【歴史】中国人から見た日本の「ラーメンの起源」★3at NEWSPLUS
【歴史】中国人から見た日本の「ラーメンの起源」★3 - 暇つぶし2ch412:名無しさん@九周年
09/04/29 17:05:24 6xenLy0O0
>>404
マジレスすると、小麦を粉にして練った後加熱して加工する食品(麺とか餅とかの類)は、
西方から中国にもたらされた。
古代の中国では粉食よりも粒食の方が優勢だった模様。
また、オオムギとコムギを区別する漢字が存在せずどちらも「麦」なので、古代ではそれほど
重要視されない穀物だったと思われる。
エジプトでのパンやインドでのチャパティ、ナンなどの歴史のほうが中国での麺や餅の歴史より
古いと思われる。

ただ、練った生地をなんらかの方法で細長くして(今で言う)麺にするという発想は中国固有の
ものかもしれない。
エジプトやインドの遺跡からは類似のものは発見されていない模様。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch