【社会】盗用・著作権法違反のTDL本「最後のパレード」、大手書店チェーンの丸善が店頭から撤去開始at NEWSPLUS
【社会】盗用・著作権法違反のTDL本「最後のパレード」、大手書店チェーンの丸善が店頭から撤去開始 - 暇つぶし2ch294:名無しさん@九周年
09/04/29 09:37:26 1dLnbf7Q0
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
 ガスライティング----で検索 ガス燈の映画の影響か欧州ではよく知られた方法
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。

295:名無しさん@九周年
09/04/29 09:38:58 WsObLb9D0
>>287
と言うか以前この著者、
転載元の2ちゃんの内容が事実かどうか分かるのかとの問いには、
「正直よく分からない」って返答してるんだよね。

つまり著作権以前に本のタイトルが詐欺。
「ディズニーランドで本当にあったかどうか正直よく分からない心温まる話」
ならok。

296:名無しさん@九周年
09/04/29 09:39:21 AES5J0PxO
まあ中村のキャラがたちすぎてるけど、実は出版社側の問題もちゃんと見ないとな。

297:名無しさん@九周年
09/04/29 09:42:47 U31th7rv0
>>270
自宅の住所も電話番号も自ら晒しているわけだから、通報してあげたほうが良いと思われ。
本当にその気なら、警察が出向いて保護するだろうし、
その気が無いのに書いたならば、偽計業務妨害??威力業務妨害??になるんじゃないの?
焼身とか、読売新聞社前とか、手段と場所まで書いちゃってるし。
まぁ、該当のブログのエントリは断定口調じゃないので、なんともいえないし、
ここらへんは、外部の専門家wwじゃないので分からないが。

>>269
推察するに、「小さな親切」運動本部(著作権者)の明日のプレスリリースの内容が、
相当強硬なもので、もう逃げ場が無いのかも。
著作権者が強硬になるのも、自分自身に逃げ場が無くなったのも、
盗用発覚後の、出版社のナメた対応と、
著者自身のHPでの「私は悪くない」電波発言が原因なので、自業自得なんだけどね。

298:名無しさん@九周年
09/04/29 09:45:04 OFeR92sN0
ディズニーの対応が興味津々

イメージだけの商売だからね

よけいに怖い

299:名無しさん@九周年
09/04/29 09:49:27 +U9Qb64vO
返金されなくても、古本で買って着払いで送り返して
在庫(?)増やさせるだけでもいい気がしてきた
リターンアドレステキトーに入れればこっちの住所もばれねーし

300:名無しさん@九周年
09/04/29 09:58:39 83NGj2ah0
>>147
>>147
>>147
>>147
>>147
>>147
>>147
>>147
>>147
>>147


301:名無しさん@九周年
09/04/29 11:32:54 5v/ND8LDP
自殺予告が出た以上、誰かが刑事告訴
被疑者の人身保護請求出して身柄確保したほうがいいんじゃねーか?

302:名無しさん@九周年
09/04/29 11:34:29 1fntHumHO
サンクチュアリ社長のコラムが読めます。
URLリンク(www.okayamakazunari.net)

Little wings:サンクチュアリ出版営業部のブログはこちら!
URLリンク(takuji.niiblo.jp)


303:名無しさん@九周年
09/04/29 11:37:34 6eNezrw00
こんなどうでもいいのより山田悠介の本を撤去しろよ

304:名無しさん@九周年
09/04/29 11:41:57 1c01euP80
祭りだワショーイ!
しかし中村氏,さすがにホスピタリティを分かっていらっしゃる。
これだけここの住民が楽しんでいるんだからな。

305:名無しさん@九周年
09/04/29 11:44:42 +f//d8DaO
うはwwざまぁww

306:名無しさん@九周年
09/04/29 11:44:59 qDQdHhsLO
やればやるほど胡散臭いなあ

307:名無しさん@九周年
09/04/29 11:48:55 CNtnZaJq0
>>304
ああ そうか
あのブログは2ちゃんねら向けのホスピタリティだったんだな
中村すげーよ すげーよ中村

308:名無しさん@九周年
09/04/29 11:54:40 NecpYwRJO
焼身するの?
どうぞご勝手に。

309:名無しさん@九周年
09/04/29 12:00:23 AQrNu5e+0
なんか他のスレで作者と思しき人間が激しく連投してるんだが。
まああれだけ気力があれば自殺はしなさそうだなw

しかし電波文言を連投したところでスレが伸びて目立つだけなのになあ…

310:名無しさん@九周年
09/04/29 12:02:21 CNtnZaJq0
次スレ立たないんだな

311:名無しさん@九周年
09/04/29 12:12:44 W+D/ZgpN0
>>1
>購入時のレシートを添えて同社に本を着払いで送れば、
>書籍代1260円を指定の口座に振り込む、と説明している。

書店で購入時のレシート取ってるやつなんているかあ?
家計簿つけてるとかならともかく、ありえん。
実質は返品不可と一緒では?

312:名無しさん@九周年
09/04/29 12:19:27 ALSBXAffO

盗用よりも(ディズニーではない場所のエピソードをディズニーと)捏造した件の方が大問題な件について


313:名無しさん@九周年
09/04/29 12:25:49 SZUogGAR0
古本屋で買い占めてレシート作れば大もうけだな

314:名無しさん@九周年
09/04/29 12:29:34 sFBMVPDV0
>>313
まともな出版社ならアウトだが、
物知らずのサンクチュアリなら騙されても不思議ではない。

315:名無しさん@九周年
09/04/29 12:35:41 1fntHumHO
郵パックで送れば、
受け取り人が受け取った証明のハガキが戻ってくる。
レシートなくても、ない理由をなんか一筆書いた紙を同封すれば、
さすがに振り込んでくるんじゃね、状況が状況だけに。

あっ、もちろん、着払いの伝票を使えよ!

316:名無しさん@九周年
09/04/29 12:36:54 Fq665fBR0
最後のパレードの最後

317:名無しさん@九周年
09/04/29 12:37:48 cc20aGWw0
ソース
URLリンク(gpscompany.blogdehp.ne.jp)

つまり、ディズニーランドでの心温まる話は言ってみれば「公共財」なのです。
個人のものではないと私は教えられてきました。
その理由は簡単です。
一人では感動を生み出せることはできないからです。
キャストが協力し合って初めて、
「最後のパレード」に書かれた心温まるエピソードを生み出せるのです。


「公共財」を個人的な金儲けに使わせていただきました
という罪の告白ということでFA?

318:名無しさん@九周年
09/04/29 12:39:00 XMZoiGcR0
センチメンタルパレード

319:名無しさん@九周年
09/04/29 12:39:39 LQw3h6LO0
TSUTAYAに大量に置いてあったよ、この本。

320:名無しさん@九周年
09/04/29 12:45:03 Yow/1AeQ0
ふとおもったんだが・・・

そんなにこの出版社がキライなら、
いまから本を購入して1冊ずつ丁寧に返品してやればいいんじゃないか?


321:名無しさん@九周年
09/04/29 12:46:48 HRCuWMku0
流石に何冊も返品したら、犯罪じゃね?
犯罪じゃなくても支払い拒否されそうなんだがw

322:名無しさん@九周年
09/04/29 12:47:23 sFBMVPDV0
社員乙。
返品して確実に金を返すって確約してるなら、嫌がらせの意味でやるかもね。
でもどうせ逃げるだろ。
何でわざわざ売り上げ貢献せにゃならんの。

323:名無しさん@九周年
09/04/29 12:48:30 h2Ldif7i0
よい本なので親戚の子どもに配るために沢山買いました





なんてな

324:名無しさん@九周年
09/04/29 12:50:42 HRCuWMku0
10冊買って金が返ってこなかったら涙目だよなwww

325:名無しさん@九周年
09/04/29 12:51:24 F1N1hSWf0
書店で中身を確かめ、amazonなどのネットで買うのが正しい消費者
なんだろうなw

326:名無しさん@九周年
09/04/29 12:57:13 Ry6C/goZ0
>>325
アマゾンは「ディズニーランドで本当にあった心温まる話」という虚偽の副題を削除した上で
販売を停止した。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

327:名無しさん@九周年
09/04/29 13:01:54 h2Ldif7i0
>>326
内容紹介はいまだに
>東京ディズニーランドのキャストだけが知っている涙が止まらない物語
なのな

328:名無しさん@九周年
09/04/29 13:07:35 AQrNu5e+0
amazonも販売停止かw
なんか加速してんのね

329:名無しさん@九周年
09/04/29 13:07:36 obpQJuI40
買って返品すれば大打撃とか書いてる奴ら、まだわからないの?
こんな不誠実な対応をする会社が金を返すと思ってるの?
夜逃げコース決定で送ったものが自分の家に送り返されてくるだけだぜ。

330:名無しさん@九周年
09/04/29 13:09:33 2Nh+5flJ0
盗作発覚前のレビューより

81 人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 人間性を取り戻す良い本, 2009/3/13
By つるひめ (福岡県) - レビューをすべて見る
ディズニーランドのキャストの皆さん、私もこの本の中の方と同じ気持ちです。
人間として、世界中の人が、キャストの方のような気持ちを思い出せれば、
もっと良い、平和な世の中になると思います。また、誰にでも、同じ気持ちがどこかにあると信じたいです。
書籍内容として、私は、ゲストからのお話だけでよいと思いました。
各お話の後に、コメントがあるのですが、これは無い方がもっと良かったと思います。
せっかくの良いゲストの方のお話に水をさしていると思います。
これが、たぶん、押しつけがましく感じるのかもしれないですね。
私の職場の院内学級の子供たちをディズニーランドに連れて行きたいと心から感じます。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
---------------
自分の書いた部分だけけなされる中村さんカワイソス

331:名無しさん@九周年
09/04/29 13:10:52 fILRPdHP0
これで印税は本人のもとへは行かず、下手したら損害賠償だな。
いい気味。

332:名無しさん@九周年
09/04/29 13:22:15 oVG+iZHXO
印税さえ著者に入らなきゃとりあえず安心。

333:名無しさん@九周年
09/04/29 13:26:49 rvKrIf210
>>329
ありえる。サンクチュアリだからねー
送り返すことすらしないとオモ。
着払いで送ったとしても、住所が違うとか、受け取り拒否されるか。
そのくらいは平気でするよ。
なんせ、住民のいる島を無人島だと言い張ってのっとろうとした連中だからね。

334:企業内中小企業診断士
09/04/29 13:26:51 4Q72S1Z30
>>332
まだ入らないと確定したわけではないし、出版社の利益の問題もあるぞ

335:名無しさん@九周年
09/04/29 13:28:20 yjjWSTFVO
犯罪者は死んでしまえばいいのに

336:名無しさん@九周年
09/04/29 13:29:30 4Wj9gfHT0
出版社は完全勝利じゃないかな。
矛先は中村に向いてるし、とりあえず刷った分は
だいたい売りきる方針のようだし。

337:名無しさん@九周年
09/04/29 13:30:17 KZiY35wh0
>>330
ディズニーランドで本当にあったかどうかわからない心温まる話の後のコメントに本当についたレビュー

338:名無しさん@九周年
09/04/29 13:30:49 d5eAhOE20
嫁や娘に赤っ恥掻かせて頼みの綱の印税も入らないとなると
自分の事を知らない土地にも引っ越せないなぁ。
50歳過ぎたらマトモな職にもありつけない。
名誉毀損その他モロモロ頭の痛い事案も山積みだし・・・。いい気味。



339:名無しさん@九周年
09/04/29 13:30:55 t1LXEKp/0
今日のブログ凄いことなってんな

340:名無しさん@九周年
09/04/29 13:31:10 LZWDdAGZO
ざまぁみろwww

341:名無しさん@九周年
09/04/29 13:32:04 sFBMVPDV0
>>336
逃げ切れるかもしれないけど、二度とサンクチュアリの名前で本は出せないだろうね。

342:名無しさん@九周年
09/04/29 13:32:13 hRwdCa7q0
おまえらが丸善に何か言ったんだろw

343:名無しさん@九周年
09/04/29 13:34:33 jsor63Qg0
>>342
おれらじゃなくて鬼女だろたぶん。

344:名無しさん@九周年
09/04/29 13:34:45 znhGmKFE0
>>336
必ずしもそうとは言い切れない。書店側も売れてるから版元に矛先向けないだけ。
明日の会見次第では追加注文分の返品を受けないとヤバい状況だし
仮に拒否したら、どこの書店もここの本を置かないだろう。
そうなったら事実上アウト。

345:名無しさん@九周年
09/04/29 13:36:22 2Nh+5flJ0
イクスピアリの中に丸善があるから、
オリエンタルランドから差し止めの依頼があった可能性が・・・

346:名無しさん@九周年
09/04/29 13:37:16 242rRXBI0
人間正直が一番だな

最初から出典2ちゃんねる&OTCと書いておけば良かったのに

347:名無しさん@九周年
09/04/29 13:37:53 jFDWqHyt0
つうか売り続けることが著作権侵害の幇助行為になったりせんの?

348:名無しさん@九周年
09/04/29 13:39:04 rvKrIf210
>>341
一回倒産させて逃げて、ほとぼりの冷めたところでまた出版社作るんじゃないかなー。
高橋歩が沖縄でやってるインチキなエコホテルとかへ逃げてさ。
またインチキで住民に迷惑かけまくる飲み屋をやって、毎晩大騒ぎするんだろうなー。


349:名無しさん@九周年
09/04/29 13:39:09 d5eAhOE20
彼に残された最後の仕事は本人たっての希望、焼身自殺くらいかねぇ。
これくらいは見事やり遂げて頂きたい。


350:名無しさん@九周年
09/04/29 13:40:23 U9Rhh5ZNO
自殺スレ、次スレ立たないんだ?

351:名無しさん@九周年
09/04/29 13:40:42 cAbe8A3WO
本屋から嫌われたら出版生きてけないからな

決して読売のせいで傷心しないでくれ

352:名無しさん@九周年
09/04/29 13:42:53 blmnJ+bm0
>つまり、ディズニーランドでの心温まる話は言ってみれば「公共財」なのです。

公共物横領罪だな


353:名無しさん@九周年
09/04/29 13:44:13 my7KW6JeO
これって、バイトに偉そうに訓示してて、自分が神にでもなったと勘違いした馬鹿の末路だろ。

354:企業内中小企業診断士
09/04/29 13:44:45 4Q72S1Z30
>>348
新しい会社起こしても、取次が相手してくれるかどうか…。
高橋氏とやらはサンクチュアリの金でいろいろやっていたようなので
倒産した場合破産管財人から訴えられる可能性もある。
そう簡単には逃げられないと思うよ。

355:名無しさん@九周年
09/04/29 13:46:07 znhGmKFE0
サンクもとんでもないババ引いたもんだw

まあPHPのように、普通は気づくんだが。

356:名無しさん@九周年
09/04/29 13:48:16 uJXtKhot0
返本返金だって、先延ばしにしておいて、計画的に会社を倒産させるかもしれないな

357:名無しさん@九周年
09/04/29 13:49:14 z+qdWNbr0
静山社みたいな弱小のくせに生意気言ってる出版社はどんどん墓穴掘って潰れてほしい

358:名無しさん@九周年
09/04/29 13:50:06 KZiY35wh0
>>353
一行で簡潔明瞭にまとめてくれて、ありがとう。

359:名無しさん@九周年
09/04/29 13:53:39 TX5pdU9SO
草なぎの気持ちがよく分かるって、つまり、パクリで何が悪い!ってことですかね?w

360:名無しさん@九周年
09/04/29 13:54:11 NJkCw7Vo0
>>355
共犯みたいなものだぞ。

361:名無しさん@九周年
09/04/29 13:55:47 Cc2+GYejO
まだ?

362:名無しさん@九周年
09/04/29 13:56:49 go3nE7T80
中村がまだ自殺していない事に驚き。

363:名無しさん@九周年
09/04/29 14:13:56 blmnJ+bm0
>>31
>今後重版を行う際

重版する気かw!

364:名無しさん@九周年
09/04/29 14:15:11 CNtnZaJq0
出版社もDQNだしなー

365:名無しさん@九周年
09/04/29 14:16:23 TBSPaTJg0
>>348
次を起こしたはいいけど、社員集めは1からやり直しだろうね。
同人のノリで「本づくりしたーい」と集まってきた20代のスイーツ(笑)達には
今回の騒ぎはきつかろう。
社長も打たれ強いようには見えないし、このままフェードアウトするような気がする。
早く手を打たないと版元倒産、当事者行方不明で終了だね。

366:名無しさん@九周年
09/04/29 14:38:52 SsE8QRGI0
新しい記事が追加されてる
URLリンク(gpscompany.blogdehp.ne.jp)

367:名無しさん@九周年
09/04/29 14:40:48 fmaJP6AZO
プレ値狙いでゲットしる!( ^ー゜)b

368:名無しさん@九周年
09/04/29 14:43:26 kl7QMhR10
>>366
>※この記事の無断引用、掲載を固く禁止します。
だそうです。
久々に大笑いしました。


369:名無しさん@九周年
09/04/29 14:43:33 Ol5Qc5+C0
>>366
最後の「※この記事の無断引用、掲載を固く禁止します。」にワロタ
このブログも何処からの盗用なんだろうけど。

370:名無しさん@九周年
09/04/29 14:44:30 U31th7rv0
>>366
何だよ、保護されてないのかw

それにしても末尾の、引用禁止の一行が笑える。
お前が言うな。


371:名無しさん@九周年
09/04/29 14:46:24 h2Ldif7i0
>>366
>「最後のパレード」の著者も、「これらの友好活動を推進するための
>資金援助を惜しまない」と語っています。

だから盗作見逃せってか?

372:名無しさん@九周年
09/04/29 14:46:29 gICJFoXM0
>>366
※この記事の無断引用、掲載を固く禁止します。
お前が言うな

373:名無しさん@九周年
09/04/29 14:47:12 pqEUvNCz0
>>368
中村ジョークキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!

374:名無しさん@九周年
09/04/29 14:48:08 EfEMnUd90
自分が引用・盗用で問題になってるのに、自分のブログに禁止うたってみたり。
叩かれたくないのに、わざわざコメント不可の自分ブログから、コメントOKの論壇TVに出張して袋たたきになってみたり。

なんでイヤがってるわりには自分から自爆の道を歩むの? もう精神的にマジヤバくなってるのかもな?

375:名無しさん@九周年
09/04/29 14:49:52 dADVDlrlO
ただのMなんだろ

376:名無しさん@九周年
09/04/29 14:54:29 25TKq3GAO
まだ生きてるの?
読売新聞社の前でファビョッて
母国の習慣に則り焼身自殺するんじゃなかったの?

377:名無しさん@九周年
09/04/29 15:00:25 U31th7rv0
焼身自殺をほのめかすエントリの次に、こんなエントリを追加するってことは、
直前に自分が書き込んだことも振り返りもせず、おとなしくするつもりも無いってことね。
予想を超える斜め上っぷりだわ。


378:名無しさん@九周年
09/04/29 15:01:13 vJzMfB900
>「最後のパレード」の著者も、「これらの友好活動を推進するための
>資金援助を惜しまない」と語っています。
ってなんで他人事みたいに書いてんの?
そこは自分で書いたんじゃないのか?引用元は書いてないし。
自分は誰なのかわからん位逝っちゃったか。

379:名無しさん@九周年
09/04/29 15:03:46 //EOMjQl0
>>378
コソクだw
そんな著者コメいらんから
版元や著作者に連絡とれよ

380:名無しさん@九周年
09/04/29 15:04:08 25TKq3GAO
>>378
盗用したから自分で書いてないってこと?

381:名無しさん@九周年
09/04/29 15:06:01 CgtSm0sL0
サンクチュアリ出版って大元は高橋歩だよな。

まあ、この著者の今までの言動+サンクチュアリなら、
こんな本は当たり前かもなwwww

382:名無しさん@九周年
09/04/29 15:12:33 QQ4jBP9v0
>>366
なんとなしに一文をコピーしてググッたんだ。
なんかヒットしちゃったし・・・
まぁ、なんだ、短い文の引用だし問題にもならんと思うが、引用、掲載すんなって書いてある割にはひどくね?

URLリンク(sumiyoshiya.biz)

383:名無しさん@九周年
09/04/29 15:12:44 ljBBGFS40
>>366
※この記事の無断引用、掲載を固く禁止します。

なんのギャグだよwwwwwwwwwww

384:名無しさん@九周年
09/04/29 15:13:45 NjziW4cx0
やはり焼身自殺する気は全く無いようだなw

385:名無しさん@九周年
09/04/29 15:16:03 tdzbylvK0
自殺云々のページを引っ込めたということは
読売→
警察→「あんた大丈夫?通報できたんだけど
(新聞社からの通報だったので10人くらいで押し寄せる)
自殺自殺ってさ、本気じゃないならほのめかすのは
人騒がせだからやめなさいよ。世間で騒ぎになってるらしいじゃないか
おかしなことすると、いろいろ捜査しないといけないことになるけど。」
→本人
「あわわわわ」

あるいは、
ネットの反応見て自分でビビって引っ込めちゃったか

どちらかかもしれんね

386:名無しさん@九周年
09/04/29 15:16:15 vJzMfB900
>>382
引用元は
URLリンク(www.town.onjuku.chiba.jp)


387:名無しさん@九周年
09/04/29 15:17:47 XMn2YVlM0
まぁ印税って印刷した時点で発生してるから、著者の取り分はそのままなんだけどね

388:名無しさん@九周年
09/04/29 15:18:11 HjDn5T8n0
勢い落ちてきたらまた燃料投入か。
なんてマメなやつだ。

自殺スレの次スレがなぜ立たん。
N速+で奇跡の勢い1位だったのに・・・

このスレの勢い450くらいで
自殺スレは19000という圧倒的差があったのに

389:名無しさん@九周年
09/04/29 15:18:21 AXSLkNLU0
>>385
引っ込めてないよ

390:名無しさん@九周年
09/04/29 15:18:37 QQ4jBP9v0
>>382
これは引用してるんだからいいのか。早とちった。

391:名無しさん@九周年
09/04/29 15:20:12 Quzh7iuH0
チェックが甘かったとのそしりは受けるだろうが、
出版社も被害者なんじゃないのかね?

392:名無しさん@九周年
09/04/29 15:21:39 pvoKfaE7O
社屋の前で焼身自殺したいって記事は業務営業妨害にならないの?

393:名無しさん@九周年
09/04/29 15:21:46 AXSLkNLU0
>>391
いや、共犯者。

394:名無しさん@九周年
09/04/29 15:23:14 7QaoNPyx0
ブログも予想どうりの盗用かwww


395:名無しさん@九周年
09/04/29 15:24:19 IZVE1y+u0
この本は自分の著作権は法を曲げても保護するが、他人の著作権には無頓着なディズニー体質そのもの
TDLはよく顧客サービスを自画自賛してるが、こんな元社員が働いてたようではTDLの自慢のサービスも底がしれる
この本のようにほんとうは低レベルのサービスを過大に誇張して宣伝してるだけのように思う

396:名無しさん@九周年
09/04/29 15:25:56 1fntHumHO
>>391
完全な共犯者だよw
編集がその辺りを確認しないわけがない。
しなければ、ただのど素人だ。

397:名無しさん@九周年
09/04/29 15:26:35 JqITWuJM0
知財作家

398:名無しさん@九周年
09/04/29 15:30:48 bTq4KYQxO
※この記事の無断引用、掲載を固く禁止します。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
駄目だw俺もう完全に中村フリークになったwww
毎日こんなに刺激的なパフォーマンスされると感覚が麻痺するわww

因みに「無断引用」って言葉も珍妙なんだけど、そんな事はどうでもよくなった。


399:名無しさん@九周年
09/04/29 15:33:41 kytWxcMB0
オリエンタルランドも出版許可したんだから
少しは責任あると思うのだけど、
なんでかこの著者と出版社だけが
悪者扱いされてるよね?

400:名無しさん@九周年
09/04/29 15:34:31 Jpoa+HwG0
「引用は権利者に無断で行われるもので、著作権法[3]で認められた合法な行為であり、
権利者は引用を拒否することはできない[4]。」(Wikipedia「引用]」)

401:名無しさん@九周年
09/04/29 15:34:50 CgtSm0sL0
>>399
いつ許可したの?

402:名無しさん@九周年
09/04/29 15:35:21 j7Bz8dpo0
>この記事の無断引用、掲載を固く禁止します。

他人に対してここまで書くからには、御宿町に、
「企画書の件ブログに書かせてくださいね」
位の許可は取ってるよね。

403:企業内中小企業診断士
09/04/29 15:36:11 4Q72S1Z30
>>399
いつ許可した?
中村がPHPに企画持ち込んだときは許可出ずお流れ、サンクチュアリから出版後、オリエンタルランドから内容証明が届いているそうだが。

404:名無しさん@九周年
09/04/29 15:36:18 XMZoiGcR0
>>402
言うまでもないだろう。取っているにきまっているじゃないか(棒

405:名無しさん@九周年
09/04/29 15:37:44 CgtSm0sL0
>>404
そうだった、そうだった許可取ってたんだったww
著者の頭の中でなwww

406:名無しさん@九周年
09/04/29 15:38:17 AXSLkNLU0
>>399
許可してないよ
そえどころか不許可した

407:名無しさん@九周年
09/04/29 15:38:38 ljBBGFS40
>>404
「取っている」じゃなくて「盗っている」だろ?

408:名無しさん@九周年
09/04/29 15:38:38 jsor63Qg0
>>399
許可してない。
なんか絶賛していたのは元副社長。
オリエンタルランドに話は通っていない。

409:名無しさん@九周年
09/04/29 15:40:22 eJxQv2Aq0
>>400
ただし、引用元を明示する必要がある。
しない場合は引用とはみなされない。

410:名無しさん@九周年
09/04/29 15:41:43 kytWxcMB0
えーーーー
オリエンタルランドってそういうところちゃんとしてると思ってたのに。
不許可なのに出版止められなかったのか。

411:企業内中小企業診断士
09/04/29 15:43:16 4Q72S1Z30
中村くん、ひょっとして転職の準備か?
URLリンク(www.town.onjuku.chiba.jp)の「町からのお知らせ」のトップにあるこれ見に行って
このイベントに気づいたのかもなw

いすみ鉄道(株)の社長公募
URLリンク(www.isumirail.co.jp)

412:名無しさん@九周年
09/04/29 15:44:12 h2Ldif7i0
>>410
黙って出されたら無理だろう
だから出版後に内容証明送った

413:名無しさん@九周年
09/04/29 15:44:38 nh7RX+DZ0
御宿町は思いやりマインドがあるからOK


414:名無しさん@九周年
09/04/29 15:44:39 TBSPaTJg0
>>410
出版後に配達証明で著者に文書を送ったが、返答なし。
現在にいたる。

415:名無しさん@九周年
09/04/29 15:45:22 jsor63Qg0
>>411
>求める人物像
>民間企業等で培ったマネジメント能力、経営感覚、コスト意識、お客様志向や、柔軟な
>発想力・企画力等により、組織運営に優れたリーダーシップを発揮できる人材

  /'           !   ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・


416:企業内中小企業診断士
09/04/29 15:45:36 4Q72S1Z30
>>410
>>403でも書いたように、内容証明送りつけたが、中村君からは音沙汰なしだそうだ。
法的な手続きをとる場合、一定の期間をおいてとりかかるはずだからそろそろリアクションがあるべきだが、
騒動になっているうえにゴールデンウィークにかかるから、動きはゴールデンウィーク明けだと思われ。

417:名無しさん@九周年
09/04/29 15:45:56 AXSLkNLU0
>>410
URLリンク(gpscompany.blogdehp.ne.jp)

ここ嫁


418:名無しさん@九周年
09/04/29 15:46:32 Z4FdbcCu0
>振込先の口座などを記し、購入時のレシートを添えて同社に本を着払いで送れば、
>書籍代1260円を指定の口座に振り込む、と説明
アホかいな、住所氏名等を書けばレシートなしでOKだろ。
一人で何冊も買うアホいないんだから、万引きかどうかなんてすぐ分かる。

419:名無しさん@九周年
09/04/29 15:46:57 kytWxcMB0
>>412,414
酷すぎる…
それで読売大批判か。
どこの国の話だこりゃ。

420:名無しさん@九周年
09/04/29 15:49:48 LQw3h6LO0
>>366
>※この記事の無断引用、掲載を固く禁止します。

ここ、笑うところだよな(w

421:名無しさん@九周年
09/04/29 15:50:06 1PN96ws30
>>419
お前のオリエンタル批判もなかなかだったぜw

422:企業内中小企業診断士
09/04/29 15:50:49 4Q72S1Z30
>>415
いやー実にピッタリじゃないの?中村君的には。第三者的にはとんでもないがw
そういやここ、前任の社長も任期途中で仕事投げ出して選挙に出たんだっけな。

423:名無しさん@九周年
09/04/29 15:51:43 QGPAdh2n0
>>366
「日西墨三国交通発祥記念之碑建立80周年」の丸写しっぽいw
ぐぐるとPDFがでてくるよ。ギャグすぎるwww

>御宿町発行の「日西墨三国交通発祥記念之碑建立80周年」
>「サン・フランシスコ号漂着400周年記念事業」企画書より


424:名無しさん@九周年
09/04/29 15:52:21 8z3DEJik0
>>419
こういうことです。
ディズニーに許可を求めると断られますが、
ディズニーの話は公共財なので事後承諾でおkなのです。
無断転載でもまったく問題ないのです。


425:名無しさん@九周年
09/04/29 15:57:43 U31th7rv0
>>423
PDFファイルの表紙の次ページの本文の1ページ分、丸写しだもんな。
エントリの60%が丸写しじゃ、ダメだろう。jk

相変わらず、引用だらけのブログって感じ。
素直にリンク貼ればいいものを・・・。
・・・って、内容が全くなくなるか・・・www

426:名無しさん@九周年
09/04/29 16:02:51 dKTBWWAd0
>>423
これに限って言うならば「引用」としてるんだから別に構わん。
ただ、こんなダラダラ書かれても資源の無駄だし、リンクという便利な機能があるんだから
活用して短くまとめる努力くらいしろよ、とは思うが。

何でだろう、物凄く言わんとしてることに対して不必要に話が飛ぶし文章が見辛い。

427:名無しさん@九周年
09/04/29 16:09:59 J4L4ifxd0
中村君 社長、公募でググって就職活動してる疑惑か
さすがに、もう中村のインチキコンサルタント会社に
(社長の経歴がアルバイトも同然だった)
顧客は望めないだろうから
それなら雇われ社長を目指すみたいな
(社長が一番大変なのを多分中村わかってない)

428:名無しさん@九周年
09/04/29 16:12:59 UQZay4Ji0
最後のパレードの全ページ数のうち、何割ぐらいが盗作だったの?

429:名無しさん@九周年
09/04/29 16:14:03 J4L4ifxd0
ブログ、御宿町のホームページから丸写しじゃん..
コピペ野郎じゃん。自分で書いたものがそもそもあるのか?

430:名無しさん@九周年
09/04/29 16:14:44 d5eAhOE20
>>428
盗作じゃないページを数えるほうが早い。

431:名無しさん@九周年
09/04/29 16:15:35 7EW0CydR0
>>428
URLリンク(www42.atwiki.jp)
全33話のうち29本までがパクリであることがほぼ確定。 (4/28現在。調査により総数がパクリになる可能性あり)

432:名無しさん@九周年
09/04/29 16:16:29 0Kb3jK/G0
「返本のパレード」でいいんじゃね

433:名無しさん@九周年
09/04/29 16:16:34 cixu3wIJO
売れる時期を過ぎてから撤去したって同罪だよ。返金しろ。
お代は盗作野郎にもらえ。

434:名無しさん@九周年
09/04/29 16:16:35 o6lABo4I0
今から買っておくっても出版社側は振込手数料+着払いの送料負担してくれるってことですね。
自主回収したほうがましじゃね?w

435:名無しさん@九周年
09/04/29 16:19:16 FyYOf/BW0
こ、こんなことも書いてる…。

URLリンク(gpscompany.blogdehp.ne.jp)

436:名無しさん@九周年
09/04/29 16:19:31 amv5eNbZO
レシートなんか残ってねぇよw
今から買って何回も返品(ry…

437:名無しさん@九周年
09/04/29 16:21:42 h2Ldif7i0
>>428
エピソードの後に付いてる解説部分は多分オリジナル
しかし…

>481 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/04/29(水) 13:37:44
>ほとんどの購買者が絶賛する楽天ブックスでもこのとおり…。
>
>一つ一つの手記に筆者が解説を施しているのですが、これもどこかTDLの宣伝ぽく、
>飛ばして手記だけ読みました。(2009/03/11)
>
>一話一話が短くて読みやすいのですが、一つの話の後に
>あとがきのような説明はいらなかった気がします。(2009/04/01)
>
>一つ一つのストーリーはとても感動的でよかったです。号泣でした。
>でもその後の作者の一言メッセージのような部分で、ちょっと興ざめしてしまいました。( 2009/04/21)

438:名無しさん@九周年
09/04/29 16:21:58 J4L4ifxd0
パクリで糾弾されてる最中に またパクりって..
釣りですか?大丈夫ですか?現金ですか?カードですか?

439:名無しさん@九周年
09/04/29 16:24:56 r3rbO0+m0
書店の経営者は、在庫を全部自分で買い取ったことにして、
レシート発行してサンクチュアリに送ればいいんですね。
晩飯一回分くらいの利益は出るか。

440:名無しさん@九周年
09/04/29 16:27:36 9P0lBUv2O
作者は本当におもしろいな

441:名無しさん@九周年
09/04/29 16:29:11 r3rbO0+m0
1260円の別の本買って、ブックオフで最後のパレード買って
返品すれば、あら不思議。

あなたの欲しかった新品の本が、ブックオフ価格で!

442:名無しさん@九周年
09/04/29 16:40:38 DRQx0P3a0
>>435
>私は東京ディズニーランドのスペース・マウンテンやビッグサンダー・マウンテンの
>安全管理の責任者として長く働いてきました。
>ジェットコースターの安全を保障する制御方法は知り尽くしています。
>この経験から原子力発電所を制御(正しく動作するよう調整すること)する責任者と話をしても、
>話しについていくことができます。つまり、原子力発電所の安全性を正しく理解できるということです。

やっぱ頭おかしいと再認識した。

443:名無しさん@九周年
09/04/29 16:42:29 0uVKTyxtO
>>441
コウメイ(笑)

444:名無しさん@九周年
09/04/29 16:45:50 LQw3h6LO0
>>442
つまりあれか、ミニカとかワゴンRに長く乗っているからF22ラプターのパイロットと
互角に話ができるってことか。

誰か精神科紹介してやれよ。

445:名無しさん@九周年
09/04/29 16:49:29 U31th7rv0
>>435
ブログ内文章の・・・
>イ)東海村のJOCの臨界事故で死亡者がでたこと。

JOCは日本オリンピック委員会で、臨界事故をやったのは、JCOなんですが・・・。

これで、原子力発電所のHPの記述を分かりにくい・・・とか批判する神経を疑う。
この人、書けば書くほど無知をさらけ出すよね。


446:名無しさん@九周年
09/04/29 16:50:56 P39P/S0/0
>>444
毎日アドミニストレーターとしてコンピュータを使っている私を
御社のCTOとして採用していただきたい。と、オラクルやIBMに売り込んでみるかな。

447:名無しさん@九周年
09/04/29 16:53:31 1c01euP80
漏れ,接客業やってたから
中村先生のようになれるかな?www

448:名無しさん@九周年
09/04/29 17:02:11 XMZoiGcR0
>>441
ワロタ

449:名無しさん@九周年
09/04/29 17:08:58 XMZoiGcR0
>>446
私は御社のCTOとして最適であるということができます。理由は簡単です。
イ)世界最大のソフトウェア企業が作成した最先端OSを使用してきた経験。
ロ)約7年アドミニストレータとしてログインを実施。
ハ)世界最大級の電子掲示板への参加実績。

450:名無しさん@九周年
09/04/29 17:09:34 T2z6nq8O0
盗用疑惑が浮上している書籍『最後のパレード』の著者・中村克氏(元・ディズニーランドのスーパーバイザー社員)が自身のサイトで自殺をしたいと告白している。中村氏が書いた『最後のパレード』内容は、ディズニーランドに関係した
感動的なエピソードが多数掲載されているもので、なかにはハンカチなしでは読むことができないエピソードもあるほど、素晴らしいものとなっている。

しかし、その内容のいくつかに盗用疑惑が浮上し、ディズニーランドを運営するオリエンタルランドもこの書籍に関して苦言するほど、大きな問題に。そんななか、中村氏は自身のサイトにて「読売新聞社の前で焼身自殺したい」というタイトルで日記を掲載。
「家族を失いそうです。私は貝になりたい・・・草なぎ君の気持ちがよく分かります。郷原信郎氏の「思考停止社会」を持ち、読売エガワる新聞社の前で自由になりたい」と書き込みしたのである。

中村氏は以前から読売新聞や毎日新聞、日本テレビに対して反感を持っているようで、特に盗用疑惑を報じた読売新聞に対しては提訴するとまで発言をして物議をかもしていた。
またその矛先は読売新聞の読者に対しても向き、「読売新聞を読む愚民に告ぐ」というタイトルの日記まで執筆していた。

今回の件について中村氏は自身のサイトで盗用疑惑が持たれていることを認めつつ、なぜか公然わいせつで逮捕されたSMAPのメンバー・草なぎ剛氏を引き合いに出すなど、精神的に疲れたようすが見て取れた(自殺をほのめかす日記はこちら)。

多くのブログや掲示板などで一連の件に関する意見を読んでみると、中村氏が自身のサイトで盗用疑惑を弁明すればするほど、インターネットでは反感を買う結果になっているようで、
今もなお、多くの『最後のパレード』読者やインターネットユーザーが中村氏の動向に注目しているのは確か。
そこに「読売新聞社の前で焼身自殺したい」という日記を掲載したことにより、さらに大きな波紋を呼びそうである。

盗用が事実であれば素直に謝り、誠意を持って対応することで被害を最小限にとどめることができる。自分の気持ちよりも、まずは迷惑をかけた人たちに誠意をもって尽くすことで、
解決へと向かうのではないだろうか。人に感動を与える本を心から作りたいと考えていたのであれば、今から作り直しても遅いことはないだろう

451:名無しさん@九周年
09/04/29 17:12:23 LQw3h6LO0
読売新聞読んでるうちは、強引な勧誘を断り切れないうちだけ。
普通は朝日新聞を読む。

452:名無しさん@九周年
09/04/29 17:19:13 xKCqfI61O
朝日って勧誘員にヤクザ雇うよな

453:名無しさん@九周年
09/04/29 17:23:18 XMZoiGcR0
> (04/29)読売新聞のずさんな取材方法を知ってください
URLリンク(gpscompany.blogdehp.ne.jp)

という、既出の論談.tvへのリンクがあるエントリきた。

454:名無しさん@九周年
09/04/29 17:25:25 4oP86Yrc0
『最後のパレード』はレシートがなくても、

「店頭で買った。レシートはないが、ブックカバーや袋はある」と言えば、
「今回だけは特別で、通常は応じていないのですが…」と渋々応じてくれ
るのではないかと思う。

とりあえず、一義的マニュアルとして、「レシートがなければ応じてません」
と言われるかもしれないが、「同社の社則や規則に、そう規定されているの
ですか?」と言えば言葉に詰まるだろう。サイゼリヤや西友の対応を見習って
ほしいね。


455:名無しさん@九周年
09/04/29 17:27:12 8z3DEJik0
>>454
版元に着払いで送ればいいだろう?

456:名無しさん@九周年
09/04/29 17:27:57 //EOMjQl0
>>453
どう考えても中村の盗用と小沢叩きは同質じゃねえw
この人誰と戦っているんだろう?
この1日でだんだん昂揚していってる
たぶん2ちゃんに張り付きだろうな
見なきゃいいのに


457:名無しさん@九周年
09/04/29 17:31:10 SHOaR+Ri0
>>453
「戦いが終わるまでは死ねません」

ってワロタ。死ねよ、と言われてるのは耳に入ってるようだなw

458:名無しさん@九周年
09/04/29 17:36:46 UPWrhd65O
レシートなしにして万引きが多発すれば、ロスが出て困るのは書店だからね。
単価も高いし、ダメージでかいよ?
そこは仕方ないさ。
それよか、店頭在庫の回収をすべきだね。

459:名無しさん@九周年
09/04/29 17:38:54 rvKrIf210
映画のタイトル、「許されざる者」だよね?

460:名無しさん@九周年
09/04/29 17:39:50 cOBUZ4hd0
戦いは明日の会見で終了だろ。


461:名無しさん@九周年
09/04/29 17:41:44 WsObLb9D0
>>458
要レシートは書店云々を考慮した結果ではなく、
単に事実上返品不可の条件を付けたかっただけと思う。

462:名無しさん@九周年
09/04/29 17:41:50 jsor63Qg0
>>459
タイトル間違えてるな。

463:名無しさん@九周年
09/04/29 17:46:06 RgaXJUXC0
なだぎたけしが演じてるキャラだと思えてきた

464:名無しさん@九周年
09/04/29 17:52:47 1IMuOE2NO
レシート無しでも、着払いで送り返すだけでダメージでかいよ
再利用wできないように2つに裂いて送るのを忘れないように

つか、個人情報書いて送るなんてするなよ

後、必要以上にでかい梱包はダメだぞ
料金高くなるからなw


465:名無しさん@九周年
09/04/29 17:58:45 CgtSm0sL0
最新Blogでpdfファイルから引用してるが
以下の条件に合うかねww

ア 既に公表されている著作物であること
イ 「公正な慣行」に合致すること
ウ 報道,批評,研究などの引用の目的上「正当な範囲内」であること
エ 引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること
オ カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること
カ 引用を行う「必然性」があること
キ 「出所の明示」が必要(コピー以外はその慣行があるとき)


466:名無しさん@九周年
09/04/29 18:11:35 7QaoNPyx0
>戦いが終わるまでは死ねません。
>映画「許さざる者」の心境です。  

映画は「許されざる者」だな。許さざる者は騙されたと怒ってる読者や著作権者のほうだろう

467:名無しさん@九周年
09/04/29 18:14:04 1fntHumHO
中村くん、次の就職先、ここでいろいろ相談してみるといいよw
URLリンク(shigoto.nikki.ne.jp)

468:名無しさん@九周年
09/04/29 18:21:18 dB0xJxv00
>>366
2ちゃんのコピペで同じようなのみたわw

469:名無しさん@九周年
09/04/29 18:32:52 niXvdTuBO
>>388
どうせ祭好きのにわかだろ。
この問題を初めから見ている俺からすれば、そんな奴等はいらん。

470:名無しさん@九周年
09/04/29 18:43:32 ihk5z4hD0
アリ○八尾の丸善ではワゴンで売られてたような
ポップつきで

471:名無しさん@九周年
09/04/29 18:47:29 ooagsN5N0
>>464

嫌がらせとして、それは最悪だなぁ(笑)。

しかし、ネットというのは怖いね。あっという間に情報共有される。
ネット社会では開き直るとますます傷口が大きくなる、という
コンプライアンスの大切さを教えるMBAの教材に使えそうな事件。

472:名無しさん@九周年
09/04/29 18:57:46 nh7RX+DZ0
読売新聞から訴えられることへの恐怖と読売新聞に対する怒り、憎しみが同居してるんだろな。
大目に見ろよと言いながら誹謗中傷


473:名無しさん@九周年
09/04/29 19:00:52 8ZI02WWE0
普通の出版社なら次からはもうこいつの持ち込んだ原稿なんて無視するだろうな
まあ中村自身が自分のブログで自殺するとか宣言してるから次なんて無いけど

474:名無しさん@九周年
09/04/29 19:04:51 HGX+hhTHO
>>442
じゃあ三輪車乗れる近所の息子さんも、バケットホイールエクスカベータの
操縦超余裕ってコトっすよねwwwwwwwwwwwwww
パネェっすwwwwwwwwwwwww

475:名無しさん@九周年
09/04/29 19:26:05 XCnExOxo0
>>464
たしかに返品してから入金される前に会社倒れるリスク考えると
代引き着払いが現実的な対応だな。嫌がらせとかの意味じゃなくて
代引きの事前了承は必要だけど誠意ある対応は当然期待できるでしょう

口座番号とか対応に絶対不可欠でない情報まで教えろなんて、
返品に応じる会社の態度とは思えないし

476:名無しさん@九周年
09/04/29 19:33:50 4dnB10W8O
こんな盗作者が働いてたTDLがIQ200なのか?
どう考えても読売以下だろう?
どう思う?中村君

477:名無しさん@九周年
09/04/29 20:07:06 EdNUbzjy0
URLリンク(www.owlbooks.jp)

おかしいな、確かに昨日までは書店員おすすめの一冊に
最後のパレードがあったはずなのに

しかもサイトにははっきりと

>ジュンク堂書店池袋本店調べ
>最終更新日:2009年4月20日

あれれ?

ジュンク、ごまかさないではっきり「今日更新してオススメから削除しました」って書けよw

478:名無しさん@九周年
09/04/29 20:10:55 c5A0xgot0
書店から全部買い取って、出版社にレシートつきで返品すればOK?

479:名無しさん@九周年
09/04/29 20:13:00 3RZrIQTw0
>>477
キャッシュで今ならみれる
本屋大賞って本に変わってるだね

URLリンク(72.14.235.132)

480:名無しさん@九周年
09/04/29 20:26:16 moTRdb1T0
>>478
リスキーだな
この会社がきっちり速やかに返金するだろうか?

481:名無しさん@九周年
09/04/29 20:31:03 1c01euP80
>>479
のリンク先のキャッシュの下の方『出版社お勧めの1冊』に
『〈盗作〉の文学史』ってのがあるぞ!!www
こうなる事を予測してたんだな,ジュンク!!

482:名無しさん@九周年
09/04/29 20:32:18 NjziW4cx0
本日の中村の動き
(朝)  焼身自殺するといえば同情をもらえるぞ
       ., ∧_∧
      []() (`∀´ )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/

(昼)  えー本日はメキシコとの友好の感動話を・・・
             ∧_∧   
           (`∀´ヽ)   
           cく_>ycく__)    
           (___,,_,,___,,_) 
          彡※※※※ミ  旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ 他所の丸写しw   /  \ ワハハ! /
     \          /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

(夜)  読売はずさんだ!つまり俺は正しい!
   ∧_,,_∧       読売は謝罪してOLCは再び俺を幹部待遇で出迎えて
  ( *`∀´) -3     ゆくゆくはディズニージャパンの代表取締役に・・・
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_    
   \/     /     

483:名無しさん@九周年
09/04/29 20:40:53 06v0/qZM0
>>480
レシート必須だし、口座番号を含めた個人情報をこの出版社に
渡すとか抵抗ある人もいそうだから、意外と返品返金は少ないだろうな。

484:名無しさん@九周年
09/04/29 20:50:11 u36VlPhD0
サンクチュアリは匿名でも返金される対応をとらないといかんよ


485:名無しさん@九周年
09/04/29 20:50:58 w1w/UUtE0
MARUZENさんマジパネェす。

486:名無しさん@九周年
09/04/29 22:01:21 RGn5CjU90
URLリンク(gpscompany.blogdehp.ne.jp)

※この記事の無断引用、掲載を固く禁止します。


良い話は著作権フリーなんじゃないのかよ!wwww

487:名無しさん@九周年
09/04/29 22:07:20 qawsg9aQO
らしい

488:名無しさん@九周年
09/04/29 22:08:11 sZZgQ1Zy0
>>486
その記事、丸ごと↓のパクリだけどなww
URLリンク(www.town.onjuku.chiba.jp)

489:名無しさん@九周年
09/04/29 22:11:19 YvwH+w/p0
こんな盗作糞野郎の本を読んで泣いた人は損をした気分だろうな

490:名無しさん@九周年
09/04/29 22:11:40 d4TPA3RDO
丸善って大手だったのか。

491:名無しさん@九周年
09/04/29 22:12:45 1fFRkEOHO
ビレバンは売ってたな。
きちんとポップまでつけて目立つとこに置いてた。

492:名無しさん@九周年
09/04/29 22:17:15 qawsg9aQO
悲惨

493:名無しさん@九周年
09/04/29 22:24:04 rvKrIf210
>>483
それが狙いだろうね。
サンクチュアリに個人情報を知られるのがイヤな人も多いと思うよ。
アムやヘンなエコだのNPOだのの活動に利用されそうだもの。

494:名無しさん@九周年
09/04/29 22:24:24 ysD1fHs7O
買った馬鹿は返品すべし

495:名無しさん@九周年
09/04/29 22:25:45 LQvl1buO0
近所のリブロはエンド平台にあったけど、
目立たないようにしてたから、まだマシなようだった。

496:名無しさん@九周年
09/04/29 22:42:50 bkDYnrYMO
丸善・アマゾンGJ
他の書店も撤去しろ

497:名無しさん@九周年
09/04/29 22:45:03 MUF4It4/O
買おうと思ってたけど買わなくてよかった~

498:名無しさん@九周年
09/04/29 23:37:10 fDtQBppSO
出版元が作者へ損倍おこすのかな

499:名無しさん@九周年
09/04/29 23:41:23 t1LXEKp/0
>>498
流石にそれはないだろ


500:名無しさん@九周年
09/04/29 23:43:33 fa6clw4j0
>>498
著者が今以上に壊れて、
出版に至るまでの記憶もあやふやになったらやるかもしれないね。

501:名無しさん@九周年
09/04/30 00:06:19 a/J3PF1W0
イエーイ乾杯!

502:名無しさん@九周年
09/04/30 03:00:36 H9HY4H1u0
2004年にこんな本も出してるみたい
誰か持ってるヤツいるか?
「すべてのゲストがVIP―ディズニーランドで教えるホスピタリティ」

東京ディズニーランド勤務15年の元スーパーバイザーが明かす「本当のディズニー方式」。サービス、マニュアル、トレーニング、
安全、品質、信頼、創造…ディズニーだけが知っている成功のための秘訣、失敗しないためのセオリーが初めて本になった。

内容(「BOOK」データベースより)
東京ディズニーランド勤務15年元スーパーバイザーが明かすサービス、マニュアル、トレーニング、安全、効率、品質、信頼、創造…。
ディズニーが知っている成功のための秘訣、失敗しないためのセオリー。

何だかとっても香ばしい内容のようで興味しんしん

なお、作者のプロフィールはこうだ。↓

1955年埼玉県入間市生まれ。1974年中央大学附属高等学校卒業。1979年中央大学経済学部卒業。旅行会社勤務後、82年株式会社
オリエンタルランドに入社。83年の東京ディズニーランドオープン以来、約15年間現場運営の責任者として主にアトラクションやゲスト
サービス施設などのスーパーバイジングを担当。新任スーパーバイザーの育成及び、社員やパート、アルバイト社員の教育と指導、
コスト管理など幅広い業務に従事。98年に同社退社後、有限会社プレーンフォークを設立。現在株式会社外部の専門家代表取締役
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

503:名無しさん@九周年
09/04/30 09:34:41 HjM6KN68O
あげ

504:名無しさん@九周年
09/04/30 09:54:38 ao2DLStY0
>>502
その本、近所の図書館にあるんだけど、
最近、ずっと貸し出し中w

505:名無しさん@九周年
09/04/30 10:08:42 afDcwipJO
>>502
その本にも盗作疑惑がたあるみたい

506:名無しさん@九周年
09/04/30 11:23:09 2G3pLMsc0
現在の中村克にも聞きたいこの質問

【話題】「自慢話するウザ男の本来の実力を露呈する悪魔の7つの質問」…「今の会社でどんなことをやりたいの?」「へー、すごいね」★2
スレリンク(newsplus板)

1.「これから今の会社でどんなことをやりたいの?」
2.「具体的にはどんなこと?」
3.「それを実現するために、あるべき自分って?」
4.「今の自分は何点くらい?」
5.「残り○○点って何?」
6.「他にあなたに必要なスキルは?」
7.「その課題を解決するためにいま何をやってるの?」

507:名無しさん@九周年
09/04/30 11:27:09 3EEOdGKo0
恥を知れよ

508:名無しさん@九周年
09/04/30 15:19:06 p9zR6/Hf0
ボロ儲け機関

1.取り次ぎ日本を大量に発注する
2.自分宛に売る。レシートもちゃんと発行
3.返品する

これで御殿が建つ気きがするよ・・・・

509:名無しさん@九周年
09/04/30 15:25:35 qW1gi2EP0
>>508
ちなみに、まだ「返金された」報告は無い。

相手がサンクだというのがミソで。

510:名無しさん@九周年
09/04/30 15:26:59 2G3pLMsc0
URLリンク(tekihiyo.blog123.fc2.com)
もうね、どこまでスイーツ(笑)で情報弱者なんだっていう…

>こんにちは。スイーツ大好き○○です。

>今日はスイーツよりも幸せな気持ちになったので、こちらの本をご紹介です。

>『最後のパレード ~ディズニーーランドで本当にあった心温まる話~』
>著:中村克 サンクチュアリ・パブリッシング
>友達にぜひ!って言われ、借りました。
>電車の中で読んだら、大変だからやめたほうがいいよって言われて。
>友達は鼻水でるほど号泣したそうです。
>鼻水まで?とすこし半信半疑で(ごめんね)読みました。

>1話目から号泣しました
>こんなふうに、小さい子から若い子まで、おじいちゃん、おばあちゃん、みんなが
>人生の中で1度は行ってみたいと思ってもらえるディズニーは、本当にすごいと思います。

>決して、ミッキーやミニーたちの人気だけではなく、キャストたちの気遣いや思いやり、
>そういうものがゲストに「また行きたい!」って思ってもらえるんだろうなって思いました。
>企業として、社会人として、人間として、ディズニーを見習いたいです



511:名無しさん@九周年
09/04/30 15:46:24 p9zR6/Hf0
>>509
確かに、潮目を読み切らないといけないな

512:名無しさん@九周年
09/04/30 15:47:11 p9zR6/Hf0
>>510
涙腺弱者狙いの商売は美味しいから克が手を出したんだろうがww

513:名無しさん@九周年
09/04/30 16:02:24 2G3pLMsc0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>そう言えば、話題の『最後のパレード』も買うつもりでいましたが、
>新聞記事や2chからの盗作だということが分かり買いませんでした。
>書かれていることは事実でしょうから、本質的には読むに値する本だと
>思いますが、盗作が発覚した後の著者の言動に引いたこともあって
>そんな本を「買う」という行為が自分の中では許せず、図書館で借りれば
>いいやと結論付けました。

ヨン様ファソの主婦は結局、読む気まんまん……_| ̄|○


514:名無しさん@九周年
09/04/30 16:08:59 EBFfoKuH0

 で、クソ作者は焼身自殺するんだよな?w

 早くやれよゴミクズ野郎w


515:名無しさん@九周年
09/04/30 16:11:31 jrIpAN6jO
私つい最近買いましたw
本当なの

普通に感動しましたw

516:名無しさん@九周年
09/04/30 16:20:56 6MdLL2wy0
高橋歩の本も全部撤去してください

517:名無しさん@九周年
09/04/30 17:23:41 vldcDAL9O
>>515
携帯絵文字使う馬鹿は消えた方が良いよ

518:名無しさん@九周年
09/04/30 17:27:13 JGU1C1jkO
丸善の集団IQは?

519:名無しさん@九周年
09/04/30 17:27:44 dHaF3byjO
>>517
頭涌いてる奴は相手にするなって

520:名無しさん@九周年
09/04/30 17:56:26 fY0igHl4O
記者会見の内容マダー

521:名無しさん@九周年
09/04/30 18:44:12 SWYLoSDU0
著者の中村克って人、
かつて「東村山4丁目」のハンドルネームで
東京都東村山市の渡部尚市長のブログを荒らしまくって閉鎖に追い込んだ、
筋金入りのDQNだったんだな。

『最後のパレード』著者・中村克氏と東村山問題
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

閉鎖された渡部尚市長のブログの魚拓
URLリンク(megalodon.jp)

特に上記ブログで18禁サイトへのリンクを張った投稿を、
その旨を管理人の市長に指摘され削除されたことに対して、
「謝罪します」と言いつつも、

> 翌日早朝、、自民党のK議員にその旨(私が間違ったことをした)を伝えま
> した。渡部市長に訂正して欲しいと・・・

> 渡部市長は、聞いていらっしゃいませんか?

> それをなんで今、「鬼の首を取ったような」問題にするのですかね、渡部市長???

との分けの分からない「恥をかかせた」と言わんばかりの物言いには唖然。

522:名無しさん@九周年
09/04/30 19:08:00 34m9jKJ/0
>ベストセラー「最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話」(中村克著)に
>収録の一編が別の手記と酷似していた問題で、手記の著作権者である「小さな親切」運動本部(東京)が30日、
>都内で記者会見し、版元のサンクチュアリ出版(同)に対し、販売中止や回収を行い、
>新聞に謝罪文を掲載することをあらためて求めた。

>同本部は「できる限り出版元の自主的な行動を求める」として、訴訟などの法的手段は当面取らないとしている。
>この要求は既にサンクチュアリ出版に伝えられているが、同社は謝罪文掲載は了承したものの、
>販売中止や回収には応じられないと回答しているという。


523:名無しさん@九周年
09/04/30 19:21:37 2G3pLMsc0
>>522
たったそれだけの内容? 会見わざわざ開いて?

著者の中村本人の罪悪には、言及なし???

手ぬるいなあ……さすがは「小さな親切 大きなお世話」運動本部ww

まあ、会見内容が全文、HPにアップされるまで待つしかないのかよ……

524:名無しさん@九周年
09/04/30 19:27:06 34m9jKJ/0
URLリンク(www.sanspo.com)

URLリンク(www.sponichi.co.jp)

他スレからコピペ。

会見まで開いて同じこと要求するだけかよと思う…。
小さな親切と謳ってるなら、盗用や偽装の事実を放置しないでほしい。

525:名無しさん@九周年
09/04/30 19:28:33 SWYLoSDU0
> 少し補足しておくと、HN「東村山4丁目」氏が中村克氏であることは、矢野・朝木両
> 「市議」による「職業差別」問題に注目している人々の間では、当時からよく知られて
> いました。その一人である茶研さん(臥薪嘗胆)も、「本名とは全く関係のないH
> Nで活動していたんだが、そのころからディズニーランドでの勤務経験をひけ
> らかしたり、自分の会社名だとかちまちまとヒント与えていて、本名がバレて
> しまっていた」と書いている通りです。

『最後のパレード』問題に表れるダブル(ノー)スタンダード体質
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

526:名無しさん@九周年
09/04/30 19:31:22 UojLwgr50
「小さな親切」運動本部へのご意見、お問い合わせは、こちらまで。
URLリンク(www.kindness.jp)

527:名無しさん@九周年
09/04/30 19:33:21 Rqn2QjmNO
盗用哀れw

528:名無しさん@九周年
09/04/30 19:34:53 ao2DLStY0
>>523
ご意見はこちらまで
URLリンク(www.kindness.jp)

529:名無しさん@九周年
09/04/30 19:38:29 tLNDjKnj0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        勝   利         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

530:名無しさん@九周年
09/04/30 19:40:10 tIqssBGa0
サンクチュアリ出版が 反社会的犯罪組織であるということは よくわかった

531:名無しさん@九周年
09/04/30 19:43:34 2G3pLMsc0
>>530
しかも20代で社長になったのは、周囲に迷惑かけまくり、アルバイト酷使してやめられまくりの迷惑男。
URLリンク(www.okayamakazunari.net)

532:名無しさん@九周年
09/04/30 19:53:23 NF8W1z2cO
>>491
VVあってのサンクチュアリだから

533:名無しさん@九周年
09/04/30 20:04:33 34m9jKJ/0
中村氏へ
中村さんのブログにはご自分の反省・釈明はひとつもなく、攻撃的な言葉の羅列に終始しています。
ご自分が被害者であるかのような姿勢で、一貫しています。ブログだけでなく、公式の場で発言すべきではないでしょうか。
人の文章を寄せ集め、都合よく書きかえて中村さんは本物の感動が得られるとお思いでしょうか。
余りの不誠実に、モラルはどこへと問いたい。

株式会社サンクチュアリ・パブリッシングへ

読売新聞社から今回の件について問い合わせがあったのが4月19日(日)21時30分。
翌朝、記事が掲載されました。それから既に旬日(じゅんじつ)を経ている現在、私に何等かの釈明、
おわびがあって然るべきではないでしょうか。

中村氏と緊急に話し合ったなら、その中村氏と公式の場で釈明の記者会見をするのもおわびの方法ではないでしょうか。

文章のあちこちを勝手に変えられて、私の意とする処は語尾変化ならまだしも、語幹まで変えられてしまったことに、
私は夫との思い出まで踏みにじられた思いで怒りとともに寂寥感に浸っています。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

ここまで言われているんだから、もうサンクチュアリ手を打たないとな。
一度も謝罪ないってどんだけだよ。


534:名無しさん@九周年
09/04/30 20:07:37 TPjlmIR10
菊池さんは、本が好きなお方だと思っていたんだけどなぁ...

URLリンク(www.amazon.co.jp)

535:名無しさん@九周年
09/04/30 20:14:17 WTnEb3FZ0
>>521
その直前に投稿失敗したらしい書き込みも面白いな。
相当頭にきてたんだろう。

それに他の市民の冷ややかな書き込み。
この時点で正確に指摘されてるんだね。

>かわいそうですけど、完全に病気ですね。それともアルコール依存症でしょうか。

536:名無しさん@九周年
09/04/30 20:19:49 qezdrZE70
新型インフルエンザで得をしたな。中村屋。
でも上げとくわw

537:名無しさん@九周年
09/04/30 20:21:04 2G3pLMsc0
>>533
もうね、この女性には、ご同情申し上げるしかないよ…。
何がはーとディスクだよ、何が思いやりマインドだよ!
この女性に謝れ! 今すぐ土下座して謝れ! 読者宅を一軒一軒回って本人が自己回収にまわれ!
「このような本を出そうと思い立った私の了見が間違っておりました」とちゃんとした日本語でお詫びせよ!

538:名無しさん@九周年
09/04/30 20:28:45 2ITbpjw8O
結局金が欲しくて他人のかけがえのない思いを利用したんだろ
最低だな中村
守銭奴
なにが夢の国のSVだ ただの金の亡者だろ

539:名無しさん@九周年
09/04/30 20:35:12 6jDyWQcU0
結果的に少しかたちは変わりましたが、
死んだ旦那さんとのエピソードを知りたくさんの人が感動し、心のはーとディスクに記憶しました
そのことによって、旦那さんの魂はいつまでもたくさんの人の中に生き続けることになったのですよ

ちょっと中村理論を真似てみたけど鬼畜だな

540:名無しさん@九周年
09/04/30 21:05:12 8TzSmHGL0
>同本部は「できる限り出版元の自主的な行動を求める」として、訴訟などの法的手段は当面取らないとしている。

ダメっすよー
ディズニーが訴訟をちらつかせてミッキーを消させたのは、小学生のことを思ってなんです。
訴訟を起こすことこそが小さな親切っすよー

541:名無しさん@九周年
09/04/30 21:09:07 6jDyWQcU0
GW中は流通も休みでしょ?返品もできない?
いまある本はGW中にできる限り売りたいんだろうな

542:名無しさん@九周年
09/04/30 21:27:06 k5EsDZ4RP
書籍板で誰かか言ってたけど、
今回の記者会見は訴訟に向けた正当な手続き。
これで、正式に抗議したということになる。
ちゃんとした組織だから、
手順に手抜かりはない。

543:名無しさん@九周年
09/04/30 22:40:09 1d5C9zHf0
>>1
私には、この理屈が理解できません。理解できる人いますか?????

< 誤報の責任と「最後のパレード」について > 
URLリンク(www.geocities.jp)

さて、元ディズニーランド社員の中村克氏のまとめた「最後のパレード」はベストセラーだそうで、大変な人気だそうです。

 読売新聞は第三者でなく、原作のネット流出に責任のある  「当事者」
ここで重大なのは、読売夕刊が掲載したことが原因で、ネット上に流出し不特定多数に24時間公表されたこの「エピソード」は、単なる「あひるさん」とされていた記述が、「ドナルド」という「ディズニー」のキャラクターに改変されてしまったのです。
 この点について、中村氏や発行元を非難する前に、読売側は、著作権の同一性保持という決定的な法律上の定めについて、どのような措置をとられたか、ぜひ知りたいものです。

2004年11月24日から3年どころか、すでに4年半以上もたっていますが、今、著作権を問題とするのであれば、著作権をもつ『小さな親切運動本部』側は、『あひるさん、ありがとう』の著作権侵害を差し止め、
著作物の同一性保持のためにどのような努力をしたのか、ぜひ公表してほしいものです。
もしくは、今、どうされようとしているのか、ぜひ知りたいものです。著作権をもつ『小さな親切運動本部』側が先ずもって責任を問わなければならなかったのは、ネット流出の原因者である読売であり、
改変してネット流出させた人たちであって、直接、ただちに中村氏や発行元の法的責任の問題にはなりません。

特に、読売側には、単なる第三者ではなく、原作を公表しネット流出させた原因者であって、むしろ当事者ですから真摯な態度で回答されるようお願いをしたいものです。
 また、この問題では、社員(キャスト)の方が権利主張する著作権者として登場するなど、法的には根拠が疑わしいものまで出てきているようですし、多くの整理が必要ではないか、と思われます。

544:名無しさん@九周年
09/04/30 22:53:23 o5OTfAbpO
>>531
okayamakazunari?

岡山一成(サッカー選手・元在日)と関係あるの?

545:名無しさん@九周年
09/04/30 22:56:30 BfD80y680
結構デカい本屋のベストセラー書籍コーナーにまだ置いてある件。
早く撤去しろよーと思う。

546:名無しさん@九周年
09/04/30 23:01:15 AxhvHNkjO
丸善GJ!
全国の他の書店も見倣うべきだな。
無断盗用などという重大な問題のある書籍を販売し続けるのは、中村と同罪。


547:名無しさん@九周年
09/04/30 23:10:33 sKSYrZfS0
中村
「紀伊国屋、三省堂の集団IQが200とすると
丸善、アマゾンは60です。」

548:名無しさん@九周年
09/04/30 23:11:13 Edc2NsVP0
アマゾンのレビューワラタ

549:名無しさん@九周年
09/04/30 23:16:46 w1SS1BfV0
◆ ディズニー本盗用疑惑、「小さな親切」本部が法的措置も
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

バカだなぁ~ もうオワタwwww
「ちゃんと確認せずに掲載してしまいました。ごめんなさい。」って
謝っておけばここまでの騒ぎにならなかたのに…

550:名無しさん@九周年
09/04/30 23:25:04 aFvSewgv0
あー。
そーいや、小学生の時、クラスに人の物盗んで自分の物と言い張る馬鹿が居たな。
あれがそのまま育つとこうなるのか。

─何というか、しつけって大事だよね。

551:名無しさん@九周年
09/05/01 05:03:26 yL/j58X3O
相変わらず謝罪もないな

552:名無しさん@九周年
09/05/01 07:34:31 WediKIg50
>>543
ヒント
ネットの掲示板に載ってるものは著作権がないと勘違いしている

553:名無しさん@九周年
09/05/01 07:44:00 N8wQ+PE20
版元が自主回収しないのならば、みんなで本屋めぐりしようぜ


554:名無しさん@九周年
09/05/01 07:45:29 1wf4YnEX0
まあ中村のディズニー社員と称した講演執筆活動を封ずる事が出来たのは確か
余生は東村山の怪しい市民団体の工作員になって創価と争っているのがお似合いだなwww


555:カス ◆9PNC1fvv8U
09/05/01 08:04:33 tjhdKzPIO
中村BBQマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン♪

汚い大人代表の『IQ200の中村さん』はまだ次のアクションを起こせずに悶々としていらっしゃるようで……
ゆうべは熟睡出来ましたか?オレはグッスリ眠れました!
それとも自分に対する批判中傷を垂れ流す、
2ちゃんねるに張り付いてフォローのレスを延々とこなしてたのでしょうか?
奥様、お子様共々、貴方のこれまでの所業、苦虫を噛み潰す思いで傍観してます!
アンタの味方が世論の弾圧に負けて
いつ寝返ってもおかしくない状況にまで追い込まれてますからw
チェックメイトですよ『IQ200の中村さん』♪


556:名無しさん@九周年
09/05/01 08:08:15 mpLXnmKA0
しかしやっぱいるんだな
大声で相手を罵倒すれば自分の犯罪行為すらチャラにできると思ってる奴
今回は中村vs大勢だったからよかったが
今までvs個人でなかされてきた被害者大勢いそう

557:名無しさん@九周年
09/05/01 08:17:38 8eh5TyGA0
層化認定単発IDがいなくなったな。

さすがに、疲れて、寝てるのか。

丸善はさすがだ。電話して、褒めておこう。

まだ、販売してる書店には、
「さすが、丸善と格が違いますね。」
「偽グッチや偽エルメスを扱っていても儲けりゃいいんですよね。はは。」
と電話しなくちゃ。

558:名無しさん@九周年
09/05/01 08:26:38 +f9Ptozb0

丸善はいい判断だ、当然のこと、それに比べて盗作張本人当の恥知らずには呆れるな、
ノムヒョンか?

559:名無しさん@九周年
09/05/01 08:29:07 gg1htZ0R0
その昔、日本中のバカどもを感動させた「一杯のかけそば」
というお涙頂戴貧乏話があった。
この本は公明党がリクルート疑惑の追及に取り上げてブレイク。
作者がクローズアップされると、寸借詐欺常習者の不道徳な
人間であることが発覚。一杯のかけそばに感動した人々が
騙されたような気分を味わって、マスコミ主導の猛バッシング
があった。安っぽい人情話に騙されて感動するお人よしがいて、
それをパロディにする人たちがいて、「一杯のかけそば」は
盛り上がった。つまり、人を感動させようとする人間は、詐欺師
と同じメンタリティを持ち、だまされる人間は、層化信者のような
メンタリティを持つ、というこしだった。

今回の詐欺話の顛末には、ディズニーのリピーターに対する皮肉がある。
ディズニーは子供が楽しむものであって、大人が感動するもんじゃねーだろ、
いい加減飽きたらどうだ、ネズミ信者ども、みたいな批判がある。

実のところ、人を話だけで感動させることができるのは才能。その才能がないと
盗作をやる以外ない。それを会社じゃなくて、個人がやった。それも、ネット
から漁ったり、著作権を無視したりして、弱小出版社が金を儲けた。大手新聞社
は縄張りを荒らされたようなもの。だから騒ぎにして潰した。

インディアンの感動本、リトル・トリーを書いたのが人種差別主義者
の白人だったりするし、話を作るというのはつまり、人を騙すことの
動機と同じだったりする。それを組織でやるのが新聞、個人でやるのが創作。
ヤクザ対テロリストみたいな話。今回はテロリストが頭悪すぎて、野次馬
が大騒ぎしてる状況。

本当の問題は、野次馬(2ちゃんねる)が組織化していることにあるんだが・・・・



560:名無しさん@九周年
09/05/01 08:30:05 3DbfnBYoO
人の思い出を金に変えるディズニー出身のコンサルタント

ざまぁwww

561:名無しさん@九周年
09/05/01 08:37:07 fJuyxB2q0
盗作ならこいつでしょ

URLリンク(www.geocities.co.jp)

解明本まで出されて...

562:名無しさん@九周年
09/05/01 08:37:09 BJiMyzr00
ディズニースタッフじゃない名無しやばあちゃんの書き込みからパクってるんだから、
そもそも「ディズニーランドのスタッフだけが知っている感動的な実話」ってのが大嘘なのは
いいのか

563:名無しさん@九周年
09/05/01 08:40:54 /py2UYQo0
小さな親切運動とは別のエピソードをパクられたディズニー元キャストのケース

毎日新聞の報道は見解の相違、オリエンタルランドも困惑しているでしょう。
URLリンク(gpscompany.blogdehp.ne.jp)

この元キャストの方とは数日前に、池袋のホテルで面会しましたので、その時の
事実を書かせていただきます。

某NPO代表のお母様と来られました。著作権者として「難病の少女との交流のエピソード」が
掲載されたことで、その少女を傷つけることになるのでは・・・とお母様は繰り返されていました。

私は、それはオリエンタルランドが考えることであり、お母様や著作権者の方が気を遣う必要は
まったくありません、心配しないでください、と申し上げました。私はゲストリレーション部門の
スーパーバイジング教育も受けており、前記の「サービスの復旧」の仕方は熟知しております。

「サービスの復旧」のため、赤坂の前田病院に何回も足を運んだことも思い出しました。

サンクチュアリ出版の鶴巻社長と私で、十分に誠意を示したつもりですが、誠意が伝わらなく、
快く著作権の事後承認を得られなかったのが残念でたまりません。

----

勝手にパクっておいて「快く著作権の事後承認を得られなかったのが残念でたまりません」

564:名無しさん@九周年
09/05/01 08:43:39 3ZORVfMx0
>>562
今更そこに気づくのはどうかとw

565:名無しさん@九周年
09/05/01 08:44:14 7PbgqRlpO
わざと買って返品祭キタコレ

566:名無しさん@九周年
09/05/01 08:46:41 /py2UYQo0
中村が出版社に送った文書

URLリンク(gpscompany.blogdehp.ne.jp)

サンクチュアリ出版様へ
基本的には「善意には善意で応える」
「悪意には毅然たる態度で臨む」ことがベストであると考えます。
世の中にはディズニーランド成功へのやっかみから、
ディズニーを批判する者が五万といます。
そのような輩からの、攻撃の唯一の糸口が「エピソードの版権問題」です。
私は、ディズニー出身者として、またこの本の著者として、
ディズニーランドに体験談をお送りくださった本人に対しては、
誠意を持って感謝の念を伝えていく所存です。
反対に、この本によって何らかの損害が生じたと訴えられる方がいらっしゃった場合にも、
誠意を持って賠償を行っていく所存です。

目先の「小さな出来事」にとらわれず、
私たちが社会に大きく貢献している事実を見つめていきたいと私は考えます。
(鶴巻社長はすでに実売数7万冊を超えたようだとおっしゃっていましたが、
これだけでも400万円以上の消費税を生み出しているのです。)
さて、ひな形の一例を考えてみました。
悪意とも悪意でもないとも受け取れるメールに対して

(続く)

567:名無しさん@九周年
09/05/01 08:48:54 /py2UYQo0
>566の続き

○○様
この度は弊社へお問い合わせいただき誠にありがとうございます。
また、貴重なご意見を賜りましたことに深く感謝いたします。
お問い合わせの件に関しましては、
「最後のパレード」の最終ページ?に記しましたように、
それぞれのエピソードは、東京ディズニーランド関連資料、
東京ディズニーランド元関係者の談話、
東京ディズニーランドのファンサイトの情報などを基に再現したものです。
弊社は、貴重な体験談をディズニーランドに送ってくださったご本人様に対して、
感謝の念を表したい気持ちで一杯です。
もし、○○様がご本人様をご存知でしたらぜひお知らせください。
弊社が誠意を持って対応させていただきます。
おかげさまで「最後のパレード」は、大好評をいただいており、
弊社には「素敵な本をありがとう」「人生の宝物にします」という内容の感想のほかに、
「我が家も同じような体験をしました」というエピソードなども数多く寄せられています。

(さらに続く)

568:名無しさん@九周年
09/05/01 08:52:06 ZkaG2v020
>>563
これ最初に読んだ時ハァ?ってなったなぁw
突っ込み所満載だし

569:名無しさん@九周年
09/05/01 08:54:06 +f9Ptozb0

今度は「盗作のパレード」を書くのじゃないのかwww

570:名無しさん@九周年
09/05/01 08:54:12 /py2UYQo0
>567の続き

また、株式会社オリエンタルランドの元副社長、上澤昇氏からは
次のような書評をいただいております。

一読して「これは生きたマニュアルだ!!」と感じました。
ホスピタリティ(サービスに人間の心が加わったもの)の大切さを教えてくれる本であり、
かつ今のTDRのマニュアルのレベルを遥かに超えたものだと思います。
キャストの人たちの教材に使って欲しい本だと思いました。

著者の中村克氏も今後、雑誌や新聞などを通じ、
この本が誕生した経緯についても語っていきたい、と述べられています。
「最後のパレード」出版の趣旨をご賢察の上、
何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
末筆ながら○○様のご健勝を心より祈念いたします。
<終了>


それでも、ネタ元はどこかという問い合わせには

○○様
多くの関係者の談話やサイトに掲載されているエピソードの多くは重複しています。
弊社は個々のエピソードの取材先を明らかにする予定はありません。
諸事情をご賢察の上、ご理解下さいますよう重ねてお願い申し上げます。
<終了>

中村克

571:名無しさん@九周年
09/05/01 09:07:41 Bd7lfSOo0

もう、中村パクルに改名すべき。

572:名無しさん@九周年
09/05/01 09:10:59 s6VSIM+O0
>>46
丸善って日販なんじゃね?

573:名無しさん@九周年
09/05/01 09:15:37 ImGskQa4O
中村みたいな考え方するやつに何言っても無駄
大々的にディズニーを名乗った本なんだから、
ディズニー社かオリエンタルランド社に抗議すべし
「盗作、捏造で金儲けか!」と
中村のことはあえて伏せて

574:名無しさん@九周年
09/05/01 09:17:28 qiRg+TdPO
中村克は大変なものを盗用していきました・・・

あなたのはーとディスクです!!

575:名無しさん@九周年
09/05/01 09:19:13 RUPWu4pGO
パク村ぱくる

576:名無しさん@九周年
09/05/01 09:19:33 3DbfnBYoO
>>561
盗作は最悪だよな、前にORANGE RANGEのパクリ検証とかあったけどあれも酷かった、しかも自分らで合い言葉はパクろうぜ、とか言ってたらしい話聞いてすごく引いたわ。
割と好きだったけど今じゃ奴らの曲が聞こえると嫌悪感を感じる。
良い映画とかで流れたりすると台無し。

577:名無しさん@九周年
09/05/01 09:24:35 qiRg+TdPO
>>576
奴らは早々に開き直ったから、そこまでの嫌悪感はないな。
まあ、おらんげらんげの曲は最初から全く聴かないからかもしれんがw

578:名無しさん@九周年
09/05/01 09:27:47 z2IErQuKO
こいつ在日?

579:名無しさん@九周年
09/05/01 09:28:26 b2JmkLN40
おせぇよw
一冊も売れないうちから撤去しとけボケww

580:名無しさん@九周年
09/05/01 09:35:46 Tk9llXajO
認める→(´・ω・`)ごめんお 


今回は、これだけで話題にすらならなかったレベルの事案。 
更に、売り上げの一部を寄付するカードを
温存しとけば精神的にも余裕で乗り切れる。 
反抗期だけで生きれてきたジジイには理解できないのか?


581:名無しさん@九周年
09/05/01 09:37:58 DcXYQV7B0
とある盗作の禁書目録

582:名無しさん@九周年
09/05/01 09:41:30 L7IBJjoB0
こいつ自己愛性人格障害だろ

583:名無しさん@九周年
09/05/01 09:58:02 ia32tcEW0
>>552
それで知財作家とは笑わせるぜ

584:名無しさん@九周年
09/05/01 10:07:25 20TmFdC+0
これ店頭や古本屋で買って着払いで送り返す運動すれば支払い過多でアホ出版社はコケるかな

585:名無しさん@九周年
09/05/01 10:10:32 G4z0DXw2O
この出版社もひどい会社たな

586:名無しさん@九周年
09/05/01 10:15:44 AggLXoj4P
>>583
(他人の)知的財産を使って本を作る作家と言う意味だろ。
盗人作家だと自称するのも珍しいと思うが。

587:名無しさん@九周年
09/05/01 10:58:56 VKVJYSK50
      ┼╂┼
    ∩_┃_∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`\  <新たな文化は模倣から始まる でも盗用からは何も生まれない。
  / __ ヽノ /´,>  )   
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \    アナロ熊は著作権フリー。
  | /    )  )   どこぞの中村とは度量が違います。
  ∪    (  \
        \_)


588:名無しさん@九周年
09/05/01 11:03:25 5CUrhkVq0
>>69
上手いよwww

589:名無しさん@九周年
09/05/01 11:10:07 8eh5TyGA0

 ディズニーのスタッフだけが知っていたはずだった、

 他の遊園地の心温まる話しだったんだな。

590:名無しさん@九周年
09/05/01 11:28:46 8eh5TyGA0
まだ、楽天で販売してたな。

何でだ?著作権を侵害した違法商品を扱っても楽天は儲かればいいのか?

偽プラダや偽グッチのバッグとかでも売れれば売るという姿勢はいただけない。

591:名無しさん@九周年
09/05/01 11:39:20 2LunvgGM0
丸善は思いやりマインド0ですねw

592:名無しさん@九周年
09/05/01 12:07:19 VKVJYSK50
ミヤネ屋とかテレビ番組で中村に取材しても、水掛け論で終わってしまいそうだなー
そして放送されたものを、また中村がブログで「言いたいことの言葉尻だけを放送されました。
これでは捏造に等しいのではないでしょうか。私はきちんと、自分が東村山市でどれだけ信頼を集めている人間か、
市議とも親しく○○の請願を行い△△のイベントを行おうとしている人間か、説明申し上げたにも関わらず、
その箇所をバッサリとカットされました。このようなことは、思いやりマインドに欠けた行為としか言えません~」
と弁明釈明非難するだけに終わってしまいそう。

593:名無しさん@九周年
09/05/01 12:12:36 Lsar2DKB0
>>592
大分傾向が分かってきているね。
中村克検定,合格できるよ,きっと。www
ってか誰か,中村克検定つくろうよ?www

594:名無しさん@九周年
09/05/01 12:16:47 mj8NSDiAO
丸善以外も続々と取り扱い中止がスタートしました(笑)

595:名無しさん@九周年
09/05/01 12:18:42 H7un2C/PO
本人だったりして

596:名無しさん@九周年
09/05/01 12:20:35 WediKIg50
>>594
まじ?
ミヤネヤでやるまえに撤退しようということか

597:名無しさん@九周年
09/05/01 12:23:12 mj8NSDiAO
>>596
取次店およびサンクチュアリから回収のFAXありとの事

598:名無しさん@九周年
09/05/01 12:28:09 NpyC3TSi0
昨日の会見がテレビで取り上げられて、書店や出版社に問い合わせが
殺到する前に手を打っておきたかったんだろうね。
しかし間に合うだろうか。放映後にも小さな書店では何冊か置いてそう。

599:名無しさん@九周年
09/05/01 12:38:54 /py2UYQo0
定期コピペ

小さな親切運動とは別のエピソードをパクられたディズニー元キャストのケース

毎日新聞の報道は見解の相違、オリエンタルランドも困惑しているでしょう。
URLリンク(gpscompany.blogdehp.ne.jp)

この元キャストの方とは数日前に、池袋のホテルで面会しましたので、その時の
事実を書かせていただきます。

某NPO代表のお母様と来られました。著作権者として「難病の少女との交流のエピソード」が
掲載されたことで、その少女を傷つけることになるのでは・・・とお母様は繰り返されていました。

私は、それはオリエンタルランドが考えることであり、お母様や著作権者の方が気を遣う必要は
まったくありません、心配しないでください、と申し上げました。私はゲストリレーション部門の
スーパーバイジング教育も受けており、前記の「サービスの復旧」の仕方は熟知しております。

「サービスの復旧」のため、赤坂の前田病院に何回も足を運んだことも思い出しました。

サンクチュアリ出版の鶴巻社長と私で、十分に誠意を示したつもりですが、誠意が伝わらなく、
快く著作権の事後承認を得られなかったのが残念でたまりません。

----

勝手にパクっておいて「快く著作権の事後承認を得られなかったのが残念でたまりません」

600:名無しさん@九周年
09/05/01 12:46:15 VKVJYSK50
あまり面白半分に中村克をいじると、彼の背後にこのいまわしい事件が横たわっていることを暴かれるのではないでしょうか。
URLリンク(www42.atwiki.jp)
人死にまで出した東村山の闇が、中村克を飲み込みかねません。

601:名無しさん@九周年
09/05/01 12:46:16 Rofv2RhOO
ブックオフ回ってこの本10冊集めて来たぞ
一冊ずつ送りつけて、返金してもらっても問題無いよな?



602:名無しさん@九周年
09/05/01 12:51:58 UTS0hr7lO
>>601
またまたあ~、ダメと言っても送るくせにw
どんどんやれ!

603:名無しさん@九周年
09/05/01 12:53:15 mj8NSDiAO
>>601
模範的行動

604:名無しさん@九周年
09/05/01 12:54:15 Lsar2DKB0
暇つぶしの有言実行してみた。
URLリンク(minna.cert.yahoo.co.jp)
中村検定

605:名無しさん@九周年
09/05/01 13:25:43 s1PUjYlG0
私的まとめ

丸善・Amazon撤去
ジュンク堂 撤去(在庫なし)
紀伊国屋 撤去(webからは商品ページも消去)
e-hon 出荷停止
楽天ブックス 撤去(品切れ表示)
セブンアンドワイ 撤去(品切れ表示)
リブロ 店頭から撤去中


606:名無しさん@九周年
09/05/01 13:29:26 CgDedyhRO
ざまぁww
イェーイ中村見てる~?(^o^)

607:名無しさん@九周年
09/05/01 13:36:18 CNF8Ja4X0
>>599
これおばあさんとは別だよな。
どんだけ被害者いるんだよ。

608:名無しさん@九周年
09/05/01 13:38:10 7LMuYXm80
まだ店頭に並べてる書店って、知らずに最近買った客に、
「この本何日も前から盗作だって騒がれてるそうじゃないか!
何でそんなものまだ売ってるんだ!?」
って怒鳴り込まれたらどう対応する気なんだろう。

609:601
09/05/01 13:40:37 Rofv2RhOO
よし、無駄に大きい箱の底に固定して送ってやるわ



610:名無しさん@九周年
09/05/01 13:45:05 VlGfRcb/0
いろんな意味でチェックメイトだwwwwww

URLリンク(gpscompany.blogdehp.ne.jp)

611:名無しさん@九周年
09/05/01 13:53:25 Lsar2DKB0
>私は30年以上前の「江川事件」から、世の中が変わったと考えています。
>日本人が変わってしまったと考えています。

江川,どんだけ影響力強いんだよwww

612:名無しさん@九周年
09/05/01 13:55:02 /py2UYQo0
>607
現在パクリ元が判明していないのは1つだけらしい
ほとんどは、2ちゃんねるのTDL感動スレから

613:名無しさん@九周年
09/05/01 13:56:30 VKVJYSK50
>>610
>この記事を読んで頂ければ理解いただけるはずです
いや、全く理解できないし、ヤメ検なんて業界の隠語を、面識もない郷原信郎氏に対して勝手に使うのは失礼だと思う。
読んでないし郷原信郎氏がどんな著者か知らないが。

ていうか、どこまでも引用、引用、引用のパレードなんだな。昨日一晩中、何を引用するか検索しまくってただけ??ww

614:名無しさん@九周年
09/05/01 13:56:41 QY60mUnp0
>>610
いや、中村さんを舐めたらいかんよ。
常人なら発覚時点でチェックメイトだ。

ってミヤネヤ来た!!

615:名無しさん@九周年
09/05/01 13:58:07 /py2UYQo0
2009年05月01日
中村 克が「ひれ伏せ」に屈服しない理由

>この記事を読んで頂ければ理解いただけるはずです。
>ご理解いただけない方は、今や引っ張りだこのヤメ検、郷原信郎氏の「思考停止社会」をお読みください。

いつも思うんだけどさ、何でこの人はプロパガンダ文に毎回自分以外の
誰かの名前を引き合いに出すわけ?
自分の言葉で説明する能力がないのだろうか。

616:名無しさん@九周年
09/05/01 14:00:33 s1PUjYlG0
>>615
誰かによっかからないと生きて来れなかった人生だもの
オリエンタル社時代から、パクリは作れるけどオリジナルは作れない人だったそうだし。

617:名無しさん@九周年
09/05/01 14:02:34 ZETP6KtE0
>>615
自分でも整合性がとれてないからそう云うテクでうやむやにさせるんだよなw
本気でイッてる人ならもっとセンスを感じさせるんだろうけどw

618:名無しさん@九周年
09/05/01 14:03:25 1oij7Mun0
>>615
権威主義なんだろ。

619:名無しさん@九周年
09/05/01 14:04:30 ZQB+PieK0
>>610
本当に狂ってるな。
この例えを正確に今回の件に置き換えるならなら、
自らの怠惰な欲望に服従した中村が一人いるだけだろ。
周囲のバッシングとそれに屈服するかは関係ないよ。

620:名無しさん@九周年
09/05/01 14:05:56 ZETP6KtE0
講演も引用引用で聞くのしんどそうだなw

621:名無しさん@九周年
09/05/01 14:28:11 /py2UYQo0
ミフネ屋、このままインフルエンザだけで終わりそうな勢いだぞ

622:名無しさん@九周年
09/05/01 14:29:36 s1PUjYlG0
ハジマタ

623:名無しさん@九周年
09/05/01 14:29:50 CNF8Ja4X0
>>621
きたよ

624:名無しさん@九周年
09/05/01 14:40:06 3cmWjiIQ0
「ネットにあった涙が止まらない物語」

625:名無しさん@九周年
09/05/01 14:43:34 Lsar2DKB0
『克中村の滑らない話。』

626:名無しさん@九周年
09/05/01 15:52:08 hPERmanI0
すべて読売巨人と江川が悪い、すべてだ!!

627:名無しさん@九周年
09/05/01 16:49:01 FmED2LC70
俺は悪くない!思考停止したおまえらバーカ!

628:名無しさん@九周年
09/05/01 17:47:10 fzvx3AoB0
中村さんの逆切れ読売訴えるぞ裁判はまだですか

629:名無しさん@九周年
09/05/01 19:10:57 yL/j58X3O
近くの本屋まだ撤去してない

630:名無しさん@九周年
09/05/01 19:23:02 oR6bEtjf0
中村「いい話は公共財である」

これは、侵害しまくって私腹を肥やそうとした中村の言う言葉じゃない。

まさに盗人猛々しい。

馬鹿か、灯油かぶってろよ泥棒。

631:名無しさん@九周年
09/05/01 20:02:58 Gb9Deesq0
>>630
公共財を何で一個人が勝手に商売の道具にしてんだよ、って感じだな

あひるさんの話のオリジナルは無料で読めるので、
確かに公共財的な存在だ
こんな胡散臭い奴に金払って読むもんじゃない
URLリンク(www.kindness.jp)

632:名無しさん@九周年
09/05/01 22:43:33 q517Jo+k0
【社会】1人98万円で行った海外視察の報告書を、ネットから引用して作成…福岡県議6人の「豪華税金観光旅行」
スレリンク(newsplus板)

633:名無しさん@九周年
09/05/01 23:04:43 51WQjXb10
すごいな、東村山の連中って。
URLリンク(www42.atwiki.jp)

笑わせてくれるわ……いくら層化憎しだからって、元警察を店主と誤認したまま自作自演……
中村もこの連中の仲間なのか。 東村山、何とも香ばしいなあ……

634:名無しさん@九周年
09/05/01 23:46:27 s1PUjYlG0
『最後のパレード』回収対応状況まとめ(09/05/01)

対応(注文不可・品切表示・販売中止・店頭撤去)

丸善・Amazon.co.jp・有隣堂・ジュンク堂書店・紀伊国屋書店
e-hon・楽天ブックス・セブンアンドワイ・LIBRO
TSUTAYA・ビーケーワン・ブックサービス・boople.com
boox・GAZOO.com・本屋でござ~る・八重洲ブックセンター

未対応

文教堂



文教堂・・・

635:名無しさん@九周年
09/05/01 23:56:56 g3ilwt920
既に23万部売れてるんでしょ?
自主回収になったって、もうかなりの利益はでてるでしょ。
レシート無いと返金しないなんて、実質返金しないのと同じだし。
中村にも相当の印税が入ってるはず…日本ユニセフに寄付するほどw
これはどこかに告訴してもらわないと。
少なくとも印税がこいつに入るのは腑に落ちない。
オリジナルの作者に入るべき。

636:名無しさん@九周年
09/05/02 00:49:50 iJFhBB7n0
>>635
返品添え状の雛形、作ってみたよー。この添え状付きで、着払い宅配便で3冊送ってみるわ。

〒160-0007 東京都新宿区荒木町13-9 サンワールド四谷ビル
株式会社サンクチュアリ・パブリッシング 営業・広報担当
北原広康様
--------------------------------------------------
よりによってあの2ちゃんねるからの盗用本と知って、一読してしまった家族一同、親族一同ガックリしています。
ディズニーランドでの楽しかった思い出が、泥を塗られたように思えてなりません。
姉妹でこんな本を3冊も買ってしまい、心から残念でなりません。
中村克という人は、著者ではなくただの編者、それも盗用を何とも思わない人非人のようですね。
何がはーとディスクですか? 何が集団IQですか??
盗用された九州の女性がお気の毒でなりません。しかも、中村克という人は一度も女性に謝罪したことがないというではありませんか。
我々読者のことも、バカにしているだけなのでしょうか?

レシートがあれば返金していただけるということでしたが、残念ながら家計簿を付けた後にレシートを処分してしまいました。
しかし、二度とこんなけがわらしい、人非人が得意がって盗用して作った本を見たくない、自宅に置いておきたくないので、ここに同封します。裁断するなり中村克という人に突き返すなり、ご自由になさってください。
なお、ゴールデンウイーク後にある保護者会で、この本と編者について皆さんと論じたく思っています。
皆さんがまだ騙されて、盗用されたエピソードに感動されていては、お気の毒ですから。
--------------------------------------------------


637:名無しさん@九周年
09/05/02 00:56:20 r9GkvYTUO
なんかアカヒ新聞は広告主にへえこらしてんのか、
あのチンピラルックスにビビってんのか、
ろくでもない記事だね、騙されませんよ!

サンクチュアリはきっちりと腹を据えて、自分たちの罪を被り、
最後まで責任をとれ、中村だけに背負わせるのは許さんぞ!

まずはすでに購入済みのお客への返金方法の説明。
これを新聞等での謝罪広告、それから自社HPなどで、
きちんと発表しろといいたい。
レシートとか言わせない!

638:名無しさん@九周年
09/05/02 05:37:28 QwPuMr790
中村克が最期のパレードより問題だと言ってるバカの壁の記述

----
「お宅と同じで、幼稚園の芋掘り用の畑ですよ」
「だけど、全部、しおれているじゃないですか。どうしてですか」
「あそこの幼稚園用の芋は
 子供が引っ張ったらすぐに抜けるように最初から掘ってある
 一遍、掘って埋め直してあるからしおれているんだよ」
 これでは詐欺です
 そこにあるのは自然ではなくて
 人為的に用意された環境のみ
 これではディズニーランドやテーマパークと同じことですから
 こういう状態が異常だと思っていない
 正しいと思っている
 ある種の人たち、それも教育に携わる人たちは
 こんなもので「自然教育だ」と威張っているのです
----

「自然教育」と称して不自然な状態の芋畑で芋掘りをさせてるのを「詐欺」と言ってるんであって
ディズニーランドが詐欺と言ってるようには全然見えないんだが

つうか、前後関係無視して一文だけ抜き出すのって引用の条件を満たしてないから
著作権違反じゃねえのか


639:名無しさん@九周年
09/05/02 09:59:26 RtGV2a440
これが「TDLで本当にあった話」ですかw

「2ch・ネットから拾って転載した話 ※作り話かも知れません」と正確に書いてれば
批判されずにすんだのにねぇ~

640:名無しさん@九周年
09/05/02 11:49:43 fOzqPnHPO
>>634
今、溝の口の文教堂3店舗見てきたけど
パークシティーのイトーヨーカ堂の店以外売っていた
ノクティーの中の店では入り口の所に置いてあったし、ベスト10の所には1位に置いていた
文教堂はどういうつもりなのか?

641:名無しさん@九周年
09/05/02 11:53:51 M3phGaET0
>>640
買取なんだろ。ハリーポッターみたいに。

642:名無しさん@九周年
09/05/02 12:34:06 vTtiao5f0
丸善には「はーとディスク」が無いのでしょう


643:名無しさん@九周年
09/05/02 12:41:15 CFZKdd7RO
思いやりマインドよりテンプテーションを会得すべきだったな。
見切り持たずに最終局面で詰んだことがあるよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch