【政治】与謝野財務相ら「消費税増税論」選挙にらみ与党内対立激化へat NEWSPLUS
【政治】与謝野財務相ら「消費税増税論」選挙にらみ与党内対立激化へ - 暇つぶし2ch51:名無しさん@九周年
09/04/28 13:53:21 j/Mm+PsLP
与謝野もアホだが
中川秀直はいい加減にしろって感じだな

52:名無しさん@九周年
09/04/28 14:10:25 rV4shpaSO
やはり、この手の自民信者=思考停止の経団連の犬、公明=草加カルト宗教信者に不利なスレは伸びないねえ。

53:名無しさん@九周年
09/04/28 17:02:32 pT5cYoCi0
経済危機の財政出動の財源の話が、
なぜ社会保障の消費税の財源の話にどうしたらすりかわるのか、
詐欺師の与謝野は答えるべきだな。

経済危機の財源の問題こそ、法人税所得税だろ。
経済危機を口実に利用する火事場泥棒が。



54:名無しさん@九周年
09/04/28 17:35:36 i4aXxE4k0
今年は衆院選、来年は参院選があるから麻生が言ってる「消費税上げるのは2年後」ってことなんだよなw
消費税にかかわった政権は全て選挙で負けてるから。
参院選おわったら上げるのはもはや既定路線。
もし参院選前に上げたらその政権の漢っぷりはすごいと思うよw

55:名無しさん@九周年
09/04/28 18:01:26 AeegwrRg0
公務員が天下りしている団体への補助金を出さないという法案をつくればいいだけなのに...

56:名無しさん@丸周年
09/04/28 18:19:36 gogslmP+0
ほむ

57:名無しさん@九周年
09/04/28 19:30:47 cygC3qVX0
何がなんでも増税するつもりなんだな。
それにしても、伸びないなw

58:名無しさん@九周年
09/04/28 19:34:17 CfUDwnq00
【政治】河村官房長官  「 国民も学習し厳しめに出た 」  内閣支持率受け
スレリンク(newsplus板)

 【問1】 学習した点を考慮し以下の空欄を埋めよ

  【前回選挙前】
      , - ,----、
     (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
     | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
     (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
            ↓
    【選挙勝利2日後】
     ↓自民党
     ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
    ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
    (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
    | /`(_)∧_0.        
    (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  【次回選挙前】
      , - ,----、
     (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
     | |∨T∨   消費税も上げません!  道路財源も見直します!
     (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
            ↓

   【選挙後】

        [ ? ]

59:名無しさん@九周年
09/04/28 20:19:23 rV4shpaSO
なんというか、日本の有権者はマゾなのか?

60:名無しさん@九周年
09/04/28 20:28:30 kczvdFNpO
増税かかげたら選挙はまけるだろうが終わったら増税するくせに掲げない政治家は死ね

61:名無しさん@九周年
09/04/28 20:51:09 Cq6CzklJO
官僚の天下り12兆、道路やダム、整備新幹線など、官僚や自民支持層の土建屋にまわす金はあっても社会保障にまわす金はないってか。

麻生と与謝野の消費税増税は、土建屋を養うためだけの消費税増税。

これで衆院選、自民に投票する国民はバカか、自民党の狂信者だ。



62:名無しさん@九周年
09/04/28 21:03:04 Zcd9zq5bO
社会保証いらんから税あげるないや下げろ

63:名無しさん@九周年
09/04/28 23:44:47 BFj6cwE50
あんだけばら撒いて、道路予算とかも維持じゃ、
選挙が終われば消費税上げるのはミエミエだな

64:名無しさん@九周年
09/04/28 23:47:07 0i9yXpVC0
で、結局何%まで上げるんだ?
当初17%とか言ってた気がするが

65:名無しさん@九周年
09/04/29 00:12:10 A4JeKPwG0
自称「財政再建派」の実態は「増税・役人天国維持派」のことである。
我が国の財政が先進諸外国に比して高い借金額になっており財政再建が課題であることに
異論はないが、官僚OB議員が盛んに宣伝する「財政危機だ、増税して財政危機を脱する
必要がある」という「増税ありき論」はペテンである。
増税の前にやるべきことが沢山あるのに、それらに手をつけずにいきなり増税を言い出す
のは「増税の前にやるべきこと」が「キャリア官僚・官僚OB議員の既得権破壊」だから
だ。税金は、日本国民が自分の平和と安全を保障する日本国の運営費用を負担するもので
あり、納付するのは当たり前だが、不要な歳出分まで負担する義務はない。
国民が汗水たらして稼いだ生活費から納付すべき税金の他に、ムダな費用まで増税で負担
させるのが自称「財政再建派」即ち「増税・役人天国維持派」なのである。
増税の前にやるべきことは、先ずは歳出削減だ。ムダな天下り官僚や、民間同業に比して
異常に高い地方公務員給与の是正などの公務員特権・既得権廃止による歳出抑制が必須だ。
同様に必要なのはデフレ政策の中止だ。インフレ恐怖症が行き過ぎてデフレ状態による不
況となっているのにも係らずデフレ圧力を維持する政策を続けている。インフレを冷ます
ための冷房を氷点下になっても続けている状態だ。冷房を暖房に切り替える時期にきてい
るので、金利引き下げと貨幣流通量の増大策という暖房が必要だ。流通量を絞り続けてい
るので貸し渋りや貸し剥しがおきている。次は政府資産の売却による国債費圧縮が必要だ。
都心一等地の3階建て公務員官舎などは社会資本の有効利用を阻害するものだ。それらを
売却し遊休資産の有効利用と売却代金を借入金返済に充当し財政健全化の一助にすべきだ。
政府資産は不動産ばかりではない。特別会計に貯蔵されている剰余金、所謂「埋蔵金」を
放出し政府借入金を返済し財政再建すべきだ。増税の前にこれだけやれることがある。
これらを放置したまま、国民だけに負担を強いる「増税・役人天国維持派」の実態を隠蔽
し、ミスリードに基づく増税誘導論議などとんでもない。増税前に歳出削減が必要だ!

66:名無しさん@九周年
09/04/29 00:17:40 A4JeKPwG0
2年前に与謝野財務大臣と日銀総裁がやった「通貨供給量の絞込み」は日本経済に不況の冷風を
浴びせたものであり、その間違った金融政策のマイナス効果が今の最悪の景気後退となっている。
今、金融緩和策を実施すれば2年後の2011年には不況脱却ができるが、今も続く財政タカ派
のデフレ政策を継続すれば、景気回復は2011年以降も続く、日本人は不幸になる。
「財政タカ派」のスポークスマンは与謝野である。財政タカ派とは、財政再建が何よりも大事だ
と考える一派だ。財政再建のためには、景気など二の次、三の次、中小企業経営者が何人クビを
くくろうが、派遣社員が何人解雇されようが無関係。「景気回復による歳入増加など夢物語」と
切って捨て、国民が苦しんでも歳入が安定確実な消費税増税で財政を再建すると考える一派だ。
一方、日銀は「インフレ恐怖症」だ。「インフレじゃなければ何でもイイ」という考え方なので、
デフレ不況には無関心。健全な経済発展に伴う1~2%程度の物価上昇である「リフレ」さえも、
ハイパーインフレと同一視してしまう悪性のインフレ恐怖症だ。
そんな偏見コンビから見れば、金融緩和策は選べない選択肢になっている。
だが、早急に金融緩和策を講じれば、景気回復能力が世界一ある日本経済は必ず復活する。
それなのに、政府・日銀は国民生活など無視し景気回復にブレーキをかけ、経済恐慌の引き金に
なりかねない金融引き締め策を継続したままである。金利がドルよりも低い円が円高になってい
るのは、政府・日銀が金融引き締め策を継続しており実質金利がドルより高いからだ。
今すぐに政策金利をゼロ金利にし、お札を刷って通貨供給量を増やせ。
バーナンキが先に金融緩和策を打ち出したので極端な円高となり、輸出減少予想から派遣社員の
雇用延長再契約が中止されたのだ。今後は正社員のリストラがはじまるだろう。日本国民の生活
など興味対象外なのが財務省と日銀なのだ。デフレ政策の中止を即時に実施すべきだ。
リーマンショック後の通貨供給量増加率はアメリカ8%、ユーロ圏9%に対して日本は1.8%
とデフレ策を継続している。これでは日本の景気はもっと下がってしまう。

67:名無しさん@九周年
09/04/29 00:46:41 gn5DPo8u0
>>1
 範を示すために、政治家のリストラをまずやれ。それと議員年金を公務員年金の
基準にそろえろ。コレぐらいの事をやれば、多くの国民は納得する。それができない
なら、こんなふざけたことはするな。押し付けも甚だしい。

68:名無しさん@九周年
09/04/29 02:18:09 zNoQgTmsO
このまま何人か引き連れて自民党出ちゃえば
面白いね

69:名無しさん@九周年
09/04/29 02:21:45 ZnF3nHTt0
別に与謝野だけが言ってるんじゃなくて
麻生も散々消費税上げるって言ってたじゃん。
町村は消費税と中間層(サラリーマン?)の所得税上げて
法人税下げるってはっきり言ってたし。

70:名無しさん@九周年
09/04/29 02:24:36 rUBPT5VF0
ちゃんと消費税のメリットデメリットを議論するようにならないとアカンでしょ。
増税ケシカラン!という感情論だけじゃどうにもならん。
法人税上げりゃ良いなんて単純なもんでもないだろ。
法人税ダウンにもメリットはあるんだから。

71:名無しさん@九周年
09/04/29 02:26:24 9En0WfeuO
このおっさんおととい普通にホームセンターいてビビった…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch