【社会】奨学金滞納金額が約50億円 橋下知事の主導で"滞納ゼロ作戦室"を設置 来月から本格回収…大阪府育英会at NEWSPLUS
【社会】奨学金滞納金額が約50億円 橋下知事の主導で"滞納ゼロ作戦室"を設置 来月から本格回収…大阪府育英会 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
09/04/29 18:37:42 vhpyZK6d0
さすがサラ金弁護士

3:名無しさん@九周年
09/04/29 18:38:44 /Yp09fsv0
財産差し押さえの誓約書を書かせる。
経済事情により返済不可の場合は収入他手続きを自分で申告しに行く。
この申告がない人間は財産差し押さえ。

これでいいのでは?

4:名無しさん@九周年
09/04/29 18:40:18 pNwDlmZq0
借り逃げは許しません

5:名無しさん@九周年
09/04/29 18:40:53 EOpLlJpb0
ヤクザを雇うといい

6:名無しさん@九周年
09/04/29 18:41:28 eFk0c09y0
金回収が本職だからなw

7:名無しさん@九周年
09/04/29 18:41:57 FaEYkpin0

回収しないと次の人に貸し出せない。

8:名無しさん@九周年
09/04/29 18:43:04 Fck8sAbD0
連帯保証人がいるだろ?
もし連帯保証人まで住所不定なら債権売っちゃえよw

飛田新地あたりに沈められる女子大生が増えたら景気刺激になるでよw

9:名無しさん@九周年
09/04/29 18:43:18 aeY6xX140
次は給食費だろうな。

10:名無しさん@九周年
09/04/29 18:44:40 T5nDHxgD0
【政党助成金を十億単位でネコババして】
【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】
【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】

小沢一郎の民主党を支持する理由はなんですか?

松岡 徹【民主党参院議員】
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2002年には部落解放同盟中央書記長に就任する

松本龍【民主党衆院議員】
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長

 民 主 党 の 支 持 母 体 は

 部 落 解 放 同 盟 で す よ ね 。 

【社会】 "フェラーリ等は家族名義" 5年休んで部落解同活動したのに「給与2600万」の奈良市職員、「
スレリンク(newsplus板)

それともやはりこんなバレバレの印象操作をするのは

 犯 罪 率 が 日 本 人 の 5 倍 の 
 
 劣 等 民 族 の 在 日 朝 鮮 人 だ か ら で す か ?

11:名無しさん@九周年
09/04/29 18:45:49 in3JPRFV0
奨学金て、どうやって返済するの?
自動引き落としとか?それとも納付書が送られてくるの?
税金の徴収みたいにしたらいいんじゃないのかな。
自動的に控除されるようにしろよ。

12:名無しさん@九周年
09/04/29 18:46:06 E1kTJ+3g0
あほか?教育を受ける権利があるんだから金を徴収する方がおかしいだろ

13:名無しさん@九周年
09/04/29 18:46:24 mfp4TS0M0
俺はちゃんと返したよ。
受けた恩はきちんと返さないと。

14:名無しさん@九周年
09/04/29 18:47:14 9Wh6/TAlO
払えるのに払わないんじゃ駄目だね奨学金も給食費もNHK受信料も。

15:名無しさん@九周年
09/04/29 18:47:19 I2cZk62z0
貸した銭、キッチリ返してもらいまっせ

16:名無しさん@九周年
09/04/29 18:47:37 9OqJ0U410
返せるのに返さないってのが解らない

17:名無しさん@九周年
09/04/29 18:48:18 E1kTJ+3g0
>>13
偽善者乙

18:名無しさん@九周年
09/04/29 18:48:22 3njtm41eO
>>12そんな権利あるなんて初めて知りました

19:名無しさん@九周年
09/04/29 18:48:25 0dwhBFN30
知事がTV引き連れて回収へ同行すれば戦々恐々

20:名無しさん@九周年
09/04/29 18:48:31 GgrQl4Q/0
>>12
湿気た餌だな

21:名無しさん@九周年
09/04/29 18:49:01 XoGYWtys0
NHKとか給食費は
払わない者勝ちだなw


22:名無しさん@九周年
09/04/29 18:49:36 uVLMzYPf0
>>12
釣果はあげられるが、釣った魚達からフルボッコにされる様が見える

23:名無しさん@九周年
09/04/29 18:49:39 9NeJcrXp0
>回収
同和融資滞納はスルー・・のようですね。

24:名無しさん@九周年
09/04/29 18:49:42 fm1XGMVdO
>>12
義務を果たさなくてもその権利があるのは中学まで

25:名無しさん@九周年
09/04/29 18:49:49 g4Wu+qFe0
本業を生かしてるなw

26:名無しさん@九周年
09/04/29 18:50:32 Mf/nM8H0O
腕の悪い釣り人がいるなw

27:名無しさん@九周年
09/04/29 18:51:10 8koNgIO+0
ちゃんと回収しないと、後に続く人に迷惑がかかるじゃん。

28:名無しさん@九周年
09/04/29 18:51:23 E1kTJ+3g0
>>18
日国憲法の南条かに誰でも教育を受ける権利があるとなっていますが?

金を理由に教育を拒否する方が間違い

29:名無しさん@九周年
09/04/29 18:51:57 HJ+L4HAx0
解散した方が安くないか?
職員首にしろよ

30:名無しさん@九周年
09/04/29 18:51:57 bokoTEQc0
借りたら返す、大人の常識ですよ

31:名無しさん@九周年
09/04/29 18:52:08 4r9T0iwu0
古い手かも知れないがマグロ漁船に乗せるのはどうだろうか?

32:名無しさん@九周年
09/04/29 18:52:19 McclSYOd0
>>9
いや、大阪府は「公立高校の授業料」滞納額もぶっちぎりで全国トップなのだよ
2、3年前のデータで滞納額(単年度分)が2億円で、全国総額4億円の半分が大阪府だった
ちなみに2位が北海道で5000万円だか8000万円だかだった

奨学金、「日本学生支援機構(旧育英会)」の方はこの春から3ヶ月滞納でカード会社のブラックリスト入りだよ
「府育英会」はまだまだぬるいっす



33:名無しさん@九周年
09/04/29 18:52:22 irbvzHZZ0
>>12
教育を受ける権利は子供にあり、その義務は親にある。
よってどこもおかしくない。

34:名無しさん@九周年
09/04/29 18:52:26 ms5wQNHL0
>>12
釣りというか盛り上げ役ご苦労さまです。
今日は12条を知らないという設定ですか。

日本国憲法 第十二条
権利の保持義務、濫用の禁止、利用の責任

35:名無しさん@九周年
09/04/29 18:54:04 AT9UnHYnO
誤字がひどい人は義務教育とそれ以外の区別もつかないのか…

36:名無しさん@九周年
09/04/29 18:54:53 J4LxWfzx0
>>12
 権利であって義務ではない。解るか?
必要な準備さえすればいつでも不当な差別されること無く教育されるのと、
借りた金を返さないのは完全に別問題。

37:名無しさん@九周年
09/04/29 18:58:23 a2jbJaVf0
久しぶりに大物>>28を見た


38:名無しさん@九周年
09/04/29 18:58:51 /L5z48Dm0
相手が悪すぎる
サラ金の取り立てを手伝ってた弁護士でも連れてこないと無理だろ・・・

39:名無しさん@九周年
09/04/29 18:59:42 8Pg8C6zm0
>>28
教育を受ける権利はあるよ。
でも無償で教育を提供するという義務は誰にも無いよ。
必ず発生する経費は、ドコかで誰かが賄うんだから。

40:名無しさん@九周年
09/04/29 19:00:42 hyy/wBt10
貸せば金は要って給料もらえるシステムが悪かったんだろう
どっかの銀行みたいなもん

41:名無しさん@九周年
09/04/29 19:02:03 Dlr/A4360
生徒「公立に行ける人数は限られている」
知事「保護されるのは義務教育まで。高校からは壁が始まる」
生徒「そこで倒れた子はどうなる」
知事「最後は生活保護がある」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

42:名無しさん@九周年
09/04/29 19:02:40 hBXqtn3B0
>>28
ちゃんと返せよ。差し押さえるぞ。

43:名無しさん@九周年
09/04/29 19:04:21 92CuTtHJO
金を借りて返さないやつは逮捕しろ!
それでいいよ

44:名無しさん@九周年
09/04/29 19:05:02 E1kTJ+3g0
>>34
金がないのは本人の責任ではないから権利の乱用に当たらないよ

45:名無しさん@九周年
09/04/29 19:09:07 vD0NXn1IO
>>28
その権利は義務教育だろ。
そして問題の奨学金貸し付けは義務教育ではないし、
契約したからには返済する義務もあるんだよ。

46:名無しさん@九周年
09/04/29 19:09:19 D1CR4ajGO
>>12
給食費はともかく、NHKは公権力を背景にした恐喝。

47:名無しさん@九周年
09/04/29 19:10:04 o6lABo4I0
高校とか専門学校は義務教育じゃない

48:名無しさん@九周年
09/04/29 19:10:20 5OQMjvn6O
日本人は教育を受けさせる義務があるんだからみんなで負担すべき
50億だと重い心臓病だと25人ぐらいしか救えないけど
50億で3万人もの自殺者を救えるなんて素敵すぎる


49:名無しさん@九周年
09/04/29 19:10:26 BA1FBG40O
>>12
義務教育は中学までだから、お前の最終学歴は中卒な

50:名無しさん@九周年
09/04/29 19:11:02 uKuCZlKZ0
東北の車いすの娘もそうだけど、なんで学生だからって
金かかる設備や奨学金が、無条件で手にはいると思うんだろ。

51:名無しさん@九周年
09/04/29 19:11:16 jazynAKw0
nice idea !!!

52:名無しさん@九周年
09/04/29 19:12:32 5OQMjvn6O
学校教育法は大学まで入ってる
高校以上が教育じゃないなら法律から外せよ

53:名無しさん@九周年
09/04/29 19:12:42 dszEX6pC0
奨学金じゃなくてローンだろこれw
まあわかって借りてんだから返せよとは思うが

54:名無しさん@九周年
09/04/29 19:12:47 D1CR4ajGO
奨学金という制度そのものを廃止したほうがいい。
こんなものに頼らざるを得ない貧乏DQN機能不全家庭で育った人間が、
将来きちんと返済できる経済力とモラルを身につけられるとは思えない。
アメリカのサブプライムローンよりたちの悪い制度じゃねーか。

55:名無しさん@九周年
09/04/29 19:13:46 tVPP3HQD0
奨学金死亡のお知らせか。
馬鹿の為に後世の優秀な芽を摘んでしまったな。w

56:名無しさん@九周年
09/04/29 19:14:01 kJ1Uk0T/0
>>44
こいつ最高に・・・

57:名無しさん@九周年
09/04/29 19:14:10 ZGQy1Ase0
さすが本職やな
サラ金回収弁護士の手腕は伊達じゃないw

58:名無しさん@九周年
09/04/29 19:15:11 W9uKt94uO
やばい借りとるwww
分割払いしてたけどキツくて2月から支払い停まってる
あと25万くらい
頑張ろ・・・

59:名無しさん@九周年
09/04/29 19:15:32 bd68mvIzO
返さない奴は実名と住所などをテレビやネットで毎日毎日放送しまくる!
それでも返さないなら死刑にしろ!
こんなクズどもは死刑にしてほしい!
生きる価値無し!
死刑にしてほしい!

60:名無しさん@九周年
09/04/29 19:17:18 OjjtRvDP0
一番効果的なのは若年層への雇用対策だろう

61:名無しさん@九周年
09/04/29 19:18:14 CM/fYBL00
これは素直にGJ

62:名無しさん@九周年
09/04/29 19:18:51 D1CR4ajGO
>>55
全てがガラガラポンになった戦後の焼け野原じゃあるまいし、
いまどき貧乏家庭に優秀な芽など眠ってはいません。
奨学金は、カスにたかり屋根性を植え付けるだけの制度です。

63:名無しさん@九周年
09/04/29 19:19:50 AES5J0PxO
奨学金をタダで貰える援助金と思ってるんだろうな。

64:名無しさん@九周年
09/04/29 19:21:44 SScIqD880
>>14 ん?
NHKなんて払う必要があるか?
アカが自虐史観の洗脳番組を作っているのに、なんでそいつらを国民の受信料で
食わせないといけないのか?

65:名無しさん@九周年
09/04/29 19:22:01 GdojiPf30
債権をヤーサンに半分で売れば25臆円回収できる
後は25億補填して新たにちゃんとした奨学生を募る 一番やすあがり
今度はたぶん踏み倒されない 

66:名無しさん@九周年
09/04/29 19:22:13 5OQMjvn6O
学生にとってはヤミ金だろ
金がない弱みにつけて借りた時の金利で利子付けて
役人は何千万て給料もらってるんだろ
トップとか理事が雁首揃えて菓子折り持参で
返して下さいとかやればいい

67:名無しさん@九周年
09/04/29 19:22:24 6a2M3jDX0
ブラックリスト一般公開

68:名無しさん@九周年
09/04/29 19:26:34 r4UqgM7uO
初めから返す気なんか無いんだよ、中国人や朝鮮人はそんなもん、制度を無くすしかないね

69:名無しさん@九周年
09/04/29 19:28:31 IZQ/AXcd0
>>55
優秀な奴が奨学金滞納するとは思えないけど

70:名無しさん@九周年
09/04/29 19:29:01 a2jbJaVf0
>>67
ブラックリストなど無い
事故情報の共有ならある
一部奨学金は事故情報の共有はじめてるはず
カード作ったらり、ローンとか組み時になって
はじめて困ったと思うんだろうな

71:名無しさん@九周年
09/04/29 19:29:15 Z5yv9OgF0
     ,,ィ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ
   /r;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   
   //:::::::/⌒| |'||/「i::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::/   | | | ||/|||「i::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /}::::/    | !   |  ! !弋::::::::::::::::::::::::',
 /,:::ィ≡、   ,=≡≡、  `´,:::::::::::::::::::::::}ミ
 彡::::´ __ `            ',:::::::::::::::::::::!  「 死刑になるなら払いますよ(笑) 」
  フ|:::: '-=・=:   /-=・=-   }:::::::::::::::::::|
  ノf         ''´     !:::::::::::::::::ゝ
  ノノl  '゙        ・     `つ\/::/
 ///  、  r-ュ ノ   ・       ノ-'ノ:::::|
    i . : ''''  : :         /`-'゙::::::::'、.
    ', <ニ'ニニヽ-ァ      /  |::::::::::::ヽ‐‐'''''‐‐
    '、 弋`┴'゙/       /   !|从!``   /
 ィ'´ ̄ `、 `T7'     ,,,./    | |   /
/  : \ 、..: .: ..::.'_,.,.,,ィ/      .| |  /   
   :: ::: 弋i|ll|i||l/〃'        / /

72:名無しさん@九周年
09/04/29 19:32:11 qNCiW6s0O
返したいが、口座から引き落とされてない…

73:名無しさん@九周年
09/04/29 19:32:26 1gYC6nI20
>28
大物ですね。

国民3大義務は
納税・勤労・教育

この義務の教育とは教育を「受けさせる」義務なんですよね~


74:名無しさん@九周年
09/04/29 19:32:29 MO2aPx/XO
もちろん金利も請求するんだよね?
複利計算で。

75:名無しさん@九周年
09/04/29 19:34:40 8dSTwTpFO
奨学金出す先を限定すりゃいいんだろ

専門学校(笑)とか中間や底辺大学(笑)に行くような、
返還見込みなしの将来性のないクズには貸さないとか

76:名無しさん@九周年
09/04/29 19:38:15 gbEcz5u40
まさか焦げ付いたときの、回収方法や手段も考えずに貸し付けたわけじゃないだろうな。
しっかりしてくれよ、税金だぞ。

77:名無しさん@九周年
09/04/29 19:39:27 VnMD6T3s0
連帯保証人が居るなら、そこに請求すればよいと思うんだが
保証人に連絡が入って、やっと本人も自分のいい加減さに気づくはず


78:名無しさん@九周年
09/04/29 19:43:09 B1sZ7BrrP
連帯保証人から取り立てていいんじゃね?
連帯保証人制度ってそういうもんだし。
滞納しても誠実に対応しない滞納者は相手が行政だからって甘くみている。
将来の若者に貸し出す原資が足りなくなるんだから鬼にならないと。

79:名無しさん@九周年
09/04/29 19:45:45 j1riblh4O
>>69
優秀だけど金に意地汚い奴なんていくらでもいるだろ。

80:名無しさん@九周年
09/04/29 19:47:14 Dlr/A4360
まーた「返さない」と「返せない」をごっちゃにしてる馬鹿どもがわめいてるのか
で、大阪は年収300万以下の奴からも回収するの?


収入300万以下は猶予 日本学生支援機構、奨学金返還で条件
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 【東京】日本学生支援機構(旧日本育英会)が3カ月以上の奨学金延
滞者の個人情報を個人信用情報機関(通称ブラックリスト)に登録する準
備を進めている問題で、同機構が12日までに内規事項として明らかにして
いなかった経済困難者の奨学金返還猶予を認める条件を公表した。機
構によると、給与所得者の場合年間収入金額が300万円以下で、給与
所得者以外は年間所得金額が200万円以下(必要経費等控除後)と
している。
 県内で相談事業を展開する沖縄なかまユニオンの比嘉勝子代表は「運
動の盛り上がりで機構側にも変化が見えてきた。猶予制度の利用を訴える
とともに条件のさらなる緩和や返済額を元金に充てさせることなども実現さ
せたい」と話した。
 機構は2008年12月にブラックリスト登録同意書を対象者に送付したが
同意書がなければ、ブラックリストへの登録はしない意向だ。
 機構が9日、公表した返還猶予条件によると災害者、傷病者、生活保
護受給者は証明書や診断書などの1年ごとの提出で状況が改善されるま
で返還猶予を認める。失業者や無就職者、機構が定める条件に該当す
る経済困難者は所得証明書など必要書類を1年ごとに提出し、5年限定
で認める。
 首都圏なかまユニオンなどが主催する奨学金問題を考えるシンポジウム
が12日午後、都内の中央区立京橋プラザ区民館で行われ、ブラックリスト
登録撤回などを求める緊急提言を採択した。

81:名無しさん@九周年
09/04/29 19:47:39 2BWrDl/o0
その頃、与党は中国に50億円の環境対策費を。

82:名無しさん@九周年
09/04/29 19:49:23 H7F+gGSm0
返した金が次の子の奨学金になるんだから
きっちり返すべきだな
踏み倒したもん勝ちを許してたらキリないよ
無利子ってだけでもありがたかったのに
自分も10年かけて返したぞ

83:名無しさん@九周年
09/04/29 19:50:32 z/SezA+G0
これは仕方ないだろ
みんなが返さなくなったら次に貸せなくなるんだから

84:名無しさん@九周年
09/04/29 19:51:10 V+6p117j0
>>80
奨学金もらって勉強して年収300万なら中卒で十分だな
廃止しろよ

85:名無しさん@九周年
09/04/29 19:52:29 dszEX6pC0
奨学金は債務ではあるけどクレジットヒストリーには入らないってのがこれまでの了解だったし、
だからこそ誰でも気軽に借りていた面がある。クレジットカードを作る場合には債務額を申告するが、
奨学金の借金が200万あるとか言っても、「あ、それは関係ないですから」と銀行員などに
軽く流されていたのが今までだが、今後はいちいち正直に申告させられることになろう。

いきなり信用情報機構に通知すると決めた日本学生支援機構の決定は後出しじゃんけんであり
卑怯だろう。

86:名無しさん@九周年
09/04/29 19:54:18 94X/oYC/0
滞納分は893に立て替えてもらって、回収は利子を付けて893が行う。


87:名無しさん@九周年
09/04/29 19:56:08 rEfzaCMS0
中国人には何百万円も出して、日本に犯罪を犯しにくるように進める
売国政党自民党w

88:名無しさん@九周年
09/04/29 19:59:25 dszEX6pC0
>>84
まあ実際その通りなんだけどな。
昔は高校や大学、大学院に行けば、奨学金くらい余裕で返せる職に就けたし、それが奨学金貸与制度の
前提だったわけだが、いまや一部のエリート以外は奨学金もらって就学すればするほど歳食って就職が困難になる。
中途半端な能力で進学するのを後押ししてる奨学金制度は罪作りなわけだ。

89:名無しさん@九周年
09/04/29 20:00:30 YtBlgUdp0
その分府立大の学費上げりゃいいのよ
10倍くらいにしろ
それでもなぜか学生は集まる


90:名無しさん@九周年
09/04/29 20:00:37 Dlr/A4360
>>84
まあそれは上級校に進んだ後の、卒業時の就職の問題であって、結果論でしかないわな

要は就職して人並みの賃金を得られれば返済もそう難しくはない制度なのに、
就職できない/就職しても低賃金という連中を大量生産したことに起因する機能不全
でしかないのにな

91:名無しさん@九周年
09/04/29 20:01:42 KLM/Sd/40
大阪では借金は踏み倒すのが常識だし回収するのは中々大変だぞ

92:名無しさん@九周年
09/04/29 20:01:53 uKuCZlKZ0
>>80
年収0でも、借りた金返すのは当然だろ。
収入が低かったら、コンビニのおにぎりがタダにしますって
言ってるのと同じだぞ。

93:名無しさん@九周年
09/04/29 20:02:30 hEwPYtBX0
576万踏み倒しましたwww

94:名無しさん@九周年
09/04/29 20:04:34 MqMzb66A0
奨学金の返還手続き面倒なんだよなぁ・・・
もっと企業との連携強めて給与天引きできるようにして
給与天引き者には利子分のいくらかの控除が認められたり
会社辞めたときとかはすぐに猶予期間に入れるようにしたり
もっとアメもつけて簡素化してほしい

95:名無しさん@九周年
09/04/29 20:04:46 YtBlgUdp0
>>90
高校卒業して進学する者が無駄に増えたからだろ
昔は車持ってる人が少ないから
渋滞は無かったみたいな話



96:名無しさん@九周年
09/04/29 20:05:36 o+lVYBbtO
卒業したら借金860万か…
たまらんな

97:名無しさん@九周年
09/04/29 20:06:00 /dpxAmoUO
>>69
そんなことない

98:名無しさん@九周年
09/04/29 20:07:52 Wiol+vUN0
滞納→差し押さえ

これでOK

99:名無しさん@九周年
09/04/29 20:08:13 xLmgcALLO
>>88
技能職や職人を育てるべきなんだが
日本の職人は893並の上下関係社会な上、見習い期間は無報酬強要

そりゃあ職人の跡継ぎがいなくなるわなw

100:名無しさん@九周年
09/04/29 20:08:49 92CuTtHJO
借りた金は返すのは当たり前。
返さないのは泥棒!
泥棒をゆるすな!
豚箱に押し込めろ!

101:名無しさん@九周年
09/04/29 20:08:56 B1sZ7BrrP
卒業後、経済状況が悪化して支払いが苦しくなったから
延納の手続きとかしているならまだしも、

>>1107件が住所不定などの理由で連絡が取れず、

これは常識的に考えてひどすぎだろ・・・

102:名無しさん@九周年
09/04/29 20:08:57 vVuqozeS0
>>94
借りた金返すのにどこまでわがままなんだよカス

103:名無しさん@九周年
09/04/29 20:10:37 RFY7g2DV0
これ実績が出ないと管理職の評価厳しいだろうねぇ。
まぁ当然なんだろうけどさ。

104:名無しさん@九周年
09/04/29 20:18:36 YtBlgUdp0
>>101
債権者だったら戸籍の付票から
住所追えると思うがな
単なる怠慢じゃないかな


105:名無しさん@九周年
09/04/29 20:18:41 IvvWwgKz0
奨学金=プレゼント
って感覚だからな
強気で回収せな

106:名無しさん@九周年
09/04/29 20:21:12 PPrjC2SW0
「1107件が住所不定などの理由で連絡が取れず」って、
これがうわさの大阪クオリティなの?

107:名無しさん@九周年
09/04/29 20:25:08 MqMzb66A0
>>102
実際に奨学金借りて返したことのないやつにはわからんと思うが
早い話が市民税とかの支払いがコンビニでもできるようになったのと
同じで返還してもらえるような運営方法を考えるべき

金借りといて、とはいうが経済的な理由で借りざるを得なかったわけで
好きで借りたわけじゃない

108:名無しさん@九周年
09/04/29 20:25:31 mFdrHYXS0
また間違えて別人の口座凍結しちゃうかもね

109:名無しさん@九周年
09/04/29 20:29:35 wzDZU7puO
電話で催促なんて生ぬるい

110:名無しさん@九周年
09/04/29 20:30:06 NEf2L3ha0
>>80
金が無いなら連帯保証人に支払ってもらえばいいだけのこと。
連帯保証人も支払えないなら一緒に自己破産すればいい、
やるべきことをやってから「返せない」と言え。

111:名無しさん@九周年
09/04/29 20:30:38 0WTza3p00
申請書には親権者の名前、住所くらいは記載させるだろ。
親に請求書を送ればよい。

112:名無しさん@九周年
09/04/29 20:30:59 jmNczaCU0
資産没収すれば、済むじゃん。
借りた金を返さずに2chとかやっている奴は
パソコン等、没収でいいよ。

113:名無しさん@九周年
09/04/29 20:32:24 D1CR4ajGO
>>106
大学ならまだしも、高校で奨学金借りるような奴ってそんなもんだよ。

114:名無しさん@九周年
09/04/29 20:33:06 YtBlgUdp0
>>107
金借りてまで進学しても
元とれないよ


115:名無しさん@九周年
09/04/29 20:33:35 a2jbJaVf0
どんな借金でも好きで借りるやつはいないと思うぞ
無担保でしかも無または超低金利で借りれたことに
甘えてないか?
生活上の理由もあろうけど、例え小額づつでも返済すべき
借りるときに仏顔 返すときの閻魔顔
あんたの言ってることは滑稽だよ

116:名無しさん@九周年
09/04/29 20:33:38 bUqu2fM+0
もうやくざに債券売っちまえよ

117:名無しさん@九周年
09/04/29 20:34:55 7mAE3LPL0
GJ

118:名無しさん@九周年
09/04/29 20:35:57 MIFFKrMb0
オーサカ債

119:名無しさん@九周年
09/04/29 20:37:21 bMQ8nubrO
何らかの理由で返せないくらい貧乏な人はしょうがないけど、返せる収入があるのに返さない人には厳しく取り立てしたり、差し押さえしちゃえよ。

120:名無しさん@九周年
09/04/29 20:38:44 W9uKt94uO
>>107十分返還しやすいと思うんだが
半年ごとに電話して振り込み用紙を半年分一気に送ってもらったらコンビニor郵便局or銀行から振り込むだけじゃん
手数料かからんし。

121:名無しさん@九周年
09/04/29 20:39:09 IarxPPVg0
連絡先不明なんだから公開捜査すれば良いんだよ
闇金と違って踏み倒し=事実上の犯罪者なんだからしょうがないw

122:名無しさん@九周年
09/04/29 20:41:18 QCqUekm20

やくざだと聞こえが悪いのなら
「丸井」に取り立てを外注しろよ。



123:名無しさん@九周年
09/04/29 20:42:12 fFEeVve00
>>114
ウナーコターネー、
奨学金が取れるほどの学力があるならペイする。
学力が無いのに進学するアホは進学は無駄だがな。

124:名無しさん@九周年
09/04/29 20:42:28 92CuTtHJO
甘いんだよ!
借りて返さない犯罪者は追い込めよ、ヤクザを使っても!
自殺させろ。クズ野郎は!

125:名無しさん@九周年
09/04/29 20:42:42 b8i9af8kO
橋本は本当に良いことやるよなー
早く総理になって欲しい

126:名無しさん@九周年
09/04/29 20:43:42 06v0/qZM0
借りた金を返すって当り前のことを言えない
今までの知事はなんだったんだ。

127:名無しさん@九周年
09/04/29 20:47:09 XEXe6HDSO
>>107
金借りといて、好きでかりたわけじゃない、とか、おまえどんだけキ○ガイだよ
さっさと返済しろよ
会社やめんなよ

128:名無しさん@九周年
09/04/29 20:49:27 aT4OutvTO
大阪ならあり得ると納得。

129:名無しさん@九周年
09/04/29 20:49:39 B1sZ7BrrP
本当に自分の意思で高校や専門学校で勉強したいと
思った人は滞納になっても、誠実な対応する人が多そうだけど。
「みんなが高校に言っているから」とか消極的な理由で
借りているなら勉強の意欲も返済意欲も低いだろうと推測してしまう。
そもそも消極的な理由での進学は貸出し審査の
段階でもう少し厳しくしたほうがいいのかもなぁ・・
でも、一方で中卒じゃどこも採ってくれない(あっても建設土木ぐらい)
という厳しい現実もある。

130:名無しさん@九周年
09/04/29 20:50:15 92CuTtHJO
ヤクザ使って逃げてる債務者を追い込めよ!

金は命より重い!!

131:名無しさん@九周年
09/04/29 20:50:45 iwzo440b0
         【また大阪か】【やっぱり大阪】【さすが大阪】
         【はいはい大阪】【大阪丸出し】【大阪じゃ日常】
         【ヨハネスブルグ】【これが大阪クオリティ】
         【大阪民国】【だって大阪】【相変わらず大阪か】
         【大阪だから仕方ない】【どうせ大阪だし】
.   ∧__∧   【それでこそ大阪】【まぁ大阪だし】【常に大阪】
   (´・ω・)   【大阪では日常風景】【大阪すげー】【だから大阪】
.   /ヽ○==○【きょうも大阪】【大阪では軽い挨拶代わり】【阪国】
  /  ||_ | 【いつもの大阪】 【なんだ大阪か】【大阪だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

132:名無しさん@九周年
09/04/29 20:56:08 3WlLnstT0
>>120
コンビニ払い出来る奴あるの?
自分は「コンビニ払いがあればポイントが溜まるのに・・」と
思いながら返し続けて、昨年やっと返し終わったw

133:名無しさん@九周年
09/04/29 20:57:54 lZKZYAaNO
同和奨学金は返済しなくてもいいぞ。
URLリンク(72.14.235.132)

URLリンク(www.google.co.jp)

134:名無しさん@九周年
09/04/29 20:57:58 Q60zPYYN0
行政がぬるい督促してたツケだな。

こんなことまで役人のケツを叩かにゃあかんところで
ヤル気満々の橋下府知事には頭下がるわ。

135:名無しさん@九周年
09/04/29 21:00:33 WLEkLcG60
学歴高くても道徳観念無ければ何やっても同じだな、
奨学金の枠の規制でもしてみたら、

136:名無しさん@九周年
09/04/29 21:00:52 lehE3hhKO
こういう事って国がするべきじゃないの?

137:名無しさん@九周年
09/04/29 21:00:57 92CuTtHJO
橋下は当然のことをやってるだけだが、
つまり、他の知事はまったく仕事してこなかったということ!
仕事をしないで金をもらってた泥棒知事からも金を返させたほうがいい!

138:名無しさん@九周年
09/04/29 21:01:12 L1w81tFu0
>>135

逆もまた一緒w

139:名無しさん@九周年
09/04/29 21:03:55 MqMzb66A0
>>127
お前のほうがどんだけキチ○イだよw
好きで金借りる奴なんているのか?w俺はちゃんと返してるぞ

言いたいのは、奨学金の利子やら税金で成り立ってる法人のくせに
サービスの向上がない公務員の怠慢だということだ
そこを改めろといってんの

140:名無しさん@九周年
09/04/29 21:05:33 W9uKt94uO
>>132毎月振り込みしてたけど、普通に返還始めた時からコンビニから振り込み出来たぞ
ファミマ・セブンイレブン・ローソンはもちろんサンクスとかサークルKとか15このコンビニが対応してたから、どこからでも振り込み出来た。
始めからコンビニ振り込みしてたから普通だと思ってたけど、教えてくれなかったりするんだな

141:名無しさん@九周年
09/04/29 21:07:53 wsO+VLHj0
奨学金滞納とか、サラ金滞納の比ではない悪行

142:名無しさん@九周年
09/04/29 21:11:25 TxoXPWdlO
某メガの採担だけど、見てるよ~んw
再来年組からあぼ~んするかんね
貧乏人とは仕事したくないですから(笑)
wwwwww


143:名無しさん@九周年
09/04/29 21:12:47 YtBlgUdp0
>>123
親が貧乏って事だろ
悲しい話だが問題外だ
親が裕福な者同士で必死に戦うのが
今の日本だ


144:名無しさん@九周年
09/04/29 21:13:10 92CuTtHJO
ヤクザ使ってはよ追い込め!


145:名無しさん@九周年
09/04/29 21:14:11 jmNczaCU0
要は、返済能力があるのに踏み倒そうとする糞がいるのが問題。
給食費が典型的なあれだな。税金だぜ。

法を遵守して真っ当に生きてる奴が馬鹿をみるのは
こりごりだ。
全裸で公園にいたら捕まるのも当然。

146:名無しさん@九周年
09/04/29 21:15:03 a2jbJaVf0
>>139
なに威張ってるの
借りたものを返すのは当たり前
借りた時(約定したっていうんだよ)に無かったサービスを
あとから言っても駄目 約定するときに言え
詳細が書いてある契約書を渡されたろ
社会人なんだからそれくらい理解しろよ

147:名無しさん@九周年
09/04/29 21:16:38 i/ns489l0
>>143
同意。

148:名無しさん@九周年
09/04/29 21:17:01 92CuTtHJO
金返さないやつは徹底的に追い込め!!
逃げ得なんてのは絶対にダメだぜ!!
ヤクザ使って、死ぬまで追い込め!!

149:名無しさん@九周年
09/04/29 21:19:53 tL9TB+060
運転免許更新 不可
パスポート発券 不可

で90%は押さえれるだろ?

150:名無しさん@九周年
09/04/29 21:20:19 yRJSlo2Z0
本職キタw

151:名無しさん@九周年
09/04/29 21:21:52 hDHdisaQO
ハシモト知事は良い仕事をしているね。

あえて汚れ役を引き受けてくれる知事を
いまだかって見たことない。

もうハシモト弁護士には
終身名誉大阪府知事になってもらおう。

152:名無しさん@九周年
09/04/29 21:21:55 TtLDiYeo0
>>143
第一種奨学金(無利息)
<4人世帯の収入・所得の上限額の目安>
給与所得者916万円

第二種奨学金(利息付)
<4人世帯の収入・所得の上限額の目安>
給与所得者1,254万円
URLリンク(www.jasso.go.jp)

この金額で貧乏なのだろうか?

153:名無しさん@九周年
09/04/29 21:25:51 yjjWSTFVO
早く給料差し押えてやればいいのに
あと会社訪問に中傷ビラまきもセットで

154:名無しさん@九周年
09/04/29 21:27:20 ALHceWEJ0
>>107

>>好きで借りたわけじゃない

その言い草がカスなんだよカス。

155:名無しさん@九周年
09/04/29 21:28:06 phBVAEL90
>>153

もしかしたらこの制度ってBやチョソ専用だったのかもよ?

そうなるとそんな程度じゃ鼻であしらわれると思うw


156:名無しさん@九周年
09/04/29 21:28:29 nuvTK8fS0
府育英会職員オワタ

157:名無しさん@九周年
09/04/29 21:29:19 tAYtDUW/0
>>86
国・地方公共団体のお墨付きをもらった債権回収893ってものすごく不気味。
直接的ではなく合理的に間接的にまたは法的に社会から抹殺されそう。

158:名無しさん@九周年
09/04/29 21:30:11 1mQj5Alg0
>>153
>あと会社訪問に中傷ビラまきもセットで

お前バカ?
これは借りた元奨学生を辱めるためじゃないんだよ
そんなことしたら逆に訴えられるし
会社を訪問する事で辞められてしまったら
収入源絶たれる→回収できなくなっちゃうの

159:名無しさん@九周年
09/04/29 21:31:14 eRxRSabC0
橋下は町金弁護士の本領発揮やな
友達の弁護士とか雇って疑惑招かぬように全部自分でやらんとな

160:名無しさん@九周年
09/04/29 21:32:07 osLqqCND0
>>107
いや、学校行きたくて借りたんだから、好きで借りたんでしょ?

161:名無しさん@九周年
09/04/29 21:34:03 h6jNYAbkO
中国籍を取って留学生になれば良いよね。


162:名無しさん@九周年
09/04/29 21:36:03 XlqW8bVu0
簡単な話。有名大学に進学する学生以外に奨学金を貸さなければいい。
そもそもFランのようなアホ大学の学生でさえ経済的理由というだけで借りられるのが
おかしい。医学部学生と有名大学進学者の成績優秀者以外は貸さないでいい

163:名無しさん@九周年
09/04/29 21:36:13 92CuTtHJO
ヤクザ使って借りた金を返さないやつは大阪湾に沈めてもらえ!!

164:名無しさん@九周年
09/04/29 21:38:56 XlqW8bVu0
>>90

だから学生数を少なくすればいいの医学部以外は。大手企業の採用総数は年々減ってるのに学生の数は高度成長期のままの右肩上がり
を前提としてるから少子化の割には学生数がなかなか減らない。だから有名大学の学生でも無い内定が出るのは当たり前

165:名無しさん@九周年
09/04/29 21:39:17 hDHdisaQO
これとは別に
同特法の名のもとにバラまかれた貸付金もあるはず。

でもこれは、いくらなんでも危なすぎるので
放棄もやむなし。

もう今後は、ばらまかない
ということでヨロシク!

166:名無しさん@九周年
09/04/29 21:39:29 Ro0s4fkn0
>>107
自動振込みがあるだろ
俺はそれで返済し続けてるぞ

それに、失業や疾病になったのなら猶予手続きもあるし
甘えるな

167:名無しさん@九周年
09/04/29 21:40:21 NDalLtyM0
さぁ、持ち上げるだけ持ち上げてるから、今度は水に落ちた犬を叩くに変わりそうだな。

168:名無しさん@九周年
09/04/29 21:41:09 EQv+1kkoO
債権ヤクザに売ればいい

169:名無しさん@九周年
09/04/29 21:44:07 qxQgEsKd0
ここのやつは奨学金を借りたことがないんだろうな。
成績の基準、収入の基準、それぞれある。

>>152、それは「上限」となってるだろ?
「上限」なんだから、それより低い家庭のほうが圧倒的に多いという
ことに思いが及ばないか?


170:名無しさん@九周年
09/04/29 21:44:51 92CuTtHJO
金借りて返さないやつは、ゴミといっしょ!
殺されても文句はいえない。
ヤクザに追い込んでもらいましょう。

171:名無しさん@九周年
09/04/29 21:44:58 XlqW8bVu0
>>165

奨学金は純粋に

*成績優秀な有名大学の学生
*医学部学生

に限定したらいい。当然、半年ごとに学校の成績を査定して悪いなら
支給を停止にする措置も必要。

172:名無しさん@九周年
09/04/29 21:45:20 2yldQvYt0
これは絶対やるべき
自分はお世話になっておいてにげどくし、本当に必要な次の人が借りられなくなるようなことを
する恥知らず恩知らずな人間は名前を公表ぐらいしてやればいい

173:名無しさん@九周年
09/04/29 21:45:24 MqMzb66A0
>>146
お前こそ何言ってんだw
論点がズレてんだよ
俺は返してるといってるだろ

育英会や学生支援機構の運営方法を見直せといってんだよ
強制的な取立てが税金使ってやるようなことか?


つーかここは怠慢公務員とキチ○イの巣窟か?

174:名無しさん@九周年
09/04/29 21:45:42 vZhau6f70
徹底的にやれ、給料を差し押さえてやれ。恩を仇で返すような輩に遠慮はいらん。

175:名無しさん@九周年
09/04/29 21:48:10 XlqW8bVu0
>>173

整理回収機構も税金使って債権取立てやってるよ。育英会の債権ごと整理回収機構に送付したらいい。
鬼より怖いと恐れられるRCCならきっちり取り立ててくれるだろう

176:名無しさん@九周年
09/04/29 21:48:52 D1CR4ajGO
高校の奨学金って、八割方、親が本人の知らないうちに勝手に借りてパチンコ代に回してんだよな。

177:名無しさん@九周年
09/04/29 21:48:53 Dlr/A4360
>>153>>174
差し押さえる給料とかあるんかね?
全員が人並みの給料を貰っているにもかかわらず返済していないとの想定でしか
物を考えていないようだけど

参考
国民健康保険税の滞納が2割突破!
>保険料を滞納している世帯が、全加入世帯の20・9%にあたる453万世帯(08年
>6月時点)となり、前年同期の18・6%から増え、初めて2割を超えた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


国民年金の滞納率は25.4%
> 社会保険庁は10日、自営業者らが対象の国民年金の保険料納付状況などを調べた
>「05年国民年金被保険者実態調査」の結果をまとめた。免除者らを除く保険料滞納者は
>全加入者1896万3000人の25.4%にあたる481万9000人で、02年前回調査より7.2ポイント
>(155万2000人)増。滞納理由のトップは「経済的に支払いが困難」の65.6%だが、
>「年金制度の将来が不安・信用できない」も14.8%を占めた。
URLリンク(mainichi.jp)


しかも加入者1800万人のうち8割にあたる1500万人が最初から軽減対象の所得150万円以下
> 2007年度に実際に免除や猶予の手続きを利用したのは約500万人。ところが同省が
>所得状況に応じて機械的に分類したところ、対象者は約1500万人に膨らむことが
>わかった。これは同年金の加入者の8割にあたる。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

178:名無しさん@九周年
09/04/29 21:48:57 a2jbJaVf0
サービスの向上の次は運営方法の見直しですか
がんばって借りた金はしっかり返せ若者

179:名無しさん@九周年
09/04/29 21:49:14 gdCA85whO
中、韓の学生は返さなくて良いのに、自国の人間は返済義務を負うか。最悪な知事だな。

180:名無しさん@九周年
09/04/29 21:49:58 3WlLnstT0
>>140
えええ~そうなんだ(´・ω・`)
自分は毎月払いじゃなく
年に一回のまとめて振込みにしてたからなのかな

181:名無しさん@九周年
09/04/29 21:50:31 1NNgMJW+O
チョンコロやらエセ部落の生活保護の不正受給を止めるのが先だろ。

182:名無しさん@九周年
09/04/29 21:50:43 JtHaYt/00
借りてる方が弱者と言うのがわかってないのがいるな

183:名無しさん@九周年
09/04/29 21:51:30 9R6yBahR0
中国人には学費を無料でプレゼントするのに、なぜ日本人からは高金利をとるのですか?


184:名無しさん@九周年
09/04/29 21:52:18 XlqW8bVu0
>>177

月々の返済額は普通にパートや派遣してても十分返せる額。借りたものはしっかり返さないと。
給与が無いからと借金を踏み倒していいの?そういう発想してるなら派遣やパートに甘んじるのは当たり前かもしれんが

185:名無しさん@九周年
09/04/29 21:53:37 JV8rp0iRP
一括で返したらかなり減額されるっつーので
もう働き出して一年後に全部終わらせたよ。
貰わなかったら学校行けなかったしね俺。

186:名無しさん@九周年
09/04/29 21:54:27 s74PGXMxO
>>179
>>183

それ大阪府がやってんの?
国がやってるやつなら大阪府は関係ない。

187:名無しさん@九周年
09/04/29 21:54:37 O6YQOsRv0
オレも旧育英会の奨学金を返済し続けている口だが、
そもそも日本の「奨学金」が糞なのは問題。
「奨学金」とは名ばかりで、実質は単なる「教育ローン」。
そのくせ、国や自治体は、海外からの留学生にはカネを出しまくり。
この矛盾を早いとこ直せよ。

とは言え、モマイラ、借りた金は返せよ!

188:名無しさん@九周年
09/04/29 21:54:50 99pjMLRS0
育英会は、いつでも残りの返済額を一括返済したら、その1割が戻ってくる制度があったが今もあるんだろうか?

俺は、大学院の時の奨学金(一種=無利子)を最長期間で返済する設定にしてちまちま返してたんだが
3年くらい前に嫁にばれて一括返済させられてしまった。

189:名無しさん@九周年
09/04/29 21:55:05 cTh44rRC0
返済能力がありながら返還しない、これは良くないな

190:名無しさん@九周年
09/04/29 21:55:25 XlqW8bVu0
>>179

当たり前だな。返さないと中国人や半島人と同じレベルということだ。

>>185

普通に勤めてたら返済まで5年もかからない。最後には金利がもったいないと
一括返済するようになる。でないと結婚しようにも「借金あります」なんて相手に格好が
つかない。

191:名無しさん@九周年
09/04/29 21:55:45 hDHdisaQO
>171
なるほどね。


自分が言いたかったのは、
奨学金以外の府が回収するべき貸付金という意味ね。

同和向け企業高度化融資制度だっけか、
ほとんどの自治体で
貸しだおれている制度があったはず。

192:名無しさん@九周年
09/04/29 21:56:27 MqMzb66A0
>>178
おまえこそ働けよ

193:名無しさん@九周年
09/04/29 21:56:40 gdCA85whO
つうか、足長なんて無くせや。ピンハネばかりやってる偽善がよ。

194:名無しさん@九周年
09/04/29 21:57:02 W5VLc/U/0
おれはちゃんと返してるけど、返さなくてもいいと思うよ、こんなの。

195:名無しさん@九周年
09/04/29 21:58:40 UH/k9a2Q0
>188
俺は、同じのを30過ぎてもチマチマ返済し続けてるよ。
まぁ一括返済する程度の貯金はあるが、なんせ無利子なんでな。

196:名無しさん@九周年
09/04/29 21:58:48 +xEaApS70
>電話で督促する
ムダですw

197:名無しさん@九周年
09/04/29 21:58:49 XlqW8bVu0
>>191

ブサエの時代に税金の滞納分の債権を民間のサービーサーに回収委託させてるから
まとめてサービサーに渡せばいいんでない?なんならRCCにでも回収してもらうとか

198:名無しさん@九周年
09/04/29 22:00:52 5GMXLilu0
いいぞきちんと回収しろ

199:名無しさん@九周年
09/04/29 22:01:21 XlqW8bVu0
>>195

それがでかいな奨学金の魅力は。年を食って結婚したら家を建てたり育児とカネのかかることばかり
なのに返済は少しずつで無利子で出来るのだから有難い制度ですよ。

200:名無しさん@九周年
09/04/29 22:01:40 3WlLnstT0
>>188
5年リミットってあったと思うんだけど
今は変わったのかな?
自分も一種で無利子だったからちまちま返してた
返し終わった後暫くして
「完済おめでとう」ハガキが届いた時はちょっと嬉しかったw

201:名無しさん@九周年
09/04/29 22:01:41 gdCA85whO
>>186
口だけ橋下が国に対して意見したか?してなかったら、橋下もその条件飲んでんだろ?霞ヶ関がどうたら、大阪市がどうたら御託だけはすげぇが、上海万博は何やあれ?

202:名無しさん@九周年
09/04/29 22:01:57 MizZXUgO0
ニートなのにこれのせいで毎月1万とちょっと吸われてる

203:名無しさん@九周年
09/04/29 22:02:32 9U7+xtHe0
借りた金なんだからちゃんと返そうよ
返さなきゃいけない=頑張らなきゃ
負の部分をバネにしなきゃ!


204:名無しさん@九周年
09/04/29 22:03:07 W9uKt94uO
>>180ああそれは多分無理だ
コンビニ払いは振り込み額30万以下の場合だし
一年に一度まとめて払うのなら振り込み額30万超えてたんじゃないの?

205:名無しさん@九周年
09/04/29 22:03:57 RVK3dDVDO
>>195
仲間だ!
URLリンク(n.upup.be)

無利子だから最低限度額でちまちま返してます、後約10年・・

手取り20万しかもらってないから、この額でいっぱいいっぱいです。

206:名無しさん@九周年
09/04/29 22:04:29 a2jbJaVf0
コンビニで30万以上の支払いができなくなったのは
去年の話じゃないか?
以前は30万以上でもできた

207:名無しさん@九周年
09/04/29 22:04:33 ez2OlZV0O
>>200
えー!?俺払い終わってもそんなハガキ来なかったよ。
15年前の話だけど…。

208:名無しさん@九周年
09/04/29 22:04:57 PPrjC2SW0
>>1
>全国の団体でもワースト1

さ す が 大 阪 w

209:名無しさん@九周年
09/04/29 22:05:30 XlqW8bVu0
返済額をもっと小口で可能にしたり銀行のATMからも返済可能にしたらいいんでない?

210:名無しさん@九周年
09/04/29 22:08:22 3WlLnstT0
>>204
超えてなかったよ
毎年12月に12万返してた
額に関わらず、リレー返済(っていうんだったよね毎月返済って)しか
コンビニ払いはやってなかったのかな

211:名無しさん@九周年
09/04/29 22:09:41 W9uKt94uO
>>209返済額なんか電話して苦しいと相談したら月5000円払いまで下げてくれるぞ

212:名無しさん@九周年
09/04/29 22:11:03 hDHdisaQO
>197
へぇ、あの前任者も、いちおう丸投げとはいえ、
回収にうごいていたんやねぇ。

あぁ、安田氏逮捕のきっかけを作ったRCCに任せてみるのも、
いいかもね。

ハシモト弁護士的には、
敵の敵は味方という意味で心強いかもね~。

213:名無しさん@九周年
09/04/29 22:11:27 XlqW8bVu0
>>211

クレジットカードのリボ払いの支払額修正みたいにネット上から選べるようにしたらいいかもよ。
それなら利便性があがるというもの。あとクレジットカードでの奨学金返済を認めるとか。

214:名無しさん@九周年
09/04/29 22:11:49 X7WWL32j0
借りた金返さないのは泥棒です。

つか、何のために借りたんだっての。
大学で遊びを満喫させるために金貸す馬鹿が何処にいるんだ。
勉強したいけど経済的に苦しい人が借りるものだろが。
勉強させて貰うんだから、自分の能力で社会に貢献して返すか、
でなけりゃ勉強の成果で就職して返すにきまってんだろ。

就職出来ないから返せない~とか言うヤツは、大学に進む価値が
なかったゴミだ。
ゴミのせいで、次の世代が貸して貰えるはずの金が無くなるとか
信じられん。
ゴミは金借りるな。
ゴミなりの生活しとけ。

215:名無しさん@九周年
09/04/29 22:12:43 XDN3LxlD0
こういうのはどんどんやって欲しい。
逃げ得はおかしい。

216:名無しさん@九周年
09/04/29 22:15:02 lZKZYAaNO
同和奨学金は手付かずで優遇します。

217:名無しさん@九周年
09/04/29 22:17:13 3WlLnstT0
>>207
旧育英会の時は送ってなかったとかなのかな?
嬉しかったのと同時に、ハガキ代掛かるしちょっと
無駄な出費だなあとは思ったんだけど
払い終わったって証明になるし、まあいいかとw

218:名無しさん@九周年
09/04/29 22:17:43 92CuTtHJO
ヤクザ使ってしっかり取り立てろ!
逃げ得は絶対だめだぞ!金を返さない盗っ人は自殺するまで追い込め!

219:名無しさん@九周年
09/04/29 22:20:28 7+H7b90KO
滞納分金利つけて返させろ!!

220:名無しさん@九周年
09/04/29 22:21:05 W9uKt94uO
>>210mjd?
でも30万以下だったんなら、コンビニから払いたいと電話したらコンビニ用の振り込み用紙送ってくれてたと思うよ
まぁもう完済したんだろ?乙
俺も頑張ろ

221:名無しさん@九周年
09/04/29 22:21:28 gdCA85whO
>>218
だから、そのヤクザが生保不正受給バレても返してねぇっつの。まっ、殺し合いでもすりゃ良いさ。

222:名無しさん@九周年
09/04/29 22:24:00 irbvzHZZ0
金がないから返せないとかいってるやつには
腎臓肝臓を売り飛ばしてでも回収すべき。

223:名無しさん@九周年
09/04/29 22:25:48 zkOJUnRsO
>>218
橋下支持派のふりした工作員か。見え見えなんだよ。

224:名無しさん@九周年
09/04/29 22:26:08 O6YQOsRv0
>>216>>218
大阪で奨学金も返さないような奴が、
どういう「人種」か分かってレスしてるよな?


225:名無しさん@九周年
09/04/29 22:26:52 YjlgdECk0
金を借りた奴が、債権者を「借金取り」などと非難する。
盗人猛々しいとはまさにこのことだ。

借りた金を期限通り返す、もしくは返す為にあらゆる努力を惜しまない。
このような”当り前のこと”が、妙な左翼思想で侵害されるのは、日本文化の侵害だと思うぞおれは。

226:名無しさん@九周年
09/04/29 22:26:56 3WlLnstT0
>>220
ありがと!
最初は長いなあ~って思ってたけど気がつけば最後の振込用紙が来てた
返し終わった時は嬉しいのと同時に本当にホッとしたんだよね
220さんも頑張ってね

227:名無しさん@九周年
09/04/29 22:27:15 hpPMVfYX0
手取り17万の中から
奨学金と教育ローン合計、約10万返済している友人がいる。
おしゃれをしたい年頃の女の子なのに、遊びも、おしゃれも我慢して
真面目に返済している。

その反面、奨学金を踏み倒し何食わぬ顔で、生活している輩もいる。

友人はこのニュースをどういう思いで見ているんだろうか。

「正直者は馬鹿を見る」そんな社会にしては絶対にだめだ。

228:名無しさん@九周年
09/04/29 22:29:14 gdCA85whO
>>222

アフラトキシン塗れの肝臓かよ。どっちが死んでも手に入るって寸法か。

229:名無しさん@九周年
09/04/29 22:32:42 0vlElWs10
>>高校奨学金事業を行っている全国の団体でもワースト1
>>高校奨学金事業を行っている全国の団体でもワースト1
>>高校奨学金事業を行っている全国の団体でもワースト1
>>高校奨学金事業を行っている全国の団体でもワースト1
>>高校奨学金事業を行っている全国の団体でもワースト1
>>高校奨学金事業を行っている全国の団体でもワースト1
>>高校奨学金事業を行っている全国の団体でもワースト1
>>高校奨学金事業を行っている全国の団体でもワースト1
>>高校奨学金事業を行っている全国の団体でもワースト1
>>高校奨学金事業を行っている全国の団体でもワースト1
>>高校奨学金事業を行っている全国の団体でもワースト1
>>高校奨学金事業を行っている全国の団体でもワースト1
>>高校奨学金事業を行っている全国の団体でもワースト1
>>高校奨学金事業を行っている全国の団体でもワースト1
>>高校奨学金事業を行っている全国の団体でもワースト1

また大阪か


230:名無しさん@九周年
09/04/29 22:35:39 irbvzHZZ0
サラ金で借りて返させるってのもいいな。

231:名無しさん@九周年
09/04/29 22:37:08 5O36w8yK0
踏み倒してる奴がいる一方でお金の都合で学校やめちゃう奴は進学断念する奴がいるわけだから、
正直者がバカを見ちゃいけないよ

232:名無しさん@九周年
09/04/29 22:37:14 9CKLAYZe0
OECDに加盟している先進国のなかで、給付奨学金のないの日本だけな。
フランス、ドイツはほぼただ。
アメリカも、連邦から給付の奨学金が58パーセントの学生に支給されている。
しかも、その内容は、学費だけじゃなく、交通費、寮費、食費など、およそ就学に必要な
すべての資金に対して学生側に支払い能力があるかどうかで決められる。
このほか、アイヴィー・リーグの私立大学など、卒業生からの寄付が優先的に
給付奨学金として学生の回されるから、たとえば、
ハーバードは親の年収700万まで学費ただ。もちろん大学院は生活費まで支給される。
日本の「奨学金」は、要するにサラ金。非正規やアルバイトで、払えないと、
延滞金がついて、雪だるま式に増えてくる。
育英会が、独立行政法人学生「支援」機構になって、要するに儲け優先で貸し出し額増やして、
学生を借金漬けにして儲けようとしているだけ。
天下り役人の給与のために、貧乏人の息子や娘が生き血を吸われてるわけだ。
橋下は闇金やヤクザと同じマインドだから、借りた金は返せ、返せなければ腎臓を売ってでも返せ、
ソープ行ってでも返せとわめいてんだな…
リーマンがつぶれた段階で、ネオリベはもう終わってるんだよ
奨学金なら「給付」のはずだろ 返す必要なんてさらさらない
小泉、竹中の口車に乗せられて、この半年で、何百兆の金が吹っ飛んだんだ?
今更、15兆もばらまく金あるんなら、学費タダにしろよ!!



233:名無しさん@九周年
09/04/29 22:39:06 OSjcgnmxO
取り立ては大賛成。
ただ、要らんトラブル増やさん為に初めにくどいくらい取り立てについて説明すべきだし学力低い奴ももっと跳ねるべき。

234:名無しさん@九周年
09/04/29 22:45:02 MizZXUgO0
ネットだからっていい子ちゃんぶるなよ

235:名無しさん@九周年
09/04/29 22:45:15 irbvzHZZ0
>>232
>借りた金は返せ、返せなければ腎臓を売ってでも返せ、
>ソープ行ってでも返せとわめいてんだな

何か問題でもあるか?

236:名無しさん@九周年
09/04/29 22:46:35 F0OynIUvO
今度は奨学金ね。

大変だなあ(笑)馬鹿知事は

常に敵がいないと自分が叩かれちゃうものな(笑)

237:名無しさん@九周年
09/04/29 22:51:10 F0OynIUvO
まあ大変なのは支持者もか

常に敵を作っておかないと橋下の矛盾に気づいちゃうもんな(笑)

238:名無しさん@九周年
09/04/29 22:52:25 Z1aujHm20
>>208
だから大阪は給食制度がない。民度低すぎ

239:名無しさん@九周年
09/04/29 22:55:44 v0kXSUXdO
>232
何偉そうに欧米が~的に海外の事例を引用して語っちゃってるの?
海外の大学入学は楽で、卒業が難しいから真面目に勉強しなくてはならないし、向学心がないと無理。だから、進学する人間に世間が一定の敬意を払う。

今の日本の大学なんて、大半は遊びだしバカでも行けるから、取りあえず行く奴が多すぎる。

だから、大学でてながら奨学金すら返済出来ない低モラル、低賃金のカスが量産されるんだよ。

240:名無しさん@九周年
09/04/29 22:57:41 Z1aujHm20
貧乏人のくせに私立に行きたいって奴を見るとお前はまず脳外科に行って診察をしてもらえと思う。

241:名無しさん@九周年
09/04/29 22:58:36 PPrjC2SW0
回収に本腰を入れるのは当然として、問題は、奨学金貸与の基準が
甘かったことにある。最終的には奨学生の将来性が担保になるのだから、
学生の困窮度に関わらず、将来の見込みない学生へは貸与を拒否
するなど厳密に運用すべき。これまでの実績を考慮して指定校制に
するのも一案。

242:名無しさん@九周年
09/04/29 23:00:19 F0OynIUvO
>>239

でもお前は大学行けなかったんだよな。
ちなみに、お前も含めて低学歴な人間がまず解らない質問をしてやろうかな?

ちなみに、例え名がある大学に通っていても解らない奴は解らない質問だ。

この質問が解るなら日本の大学生を笑え。

Q大学生の「遊び」とは?

243:名無しさん@九周年
09/04/29 23:01:24 H+xatHJW0
教員職とか公務員になったら返済しなくていいとかの特典があったような気がする。
何故?なんで返さなくていいの?おかしくね?

244:名無しさん@九周年
09/04/29 23:02:34 0vlElWs10

まぁ、こうした「また大阪」の声に対して、

「そうだよな…自分達が何とかしてかないと…」 と考えるのが普通の人たち。

「また性懲りも無く、こんなスレたてやがってボケが!」 「東京の陰謀や!」 と考えるのが大阪人。





245:名無しさん@九周年
09/04/29 23:03:06 v0kXSUXdO
貸付基準を厳格にするべきだな。偏差値○以上、貸付対象大学は私立上位と国立大学に限定。


馬鹿は大学行かなくて良いよ。時間と金の無駄。

246:名無しさん@九周年
09/04/29 23:04:27 F0OynIUvO
ちなみに大学って学校じゃないぞ

247:名無しさん@九周年
09/04/29 23:04:54 Z1aujHm20
奨学金を滞納してる奴は選挙権をはく奪すべき。国賊だろ。俺は実家が金がないから高校を出て就職した。つらい思いをして今に至るが滞納してる奴のために俺の収めた税金が使われるのは納得いかない。ふざけるなガキどもおまいらのせいで・・・









俺は十数年引きこもってるんだ。

248:名無しさん@九周年
09/04/29 23:04:55 juuirLaWO


今日もトンキン人筆頭に大阪叩きが熱いですね

まるでチョンみたいな執拗な叩きには呆れる(笑)

249:名無しさん@九周年
09/04/29 23:05:16 8tO0vBSmO
ハシシタみたいな育ちも品も悪くて知性も低いやつは本来は奨学金を返さない側の人間のはずだし、
少なくともそういう人間にシンパシーを感じる層。
もちろんお前らも。
なのに逆のことを言ってるのが、日本の倒錯ぶりをよく表してると思うよ。

250:名無しさん@九周年
09/04/29 23:05:50 tY2yzmv40
  商工ローンシティズ顧問弁護士を8年やった橋下知事
       / ̄ ̄\    はよ金出せやコラ
     ノし. u:    \.
    /⌒`        '):
    .:|   j        )
    :|   ^  、`    ノ:
     |  u;       }: 
      ヽ     ゚     }:
     ヽ :j     ノ:              _保証人 今・・・娘を風俗の面接に行かせてるから・・
    /⌒ ゚   (´               :/_ノ ヽ、\
    /  ゚ ~、 ,⌒\          :/(○) (○ )゚\
   / j(,   r  、゚  \        :| (__人__)   ; }
   /        ゝ   j\─:gj }`hi  ノ ノ u 〃ノ
  / :j     ゚  | \   ー〆 八 ヽ.`⌒'´  ⌒ヽ
  |         |:   \____ノ `Y  ̄ ̄ ̄ ゚/ \
  |  ゚     :j  |:             ̄ ̄| ̄ ̄  j: \


251:名無しさん@九周年
09/04/29 23:07:59 F0OynIUvO
>>245

逃げてんじゃねーよ中卒馬鹿

お前が言う「大学生の遊び」ってなんだよ。

252:名無しさん@九周年
09/04/29 23:09:04 v0kXSUXdO
>242
何コイツ、きっしょw

253:名無しさん@九周年
09/04/29 23:09:55 mIurYwGz0
さすが商工ローン!

254:名無しさん@九周年
09/04/29 23:13:17 F0OynIUvO
>>252

だからどうしたよ中卒馬鹿。

中卒の中年が生意気に橋下の尻馬に乗ってゴタゴタと抜かしてんじゃねーよ。大学のことなんてビタイチ解らないくせして。

黙って働け中卒中年

255:名無しさん@九周年
09/04/29 23:16:21 wJT9fbT1O
よっしゃこの債権わしがこうたるさかいな

おまえら覚悟しーや、わしら通り過ぎたらペンペン草一本も残らへんからの
利息変わりにケツの毛までいただいて帰るさかいにまぁよろしゅー

256:名無しさん@九周年
09/04/29 23:16:28 juuirLaWO
>>244
いや実際対策をとってるのがはししたであってそれを応援すんのが大阪府民どもだろ

お前らが意味なく地方を叩いてるからそれに怒ってる奴がいる訳で。

結局お前も叩きに加担しているだけw何勝手に府民共に謝罪求めてんだw
まさかお前らに謝るの?wwチョン気質かよこのゴミクズ

257:名無しさん@九周年
09/04/29 23:16:46 uIEGuXIo0
府立大はさっさと潰せよ
橋下も府立大学不要論なんだし

258:名無しさん@九周年
09/04/29 23:17:07 yhHazO2X0
つーかそれなりに優秀なら大学が学費貸すかタダにしてくれね?
うちは駅弁だったが優秀な学生と家が貧しい学生は学費の免除か減免があったし
そうでない学生も頼めば貸し付けがあったはずだけど。

259:名無しさん@九周年
09/04/29 23:17:16 v0kXSUXdO
>254
こういう馬鹿は根元から駄目だから、何を学んでも駄目ですね。
学問以前の問題なので、幼稚園から入学しなおしな。

260:名無しさん@九周年
09/04/29 23:17:23 F0h0aKC90
AB型はだいじょうぶだな

261:名無しさん@九周年
09/04/29 23:17:24 Z1aujHm20
滞納金額が約50億円
回収するのにいくらかかるんですか?某図書館は年間260万円の図書被害の為に3000万円の新システムを導入したらしいですが。
話は変わるが橋下さん応援してます

262:名無しさん@九周年
09/04/29 23:18:35 Omrz1tQ10
>>1
こんな巨額になるまで問題表にも出さず何しとったんだこの法人は。

263:名無しさん@九周年
09/04/29 23:20:57 PPrjC2SW0
大阪には、連帯保証人を設定するとか、機関保証に加入するとかないの?


264:名無しさん@九周年
09/04/29 23:21:18 F0OynIUvO
こういう馬鹿が喫茶の文化史やら珈琲の文化史もさっぱり解らないくせして

「授業中にお茶飲んだり、珈琲飲んだりする学生は大学行くな」とかと脳みそが逝かれた発言を平然とするわけだ(笑)

レイプ事件とかがあると踊り狂わんばかりに大学を罵倒した気になったりもする。

橋下は本当に鬱陶しい人間だな。

こんな問題はさっさとクールに手を着ければ良いだろうにわざわざ「頑張ってますよ」と言わんばかりのパフォーマンス
支持層がどんな連中かよく解るな

265:名無しさん@九周年
09/04/29 23:22:10 Y7tRmVG70
( ゚∀゚)o彡゚橋下!橋下!

266:名無しさん@九周年
09/04/29 23:25:39 Z1aujHm20
>>254

中卒、高卒、3流大学卒は大して変りない、むしろ本人の器量でどうにでもなる事を知って無い人間にはインターネットは難しいかもしれない

中卒をネットで叩く奴は実社会での実践、経験不足を露呈してるのでバカ丸出しである。中卒でもやる奴はやる

267:名無しさん@九周年
09/04/29 23:27:16 F0OynIUvO
大学が学校だというおかしな概念と

喫茶や珈琲を講義中(馬鹿の脳内では授業中w)にするのは【なぜか】失礼になるらしい(笑)

奨学金もそう。勉強がしたい人間じゃなくて、【勉強ができる人間】に渡すべきだとか頭が腐敗してそうな意見を平然と抜かす。

268:名無しさん@九周年
09/04/29 23:29:24 zYiCxPLdO
>>264
喫茶の文化史(笑)
珈琲の文化史(笑)
クール(苦笑)

269:名無しさん@九周年
09/04/29 23:29:27 GGekmFOwO
借りたものは返さないと。

270:名無しさん@九周年
09/04/29 23:31:28 ubfG+ZU30
奨学金なんて名前にしてるのがいけない
学資ローン、という名前にしとけ
借りてから金も返せないような稼ぎの職業に就く奴は最初から貸すな
義務教育じゃあないんだ

271:名無しさん@九周年
09/04/29 23:31:57 0vlElWs10

おいおい、橋下知事へ文句言ってる人、
歴代知事が放置してた事をやってるんだから褒められて当然だと思うよ


272:名無しさん@九周年
09/04/29 23:33:38 aBLpYcqW0
>>263
奨学金は連帯保証人を加盟時に書かせられるよ。
確か俺が入ったときは、「両親以外の3親等内親族」って縛りがあったから
父方の伯父さんに書いてもらった。

その返済も繰り上げ返済で3か月前に完済した。

273:名無しさん@九周年
09/04/29 23:34:12 F0OynIUvO
>>266

悪いが、大学での研究は実生活に活かさなくて結構なのだよ。

お前みたいな中卒馬鹿が木材加工工事の労働で、NCルーターを大卒が最初うまく扱えないと

【世の中学問じゃない】

とか途方もなく馬鹿な発言を平然とするわけだ。

昭和の産学一体、産業合理化政策の時代じゃあるまいし、大学の研究は極めてライフワーク的であり、リビングワークじゃねーんだよ本質的に。

ちなみに、大卒と中卒との一番わかりやすい違いはね。

レポート(リポート)を作成したかしないかだよ。 レポートこそが研究の基本だと、考え方の基本だと中卒には解らない。

大卒な時点でどんなに三流だろうが中卒じゃ埋められない概念の溝があるのはそのためだ。

わかったら働けよ中卒中年

274:さすが支持率80%の橋下!!がんばれよ!
09/04/29 23:34:30 HMHrfn+O0
   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i
  |:/ (●) ,  、(●)|  
  (6    ,ノ(、_,)、   |  
  ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ´_,/   借り逃げ得!の風潮をどうにかせにゃならんのは当然。

              給食費払わないでベンツ乗ってる親と同類。 
               



              さすが支持率80%の橋下!!がんばれよ!  

275:名無しさん@九周年
09/04/29 23:35:09 v0kXSUXdO
>267
勉強したくても馬鹿なら、自分で金を貯めるか、親にねだれ。
国の利益の為には、馬鹿10人を量産するよりも秀才1人の方が有益。
馬鹿が進学するから学生の質が落ちるし、バカだ大学が乱立するしで百害あって一理なし。

その証拠に、奨学金返済滞納と支払えない年収のカスがこんだけ量産されてるじゃないかよ。

276:名無しさん@九周年
09/04/29 23:36:00 RFlIs3mz0
>>271
取り立てを苛酷にすれば
債務者は堂々と自己破産→免責→生活保護→行政支出UP→増税

こうなると容易に想像できませんか?

橋下くんは銭ゲバ
先ずは行政職員そして自身の給与を減らすべき

市民からだけは吸えるだけ吸って
銀行大企業には公金注入ですかぁw
リバタリアン一回氏ねよってなww

277:名無しさん@九周年
09/04/29 23:36:55 d0ZUwT/sO
借りたら返す。

奨学金を借りてる府民は糞w

278:名無しさん@九周年
09/04/29 23:37:01 VvP+Vr0i0
とりあえずID:F0OynIUvOが役に立たないバカということだけは分かった


279:名無しさん@九周年
09/04/29 23:37:31 F1N1hSWf0
低利で、ちまちま返せばいいものを、何で返せないのか?
元から返す気ないだろ
こう言う不道徳な輩が制度を破綻させるんだ
詐欺罪で告発しろ

280:名無しさん@九周年
09/04/29 23:37:40 Zjjkr/Ht0
>>276
貸した金は貸せよ

こんな単純なことも理解できてない人が橋下を批判してるんでしょうか

281:名無しさん@九周年
09/04/29 23:37:50 Ne3156Gk0
>>232
それと反日国歌シナチョンの奨学金もやめれ。

282:名無しさん@九周年
09/04/29 23:38:01 F0OynIUvO
>>275

ちなみに、【勉強】は高校までな。

大学は【研究】だから

283:名無しさん@九周年
09/04/29 23:39:03 v0kXSUXdO
>276
極論だな。確か、年収300万以下は支払い延期が適用されるだろ。
てか、奨学金返済の金額で自己破産って、どんだけ低収入なんだ?

284:名無しさん@九周年
09/04/29 23:39:44 lIKWbUbN0
>>258
優秀じゃないから借金なわけで

285:名無しさん@九周年
09/04/29 23:40:30 F0OynIUvO
>>280

その意見には確かに賛成かな。

よし、大阪は来月までに府債を返却せよ

286:名無しさん@九周年
09/04/29 23:41:39 Zjjkr/Ht0
>>285
債権はきっちり返しているはずだがwwww
おまえ、もしかして借金って一度に返すものだと思ってない?
低学歴はこれだから・・・

287:名無しさん@九周年
09/04/29 23:42:25 F0h0aKC90
それ相当貧しくないとだめなんじゃねえの?

288:名無しさん@九周年
09/04/29 23:42:47 F0OynIUvO
>>286

頭どうかしたか?中年馬鹿

289:名無しさん@九周年
09/04/29 23:43:22 9XVtYmG90
>>284
金儲けに結びつかない能力は全て無駄だよな?

290:名無しさん@九周年
09/04/29 23:43:30 RFlIs3mz0
おまえなホント馬鹿だな
役所の事務方の経費がかかるわりには得られるものなんてしれてるのに
借りたら返せって杓子定規なこと言える景況でもないだろう

コストプッシュで結局不正にはいいことなんてあるのかねw


>滞納ゼロ作戦室は事務局(大阪市都島区)内に設置。23人だった職員を
>12人増員し、悪質な滞納者らに対して電話で督促する。

計35人、一人1千万、3.5億/年
滞納額は50億


わかるね、公務員焼け太りww

291:名無しさん@九周年
09/04/29 23:43:58 W7DgTu0c0
>>285
府債は償還期限があるからね 来月とか急に言われても返せないよ

292:名無しさん@九周年
09/04/29 23:44:36 mIurYwGz0
>>1
> 滞納ゼロ作戦室は事務局(大阪市都島区)内に設置。23人だった職員を
> 12人増員し、悪質な滞納者らに対して電話で督促する。

「古巣」に仕事をやるための布石かな?

293:名無しさん@九周年
09/04/29 23:45:34 v0kXSUXdO
>282
真性の馬鹿だな?リポートw研究?
お前の書いた文では、ちり紙交換のトイレットペーパーの価値もないな。
もうちょっと社会性を身に付けないと、返済滞納ニートへまっしぐらだぞw

294:名無しさん@九周年
09/04/29 23:45:36 Zjjkr/Ht0
>>288
ねぇねぇ質問に煽りで受け答えするなんて、酷いと思わない?www
こんな低脳なのに、君はまさか大卒とでも言うのかい?
だいたい俺は宮廷院卒なんだがな・・・。
いいから素直におまえの学歴言ってみたら?言える学歴あるんか?
スイーツ脳とかゆとり脳ってのはお前みたいな馬鹿を刺すんだなwww
キモイから早く回線きって寝ろよwwwww

295:名無しさん@九周年
09/04/29 23:45:46 F0OynIUvO
>>291

なら、奨学金制度にも君らが騒ぐ必要は皆無だろ。

という訳でおしまいだ。

橋下の尻馬に乗って騒ぐなよ。目障りだから

296:名無しさん@九周年
09/04/29 23:48:18 a2jbJaVf0
新たに雇用したらそうだな
別に異動するだけだろうから問題にならないと思うが
ここできちっと回収しますよ、ということを示す事によって
将来の滞納を防ぐことを計算に入れればたいした経費ではない

>>290は小額の賠償だから経費かけてまで回収しないだろうと
高をくくって法廷に引っ張り出されるタイプだな

297:名無しさん@九周年
09/04/29 23:49:39 W7DgTu0c0
>>295
まあどちらが悪いかは明白だけどね
府債は償還期限がきたら返してる(府債ループにはなってるが)
この件は奨学金の返済期限がきても返していない

借りた金は返す これは当たり前のこと
騒ぐとか云々じゃなくて当たり前の話をしてるだけ

298:名無しさん@九周年
09/04/29 23:49:52 /IhNfshg0
>>107
いや、強制的に借りさせられたんでもなければ、あんたが好きで借りた金だろそれ

299:名無しさん@九周年
09/04/29 23:50:14 RFlIs3mz0
50億円程度なんて捨ててしまって
職員500人切るか1全職員給与の10%カットが速攻性があるよw

300:名無しさん@九周年
09/04/29 23:50:43 6p0HX+4EO
F0OynIUvOの負け

301:名無しさん@九周年
09/04/29 23:50:55 I0c4R0xf0
貸した金返せよ
あした金返せよ
貸した金
はした金なんでしょ

302:名無しさん@九周年
09/04/29 23:51:58 qFGmSt3YO
>>294
高学歴の人間は、みんな>>294見たいだと思われるから
>>294が回線切るべき

303:名無しさん@九周年
09/04/29 23:52:03 Zjjkr/Ht0
>>299
おそらく対策室つっても事務作業終われば
通常業務に戻るだろうよ。
こんなの催促状おくって、無視したら裁判所ですよって
通知するだけだし。

それから橋下って黒字にしたんじゃなかったっけ?

304:名無しさん@九周年
09/04/29 23:52:06 /IhNfshg0
>>282
大学は研究と教育両方をこなす機関ですよ?

305:名無しさん@九周年
09/04/29 23:53:53 Gl2L4DQF0
>>300
負け以前に、戦ってる土俵が違うだろw

306:名無しさん@九周年
09/04/29 23:54:17 RFlIs3mz0
金融屋とかこの手の弁護士は特にだけど
リバタリアンは自分が苦しくなると税金寄こせって言うくせに
庶民にだけは手厳しいのないつも

おまけに高慢だよね
勝ち組ですもんね

絶対負けない勝負してればいいだけだもんね
いつも尻拭いは税金ですし^^

307:名無しさん@九周年
09/04/29 23:55:56 Zjjkr/Ht0
>>306
府職員は天満橋の飲み屋で愚痴ってろよw
17時で仕事終わるくせに文句だけはいっちょまえだなwww

308:名無しさん@九周年
09/04/29 23:56:27 +IibfvK3O
消費者金融のノウハウ持ってるだろうからおっかないなw

309:名無しさん@九周年
09/04/29 23:56:40 /IhNfshg0
>>306
あなたの言う「庶民」ってどのような人たちのことを指すのかしら?

310:名無しさん@九周年
09/04/29 23:58:54 RFlIs3mz0
>>309
親は別に偉くも無く、金持ちでもない一般人

これからの世の中は
学問の世界まで世襲になりそうですね

ビバ勝ち組w

311:名無しさん@九周年
09/04/29 23:59:38 PPrjC2SW0
これって橋下の得意分野だよね

312:名無しさん@九周年
09/04/30 00:00:27 F0OynIUvO
>>304

大学の教育は受ける側(学生)の研究なんだよ。

313:名無しさん@九周年
09/04/30 00:01:09 VWMgcGKb0

国籍別の統計だせよ>大阪

314:名無しさん@九周年
09/04/30 00:01:21 AZ1t3odM0
>>310
なぜ学問の世界まで世襲なんだ?
その原因は親がほとんどで、金で進学諦めた奴なんて聞いたことないぞ。
そもそもバイトや奨学金、社会人出戻りすりゃ金には困らない。

>>312
おまえ、そもそも大学で研究してねーんじゃねーの?
論文かいたことある?

315:名無しさん@九周年
09/04/30 00:04:54 PxM1uCWeO
>>294
大学院までいったの?
俺の場合受かってから遊んだり就職の為に資格とる事考えてたからな宮廷は院までいく奴多いの?早稲田だから分からんけどでも駅弁から院にくる奴もいたからな。院卒にすると最初から大学にいたのか分からん。

316:名無しさん@九周年
09/04/30 00:06:44 AZ1t3odM0
>>315
宮廷理系はかなりの率で院に行きますよ。

317:名無しさん@九周年
09/04/30 00:08:35 Ha+buee60
つくづくGJ

318:名無しさん@九周年
09/04/30 00:08:49 tr+JswBP0
>>310
親は別に偉くも無く、金持ちでもないので奨学金のお世話になったが
返済をしんどいと思ったことはあっても不条理だと思ったことはないわ
そもそも滞りなく返済してる「一般人」にとっては今回の件で何が変わるわけでもないしな
庶民感覚ですまんな

>>312
研究って独自性と先行性が要件だと教わってきたんだが、
教育段階で「研究」が求められる学校ってのもあるのか厳しいねー
レポート?あんなん漢字の書き取りと大して変わらんがな

319:名無しさん@九周年
09/04/30 00:10:32 iHTrU9BZ0
つか貸した金返すようなハンパな奴大阪人におらんで
バックレ上等じゃん知るかボケw

320:名無しさん@九周年
09/04/30 00:18:03 AZ1t3odM0
まともな反論があるとすぐにひっこむな橋下叩きたい連中はw
アフォなのかな。

321:名無しさん@九周年
09/04/30 00:25:34 vW0nplmq0
たしかに国公立の理系は
高い確率で修士課程に行くよな
あれが税金の無駄だな
たいした研究もせんだろ


322:名無しさん@九周年
09/04/30 00:25:46 rsdW06mrO
>>180
これだから女は…

323:名無しさん@九周年
09/04/30 00:25:52 Z3s5j6Sb0
個人情報信用機関の統合と相まって数年後に確実に揉めるだろうな。逃げ得なんて無理さ。

324:名無しさん@九周年
09/04/30 00:28:37 NkAlXKpY0
就職先に請求しにいって 給与天引きにしてもらえりゃいいだろ
さすがに借金を返さない社員を保護するほど厚顔無恥な企業はないだろうし

325:名無しさん@九周年
09/04/30 00:35:05 3BqIsQks0
この問題のポイントは二つ

1 まともに返済している人が馬鹿を見る

2 返済されないと今学生で奨学金を必要とする人間に行き渡らない

3 知事は公金を返してもらうべく真っ当な職務遂行をしている

あれ、三つになった

326:名無しさん@九周年
09/04/30 00:40:32 /DwPeFX9O
>>320

どれのこと?

さっきからまともな橋下擁護意見が無いんだけど

327:名無しさん@九周年
09/04/30 00:44:45 /DwPeFX9O
>>325

3は【報道してパフォーマンスに精を出す】という部分を削除すれば確かにまっとうかな

328:名無しさん@九周年
09/04/30 00:49:20 v2Smgg1PO
育英会の貸与奨学金の会計が知りたい。


329:名無しさん@九周年
09/04/30 00:50:11 zqeuvuVjP
今から全レスを読むがとりあえず…

>>327ま・た・お前・か・!www
早く自分の文章の癖に気づけよ
あと…一番大事なことだが日本語をもっと勉強しろよw


330:名無しさん@九周年
09/04/30 00:50:25 PPqCDknQO
知ってるか?
奨学金返さないのって団塊世代の連中だぜ
「返さないのも権利だ!日本学生支援機構は自由を保証しろ!」だってさ

331:名無しさん@九周年
09/04/30 00:52:30 GgSXmndZ0
今後は貸し方も考えんとな。
まあ、進学する学校で査定できるんだから簡単だと思うけど。

332:名無しさん@九周年
09/04/30 00:53:20 /DwPeFX9O
>>329

あの、学歴が低くてしかも大阪人に

【お前】なんて言われるのが心外なんだけど。

333:名無しさん@九周年
09/04/30 00:53:44 rsdW06mrO
>>300
アンチ橋下の大先生ぶりは健在だね

334:名無しさん@九周年
09/04/30 00:56:06 /DwPeFX9O
>>333

別に橋下なんて小物にピンポイントでアンチテーゼを示してるわけじゃないな。
低学歴が支持する人間や考え方は全部日本から排斥すべきと考えてるよ♪

335:名無しさん@九周年
09/04/30 01:05:48 0U1jzxpAO
>>334は司法試験崩れか?w自分が通らなかったからといって逆恨みかよ。
なんかかわいそうな奴だな。

336:名無しさん@九周年
09/04/30 01:07:36 6/7Qlte70
>>334
橋下は大学が同じだから支持してるけど
それって低学歴な方?
日本人相当少なくなりそうな気がする

337:名無しさん@九周年
09/04/30 01:08:04 yCEl0cky0
さすが萬田はんや

338:名無しさん@九周年
09/04/30 01:12:44 n9X0BP03O
これは橋下を支持する

麻生太郎のアニメ館に118億と天下り法人を作るとは

偉い違いだな

339:名無しさん@九周年
09/04/30 01:13:53 /DwPeFX9O
>>336

よく支持できるな。
僕が同じ大学なら学長に文句言っちゃうかもしれないが、支持はしないよ間違いなく。

「早稲田の政経はこんなに馬鹿ですよ~」と宣伝されてるが如しだ。

ていうか、お前本当に大学行ったのか?
どんな三流大学でも一般教養はやるだろ?一般教養終了した人間なら橋下は支持しないと思うんだが。悪ふざけ以外では

340:名無しさん@九周年
09/04/30 01:15:28 VzpUxZwM0
>>332
ねえねえ早くメディアリテラシーが出来ないってどういう意味か教えてよ。
普通はメディアリテラシーが無いって言うと思うんだけど。
情報を判断する能力が出来ないって日本語としておかしいよね。
あれだけ大阪のGDPって言わないって橋下を馬鹿にしておいて、
まさか高学歴の君がこんな簡単な間違いをする訳ないよねw

341:名無しさん@九周年
09/04/30 01:18:34 /DwPeFX9O
>>340

おい、ストーカー中年

その小坂かずお口調止めなよ。

342:名無しさん@九周年
09/04/30 01:25:54 ffajUVFo0
>>341
たらればを語っても仕方ない
現実の話しようぜ

343:名無しさん@九周年
09/04/30 01:29:30 G+43BOB8O
滞納者に破産宣告の申立
仮差し押さえして
債権保全
時効中断させたり

教育してやれ

344:名無しさん@九周年
09/04/30 01:30:43 6/7Qlte70
>>339
>学長に文句言っちゃう

おまいがどこの大学出たか知らんが
早稲田はしょっちゅう学長が代わるのでね
別に今の学長に文句言ったって意味がない

なんで般教修了(終了ってw)したら橋下支持しないの?
政経でもバカはいるし、高卒でも小卒でも立派な人はいると思ってるよ。

345:名無しさん@九周年
09/04/30 01:33:37 wZOh0Pqf0
奨学金滞納額が50億円とかひどすぎる
あくまでも貸付であってあげたわけじゃないんだから全額徴収するのが妥当だろう

346:名無しさん@九周年
09/04/30 01:33:49 /DwPeFX9O
余談ついでで悪いけど、昔茨城県のT大学にも「押し付け日の丸、君が代反対」と称した反日運動をしてた馬鹿がいたっけな。教育関係の課程の奴らだった。

僕は当然、教官に苦情を言ったっけな。
同学の恥は自身の恥に成りかねないのでな

347:名無しさん@九周年
09/04/30 01:35:58 miK9r9A4O
一方で中国人留学生には毎年300億円の国費が
泥棒養成費として支出されてます

348:名無しさん@九周年
09/04/30 01:37:01 FdSMBHT30
奨学金が貸付ってのが問題だろwそもそも。

349:名無しさん@九周年
09/04/30 01:52:21 N6FG3gd0O
ブラックにしちまえ

350:名無しさん@九周年
09/04/30 01:56:53 2kHf5xdB0
もしかして,自分の事務所で債権取り立て業務も
請け負うつもりかな?
だとしたら,なかなかの商売人。
知事退職後も,半永久的に仕事にありつけるね。


351:名無しさん@九周年
09/04/30 02:00:00 6muY/Om70
>>348
その通り
私立ならいざ知らず、ある程度のレベルの試験をパスした国公立大生から学費なんて
一部の金持ち以外からは取る必要なんかないだろうね
但し、人数は絞り込む必要はあるかもしれないけど

人は宝、そうじゃないのかね
政治家さんw

>>350
そういうことかもね
こいつは金に執着しすぎなんだよ
日産のゴーンの方がまだマシだな

352:名無しさん@九周年
09/04/30 02:35:31 iwx4NfcpO
>>339
今の早稲田のイメージでレベル決めんなよ
橋下の時代の受験は競争率が半端でなかった
早稲田や有名私大は東大や国立より大変だった時代だ

てか大阪にしかわからんだろうが、
橋下を仰いでる奴なら理由は早稲田じゃなくてむしろ北野高校卒という方だろうな
大阪人なら「北野ブランド」という言葉があるくらい憧れの的だ

353:名無しさん@九周年
09/04/30 03:28:25 5e6AkYfQ0
50億円滞納額が0円になるまでは新規奨学金の貸付停止でいいんじゃね

354:名無しさん@九周年
09/04/30 03:28:51 Rl2cT2lO0
>>344さん
学長云々は知らないけど
339さんのいうことにも一理あるよ。

橋下知事のやる事は賛成することもあるけど、
反対もある。
近視眼的ではあると思う。任期付きだから仕方ない?
それも含めて社会システムの問題ではないかな。

355:名無しさん@九周年
09/04/30 03:31:38 02J0sb/hO
滞納者の財産差し押さえろ
厳しくしろよ甘やかすからだ

356:名無しさん@九周年
09/04/30 03:34:30 aB/H0v3aO
返さない奴は全員ブラックにすればいい

357:名無しさん@九周年
09/04/30 03:53:32 CPB3DkKi0
>>11
日本育英会(学生支援機構)の場合は、口座からの自動引き落とし。
滞納したことないから、滞納したらどうなるかは知らんが。

国や自治体の要請で天引きする税金や保険料と違って、
民間団体の要請で一般人の給与から天引きなんて、恐ろしすぎるシステムだろ。

358:名無しさん@九周年
09/04/30 05:42:17 wNPIVADpO
高校の授業料なんて私学でも三年で150万いかないだろ?
払えるのに払わない奴が殆どだと思う

359:名無しさん@九周年
09/04/30 06:11:21 QkvqNrQI0
同和奨学金の事実上の返済免除は手を付けないのにこんなのには手を付けるんだな
同話系への融資焦げ付けにも手を付けないし

360:名無しさん@九周年
09/04/30 06:13:30 fn0foFEM0
返すのが嫌なら借りなきゃ良い。

経済状態が良くなきゃ無利子とかで貸してくれるし、返済は長期だけど少しずつ
でいいし、本気で収入が少なければ5年くらい待ってくれるし、これが返せないっ
てヤツは何なの。
返せないヤツはブラックリストに入れてやった方が、本人の為になるんじゃね?
他の変な借金作りにくくなって安心じゃん。

361:名無しさん@九周年
09/04/30 07:07:16 HZq9L84m0
育英会って大学生には奨学金出してないの?

362:名無しさん@九周年
09/04/30 07:29:15 wtEaOVoF0
>>360
日本もアメリカ並の信用情報基にしたシステムになるそうだが、
それだと、部屋も借りられなくなりそうだなw
ま、それも自業自得と言うならそれまでだけど。

363:名無しさん@九周年
09/04/30 08:50:34 tr+JswBP0
>>354
> 近視眼的
あさっての方向しか見てない前任の方達よりも問題を正面から見据えてる分だけなんぼも立派だと思います
あと>>339は橋下キライ!ってだけしか言ってないけどそれって理?
情っていうか怨とか念とかはヒシヒシ感じるけどね

364:名無しさん@九周年
09/04/30 09:11:13 YvqTRZLZ0
奨学金もらってまで学校行って稼げないなら、最初から借りるな。
返せる自信がないなら、学校なんて行っても行かなくても一緒だろ。
借りたら、返すだけ稼ぐのが義務。

365:名無しさん@九周年
09/04/30 09:14:10 w+I2IFH/0
盗人とかわらねーなw
資産凍結してやれや

366:名無しさん@九周年
09/04/30 09:24:19 3klkQJeC0
>>348
>>351
奨学金というのは広辞苑によると
「奨学制度によって貸与または給付される学資金」のことだ。
奨学金=もらえる金 という認識が既に間違っている。
辞書と契約書をよく読んでから書き込め白痴野郎が

367:名無しさん@九周年
09/04/30 09:27:06 ZiBCvhF9O
>>358
150万では無理だと思うが?地域差か?
>>364
最初からそのつもりだったやつらなんだよきっと。
最近のニュースなんか見て、給食費は払っていたのに!クソ!って思ってるようなやつら。

368:名無しさん@九周年
09/04/30 09:28:20 39D4ei/LO
人様の金で進学しているというのに、恩を仇で返すな

369:名無しさん@九周年
09/04/30 09:28:22 A18A1j9oO
奨学金の定義云々よりも、返すことを約束して受けた金なんだからな。
督促の通知が職場に届くから早く返したほうが良いぞ。

370:名無しさん@九周年
09/04/30 09:29:23 9Jzj4Qzf0
生活保護と同じで本当に必要な家庭にではなく
部落や在日鮮人が受給してるからこうなる。
督促もそうだが支給先の適正化こそ急務

371:名無しさん@九周年
09/04/30 09:29:59 /cOk3GumO
奨学金返さない奴らは世間を舐めてるな

372:名無しさん@九周年
09/04/30 09:30:32 k554p5yN0
>>73
28はおかしいが、お前は義務と権利を勘違いしている。
義務教育は子供の「教育を受ける権利」であってる。

373:名無しさん@九周年
09/04/30 09:33:03 kTYTzap/0
勤務先に直接押しかけていけばいいじゃん。
払うだろ。
フツー。

374:名無しさん@九周年
09/04/30 09:37:52 JT6h2SAn0
>>372
教育を受ける権利があるので、受けさせる義務を保護者と国が負っている。

だから、義務教育とした場合は「受けさせる義務」で正しいよ

375:名無しさん@九周年
09/04/30 09:38:58 Hdse/Mrm0
>>360
> 返せないヤツはブラックリストに入れてやった方が、本人の為になるんじゃね?
> 他の変な借金作りにくくなって安心じゃん。

そう。大学の奨学金だって、せいぜい月1~2万という程度だ。
これが返せないような経済状況なら、新規ローンもクソもない。

376:名無しさん@九周年
09/04/30 09:39:15 2lyLAPPW0
貸与条件を最低でもMARCH以上の大学合格者くらいにしておかないと
返済が滞るのは目に見えている。

377:名無しさん@九周年
09/04/30 09:48:12 r0iTW2kW0
滞納したらそいつの餓鬼には奨学金出ないってしたら良い。

378:名無しさん@九周年
09/04/30 09:48:50 YxP036XsO
今年で完済します。野良猫と昼飯を奪い合う生活でしたが、大学も出てちゃんとした会社に勤めています。
社会に対して恩義を感じるし、借りた額以上の何かを返さなきゃと思うよ。

379:名無しさん@九周年
09/04/30 09:51:19 tS/V5/20O
滞納家族全員ブラックリスト行きでいいよ。

380:名無しさん@九周年
09/04/30 09:54:31 oToEprX1O
ガンガン取り立てようぜ!

381:名無しさん@九周年
09/04/30 10:01:19 a6uGrFhk0
奨学金は貸与でなくて給付にすればいいのに。
それぐらいのお金は米百俵でないけど、人件費とか削ってでも捻出すれば
いいと思うけど。

382:名無しさん@九周年
09/04/30 10:05:39 MqCWPDdJO
>>381
>奨学金は貸与でなくて給付にすればいいのに。


同和奨学金みたいにね。

383:名無しさん@九周年
09/04/30 10:05:55 03vfJf+P0
>381 で?
ここは借りた金を返せるのに返さないパカについて語るスレなんで
見当違いな原理原則論は他所でぶってもらえます?

384:名無しさん@九周年
09/04/30 10:19:16 qxa7/w3X0
>>381
夜間に行けば済む話だな

385:名無しさん@九周年
09/04/30 10:27:05 +DGYHe++0
>滞納ゼロ作戦室は事務局(大阪市都島区)内に設置。
23人だった職員を12人増員し、悪質な滞納者らに対して電話で督促する。

電話オペレーター倍増って絶対元取れないじゃん

386:名無しさん@九周年
09/04/30 10:33:49 3klkQJeC0
>>381
バカに金をばら撒いて何の価値があるんだ?
頭のいい奴は国立や大学の給付金をもらっているんだから、
バカに税金をつぎ込むべきではない。

387:名無しさん@九周年
09/04/30 10:42:53 alloGLBQ0
不況だからホントに払えない奴も結構いるだろうな
身から出た錆とは言えこの時期はカワイソス

388:名無しさん@九周年
09/04/30 12:28:31 vJNE8eFT0
>>385
今後は訴訟とかも使ってくんじゃね?
電話攻勢で払うならそれでよしだろうし
あの手のは人海戦術しかないし
>>387
屑に情けは無用、つけ上がるだけだからな


389:名無しさん@九周年
09/04/30 12:47:11 0XzcVYkY0
奨学金滞納者はタイフォしろ。
大学の卒業資格も剥奪。
これくらいしないとダメだろ。

390:名無しさん@九周年
09/04/30 13:27:50 upsHzgi1O
ケースがあるだろうが、収入を監視すればいいんじゃない?
中には大学行くだけ無駄だった奴らもいる訳だし。
大学卒が有益だった奴らからは無条件に返済させればOK。
税金扱いで払わせれば?
無駄だった奴らの返済は待てば良い。

391:名無しさん@九周年
09/04/30 13:40:11 mUgB7uaj0
そもそも
大学・専門学校まで学費を無料化するか
休学中には学費を払わなくて良い様にすればいい

自己破産っていうが
携帯持ってるのに
国民年金も滞納してる人もなんらかの罰を与えないの?


392:名無しさん@九周年
09/04/30 13:44:18 t9qKpZMX0
>>391
大学って医学・看護・医療系・理工系・農学・海洋船舶以外必要か?


393:名無しさん@九周年
09/04/30 13:47:41 mUgB7uaj0
国民年金20歳になってから1度も払った事がない
もうすぐ30歳になるんだけど・・・

だって月手取り7万しかないし・・・



394:名無しさん@九周年
09/04/30 14:33:10 6Sw6T43g0
>>393
自慢することは無いと思うよ。
おれ、生まれてこの方赤信号守ったことねーぜ!って自慢しているのと一緒だよ。

395:名無しさん@九周年
09/04/30 14:36:13 3klkQJeC0
>>391
国民年金の滞納と何の関係があるんだ?
「悪いのは俺だけじゃない。あいつだって同じようなことをやっている!!」

こんなのはガキの言い訳だぞ。恥ずかしくないのか?

396:名無しさん@九周年
09/04/30 14:45:02 vJNE8eFT0
>>393
仕事辞めてナマポ申請した方がいいんじゃね?
割とマジで…

397:名無しさん@九周年
09/04/30 14:46:30 X+4nQdAE0
どうせ私大生が借りて返していないんだろ?
ガンガン債務は回収していけ!!
私立大学は自腹でいけ!!

398:名無しさん@九周年
09/04/30 14:49:19 rCV1bvO0O
で、同和の奨学金返済免除制度はどうするの?
京都はちゃんと廃止したぞ。
一部取り返せなかったみたいだが。

399:名無しさん@九周年
09/04/30 14:50:16 X+4nQdAE0
奨学金は私立大学生がほとんどなんだから
踏み倒しているのは私立大学生

400:名無しさん@九周年
09/04/30 14:51:05 qTHK49Ww0
踏み倒しはいかん
橋下頑張れ

401:名無しさん@九周年
09/04/30 15:54:02 riZisGDr0
留学生には授業料と生活費の金をやって至れり尽くせりで
日本人学生には厳しいのな。

402:名無しさん@九周年
09/04/30 15:56:19 3klkQJeC0
>>401
留学生が優遇されていることの何が気に入らないんだ?
海外に留学する学力とパワーを持った学生なら、将来日本やその国でそれなりの職に就くだろう。
そのときに、日本との架け橋になってくれるかもしれない。
日本語や日本の文化に触れた外国人を輩出することは日本の国益にかなう。
だからこそ学費を免除して海外から招き入れてるんだよ。
日本で愚痴ってるゆとり学生に金をばらまくより遥かにましだろ?
お前に海外の大学に行って勉強するだけのパワーと熱意があるのか?
あるわけないよな。あったらさっさと海外の給付金のもらえる大学に留学しているだろうから。
結局は負け犬の遠吠え。本気で勉強するやる気も能力もないバカが嫉妬で狂っているだけ。

日本でも優秀な学生は、その大学の給付金や育英会の返還免除の恩恵を受けている。
馬鹿な学生は借金して大学に通う。借金を踏み倒そうとする奴はブラックリスト入り。
なにが気に入らないのか全く理解できない。すべて当たり前のことだろ?

403:名無しさん@九周年
09/04/30 15:59:44 G+gFKp0/0
まあ、専門所に債権売ればええんじゃね?
他の与信も全部パーになれば考えるだろ

404:名無しさん@九周年
09/04/30 16:05:15 p2rZ2+qZ0
この作戦室もブラックリスト化もちゃんと返済してる奴らには関係ない話。


405:名無しさん@九周年
09/04/30 16:08:14 XodSQngS0
>>402
明らかに問題ありの特亜連中にもばら撒かれてるのが問題な訳だが

406:名無しさん@九周年
09/04/30 16:09:16 +x5unyvDO
橋下なら期待出来るな

すぐに半分は回収できるだろ

407:名無しさん@九周年
09/04/30 16:12:09 7lQ4rZdGO
何割が外人なんだろ

408:名無しさん@九周年
09/04/30 16:15:55 H7iD+ZOq0
返すアテが無いのなら別のところから借りたらいいのにね
借りたときにはあった?でも今ねーじゃんw嘘吐きwww

409:名無しさん@九周年
09/04/30 16:18:00 dPJ5HCr5O
なんか、シレッと滞納者リスト流出させそう。

410:名無しさん@九周年
09/04/30 16:20:08 mrUapJsfO
50億(笑)
ほとんど借りたまま返してねーんじゃね。こりゃーひどい。
強制回収だな

411:名無しさん@九周年
09/04/30 16:22:19 y4qnIs/X0
卒業資格剥奪でいいよ。
家は親が苦労して払ってくれたわ。
自分も生活費はバイトしたし。
金払わないのは勉強しないのと同じ位駄目でしょ。

412:名無しさん@九周年
09/04/30 16:27:54 69i58jbB0
>>393
本当に手取り7万なら、すぐに免除申請に行け。
手続きの有無で、障害者になったときのダメージが全然違うぞ。

413:名無しさん@九周年
09/04/30 16:29:45 9BH9f1GQ0
>>402
普通の国は、留学生に対して授業料などは免除なしで
満額実費だよ。こんな馬鹿な制度は日本くらいだぞ。
税金は誰が払ってるかを考えてみなよ。
税金を収めていない他国民を優遇する必要性があるのか?
長野で中国人は何をした?福岡で何をした?その他もろもろ、
友好の架け橋?なってないじゃん。
犯罪への架け橋は沢山掛けてるけどな。

414:名無しさん@九周年
09/04/30 16:32:10 yKA35eeOO
デカいとこに就職しても払わん奴いるぞ

415:名無しさん@九周年
09/04/30 16:58:05 p2rZ2+qZ0
外国人留学生に対する援助が厚すぎるとしても、
返すという約束で借りた金を返さなくて良いとはならない。
日本人ならわかるはず

416:名無しさん@九周年
09/04/30 18:39:00 5qT2GpKP0
滞納者の8割が携帯所有者wワロタ

417:名無しさん@九周年
09/04/30 19:02:26 4APAWt3a0


       ____
     /      \   ………………………………
   / ─    ─ \
  /   (○)  (○)   \  ………………………………
  |      (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \   …………また、大阪か…………
   / ─    ─ \
  /   (○)  (○)   \  本当に(r ………………
  |      (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /




418:名無しさん@九周年
09/04/30 19:11:23 7PHt+RJeO
橋下いま生番組に出てるぞ

419:名無しさん@九周年
09/04/30 19:13:42 /DwPeFX9O
視ねよ。

420:名無しさん@九周年
09/04/30 19:32:18 S4V6R5VLO
ハシモト知事は、よくやってくれていると思う。
彼が若くして、リーダーシップを発揮出来、
それを許容する多数の府民が存在するのも、
頑張って弁護士となり、
勝ち残ってきたという実績があるからだとおもう。

その知事の教育感に対して
ごちゃごちゃ言う親や教師も、
実は実子を塾に通わせていたりね(笑)

ハシモト知事には、
抵抗勢力の足引っ張りなどに負けず、
このまま突っ走っていただきたい。

何も行動を起こさない首長が多いなか、

ほんと、よく頑張ってくれている、ハシモト知事GJ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch