【政治】 プーチン首相が5月11日に来日、北方領土問題について議論at NEWSPLUS
【政治】 プーチン首相が5月11日に来日、北方領土問題について議論 - 暇つぶし2ch232:名無しさん@九周年
09/05/02 10:04:59 mVkyxTDQ0
>>228
旧来の主張を縮小させたり、翻したりするのは良くある事。
例えば、アメリカとか、アメリカとか、アメリカなど。
>>229
国後・択捉は千島列島。
交換条約においても戦前の行政区分においても千島列島の一部。
日本が不法占拠と言い立てることができるのは、歯舞・色丹のみ。

233:名無しさん@九周年
09/05/02 10:11:56 emCabFT70
U7gyqlft0

何、このロシアの工作員?
日本人の感情逆なでするようなことばかり言っても逆効果ですよw


234:名無しさん@九周年
09/05/02 10:17:28 JJVolhfKO
ぷうちん

235:名無しさん@九周年
09/05/02 10:23:24 mVkyxTDQ0
>>233それ俺。
中立破りに満洲での非行、抑留され領土まで盗られるなんて憤懣やるかたないのは
自分もそうだけど、講和条約で放棄すると認めたんだから、どうしようもないだろ。
ロシアとの二国間で改めて決めることも可能だろうが、ロシアが承知するはず無い。
旧来の返還論を改めないのなら、もう一度戦争するか、このまま放置するかのどちらか
だよ。後者で良いという人もいるかもしれないが、外交的経済的損失を思うと賢明とは
思わない。

236:名無しさん@九周年
09/05/02 10:28:49 Hi02Mz5L0
>>232
今さら歯舞と色丹で手を打つのには反対、これまでの外交交渉と時間が無駄になるから。
と最初に断った上で、4島返還論には疑問点が多いのは事実だ。

「択捉・国後に関しては、日本側の主張論拠はあまり強くない、はっきり言えば不利だ。」
って真実を、日本人はあまり知らないからねえ。
政府外務省の公式見解すらも、この問題に関しては正しいかどうかは微妙なんだよね。

違うと言い張るのならば、なぜ日本政府外務省は国後・択捉が戦前はおろか、戦後の一時期までは
「南千島」と呼ばれていた事実を隠すのか、
この一点だけとっても、「日本は戦前、国後も択捉も千島だと認識していた。」ことの証明じゃないか?
本当に4島返還の論拠に自信があるのなら、こんな姑息なマネは止めたほうがいい。

4島返還論ってのは、4島の返還が目的じゃない。本当の目的はロシアとの絶縁宣言だ。

「国後と択捉を主張することによって、ロシアとは事実上の絶縁関係を保つ。」
ってのが、日本政府外務省の本当の方針であり、それを初めに主張させたアメリカの意向だろうね。


237:名無しさん@九周年
09/05/02 10:32:16 UpIOZ25P0



千島全島の返還を要求する…日本共産党




238:名無しさん@九周年
09/05/02 10:34:18 Hi02Mz5L0
>>237
「口だけだったら何とでも言える」論の典型だな、共産党のこの主張は。

239:名無しさん@九周年
09/05/02 10:35:58 BLL81E7v0
リアルで「山猫は眠らない」の様な展開にならないだろうか。

240:名無しさん@九周年
09/05/02 10:50:55 9bQwUDKq0
吉田茂がサインしたサンフランシスコ条約には確かに
千島の主権放棄が記されているが、ではロシア領となる根拠はあるのか?

241:名無しさん@九周年
09/05/02 10:52:28 Q9Gmp+ozO
ニコニコのプーチンMAD見せたら殺されるかな

242:名無しさん@九周年
09/05/02 10:54:33 EAQI2Ze70
>>58

それいいかもしれないな

韓国に対して効果的

チョンもスゴスゴと引き下がるしかないだろうしな

韓国漁船がどれだけ拿捕されることになるんだか







243:名無しさん@九周年
09/05/02 11:01:52 16FKieuL0
北方領土は建前で対中カード構築が真の狙いとエスパーしてみる

244:名無しさん@九周年
09/05/02 11:02:21 Hi02Mz5L0
>>240
全くないな。

だが、ロシアは内心それに気づいていても、自分からは口には決して出さないし、
世界が重視しがちなのは、長年に渡るロシアの実効支配の現実。
こちらは0島のまま、向こうの南千島実効支配の実績が積み重なっていくのみだ。

2島返還論者だろうが、4島返還論者だろうが、全千島樺太返還論者だろうが、
この現実だけは踏まえておかなければならん。

245:名無しさん@九周年
09/05/02 11:08:50 /RVBI/fY0
>>232
ロシアしかり。

246:名無しさん@九周年
09/05/02 11:18:11 A/9dFnx/0
4島帰属と経済協力はセット
終始一貫これで通せ
日本は何も困らない

247:名無しさん@九周年
09/05/02 11:25:15 Hi02Mz5L0
>>246
少なくとも、表向きの交渉の現場ではその立場を崩すべきじゃないわな。

3.5島が日本の要求の最大値だ、と向こうに思わせてしまうのは下策だ。
さらに値切られるだけだし。

248:名無しさん@九周年
09/05/02 11:26:49 pPTFpGSc0
>>235
外交的経済的損失って具体的になにがあるのかな?
中共がシベリアに溢れ出したとしても、日本は別に困らないんじゃないか
ぶっちゃけ、北方領土の支配者がロスケでも中共でも変わらんだろう
甲乙付け難いDQNって意味でw

249:名無しさん@九周年
09/05/02 11:30:43 B3/6inzCP
>>230
知らない。千島の定義がないってこと?
どちらにしても北方四島は常に日本領だったことに変わりはないでしょ。

250:名無しさん@九周年
09/05/02 11:31:57 285gX/ZDO
どうせ結果は現状異常に100ギル

251: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 11:45:33 Shmhj0oyP
売国中曽根はさっさと辞めろ


252:名無しさん@九周年
09/05/02 11:48:27 mVkyxTDQ0
>>248
ロシアに旧西側(日本)がいつまでも敵ではないことを認識させ
支那との蜜月関係(上海機構の軍事同盟化)を阻み北朝鮮よりの
姿勢を改めさせることは絶対必要。信義の無さをもってDQNと
いうのなら、アメリカも大差ないぞ。

253: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 11:48:43 Shmhj0oyP

「3.5島」反対アピール 元外交官ら、外相の中止要請拒否
---
谷内正太郎政府代表が提唱したとされる北方領土の面積折半返還案「3.5島返還」について、
丹波実・元駐ロシア大使、袴田茂樹・青山学院大教授らのグループが30日、
これに反対する緊急アピールを発表した。
発表者側は、中曽根弘文外相が事前に数回にわたり
アピールを発表しないよう要求してきたことも明らかにした。

東京都内で行われた記者会見で、アピール代表署名者7人のうちの1人、
伊藤憲一・財団法人日本国際フォーラム理事長は
「中曽根外相は『事を問題化させるのは、国益上いかがなものか。慎重に考えてほしい』と
撤回を要請してきたが、断った」と述べた。
また袴田氏は同日朝、ニュージーランド訪問中の中曽根外相との電話で、
「民間が反対の声を上げないと、ロシアに誤ったメッセージを伝え、政府にとってもまずい」
と話し、発表に理解を求めたという。

アピールは「四島返還が対ロ領土交渉の基本的立場」と明記し、
返還運動関係者、政治家ら91人が署名。
麻生太郎首相が今年2月の日ロ首脳会談で
「向こうが二島、こちらが四島では進展しない」と発言したことにも触れ、
「首相と谷内氏の発言はあまりにも軽率」と批判した。

発表者側はロシアのプーチン首相が来日する11日、
複数の新聞に意見広告として緊急アピールを掲載する方針だ。
(05/01 08:40)

★ ソースは、北海道新聞 [日本] とか。
(p)URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

売国麻生は4島返還が基本方針とかぬかして国民をあざむいてたのかよ
さっさと解散しろや

254:名無しさん@九周年
09/05/02 11:48:59 Hi02Mz5L0
>>249
ならば、少し言い方を変えよう。

1・「4島は一度も外国領になったことのない、日本固有の領土。」 
これは正しい。ただし、ロシアにこれを叫んだって、何の効果もないだろうけど。

2・「4島は放棄した千島には含まれず、日本は4島を放棄した覚えはない。」 

これは少し違う。230で書いた理由に加え、日本は一時期、こういう解釈ではない時期があったからだ。
これは3とも関係があるが、アメリカに一旦「歯舞以外は千島だ。」と言われたため。

3・「アメリカは戦後一貫して日本の4島返還の主張を支持している。」

これに至っては大ウソだ。詳しくは書かないが、アメリカの主張はその時の自国の都合で二転三転している。
ただ日本は敗戦国という立場上、その度にこれに従わざるを得なかったし、今も基本的にはそうだ。

今の4島返還論の矛盾が発生した原因は、2と3にある。興味がある向きは調べてみるといい。

もう一度書いておこう。
4島返還論の本来の目的は4島の返還じゃない。ロシアとの絶交宣言だ。


255:名無しさん@九周年
09/05/02 11:50:21 2BEJWK4qO
うちのトーチャンの誕生日だ!
プーチンがトーチャンの誕生日を祝いにくる!

256: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 11:51:54 Shmhj0oyP
売国麻生は国民を欺くな


257:名無しさん@九周年
09/05/02 11:52:09 mVkyxTDQ0
>4島返還論の本来の目的は4島の返還じゃない。ロシアとの絶交宣言だ。

冷戦残滓だな。いつまでも続けることじゃない。

258:名無しさん@九周年
09/05/02 11:53:56 /RVBI/fY0
べたん

259: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 11:59:03 Shmhj0oyP
麻生はそこまでして売国したいのか
国民を騙してまでの売国
どこまでも腐りきったやつだ


260:名無しさん@九周年
09/05/02 12:00:19 pPTFpGSc0
>>252
中共とロスケが蜜月になることなんてないんじゃないの、放っといても
本質的に敵同士なんだから
俺は、北方領土と竹島は永遠に未解決でいいと思うけどね
擦り寄ってきたら突き放すためのお札としてw
どういう形であれ、大陸のイザコザに巻き込まれたらろくな事にはならんし

北方領土と竹島に割く労力があるなら、
まだ手中にある尖閣と沖縄をしっかり守るほうに注力してほしいもんだ

261:名無しさん@九周年
09/05/02 12:01:13 5IbwGB/20
>>195が全てかもね。
>ぶっちゃけ、戦争で取られた領土に
>我が国固有の領土も平和的に条約で決めた領土も
>関係ないからなぁ。

戦争で盗られた領土は最終的に戦争で取り返すしかないのかな。
第二次日露戦争。

そのためには最低でも憲法9条改正と核武装が必要だけど、
費用対効果でワリに合わないから歴代の総理は、返還要求するだけなのかもね。




262: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 12:05:41 Shmhj0oyP
麻生は国民を騙してまでなにがなんでも売国したがってやがる
さっさと解散しろ

263:名無しさん@九周年
09/05/02 12:07:12 5PHOAMnR0
日本は外交能力が低い。
はっきりと意見を述べて交渉をせよ
責任逃れや事なかれ主義者はやめろ これからの日本にはいらないよね

264:名無しさん@九周年
09/05/02 12:09:54 mVkyxTDQ0
>>260
永遠の敵国も同盟国も無い。
今の状況だと支那にとって有利な状況を作り出してるだけだろ。

265:名無しさん@九周年
09/05/02 12:12:44 5PHOAMnR0
>>195
正論。
北方領土を取られたのは、自業自得だ。 
ロシアは悪くない。当たり前のことをしただけだ。
日本が逆の立場であれば、当然日本も攻め取る。
日本軍の場合、絶対に功を焦り北海道までとっていたはずだ。 さらに南下もしたろう
国際法? ははは 戦争にそんな行儀はないわw

あほな戦争をやって広大な領土を失ってしまった日本の、いやゴミ戦犯どもの責任だ。
過去を輝かして旧派が勢力安泰を図ろうとしているうちは、永遠に卑屈に謝っておけばいいのだ。
立場をわきまえずなに逆切れしてるんだ? この国はあほとしか言いようが無いw

266: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 12:12:47 Shmhj0oyP
麻生はこのまえ3.5島は政府の方針じゃないとかうそばかり言いやがって
世論が反対するのわかってるからだぞ
麻生は人間としておわってる

267:名無しさん@九周年
09/05/02 12:15:38 pPTFpGSc0
>>264
いや、中共とロスケは永遠の敵国だと思うよ、双方が国家として存在する限り
国境を接した10倍の人口差がある国と蜜月になるなんて
ロスケに自殺願望でもないかぎり起こりえないw

268:名無しさん@九周年
09/05/02 12:16:08 Hi02Mz5L0
>>257
今までどおり「絶縁宣言」として利用するのもいいし、
あなたの言うように、それがトータルで国益になるのならば、そうしてもいい。

その「絶縁宣言」自体を、”一つの選択肢”として扱うのには賛成だが、
”絶対普遍の真理”として扱う、ってことには反対する。

>>261
戦争をすればいいってもんじゃなく、戦争をして勝たなければ意味がない。
ヘタ打てば、今度こそ北海道あたりまで持っていかれるかもしれんぞ。


269: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 12:16:45 Shmhj0oyP
>>264
今の一瞬しかみてない奴だな
領土は永遠だよ

270:名無しさん@九周年
09/05/02 12:18:49 d8pGigon0
ロシアも経済危機で、
あと、1年ちょっとで、溜め込んだ金が尽きると聞くが、
日本にはチャンスだな。

それに、ロシアは日本の協力がないと、到底、
中国に追いつけないし、

271: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 12:21:18 Shmhj0oyP
>>270
だからロシアに強気でいかなきゃならないのに何土下座してるんだ売国麻生は

272:名無しさん@九周年
09/05/02 12:23:12 d8pGigon0
ギブ アンド テイクで 3.5島か、

273:名無しさん@九周年
09/05/02 12:24:35 GR5+hpeV0
柔道vsスナイパー

274:名無しさん@九周年
09/05/02 12:25:59 Cp4MEIuH0
北方領土しかり、竹島しかり・・・本来の所有権の有無はともかく、
一旦取られた領土はどうやってもリスク無しでは奪還できない、という事だな・・・
サハリン2の前例がアレだけど、一滴も血を流さずに奪還できるならまだマシな方かも。

でもうっかり同盟なんか組んじゃったら、日本をカスガイにしてかつて冷戦で争った超大国同士の
露・日・米 最強トリオが誕生して中国や北朝鮮を囲ってしまうので、そっちの御国の人民や工作員は
まったく生きた心地がしないだろうなwww

だが東欧と露のゴタゴタにも首を突っ込まされるのはかなり嫌だ・・・うーん、舵取りが難しい。
一般人にとっては進めていいのか悪いのかよくわからん。判断は麻生さんにまかせるわ。

275:名無しさん@九周年
09/05/02 12:26:44 86IPu7S7O
麻生VSプーチンか…


怖ス

276:名無しさん@九周年
09/05/02 12:27:17 IMQvSLsm0
なぜかひそかに人気のブーチン

277:名無しさん@九周年
09/05/02 12:28:28 d8pGigon0
ただ、3.5島でも、プーチンは、ロシア国民を敵にまわさなぁならんな。
ロシア相手には、強気で、しかも、狡猾にならないとな。

まず、2島返してもらってそれから正規の交渉開始だな。
焦ることはない。

278: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 12:29:32 Shmhj0oyP
>>272
妥協して4島にもっていかなきゃだめだろ
やることを何もやらずに領土をあげますってあほか

それより国民を騙してた麻生はゆるせない
人間としてごみだ
さっさと解散しろ

279:名無しさん@九周年
09/05/02 12:30:58 mVkyxTDQ0
>>278
やはり政権交代が必要ですよねw

280:踊るガニメデ星人
09/05/02 12:32:33 98K+XBjG0
北方領土問題はロシアにとっても国運を左右する重要な問題だと思う、
おそらくロシアは日本と手を組まなければいずれはアメリカの支配下に
置かれてしまうだろう、この北方領土問題の解決は日露双方の運命を
決める非常に重要な問題だと思う。

281:名無しさん@九周年
09/05/02 12:33:13 lGEqLugF0
ロシアに対する防波堤と将来恨みを晴らすための口実になる。

いまのままにしておけ。
条約を破って攻め込んだあげく日本人を殺しまくって領土をぶんどったツケは利子をつけて必ず回収する。

282:名無しさん@九周年
09/05/02 12:34:57 ewzANcrEO
地上最強の反ユダヤのヒーロー、プーチン閣下の来日だ。
歓迎オフやるか?

283:名無しさん@九周年
09/05/02 12:35:03 bPK6+tUS0
お前らの日本に対する熱情も終わってるんだよ
何故?ロシアが日本に言ってきてるかわかるだろ?チェックメイトなんだよ
それだけ狡猾w

284: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 12:35:40 Shmhj0oyP
>>279
政権交代でいいよ
自民がここまで売国だとは思わなかった
騙された

285:名無しさん@九周年
09/05/02 12:36:02 ZbF7JOu40
4.28 パール判事の日本無罪論購入イベント
スレリンク(event板)

マスコミの間でタブーとされる東京裁判の真実を世間に広めることを目的とした本購入イベントです。
愛国心溢れる方、偏向報道を繰り返すマスコミに一泡吹かせたい方、東京裁判の真実を知りたい方等、
参加宜しくお願いします。一丸となって書籍ランキング一位を目指しましょう。
尚、今回の主催は水間政憲氏であり、本スレは援護を目的としています。

●4.28 マスコミが最も恐れるイベント URLリンク(www.nicovideo.jp)(ニコニコ)
  (参考動画)              URLリンク(www.youtube.com)(ようつべ)

●買うもの パール判事の日本無罪論 (小学館文庫)  田中正明  \560
        URLリンク(www.amazon.co.jp)

●決行日 4月28日(火)~5月28日(木)

●購入場所 各書店(紀伊国屋、アマゾン推奨)

●参考 日本メディア調査会 URLリンク(www.freejapan.info)
      水間政憲 URLリンク(ja.wikipedia.org)

286:名無しさん@九周年
09/05/02 12:37:22 OWoNASh4O
こないだ知ったけど、北方領土で、日本船が正規の手続きして魚捕ったらキロ数百円払ってるんだな
年間水揚げって数百tだからいい金になるし絶対手放さないな

287:名無しさん@九周年
09/05/02 12:39:58 ne1AT8CSO
プーチンかっこよす

288:名無しさん@九周年
09/05/02 12:40:17 5ZrHLirI0
日本なんて、世界から見れば最高の駒なんだよ。
それなのに戦後ずっと日本はアメリカと共にしてきてきた。
中国、EU、ロシアと日本と手を組みたい輩はいくらでもいる。
じっさいこの経済不況でアメリカが相対的に下降してきている中、
日本はアメリカ以外にも組む気はあるんだよ、とまずアメリカに揺さぶりを掛けるべき。
実際、アメリカ捨てて、中国、ロシアと組んでも俺は問題ないと思うけど。

289:名無しさん@九周年
09/05/02 12:41:40 YgsWyHugO
北方領土の話はしなくて
原潜の解体費を貰いにくるだけでしょ!

290:名無しさん@九周年
09/05/02 12:42:19 ewzANcrEO
>>273
プーチン閣下の方がプロな件
URLリンク(www.afpbb.com)

291: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 12:43:23 Shmhj0oyP
>>288
最高の駒なのになぜ土下座外交なんだよ
手を組みたいなら4島返せでいいだろ

292:踊るガニメデ星人
09/05/02 12:44:05 98K+XBjG0
結局、四島返還以外に北方領土問題を解決する方法は無いんだよな、
そもそも北方領土問題はソ連が日ソ中立条約を破って日本を侵略した
ために発生した問題であって、本来ならロシア側が賠償金を支払っても
おかしくない問題だから、日本側がこれ以上譲歩する事はできないと
思う、仮になんらかの方法で3.5島などで妥協したとしても、それでは
日本との間にしこりを残す事になるだろうし、それでは今後の日露関係
はうまくいかないと思う、ロシアにとって日本を手を組む事ができるか
どうかは国運を左右する重大な問題だし、北方領土問題でしこりを
残す事は、結局ロシアのためにはならないと思うよ。

293:名無しさん@九周年
09/05/02 12:45:12 5ZrHLirI0
>>291
おまえ頭働かせろよ。単細胞。

294: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 12:48:07 Shmhj0oyP
どうしても売国したいなら解散しろ
国民に判断してもらえ
国民をだましてまで売国を進めるな

295:名無しさん@九周年
09/05/02 12:50:46 ewzANcrEO
>>288
ロシアはまあガマンできるが…
中国と軍事同盟は…
オレ('A`)ムリッポ、イヤッポ

296:名無しさん@九周年
09/05/02 12:51:45 A8t0hEiGO
領土とか国とか越えてプーチンを日本にフィーチャーしつつグルーヴしたい

297:名無しさん@九周年
09/05/02 12:52:28 B3/6inzCP
>>295
ロシアなんてヤクザと同レベル。

298: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 12:55:24 Shmhj0oyP
>>296
プーチンなんてどこがいいんだ
4島返したら考えてやってもいい

299:名無しさん@九周年
09/05/02 12:57:00 wQz5UjF50
一方一郎は地方行脚に余念がなかった。

300: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 12:58:51 Shmhj0oyP
麻生に比べたらぽっぽや小沢はスーパー愛国者

301:名無しさん@九周年
09/05/02 12:59:06 ezEAxwBo0
ロシアとはぜひ同盟してほしい。
で、最高のタイミングで裏切って背後から撃ち殺してやるんだ。


302:名無しさん@九周年
09/05/02 13:01:54 CvS+vbm40
はやく北方4島と、南樺太を取り返してください
もし実現できたら次の衆院選は自民圧勝だろうよ

303:名無しさん@九周年
09/05/02 13:02:14 xSVUziYW0
プーチンは来てくれるだけマシ。
どっかの土人大統領なんて呼びつけて援助しろだぞw

304:名無しさん@九周年
09/05/02 13:04:43 wQz5UjF50
小沢は13日に党首会談申し入れたんだって。相手が忙殺される時を狙っているな。

305:名無しさん@九周年
09/05/02 13:06:31 Hi02Mz5L0
結局、今の日本は建前上、4島返還論を唱えて突っ走るしか道はないんだ。

1960年代以降、いろいろな要因が積み重なり、日本は4島一括返還論で国論を統一させた。

それは当時の世界情勢において、対ソ感情を悪いまま保って国内の赤化圧力を防ぎ、
なおかつ、サンフランシスコ条約で一旦は諦めさせられた国後と択捉を再要求することによって、
戦後徹底的に叩き潰されてもなお、日本人の中に燃えくすぶっていたナショナリズムをも満足させる、
冷戦下の日本にとって、実に都合の良い論拠だったんだ。

誰かが「4島返還論は冷戦残滓だ」と書いていたが、そのとおりだと思う。

ただ、今まではともかく、これからはこの数十年来の主張の中身をもう一度見直し、
その上でどう使えばいいかってのは、国民個々人がもっと考えていってもいいと思う。


306: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 13:06:33 Shmhj0oyP
>>304
小沢がんばれ
麻生死ね

麻生には騙された

307:名無しさん@九周年
09/05/02 13:08:48 /RVBI/fY0
>>266
政府の方針じゃないだろ

308:踊るガニメデ星人
09/05/02 13:10:34 98K+XBjG0
はっきりしている事は、ロシアは日本と手を組まなければいずれはアメリカ
の経済的な支配下に入る事になるという事だ、ロシアに残された選択肢は
北方領土問題を四島返還で解決して日本と手を組みアメリカの経済的な支配下
に入る事を拒否するか、それとも日本と手を組むのはあきらめて、このまま
おとなしくアメリカの経済的な支配下に入るかのどちらかしか無いと思う。

309:名無しさん@九周年
09/05/02 13:13:15 X37VYMQ2O
太平洋がわの海底資源がねらい


310:踊るガニメデ星人
09/05/02 13:22:16 98K+XBjG0
>>305
4島返還論は冷戦残滓だという意見については同感です、それに、四島返還
で突っ走るしかないという点についても同感です、これまでのいきさつは
どうあれ、いったん四島返還で国論をまとめた以上はそれを崩すべきでは
ないでしょう、もし四島返還という立場を崩すとなると再び様々な意見が
ふき出してきて、再び国論を一つにまとめるのに長い時間がかかってしまう
でしょうからね、北方領土問題の早期解決のためにはやはり四島返還要求
で押してゆくしかないと思いますよ。

311:名無しさん@九周年
09/05/02 13:41:04 8KVEsqHe0
4島のうち1島でも捨てることはしないこと。
4島返還の確約がなされない限り、平和条約も結ばず、援助もしないこと。
この2点だけ守ってくれれば、成果無しでもいいから余計なことは言わないでくれ。

麻生を見ると択捉は一部捨てそうだから恐ろしい。

312:名無しさん@九周年
09/05/02 13:50:26 mVkyxTDQ0
内容の良し悪しや時代状況、正当性をは棚上げにして
一度統一した国是だから動かすなというお説は賛同しかねる。

支那との戦争からなにも学んでいないんだなぁ。

313: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 13:50:31 Shmhj0oyP
>>311
麻生は択捉を捨てる気でいるよ
国会で攻められると4島返還とか言って国民を騙しておきながら裏では

「三・五島」反対アピール 元外交官ら、外相の中止要請拒否
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

麻生は首つって死んでほしい
ここまでの売国奴はみたことない

314:名無しさん@九周年
09/05/02 13:51:21 Hi02Mz5L0
>>310
これまでの経緯を詳らかにすることで、あっさり分裂してしまうような国論など、
しょせんはその程度の代物なのではないか?と思いますが。

たとえアドバルーンであれ、政府高官が領土問題で言質を取られかねない言動を取ること自体は
あまり賛成できません。それについては同感です。

ただし、そうさせてしまう下地があることは問題だと思います。
それは4島返還論を絶対の真理のように扱い、それに異論を立てること自体をタブー視することです。
これは核武装論でもそうですし、憲法9条教信者の主張する憲法論ともよく似ています。

国民の間では広く議論があって当然の問題を、根拠もなく神学論扱いしてしまうことによって、
外交安保の選択肢を自ら狭めてしまうってのは本来、民主主義国家にとっては本末転倒だと思います。

ただ、その辺の判断は確かに難しいところですね。

315:名無しさん@九周年
09/05/02 13:51:54 0M734h+o0
そろそろ妥協しろや。
このままじゃ返ってこないどころか、他の島も取られるだろw

316: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 13:55:27 Shmhj0oyP
>>315
絶対に妥協してはいけない
そんなことをしてはロシアどころかほかの国にも足元を見られてしまう

317:名無しさん@九周年
09/05/02 13:59:02 V9kupIHr0
北方領土問題完全解決で
日露の対中軍事同盟締結へ

318:踊るガニメデ星人
09/05/02 14:02:13 98K+XBjG0
>>314
そのとおりです、四島返還論はちょっとした事で簡単に崩れる恐れ
があるし、そうなれば再び様々な意見がふき出して収拾がつかなくなる
恐れがあります、普段の時ならもう一度四島返還論を白紙に戻して
議論をしなおすのもいいでしょうが、今のロシアの経済状態を考えると、
ロシアは早期に北方領土問題を解決して日本と手を組まなければならない
と思いますし、そのためにはいったん四島返還でまとまった国論を
崩すべきではないと思いますよ、つまり、もう議論をしなおしている
時間は無いのですよ。

319:名無しさん@九周年
09/05/02 14:05:10 mVkyxTDQ0
金融危機で困ってるからこそ、現実的対応で解決図るのが
ベストなんだろ。そこまで分かっていてなんで最初に戻るかね?
未来を信じるならいずれ今の不況は終わるわけだし、ロシア
も立ち直る。そうなれば何しても何の貸しを作る事にもなりはしない。

320:名無しさん@九周年
09/05/02 14:11:16 iPyWRTqFO
結局進展なしで1島も戻ってこないって話になりそうだな

321:名無しさん@九周年
09/05/02 14:11:21 opncoK1uO
何に乗ってくるの?

322:名無しさん@九周年
09/05/02 14:15:23 /9iRFQ9P0
どうせプーチンに良い様にしてやられる麻生

323: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 14:16:38 Shmhj0oyP
>>319
金融危機だからこそ強気でいくべきだろ
だいたい国民を騙してまですることなのか
売国すぎなんだよ麻生は

324:名無しさん@九周年
09/05/02 14:23:13 mVkyxTDQ0
主権や国防に絡むことで安易に妥協する国なんてありません。
ちょっとやそっとの不況で尖閣売り払おうなんて議論起こると思うか?

325:名無しさん@九周年
09/05/02 14:25:00 HAvATIu4O
樺太まで帰ってきたらびびる

326: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 14:27:25 Shmhj0oyP
>>324
麻生が売国しようとしてますが
主権では絶対に妥協するな糞麻生

327:名無しさん@九周年
09/05/02 14:29:50 c5Oj61BD0
北方領土問題がどう動くかによっては
次の衆院選の結果を変える事も可能だからな
麻生が北方4島取り戻して自民が負けるとは思えない

328:名無しさん@九周年
09/05/02 14:30:22 Hi02Mz5L0
>>318
「今回の一連の経済危機が北方領土問題に何らかの動きが出る、今世紀最初のチャンス。」
だという観点からすれば、それはそうかもしれません。
逆に言うと、今回のプーチン来日や麻生政権の任期中にすら何の動きもないようならば、
また当面チャンスは巡ってこないでしょう。

そういう時期になった時、この問題のタブーを打ち破った議論が広く行われてほしいものです。


329:名無しさん@九周年
09/05/02 14:31:57 mJHv3ai00
んで、幾ら欲しいんだ?この露助は

330:踊るガニメデ星人
09/05/02 14:36:45 98K+XBjG0
>>328
同感です。

331:名無しさん@九周年
09/05/02 14:36:49 Fi9yw/OG0
別に3.5島でもいいじゃん。
どうせ北海道民なんてDQNなんだしw

332: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 14:37:12 Shmhj0oyP
>>328
だったらなおさら解散して国民に判断してもらうべきだろ
やったら負けるのわかってるから国民を騙して裏でこそこそ
こんな売国みたことない

333:名無しさん@九周年
09/05/02 14:41:01 FdHYM1qeO
>>326
民主党が政権とったら領土どころか国民の主権が委譲されるんだろ

334: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 14:42:33 Shmhj0oyP
>>333
今回の件ではっきりした
自民より民主の方がまし

335:名無しさん@九周年
09/05/02 14:45:42 UhxwbnTX0
マージャンで交渉ですね

336:名無しさん@九周年
09/05/02 15:09:15 Z0SNY4CR0
首脳会談の共同宣言の文言をめぐって
今ごろ壮絶な外交戦が繰り広げられている・・・のか?

337:名無しさん@九周年
09/05/02 15:15:08 xIXlGToL0
プーちゃの得意技は睨み倒しだから、麻生さんは返しワザの横捨て身を見せろる

338: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/02 15:17:48 Shmhj0oyP
売国麻生はさっさと辞めろ

339:名無しさん@九周年
09/05/02 15:35:49 /RVBI/fY0
>>323
騙してるのは毎日新聞かもしれんぞ

340:名無しさん@九周年
09/05/02 16:57:10 cSFYw7i+0
毎日二日酔い出頭がボケた麻生に交渉は無理
おれがやってくる

341:名無しさん@九周年
09/05/02 17:02:39 Ws9UuPet0

結局プーチンに睨まれて3.5島で決着がつくのか。
そうなったら日本としては初めての陸の国境線だな。


342:名無しさん@九周年
09/05/02 17:07:18 Hi02Mz5L0
>>341
つ戦前の樺太

343:名無しさん@九周年
09/05/02 17:07:40 XcbVD/U8O
なんで大ロシアの首相がさっちが日本なんかに来るんだろうな

なんか同じ土俵にのった気分だな

向こうがレベル落ちたのかな

344:名無しさん@九周年
09/05/02 17:08:02 4nZQm+p+O
返還なんて夢物語
ロシアになんのメリットもない

345:名無しさん@九周年
09/05/02 17:14:12 Shmhj0oyP
麻生プーチンの最低人間コンビか

346:名無しさん@九周年
09/05/02 17:37:49 NnpPfe1s0
東郷平八郎さんに交渉
してもらえば。。。

347:名無しさん@九周年
09/05/02 17:40:06 HEf4n4Ku0



露助の大ボスが来ると行動右翼が跳ね上がるから警察当局には万全な警備が望まれる。




348:名無しさん@九周年
09/05/02 17:40:07 hpwfFbuk0
日露関係悪くなってはいないけど
プーチンが来るからって期待しすぎは禁物だよね。
雰囲気に流されるのは止めとこう。
あ、芸術面のロシアは結構好きかも。

349:名無しさん@九周年
09/05/02 18:17:03 Shmhj0oyP
四島さっさとかえせ

350:名無しさん@九周年
09/05/02 18:19:34 cSFYw7i+0
もうすでにロシア側は1万人ほど住み着いてるわけだろ
ある程度譲歩は仕方ないだろう
ほかへ移住したくないと言うそんだけのロシア人へのロシアの対処も大変なわけだし

351:名無しさん@九周年
09/05/02 18:31:16 cSFYw7i+0
>>288
やはり中国とロシアは地理的に切れない相手
中国などはおなじ東洋人としてこの先何千年も何万年も生きていかねばならない相手

それを考えるとアメリカなんかどうでもいい

日本にとって本当に重要な国は中国とロシア

352:名無しさん@九周年
09/05/02 18:34:24 cSFYw7i+0
それとユーラシア大陸を通じてEUともこの先何千年も何万年もやっていかなければならない相手

しかし、アメリカ大陸などどうでもいい
ついでにオーストラリアもどうでもいい

日本が本当に大事にしなければならないのはこのユーラシア大陸

にもかかわらず、戦後ずっとアメリカだけを向いていた忠犬ハチ公状態の日本だが、
これは明らかに正さないといけない

353:名無しさん@九周年
09/05/02 18:34:40 hz0PV3VY0
>>1
>>北方領土について議論

ちがうだろ。
プーチン首相のお言葉を賜る。だろ~

あ。でも大統領じゃないんだよな。大統領どこいったw

354:名無しさん@九周年
09/05/02 18:39:40 nL525gYLO
鈴木宗男と佐藤優への国策捜査が分岐点だろうな。
害務省は本気で返還交渉はしないだろ。

355:踊るガニメデ星人
09/05/02 18:44:45 98K+XBjG0
>>351
>>352
はぁ?アメリカどうでもいい?オーストラリアどうでもいい?
日本にとって本当に重要な国は中国とロシア?なにをおかしな
事を言ってるの???

356:名無しさん@九周年
09/05/02 18:48:16 cSFYw7i+0
もともと日本など一夫多妻制の青め理科の10番目婦人ぐらいの存在だったのが
現在は65番目婦人ぐらいの存在で、中国が5番目婦人ぐらいの存在だろうし、
どうでもいいんだよ

65番目の婦人がなにをしてようがむこうもかまってないよ

ま、アメリカと言う独占欲が強大な自意識過剰で超自己中のき違い専制国家だと、
まともに相手にしない65番目婦人でも浮気をすれば処刑しそうだがなw

357:名無しさん@九周年
09/05/02 18:50:59 cSFYw7i+0

アメリカはアメリカ大陸だけの主導権を握り親分として君臨していればいい
アメリカがユーラシア大陸+周辺の島に関与すべきではない

オーストラリアなど南太平洋のポリネシア土人の世界だけで親分になってりゃいい

358:名無しさん@九周年
09/05/02 18:55:33 cSFYw7i+0
世界を大きくわけてこういう風にするのがベストなソリューション


☆ユーラシア連合 = EU・ロシア・中国・インド・日本

☆アメリカ連合 = アメリカ合衆国・メキシコ合衆国・ブラジル・カナダ

☆アフリカ連合 = アフリカ諸国

・・・・・・・・・・・・・・・・↓蚊帳の外w↓・・・・・・・・・・・・・・・

オーストラリア・ニュージーランド

359:踊るガニメデ星人
09/05/02 19:00:03 98K+XBjG0
>>356
アメリカという国が分かってないねwwwアメリカにとっては有色人種の国
である中国など最底辺の扱いでしかないよwww

360:名無しさん@九周年
09/05/02 19:02:19 nL525gYLO
2+2交渉でロシアと下川で合意しかけたのに田中眞紀子が白紙にした。
その後、害務省の親米派が佐藤優と鈴木宗男を検察に売り飛ばした。
日本外交は完全に米国にお伺いする必要になった。
害務省はまさに国賊。

361:名無しさん@九周年
09/05/02 19:03:31 0nJgJmyF0
もうプーチンと麻生が戦って最後に立っていた方が北方領土を手にする、でいいよ。

362:名無しさん@九周年
09/05/02 19:05:41 s3WYqIVKP
プーチン様くるううううううううううううう
wktkが止まらない

麻生さんとのツーショットとかどんだけ極悪な絵になるんだろう

363:名無しさん@九周年
09/05/02 19:09:20 YIk84sl3O
これからも話し合いしましょうね で終了

364:名無しさん@九周年
09/05/02 19:10:39 cSFYw7i+0
>>359
日本も有色人種の国で最底辺な扱いなわけだが
だが日本より中国のほうがマシだろ

そもそも普通のアメリカ人は日本という国さえ知らない
ほとんどのやつは日本は中国だとかわけのわからないことを言うよ
中国と日本の区別はまったくついてないよw

アメリカの馬鹿さを甘く見てはいけないよ

365:名無しさん@九周年
09/05/02 19:11:35 478AOTAAO
点1島で麻雀ですよね?わかります。

366:名無しさん@九周年
09/05/02 19:12:56 GzV15z5f0
コーニも来るのかな

367:名無しさん@九周年
09/05/02 19:14:10 nL525gYLO
「話し合い」するための話し合いだからなw


368:名無しさん@九周年
09/05/02 19:15:19 XHaD9FtR0
ロシアの石油が尽きた後でいいじゃん
弱ったトコを叩くのは常道だろ

369:名無しさん@九周年
09/05/02 19:15:44 cSFYw7i+0

アメリカの有色人種蔑視は恐ろしいよ
ニューヨークJFK空港でアフリカのどっかの国の貨物機、
もう燃料がない、着陸させてと懇願してるのに無視されてそのまま燃料なくなってあぼーん

JFKについた中国国際航空のパイロットが管制塔にぼろくそに言われてるyoutubeの動画もあったな
アメリカ人じゃないから当然英語が苦手、そこへ早口でまくし立てる陰険なアメリカには唖然

日本の航空会社に対する扱いもおなじだよ

370:踊るガニメデ星人
09/05/02 19:22:10 98K+XBjG0
>>364
いや、アメリカにとっては日本も中国も同じ最底辺の扱いでしかないよ、
どちらが上というわけでもなく、どちらも同じ最底辺というのがアメリカ
の認識だよ、少なくともアメリカで中国が5番目の婦人だなんて言ったら
大笑いされるから気をつけた方がいいよ、アメリカの認識では頂点に
いるのがアメリカで、そのすぐ下にいるのが他の白人たちで、それ以外の
有色人種はみんなまとめて最底辺という扱いだよ、アメリカにとっては
有色人種の国である中国など最底辺の存在でしかないんだよ。

371:名無しさん@九周年
09/05/02 19:24:12 3QLLGiJP0
絶対返却してこないのはわかってるけど「返せ」と言い続けることが重要だよ
調子に乗ってこれ以上南下してこないように

372:名無しさん@九周年
09/05/02 19:28:36 bDkQQxYN0
地図を見てみると北海道もロシアだと思う
津軽海峡で生態系も気候も地形図も全てに線が引かれてる


373:名無しさん@九周年
09/05/02 19:37:30 Hi02Mz5L0
>>372
生態系と気候の次の分界ラインは、樺太北緯50度付近と中部千島・得撫島の北あたりになる。
日露双方のフロンティアは本来、このラインに近かったんだがな。

374:名無しさん@九周年
09/05/02 19:38:02 cSFYw7i+0

EU European Union を改め EU Eurasian Unionにする
そして基軸通貨を EURO 改め EURA にする

そして日本とロシアはその新EUすなわちEurasian Unionに加盟する
そして EURA は日本の自動販売機で使える1EURA 5EURAコインを100円玉と500円玉のサイズにする

中国やインドは現状では所得水準とかの問題で加盟はできないが、
そのうち加盟できるようになる

これが最強のソリューション

375:名無しさん@九周年
09/05/02 19:39:13 jpgHfjVt0
50年後くらいには返還されてるかな…

376:名無しさん@九周年
09/05/02 19:43:14 cqbQnBc/0
一番の逃げが議論w
今更無駄なことすんな
総理会談に応じるなら4島返還を内諾してから受けろ
外交オンチの麻生はやっぱりダメだな
ロシア主導になるのは見えてる

377:名無しさん@九周年
09/05/02 19:44:16 +a0YWO400
島全部返してくれよ

378:名無しさん@九周年
09/05/02 19:49:46 mVkyxTDQ0
四島返還なんてロシアにも国際的にも通用しないの承知での
議論だから、バカな国民を幻惑させつつ現実的な着地点を探るんだろ。
ありうる形としては、歯舞・色丹先行返還で国後・択捉は
将来の課題として実質棚上げで平和条約を結ぶってあたりと予想。

379:踊るガニメデ星人
09/05/02 19:54:45 98K+XBjG0
>>378
おいおい、最初から弱気じゃ困るよ、北方領土問題が解決困難なのは
認めるが、最初からあきらめ気分じゃできるものもできませんよ。

380:名無しさん@九周年
09/05/02 20:13:02 mVkyxTDQ0
竹島(正統な日本領)も居座られて泣き寝入り状態なのに
なんでなんの法的裏付けもない「固有の領土」が返してもらえるのかと。

日本は核武装すべきであり、憲法は改正ではなく新憲法制定と妄想・・訂正、
念願し、天皇陛下には敬語を欠かさない人間がこう思ってんだ。
現実を直視したら先の内容以外の解決方法なんてないよ。

381:名無しさん@九周年
09/05/02 20:22:25 HFNA+iTd0
>>347
ネット右翼は2chで書き込みするだけ。w
ネット右翼で良かった。w


382:踊るガニメデ星人
09/05/02 20:25:33 98K+XBjG0
>>380
もちろん俺も日本は核武装すべきだし新憲法制定が望ましいと思う
天皇陛下を敬愛する日本人ですよwwwまあ、解決が難しいのは確か
なんだけど、かつて永久に崩壊しないと思われていたソ連がああも
劇的に崩壊したのを目撃した人間としては、ひょっとしてあるいは
という思いはぬぐえないですね、まあたとえわずかでも希望は
持ちましょうwww

383:名無しさん@九周年
09/05/02 21:05:01 y7MKlwi/0

◆昨年3月5日におこなわれた鈴木宗男議員とロシア外務次官の会談記録について
         2002年3月19日 日本共産党幹部会委員長 志位 和夫
             URLリンク(www.jcp.or.jp)

 昨日、私あてに、昨年三月五日におこなわれた鈴木宗男衆院議員とロシュコ
フ・ロシア外務次官の会談記録が、届けられた。

 文書には前文が付されており、そこにはこのように書かれていた。

 「この記録は当時の佐藤主任分析官が保管する書類の中から昨年入手したも
のです。この記録からも明らかなとおり、鈴木議員と東郷局長は政府の基本方
針に反するメッセージをロシアに伝えていた一例です。内容からもお察し出来
ると思いますが、この記録は外務大臣にも官房長官にも報告されませんでした。
また、外務省にも正式な記録は残っていません」

 この記録を事実に照らして検証した結果、間違いないものであると判断した。
会談記録は、対ロ領土交渉で、二重交渉がおこなわれており、それが現実に日
本外交をゆがめていたというきわめて深刻で、重大なものである。


384:名無しさん@九周年
09/05/02 21:32:53 Hi02Mz5L0
>>382
4島返還なんてあり得ないとよく言われるが、80年代前半あたり以前に
「ソ連なんて、10数年後には崩壊しているよwまあ見てな。」などと言おうものなら、
確実に失笑されていただろうね。

あれと同じようになればいいんだが、まあ個人的願望だ。

385:名無しさん@九周年
09/05/02 21:35:12 sHdgk9sN0
つうか樺太と千島認めてやるんだから四島くらい何故露助は妥協できないか
軍事基地作られる?ねーよと日本も言えばいい

386:名無しさん@九周年
09/05/02 21:36:17 vfWEX65m0
議論って何をいまさら議論するんだよ。
「返すor返さない」しかないだろ? 
っていうか今まで何してたんだよ。白民党は?!

387:名無しさん@九周年
09/05/02 21:53:42 KGhas4u40



在日街宣右翼が
集結して
お祭り騒ぎする
予定なんだろ?




388:名無しさん@九周年
09/05/02 22:03:23 mVkyxTDQ0
>>387
少しでも前進させようとしたならそうなるだろうね。
で民主党が得をするww

389:名無しさん@九周年
09/05/02 22:04:05 feQ1O3yO0
あのさ、ロシアが信用できないって言うやつはバカなわけ!?
北方領土だって対日参戦だって自国の国益の為にやったわけだろ!
戦況を見守って負けた方に宣戦布告するなんて、
被害を最小限に抑える戦術としてまさに理想じゃないかよ!!
漁夫の利ってやつだ。

条約破っても実質罰則なんてないんだから状況によっては破って当然。
それでもWW2時のソ連はそこそこの戦力を持っていたのに日本の敗北が決定的になるまで、
日和見してたじゃないか!!
要するに自国の国益のためなら何でもやる国なんだよ。
そういう国は自国の国益をあらゆるものに優先していると言う点で、
非常にシンプルで冷静な信用おける国だろーよ。
大戦後も米に挑発され続けながらも、対米戦をやらなかった。
勝てないと分かっていたからだろう。
だが弱小国には強気に出る。
こういう卑怯さは日本にこそ必要なんだよ!!!
戦力、地理、国力的に日本はどこかの勢力圏の属さないといけない。

今はアメリカの勢力下に置かれている。でもアメリカには勝てない。
それならばロシアの様に虎視眈々と各国のスキをうかがって漁夫の利を獲ることこそ
真の独立への近道



390:名無しさん@九周年
09/05/02 22:21:04 v6W3mQ6+0
>>384
同意。俺は物心ついた時期がちょうど日中国交回復で、冷戦時代だった。

国際政治を学んだ時期には、ソ連がいずれ行き詰まるだろうとは思って
いたが、まさか自分が生きているうちに東西ドイツが統一されようなん
て夢想にもしなかったし、ソ連が潰れるとしても、たぶん21世紀の半ば
までは持つと思ってた。ソ連崩壊で目からうろこが落ちた。

ただ、あべこべに金父子の北朝鮮が、民衆蜂起もなく恐怖政治を続けられ
ていることは冷戦終了・東欧開放後の世界では、斜め上といって良いほど
の奇観だったりする。

391:名無しさん@九周年
09/05/02 22:35:17 mVkyxTDQ0
>>384
>>390
神風頼みかよ。ソ連崩壊でもロシア人は領土の切り売りなんて
しなかったのに、それ以上の激変がロシアに起こるとは思えないね。
それに「次」は日本かもしれないよ?

392:名無しさん@九周年
09/05/02 22:48:29 feQ1O3yO0
>>391
取りあえず2島返還でいいだろ。
あとは軍事的、経済的、政治的空白を突いて奪還してやればいいさ。
一度領土が確定し条約結んでも、
相手が弱ったときに何度でも蒸し返してやればいい。

そして相手を弱らせるためにあらゆる工作を講じるべきだ。



393:名無しさん@九周年
09/05/02 22:57:03 feQ1O3yO0
>>58
>>61>>130>>242
韓国憎しのあまり国益を見失った売国奴ども死ね!
日中戦争や日露戦争の本来の目的は何であったか!
ロシアの脅威を払うため多大な犠牲を払い朝鮮半島を同化したのではないか。
いま南北朝鮮は対露対中への緩衝地帯としてそれなりに機能している。




394:名無しさん@九周年
09/05/03 01:24:13 5DrTJJ/j0
シナなんて超長期の国策に失敗しており、将来は世界屈指の老人国家になる
経済成長を謡ってるけどその稼いだ金はそいつらの老後の資金に回さないといけないのに
軍事拡張路線、完璧に国家として福祉から破綻する。

そんな能無し途上国ほっといて人口の少ないエネルギー輸出国の露助と手を組むのが日本の国策
問題なのは契約も人権も理解しない共産思想のエイリアンだということ。

395:名無しさん@九周年
09/05/03 08:23:05 pOHBj+us0
さっさと4島返せや

396:名無しさん@九周年
09/05/03 09:23:19 R0g9AoVp0
>>391
今書いているのは昨日のID:Hi02Mz5L0だが、
実際、今の4島一括返還論なんて、領土返還運動という観点からのみ見れば、
「神風頼み」以外の何物でもなかろう。それは同意だ。
だが、個人的には国後の西半分すらも還らない妥協ならば、しないほうがいいと思う。

あと、先行返還方式にはあまり夢を持たないほうがいいと思う。
先行返還・継続協議にするくらいならば、2.5や3か3.5で一度に決着をつけた方がいい。


397:名無しさん@九周年
09/05/03 09:42:47 orE3kd1S0
今回の訪問で、プーチン氏の真の目的は日露間の懸案に道筋をつけて(道筋だけはこれまでも合意されてきたわけではあるが)
それをさらなる研鑽の成果として柔道六段を正式に受領することではないだろうか?

3.5島決着案はあくまでも見込み上の可能性の一つに過ぎないけれども、
今の日本は、むろん領土も譲れないが、領海とか経済水域の方が意味が大きいので、
妥協でも良しとするなら3.5島案はかなり大きな存在になる。

少なくとも、ロシア側として既得権を頑なに主張したり、国民合意が必要だとか(それが必要なのは妥協する場合の日本側)
結局また先延ばしにせざるを得ないようなことを言うつもりなら、柔道六段はおろか現有の五段も失格と言わざるを得ない。

398:名無しさん@九周年
09/05/03 09:47:18 Tt7TlHfEO
>>301
グルジアで見せた、ロシアの戦闘力は半端じゃないぞ。
アッという間に各拠点を制圧する機動力はバカにできないぞ。

399:名無しさん@九周年
09/05/03 09:50:22 pOHBj+us0
詐欺師麻生に死を

400:名無しさん@九周年
09/05/03 09:55:02 pOHBj+us0

日本国民の同意なしで3.5島を国民を欺いて進めている麻生は明らかに売国奴
さっさと辞めろ

401:名無しさん@九周年
09/05/03 10:03:23 922lYfqZ0
北方領土問題が動くのは、凄いよな。

4島返還された日にゃ、麻生支持率あがるだろうなあ。

402:名無しさん@九周年
09/05/03 10:06:52 pOHBj+us0
>>401
4島未満なら支持率がた落ちだ
だから麻生はこそこそしてるんだよ

403:名無しさん@九周年
09/05/03 10:08:01 y5hOImuVO
ついに謙信が日本来るのか

404:名無しさん@九周年
09/05/03 10:11:57 KMr6ARac0
ロシア女雇ってるソープってどっかにありますか
遊んでみたいんですが

405:名無しさん@九周年
09/05/03 10:36:25 JkCvcVqJO
夢みすぎだろ
2島返還でさえ無理
次の戦争までちから蓄えとけ

406:名無しさん@九周年
09/05/03 10:39:15 Z7JJuCgn0
>>401  
>>206

>>405
やっぱり戦争でとられたものは戦争で取り返すしかないのかな。


407:名無しさん@九周年
09/05/03 10:47:41 pOHBj+us0
まあ戦争の場合は3.5島は論外だな

408:名無しさん@九周年
09/05/03 12:06:15 dIcKtHKP0
現実的に考えて、現在島に住んでるロシア国民はどうするのかということ
スズキムネオの開発はロシア人から喜ばれていたわけだが、
立ち遅れてるインフラ整備を行えば現在のロシア人住民から歓迎され、
むしろ北方領土日本返還に賛成する

問題は、日露接近を警戒するアメリカの指令でスズキムネヲを国策逮捕したアメリカの犬の自民党

ソ連に参戦をしつこく迫り、参戦すれば北方領土をソ連にやるとスターリンに約束して
無理やり参戦させたアメリカであることに早く気づけ

諸悪の根源はすべてアメリカ

409:名無しさん@九周年
09/05/03 12:15:59 dIcKtHKP0

現実問題として、現在島に住んでるロシア国籍の人はそのまま永住権を与える
そして返還後は立ち遅れている島のインフラ整備を行う
電気、ガス、水道、電話、携帯電話、道路、下水、etc などのインフラを整備

そうなれば現在のロシア人住民が返還に賛成するのは間違いない

ロシア政府が拒んでいる第一の理由がそ現在のロシア人住民をどうするかなわけで、
島住民が賛成すればロシア政府にはとくに返還を拒む理由がなく、
4島どころか樺太まで帰ってくるだろう

そんなこと最初からわかっていたわけだが、
島のインフラ整備に協力していたスズキムネヲ国策逮捕の自民党は
北方領土返還などまったく考えてない

自民党はアメリカの犬

アメリカが取り上げソ連に引き渡した北方領土、
それにより日露離反してうまいこと「ジャップ」をアメリカに引き寄せている以上、
北方領土返還はアメリカにとって非常に困るわけである

アメリカの傀儡政権の自民党政権である限り、北方領土返還はありえない

また、具体的に北方領土返還のためにロシアと交流したものはアメリカに指令により動く
自民党により国策逮捕される


410:名無しさん@九周年
09/05/03 12:22:36 UpQGF57o0
>>409
北方領土のロシア人て何人くらいいるの?

411:名無しさん@九周年
09/05/03 12:31:45 dIcKtHKP0
国後島、択捉島それぞれに7000人弱
合計1万4000人ほど

そんだけの住民の処遇についてなにも提示せず、
かつてそれをやろうとしていたムネオを国策逮捕したアメリカの手先の自民党が
北方領土返還などまったくやる気がないことに速く気づいてほしい

おまえらも自分らが生まれ育ち住んでるところがある日外国に引き渡されたら困るだろう



412:名無しさん@九周年
09/05/03 12:35:36 dIcKtHKP0
現在のロシア人住民への永住権授与だけじゃなく、
島の自治に関する地方参政権の授与は必須

そうしないとある日突然外国に引き渡され、
選挙権もない在日外国人扱いなんて到底受け入れられんだろうが

永住権と参政権さえあれば、現状の生活と変わらず、
さらにインフラ整備されるとなればロシア人住民も返還に賛成するはず

とにかくあの島は超不便
日本変換によるインフラ整備はロシア住民にとっては魅力

413:名無しさん@九周年
09/05/03 12:37:51 N/MFw1gC0
北方四島放棄するかわりに南樺太返してもらえばロシアは日本と陸続きになり交易で(゚д゚)ウマ-できるんじゃね?

414:名無しさん@九周年
09/05/03 12:44:20 dIcKtHKP0

返還後もロシア人警察を設置し、
日本警察、北海道警察が暴れてもロシア人の権利人権が守られるようにしておく

司法行政すべてそのようにロシア版を作っておき、
ロシア人住民がなんら不利な状況に置かれないようにする

公共出版物、放送だけに限らず、町の看板、掲示物はすべて日本語とロシア語で行う

これだけはっきりさせないと返還は無理

過去それらにまったく取り組まず、
取り組もうとしていたムネヲ国策逮捕した自民党は
アメリカの指示により100%北方領土返還する気がありません

それだけはいえる



415:名無しさん@九周年
09/05/03 12:57:59 dIcKtHKP0
北方領土返還はまず現状のロシア人住民の現状で持ってる自由や権利をそのまま
引継ぎさせるということ。

もちろん漁業権も。

返還したらすべて北海道民が漁業権を得るみたいなアホ丸出しの自己中なことなら
誰も賛成市内のはあたりまえだろが。

貧しくがめつい北海道の貧民ども、どっちみに返還すれば漁業権が丸ごと手に入るとでも考えているんだろうけど、
そんなわけにはいかない。

現在のロシア人が持ってる漁場の中にちょっと割り込ませてもらえるだけぐらいのものでしかないと悟れ

インフラ整備し、別にロシア人の仕事が発生し、漁業から転向して開いた隙間に入れるぐらいに考えておけ

そもそも日本でそんなことできるわけないのに、
ロシア人の人権無視したような一方的な全面返還なんか、
自由民主主義国家ではありえないことだと思っとけ

成田の農家がどんだけ権利主張して居座ってるか、
お前らも知ってるだろが、そんだけしないといけないってこと

416:名無しさん@九周年
09/05/03 13:09:16 p4EFX+KAO
島はあげますんで海の権利は全てくだしあ><

417:名無しさん@九周年
09/05/03 13:10:47 JbjzfLyeO
さっさと返せよ

418:名無しさん@九周年
09/05/03 13:21:21 QUxF4x5l0
>>416
そりゃたしかに、既存のロシア住民に日本の文化的水準に基づいた最低限の生活を保障するのも、
北方領土を今の国土整備の水準に引き上げる再整備をするのも、多くのお金と労力がかかる。
でも海だけ全部くれといっても、領土領海についての国際的な考え方と
どう折り合うかというのがなかなか難しいように思う。

むしろ、もし可能ならロシアとの共同統治を認めたうえで4島以上、5島でも6島でも
利用できる範囲を拡大できれば、実利的にはその方が良いだろう。
むろん、これについてはロシアとの平和状態が末永く続かなければならないけども。

419:名無しさん@九周年
09/05/03 13:34:27 C7bO/6oIO
北は北極西と南は別の国々。東しか海に接していない。昔から海がほしい。ぷぅちんのロシアは、この来日でパイプラインの基地を北海道に置くから、日本はすみやかに北海道の領有を放棄するよう勧告。
もしくはロシアに北海道を返還するよう宣言しる。
あほぅさんは快諾。
おばまさんは絶賛。なぜならアメリカみんすとうの世界地図には極東にはちゃいなとしか描かれてなくて、日本というくにがないから。

420:名無しさん@九周年
09/05/03 13:48:21 dIcKtHKP0
パイプラインでガスを供給してもそれを消費する日本という消費大国がなければ意味がない

421:名無しさん@九周年
09/05/03 13:53:27 dIcKtHKP0

現在のロシア人住民からしたら
現状維持が最低ライン

現状より悪くなるとしたら反対するに決まってる

ロシアでは酒とタバコは日本の半値
やたら酒飲んでタバコ吸うロシア人からしたら、
いきなり日本並価格なんて受け入れられない

北方領土内は酒税・タバコ税は免税

もちろん、ほかの税制もロシア並に合わせなしといけない

それにより、わざわざ本土から国後や択捉に観光がてら
タバコや酒を買いにいく観光客も出てくるだろうし一石二鳥だと思う

422:名無しさん@九周年
09/05/03 13:58:58 OifRV2J80
民主党は党首討論の要求を11日に変更してくるんですね^^^^^^^^^^わかります。

423:名無しさん@九周年
09/05/03 14:07:16 dIcKtHKP0

ろしあだってスターリン時代の負の遺産で持ち続ける北方領土ははやく清算して
日本との友好関係を築き、経済発展させたいところ

ところば馬鹿チョン右翼と馬鹿チョン道民が現状のロシア人住民の生活や人権を無視した
無茶な要求をしてくるんで困ってると言うのが現実だろう

一方的に全面返還って、現在住んでるロシア人住民に市ねと言ってるようなもん

強制移住でもさせる気? 馬鹿チョン右翼はいったいいつまでソ連時代と勘違いを?
んなことできるわけないだろ

そんなことしたらそれこそアメリカ&スターリンの独裁で
日本人住民が戦後強制移住させられたのと同じになるよ




424:名無しさん@九周年
09/05/03 14:18:10 dIcKtHKP0

オマエラが勘違いしていること

戦後の北方領土からの強制移住はアメリカ軍のGHQにより行われたと言うこと

ソ連兵が強制移住させたんではない、アメリカ軍が「ジャップ」に鉄砲を突きつけ、
北方領土から立ち去れと追い出した

何度も言うが、北方領土はアメリカにより原爆投下され、
日本を無条件降伏させ、アメリカが強制没収しソ連に手渡したという事実

すべては日本を本州と四国九州だけにしてやる!とわめいていたアメリカによる日本統治政策で
北方領土がソ連の管理下におかれたと言う事実

自民党がアメリカの犬である限り、自民党は北方領土に無頓着
日本を敵視し警戒するアメリカは沖縄返還でも必死に抵抗した

425:名無しさん@九周年
09/05/03 14:23:31 dIcKtHKP0

ロシア人は欧州人である

よって基本的に欧州から遠く離れた異文化圏の極東地域のことなど脳内にはない
遠い外国みたいに潜在的に考えてるのが本音だろう

よって北方領土など本音はどうでもいいと考えてる



426:名無しさん@九周年
09/05/03 15:39:16 7Jq5PY3u0
経緯を知らない人が案外多いよね。

戦前の北方領土は千島列島の一部で、樺太庁の管轄ったから、本来なら放棄させられる筈だった。
戦後になり、ソ連との間に緩衝地帯が欲しい日本側から、2島返還交渉を始めたのがスタートだ。
そん時の日本が持ち出した理屈が「北海道に近い2つは、元々北海道の一部であり千島列島じゃないから放棄する義務は無い」だが、これはウソだ。
地元民は、南千島と呼んでいたし、前述の様に行政上も北海道じゃなかったから。
外務省は、SF講和条約の解釈をよく引き合いに出すが、実は北方領土を千島列島と別枠に扱う記載は無い。
最近は、本土侵攻しないというヤルタ会談の密約を破り、本土である北方領土に侵攻したという理屈を述べる奴が偶に居るが、戦前は本土に含まれてなかった。

ただ結局、スターリンも交渉に応じて、2島返還で話は纏まった。
これで、ソ連は冬に凍らない太平洋への海路をキープできるし、日本は緩衝地帯が作れるから、互いのメンツも立つはずだった。
ところが日ソで和平を結ばれると都合が悪いアメリカが横槍を入れたんだ。それで、日本は4島返還論に転じて、交渉が決裂して現在に至る。
言うまでも無いが、アメリカはソ連/ロシアを牽制する為の緊張を作りたいだけで、本気で返還を応援する気など無い。

また外務省は、北方領土、千島列島や南樺太に関して、敗戦時の混乱は喧伝するけど、戦前の自治や生活風景は極力隠してる。
学校の教科書は、外務省の主張に沿わないと検定に通らない。
しかも、外務省も図々しくて、80年代までは4島返還論の説明だけだったけど、ソ連崩壊後は、千島列島や南樺太まで領有権未定、と表記が書き換わっていたりする。
それをそのまま教わった高校以下の知識の奴は、当然だが本当の経緯を知らない奴が殆どだ。

なんで外務省の対応が腰が引けてるか、約束したはずの2島返還ですらロシアが警戒するかって言えば、簡単なんだよ。
ロシアは、過去から現在まで一応はスタンスが一貫してるけど、日本側は、そもそもの前提からしてウソついてる。
そりゃ、日本側が強く言えるわけが無いっての。ロシアはいつでもひっくり返せるんだから。
もともと4島返還論があって、ロシアが2島でゴネてると勘違いしてるやつが多いが、実際にゴネてるのは、むしろ日本のほうなんだよ。

427:名無しさん@九周年
09/05/03 15:44:20 dIcKtHKP0
>>426
アメリカの手先の犬自民党がアメリカの命令でわざと北方領土で紛争を起こしている

それだけの話



428:名無しさん@九周年
09/05/03 17:55:30 roIoAR7W0
千島列島は日本領
利息に樺太も付けろや

429:名無しさん@九周年
09/05/03 20:02:41 R0g9AoVp0
北方領土問題の真の発生原因はアメリカにある、ってのには同意だな。
ソ連が犯人だとしたら、アメリカは共同正犯甘く見ても犯罪教唆にはなる。

427が延々と連投し426も長文を書いているが、大筋では同意できる箇所が多い。


430:名無しさん@九周年
09/05/03 20:03:57 xNA0TxKbO
オークラに美少年を用意せよ

431:名無しさん@九周年
09/05/03 20:05:21 so4ADxCx0
藤岡隊長を出せ!!

432:名無しさん@九周年
09/05/03 20:05:29 CFBS4N2qO
プーチンが日本に来るなんて初めてじゃね?

433:名無しさん@九周年
09/05/03 20:08:28 jnaTbQt90
>>432
辞退した柔道6段を受け取りに来るのではないかと・・・?
違うかなぁ?


434:名無しさん@九周年
09/05/03 20:08:33 0P+cPNnmO
>424
「戦争による領土不拡大」を唱ったポツダム宣言を受諾した日本は無条件に降伏した訳ではありません

435:名無しさん@九周年
09/05/03 20:33:35 oBuwMVMr0
 

436:名無しさん@九周年
09/05/03 20:58:37 NxoAaOdU0
>>424
ウケ狙いなのかリアルキティちゃんなのか、微妙に迷うかきこだな。

437:名無しさん@九周年
09/05/03 21:06:13 gW17BiOX0
北方領土が帰ってくると日本に何がプラスになるの?
ただ領土が広がるだけ?

438:名無しさん@九周年
09/05/03 21:21:24 5mPnpSnMO
>>437
うまいカニが採れるようになるんだと思ってる

439:名無しさん@九周年
09/05/03 21:21:33 7y7EuPUAO
雀卓囲んでの会談かな?

440:名無しさん@九周年
09/05/03 21:25:13 mG9dGIMd0
プーチンがスターリン2世だと思う香具師は手を挙げなさい

441: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/03 21:26:36 2m3Mg1HZP
>>437
豊富な資源
農地も増えるし

442:名無しさん@九周年
09/05/03 21:29:32 b0Y4AiokO
麻生すげえ
プーチン来日に尽力した人達すげえ

443:名無しさん@九周年
09/05/03 21:31:17 ocnMXLof0
ニキータに似たチビッコを会議に同席させたまえ

444: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/03 21:35:24 2m3Mg1HZP
さっさと売国麻生は辞めろ

445:名無しさん@九周年
09/05/03 22:00:36 /IK/M2tcO
これからも日本の為にがんばってくれ
麻生総理

446:名無しさん@九周年
09/05/03 22:03:00 5DrTJJ/j0
>>442
尽力したのは福田政権の人たちな
のびのびで今実現

447: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/03 22:04:21 2m3Mg1HZP
ここまで国民を欺き売国
麻生は死んでくれ

448:名無しさん@九周年
09/05/03 22:20:28 0SFmABUUO
プーチンとキスして信頼をふかめろ!

449:名無しさん@九周年
09/05/03 22:23:26 5XnroNV20
とりあえず、未だに大中華圏とか言ってる奴らと付き合うくらいなら
一応資本主義になった(なろうとしている)ロシアと付き合うほうがなんぼかマシ。
ロシアのほうが中国より領土広いし。

450:名無しさん@九周年
09/05/03 22:24:32 x8q3vZ1zO
ニキータちゃん、後はまかした。

451:名無しさん@九周年
09/05/03 22:25:48 EvQuF6VH0
いま買っちゃわないと、いくら正論並べても永遠に手に入らんよ

452: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/03 22:26:37 2m3Mg1HZP
>>449
中国はいらんがロシアもいらねえが
領土放棄してまでロシアと付き合う価値なんか0だ

453: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/03 22:29:18 2m3Mg1HZP
こんな妥協していたら中韓にもつけいられるだけだ

454:名無しさん@九周年
09/05/03 22:31:54 DhDqcbdUO
>>429
しかし、今更振り上げた手を引っ込める事も出来ない・・・
難しいね。

455:名無しさん@九周年
09/05/03 22:32:22 K36KSCF50
プーチンキチャウー

まぁ領土問題は適当にがんばってくれよ
歴史問題が絡んでこないだけどっかの国よりずーーーーーーっとマシだ

456:名無しさん@九周年
09/05/03 22:33:16 J22wZook0
千島・樺太の日本への返還
朝鮮半島に対する日本の主権を確認
満州におけるロシアの権利を承認
中国に対する共同軍事行動義務

この条件なら何とか日露平和条約が結べそうだ

457: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年
09/05/03 22:40:38 2m3Mg1HZP
やるべきことを何もやらずに主権放棄とはとことん麻生は腐れきった野郎だ
しかも反対されるのがわかってるので国民に嘘をついて

樺太の主権を主張しろや、売国あそうが

458:名無しさん@九周年
09/05/03 22:56:57 R0g9AoVp0
>>454
この問題、微妙と言うか難しい問題が本当に多いよな。
詳しく調べれば調べるほど、余計にどう結論を出せばいいかわからなくなるのが正直な印象だ。

「4島耳を揃えて返せ。話はそれからだ。」と、何も考えずにいられた時の方が、
ある意味よっぽど気楽だったかもしれん。

政府外務省が北方4島を含めた千島・樺太地域の詳しい歴史的経緯、
終戦後の領土問題の定義の移り変わりや、SF講和条約の解釈論・・・

そういったものを全てハショって、「4島返還こそが国民の悲願!」
と、国民には数十年間、ただひたすら扇情的なスローガンを叫びたてるだけになっているのは、
詳しく知らせれば知らせるほど、国論が四分五裂するのが自明だったからかも知れん。

これは昨日>>310氏が指摘していたことだが、全く同感だ。


459:名無しさん@九周年
09/05/03 22:57:57 SPikW5u90
   , - ,----、 
  (U(    )  プーチンさんお願いします
  | |∨T∨   北方領土返してください!
  (__)_)

460:名無しさん@九周年
09/05/03 22:59:38 yIGt0QpO0
射撃の腕なら
麻生もどっこいなんしょ
勝負して、勝ったら4とう返還とかにすれ

461:名無しさん@九周年
09/05/03 23:48:09 EtC6k63r0
四島以外では国論を統一できないなら四島を貫くしかないだろ
国民のための政治が世論無視してどうする

462:名無しさん@九周年
09/05/03 23:48:34 jkW++SZw0
よろしい、ならば戦争だ。

463:名無しさん@九周年
09/05/03 23:57:47 R0g9AoVp0
>>461
今の日本は表向きその道を突っ走るしかない、とは以前書いたかな。
そして、それが場合によっては国論を統一させるための都合のいい武器ともなり、
逆に自縄自縛にもなりうる、ともね。

そして、その世論もソースによっては徐々に変わりつつあるらしいしな。

464:名無しさん@九周年
09/05/04 00:03:41 4IMvyyivO
>>463
表向きその路線でいって、最後はどこに妥協点を見つけるか、だね。

465:名無しさん@九周年
09/05/04 00:05:53 G//ucr1X0
ぷーちん
名前はかわいいんだけどテレビの画面越しでもオシッコちびっちゃいそうな怖さがある

466:名無しさん@九周年
09/05/04 00:14:40 32T8G9Wd0
アメリカ様は当然、日露が対立するのを歓迎します

467:名無しさん@九周年
09/05/04 00:16:52 I/ydiJZS0
泥棒と仲良くしてどうするんだ?
盗んだものを返してからいえ。

竹島もわすれるな。

468:名無しさん@九周年
09/05/04 00:17:45 zRJbvEsI0
>>466
馬鹿チョン街頭右翼街宣車は日露が対立して極東が連帯せず、
南チョン5とアメリカの利益が温存されるために必死に街宣プロパガンダ活動をがんばります!!

北方領土返還!!!!!とか必死にわめいてがんばりますよ!
南チョンとアメリカ様のために!!

だからもっと援助してちょーー

469:名無しさん@九周年
09/05/04 00:21:35 zRJbvEsI0


ちなみに、クレムリンの門の前の20ルーブル払って用を足す公衆便所(有料)の前には
プーチンのそっくりさんが観光客と一緒に写真をとるためにうろうろしてる


モスクワ豆知識な

470:名無しさん@九周年
09/05/04 00:35:13 Is3WjeMe0
左翼も右翼も中道も全部3.5島反対だろ

471:名無しさん@九周年
09/05/04 00:37:35 Sh+SBoZWO
島は絶対返しません!、でも経済ガタガタだから金よこせ!って言いに来たんだよ。俺でも分かる

472:名無しさん@九周年
09/05/04 00:48:09 Is3WjeMe0
麻生には北方領土売国利権の金が流れてるんだろ
確信に近いものがある
こんな典型てきな売国はない
小泉に付いてた財界の動きに気をつけろ

473:名無しさん@九周年
09/05/04 00:55:38 4xqVWY+XO
中国人が焦ってるスレですね。

474:名無しさん@九周年
09/05/04 00:55:53 LFL6y0erO
>>456
とても良い提案だ


だが朝鮮半島はロシア領の方が良い。

475:名無しさん@九周年
09/05/04 01:14:20 HAfE6CXv0
シベリアン エクスプレス!
 純 正   九蓮宝燈

476:名無しさん@九周年
09/05/04 01:20:36 +IJajRup0
返ってきたらすごい
ほめてつかわす

477:名無しさん@九周年
09/05/04 01:27:21 zRJbvEsI0

☆ アメリカの狭量さ、ロシアの寛大さ

① アメリカでは白人に生まれなければ何の意味もないただの犬階級、人生終わり

② ロシアでは白人であることに何の意味もない、万人が平等の社会

おまえら黄人がいくらがんばっても、
アメリカに着いた0.1秒後におまえらの人生は終わってる
ただそれに気づく時間が何日か、何ヶ月か、何年か、何十年かの違いだけ

しかし、ロシアに着いたとたん、黄人のオマエラでも始まってるわけ

ロシアに注目し続けろよ

478:名無しさん@九周年
09/05/04 01:39:25 L2iV7doi0
あのプーチンが領土返すわけないだろ
国内じゃ柔道の相手がいなくなったから
日本に来るんだろう

479:名無しさん@九周年
09/05/04 01:42:01 L2iV7doi0
>>460
趣味で撃っている人間と
職業で撃っている人間が
どっこいどっこいなわけないだろ
麻生は人撃った事ないけど
プーチンは・・・

480:名無しさん@九周年
09/05/04 01:53:03 iuZ26wSw0
プーチンの顔見るとワーグナーの「ワルキューレの騎行」が聞こえてくる

481:名無しさん@九周年
09/05/04 01:53:29 srBmkjruO
>>479
おっと!まぁ落ち着け~

こんな深夜でも誰かくるかもしれんぞ

482:名無しさん@九周年
09/05/04 02:00:41 zRJbvEsI0

☆ アメリカのキチ外キリスト教原理主義国さ(イスラム原理主義顔マケ)、ロシアの宗教とは無縁の民主さ

① アメリカではキリスト教徒でなければ何の意味もないただの犬階級、人生終わり、
   アメリカはただのイスラム原理主義国家のキリスト教版

② ロシアではキリスト教徒であることに何の意味もない、宗教とは無縁の万人が平等の社会

おまえら黄人がいくらがんばっても、
アメリカに着いた0.1秒後におまえらの人生は終わってる
ただそれに気づく時間が何日か、何ヶ月か、何年か、何十年かの違いだけ

ただし、バテレンの名誉白人の麻生太郎だけは10分ほどは保てる

しかし、ロシアに着いたとたん、黄人のオマエラでも始まってるわけ

ロシアに注目し続けろよ

483:名無しさん@九周年
09/05/04 02:14:07 fJ4/Mvce0
樺太騒いでる人がいるけど樺太は日本は放棄したんじゃなかった?
ロシアに返還するとは言ってないけど
放棄した時点で返還は無理だべ?

484:名無しさん@九周年
09/05/04 02:19:05 QU7EbUfFO
『プーチン首相が来日、PRIDEに電撃参戦!』

でも有り得る所がスゴス。

485:名無しさん@九周年
09/05/04 02:30:56 +IJajRup0
樺太は空白地になっているんだがロシアが勝手に住み着いた
しかし強制退去させる術が無い

486:名無しさん@九周年
09/05/04 02:52:07 uuCl0UlrO
>>456

> 朝鮮半島に対する日本の主権を確認
いらないよそんな面倒なもん
プーチン様に治めてもらった方が平和に繁栄できそう

487:名無しさん@九周年
09/05/04 04:18:58 IIiTLz3FO
日本とロシアが仲良くすると困る人で溢れたスレですね

488:名無しさん@九周年
09/05/04 05:09:19 5t74KE/f0
全島日本の監察下に措けるが絶対条件だね という事で

悪魔と天使という映画も放映されている事だし

誰よりも早く星を目指さないといかんねこれは

489:名無しさん@九周年
09/05/04 05:18:54 pCDgW44zO
>>484
温家宝が愛ちゃんと親善卓球やったときの真剣勝負っぷりを思い出した。

490:名無しさん@九周年
09/05/04 05:54:29 x3gneDmMO
>>301 キムチくせえ!

491:名無しさん@九周年
09/05/04 05:57:34 w9oTa3EeO
麻雀で白黒つけるんだな

東 タロー
南 ジュンイチロー
西 メドベージェフ
北 プーチン

・・・ゴクリ

492:名無しさん@九周年
09/05/04 06:00:56 5qZ20PTZO
隣りの部屋で何故か切腹しているあべさん

493:名無しさん@九周年
09/05/04 08:38:50 ljxseLuf0
>>456
半島の住民を全てシベリアに送致するなら
その条件で条約を締結すべき

494:名無しさん@九周年
09/05/04 09:21:34 Od8SetM60
世論と真逆の行動をとり続ける売国麻生しね

495:名無しさん@九周年
09/05/04 09:38:23 TNVpCiM10
領土返還もいいけど、住民がおまけでついてくる悪寒。
元の土地所有者との争いとか、今の罪児痴問題以上の
揉め事が発生し続けるのは確実なのはスル~なのかな?

住民の全員退去がセットでない限り、返還はやばいことになると思う今日この頃。

496:名無しさん@九周年
09/05/04 09:53:37 Od8SetM60
>>495
香港と同じやり方でいいよ

ただ今は領土問題棚上げ
麻生が売国的すぎて危険すぎる

497:名無しさん@九周年
09/05/04 10:02:24 hK5VGX2l0
ポリトコフスカヤの本を読んだけれど、ロクな奴じゃないな、プーチンってのは。

498:名無しさん@九周年
09/05/04 10:06:30 Od8SetM60
麻生プーチンのろくでなしコンビ

499:名無しさん@九周年
09/05/04 10:09:30 RS8CSXne0
麻生麻生うるせーアホはメイド服オナニー

500:名無しさん@九周年
09/05/04 10:10:33 Od8SetM60
売国麻生さっさと解散しろ
しね

501:名無しさん@九周年
09/05/04 10:11:52 nAxCzMRMO
北方領土がかえったら筋を通す為に韓国に対馬、沖縄 、独島を返せな!

502:名無しさん@九周年
09/05/04 10:13:42 RHmID4aVO
>>500
きめえ

503:名無しさん@九周年
09/05/04 10:14:45 Uikk11Q40
つうか、首相と大統領ってドッチがエロイんだろうか?

504:名無しさん@九周年
09/05/04 10:16:43 rvfB+JgW0
>>495
「日本返還後の南クリールを歩く ~あるロシア国民の変化~」
みたいな国際ドキュメンタリー番組がつくられ、NHK-BSあたりでも放送されそうだな。

かつてのソ連みたいに、銃突きつけて旧島民全員追い出すなんてできるわけないし、
返還されても、日露国民の共存は避けられないだろう。

505:名無しさん@九周年
09/05/04 10:20:22 Od8SetM60
麻生のやってることは国民世論を無視した売国といってもよいこと
解散して国民に判断してもらえ

て言うか国民を騙してまでしつこく推し進めることか?
俺は麻生に領土放棄利権の金が流れてきてるんだろう
領土放棄させることができたら1兆円麻生にやってもロシアはうはうはだからな

506:名無しさん@九周年
09/05/04 10:20:48 inU8uwbA0
日ソ共同宣言時には2島返還で決着していたのを面白くないアメリカが
「4島返還主張しなければ沖縄返さないぞ」と恫喝して基本条約締結に
至らなかったっていう経緯がある。

507:名無しさん@九周年
09/05/04 10:26:39 inU8uwbA0
>>506つづき
又、ヤルタ会談でアメリカはロシア対日参戦を北方領土主権獲得を餌にして仕向けた。
アメリカがいかに汚い国かがよく解る。


508:名無しさん@九周年
09/05/04 10:28:50 qXLQ7vOp0
>>506
所詮4島返還論は冷戦下の遺物にすぎないんだが理解してない奴が多いよな。

509:名無しさん@九周年
09/05/04 10:30:16 dSyk3Y4I0
こ、こ、殺されるっ

510:名無しさん@九周年
09/05/04 10:31:20 Od8SetM60
麻生に売国利権の金が流れてるのは間違いないと思う
郵政民営化の時群がってきた売国奴どもが今になってわかってきたのと同じ構造
じゃないとこんなに反対されてるのに突っ張らないだろ

小泉がロシアに行ったとき経団連や財界のやつらが付いていった
こいつらはそうとうあやしい
こいつらの動きに注目だ
絶対ぼろがでる

511:名無しさん@九周年
09/05/04 10:32:43 inU8uwbA0
>>510
選挙対策世論煽動書き込みウザイ

512:名無しさん@九周年
09/05/04 10:33:31 NDF0PR2p0
やっぱりプーチンマンセーウヨの人たちは、プーチンたんのためなら北方領土なんかくれてやれですかぁ?

513:名無しさん@九周年
09/05/04 10:34:06 KZ9LnObYO
次期主力戦闘機にフランカーをと売り込みに来たんだろうか…。
プーチン閣下は日本車締め出しているようだから、そのあたりも上手く交渉してほしい。市場開放と引き換えにダイハツにラダニーバ売らせるとか。
>>506
まじ?ソースありますか?

514:名無しさん@九周年
09/05/04 10:35:31 ms3boPFAO
なるほど今日の工作員キーワードは売国なのか

515:名無しさん@九周年
09/05/04 10:37:56 zinNNOFU0
>>501
日本人なら、こういうことは絶対に思いつかない。
日本人なら、北方領土問題が解決したのだから、竹島問題も
一気に解決しようとなる。


516:名無しさん@九周年
09/05/04 10:37:59 inU8uwbA0
>>513
日ソ共同宣言
URLリンク(archive.hp.infoseek.co.jp)
第9の【平和条約と領土】
~中略~
ソヴィエト社会主義共和国連邦は、日本国の要望にこたえかつ日本国
の利益を考慮して、歯舞群島及び色丹島を日本国に引き渡すことに同意する。
ただし、これらの諸島は、日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の
平和条約が締結された後に現実に引き渡されるものとする。

517:名無しさん@九周年
09/05/04 10:42:39 zol+pEYJ0
これで北方領土返還が実現したら次は竹島だな。
竹島奪還に正当性が生まれる。

518:名無しさん@九周年
09/05/04 10:43:25 rvfB+JgW0
>>513
516に加えて、「ダレスの恫喝」でググってみな。

外務省や北海道の公式ホームページといった、
公的機関や独立行政法人といったところのHPには、
これは決して出てこない。

これがどういうことなのか、わかる人にはわかると思う。

519:名無しさん@九周年
09/05/04 10:44:01 gXowO0wcO
これで次期FXは
Su-35になるんですねわかります。

520:名無しさん@九周年
09/05/04 10:45:57 f1nlLJUwO
メドベーたんは全然目立って無いね

521:名無しさん@九周年
09/05/04 10:47:33 6EnJChtOO
どーせ、何も進展ないのに、ロシアに金だけ取られて無駄な会談する意味
有るのか。北方領土返すまで、首脳会談なんてやらなくていいだろ。会談
する度に、金だけ取られてアホかと

522:名無しさん@九周年
09/05/04 10:48:19 inU8uwbA0
>>520
メドベー氏は拿捕した日本漁船を勝手に民間に払い下げたとかで日本人に人気が無い
からじゃない?

523:名無しさん@九周年
09/05/04 10:49:14 RK3wSLv+O
だいたい今人が住んでて町が出来てるとこは無理だろ

524:名無しさん@九周年
09/05/04 10:58:22 KZ9LnObYO
>>519
日の丸のコブラ宙返りが見れるのか~。悪くないな~。

525:名無しさん@九周年
09/05/04 11:01:40 inU8uwbA0
なんか、サハリンルートで海底トンネル掘ってロシア経由でEU圏まで
新幹線で行けるようにしてほしいわ。

半島、中国ルートは絶対嫌。

526:名無しさん@九周年
09/05/04 11:02:42 Od8SetM60
>>523
あほか
香港とかあるだろうが



527:名無しさん@九周年
09/05/04 11:03:15 CVBCJkaL0
しかし、各国の首脳がたびたび来日するが
この人だけ一段上のような気がするな。

背筋がびしっと伸びる気分

528:名無しさん@九周年
09/05/04 11:03:31 cEDv2OLC0
また日本側が勝手に期待しているだけにしか見えないが

529:名無しさん@九周年
09/05/04 11:04:51 Od8SetM60
>>510だが
トヨタの奥田なんかがロシアにいったんだぜ
とても売国臭がするだろ

530:名無しさん@九周年
09/05/04 11:06:46 KZ9LnObYO
>>518
ホントだ。なんかゾロゾロでてくる。
ちなみに弟アレン・ダレスはケネディ大統領にCIA長官をクビにされながら、ケネディ暗殺究明委員会'ウオレン委員会'にはメンバーに加わったクセ者なんだろ。

531:名無しさん@九周年
09/05/04 11:08:53 RK3wSLv+O
>>526
あれは期限付き借款だったからさ…
中国系住民もたくさんいたし…
それに、中国だったから…

532:名無しさん@九周年
09/05/04 11:09:27 GOK7bWRc0
ボスキャラ登場

ってか北方領土返す気はないんだろなぁ・・・

533:名無しさん@九周年
09/05/04 11:11:01 Od8SetM60
香港方式での返還で問題なし
まあ現地のロシア人は日本国籍になるんだろう

534:名無しさん@九周年
09/05/04 11:15:03 rvfB+JgW0
>>530
つまりダレスの恫喝ってのは、戦後日本外交史にとっての「黒歴史」だってことだ。
南千島・北方領土言い換えの問題もその一つだが、この北方領土問題には「黒歴史」が多すぎる。


535:名無しさん@九周年
09/05/04 11:18:32 BIprXr87O
ロシアへ旅行に行く際のビザを緩和か無しにしてもらいたい。

536:名無しさん@九周年
09/05/04 11:18:33 EjwxhpIR0

北海道の人って、会社経営無理でしょ。
数々の北海道の企業や自治体が倒産してきたのに。

独立とかお花畑でしょ。

537:名無しさん@九周年
09/05/04 11:22:23 U/mfRvej0
いつもどおり平行線のままおうちに帰らせろ。

北方四島は戦争で実力をもって取り返す。
もちろん、サラ金業者も真っ青な利子をつけてだ。

538:名無しさん@九周年
09/05/04 11:30:10 rvfB+JgW0
大事なのは戦争して「勝つ」ことであって、戦争すること自体を目的にするんじゃない。

539:名無しさん@九周年
09/05/04 11:35:13 Od8SetM60
まあ戦争もひとつの選択肢だな
どちらにしても4島は死守しなければならない

540:名無しさん@九周年
09/05/04 11:53:02 hK5VGX2l0
北海道だけでも持て余してるのに、このうえに北方領土などいらんわい。

541:名無しさん@九周年
09/05/04 11:58:18 Od8SetM60
>>540
北海道がなくなると食料自給率がどうなるかわかってない馬鹿
そして北方領土が返ってくると間違いなく食料自給率があがる

542:名無しさん@九周年
09/05/04 12:19:47 k9dmWFKX0
鈴木宗男が消されたって噂が出てるぞ
どうなってんだ?

543:名無しさん@九周年
09/05/04 12:22:58 zRJbvEsI0
北海道の無能な道民600万人つきなら
ロシアでも北海道なんてイラネというんじゃまいか?

別に資源があるわけでもなく、
非生産的人民600万人なんて・・・w

544:名無しさん@九周年
09/05/04 12:41:04 Od8SetM60
麻生派は売国奴だとはっきりしたな
北方領土どころか北海道まで放棄かよ
チョン国に帰れ

545:名無しさん@九周年
09/05/04 12:44:48 Od8SetM60
麻生は北海道行って北海道だけでも持て余してるのに、このうえに北方領土なんていらんって行ってこいよ

546:名無しさん@九周年
09/05/04 12:51:47 hK5VGX2l0
北海道なんて年の3分の2は雪に埋まってるような土地でしょ。それよりも本州の
土地を効率よく使う方が食糧自給率は上がるんじゃないの?

547:名無しさん@九周年
09/05/04 13:00:46 iWw6ZVdjO
次期主力戦闘機を露助と共同開発しよう
結構いいのができるかもしれん
問題はデータリンクできなくなるかもしれん

548:名無しさん@九周年
09/05/04 13:01:34 6WrYnyEAO
>>501
(・∀・)馬鹿じゃねーの!?

(・∀・)朝鮮半島なんて地図から消してやんよ!

549:名無しさん@九周年
09/05/04 13:03:51 PVGUBwQN0
ところでロシアの大統領は誰なんだ?w

550:名無しさん@九周年
09/05/04 13:05:34 Od8SetM60
>>546
できてねえじゃねえか


551:名無しさん@九周年
09/05/04 13:06:32 inU8uwbA0
>>549
メドベとプーチンのダブルボランチ

552:名無しさん@九周年
09/05/04 13:07:52 Od8SetM60
麻生は北海道もてあましてるから要りませんって言えよ
麻生は2ch脳だからぜひやってくれ

553:名無しさん@九周年
09/05/04 13:09:14 YxzF8DZt0
ひとつだけいえる事は麻生以外では対談は実現しなかったってこったな

少しずつでいいんだ
少しずつまともになっていけば

554:名無しさん@九周年
09/05/04 13:12:12 Od8SetM60
まともになってないじゃねえかよ
土下座を加速だけだろ
土下座で対話しても意味はない


555:名無しさん@九周年
09/05/04 13:16:12 BIprXr87O
ロシア人と仲良くなれる場所やロシア語教育を増やしてくれ。

556:名無しさん@九周年
09/05/04 13:17:06 jHNNY9dz0
>>549
メドベを苛めないであげて下さいw

「メドベとオバマは、良い勝負」なんて思ってはいけませんww

557:名無しさん@九周年
09/05/04 13:18:51 Od8SetM60
4島返還なくしてロシアとの友好には意味がない
このままいくとどう考えても友好どころか対立を深めるだけだ

558:名無しさん@九周年
09/05/04 13:24:57 jHNNY9dz0
>>557
ひと昔前の日本では、考えられなかったな。<北方領土返還
なんにしても、喜ばしい事です。

これで、4島、若しくは、5島返還となり、
親睦が深まった場合、竹島への牽制にもなり申す。

559:名無しさん@九周年
09/05/04 13:25:10 Od8SetM60
まあ麻生売国政策にはトヨタ奥田がからんでるあたりをみても糞政策だってのはわかるな

560:名無しさん@九周年
09/05/04 13:28:39 lvETn1n80
>>11
>樺太のロシア領有を認めてもいい

それはないわw
せめて、「樺太領土問題を無効50年間棚上げ」くらいだろ。

561:名無しさん@九周年
09/05/04 13:30:37 Od8SetM60
>>558
4島返還なら喜ばしいが
麻生は4島じぁないだろ
国民を欺いて世論に逆行することをやってる
とても悲しいし売国麻生に怒りを覚える

562:名無しさん@九周年
09/05/04 13:34:36 BO3/4OTQ0
まぁ日本もロシアとちょろっとうまいことやると中国(とアメリカ)を牽制できていいんだけどなぁ

563:名無しさん@九周年
09/05/04 13:38:03 Ay9LftKa0
プーチンは国内での反抗勢力すら
問答無用に皆殺しにしちゃうようなやつだぜ?
譲歩など絶対有り得んわ。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


564:名無しさん@九周年
09/05/04 13:42:13 gTj7+sI9O
プーが帰るころには うやむやだろ

565:名無しさん@九周年
09/05/04 13:43:36 iWw6ZVdjO
今住んでる島民の生活権やら漁業権やら船舶の通行権やらがくっついての四島返還ならヒョードルも考えるかもしれんな

566:名無しさん@九周年
09/05/04 13:44:28 Od8SetM60
>>563
それならあせってやる必要はないだろ
プーチンに樺太もよこせやって言って物別れにおわらせろ

567:名無しさん@九周年
09/05/04 13:46:38 fZIleSyAO
閣下、歓迎します!
(`へ´)>

568:名無しさん@九周年
09/05/04 13:53:23 jt/vKEiL0
>>1

主張せども欲しがらず
そのうち露が返させてくださいと言ってくる


569:名無しさん@九周年
09/05/04 13:55:07 gRDoynpz0
おそロシア

570:名無しさん@九周年
09/05/04 14:04:32 Y21jWqijO
何があっても絶対に北方領土なんて返さないよ。もう自衛隊とロシアの軍事基地を択捉に置くことにして、折半で共同開発。
地下資源も折半で。漁業権利は日本にくれ。

571:名無しさん@九周年
09/05/04 14:05:00 Od8SetM60
売国麻生はとっとと解散しろ

572:名無しさん@九周年
09/05/04 14:11:28 b8S7PdQFO
一島でも還ってくればマシだと思ってる俺は異端

573:名無しさん@九周年
09/05/04 14:12:42 Od8SetM60
>>570
返さないのに共同開発とは日本にひとつもいいことないだろ
4島返さないなら根室に自衛隊集結させて威嚇してやれ

574:名無しさん@九周年
09/05/04 14:14:01 aAkEXXvP0
中国潰してくれ

575:名無しさん@九周年
09/05/04 14:30:38 StB25qpk0
>>566
同意。
戦争しか取り返す方法がないのなら、千島全島と南樺太も返還を
主張して物別れに終わるほうがいいね。


576:名無しさん@九周年
09/05/04 14:35:27 fZIleSyAO
誰が首相になっても一島も帰ってこない
淡い期待乙だよ
竹島は?尖閣のことで中国は文句言わなくなったか?しょーもない
いい加減に気付けよマスゴミ。プーチン殴りゃ少しは進展あるだろうよ

577:名無しさん@九周年
09/05/04 14:45:30 6ok0Prh00
3島+択捉の共同管理とかも良い妥協点かと思ったが、
共同管理にしまうとシナ畜やチョン公どもがならば尖閣もならば竹島もと言ってくるのは必定。

中途半端な決定は避けたいところだ。
日本のメンツも考慮して3島は返還、択捉他千島列島及び樺太については無期限問題棚上げ化でロシアが呑んでくれるか。

578:名無しさん@九周年
09/05/04 14:46:57 iLZzkTeL0
ソ連の北方領土占領なんて火事場泥棒じゃねぇかと思うのだが。
図々しいやつらだなぁと。
でも勝てば官軍orz。

579:名無しさん@九周年
09/05/04 14:48:23 zRJbvEsI0
>>563
URLリンク(www.youtube.com)
中国人を襲撃したやつを処刑しているわけで、
そんだけロシアは外国人、東洋人でも尊重しているってこと

もしこれがアメリカだったら

白人はシナ人でもジャップでも殺し放題
もちろん、シナ人やジャップを襲撃したからといっても
アメリカの警察は何もしない

それどころか、襲撃されたシナ人やジャップを逮捕し拷問するのがアメリカ

日本人にとってどっちがいいかは言わずと知れてる

ま、SWATで射殺して暮れとはもちろん言わないがな

580:名無しさん@九周年
09/05/04 14:49:09 iWw6ZVdjO
>>577
竹島は向こうが実行支配してるし、共同管理なんて言ってくるわけないだろ

581:名無しさん@九周年
09/05/04 15:04:12 YT6sDBs+O
二島返還⇒総選挙⇒自民大勝⇒民主党涙目

582:名無しさん@九周年
09/05/04 15:22:51 gTyNvoyJO
私はプーチンさんやベルルさん関連のスレでは真面目なレスが出来ない体になってしまった。

くそぅ…あの2人のネタの豊富さが憎い…

583:名無しさん@九周年
09/05/04 15:52:19 inU8uwbA0
ついでにサハリンの南半分も返してくれたりしてw
行ってみたいな~サハリン

584:名無しさん@九周年
09/05/04 15:56:57 H8X53DiW0
プーチンが日本の首相になってくれて
独裁政権を築いてほしいぜ
今日本の必要なのは独裁政権による恐怖政治だな

585:名無しさん@九周年
09/05/04 16:09:51 inU8uwbA0
昨年、ロシアが南オセチアで軍事行動に出た時、冷戦復活したような
緊張状態になったよね。いわゆる「新冷戦」。
俺が思うに北方領土は4島ないし2島返還し、平和条約締結まで話しをもってくと思う。

ロシアと日本の連携は旧西側諸国にとっては面白くない出来事になる。

アジア+ロシア VS アメリカ+EU
って感じの新冷戦構造の構築を考えてるかもしれん。

586:名無しさん@九周年
09/05/04 16:22:27 d1GAao2L0
ロシアは北海道を手に入れたいから無理だろ

587:名無しさん@九周年
09/05/04 16:32:41 cddDLSOF0
麻生本人は先日オバマと会談した時に、退出する背の高いオバマにすりよって
(例の聴き取れなかった英語wっていわれた瞬間)肩に手を置かれ見下された後姿を
「お得意さんの帰り際に出口でお愛想を言うバーのママみたい」って揶揄されて激怒w
で、今回は自分より背の低いプーチンを呼んだだけだからな。
成果?そんなの「ほら、僕はあのプーチンとも写真撮ったんだよ、すごいだろ」
って個人的な思い出つくりだけですw

588:名無しさん@九周年
09/05/04 16:37:58 IApxo5fBO
>>587
麻生「ロシアと安保やっていい?」
オバマ「日米同盟が重要だ」
かなあ?とか思ってた

589:名無しさん@九周年
09/05/04 16:38:55 b8S7PdQFO
>>587
お前他のスレでもアホなこと言ってただろ?w
俺は知ってるぞ

590:名無しさん@九周年
09/05/04 16:39:53 /aRLBtUNO

4島を一括返還なら

プーチンは神!

天皇陛下のロシアシベリア訪問まで考えてやるよ



591:名無しさん@九周年
09/05/04 16:40:23 GV1Pxv+YO
5月11日は大津事件の日らしいぞ・・・!

592:名無しさん@九周年
09/05/04 16:42:20 WgiedqwEO
返す気無いんだから時間の無駄だっぺや

593:名無しさん@九周年
09/05/04 16:42:42 wJt/uamR0
北方領土が返ってきて選挙になるよー
2島か4島かわからんが。

一度政権交代はしたほうがいいとは思ってたけど
こりゃ自民党大勝だな

594:名無しさん@九周年
09/05/04 16:43:19 KfAP7Vld0
北海道ビザ無し交流で解放しますから北方領土返して下さい。(笑)

595:名無しさん@九周年
09/05/04 16:50:36 cddDLSOF0
まさか今は一介の首相にすぎないプーチンを天皇陛下に会わせるなんて国辱行為はしないよね?
まあ、先日クリントンがやって来た時にも、元大統領夫人ではあるが今はタダの国務長官だから
って皇后様との対面の申し出を拒否した麻生閣下のことだから今回も矜持を見せてくれるだろう。



596:名無しさん@九周年
09/05/04 16:51:06 NJ/gBpJYO
千島全島、南樺太は北海道に帰属。

北海道はロシアに帰属。

ロシアは韓国に帰属。


597:名無しさん@九周年
09/05/04 16:52:13 b8S7PdQFO
>>595
ねえ、IDって知ってる?

598:名無しさん@九周年
09/05/04 16:57:56 cddDLSOF0
>>597
500 :名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:41:29 ID:cddDLSOF0
>>489
2ちゃんが初めてでよくわからんのだが、よく目にするネトアサのアサっていうのは
「とてつもない日本」のゴーストライター曽我豪朝日新聞編集委員のアサヒのこと?

2ちゃんが初めてでよくわからんのだが、よく目にするネトアサのアサっていうのは
「とてつもない日本」のゴーストライター曽我豪朝日新聞編集委員のアサヒのこと?

情報強者のネトウヨ(笑)君、初めてなのにIDなんて俺が知るわけないだろwww

599:名無しさん@九周年
09/05/04 17:03:02 Bzv+YVL5O
話し合いいらんだろ
今すぐ自衛隊送り込め
いつまで外人が作った9条に縛られてんだよ

600:名無しさん@九周年
09/05/04 17:13:13 gTj7+sI9O
こないだも あせう 中国へ・・ 規制に抗議 なんて言ってたが 話が違ってたぞ プーが四島の話で来るわけじゃないだろ サハリン開発か何かだろ

601:名無しさん@九周年
09/05/04 17:32:10 oWcZlbanO
プーチンもメドヴェージェフも、「やる」と言ったら実行するところがカッコいいと思う。愚民政策も抜け目ないしね。日本もロシアの兄貴みたいな指導者は現れないかね。

602:名無しさん@九周年
09/05/04 17:39:20 L06B/mvxO
で、コーニは来るのかな?

603:名無しさん@九周年
09/05/04 18:15:03 d1GAao2L0
プーチンのオーラが強大すぎて近寄れないんじゃね

604:名無しさん@九周年
09/05/04 18:27:20 +pLF2nVi0
実際に今、北方領土にはロシアの人が住んでるわけで
竹島、尖閣とかより、よっぽど難しい。

何らかの、ロシアが食いついてくるような条件を出さないと
話もしてもらえないと思う。

今現在、北方領土に住んでいる人たちの移転費用名目で金を出すとか・・
まぁ、そんだけでは食いついてこないだろうな

千島観光してみたいなぁ

相手がロシアじゃ、戦争で奪われた領土は、戦争で奪い返すしかないのかな。

605:名無しさん@九周年
09/05/04 18:33:12 A2MZawqA0
>>604
逆に戦前に住んでいた日本人が追い出されたという事実があるし、
日本のものを戦利品として奪ったということも認めている。
さらに、一部返還なら前向きだったこともある。
難しいこともあるし、有利な点もある。どっちの方が難しいとは
一概に言えないよ。

606:(・`・) ◆EE693LiokY
09/05/04 20:13:59 9XfB6IUp0
ぷっちん

607:名無しさん@九周年
09/05/04 20:50:36 gXsthZw20
>>563
いや、むしろ大衆をして有無を言わせずに戦略的に動けるフリーハンド権
があるから、領土問題では譲歩も可能になる。
はっきりいって世論の反響を思い悩むタイプの指導者なら、領土問題での
譲歩はまず不可能。プーチンは間違いなく、北方領土を返還できる政治家
だよ。

ついでに樺太も全部くっつけて割譲してくれたら、日露安保も夢じゃない
だろうね。

608:名無しさん@九周年
09/05/04 21:08:43 6ok0Prh00
>>584

\  \\       ____         // / /
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |─ /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ―\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´     `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       | {   .ノ.ノ  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       |../   / . ナンミョウホウレンゲッキョウ

609:名無しさん@九周年
09/05/04 22:47:16 zRJbvEsI0
>>607
アメリカ・カナダ・ロシア
この三国に行ったが、日本人であってもちゃんと人間扱いしてくれたのはロシアだけ

アメリカでは犬かペット扱い、カナダでは劣等人種扱い

日本人はもっとロシアを大事にしたほうがいい
ロシア人が自国の白人至上主義者に厳しい処置をしているのも、
中国や日本との関係を重視しているため

ま、射殺や殴り殺すのはひどすぎでそこまでしてほしくはないが、
馬鹿の外務省のモスクワ大使館が大使館員がスキンヘッドに殴られて
ロシアは危険だとかホームページ上で公開しているし、それで自国民に対し異常に厳しいことしているわけだし、
>>563の映像なんかは半分は日本の外務省と中国の外務省の仕業だと考えておいてくれ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch