09/05/01 03:12:22 Kq5DqXah0
>>921
うちのインコは仕込まなくてもやってた
外に出してもらいたいときにぐるぐる回る
924:名無しさん@九周年
09/05/01 03:13:36 4yKMApUHO
>>919
緑色で目の回りが白いのがメジロで
薄茶で地味すぎるのがウグイス
925:名無しさん@九周年
09/05/01 03:14:18 IsYSLKblO
>>921
今うちの白いおうむがふとんに潜って腕枕で寝てるよ。
926:名無しさん@九周年
09/05/01 03:14:29 MSehSlES0
レス全飛ばしでコメントするが、
野鳥、やの付く人の資金源だったりするからな
かわいいのはわかるし、擁護してる人も多いと思うが、一応
927:名無しさん@九周年
09/05/01 03:21:45 ANrLfqRZO
焼肉屋の資金源なのか…
928:名無しさん@九周年
09/05/01 03:25:13 6PAGGwhw0
梅の木にメジロが飛んでくると春が来たなって思う。
929:名無しさん@九周年
09/05/01 03:25:20 V8Hc6jA90
>>888
そこら辺にいる鳥なんだからわかるだろ
おまえ聞いたことないの?
930:名無しさん@九周年
09/05/01 03:28:20 XY2JD1pa0
野鳥の無許可飼育、取引の犯罪は多くて警察も注意してるからだろ
組織的に行われてるケースが多いからな
民家から多数の鳥の声が聞こえたら怪しいと思ったんだろう
931:名無しさん@九周年
09/05/01 03:30:15 6YI/c55+0
確かにかわいい。
昔バイトしてたペットショップの社長が、鳥獣保護法違反で逮捕された事あるのを
思い出した。
932:名無しさん@九周年
09/05/01 03:37:47 7IAXrCbo0
>>924
さんくす。今度来たら良く見てみるよ。
933:名無しさん@九周年
09/05/01 03:45:31 yNL3i8Re0
メジロはほんとかわいいから気持ちは分かるけど、数が多い気もするな
934:名無しさん@九周年
09/05/01 03:52:26 8MX3Je9i0
メジロが好きなら小笠原に行くべし
スズメがいない代わりにメジロとイソヒヨドリがたくさんいる
人をあんまり怖がらないのですぐ近くで見れる
メグロは船を乗り継いで母島で
935:名無しさん@九周年
09/05/01 03:58:49 RKnj+Spy0
メジロって飼っちゃダメなんだ。
知らなかった。 野生で結構居るぜ?
936:名無しさん@九周年
09/05/01 04:00:38 BkEwIUor0
ペットとして飼ってるわけじゃねーぞ
鳴合せ
つまり暴力団の賭博に使うものだわこれ
937:名無しさん@九周年
09/05/01 04:13:51 rtUs6Pig0
>>881
うちの庭に来るのは日本産だと分かった。
938:名無しさん@九周年
09/05/01 04:19:04 gGzGw4Nl0
鳥の種類なんてほとんどわからないよ。
俺が識別できるのはハトとカラスとスズメとセキセインコだけだ。
あとは全部同じに見える。
939:名無しさん@九周年
09/05/01 04:21:51 BkEwIUor0
メジロはウグイスと間違われやすい渋緑色の鳥だわ
940:名無しさん@九周年
09/05/01 04:25:11 pfpoSdqaO
ペットはメグロに限る
おあとがよろしいようで
941:名無しさん@九周年
09/05/01 04:28:16 SRl6LPX90
鳥って遠くから眺める分にはかわいいかもしれないけど
目が怖い
942:名無しさん@九周年
09/05/01 04:30:32 rEi/v8Ha0
URLリンク(www.youtube.com)
可愛いけどカゴの中じゃ 可愛そうだ。
バードウォッチングしとけ。
オレは元バードウォッチャーだったが今はスカート内ウォッチャー転向したけど。
943:名無しさん@九周年
09/05/01 04:32:58 hJ6Qjqga0
小鳥は可愛いな。
インコを飼ってたけど、いつも「だいちゅきー!」と言いながら肩や手に乗ってきた。
寝てると顔に寄り添ってきたり。
指を差し出すと、どこからでも飛んできて止まったりした。
よくしゃべる子だったなあ。
944:名無しさん@九周年
09/05/01 04:35:42 kniFv8760
(*´ェ`*)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
945:名無しさん@九周年
09/05/01 04:45:33 /7QeWIRVO
>>944
(´;ω;)オオキイヨ
946:名無しさん@九周年
09/05/01 04:51:41 f+D9nw340
小学生の時は遊びなんてたいしてなかったから、鳥餅でメジロとったな。
一晩飼って、なんか可哀想になって翌日同じ縄張りに放した。
でも、子供ながらに霞網使ってる業者は絶対ショッカーだと思ってた。
947:名無しさん@九周年
09/05/01 04:55:54 TzfQMbDL0
これ以降メジロの写真や動画のうp禁止な!
辛抱たまらんくなって、間違った道にいきかねん
犯罪幇助だよ・・・
948:名無しさん@九周年
09/05/01 04:58:25 GX6shfpNO
>>938
ペンギンやダチョウが識別できないなんてどんだけ情弱なんだよ
949:名無しさん@九周年
09/05/01 05:02:49 G/LFhWb0O
昔から大小関係無く鳥が無条件に怖いんだが何故だろう
950:名無しさん@九周年
09/05/01 05:03:29 anYnPZn3O
鳴き声で判別できる警官もすげえな。
951:名無しさん@九周年
09/05/01 05:05:54 hVUF+FKLO
>943
ああそうだね。
でかいオウムは五十路婆がよがるよな
あ゜アッーーーーンとかなくけどね。
952:名無しさん@九周年
09/05/01 05:06:54 RkMO1Zca0
メグロ URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
953:名無しさん@九周年
09/05/01 05:07:10 ElUtt5HV0
ていうかそんなルールあったんだ。へ~
954:名無しさん@九周年
09/05/01 05:07:46 h6WHQXBc0
うちの庭によくオナガがくるけど
あれは鳴き声うるさいな
955:名無しさん@九周年
09/05/01 05:09:52 IqOZ1hCJO
うちのじいちゃんが昔正式に飼ってた
夏休みの自由研究に書いた思い出が
かわいいっちゃかわいいのかもしれないけど
956:名無しさん@九周年
09/05/01 05:11:37 TNvBA1n60
猫を殺して回るようなカスよりは全然ましかも
まぁダメなものはダメだけど
957:名無しさん@九周年
09/05/01 05:13:37 maapHzsUO
ホオジロだったら許されたのに
958:名無しさん@九周年
09/05/01 05:15:00 5FXJFNwu0
以前、俺のところも庭の木の枝にミカンなんかを刺しておくとメジロなんかが食べに来てたよ
959:名無しさん@九周年
09/05/01 05:18:07 wqZGTw5XO
可愛いなら仕方ないな
960:名無しさん@九周年
09/05/01 05:19:15 CK58umRI0
爺さんの楽しみを奪うより
日本人の命を奪う朝鮮人・支那人を駆除しろよ
961:名無しさん@九周年
09/05/01 05:19:40 kFZ5Cewr0
カラスに餌を与えてる奴も捕まえろよ
962:名無しさん@九周年
09/05/01 05:20:29 ezEBKS3cO
巣箱放置は飼育になる?
963:名無しさん@九周年
09/05/01 05:21:48 rClRLyU80
メジロかわいいよ
964:名無しさん@九周年
09/05/01 05:22:23 h39bLig4O
野鳥って良いよな
インコには無い神秘的な魅力を感じるよ
でも籠に閉じ込めるの良くない
965:名無しさん@九周年
09/05/01 05:22:31 KhDSl+YU0
女児わいせつ事件かと思ってトンできました
966:名無しさん@九周年
09/05/01 05:23:28 Cpik+Wxn0
警察がおじいちゃんの趣味にまで「縄張り意識」発動だな
もっと凶悪な犯罪捕まえるか、
自分たちの凶悪犯罪自粛するかしろ
967:名無しさん@九周年
09/05/01 05:24:55 kj2f4m4dO
大事にしてたらならいいじゃない
968:名無しさん@九周年
09/05/01 05:26:16 ZACLqtkh0
ウグイスに白いペンで眼の周りにペイントすれば似たような感じになるのになぁ。
969:名無しさん@九周年
09/05/01 05:27:23 qVmjfZJ3O
近所のペットショップで客が野鳥を捕まえてきてどう飼育すればいいか聞いてた
ばれなければ…とか言ってたよ
客の前で店員どなりつけたら子供が泣く泣く放してたよ
970:名無しさん@九周年
09/05/01 05:30:20 m53DtvQJ0
鳥なんざいちいち飼わなくても庭にいくらでも来るもんだろ。 と、実家に居る時は思ってた。
庭にデカい木のある家って珍しいもんだったんだなぁ。
971:名無しさん@九周年
09/05/01 05:30:43 8WZKl7xoO
育ててる人たち沢山いるぞ
972:名無しさん@九周年
09/05/01 05:30:47 biONqY+e0
かわいーな、スジロリ
973:名無しさん@九周年
09/05/01 05:32:13 0WF1rm8C0
餌付けで毎日通ってくる内に少しずつ警戒を解いていって
餌を置く時に横で見てたりすかさず飛んできたりするようになるのが可愛いんじゃねーか
974:名無しさん@九周年
09/05/01 05:32:51 MFu7x78o0
え、メジロって飼っちゃ駄目なの??
先日家のガラスに激突しておっこちたメジロ(最初はウグイスかと思ってた)、
野良猫に教われそうだったんでウチで飼ってるよ
今部屋の中飛び回ってる
975:名無しさん@九周年
09/05/01 05:33:19 U/5DnYmi0
>>954
オナガは飛び方も下手っぽいし、ギャーギャー五月蠅いし……
976:名無しさん@九周年
09/05/01 05:34:07 h39bLig4O
>>973
そんなことしてるのか?w
お前が可愛いよ
977:名無しさん@九周年
09/05/01 05:34:45 QUW8ve5i0
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、|
/ ●/ / / ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i
/ ト、.,../ ,ー-、 ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i ≡≡≡
=彳 \\‘ ̄^ '、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄ ≡≡≡
, \\ \
/⌒ ヽ ヽ_>i
/ `ー-'
./
978:名無しさん@九周年
09/05/01 05:35:07 2wseo5hL0
>>974 1匹だけなら可。
979:名無しさん@九周年
09/05/01 05:35:30 Qpql7sxv0
>>1
これはかわいい
目白がんばれ
980:名無しさん@九周年
09/05/01 05:36:13 y1lE3MuXP
うちには秋口からメジロとヒヨドリが飛んでくるよ。
最初は柿の採れなかった実をついばんでいたが、南天の実なんか食べてる。
ウグイスは鳴き声はするんだが来ないな。
981:名無しさん@九周年
09/05/01 05:36:19 U/5DnYmi0
>>968
ならない。ウグイスはもっとスマートだし、色もずっとずっと地味。
982:名無しさん@九周年
09/05/01 05:37:45 m53DtvQJ0
ウグイス餅ってどう見てもメジロ色だよな
983:名無しさん@九周年
09/05/01 05:38:23 y1lE3MuXP
ウグイスは少し茶色っぽいな。
メジロは鮮やかな色で目のアイラインが可愛い。
984:名無しさん@九周年
09/05/01 05:40:03 m2LTZLRC0
秩父の山の中で獲ってる人けっこういるよ
悪いことしてるって自覚はあるんだろうな。コソコソしてやがる
985:名無しさん@九周年
09/05/01 05:44:49 wchy732X0
>>968
ウグイスは褐色に近い色だよ。ウグイス色じゃない。
今、ウグイスの若鳥が近所でさえずってるけど、ヘタクソだわw
986:名無しさん@九周年
09/05/01 05:48:16 hFCd+GOu0
メジロ「ホーホケキョ」
987:名無しさん@九周年
09/05/01 05:50:05 3UOQThe80
じいちゃんかわいそうだなー・・・
法できめられているから仕方ないのかもしれないけど
どっかのフィリピン不法滞在者を「かわいそう」って言うより
こおじいちゃんらに「温情判決を・・」って言う方がまだまし。
988:名無しさん@九周年
09/05/01 05:50:31 Y4EbnAftO
じいちゃんが昔、ケガしたうり坊保護した。
情が移って放せなくなって、泣いてた。
うり坊も帰って来ちゃうし。
989:名無しさん@九周年
09/05/01 05:50:42 39ZJJ2BJO
たしかに可愛いいかも
でもいけない事はいけないな
990:名無しさん@九周年
09/05/01 05:53:28 1e0kKi3fO
メジロはいっぱいいるし飼ってもいいだろ
体が柔らかいし
991:名無しさん@九周年
09/05/01 05:54:17 m2LTZLRC0
あのね。メジロなんか飼ってるの893が多いんだよ
で鳴き声コンテストで優勝したら高値で売買されてるんだ
コンテストでよく摘発されるニュースがあるだろ
992:名無しさん@九周年
09/05/01 05:54:17 lOF7HyvQ0
西川のりお「ホーホケキョ」
993:名無しさん@九周年
09/05/01 05:55:18 Gf6cATjA0
山でウグイスが鳴いてたから、口笛で真似したらウグイスがムキになって激しく鳴き初めてワロタ
994:名無しさん@九周年
09/05/01 05:56:18 nljfyMECO
メジロって今飼っちゃだめなのか
昔は近所に飼ってるおっちゃんいたけどなー
995:名無しさん@九周年
09/05/01 05:59:16 y1lE3MuXP
そういえば近所の河原に卵を取りに来る業者がいたわ。
野鳥の卵だろうけど。
このペットショップ潰れないかな。
996:名無しさん@九周年
09/05/01 05:59:22 AHYxu56/O
>>1
こんな爺さんを捕まえるよりも、もっと先に捕まえるべき凶悪犯はたくさんいるんだが。
997:名無しさん@九周年
09/05/01 06:00:23 SjKoVVEC0
>>994
野生動物なので知事の許可が要る。
例えカラスでもすずめでも要る。
998:名無しさん@九周年
09/05/01 06:00:24 XGt3TlvcO
>>988。・゚・(ノД`)・゚・。
999:名無しさん@九周年
09/05/01 06:00:29 9B0s9Wai0
1000ならホクトスルタンは逃げ粘るも4着
1000:名無しさん@九周年
09/05/01 06:00:32 HiRDcwzrO
ハムテルくんを思い出した
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。