/02 15:44:14 v6t41QTN0
過去レスで

「そのうち楽器やスピーカーからも金取るぞ」

「耳からも取るだろ」

というのがあってワロタ

ジャスラックだったらやりかねん

959:名無しさん@九周年
09/05/02 15:44:35 xHRtkAHo0
>>922
オリジナルからメディアにコピーする事自体に対する補償金なんだから、
コピーした時点で駄目でしょ。
メディアを廃棄するのは廃棄した奴の勝手なんだから。

他者に著作権のないもの(自分で作って演奏した曲とか)を記録したなら、
所定の手続きを取れば補償金は返ってくるよ。
ただし、手続きの面倒さに比較して、返ってくる金額は微々たるもんだと
思うけどw

960:名無しさん@九周年
09/05/02 15:45:21 bgkDpEiHO
つうかこんなもんどうやって取り締まるんだよ。
コピーできなくするってこと?
無理。

961:名無しさん@九周年
09/05/02 15:46:24 Y0CcRgaQP
CDやめればエコだと思うんだがなあ。。
レコード会社も自社買いしなくとも、着うた配信サイトに金積んでランキング改竄するだけで済む。

962:名無しさん@九周年
09/05/02 16:01:30 rdEGh4mb0
>>960 無理だからアレにも保証金コレにも保証金って形にしてんでしょ?

963:名無しさん@九周年
09/05/02 16:36:48 1HtayDRe0
本論とは関係ないだろうが
>無から有を生み出す
なんてのは非現実的
先達の業の恩恵を受けていることを忘れて思い上がるのはけしからん

964:名無しさん@九周年
09/05/02 16:52:03 WR691x0e0
まぁ、俺も高校生のころは「無から有はうまれない」質量保存の法則は絶対的と思っていたけど、
特殊相対性理論を学んでから、その考えをバッサリ切り捨てたしな。


965:名無しさん@九周年
09/05/02 17:07:01 dVru0FG+0
JASRACって、放送にスクランブルをかけないNHKとやり方が似てるね

966:名無しさん@九周年
09/05/02 17:11:49 MOrm0QdP0
もう中国共産党の手先としか思えないw
かずかずの悪行をかんがみるに日本人のメンタリティの会社じゃないことはたしかだ。

967:名無しさん@九周年
09/05/02 17:13:46 O0e5F8qD0
木っ端役人のメンタリティはこんなもんだろ

968:名無しさん@九周年
09/05/02 17:21:07 DqjgaJUS0
私的デジタルコピーの補償金を取りたいなら、CDの販売価格やレンタル価格に
課金すれば良いんじゃないか?その値段で買うか買わないか判断するから。
消費者を泥棒よばわりするより、マシな対応だと思うよ。
まあ、販売もレンタルも枚数レベルでは減るだろうがね。

969:名無しさん@九周年
09/05/02 17:25:00 I98iTK4H0
CDの値段次第だな。
安かったら買うよ。

原価は関係ない。
欲しいと感じたら買う。

970:名無しさん@九周年
09/05/02 17:45:46 s6unpG4E0
£9.99でアルバム配信(wav)されてたから
そこで買ったな

いや、日本でCD売ってたらそっち買ったんですがねえ

971:名無しさん@九周年
09/05/02 17:54:32 cUN99ffA0
もう最初から家用と外用で2枚入れとけよw

972:名無しさん@九周年
09/05/02 17:56:31 h1zovCO80
>>967
お前は勘違いをしている。
「いではく」は役人ではない。
ただの一民間人にすぎない。

973:名無しさん@九周年
09/05/02 18:06:19 O0e5F8qD0
ただの建前だろ

974:名無しさん@九周年
09/05/02 18:14:04 C5z1ZUd5O
全然関係ないけど、少し高いコーヒーカップ買えばそのチェーン店でコーヒー1杯ただで飲ませてくれる
店とかないのかな

975:名無しさん@九周年
09/05/02 20:04:25 2wMoMfCKO
TSUTAYAからふんだくれば、いいんじゃない?
レンタル一泊500円とかにすれば違法コピーもへるだろうよ。


976:名無しさん@九周年
09/05/02 20:11:25 gSwxMwE70
今までもテープに録音してウォークマンで聞くとかあったじゃん
いではく君が何言ってるのかいまいち理解できないよ

977:名無しさん@九周年
09/05/02 20:24:28 C3KZ0XHp0
おそらくほぼ100%の消費者がいってるのは曲をただでよこせというわけじゃなく
昔からでてきてることをこれからもさせろ今までと同じぐらいの金は払うということなのに
権利者は消費者は泥棒だただで曲を聴きまくってるもっと金払えという
どう考えても権利者のいうことに納得できる消費者なんているわけがない


978:名無しさん@九周年
09/05/02 21:23:48 3MVf5Kuq0
カスラックマジキチ

979:名無しさん@九周年
09/05/02 21:59:31 TizsJEMa0
ipodだからCDなんていりません

980:名無しさん@九周年
09/05/02 22:18:27 LgF4LIsT0
こういう姿勢を見るとP2Pで曲を落とす事が正しい行為に感じてしまう。
不労所得を貪るジジイ共に金を流さずにすんで良かったと。
ありがとうJASRAC、これからも良い音楽をタダで楽しませて貰うよ。

981:名無しさん@九周年
09/05/02 22:24:00 NveUC2Zu0
CCCDは死んだ。なぜか?

982:名無しさん@九周年
09/05/02 22:24:13 kqVlVsfp0

JASRAC 工作員

  URLリンク(hissi.org)

983:名無しさん@九周年
09/05/02 22:26:39 s5qK4qCE0
>>981
ボッタクリだからさ

984:名無しさん@九周年
09/05/02 22:30:08 kqVlVsfp0

JASRAC 工作員 2


URLリンク(hissi.org)

972 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 06:40:24 ID:4P5JE0K40
じゃあもう仕事行くから
あとはコピペで1000まで埋めておけよww

765 :名無しさん@九周年[]:2009/05/02(土) 13:23:39 ID:4P5JE0K40
多分、引越しするのに処分に困っただけだろ


985:名無しさん@九周年
09/05/02 22:32:42 l9c7rFLSO
シーン別に自分の好きな曲集めて発売してくれるなら、
車用も家用もトイレ用も買ってもいいな。

986:名無しさん@九周年
09/05/02 22:37:53 xMGbjS7v0
中間搾取利権団体が

「無から有を生み出す労力を 無視して、利便性を求める議論~」


987:名無しさん@九周年
09/05/02 22:39:37 H08Mod9p0
test

988:名無しさん@九周年
09/05/02 22:40:04 426ROzhh0
こういう発言を一番喜ぶのは泥棒コピー野郎なのにね。
違法ゴミ虫への利敵行為だな。

989:名無しさん@九周年
09/05/02 22:40:51 m2Gpa4dd0
さすがカスは違う。

990:名無しさん@九周年
09/05/02 22:46:25 zTZF5xck0
>>73
山本正之(漢字適当)?

991:名無しさん@九周年
09/05/02 22:49:20 ozIfbWrO0
車に聞くためにCDをコピーするのは、私的複製
の範疇(合法)に入ると思うのだが。

992:名無しさん@九周年
09/05/02 22:57:43 +WIQoYud0
>>991
> 車に聞くためにCDをコピーするのは、私的複製
> の範疇(合法)に入ると思うのだが。

いではくが言ってるのは、「そもそも、それが間違いだ。違法で”あるべきだ”」という話だと思う。
とんでもない話だな。

993:名無しさん@九周年
09/05/02 23:28:51 FT+7i/wC0
北朝鮮に送金

994:名無しさん@九周年
09/05/02 23:48:20 s3jbisSk0
「無から有を生み出す労力を
 無視して、利便性を求める議論だけをしても結論は100年たっても出ない」
ブタが人の声でしゃべんじゃねーよって誰かすぐ言ってやれよw

995:名無しさん@九周年
09/05/03 00:45:55 q0GDYwGy0
何でこういう罪の無い一般人まで敵に回す様な無神経な発言すんのかね。
そんなに悪者になりてえのか?

デジタルコピー連鎖が可能な環境が構築されたのは
購買者である一般人の責任じゃねえだろが。

996:名無しさん@九周年
09/05/03 00:47:53 UDE/jvjP0
>>12
良いねえw
こういう天才が現れるから2ちゃんが好きだw

997:名無しさん@九周年
09/05/03 01:17:22 sveRydxnO
何でもいいよ・・ちんかすみたいなCD買わないしさ 気に入った曲を携帯で買うから。

998:名無しさん@九周年
09/05/03 01:18:56 Ct07FbXw0

JASRACは漢検みたいに収益を出したら駄目なことにするべきだな
儲かったらアーティストに全部還元、勿論どんぶり分配は禁止な

999:名無しさん@九周年
09/05/03 01:23:09 xfmtyn1w0
>>997
その携帯の音楽はリムーブもできないまま
強制リサイクルの兆しww

1000:名無しさん@九周年
09/05/03 01:24:34 WK5uPs0l0
もうCD買わない。
絶対に。

言っている事がいちいち腹立つ。
音楽なんて、聴かなくたって何の問題もない。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch