【豚インフル】野田聖子消費者相「輸入豚肉は安全だ。販売自粛は心外。風評被害起こされては困る」★2at NEWSPLUS
【豚インフル】野田聖子消費者相「輸入豚肉は安全だ。販売自粛は心外。風評被害起こされては困る」★2 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@九周年
09/04/28 18:12:02 NRLViPaHP
野田さんが「安全だ」と言うのであれば、豚肉は当分購入しないことにします。

101:名無しさん@九周年
09/04/28 18:12:07 3C/yE3ft0

         ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●        /   \
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●     /      \
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●    _____
  ●                                          ●          /
 ●                 ●●●●●●                 ●       ヽ
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●     / ̄ ̄\
 ●                ●        ●                 ●     |     |
  ●               ●         ●                ●      \   /
  ●              ●         ●               ●          /
   ●             ●          ●              ●           |
    ●           ●●●●●●●●●             ●
     ●          ●           ●            ●            |

102:名無しさん@九周年
09/04/28 18:13:04 x6XHqKuH0
問題となっているものはウイルスだろうに、殺菌で安全とな…?

103:名無しさん@九周年
09/04/28 18:13:16 V2Mch3qc0
今回やけに安全安全と言っているが裏が有りそうな予感

104:名無しさん@九周年
09/04/28 18:13:19 gYB0VTBrP
こいつは、最低の生き物。あの意地汚いツラにすべて出てる。
このカスに期待するのは、まったく無駄。弱いものいじめと利権が命だから。
こいつの仲間、古賀みたらどんな生き物かわかるだろ。

105:名無しさん@九周年
09/04/28 18:13:39 5mGT0LzE0
精肉輸入業者と加工業者の癒着ぶりが解りやすい発言ですね。
アムウェイといい業者を擁護してどうするんですか?
野田さん自分の立場と仕事が解ってません

106:名無しさん@九周年
09/04/28 18:13:52 98DlHDlA0

じゃあ聖子もメキシコ産の豚肉を食べるところ管みたいにデモストレーションしてみろよw





107:名無しさん@九周年
09/04/28 18:14:01 P/I8EJSIO
ほんとだな、コンニャクゼリーは好きだよ。取り合えず海外のウィルス止めてよ政府様

108:名無しさん@九周年
09/04/28 18:14:15 gQrgiR6Z0
自分に献金してくれる企業のライバル会社を潰すのが野田聖子。
ゴミクズ自民のカス女w

109:名無しさん@九周年
09/04/28 18:14:24 5bjW+tGM0
バカが言う根拠のない安全ほど不安になるものはないな('A`)
しばらく買い控えた方が間違いなさそうだ…


110:名無しさん@九周年
09/04/28 18:14:36 vJDC0pDZO
マルチで金をもらい
マンナンを潰しにかかり地元企業から金をもらい
今度は危険な豚を食べろというのか

こんな人が大臣をやってるわけないよね?

111:名無しさん@九周年
09/04/28 18:14:47 8V0eSEHvO
安全なら議員さんたちが食べて下さい。

112:名無しさん@九周年
09/04/28 18:15:04 B/FGKAsPO
マスコミに煽られてパニクってないで、国内豚の抗生物質過剰投与を心配しろよw

113:名無しさん@九周年
09/04/28 18:15:05 jBrV/Y8RO
どうしてもひょーひひゃひょーと読んでしまう

114:名無しさん@九周年
09/04/28 18:15:07 Pl2UTu3iO
きっと生理の日だったのだろう。

115:名無しさん@九周年
09/04/28 18:15:08 8pxtRQ1VO
(●υ●)マルチ野田さんへ

早く餅を規制しろこの二枚舌ダブスタ政治屋が!

116:名無しさん@九周年
09/04/28 18:15:19 NRLViPaHP
豚インフルエンザで死亡した日本人は今のところ一人もいません。

心身に有害な合法ドラッグであるアルコール
(日本では一般的に「お酒」とよばれています)では毎日大勢が死傷しています。

トヨタ自動車が製造・販売する自動車でも毎年毎年大勢が死傷しています。

117:名無しさん@九周年
09/04/28 18:15:40 h2sZ9oVV0
野田が食え責任持って

食えない場合は小渕以下

118:名無しさん@九周年
09/04/28 18:15:47 7NJwWJS20
心外って言い方されると、本当は危険なんだけど知らん振りして
安全安全言い張ってるように聞こえちゃうよw

119:名無しさん@九周年
09/04/28 18:15:53 EKuv+DT8O
豚大臣にふさわしい

120:名無しさん@九周年
09/04/28 18:15:57 XqXengQp0
まあその通りだし、問題あるとは思えないけど、
こんにゃくゼリーだってそうだよなあ

121:名無しさん@九周年
09/04/28 18:16:27 M82D6mZV0
いろいろとこの女おかしいな・・・・・・
阪神大震災時の自衛隊の件とかコンニャクとか今回とか・・・・・・



122:名無しさん@九周年
09/04/28 18:16:40 xYdUSpmb0
輸入肉が滅菌されてるって、どんな処理をするんだ?
加熱はムリだし、薬品はクレームがつくだろうし・・・


ガンマ滅菌?

123:名無しさん@九周年
09/04/28 18:16:46 4fzFjpBu0
>>6
発想が真逆だよな。

124:名無しさん@九周年
09/04/28 18:16:46 TyearDBL0
輸入豚肉が安全である根拠を。

生きたままならアウトですよね?


125:名無しさん@九周年
09/04/28 18:16:48 mmT/yj98O
こいつの危険ラインが分からんwなんだ?金だけなのかい?ww

126:名無しさん@九周年
09/04/28 18:17:09 M82D6mZV0
この人自体が政治家の諸悪の根源のように思える。

127:名無しさん@九周年
09/04/28 18:17:19 uuGdtwNq0
>>1
こんにゃく以外はおkまで読んだ

128:名無しさん@九周年
09/04/28 18:17:23 pELKciFq0
普通に供する分には安全な商品を、
さも危険物であるかのように販売停止に追い込むのは
風評被害ではないと?

129:名無しさん@九周年
09/04/28 18:17:28 gbgNOt2p0

ダブル‐スタンダード【double standard】
仲間内と部外者、国内向けと外国向けなどのように、対象によって異なった価値判断の基準を使い分けること。



130:名無しさん@九周年
09/04/28 18:17:32 M41X8tc5O
お前が言うな?
野田さんが、メキシコに視察に行った上で、
言えよ!
机の上で安全だと、言うな!

131:名無しさん@九周年
09/04/28 18:17:32 8iKp759w0



はやく辞めないかな こいつ・・・




132:名無しさん@九周年
09/04/28 18:17:50 IiKm2ZiY0
え、コイツが言うなら、買うのをやめよう
コイツがこんなこと言わなきゃ、積極的に買っていたものを

133:名無しさん@九周年
09/04/28 18:17:52 615eqzdd0
血友病の時もこんな感じだったんだろうな

134:名無しさん@九周年
09/04/28 18:18:07 MYBQ5ud90
消費者相のこの発言は
消費者を守ることを目的としてるのか?
業者を守ることを目的としてるのか?

135:名無しさん@九周年
09/04/28 18:18:31 e4ZzIDRU0
ちゃんと自分で食べてみて安全だと確認できてるんだよな?

136:名無しさん@九周年
09/04/28 18:18:57 UT+nck3c0
黒豚ですら投売りされていて、普通の豚肉並だったので、思わず2kgも買って来たよw

137:名無しさん@九周年
09/04/28 18:19:01 iwngdMam0
 今日の、お前が言うな・・・・・この板ですね


138:名無しさん@九周年
09/04/28 18:19:05 Jl27Op0sO
>>121
答えは「金になるか否か」

139:名無しさん@九周年
09/04/28 18:19:14 Wn6ZngeoO
アホ過ぎ。
こんなの大臣の器じゃないね!

140:名無しさん@九周年
09/04/28 18:19:23 RAYoatmzO
輸入元からなんぼかもろたん?

141:名無しさん@九周年
09/04/28 18:19:50 /eTxuRyA0
ヤヴァいのは豚肉より、海外から来る人間だろJK

142:名無しさん@九周年
09/04/28 18:20:06 qvOJCABq0
>>118
ホントだな。ちょっと焦ってる感じもするw
でもまあ実際は安全なんだろうけど。言い方がねw

143:名無しさん@九周年
09/04/28 18:20:13 aKbwzJvI0
豚肉が安全なら、なにが危険なんだ?

144:名無しさん@九周年
09/04/28 18:20:29 M/v9R/A20
お前が言うな

145:名無しさん@九周年
09/04/28 18:20:45 zU38bMBG0
ろくでもない事ばかりきっちり発言してるな

146:名無しさん@九周年
09/04/28 18:20:52 QZynfZ+XO
こりゃしばらく買わないほうがいいな

147:名無しさん@九周年
09/04/28 18:20:54 V2Mch3qc0
食べても安全でも菌が付いていたらその菌が台所に入ってくる訳で
わざわざ危険を拡大さす必要もないのだが。
それと輸入肉の滅菌方法を教えて栗

148:名無しさん@九周年
09/04/28 18:20:58 MElXePyyO
野田はもう何もしゃべらん方がいい。

149:名無しさん@九周年
09/04/28 18:21:06 UfS9vC4t0
>>1
>>46

150:名無しさん@九周年
09/04/28 18:21:46 FZ8uZHob0
この発言で決まった。しばらく豚は食べないw

151:名無しさん@九周年
09/04/28 18:22:18 f881PZGDO
チャンネル回してたら野田の顔のアップと一緒に豚インフルの文字が出ててなんかワロタ

今度から野田豚インフルに改名しる!

152:名無しさん@九周年
09/04/28 18:22:22 TnwvOqQE0
なにをいってるんだw

153:こんなアダルトが国会議員だからおかしなアバズレ国になる?
09/04/28 18:22:35 QYge07+uO
元女子アナ丸川珠代参院議員のパンチラ。上から四番目。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
              /     /    `' . /               !
             ,i_,,......-'"  ._,,.. .     .l           |
          ,..-''″     _..-'"           ,〕        /
          , ‐″      .,/            ゛|       /
      ./       /                 |       /
    ...│       /                   l      /
   .r‐′       /    ./   、         /     ./ 
   ゝi  、      l   //゛`  .}        /     ./
    ヽヾ       |   .l ゛ー゛  /          /      l
    .ヽ       l   `- .. -′      /      /
     `'〟      l                /      ./
      ヽ`''ー---=" ヽ.         ._./       /
          `ー 、___,,,゛;;x,゛ー 、_____,,.. ‐´,il゛     ./
            |   `''-、      `l     /
            !      `'-..,、       .,/、
           │         `"―--.... -′ \、
佐藤ゆかり議員の胸チラ&野田聖子大臣のパンチラ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
小泉チルドレン佐藤ゆかり衆院議員のはなくそ写真 by 中日新聞
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
小泉チルドレン佐藤ゆかり衆院議員のブルマ写真 by 週刊FLASH
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
小泉チルドレンの井脇ノブ子(ピンクのスーツ)のスクール水着
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)

154:名無しさん@九周年
09/04/28 18:22:38 QkF7c3qb0
豚肉はこんにゃくゼリーより安全ですか?

155:名無しさん@九周年
09/04/28 18:23:39 QxhR8KsW0
こんにゃくゼリーの一件以来、こいつの発言に信用が置けなくなった

156:名無しさん@九周年
09/04/28 18:23:41 ZwAwVUD0O
こちらとしては政府に風評被害を食い止める能力がないから
あらかじめ豚をメニューからはずしたんだがな。野田のバカよりは余程肉については詳しいよ。


157:名無しさん@九周年
09/04/28 18:24:56 dwEHIpVz0
>>1
やっぱり野田さんが記者会見でメキシコ産豚食っておいしいって言わないと一般庶民は納得しない。

158:名無しさん@九周年
09/04/28 18:24:59 3HZu5mdu0

自分の選挙区以外の豚肉はダメなんだろ

自分の選挙区以外の豚肉はダメなんだろ

自分の選挙区以外の豚肉はダメなんだろ

自分の選挙区以外の豚肉はダメなんだろ

自分の選挙区以外の豚肉はダメなんだろ

自分の選挙区以外の豚肉はダメなんだろ

自分の選挙区以外の豚肉はダメなんだろ

自分の選挙区以外の豚肉はダメなんだろ

自分の選挙区以外の豚肉はダメなんだろ

159:名無しさん@九周年
09/04/28 18:25:13 kRJUOEi90
豚聖子www

160:名無しさん@九周年
09/04/28 18:25:19 u5lfSF5j0
お前の肉かよw

161:名無しさん@九周年
09/04/28 18:25:35 gYB0VTBrP
もっともっと発言して、そのバカさ加減を世間にアピールしたほうがいい。
その意地汚い、醜いツラで。よく生きてられるな。ふつうの生き物なら
自己嫌悪で死んでるぞ。古賀と同じ人相して、すごい生き物だな、この腐れ外道。
とっとと、おまえみたいな利権しかないカスは、しねよ。

162:名無しさん@九周年
09/04/28 18:25:37 j7sa335X0
野田お前が記者会見で食ってからの話だそれは、
もしも国産食ったら…

163:名無しさん@九周年
09/04/28 18:25:37 W0auOgjKO
人が死んでからでは遅い。

一人の利権屋のせいで、国の責任になるなら、さっさと更迭した方がいい。

野田のバックは怖い利権 団体だからな

164:名無しさん@九周年
09/04/28 18:25:39 yJ4rgG8D0
豚肉が喉に詰まると危ないからゼリー状にすべき。

165:名無しさん@九周年
09/04/28 18:25:58 5NAFgBTa0
自粛してるのは極一部だろ

野田が世襲規制に反対した論理からすりゃ
「隙間事案だから問題なし」

166:名無しさん@九周年
09/04/28 18:26:08 QxhR8KsW0
そもそも加熱して調理した豚肉を食べるのは安全かもしれないが
調理前の生肉にはウイルス付着してる場合もあるわけで…

167:名無しさん@九周年
09/04/28 18:26:20 V2Mch3qc0
>>157
ぜひしゃぶしゃぶでお願いしたい。

168:名無しさん@九周年
09/04/28 18:26:22 XgTGlUQOO
マンナンライフは、個人的な制裁だったんですね。

169:名無しさん@九周年
09/04/28 18:26:54 +5/JwHZ/O
>>154

幼児老人が食べると窒息の恐れがあります。
凍らせて食べてはだめです。

170:名無しさん@九周年
09/04/28 18:27:22 kRJUOEi90
生肉って全て完璧に滅菌してあるの?  全て検査したの?

嘘くさい



171:名無しさん@九周年
09/04/28 18:27:52 dwEHIpVz0
>>143
マジレスすると、今問題になってる豚インフルエンザは豚>人感染じゃなくて人>人感染のウイルスだから、言ってみれば入国した渡航者かな。

172:名無しさん@九周年
09/04/28 18:28:13 W0auOgjKO
自分の利権>>>人命


麻生はさっさとこいつをクビにしろ

173:名無しさん@九周年
09/04/28 18:28:51 kq0drg+A0
>>122
>ガンマ滅菌? 

農水省は、たとえ海外でやるとしても、認めてない。

174:名無しさん@九周年
09/04/28 18:28:57 Yx8n/HU9O
食肉利権の申し子、フンガー!

175:名無しさん@九周年
09/04/28 18:29:01 HyxsRpcgO
野田が何を言っても以下略

176:名無しさん@九周年
09/04/28 18:29:35 u5lfSF5j0
加熱すれば安全というのは
加熱する前に触ったら危ない
と解釈される

外食なら自分で調理しないから大丈夫かというと
調理中に感染した人からの感染もありうる

こりゃ困った

177:名無しさん@九周年
09/04/28 18:30:12 BZpu8sZd0
同じ豚同士、通じるものがあるんだろうな

178:名無しさん@九周年
09/04/28 18:30:21 BcUV8MiVO
今回はどっからいくら貰ったんだ?

179:名無しさん@九周年
09/04/28 18:30:21 GcA73VnBO
ん?
これって本当に消費者目線なのか?
安全と安心には距離があると言うけど…

180:名無しさん@九周年
09/04/28 18:30:31 lO69WJRr0
消費者行政担当相なんて肩書きなのに思いっきり業者の味方でウケル

181:名無しさん@九周年
09/04/28 18:32:15 2fufl9iGO
企業のリスクマネジメントからすれは当然の行為
責任も何もないお飾り大臣から言われたくねぇだろ
どこ向いて心外なんて言葉発してんだよ

182:名無しさん@九周年
09/04/28 18:32:19 voXPIqLC0
鳥インフルでは鶏舎丸ごと殺処分というニュースをよく見るが、
今回はそういうニュースを目にしてないから不気味なんだよな

183:名無しさん@九周年
09/04/28 18:32:26 IqNZv02N0
自覚ないからすごいな。
天下りを要求しつつすべての不祥事をもみ消す省庁になるんだろうな。


184:名無しさん@九周年
09/04/28 18:32:43 3C/yE3ft0

         【また野田聖子か】【やっぱり野田聖子】【さすが野田聖子】 
         【はいはい野田聖子】【野田聖子丸出し】【野田聖子じゃ日常】
         【ババァ野田聖子】【これが野田聖子クオリティ】 
         【野田聖子民国】【だって野田聖子】【相変わらず野田聖子か】
 ヘイお待ち! 【野田聖子だから仕方ない】【どうせ野田聖子だし】
.   ∧__,,∧  【それでこそ野田聖子】【まぁ野田聖子だし】【常に野田聖子】
   ( `・ω・) 【野田聖子では日常風景】【野田聖子すげー】【だから野田聖子】
.   /ヽ○==○【きょうも野田聖子】【野田聖子には軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの野田聖子】 【なんだ野田聖子か】【野田聖子だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))



185:名無しさん@九周年
09/04/28 18:33:30 kq0drg+A0
豚肉の安全性については、食品安全委員会の公式見解が出てる。  

生肉が安全なんてことは、どこにも書いてない。米国CDCの発表も同様。  


豚インフルエンザに関する食品安全委員会委員長の見解  
URLリンク(www.fsc.go.jp)  
豚肉・豚肉加工品は「安全」と考えます。  
○ 豚肉・豚肉加工品を食べることにより、豚インフルエンザがヒトに感染する可  
能性は、以下の理由からないものと考えています。  
・豚肉は、従来から食中毒防止の観点から十分加熱するよう言われていること。  
・万一、ウイルスが付着していたとしても、インフルエンザウイルスは熱に弱く、  
加熱調理で容易に死滅すること。  
・万一、ウイルスが付着していたとしても、インフルエンザウイルスは酸に弱く、  
胃酸で不活化される可能性が高いこと。 

186:名無しさん@九周年
09/04/28 18:33:37 gXlLUYvwP
豚から直接移る訳じゃないからこれはそのとおりだと思う

187:名無しさん@九周年
09/04/28 18:33:41 T9yr50hc0
利権の権化が消費者庁のトップwww

188:名無しさん@九周年
09/04/28 18:33:49 V+Ik8Q7a0
お前がry

189:名無しさん@九周年
09/04/28 18:34:02 rLbduEr70

鶏肉と鶏卵は販売禁止にするのに

豚肉はOKとは…

筋が通らん。

190:名無しさん@九周年
09/04/28 18:34:05 Pew0Bgpu0
4足飼育してるのにアレが多いから…
でも、俺のおじさんも4足飼育してるけど普通の人だよ

191:名無しさん@九周年
09/04/28 18:34:09 u5lfSF5j0
安全性を主張すべき立場は農林水産大臣であって
厚生労働大臣とこの消費なんとかは懐疑的に振舞うべきだと思う

192:名無しさん@九周年
09/04/28 18:34:20 68vd2oFKO
生肉はインフルエンザ以前に危険だからなw

193:名無しさん@九周年
09/04/28 18:34:23 EQ67t04sO
死の恐怖は蒟蒻畑どころのレベルじゃ済まないんだが
野党はこいつだけ罷免要求していいぞ

194:名無しさん@九周年
09/04/28 18:34:28 KGiAbG7XO
野田さんって
本当に消費者庁が何か
全くわかっていないよね
豚肉の風評被害に文句を言うのは
農水省とか政府が言うべきで
消費者庁は消費者の安全を考えて
厳しい判断をするべきなのに
消費者の安全より
企業の利益を優先する野田さんに
消費者庁の設置理由をマスコミなりネット住人なりが教えてあげるべきだよね
それに何も言わない自民党議員全員と公明党議員全員も
馬鹿だよね

195:名無しさん@九周年
09/04/28 18:35:10 dwEHIpVz0
>>182
あれは鶏>鶏感染が問題になっていて強毒性だったから処分したんだよ。

196:名無しさん@九周年
09/04/28 18:35:23 jixDuiYr0
とりあえず夕飯は生姜焼き

197:名無しさん@九周年
09/04/28 18:36:17 SFZ3dlVtO
風評でこんにゃくゼリーを潰そうとした奴が言うな

198:名無しさん@九周年
09/04/28 18:36:24 4f7T7PupO
なんなのこの人

199:名無しさん@九周年
09/04/28 18:36:27 V+Ik8Q7a0
     (●●)どうも!野田聖子です
      


200:名無しさん@九周年
09/04/28 18:36:32 5NAFgBTa0
>>189
4足闇のひとつに
ハンナン事件というものがあってだな・・

201:名無しさん@九周年
09/04/28 18:36:52 1ekcPKAZ0
>>189
国内で豚インフルエンザが猛威ふるって、養豚場で豚を処分してるわけじゃないからね

202:名無しさん@九周年
09/04/28 18:37:09 ek3oYaTt0
ブタっ鼻の野田が言うとウソ臭くきこえるから不思議だ

203:名無しさん@九周年
09/04/28 18:37:36 rrOwnHwn0
まぁ豚肉に関しては過剰な気もするけど、
ぶっちゃけマンナンライフ潰そうとした人に言われてもな、って思う
まともに機能してないと思うんだよね、消費者庁

204:名無しさん@九周年
09/04/28 18:38:17 j23ClcpO0
人気取りだけでこんにゃくゼリーのことを苛めたのは絶対許せない


205:名無しさん@九周年
09/04/28 18:38:34 oE/36fd20
>>1
蒟蒻畑を風評被害で潰したお前だけは言うな

206:名無しさん@九周年
09/04/28 18:39:08 J/XbrIEm0
こんにゃくゼリーはお前のせいでひどい風評被害を受けたよ?

207:名無しさん@九周年
09/04/28 18:39:16 HGuUbt+7O
このアマ、ただの拡声器だな。言うことがコロコロかわりやがる。


208:名無しさん@九周年
09/04/28 18:39:29 gtdYlfHZ0
精肉まで殺菌してるの???

ウイルスなのに殺菌だけで意味あるの???

狂牛病でも殺菌すればいいんじゃなかったの???

209:名無しさん@九周年
09/04/28 18:40:43 Tv2O1mHW0
こんにゃくゼリーの悪口言ってた野田聖子がなんかホザいてるよ。

210:名無しさん@九周年
09/04/28 18:41:25 R+kUWCc10
おまえが

211:名無しさん@九周年
09/04/28 18:41:47 5bjW+tGM0
国産豚に対してこういうのならまだしも
メキシコ産の豚にゃ安全とかなんて言えんだろう・・・


212:名無しさん@九周年
09/04/28 18:41:50 IqNZv02N0
消費者を教育するのも消費者庁の仕事だよな。
風評だって言うなら正しい情報を説明したパンフレットを企業に作らせて配布させるとか
やるべきことがたくさんあるのに。

213:名無しさん@九周年
09/04/28 18:41:53 R9MHZuna0
豚の踊り食いをする大臣を希望

214:名無しさん@九周年
09/04/28 18:43:42 mc5Au1JUO
そんな野田に一言。



死ね

215:名無しさん@九周年
09/04/28 18:44:21 DZytoPfb0
国産でおk

216:名無しさん@九周年
09/04/28 18:45:13 unPXbuXP0
「多数の自民党議員がアムウェイと関係」(世田谷通信)
野田聖子消費者担当相とアムウェイとの癒着が問題視されているが、今度は自民党の吉田六左エ門衆議院議員が、自らアムウェイのマルチ商法に参加し自身のグループを作って活動
..             /⌒\
            /   ::: \
    _,,,-‐'''"´`゙'/  /⌒\::: \
   /::::::::::::::::::::::《   /     \::: \
   /:::::::::::;;;;;;;/《_/ヽヽ      \::: |
   |:::::/ ‐- . ..┃-‐ヾ:::::l     ..  ̄
  ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
   ((   ´/ \`   ))
   ヽi  ノ(o__o)ヽ ´i/
    ヘ\ ∈三∋ /リ 自民のマルチはキレイなマルチ・・・。
    , -‐`lヽ、___ノl´‐- 、 

野田は16日、マルチ商法(連鎖販売取引)の業界擁護の国会質問をしていたことに関連し業者から献金や講演料などはもらっていないが
04年以降、3回にわたりパーティー券十四万円分を購入してもらっていたことを首相官邸側に説明
野田氏は、パーティー券を購入してもらった業者について「合法的にやっている業者だ」と主張。十七日午前の閣議後記者会見で、これらの事実関係について明らかにし、理解を求める考えだ
一方、野田氏は十六日の参院予算委員会で、国会質問の状況について、質問前に業者側と面会したことを認めたが、「自分が質問するに当たり、どういうビジネスをしているか聞いた」と釈明
質問内容についての依頼は受けていないことを強調した。
*+*+ 東京新聞 2008/10/17[**:**] +*+*
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

217:名無しさん@九周年
09/04/28 18:45:38 5mGT0LzE0
マンナンライフ蒟蒻畑は消費者が間違った食べ方をしたために死んだのに
メーカー潰しにかかり
と思ったら客の安全を考え販売自粛した外食チェーン店を非難
国産を売り込むチャンスだろ?国産より輸入肉の方が大事か?

218:名無しさん@九周年
09/04/28 18:46:10 zrAmnyGL0
しゃぶしゃぶでも食ってパフォーマンスすればいいじゃん

219:名無しさん@九周年
09/04/28 18:46:51 NzSNnGPF0
こんにゃくがよく言うよw

220:名無しさん@九周年
09/04/28 18:47:22 vpbrr7Ol0
【豚フルー感染爆発の発生源、スミスフィールド社養豚ファクトリーの容疑浮上】 
「ガーディアン」「タイムズ」等の報道
URLリンク(www.as)
yura2.com/09/buta01/msg/152.html

221:名無しさん@九周年
09/04/28 18:47:31 K0gqELpr0
豚肉は良くて
こんにゃくゼリーはダメなんですか

死ねばいいのに

222:名無しさん@九周年
09/04/28 18:47:40 dy9whkdIO
もう信用できないよ
さようなら

223:名無しさん@九周年
09/04/28 18:47:45 rLbduEr70

そういや蒟蒻畑復活したよね。最近CMでよく見る。ハワイアン風のやつ。

フンガーざまあwwwwwwww鼻の穴にちんぽバイブつっこんどれww

224:名無しさん@九周年
09/04/28 18:48:09 Pew0Bgpu0
>>200
豚肉処分とかになったらまたハンナングループ儲かるんだろうなぁ

225:名無しさん@九周年
09/04/28 18:48:20 Nrr8c9F10
鳥インフルエンザは一斉処分してるんだが豚も一斉処分してるのかな?
感染地域からの輸入停止は安全性考えればするべきだと思うがな。
まあ人の出入りの方が問題だが…
ブロック肉の内部まで殺菌する手法が気になるんだが

226:名無しさん@九周年
09/04/28 18:48:25 I5dqFduU0
まずマンナンに土下座してから言え

227:名無しさん@九周年
09/04/28 18:48:28 lkWb8Gr5O
金くれる所の応援してるだけじゃね?

228:名無しさん@九周年
09/04/28 18:49:05 5NAFgBTa0
>>212
蒟蒻ゼリー潰しにワッショイする消費者庁に
「教育」や「情報」なんて概念はない。

野田の個人的嗜好が全て。

229:名無しさん@九周年
09/04/28 18:49:12 /jchzAqPP
松屋だけじゃなくフラッグキャリア(笑)にも風評被害出す
行為は辞めるように指導しろ
こっちの方が松屋より露骨だろw


URLリンク(www.jal.co.jp)

・機内食では、メキシコ産豚肉を一切使用していません。


230:名無しさん@九周年
09/04/28 18:50:54 7+TU19R8O
私は安全ブヒブヒ。

231:名無しさん@九周年
09/04/28 18:51:23 vIfAOW7V0
この時期豚肉食うやつとかホームレスぐらいだろ

232:名無しさん@九周年
09/04/28 18:51:45 Ocq/krRc0
危険なものを売るのは問題だが、万一を考えて危険がありそうなものの販売を
自粛するのは問題ないだろ。大体企業の経営に大臣が口を出すなよ。中国じゃないんだから。

233:名無しさん@九周年
09/04/28 18:51:48 V2Mch3qc0
>>215
その国産の表示が怪しいのだが

234:名無しさん@九周年
09/04/28 18:53:14 bm2niZMuO
輸入豚肉はおkでマンナンアウト…裏が透けて見えすぎてんぞwwwww

235:名無しさん@九周年
09/04/28 18:53:39 tWrqX4sB0
野田って自分のことを、美人で頭がよくて大人気で大物でカリスマだと思ってるんじゃ・・・。
全く逆なのに。

236:名無しさん@九周年
09/04/28 18:54:42 xaEejqgt0
肉屋が後援会に入ってるのかな?


237:名無しさん@九周年
09/04/28 18:58:34 kePIi95LO
老人子供ではなく現役バリバリの世代に感染者・死者が多いのは、肉食メイン世代だからという可能性も疑ってみた方が良いのではないか
通常のインフルエンザとは少し性質が違うのは確かで、それを無視したまま通常のインフルエンザと同様に考えていてはマズいんじゃないかな
その油断が大規模なアウトブレイクに繋がったのではないか

238:名無しさん@九周年
09/04/28 19:00:27 DtRBfnrS0
豚インフルエンザ→豚の風評被害
メキシコかぜ→メキシコ人差別


239:名無しさん@九周年
09/04/28 19:01:24 D5AEQwwn0
豚シャブは場合によっては70度を超えない温度でするとやばい

240:名無しさん@九周年
09/04/28 19:01:28 5mGT0LzE0
マンナンライフは商品売れなくても困らないが
輸入豚肉は売れないと困る

消費者は国産があれば困らないぞ、輸入業者が困るからか?
どこ向いて言ってんだよ!

241:名無しさん@九周年
09/04/28 19:01:41 HuMpqvje0
選挙前のこの時期になぜ・・・
国策ウィルスではないか?

242:名無しさん@九周年
09/04/28 19:04:01 VPo4Gjyt0
とりあえず、蒟蒻畑の風評被害についてはどうお考えですか?といった趣旨の意見を出してみた


URLリンク(www.noda-seiko.gr.jp)

>皆様からお寄せいただいた、貴重なご意見・ご要望は、
>野田聖子本人が、一通一通丁寧に目を通し、政治活動に反映させて頂きます。

とあるがおそらく返事が来ることはないだろう


ていうか一通一通絶対に見てないと思う

243:名無しさん@九周年
09/04/28 19:04:07 uSB2CX8g0
それよりもテレビを規制してください
真似して熱湯に幼児をつける親が出てきて危険です

244:名無しさん@九周年
09/04/28 19:04:34 9M2FlyA0P
マンナンいじめのばばぁからでた言葉とは思えないな
そう思うんだったらマンナン規制やめろよな

245:名無しさん@九周年
09/04/28 19:04:52 gXQonPSlO
国内のゼリー屋は潰します
海外の豚肉屋は擁護します

246:名無しさん@九周年
09/04/28 19:05:20 4TtRdtKxO
野田が言ったおかげで当分は輸入豚を食うまいと誓ったあまのじゃくな俺ガイル

風評被害

247:名無しさん@九周年
09/04/28 19:07:04 /5hu3wnQ0
>>246を見てふと思ったんだが
もしフンガーが全く逆の発言(メキシコ豚規制)をしてたらどうなってたんだろう?ww

248:名無しさん@九周年
09/04/28 19:08:54 b53j60v80
野田が安全と言うなら危険なんだろうな
馬鹿大臣は早く辞任しろ

249:名無しさん@九周年
09/04/28 19:10:18 gcqFpmJl0
豚肉調理71℃でセーフ


250:名無しさん@九周年
09/04/28 19:10:27 WAsDIkoeO
>>1
大臣の発言じゃneeeeeeee!
消費者庁なんて意味なかったな
結局税金の無駄遣いにしかならないじゃんw

251:名無しさん@九周年
09/04/28 19:10:52 XSx4F5S/O
輸入豚は安全ですが野田豚は危険です



252:名無しさん@九周年
09/04/28 19:11:59 unPXbuXP0
貧乏人は工夫して吉野家のアメリカ牛か中国食品でも喰って勝手に死ねばよろしーwwww フフン フフフン♪
バカな貧乏人共から巻き上げた
暫定延長利権で食べる高級料亭の料理は美味でちゅねーwwww
もちろん米国産牛や中国産食品みたいな安物は食べません。

                   フフン フフフン♪
            ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i     ボクちゃん中小企業社員や派遣が地獄になっても
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! BSE牛肉や毒餃子喰わされて日本国民が死に掛けても
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    米国様や中国様の嫌がることはしません
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' フフフン僕はもちろん安全な高給国産牛をしゃぶってますよ。
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ 公務員食堂には安全な豪産牛を置いてます。
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_米国産牛なんか置いてませんw
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、       . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘

253:名無しさん@九周年
09/04/28 19:12:27 IGnv2Shx0
>>247
明日の俺の昼飯が豚肉料理になっていた

254:名無しさん@九周年
09/04/28 19:13:47 3XdVYVpt0
売っててもどうせ買わないけどね。

255:名無しさん@九周年
09/04/28 19:14:42 aADeVvx80
消費者の立場になっていってる言葉ではなく
輸入業者の立場になって言ってるように聞こえます。

256:名無しさん@九周年
09/04/28 19:15:13 peP7GBAF0
>風評被害を起こしたり、消費者に間違ったシグナルを送ってもらっては困る
オマエが言うなよw

257:名無しさん@九周年
09/04/28 19:15:20 h1zmYtf90
業者から金でももらってるのか?
対応はえーな、おいw

258:名無しさん@九周年
09/04/28 19:21:02 WbkdRFGsO
私も最初は肉大丈夫派だったけど、野田に言われたらムカついてきた。

259:名無しさん@九周年
09/04/28 19:21:36 PeI9FWDt0
マンナンライフに1000回土下座してから言え( ゚Д゚)ヴォケ!!

260:名無しさん@九周年
09/04/28 19:21:54 a7z0EvqFO
マンナンライフの件、忘るるべからず

261:名無しさん@九周年
09/04/28 19:24:51 CuC1lZN40
本物の馬鹿だろう。

262:名無しさん@九周年
09/04/28 19:25:40 UyXNgWuB0
消費者庁とは名ばかりの業者の代弁者

263:名無しさん@九周年
09/04/28 19:25:53 vKQzTo6IO
こんにゃくはどうする?

264:名無しさん@九周年
09/04/28 19:26:09 j8pWLJ2y0
野田が豚利権を擁護していると聞いてトンで参りました

265:名無しさん@九周年
09/04/28 19:26:39 KhpHpZQvO
消費者の気持ちが想像もできないバカなのか。
消費者よりも業者を守る詐欺師なのか。

どっちにせよ不要な存在。

マンナン騒ぎを無視してるんだから後者だろう。
だれか?自殺する人いたら道連れにどうだい?


266:名無しさん@九周年
09/04/28 19:29:38 5bjW+tGM0
>>265
ンなことしないでも豚インフルで逝くんじゃね?
ガキ以上老害未満の世代が一番ヤバイらしいし。

バカでもウィルスにゃ勝てまいて

267:名無しさん@九周年
09/04/28 19:29:50 COS1udiA0
世界各国は輸入規制はじめたらしいじゃん
血液製剤でも外国が捨てるようなものを何故
日本は受け入れなきゃならんのか

268:名無しさん@九周年
09/04/28 19:30:18 QGVEfZG50
で野田は輸入業者からいくらもらったんだ

269:名無しさん@九周年
09/04/28 19:30:23 j8pWLJ2y0
マンナンライフを必要以上に叩いていた御方が 何を言うやら・・・

270:名無しさん@九周年
09/04/28 19:32:35 qMaiXRSmO
またフンガー●●か!

271:名無しさん@九周年
09/04/28 19:32:59 CSYd5ldT0
別に輸入豚は安全だと思ってたけど野田が言うなら心配だな
こんにゃくゼリーは安全なのに危険危険騒いでたから今回もきっと…

272:名無しさん@九周年
09/04/28 19:33:02 VPo4Gjyt0
もしかして野田はその容姿ゆえ、豚に親近感を持ちすぎてるのではないだろうか?
豚を悪く言われると、自分が悪く言われてるような気がして、我慢できずに擁護とか?

273:名無しさん@九周年
09/04/28 19:34:09 aDnh/HALO
最終的な料理が安全なのは理解できる

食肉関係の従業員の安全は?

274:名無しさん@九周年
09/04/28 19:34:28 zlhgyYv9O
買うから投げ売りしる

275:名無しさん@九周年
09/04/28 19:36:53 EjkjVS+H0
で、今度は野田とどういう関係の業者が擁護されたんだ?

276:名無しさん@九周年
09/04/28 19:36:57 P/I8EJSIO
豚を生で食べたら自業自得

277:名無しさん@九周年
09/04/28 19:38:54 tliAkZs/O
野田豚ブヒブヒ騒ぎすぎだぞ!

278:名無しさん@九周年
09/04/28 19:41:36 hWQqCpEp0
年寄りが豚肉を喉に詰まらせ窒息死すれば販売禁止するんじゃね?

279:名無しさん@九周年
09/04/28 19:42:06 HVsEszed0
死肉から感染することはないからなww
そんなバカなこと中国人ですら信じないからwww

280:名無しさん@九周年
09/04/28 19:42:12 ewhycgdkO
喰わせるなって書いてある幼児に、さらに凍らせてから与えるなんて例外的な事象を無視して、危険だと騒ぎ立てた蒟蒻ゼリーに対する風評被害は?

281:名無しさん@九周年
09/04/28 19:42:15 t2/BTzfn0
>>1

   _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/  
  ((   ´    `   ))  
  ヽi ヽ ノ.(●●)ヽ ´i/
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄




282:名無しさん@九周年
09/04/28 19:42:44 MAIOMXfQO
食えない豚は只の野田だ

283:名無しさん@九周年
09/04/28 19:42:49 Mg8mS3NF0
心外だ
心外だ
心外だ


お前は食肉輸入業者の手先にでもなったのか野田

284:名無しさん@九周年
09/04/28 19:42:56 zOfc8EpR0
お前が言うな


風評被害を捏造しまくってる馬鹿大臣程度が

285:名無しさん@九周年
09/04/28 19:44:34 6BnBLlHr0
>>279
生で喰ったら?
豚しゃぶなんかは気をつけるべきだろ、安全安全とか言ってるだけじゃ話にならねぇ。
このバカ女にはそんな脳味噌無いだろうがw

286:名無しさん@九周年
09/04/28 19:45:49 k9wUym240

やけにおとなしい 中国 が怪しい!!!


287:名無しさん@九周年
09/04/28 19:46:05 U8kOZdveO
鼻の穴にこんにゃくゼリーでも突っ込んでろ

288:名無しさん@九周年
09/04/28 19:47:13 HVsEszed0
>>285
安全だよ
というか豚は生で食べないだろJK
ついでに言うと海外産は一旦冷凍するからそのとき全部死滅するんです^^;

289:名無しさん@九周年
09/04/28 19:47:35 ctu148H60
>>156
政府どころか、どんな大企業でも風評被害止められる訳が無いよね
卸業者は皺寄せをかぶるしか無いんだし

金が絡む話で印象悪くなるばかりなのになぁ…

290:名無しさん@九周年
09/04/28 19:48:05 aghIIl7dO
野田豚は日本にとって無害とは言えないでしょう。

291:貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs
09/04/28 19:51:14 B8Epf7K20
ちなみに豚肉の輸入に関しては一定価格以下の場合に
関税を掛けるシステムになっている為、この発言からすると輸入業者から
その利益分の一部を寄付受けているように聞こえる。

292:名無しさん@九周年
09/04/28 19:51:29 P/I8EJSIO
ワクチンと言うのは、かかった人から採取して開発する。日本人の第一感染の人が出ない事を祈る。出たら、すぐワクチン作るべし。

293:名無しさん@九周年
09/04/28 19:51:34 Mg8mS3NF0
>>285
普通に考えたら生肉だろうが輸入されて家庭・小売などの手に渡るまでにウィルスが生きているとは思わないけど
絶対に安全で何も問題無いって言うだけのハッキリした情報が無いから不安にもなるよね。
ウィルスなんていつどこでどういった変異したりするかも分からん未知の領域に
これまでに培われた常識なんてものだけでどこまで通用するのかも分からんしな

294:名無しさん@九周年
09/04/28 19:51:52 lf7BN3+5O
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
聖子の脚線美ハアハア

295:名無しさん@九周年
09/04/28 19:52:36 H7MCt2l70
豚肉安かったから買ってきた
トンテキウメ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
やっぱ豚肉うまいわw

296:名無しさん@九周年
09/04/28 19:53:26 Z5HFmBEl0
この野田とかいう糞ババア早く死ねばいいのに。

297:名無しさん@九周年
09/04/28 19:53:46 W0auOgjKO
個人の利権の為に国民の安全を棄てる糞利権屋。

さっさと麻生はこいつを更迭しろよ

298:名無しさん@九周年
09/04/28 19:53:51 RdZYXHQm0
つか、殺菌ってどうやるんだろ?

何か薬を散布されるんだったら嫌だな

299:名無しさん@九周年
09/04/28 19:53:59 Zkuaw4tX0
今、録画で7時のニュース見たけど、コイツは駄目だ。
さっさとクビにしろ。

300:名無しさん@九周年
09/04/28 19:54:03 +xB8WvTJ0

そんなことよりマンナンに謝れよ。


301:名無しさん@九周年
09/04/28 19:54:17 F5dNicgy0
安い豚ミンチがあったら警戒しる

302:名無しさん@九周年
09/04/28 19:54:31 a/npccDE0
国内企業に厳しく、海外(大手輸入商社)には優しい、どこの政府だよ
感染した冷凍豚肉が解凍時に調理者や店内に感染しない、それが客に
広がらないときちんと立証してから言えよ
消費者のためじゃなく商社のためにやってるんだろ

303:名無しさん@九周年
09/04/28 19:54:41 1ekcPKAZ0
>>298
冷凍すりゃええがな

304:名無しさん@九周年
09/04/28 19:54:59 wXP8NXgd0
韓国産でも喰ってろ、鼻フック

305:名無しさん@九周年
09/04/28 19:55:56 P2cG65icO
マンナンを忘れたとは言わせんぞ…

306:名無しさん@九周年
09/04/28 19:56:14 8rHiuU6b0


、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / /
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ

    野田豚さ~ん。食べちゃいますよぉ~
    もちろん生でね。いいですかぁ~?
    じっくりと味わっちゃいますよぉ~



307:名無しさん@九周年
09/04/28 19:58:17 EHb3dUgTO
野田の口から吐かれると
逆に風評被害広まるだろ。
もう大臣として、政治家として何の意味も無い。


308:名無しさん@九周年
09/04/28 20:00:07 YLB/yvvJO
なんというお前が言うなwww
もうダメだこの鼻フックソババアw
はやくこんにゃく食って死ねwww

309:名無しさん@九周年
09/04/28 20:00:28 RA+/GtdzO
食べない方が確実に安全。あえてこの時期に豚肉を食べる必要はない。我が家ではハムやベーコン、ソーセージなど加工品も国内外に関わらず破棄しようと思う。

310:名無しさん@九周年
09/04/28 20:00:59 ADxrYPTh0
こいつ蒟蒻ゼリー事件以来すごい嫌いになった

311:名無しさん@九周年
09/04/28 20:01:45 361ghmkB0
豚が豚の安全宣言

312:名無しさん@九周年
09/04/28 20:02:15 wiMtkeGTO
この人の頭の中では危険度こんにゃくゼリー>>>輸入豚なの?

313:名無しさん@九周年
09/04/28 20:02:16 /vM4gUCT0
こいつとイノシシはいらないだろ、自民党

314:名無しさん@九周年
09/04/28 20:04:24 sJiNIU9u0
肉で伝染しないのは分かってるけど野田に言われるとむかつく。
業者が販売自粛すんのは営業戦略なんだから自由だ

315:名無しさん@九周年
09/04/28 20:05:39 UyXNgWuB0
中身の肉は安全としても消毒後にパッケージの外を保菌者が触ってるかもしれないんだよな

316:名無しさん@九周年
09/04/28 20:06:01 0q5vWKNW0
伝家の宝刀を振りかざさないのかよw

317:名無しさん@九周年
09/04/28 20:06:42 WAsDIkoeO
>>294
フェチですね

318:名無しさん@九周年
09/04/28 20:07:16 owfzhvwkO
豚肉なんて、蒟蒻ゼリーより危ないだろう!
危なくないと言うなら、テレビで豚肉たらふく食べて見せて!
そしたら、少し信用するわ!

319:名無しさん@九周年
09/04/28 20:07:36 Xcny01yh0
>>315
それを言い出したらすべての食品に当てはまるぞw

320:名無しさん@九周年
09/04/28 20:07:53 fVJQOpACO
こんにゃくとどう違うんだよ!!

321:名無しさん@九周年
09/04/28 20:08:07 PZXn24xy0
岐阜県民は、謝れw

俺もだ・・・。

322:名無しさん@九周年
09/04/28 20:08:09 aXZtqz4B0
>>15
>・豚肉は、従来から食中毒防止の観点から十分加熱するよう言われていること
手を調理のときにケガして感染したら消費者の自己責任ですね

323:名無しさん@九周年
09/04/28 20:08:19 z42/Ynn40
アメリカの顔色伺うか野田。弱いものイジメの野田。

324:名無しさん@九周年
09/04/28 20:10:19 zCP/2Y7l0
農相ならともかく、消費者庁の親玉が安全宣言出しちゃいかんだろ。
バカじゃねーの?

325:名無しさん@九周年
09/04/28 20:10:27 xmQ4f+Sd0
野田を加熱処理してくれりゃ豚肉なんか生で喰ってやるよ

326:名無しさん@九周年
09/04/28 20:10:47 msEOsQ4t0
結局、国民の事を何も考えない、消費者(笑)大臣



327:名無しさん@九周年
09/04/28 20:11:31 MYBQ5ud90
風評被害が起こされては困る=3

って、もう自分が消費者相なのか、企業相なのか
分からなくなってんのか?

328:名無しさん@九周年
09/04/28 20:13:33 XWZKDCc10
そんなに安全安全言うならお前がメキシコ豚を刺身で喰って見せろ

329:名無しさん@九周年
09/04/28 20:13:34 T4xkttnSO
こういう風評被害防ぐ為に、説得力ある機関作っといてほしい。
この前まで防衛大臣していた人や郵政問題で議論してた人が大丈夫って言っても、自分としては安心出来ない。


330:名無しさん@九周年
09/04/28 20:13:43 U7XmwbFJ0
清水由貴子さん、創価に集団ストーカーをされ芸能界を引退していた事が判明。

URLリンク(www.nicovideo.jp)
創価に入会しなかったのが原因らしく長期に渡り集団ストーカーされ続け、精神的に追い詰められていた。

331:名無しさん@九周年
09/04/28 20:14:02 FUvwH5Ez0
今日のおまえが言うなスレはここか。

332:名無しさん@九周年
09/04/28 20:15:06 iBFSPS2W0
さすがにメキシコ産は躊躇するな

333:名無しさん@九周年
09/04/28 20:16:53 aw3xe56WO
世界のメキシコ豚の処分をさせる国が必要だもんな
アフリカに送ってアグネスと現地人で食べるといいよ

334:名無しさん@九周年
09/04/28 20:18:00 uPyBBOE70
消費者というより業者の立場に立ってないか?

335:名無しさん@九周年
09/04/28 20:18:07 iHbub2Bs0
野田が言うと一気に信憑性なくなるな。
早く餅販売禁止にしろよ

336:名無しさん@九周年
09/04/28 20:18:53 rQHn9DZQ0
歩く風評被害が何か言い始めたw また消費者が泣くことになるのか

337:名無しさん@九周年
09/04/28 20:19:28 nw8RXabr0
こんなバカを当選させた岐阜1区民は責任とって次で(●●)を引きとれ。

338:名無しさん@九周年
09/04/28 20:19:36 6AnfAVfK0
こんにゃくゼリーも
食べ方守れば安全だよ

339:名無しさん@九周年
09/04/28 20:19:50 LnZAX0nUO
メキシコ産は不潔なのか?w

340:名無しさん@九周年
09/04/28 20:19:54 uPyBBOE70
消費者の立場に立つなら、安全性が確認できるまで自粛しろってならないか?

341:名無しさん@九周年
09/04/28 20:19:56 tRvD6ass0
ワクチン導入が遅れれば枡添を叩き>麻生の任命責任追及

ワクチン導入でタミフル同様の事故が起これば枡添を叩き>麻生の任命責任追及

どっちに転んでもマスゴミ狂喜だな


342:名無しさん@九周年
09/04/28 20:21:05 8Ps3lbQ3P
消費者庁も業者の代弁(大笑)

343:名無しさん@九周年
09/04/28 20:21:27 CaVnk0RxO
政治家は、
庶民よりも企業の味方だから、
企業に都合の悪いことは言わないよね、野田さんwww

344:名無しさん@九周年
09/04/28 20:21:29 MYBQ5ud90
豚の話題はタブーなんだよ。

345:名無しさん@九周年
09/04/28 20:22:45 GzikuniQ0
豚肉業界の人はこのスレを見たら
あのレスやそのレスを訴えればいいと思うぞ

346:名無しさん@九周年
09/04/28 20:22:53 OT64MFr0O
規制しろよ

347:名無しさん@九周年
09/04/28 20:23:12 GeXOqoHxO
野田フラグたったか・・・

野田フラグとは野田が安全宣言した食べ物は非常に危険であるという事。

348:名無しさん@九周年
09/04/28 20:23:40 tquJoKWJO
企業の味方野田ウーマン!

349:名無しさん@九周年
09/04/28 20:23:43 akJEqcJE0
もう肉野菜炒めもかつ丼も食う気なくしているのに、
メキシコ産豚肉を平気で食えという神経、ず太すぎる。

350:名無しさん@九周年
09/04/28 20:24:15 tfNHkaAZ0
野田が言うんだから間違いない。しばらく豚食やめます。

351:名無しさん@九周年
09/04/28 20:24:42 YTopsTFV0
マンナン叩いてたド基地外女が何をいっても信用できんわ

352:名無しさん@九周年
09/04/28 20:25:14 Vwq696Y7O
買う買わないは消費者の自由だよな(笑)


353:名無しさん@九周年
09/04/28 20:25:27 znMd/tYZO
蒟蒻畑は野田に風評被害をまき散らされてもみんな買ってたよ


354:名無しさん@九周年
09/04/28 20:25:39 x5s62yUn0
こんにゃくゼリーの方が安全だろjk

355:名無しさん@九周年
09/04/28 20:26:02 MYBQ5ud90
風評被害って、消費者の被害なのか?

356:名無しさん@九周年
09/04/28 20:27:08 zRnx7NydO
野田も小ぶちも大嫌い

357:名無しさん@九周年
09/04/28 20:27:47 0NQdpMhr0
豚肉を全部出荷停止にしろ。そして食肉組合&外食業界から総スカン食らうがいい。規制は得意技だろ>野田。

358:名無しさん@九周年
09/04/28 20:29:28 5mGT0LzE0
消費者相ならまず消費者に対する食の安全優先のためメキシコ産豚肉流通規制が普通だろ?
いきなり「安全です」、検証もされないうちから言い切っちゃって、千手打っただろうけど
売れなくなると業者→私への利益供与が無くなりますでFA?

359:名無しさん@九周年
09/04/28 20:30:04 LnZAX0nUO
世界各国で輸入規制発令中www

360:名無しさん@九周年
09/04/28 20:30:52 ic61WIhWO
>>303
寄生虫じゃあるまいし、冷凍ぐらいで死ぬかよ

361:名無しさん@九周年
09/04/28 20:30:57 VwtYwVjEO
風評被害(笑)

362:名無しさん@九周年
09/04/28 20:31:47 21Vcx03G0
豚肉は食べないほうがいい。
こんにゃくぜりーは食べたほうがいい。
こう判断するのが正しいんだよね?


363:名無しさん@九周年
09/04/28 20:31:46 zCP/2Y7l0
マンナンライフのときとはえらい違いだな。
完全にダブスタじゃん。


364:名無しさん@九周年
09/04/28 20:31:48 fQd15PA00
近所で蒟蒻畑売っている所なくなってマジ涙目
クラッシュタイプは、いらんがな

365:名無しさん@九周年
09/04/28 20:32:09 xcRJKA1QO
料理の際に加熱するから大丈夫ってアホか
調理前の肉を扱う人達の事は一切考慮無しかよ

366:名無しさん@九周年
09/04/28 20:33:05 CaVnk0RxO
政治家はさあ、
庶民よりも企業の味方だから、
企業に都合の悪いことは言わないよね、野田さんwww

367:名無しさん@九周年
09/04/28 20:33:28 rvURjzGB0
「風評被害」なんて大臣の言う言葉じゃないだろ。お前に規制されたマンナンの台詞だ。
お前が「風評」煽ってどうするw>フンガー。

368:名無しさん@九周年
09/04/28 20:33:56 21Vcx03G0
じゃ、加熱しなかったら感染するから、豚肉に触るなってことかよ!


369:名無しさん@九周年
09/04/28 20:35:38 5KjsUkyiO
なぜ安全か理由を述べよ

(● ●)

370:名無しさん@九周年
09/04/28 20:36:26 zCP/2Y7l0
おい、麻生。
このバカはやく何とかしろよ。

371:名無しさん@九周年
09/04/28 20:36:28 qYc+QC6jO
こんにゃくのことですね?

372:名無しさん@九周年
09/04/28 20:36:31 PZJc0Y+bO
おまえが言うな

373:名無しさん@九周年
09/04/28 20:36:32 zRN9Ct5B0
(● ●)

374:名無しさん@九周年
09/04/28 20:36:32 CLmgVc9l0
つうか、消費者の安全を第一に考えたら「心外」っておかしいだろ


375:名無しさん@九周年
09/04/28 20:36:47 LnZAX0nUO
(●●)フンガー

376:名無しさん@九周年
09/04/28 20:37:01 j20+LnII0
「私は自民党に長くいますが」

正真正銘のバカ。造反して復帰させて貰って何を言う。「長く」なんて30年早い。まだ40代のクセに。
こんなのを当選させる岐阜1区民も同罪。

377:名無しさん@九周年
09/04/28 20:37:23 99Ut9z0B0
消費者相じゃなくって業者相だろ。野ブ田が。

378:名無しさん@九周年
09/04/28 20:37:37 1nASUNMF0
消費者庁って要らなくネ?

379:名無しさん@九周年
09/04/28 20:37:43 hCu7JOiY0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ             
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人     ……
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 


380:名無しさん@九周年
09/04/28 20:38:12 6/8ZA9sh0
>>1
野田聖子が吐く言葉は全て偽りにしか思えない。

381:名無しさん@九周年
09/04/28 20:38:23 VSQYq/up0

なぁ野田

蒟蒻畑が危険だと不当に主張をしているお前も
消費者に間違ったシグナルを送ってるって事に気づいてる?

382:名無しさん@九周年
09/04/28 20:38:25 KrzgJZZ8P
野田が言うととたんに胡散臭くなるな

383:名無しさん@九周年
09/04/28 20:38:31 1ekcPKAZ0
>>360
ならそもそも寄生虫でもないんだから肉への付着なんか気にしてるなと

384:名無しさん@九周年
09/04/28 20:38:42 kePIi95LO
マトモな国なら問題国からの輸入規制するよな
肉に触れるのは食する消費者だけではないからな
更に言えば、老人子供ではなく現役世代に感染者が多いこのウィルスの特性、これはまだ原因が解明されていない
未だ性質がハッキリしない未知のウィルスなんだよ
熱に強いウィルスで、肉食中心の食生活を送る現役世代がより多く感染したという可能性も捨てきれない

385:名無しさん@九周年
09/04/28 20:38:59 9oyBJvWkO
一方マンナンは.....

386:名無しさん@九周年
09/04/28 20:39:41 Ny8iT6180
こいつも馬鹿だな。

あの、社民のミサイル先制攻撃がなんとかって言ってたやつも頭悪ってかんじ。


387:名無しさん@九周年
09/04/28 20:41:24 AB+0QKvyO
野田
『数年に一人の死者を出す食品はダメ!大量に死者や患者を出す豚肉はセーフ!何故ですかって?ズブズブだから』

388:名無しさん@九周年
09/04/28 20:42:58 kePIi95LO
消費者側から見れば、豚肉輸入規制して、国内に流通する国産豚肉の安全を確保してくれた方が有り難い

389:名無しさん@九周年
09/04/28 20:43:10 lD5kEAhR0
「熱を通せば良い」というのは分かるが、
鳥肉だって生で食べる奴はいないしなあ
鳥インフルエンザとの違いはどうなってんのよ
あと蒟蒻ゼ(略)

390:名無しさん@九周年
09/04/28 20:43:11 HXU901xb0
豚肉は風評で安くなるんだし、
消費者にとってはありがたい限りだ。
風評被害言うなら、農水大臣がいうべきで、
消費者庁の人間は静観するのが消費者の立場に立った態度だろう。

391:名無しさん@九周年
09/04/28 20:43:23 L8NDQz7c0



総選挙で民主党が勝つために小沢代表は最も良い決断をすると期待している。(渡部民主最高顧問)




392:名無しさん@九周年
09/04/28 20:43:50 xQtib0tO0
野田が安全って言ってるから、豚肉食わないほうがいいな

393:名無しさん@九周年
09/04/28 20:44:58 IE6bMDIzO
消費するのは一般人だからな。
輸入の豚なんぞ食わない奴なら何とでも言える。

394:名無しさん@九周年
09/04/28 20:44:59 WNPhy76O0
また野田か!
マジこいつ自分の利権の事しか考えてない
今回も輸入業者からいくらか貰ってんだろ!

395:名無しさん@九周年
09/04/28 20:45:05 Krwy8HL9O
野田がテレビの前で
インフルエンザにかかった豚の肉を食べたら納得する。

396:名無しさん@九周年
09/04/28 20:45:22 93oDB4kbO
まあこいつらは輸入豚なんか食わんだろうからな
まあ食うとしても国産最高級豚だろうな
くやしいです!

397:名無しさん@九周年
09/04/28 20:45:41 Tu8wSUui0
安全には変わりないのだが、ゼッタイに業者目線で語ってるよな。
消費者庁なんて早く潰してしまえ。

398:名無しさん@九周年
09/04/28 20:46:22 k54TyiVg0
豚肉より入出国の管理を厳格にしろよ…感染疑いのある奴は強制隔離できるように。

399:名無しさん@九周年
09/04/28 20:46:26 TLAo51tJ0
豚肉は安全だと思っていたが、野田が安全だと言ったとすれば買わない方がいいな。
絶対何かある。
逆に野田が危険だというのは安全。例としてこん(ry

400:名無しさん@九周年
09/04/28 20:46:58 3C8ATJx70
そして数日中に、野田が高級料亭で豚シャブを喰らいながら「豚肉は安全です」という映像が流れる。

401:名無しさん@九周年
09/04/28 20:47:39 2ZCGW4hT0
豚インフル勃発して、まだ数日だ。
一般人は不安なんだよ。狂牛病、鳥インフルときて
ついに豚も!?という心理状態なんだから
様子がわかるまで、業者が豚肉もん手控えるのも
正しい間違ってるは置いといて、客商売としてはひとつの手段だろう。
「これこれこういう訳で、豚肉は安全ですよ」
と丁寧に説明する事が、今必要な事なのに
野田は相変わらず、アタシは正しい、アタシは偉いと吠えるだけか。

402:名無しさん@九周年
09/04/28 20:48:20 XWZKDCc10
>>397
安全なわけ無いだろ馬鹿?

403:名無しさん@九周年
09/04/28 20:48:48 hdY3jyaSO
野田はな、反対のこと言ってるんだよな、たぶん。

だから、豚は当分くわない。
コンニャクゼリーの件でこの人は信じない方がいいと悟った。

どうせ献金元に豚肉卸している業者がいるんだろ?

404:名無しさん@九周年
09/04/28 20:48:50 a/npccDE0
>豚肉は輸入時に殺菌され、
いつされているんだ、税関がまともに機能していない事実を国民が
知らないとでも

405:名無しさん@九周年
09/04/28 20:48:50 0hwgj8nr0
>>400
うわぁ…
高級料亭かは知らんが、絶対やるわ

406:名無しさん@九周年
09/04/28 20:50:30 2ZCGW4hT0
>>400
その方がよっぽどマシだろw
野田は、他人に豚肉安全を押し付けて
自分だけコソコソと豚肉避けるタイプだw

407:名無しさん@九周年
09/04/28 20:51:28 VC6FfmhX0
さっきスーパー行ったらアメリカ豚肉が投げ売りされてたけど、ほとんど誰も手に取ってなかったよ。
一度、心理的に嫌だと感じてしまったものは敬遠されても仕方ない。
その結果、売れない→販売自粛の流れになったとしても「安全なんだから食べてよ!」ってヒス起こすのは間違ってるのに。
まあ、更年期のおばさんだから仕方ないか。

408:名無しさん@九周年
09/04/28 20:52:10 kePIi95LO
>>401
豚インフルの豚肉が安全と言い切れる確証が無いから言えないんだよね
確証が無いなら控えるべきなのに、食べたら危ないという確証もないから控えられては業者は困るという理論
消費者庁という名とは正反対の理論なんだよな

409:名無しさん@九周年
09/04/28 20:52:14 45jqtFfLO
おまえらみたいなバカは騒ぐな。

ウイルスの特性位勉強してから書き込め。

410:名無しさん@九周年
09/04/28 20:53:06 DzZb9yiM0
まともな意見だがなんかムカツクw
野田聖子w

411:名無しさん@九周年
09/04/28 20:53:27 KvH8arWxO
(^●●^)

412:名無しさん@九周年
09/04/28 20:53:49 fZ0Q6uRJ0
自称消費者庁を名乗るくせに
消費者への情報を流すつもりがない自分に対しての自業自得じゃないのかねぇ

消費者には関係の無い得体の知れないことに対して、
ニヤニヤしながら大きな鼻の穴おっぴろげてるから
こんなことになるんだろ

413:名無しさん@九周年
09/04/28 20:53:51 3C8ATJx70
>>403
食肉業界は殆どが自民支持だからな。

414:名無しさん@九周年
09/04/28 20:55:51 DjWYMDGmO
野田はどうでもいいけどほんとに不思議なんだよ

食品系の販売側で勝手に騒いで盛り上がる風評被害が
自分も小売にいたけどやっぱり食品は担当者が若いとか、
若くないが知性的な落ち着きが足りない(でも実直で善良)とか
ちょっと否定できないな
お祭り好きなのとビクビクしすぎなのと

今回は国内の豚が感染してもおらず、ヒトヒト感染だっつってんのに
心配する意味がわからん

415:名無しさん@九周年
09/04/28 20:57:33 U0zL/Tiz0
安全ってことは火を通す必要もないってことだな

416:名無しさん@九周年
09/04/28 20:58:09 fZ0Q6uRJ0
私の巨大な鼻の穴から吹き出せる鼻息で
ビールスなんて吹き飛ばしから大丈夫です!!
とか、まともなことは言えんのか?

古賀のビッチさんよ。

417:名無しさん@九周年
09/04/28 20:58:39 vZrmIq3X0
豚バラ肉!2
スレリンク(jfoods板)

624 :やめられない名無しさん:2009/02/16(月) 06:07:48 ID:fu0UUlFu
貧乏人はメキシコ産の脂だらけのばら肉を買うといい。

418:名無しさん@九周年
09/04/28 20:59:09 OzjuNa5f0
豚も? すべてのインフルエンザウイルスを殺傷する効力を持つ可能性 
「生物資源研究所」開発のインフルエンザ予防・消毒剤

スレリンク(newsplus板)


開発者根路銘氏のWHOでのエピソード

ジュネーブのWHO本部で12人の専門家によるワクチン決定の投票において、
アメリカのワクチン11票、日本のワクチン1票でアメリカ製に決まった。
もちろん1票は根路銘氏のものだ。根路銘氏は科学的に見てこの結果はおかしいと
閉会30分のコーヒーブレイクのときに、2日間の討議で使った110カ国のデータを
つき合わせてコンピュータにかけた。するとアメリカ製は日本の半分しか効果がないと出た。
彼はこの結果を見せて、居並ぶ学者たちに
「君たちは政治家か、科学者か。科学者ならこのデータをどう見る」
と問いかけた。すると議長がテーブルを2回たたいて
「私の判断で採決を取り消します。ドクターネロメが提案した日本の意見に従います」
と結果をひっくり返した。

419:名無しさん@九周年
09/04/28 20:59:38 3lHooKXc0
>>410
マトモじゃねーよ。こんにゃくゼリーは危険などという”風評”の根源は野田。餅のほうが死者が多いだろ。

420:名無しさん@九周年
09/04/28 21:00:32 8CCRETknO
ラッキー!
安売りしてんなら、これから豚肉買ってくる

421:名無しさん@九周年
09/04/28 21:00:53 +Wok82Fj0
(^●●^)

422:名無しさん@九周年
09/04/28 21:00:58 c3UCfemR0
>>414
昔ダイエーで働いてた俺的には、消費者のマスコミ報道への過敏さが異常だから
それにつきあう小売も過敏になってしまうのもわかる気がする
みのもんたの番組で取り上げたら売上が倍になったり三倍になったりが当たり前の業界だぜ?

423:名無しさん@九周年
09/04/28 21:01:42 pqFT4iU8O
コンニャクこそ風評なのだが

424:名無しさん@九周年
09/04/28 21:02:36 IcA+CFJu0
評判が悪くて売れそうもないものは、売らない

これは商売の基本です

しね、フンガー
まずは、マンナンライフに謝罪しろ

425:名無しさん@九周年
09/04/28 21:02:47 x5V6z5obO
>>419
岐阜の献金いっぱいくれる会社のこんにゃくゼリーなら安全www

426:名無しさん@九周年
09/04/28 21:03:22 hCmjxuNW0

こんにゃくゼリーが「野田絶対ゆるさない」ってぷるぷる言ってた。

427:名無しさん@九周年
09/04/28 21:03:31 2ooOUFd+0
こんにゃくゼリーでは人が死んでいます。
風評被害ではありません。

428:名無しさん@九周年
09/04/28 21:03:39 z8HDMp9xO
だったら鳥インフルのニワトリやウズラも喰ってみろよ!!

何が消費者庁だ!
業者癒着庁の間違いだろ!

429:名無しさん@九周年
09/04/28 21:05:33 CavgsrUH0
石場さんがしきりに滅菌されてますからって言ってたけど
菌殺すとウィルスも不活性化するわけ?

430:名無しさん@九周年
09/04/28 21:05:50 gcIAEL000
厚労省、農水省とも粛々と対応しているから野田産の出番はありません><

431:名無しさん@九周年
09/04/28 21:06:02 7GJ/xGgy0
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

世界各国では、豚肉の輸入規制に踏み切る動きも出始めている。

ロイター通信などによると、ロシアや中国などはメキシコや米国の一部などからの
豚肉輸入を禁止する措置を取った。

中国農業省は「わが国の畜産業の安全と人体の健康を守るため」と説明した。

432:名無しさん@九周年
09/04/28 21:06:03 gcLDDKtjO
この速さなら言える



野田とならやれる。

433:名無しさん@九周年
09/04/28 21:06:08 1ntHlTSx0
肉業者+厚生省+野田

誰が信用するんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


434:名無しさん@九周年
09/04/28 21:06:20 KXhUzFWw0
>>427
パチンコでも人死んでるよねw

435:名無しさん@九周年
09/04/28 21:06:35 aNsfc10JO
>>427
包丁や金属バットでも死者は出てるよ

436:名無しさん@九周年
09/04/28 21:06:53 h0XlWDN60
米・メキシコからの豚肉輸入禁止=ロシア[09/04/26]
スレリンク(bizplus板)

中国がメキシコ産豚肉の輸入禁止
URLリンク(www.oita-press.co.jp)

中央アジアのカザフスタン、タジキスタン、アゼルバイジャンの3カ国は27日、
豚インフルエンザへの対策として、メキシコなどアメリカ州からの豚肉の輸入を停止すると発表しました。
URLリンク(japanese.cri.cn)


437:名無しさん@九周年
09/04/28 21:06:55 COyOxLvd0
利権の塊みたいな発言だな

438:名無しさん@九周年
09/04/28 21:07:48 +/sKexfg0
みんなのレス読んで悪い頭で考えてみた。

>豚肉は輸入時に殺菌され、料理の際も加熱するので全く安全だ
↑これは農林水産大臣が言う台詞かと。

>心外だ。風評被害を起こしたり、消費者に間違ったシグナルを送ってもらっては困る
↑大臣がこんなこと言っちゃダメだな。業者の個別の対応なんだし。「心外」なのは食肉業界では?

439:名無しさん@九周年
09/04/28 21:07:53 Cqf4zYp90
野田が言うのが適切かどうかは分からないが
政府が豚肉の安全をアピールするのも当然だし
流通や消費者が自粛するのも自然だな

440:名無しさん@九周年
09/04/28 21:07:59 oj6zudDp0
おれさぁ
前から思ってたんだけど、野田って意外とまともなこと言ってね?
がらくたのような老害よりよっぽどいいと思うよ。
優しそうな印象もうけるし、俺は断然野田支持だね。
なにかにつけて叩きまくるお前らは無能。

441:名無しさん@九周年
09/04/28 21:08:34 XWZKDCc10
食え食え詐欺

442:名無しさん@九周年
09/04/28 21:08:36 Ocq/krRc0
蒟蒻ゼリー作ってた会社は、何でこいつを訴えないんだ?

443:名無しさん@九周年
09/04/28 21:09:09 xbjn55EE0
野田なんか、わたし自民党ですから自民党ですからって前に言ってたのは

自民党じゃないと裏金とか検察に全部あげられちゃうんだ。

444:名無しさん@九周年
09/04/28 21:09:48 KXMKReaHO
消費者相って消費者側の立場に立った省庁の
トップじゃなかったっけ?
なんで企業側の発言してんの?

445:名無しさん@九周年
09/04/28 21:09:50 MZhxpTdLO
何かあってからじゃ遅いが
そのときは責任取れよ。

446:名無しさん@九周年
09/04/28 21:09:50 +/sKexfg0
>>442
野田より「大人」だからでは?CMで「長年のご愛顧心より感謝いたします」にはマジで泣いた>マンナン。

447:名無しさん@九周年
09/04/28 21:10:12 quFH2zn7O
>>440
もう少しがんばれ

448:名無しさん@九周年
09/04/28 21:10:37 6ZqKhR9y0
自給率や内需を拡大する気がない与党の何処が愛国なの?
金があれば買える時代じゃないのに。


449:名無しさん@九周年
09/04/28 21:11:22 MGAC2YLbO
じゃあ鳥インフルエンザで死んだ鶏の肉も食べるの?

加熱したら大丈夫なんでしょ?

450:名無しさん@九周年
09/04/28 21:11:37 neRkdiePO
仕事しろよ…野田、小渕

451:名無しさん@九周年
09/04/28 21:13:32 quFH2zn7O
>>450
野田はともかく、小渕は仕事してるだろ

452:名無しさん@九周年
09/04/28 21:13:44 KlozOXEkO
結局国民の味方の政治家は誰もいないのさ

453:名無しさん@九周年
09/04/28 21:14:50 Z/TZjvf7O
まとまった数入手もできなくなるだろうしな
松屋はさらに豚丼30円値引きまで始めたぞ 下落を見越したか

454:名無しさん@九周年
09/04/28 21:15:03 Wi+OAeTP0
んじゃあ、お前がまずシナ産豚肉を生で1トンくらい食い尽くせ。
話はそれからだ

455:名無しさん@九周年
09/04/28 21:15:10 uqSQdWS80
豚肉は野田のせいで売れなくなったわけだね。
消費者の事を第一に考えていないなら辞任しろ!


456:名無しさん@九周年
09/04/28 21:15:51 Fq5G1z5j0
こんにゃくゼリーの風評被害をなんとかしろよ。

457:名無しさん@九周年
09/04/28 21:16:24 7aH35KOiO
馬鹿野田よ、販売自粛はインフルエンザのせいじゃないぜ?
ノドにつかえるからだよw

458:名無しさん@九周年
09/04/28 21:17:31 N25Fgn3Z0
結局、マルチ商法から金貰っていた件については
どうなったん?

459:名無しさん@九周年
09/04/28 21:17:57 KXMKReaHO
まずはメキシコから豚肉を直輸入して、
野田大臣に食べてもらいたい。
そうすれば信じることにしよう。

460:名無しさん@九周年
09/04/28 21:19:21 UvZBc3Sq0

【沖縄】豚も? すべてのインフルエンザウイルスを殺傷する効力を持つ可能性 「生物資源研究所」開発のインフルエンザ予防・消毒剤
スレリンク(newsplus板)

461:名無しさん@九周年
09/04/28 21:19:37 XWZKDCc10
>>459
それも生でね

462:名無しさん@九周年
09/04/28 21:19:39 gpFEJXCxO
この記事だと、安全だと念仏のように唱えてるだけで科学的根拠は提示されてないように読めるな
実際どうなんか知らんが

463:名無しさん@九周年
09/04/28 21:19:49 0u73U4nu0

彼らは貴族です。
出身や出生がなんであれ、3~4回当選すれば、地盤が固まり
落選なんてほとんどしなくなります。

貴族が国民の事を考えるわけがありません。

464:名無しさん@九周年
09/04/28 21:21:06 X8dZfAaGO
>>440
禿


465:名無しさん@九周年
09/04/28 21:21:45 Wvji75Os0
豚は豚に甘い

466:名無しさん@九周年
09/04/28 21:21:55 h+Wpol6QO
近所のスーパーは国産、米国産おいてるんだけど
さっき行ったら、国産もけっこう売れ残ってたわ

467:名無しさん@九周年
09/04/28 21:22:06 svsQuRXh0
どの輸入商社からの献金ですか?

468:名無しさん@九周年
09/04/28 21:22:43 Q25DAhhT0
>困る

野田が何に「困る」のか知らんが、養豚業や大量の豚肉の在庫抱えた業者はもっと「困」ってんじゃない?あと消費者も。

469:名無しさん@九周年
09/04/28 21:22:54 A8nz3Q+VO
野田とみずぽ、まさに甲乙つけがたい傑物である

470:名無しさん@九周年
09/04/28 21:23:14 xZ8BonO40
さすが、豚鼻女

471:名無しさん@九周年
09/04/28 21:24:59 n3qTnNBe0
蒟蒻畑うめぇwwww

472:名無しさん@九周年
09/04/28 21:25:16 5mGT0LzE0
こいつマルチ商法でもアムウェイ良いマルチと擁護して
騙されるのは消費者が悪いとほざいたな

今度もこれ、輸入肉業者に加担し販売自粛した外食チェーン店を責める
どこが消費者相だ。
利権相だろ?

473:名無しさん@九周年
09/04/28 21:28:04 s+GWeDHA0
      ┼╂┼
    ∩_┃_∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`\  <2011年7月24日まで、
  / __ ヽノ /´,>  )   まだまだ余裕クマー
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \    アナロ熊
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)    ※ 著作権はありません


474:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/04/28 21:28:05 rguZFcP2O
中国は、どこの国だったか忘れたか、豚肉の輸入を禁止したとニュースで言ってたと思ったが、
今回のは、店が豚商品が売れないと考えたから、削除したんだろ。
それについて、なんで野田が文句言うんだ?
売れ残った商品は、野田が引き取るのか?

475:名無しさん@九周年
09/04/28 21:28:38 Es2y3eiUO
何の根拠があって言ってるんだ。
こんにゃくの時と大違いだな。
感染者がでたら政府として責任取るんだろうな。

476:名無しさん@九周年
09/04/28 21:29:15 XWZKDCc10
>>465
同類相憐れむって奴かwww

477:名無しさん@九周年
09/04/28 21:29:58 HnLen7yg0
風評被害によるこんにゃくゼリーの販売中止は非常に侵害だったぞ野田豚

478:名無しさん@九周年
09/04/28 21:30:09 fDr+L9K00
海外業者や輸入業者には甘いんだな。
国内業者には冷たいくせにさ。

典型的な内弁慶型どら娘タイプだな。
この手の奴が議員になると、売国屋になる。

479:名無しさん@九周年
09/04/28 21:30:11 V8CRQt4f0
安全だなんて言えるものかね
安全だとは思っているけどさ

480:名無しさん@九周年
09/04/28 21:30:33 bHcXk+vU0
70度以上で調理すれば安全と簡単に言うけど、
完璧に70度以上で全部火が通るとは限らないからな。

481:名無しさん@九周年
09/04/28 21:30:37 Q25DAhhT0
>>472
吉○家や松○に行ったことないんだろう。料亭三昧の大臣様に1円でも安く買い物しようとする庶民の気持ちなど
判る筈もなく。

482:名無しさん@九周年
09/04/28 21:30:55 ix85jlSP0
※ただしマンナンライフは除く

483:名無しさん@九周年
09/04/28 21:30:58 x48OOPmR0
野田氏 ね

484:名無しさん@九周年
09/04/28 21:31:42 8IlLDkBQ0
日本では実質終息したとみて良い

今回麻生総理は良くやった

国民の生命・財産を守るというのは最低限だが難しい仕事

自民に政権任せても良いと思う

今回は予行演習として、感染者0には満点あげて良い

本番ではもっと迅速かつ的確に行動できるよう、より万全な
体制を作ってほしい

485:名無しさん@九周年
09/04/28 21:32:49 svsQuRXh0
今死者何人でしたっけ?
(不十分な加熱で)食べたら死ぬって、赤ん坊でもわかるように書かないと!!!


486:名無しさん@九周年
09/04/28 21:33:19 9cUwbcybO
身内擁護か

487:名無しさん@九周年
09/04/28 21:33:22 qBGhv8Rz0
コンニャクゼリーであんなことした人が言う言葉とは思えない

488:名無しさん@九周年
09/04/28 21:33:27 kVtxGv4j0
>>1
ヾ(o;▽;)ノ"ギャハハ♪ヾ(。ゝ∀・)ノ┌┛☆ドンドン!!

489:名無しさん@九周年
09/04/28 21:33:31 HzrxsiUC0
消費者相()笑

こういうことですね。わかります
麻生はさっさとコイツを切れよ

490:野田インフルエンザ
09/04/28 21:33:54 6TmJ9N5tO
野豚が豚フルに甘いのは、
やっぱ同属だからか



491:名無しさん@九周年
09/04/28 21:34:36 JMp9C5lh0
販売自粛はしょんがいしょんがえな


492:名無しさん@九周年
09/04/28 21:34:59 bHcXk+vU0
肉関連って狂牛のときもそうだが、かならず議員から安全っていうフォロー入るよね。

493:名無しさん@九周年
09/04/28 21:36:45 ojxLCo0FO
野田聖子を食べたい
(*´Д`)

494:名無しさん@九周年
09/04/28 21:37:21 hmomv0sJO
はまゆうポークを買いだめしたオレは勝ち組

495:名無しさん@九周年
09/04/28 21:37:38 h0XlWDN60
②WHOでは、日本人が実験動物として扱われる位置におかれかねないこと。

③WHOが毎年ワクチンを決めているということ。その際、どうも米英の製薬会社の圧力・操作が強くきいており、科学的にではなく政治的に、ワクチン選定がなされていること。

④日本人の専門家は彼のような人物以外、はじめから欧米の製薬会社の軍門に降りており、科学的な知見に基づいた反論をしていないこと。

URLリンク(www.asyura2.com)

496:名無しさん@九周年
09/04/28 21:37:55 HCkUpYMy0
豚肉を食ってなんかおきたら一生国が面倒みてくれるのか?

497:名無しさん@九周年
09/04/28 21:38:28 I6i1NUnD0
>>1
企業努力も野田さんのご機嫌次第なのね

要するに野田さんの選挙区に誘致したいのだろ
地元が潤うのはいいことだもんね
そして敵対する企業には大臣権限で追い込む(例:蒟蒻ゼリー)

政治で遊んでるだけだな
いつまで、おままごと政治を見せつければ気が済むのさ
責任感のない消費者庁なんてイラナイ
上から目線の消費者庁なんてイラナイ


で、いつになったらメキシコ産豚肉を試食記者会見するのさ、野田は


498:名無しさん@九周年
09/04/28 21:38:29 ac2T1DvfO
国産指向が高まってかえっていいんでないの?

499:名無しさん@九周年
09/04/28 21:39:26 kbfrss7tO
Bがクレーム垂れるからだろ

500:名無しさん@九周年
09/04/28 21:39:41 IqNZv02N0
消費者庁より更年期障害対策本部とかのほうが適任かもしれんね。

501:名無しさん@九周年
09/04/28 21:39:45 VreNnPao0
大臣がメキシコ産豚肉をレアで試食すれば、
信頼度一気に上がるけどな。

502:名無しさん@九周年
09/04/28 21:40:11 jQAJ1Q/SO
>>496
何かって例えば豚肉を喉に詰まらせたりか?

503:名無しさん@九周年
09/04/28 21:41:00 DZ/gNOcb0
豚インフルは、既にヒト間感染だから、豚肉は関係ないような・・・・・バカは豚肉を控えるんだよね。

504:名無しさん@九周年
09/04/28 21:41:06 IIS/1Bx40
こいつの行動のどこが消費者相なんだw

505:名無しさん@九周年
09/04/28 21:41:48 JMp9C5lh0
インフルエンザ感染に関して豚肉は安全。
これは間違いない。
加熱調理すればウィルスは感染力を失うし、そもそも肉にウィルス粒子は出ない。
第一、病蓄肉は市場に出回らない。

但し、H5N1が流行し始めたら、食肉の取り扱い、調理には注意するように。
鳥インフルエンザの事例ではウィルスが全身の細胞に感染するからだ。
だが、その場合でも結局は加熱調理すれば安全。


506:名無しさん@九周年
09/04/28 21:42:13 Msmh1ZBG0
こいつは何逝ってもウザい
あの鼻息の荒そうな鼻が好かんw

507:名無しさん@九周年
09/04/28 21:42:42 bsiURc7oO
野田豚の言いたいことはわかるが言い方が傲慢すぎだろ。
まるで民間企業が自分の家来で、その家来に対して命令しているかのような物言い。
ここは普通に豚肉は安全ですとだけ言えばいいんだよ。
マンナンの時もそうだが、民間のする事に無駄に介入するな。

508:名無しさん@九周年
09/04/28 21:43:13 CaVnk0RxO
政治家は、
庶民よりも企業の味方だから、
企業に都合の悪いことは言わないよね、野田さんwww

509:名無しさん@九周年
09/04/28 21:43:29 Cqf4zYp90
>>503
消費者はバカばっかりだから流通としては当然の判断だろ
在庫抱える方がバカだしな

510:名無しさん@九周年
09/04/28 21:43:56 FZv4yxlD0
狂牛病と豚インフルの区別がついていないんじゃ?>野田。

511:名無しさん@九周年
09/04/28 21:44:00 KypYwMQx0
>>505
加熱後に食えば安全なのは分かったけど、生肉に調理の際に触れても大丈夫なの?

512:名無しさん@九周年
09/04/28 21:44:16 uqSQdWS80
食肉処理場で感染することもありえるのかな?

513:名無しさん@九周年
09/04/28 21:44:49 lfNEIzW30
野田んちは明日から夕飯輸入豚肉な

514:名無しさん@九周年
09/04/28 21:45:02 woFtXhbe0
このメス豚さっさと消えてほしいわ。
見てるだけで嫌気がさす。まあ次の選挙でおちるだろ。
あほの岐阜人でも少しはわかるでしょ。



515:名無しさん@九周年
09/04/28 21:45:29 aJyJuee30
>>1
ここまで必死だと、何か裏があるのか?
野田の支援者に、豚肉の輸入卸元が居るとか・・・・
あ、そう言えば、今の日本の最大の豚肉輸入先ってどこだ?
まさか、中国・・・・・

516:名無しさん@九周年
09/04/28 21:45:31 IqPhea7j0
私をたべて?

517:名無しさん@九周年
09/04/28 21:45:48 DZ/gNOcb0
>>509
基本、民衆はバカだから、その心理を捉えた企業が成功する。

518:名無しさん@九周年
09/04/28 21:45:52 Bk+KuUuQ0
ID:Cqf4zYp90 のようなのが臆面もなく食品の偽装表示するんだろな( ゚Д゚)y─┛~~

519:名無しさん@九周年
09/04/28 21:46:08 68vd2oFKO
このスレだけでも細菌とウイルス、感染と食中毒混同してる奴はかなりいそうだもんな

520:名無しさん@九周年
09/04/28 21:46:37 9FzxKSkuO
加熱して食べれば云々って食中毒対策であって
豚フルとは関係ないだろうに…

そこを言わないコメンテーター多くね?
今を生きる子供達が大きくなった時
「豚フルの危険無ければレアでも大丈夫」
なんて勘違いされた日にゃあ…

と、豚のしょうが焼き食べながら思った

521:名無しさん@九周年
09/04/28 21:47:27 JqmB3zKH0
明日スーパーで安くなった豚買ってくる

522:貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs
09/04/28 21:48:01 mkMZ7SaY0
【偽装「鎖国」農水政策】「輸入豚肉の差額関税」制度って、だれを保護してるのかな?(笑)。:イザ!
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)
さて、どこから献金受けてるのかな?かな?

523:名無しさん@九周年
09/04/28 21:49:03 +5Jf7Czc0
とりあえずいっとけみたいな安全宣言すんなよ。

いつでも消費者相自体が最低の煽り屋やってるだけじゃないか。

524:名無しさん@九周年
09/04/28 21:52:11 XWZKDCc10
↓のスレに豚肉が危険だと主張する馬鹿が沸いてます
風評被害だという事を徹底させてください

スレリンク(jfoods板)l50

525:名無しさん@九周年
09/04/28 21:52:16 Yx8n/HU9O
消費者よりも業者の味方!フンガー大臣www

526:名無しさん@九周年
09/04/28 21:52:20 /eTxuRyAO
蒟蒻は良く噛めば安全
ウイルス入りの豚はry

527:名無しさん@九周年
09/04/28 21:54:14 SRBCvW0H0
失点になりそうも無い案件には出てくるなコイツ。
何も考えて無いから質問されるとシドロモドロなんだからテレビに出て来るなよ!

528:名無しさん@九周年
09/04/28 21:56:22 oFKz1aSx0
こんにゃくゼリーにあやまれ!

529:名無しさん@九周年
09/04/28 21:57:21 DZ/gNOcb0
>>527
そこであえて失点を稼ぐ・・・・素晴らしい大臣だ。

こいつが安全だと主張すると、インフルと豚が無関係と分かっていても危険だと思えてくる。

530:名無しさん@九周年
09/04/28 21:57:43 IGnv2Shx0
ところでやめた外食チェーンってどこ?

531:名無しさん@九周年
09/04/28 21:58:52 V2Mch3qc0
兎に角滅菌処理の方法を教えて

532:名無しさん@九周年
09/04/28 21:59:00 sjmTEyal0
DZ/gNOcb0 は豚の親戚か何かか?

533:名無しさん@九周年
09/04/28 22:00:40 nQ64a2UF0
じゃあこんにゃくゼリーも安全だNE

534:名無しさん@九周年
09/04/28 22:03:55 DZ/gNOcb0
>>532
豚インフルは既にヒト<->ヒトの飛沫感染というレベルに移行しているからね。
豚->ヒトなんてレアケースは無視できるぐらいの小さなリスク。

それは分かっていても、あの女が安全と言うと危険に思える。

535:名無しさん@九周年
09/04/28 22:04:08 h0XlWDN60
韓国でも発症

536:名無しさん@九周年
09/04/28 22:05:03 JpuW4fbi0
●●
仲間にはやさしいね~~ww

537:名無しさん@九周年
09/04/28 22:08:25 NIx2hK0S0
蒟蒻ゼリーも風評被害起こされて大変だったよな

538:名無しさん@九周年
09/04/28 22:09:47 68vd2oFKO
>>531
石破が滅菌言ってたが滅菌はされない
殺菌はされるよ

解体は洗浄しなきゃやってられないし
出荷前にオゾンや放射線殺菌する

「肉の内部にいたらどうするの!」って言うかも知れないが肉に豚インフルエンザウイルスは感染しない

539:名無しさん@九周年
09/04/28 22:12:07 ocHKP2DM0
野田が言うと説得力が全く無い

540:名無しさん@九周年
09/04/28 22:14:07 5uShh7PT0
>>538
>「肉の内部にいたらどうするの!」って言うかも知れないが肉に豚インフルエンザウイ
>ルスは感染しない 

そうかそうか。

インフルエンザに感染した豚の肉にはインフルエンザウィルスが入ってるけどな。

541:名無しさん@九周年
09/04/28 22:14:28 qWcp6m8Z0
この利権の番犬が噛み付いて来るんだから食肉業界から要請されたかな

542:名無しさん@九周年
09/04/28 22:15:09 68vd2oFKO
>>540
どうやって入るの?
逆に教えて欲しい

543:名無しさん@九周年
09/04/28 22:18:48 mipSvm2P0
>>541
ご存知のとおり、ヨツだからね。

544:名無しさん@九周年
09/04/28 22:20:16 tWrqX4sB0
野田聖子、メキシコ産の豚肉毎日食ってる映像流してくれよ。
一週間食べ続けたら、俺も食ってやるよ。

545:名無しさん@九周年
09/04/28 22:22:13 1nC/RAlKO
マンナンが豚肉売り始めたらなんていうだろうか

546:名無しさん@九周年
09/04/28 22:27:13 mipSvm2P0
>>544
普通に考えて、同じ食材ばかりを食べ続けるのは栄養が偏っちゃうと・・・・

547:名無しさん@九周年
09/04/28 22:27:28 SyHegN9p0
ヒント:部落

548:名無しさん@九周年
09/04/28 22:28:46 gYB0VTBrP
岐阜のJAがこの腐れ外道を支援してるんだな。岐阜の農作物は、以後絶対買わない。
岐阜の人たちさ。こいつを県知事にして、岐阜のために裏金でも不正でも、県で盛大に
やったらどうよ。こんなのが、国会議員なんて他の日本人は迷惑だよ。

最大会派の自民分裂 2009年04月17日
URLリンク(mytown.asahi.com)

野田聖子後援会連合会の常任相談役、上松忍・JAぎふ組合長は「分裂したとしても心配はしていない。
私が頭を下げてでも衆院選はやってもらう」と話す。



549:名無しさん@九周年
09/04/28 22:32:55 hdY3jyaSO
WHOでフェーズ5まで引き上げられたみたいだね。

フェーズ5がなんなのか馬鹿なのでわからんが大変らしいぞw

というわけで日本にこれが入って来たら野田が悪いって事でおk?

550:名無しさん@九周年
09/04/28 22:34:59 w68vJTzzO
安全度


マンナン>>>>>>>>>>>輸入南米豚>>>>>野田聖子の思考回路


551:名無しさん@九周年
09/04/28 22:37:16 Wi+OAeTP0
>>550
追加:安全度

マンナン>>>>>>>>>>>輸入南米豚>>>>>野田聖子の思考回路>ぽっぽの思想

552:名無しさん@九周年
09/04/28 22:38:11 68vd2oFKO
>>551
素晴らしく同意w

553:名無しさん@九周年
09/04/28 22:38:27 svsQuRXh0
>>546
そんなマジレスいらねーw

月:具だくさん豚汁
火:ポークソテーきのこ添え
水:豚しゃぶ梅肉ソース
木:とんかつ(キャベツお代わり自由)
金:豚角煮、饅頭にはさんで
土:豚肉アスパラ巻き
日:ポークシチュー

考えてみたw

554:名無しさん@九周年
09/04/28 22:41:14 gYB0VTBrP
んにゃ、この世の中に(● ●)このカスほど、おかしい腐った醜い生き物はいない。
たとえ、ぽっぽ鳩山や小沢であっても。だから

マンナン>>>>>>>>>>>輸入南米豚>>>>>ぽっぽの思想>>>外道>>>生物>>>野田聖子の思考回路

555:名無しさん@九周年
09/04/28 22:42:18 GeVtlPOEO
●● 野田豚子かと一緒誤解した

556:名無しさん@九周年
09/04/28 22:44:48 mTFSKxKZP
マックポーク値下げ来ないに1スマイル

557:名無しさん@九周年
09/04/28 22:45:45 XNWAVI1j0
野田がまともな事言ったら余計混乱するだろw

558:名無しさん@九周年
09/04/28 22:46:09 o62w9XYiO
今晩は、アメリカ豚のロースでしゃぶしゃぶを美味しくいただきました。

なんでこんなに叩かれてるの?

559:名無しさん@九周年
09/04/28 22:46:25 x3tNwufC0
キーワード:こんにゃく
抽出レス数:40


560:名無しさん@九周年
09/04/28 22:46:57 Wi+OAeTP0
>>557
まともというか、利権に正直なだけだなwww

561:名無しさん@九周年
09/04/28 22:48:06 S9ME/Nq6O
蒟蒻畑も安全だ

562:名無しさん@九周年
09/04/28 22:48:33 k472Jm8y0
        ____
      /__.))ノヽ
      |ミ.l _  ._ i.)  
     (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
       しi   r、_) |  こんにゃくゼリーはわしが育てた
        |  `ニニ' /
      ノゝ`ー-/\    ___
      /    |〆 ̄ ̄ ̄ヾィリ
      / 、 \ ./      \, ,/ヽ
     | _\二⊃   (● __(●
     |__⌒l   u.  ::⌒('g g,)
   /´   |__|\        ̄ノ
`@/     `ー      ー‐ ィ ´
  |                    |
  |   ,ノ            |
  〉   ノ、_    |  r  ノ|
  |  | |  i ̄ ̄|  | ̄l  |
.   `^^^  ̄`    `^^^   ̄`

563:名無しさん@九周年
09/04/28 22:51:56 RiUjI6U/0
蒟蒻だって安全だ

564:名無しさん@九周年
09/04/28 22:53:07 43cDdIjw0
汚染米で政府の信用がた落ちです

565:名無しさん@九周年
09/04/28 22:53:44 Vs5VEvdJ0
野堕が大丈夫と言うって事は、危険なんだな。

トン肉控えようっと。

野堕に利権で儲けさせた上に病気にでもさせられたらたまったもんじゃない。

566:名無しさん@九周年
09/04/28 22:55:19 JouL6Mij0
心外なのは野田聖子。
蒟蒻畑の件はどうしたw



567:名無しさん@九周年
09/04/28 22:56:17 q1sf8310O
一方蒟蒻畑は史上最高の風評被害を受けた

568:名無しさん@九周年
09/04/28 22:57:48 Opk1pgr10
>日本が備蓄している医薬品を国際協調の観点から提供する可能性があるとの見解も明らかにした。

いらんことちゃらちゃら口にしやがって。


569:名無しさん@九周年
09/04/28 22:59:23 gvDnUBc2O
野田こんにゃく効果だな。

この人が「安全」って言うことは
とてつもなく危険って思うわ、普通に。

メキシコの豚肉産業は野田を訴えていいレベル。

570:名無しさん@九周年
09/04/28 23:01:17 mRsas4jsO
この人まともに仕事してるのみたことないや

571:名無しさん@九周年
09/04/28 23:03:48 gYB0VTBrP
そもそも、まともでないから。以前から。意地悪クソ婆。

野田聖子の本性
URLリンク(mimizun.com)

572:名無しさん@九周年
09/04/28 23:05:28 0C+IMpfeO
フンガー

573:名無しさん@九周年
09/04/28 23:06:52 FTasyHGC0
豚肉の輸入業者からは袖の下貰ったみたいね。速攻で安全宣言。

574:名無しさん@九周年
09/04/28 23:08:36 I6i1NUnD0
野田の存在が危険だと思うのは漏れだけ?

575:名無しさん@九周年
09/04/28 23:09:02 OEaxkxWRO
マンナンライフとはすごい対応の違いですなあ

576:名無しさん@九周年
09/04/28 23:09:06 MQEvngQo0
>>93
アイスクライマーですね、わかります。

577:名無しさん@九周年
09/04/28 23:09:09 kzaFq4NFO
コイツにインフルエンザ対策は荷が重い。
餅の販売禁止と、テレビの熱湯バラエティ禁止に専念させた方がいいだろ。

578:名無しさん@九周年
09/04/28 23:10:27 GnJU9ffDO
コンニャクゼリーの風評被害はどう落とし前つけんだよ、あん?

579:名無しさん@九周年
09/04/28 23:13:02 68vd2oFKO
野田の存在が風評被害

580:名無しさん@九周年
09/04/28 23:13:57 I6i1NUnD0
>>571
よくわからんが魚拓した
本当なら凄いな

なぜ民主はこの切り札使わないのだろうか


581:名無しさん@九周年
09/04/28 23:18:38 UGoNivviO
まず野田と議員役所の連中が、3ヶ月毎食メヒコの豚肉を食べてくれ

582:名無しさん@九周年
09/04/28 23:20:40 Nfa7V63rO
何を売るか、何を買うかよりも原産国偽装に目を光らせろタコ。

583:名無しさん@九周年
09/04/28 23:24:16 gyBnQuO40
こんなところで喚いてないで本人に直接言ったれ
URLリンク(www.noda-seiko.gr.jp)
本人に伝わったほうが文句の言い甲斐もあるだろう

ちゃんと一通ずつ全部目を通してくれるらしいぞw

584:名無しさん@九周年
09/04/28 23:24:58 6PPgwT7cO
今流行ってるのは豚由来のインフルエンザで、
豚関係なしに人で感染拡大するインフルエンザ。
豚肉がどうこういってる段階で無駄にパニクってるな。

585:名無しさん@九周年
09/04/28 23:25:40 gYB0VTBrP
>>580
「国会議員になると、あることないこといろいろ騒ぎ立てられるから」と
鼻の穴を大きくして、話している姿が見えてくる。
というわけで、民主党にも小沢のような真っ黒クロスケもいるし、似たようなのが
いっぱいいるから、お互いさぐりは入れない。みたいな暗黙の了解みたいなのがあると思うよ。

(● ●)衆議院選挙での、醜い言動や人相からも本当であると思う。
まだ知らない人は、できれば世界中の人にこういう生き物が日本にいることを知ってほしい。

586:名無しさん@九周年
09/04/28 23:26:02 Jw0cQme+O
野田豚め

587:名無しさん@九周年
09/04/28 23:26:29 sMSTznzwO
こんにゃくゼリーの風評被害は?


588:名無しさん@九周年
09/04/28 23:26:45 JLH3KAfgO
野田がメキシコに行って豚肉を買って食べてみれば良いよね?(笑)外遊~

589:名無しさん@九周年
09/04/28 23:28:06 HXU901xb0
消費者庁の人間は消費者のことだけ考えればいい。
風評被害の被害は、消費者が受けるのではなく生産者だろう。

590:名無しさん@九周年
09/04/28 23:28:50 gYB0VTBrP
>>588
そう、古賀と師弟コンビで行って、感染して帰ってこないでほしい。

591:名無しさん@九周年
09/04/28 23:30:17 DBKNKlrd0
心外???

情報伝達がお粗末でスミマセン
無能な代議士でスミマセン
キチガイな代議士でスイマセン
未来の総理などと勝手なことばっかり言ってスイマセン
気持ち悪いくらいのブタバナでスミマセン
古賀とネンゴロで意味ない代議士でスイマセン
巨大な鼻で日本の酸素を勝手にガメってスイマセン

とか、
ちょっとは、まともなこと言えんのか?
このキチガイ代議士は。

592:名無しさん@九周年
09/04/28 23:30:26 zVk8ebvR0
鶏肉と豚肉が安売りしてそうなのでスーパーに行ったら、
いつものセールで少ししょんぼりした。

でも、記念に、鳥モモと豚ばら肉の塊を買ってきた。

豚と鳥のインフルエンザパンデミック記念角煮にするつもり。
牛も加えて、こんにゃくも入れようかな、とか思っている。
カイワレ大根を添えて。これで完璧かもしれない。

593:名無しさん@九周年
09/04/28 23:30:48 7qimrxz9O
野田も過剰反応だけど、お前らもたいがいだよな

594:名無しさん@九周年
09/04/28 23:33:48 DBKNKlrd0
ブタ鼻へのやつあたりとうらみつらみかね?

595:名無しさん@九周年
09/04/28 23:33:54 EgFb6fMy0
野田聖子大臣の現在の彼氏?現在の内縁の夫は、
過去に逮捕されて新聞に大きく載った人って
2月頃に週刊新潮か週刊文春に書かれていたね。



596:名無しさん@九周年
09/04/28 23:34:52 ru6nZIZhP
>>594
豚鼻は欧米人みたいな奴だろ
ゴリさんとかもっと別の言い方をだね・・・

597:貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs
09/04/28 23:38:06 mkMZ7SaY0
豚肉が消える 差額関税が日本の食卓を破壊する - livedoor BOOKS | 新刊 | ビジネス | 流通 | 流通一般
URLリンク(books.livedoor.com)


598:名無しさん@九周年
09/04/28 23:43:16 9ql9YQ880
共食いは許可します

599:名無しさん@九周年
09/04/28 23:43:31 Pmank3lI0
え・・・蒟蒻・・・

600:名無しさん@九周年
09/04/28 23:46:31 GHEJBYSD0
や、やべえ…
      、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ          ,ィヾヾヾヾシiミ、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     }仆ソ'`´''ーー'''""::ヾミi          rミ゙``      ミミ、  /  麻生サン、私のこと覚えていますか?
.     lミ{ u ニ == 二 :::::lミ|         {i       ミミミl     福田康夫じゃないですよ。朝日新聞編集委員の曽我豪です!
.      {ミ|||i, =、、 ,.=-、::::ljハ         i゙i,,,ノ 、,,-=、  ミミミ!     私の書いた「とてつもない日本」の印税振込がまだなんですが…
     {t!;。ィ・=  r・=,。,:::!3l        {_i@=}-{@=_`} ̄レゥ:}    3月10日にネトウヨ(笑)に沢山売れたんでしょ?
       `!、 , イ_ _ヘ  .:::::l‐'.         l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン  \  
       Y { r=、__ `.:::jハ          |/ _;__,、ヽ..::/l     \_______________
.  r‐、 /)へ、`ニニ´.::イ /ヽ/⌒⌒⌒\  ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
  } i/ //) `ー‐´‐rく  / / / / /⊂),,.-'' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!      \./  i \/  /    |     / ヽ
  /|   ' /)   | \ | \   ポン  ヽ  |,,イ;;>、/ 曽我豪サンってせいぜいこんな顔でしょ?フフッw


601:名無しさん@九周年
09/04/28 23:47:20 qMaiXRSmO
フンガー●●フンガー●●

602:名無しさん@九周年
09/04/28 23:49:02 JouL6Mij0
野田聖子て世界最大の米養豚企業には甘いが日本の中小企業には厳しいね。

>メキシコの各新聞は、今回のインフルエンザの発生源を、世界最大の養豚会社である米Smithfield Foods社が経営する高密度の養豚場だと伝えている。
URLリンク(wiredvision.jp)



603:名無しさん@九周年
09/04/28 23:49:28 TD45SzWUO
消費者が買い控えるのは個人の自由だよ
それで売れなくなったものをわざわざ置かないのは販売店の自由だよ


604:名無しさん@九周年
09/04/28 23:50:03 JQnesVkG0
ブタはブタには甘いな



605:名無しさん@九周年
09/04/28 23:50:58 hwN6+Gmn0
安全な肉など無いが、加工すれば安全。
あと、心外って。変な表現だな。

606:名無しさん@九周年
09/04/28 23:51:26 ht+tQi5F0
蒟蒻畑は規制しといてこの言い草

607:名無しさん@九周年
09/04/28 23:56:10 feHCaRFB0
つまり岐阜の業者がメキシコ産の豚肉を使ってるんですね?

608:名無しさん@九周年
09/04/28 23:56:39 eV6G110h0
販売自粛なんて企業の自主性が尊重されて評価されるべきことだろ?
100%感染の可能性が無いと言い切れるもんでもないだろ。
何を言ってるんだよ、このブス女は。
野田イノシシブスは田舎で農作業でもしてろよ。ったく

609:名無しさん@九周年
09/04/29 00:00:53 /XCuZ8Z70
加熱する前に生肉や包装触った手であっちこっちウイルス飛ぶ方があぶないんでは?

610:名無しさん@九周年
09/04/29 00:02:02 HNRxppjX0
保存料が入ってると禁も保存されるのだろうか?

611:名無しさん@九周年
09/04/29 00:03:02 ehCKm6Ns0
心外ってどういうことよ。
お前の考えがどうであったかなんか、知るかよ。
それが、閣僚として国民に呼びかけるセリフかよ?

こいつも普通の女と同じで、自分中心で感情からモノを発するタイプだな。
こういうのは、政治家にさせたらダメなんだよ



612:名無しさん@九周年
09/04/29 00:03:48 Y1GxGGvjO
隠れ輸入、産地偽装連発のこの国と消えたり変わったり詐欺農水省が信じられねえから言ってんだろ

613:名無しさん@九周年
09/04/29 00:04:07 a1NJNr/60
輸入豚肉が安全なのはSARSの時のマックポークで証明済み

614:名無しさん@九周年
09/04/29 00:05:01 X4XWNkS+0
>>609
俺もそう思う

インフルエンザウィルスは接触感染の可能性もあるし、
第一、肉なんて調理前は10℃以下or冷凍保存してくるわけだろ?
ウィルスにはもってこいの環境なんだよ。冷凍前の肉にウィルス
が残存していたら、調理時には確実に肉の体液や血液に付着してるよ。

615:名無しさん@九周年
09/04/29 00:05:10 lFvQp/cfO
豚インフルエンザがどうこう言われたら
積極的に豚肉食いたくなくなるのは普通だと思うが

616:名無しさん@九周年
09/04/29 00:05:10 NTEt6H3qO
野田の考えていることの逆が正解だ
鼻が大きなミステイク

617:名無しさん@九周年
09/04/29 00:07:27 X4XWNkS+0
>>611
あのイノシシ顔に表れてるよな
自己中の厚かましさが

618:名無しさん@九周年
09/04/29 00:16:47 VqKbJFyeO
野田がそう言った事で、俺の中で豚肉の危険度が急上昇した


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch