09/04/19 01:47:27 Kvpij+5i0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?
【横浜市港南区】堀口クリニック5【藪之帝王】
スレリンク(utu板)
それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3:名無しさん@九周年
09/04/19 01:49:31 ScFHYSPL0
1ならすき家は無罪
4:名無しさん@九周年
09/04/19 01:50:34 9nNutIle0
【社会】「ご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。窃盗だ」 すき家、残業代不払いを告発した女性店員(41)を刑事告訴→不起訴★19
スレリンク(newsplus板)
557 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/18(土) 18:13:45 ID:w7DMq4d20
>>521
丁度よかった
ゼンショー工作員さん↓の話がが本当か確認したいんですけど
366 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/18(土) 16:17:11 ID:w7DMq4d20
すき屋でバイトしているやつの話だと、
皿とかの洗い方も細かい規則があって、
どんぶりはスポンジ2回しかこすっちゃいけないんだとさ
3回こすると怒られるとww
すき屋行ったとき改めてどんぶりとか皿見たら、
汚れが落ちきっていない干からびたカスみたいのがついている
もうここでは食べる気しなくなったよ・・・
573 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 18:20:08 ID:y5PfTbUJ0
>>557
元クルーの俺がマジレスすると
マニュアルではそうなってる&マネージャー(正社員)の中には実際に怒る奴もいる
と言う訳でマネージャーは普段店に居ないのでクルー次第
実際にマネに怒られた奴はやる気がしなくなって汚れが取れなくても気にしなくなるし
まともなクルーは回数なんか気にせずにしっかりと洗ってるよ
5:名無しさん@九周年
09/04/19 01:51:49 eWR4y4VJ0
スレリンク(part板:2番)
「残業代払え」と労組、大手牛丼チェーンの「すき家」に対し
URLリンク(ime.nu)
首都圏青年ユニオン すき家ユニオン
URLリンク(ime.nu)
すき家は残業代払え
URLリンク(ime.nu)
残業代払ってよ 青年 牛丼「すき家」前で訴え
URLリンク(ime.nu)
牛丼の「すき家」、勤務時間の削除による賃金不払いが横行 現役店員が刑事告訴
URLリンク(ime.nu)
続「すき家」残業代未払い事件 現役店員が明かす従業員搾取の手口
URLリンク(ime.nu)
「すき家」「ビッグボーイ」のゼンショー、工場で異物混入の不良ハンバーグを再利用
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない
URLリンク(ime.nu)
6:名無しさん@九周年
09/04/19 01:53:09 edyUOjaZ0
関連スレ
スレリンク(bizplus板)
7:名無しさん@九周年
09/04/19 01:53:29 S8Ti3hWL0
知多市長が自宅前の線路を往復する危険行為→市長「柵を名鉄さんが外してくれた」、名鉄「知らねぇ」
スレリンク(news板)
愛知・知多市長、線路のさく乗り越え行ったり来たり
スレリンク(liveplus板)
8:名無しさん@九周年
09/04/19 01:54:23 NhKCWq1jP
ついに★20ktkr
9:名無しさん@九周年
09/04/19 01:55:11 9nNutIle0
600 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 18:34:57 ID:h/7Dai6k0
>>573
念入りに洗って清潔なら皿を提供しろと怒鳴るのではなく
スポンジの消耗さえ節約して、念入りに洗うと怒られてクビになるのか
汚いなあ(´・ω・)
前の客の唾液とか唾とかタンとかついてるかもしれないのに
618 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/18(土) 18:52:10 ID:w7DMq4d20
>>600
他スレでこんなのも見つけた
全焼さんパネェっす
711 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/18(土) 18:01:35 ID:FdDTHHnWO
すき家の厨房で働いてる奴らって、地域マネージャーが各店を回ってこなしてることが多い。
固定給で、連日徹夜でアチコチ穴の開いたシフトの穴埋めに回っているから、家に帰れず、当然風呂にも入っていない。
すき家の味付けや香りが、松屋や吉野家よりけっこうキツめなのは差別化もあるが、肉の質の悪さと店員の匂いを誤魔化す為だと。
昔、すき家でバイトしていた時、マネージャーに教えてもらった。(その人もその次に回ってきた人も脇の下の匂いを全身からしてた)
俺はバイト辞めてから、
すき家=スカトロ並みに不潔な物って考えてる。
10:名無しさん@九周年
09/04/19 01:56:08 qe9dCJ4F0
労働時間のの虚偽や盗み食い指摘されたから
残業の未払いだの言い出したのかもな
11:名無しさん@九周年
09/04/19 01:56:55 vydaWWI+0
ちなみに、以下がゼンショーグループの系列店舗の一覧です。
()の中はその店舗を経営しているゼンショーグループの系列会社名。
■牛丼
・すき家(株式会社 ゼンショー)
・なか卵(株式会社 なか卵)
■ファストフード
・ウェンディーズ(株式会社 日本ウェンディーズ)
・手打ちうどん「久兵衛屋」(大和フーヅ 株式会社)
・はま寿司(株式会社 はま寿司)
■ラーメン
・伝丸(株式会社 GMフーズ)
・天下一(株式会社 GMフーズ)
■ファミリーレストラン
・COCO’S/ココス(株式会社 ココスジャパン)
・ジョリーパスタ(株式会社 サンデーサン)
・フラカッソ(株式会社 サンデーサン)
・ビッグボーイ(株式会社 ビッグボーイジャパン)
・ミルキーウェイ(株式会社 ビッグボーイジャパン)
・ヴィクトリアステーション(株式会社 ビッグボーイジャパン)
・エルトリート(株式会社 エルトリートジャパン)
・華屋与兵衛(株式会社 華屋与兵衛)
■焼肉
・牛庵(株式会社 ぎゅあん)
・焼肉倶楽部「いちばん」(株式会社 ぎゅあん)
・宝島(株式会社 宝島)
■海外
・USココス(カタリーナ・レストラン・グループ)
・キャローズ(カタリーナ・レストラン・グループ)
12:日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s
09/04/19 01:58:08 1uu6mIadP BE:499424235-2BP(4567)
>>9
すき家のやり方は批判するに値するけど、いくらなんでもこのコピペは嘘くさいと思うね
13:名無しさん@九周年
09/04/19 01:58:24 DK/BP/4yO
>>1
スレ建て乙です。
ついに20スレwww
すき家\(^O^)/オワタ
14:名無しさん@九周年
09/04/19 01:58:30 +Ff6GTMw0
俺たち客も監視カメラで監視されているのか?
紅生姜を沢山入れると告訴されるとか・・・
15:名無しさん@九周年
09/04/19 01:58:46 FjMhQ76E0
強い立場のコノ手のやり方が一番キラワレルって知らないのかね、会社の人もw
しかも商売の相手は若者・派遣・若いファミリー層・・・
詰まりこういう脅しを一番忌み嫌う人たちなんだよねぇw
16:名無しさん@九周年
09/04/19 01:59:28 pLnmDZ9p0
せいこいね、せこい
17:名無しさん@九周年
09/04/19 02:00:28 9nNutIle0
175 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/17(金) 04:33:30 ID:OMJJFdW90
すき家の店員が料理を作りながら掃除させてたというグリストラップ。
一週間臭いがとれない程臭いらしい。
URLリンク(daiwas.justblog.jp)
830 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 21:44:21 ID:y5PfTbUJ0
オーダーミスが…とか間違え繰り返して…とかにまとめてレスするけど
ぶっちゃけすき家は教育体制って無いようなものです。
まず接客DVDを1時間くらい見たらいきなり実戦です。
NF(新人)期間は30時間。それが過ぎたら1人前としてワンオペ(1人で接客・調理全て)も任されます。
30時間で全仕事を覚えれる訳が無い。店の雰囲気に慣れるのが精精です。
そこから先は地獄のシフトが待っています。10時間なんて当たり前。
酷い人なんかは18時間とか、24時間も連続で働いてます。
後半になると耳に入ってきた言葉を理解しきれない状態になってくるんですよ。
当然耐え切れなくなってどんどん辞めていきます。半年で店員総入替なんてのもざらです。
その結果どうなるか。
店員が頭の無い体力馬鹿と心の壊れた半狂人と覚えたばかりの半人前ばかりで構成される事になるのです。
ちなみに自分は心の壊れた半狂人の部類に入ってました。
あとメニュー替わりすぎ。覚えたあたりであれがなくなったりこれが追加されたり。
レジのメニュー配置もしょっちゅう替わります。
レジミスとかも多くなるのでレシートは絶対に取っておいて確認した方がいいです。
まぁすき家を他のファミレスとかと同じだと考えちゃ駄目です。
店員の質が天と地ほど違います。
18:名無しさん@九周年
09/04/19 02:01:46 DK/BP/4yO
すき家イラネ
19:名無しさん@九周年
09/04/19 02:01:55 qe9dCJ4F0
>>4
366
は虚偽の話を流布して会社のイメージを損なわせた事で逮捕されるかもな
20:名無しさん@九周年
09/04/19 02:03:33 t+QJqppF0
すき家は出先にあるんで3回くらい行ったが、もう行かねーだろうな
他にも店いっぱいあるんで特に困らないが
21:名無しさん@九周年
09/04/19 02:03:47 9nNutIle0
872 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 22:18:30 ID:86Q3k16DO
ずいぶん前だが
すき家で牛皿定食頼んだら
牛丼の汁と米がかぴかぴになってくっ付いた
丼に白飯いれて出しやがった。
丼ぐらいキッチリ洗えよと…
そんときは一口も喰わず金払って店を出たけど。
つうか牛丼頼んでたら混ざって恐らく気付かんな…って思った
皆が頼んでる牛丼の丼も、もしかしたら…
22:名無しさん@九周年
09/04/19 02:06:00 VywdF2FO0
経営側になにもメリットがないのにそれでもメンツだけの為に動いてるのがわかるから
今回の告訴がだれの元で主導に行われてるか即わかるが未だに訴えを引っ込めてないとしたら
みんな奴隷みたいなもんだな。
23:名無しさん@九周年
09/04/19 02:07:48 OKeoXhMqO
不味いんだよすき家は・・・
24:名無しさん@九周年
09/04/19 02:08:15 7lnt2DTi0
せっこい企業wwwwwwww
25:名無しさん@九周年
09/04/19 02:09:03 v7uiX0e90
もともとクワネエがこれですき屋を世界滅亡まで利用しないと心に誓った
26:名無しさん@九周年
09/04/19 02:09:27 DK/BP/4yO
>>19
ねーよwww
脅してるんすか?
なにかに怯えてるんすか?
訴訟費用で残業代払ってやって下さいっすwww
27:名無しさん@九周年
09/04/19 02:09:33 vydaWWI+0
「ゼンショーの回転寿司を巡る戦い」
紆余曲折を経て結局はうまく行かなかった寿司ビジネス
決算説明会などの動画で確認する限り、あきんど社長は職人肌がとても強い。
実際、寿司職人あがり。美味しいものを提供するという心意気が強いので、
ゼンショーとはマッチしようもない。
URLリンク(www.uchapo.com)
28:名無しさん@九周年
09/04/19 02:11:46 EwYFQWTXO
根性のくさっためしやだな。
企業イメージ、壊滅状態で、いい気味だわwww
29:名無しさん@九周年
09/04/19 02:12:00 F4VOne780
すき家ってこういうことする企業だったのか
ホントがっかりした
もう行かない
30:名無しさん@九周年
09/04/19 02:12:04 pdDQAWc7O
これマジなん?
ネタかと思った(笑)
31:名無しさん@九周年
09/04/19 02:15:29 w8pgpFK00
【民主党】鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物ではない」「永住外国人への地方参政権くらい当然付与されるべきと思ってます」★22
スレリンク(newsplus板)
これに完全に食われたなw
32:名無しさん@九周年
09/04/19 02:16:09 9nNutIle0
▃▅▂ ▂▂ ▃▅
▀██▃▅▇▆ ██ ██
███████▀▀▀▂ ██▀ ▇██▇██▇▇█▇
▂▂██▆▇██▎ ██▀ ▀▀██▀▀▀▀
█████▀██▀▀ ██▀▃▃ ▅▇▅██▃▃▅▅ ▆▇▇▇▇▆
▂▃▅▅▅▃██▅ ▅██████ ▀▀██████▀ ██ ▀▀▀▀▀▀
▆██▀▀▀▀████ ▅██▀ ██ ▆█ ██ ██
██▂ ▂██▀ ██▃▂▅██ ██▅ ██▀
▀███▆▆▇▇▇▅ ██▀ ▀█████▀ ▀███████▀
▀▀▀▀▀▀▀▀ ▀▀ ▀▀ ▀▀▀▀
33:名無しさん@九周年
09/04/19 02:16:29 DK/BP/4yO
スシロー?
とりあえず行った事はあるな。
うまいとかまずいとか語れるほど利用してないから
なんとも言えないなぁ…
すき家なら『週5』ペースで行ってたが不買四日目突入。
やっと松屋のメニューに慣れてきた。
松屋の牛丼の並って、すき家と同じ量なんかな?
ちょっぴり少ない気がするんだが…
34:名無しさん@九周年
09/04/19 02:16:48 1wzPU9Zj0
>>19
逮捕は刑事、今回のはまず民事
まずは虚偽かどうか裁判で争う事になるね
その過程で色々と証拠や証人が出てくる事になるけど・・・
ゼンンショー大丈夫?
35:名無しさん@九周年
09/04/19 02:17:28 7OUhEGVcO
>>19
36:名無しさん@九周年
09/04/19 02:17:50 NhKCWq1jP
鳩山は売国奴
ゼンショーはブラック企業
こんな暗いニュースばっかじゃもうね
37:名無しさん@九周年
09/04/19 02:18:26 qErCpq750
でどうよ、株は下がったか?いつだったか\3下がったのは見たが・・・
38:名無しさん@九周年
09/04/19 02:19:05 DK/BP/4yO
>>30
また神社仏閣板かよ!と思うんだが、マジらしいwww
どんぶり飯5杯ってのがもうね…
はよ潰れとけw
39:名無しさん@九周年
09/04/19 02:19:23 1wzPU9Zj0
>>36
しかも国営放送はこんなだし('A`)
【社会】台湾を取り上げたNHK番組に抗議 「番組内容が偏っていて台湾人が反日のような印象を受ける」★4
スレリンク(newsplus板)
40:名無しさん@九周年
09/04/19 02:21:15 aa73kWJpO
リアルブラック企業潰れますように
41:名無しさん@九周年
09/04/19 02:23:06 pLnmDZ9p0
>>39
細かくてスマンが、国営じゃなくって公共放送ね
42:名無しさん@九周年
09/04/19 02:23:27 3tVZkwSS0
今日すき家で飯食ったら、出てきたところで知らない奴に殴られた。
43:名無しさん@九周年
09/04/19 02:24:43 DK/BP/4yO
なんかこれだけ叩かれてるのに内部告発が少ない気がする。
本社からネット書き込禁止令でも出てるのかねぇ?
削除依頼には笑ったがw
44:名無しさん@九周年
09/04/19 02:28:27 vP+oxpdy0
飲食で急拡大して利益上げてるとこって社員がないがしろにされてるイメージがある
45:名無しさん@九周年
09/04/19 02:28:32 gbl1m4p2O
検事もこんな立件したくないだろうな。
46:名無しさん@九周年
09/04/19 02:29:37 1wzPU9Zj0
>>41
ん、国営じゃなかったっけ?今民営?
47:名無しさん@九周年
09/04/19 02:30:24 We85AeUR0
>>42
災難だな
>>削除依頼出たの?
48:名無しさん@九周年
09/04/19 02:31:06 DK/BP/4yO
>>37
微々たるもんしか下がってなかった。
海外の大口とかには情報いってないからかもね。
まだ様子見感が強いみたい。
たぶん週明けに一気に乱高下しそう
49:名無しさん@九周年
09/04/19 02:31:33 wL/3XhreO
たかが知れた残業代でいちいち裁判起こしてるから反撃食らうんだよ。
悔しかったら経営側の人間になってみればいい。
賃金払うことがどんなに大変か、売上上げることがどんなに大変かわかるはず。
ゼンショーにしてみれば思わぬことで飼い犬に手を噛まれた気分だと思うよ。
たった一人の従業員の行動のせいで今まで築いてきた企業イメージやブランドイメージを失墜されたんだから。
50:名無しさん@九周年
09/04/19 02:31:56 pLnmDZ9p0
>>46
つ URLリンク(ja.wikipedia.org)
51:名無しさん@九周年
09/04/19 02:35:24 YcChgdD40
皆様のご意見・ご感想をお寄せ下さい。
URLリンク(www.zensho.com)
52:名無しさん@九周年
09/04/19 02:36:30 jCEwYeCR0
店員側は昨年4月、同社を仙台労働基準監督署に刑事告訴。
同労基署は労働基準法違反(賃金不払い)容疑で書類送検したが、
仙台地検は1月、不起訴(起訴猶予)とした。
地検に手が回っている以上店員に勝ち目はねーだろ。
逮捕されなかっただけましってことか。
いやな世の中だね。でもが世の中。
53:名無しさん@九周年
09/04/19 02:36:39 vydaWWI+0
>>49
そうそう、まさに君の言うとおり。
これで、企業イメージは下がり、将来への影響も多大だろう。
すべては、自業自得なわけだが。
54:名無しさん@九周年
09/04/19 02:37:23 OVvzIWE4O
>>49
だったらどんぶり5杯の飯盗んだ!なんて告訴しねーっつのw
55:名無しさん@九周年
09/04/19 02:37:50 o+OKqaueO
このスレいつまで続くんだ?
56:名無しさん@九周年
09/04/19 02:39:06 eay/UkSBO
一度もいったことないけど、すき家や吉牛やランプていは何回かいった
なんかヤバい雰囲気がしてたんだよね
行かなくてよかった
これからも行かないけどね
57:名無しさん@九周年
09/04/19 02:40:34 vydaWWI+0
>>55
少なくとも明日までは大騒ぎ、裁判の結果が出るまでは続くとみた。
58:名無しさん@九周年
09/04/19 02:40:52 1wzPU9Zj0
>>50
それだと別に国営でも問題なくね?
びっくりドンキーでも行ってくるかな
この時間だと深夜割り増し取られるが
59:名無しさん@九周年
09/04/19 02:42:04 Ybz3qMvSO
働く大切さを知ってもらいましょう。
Q地区などいかがです?
60:名無しさん@九周年
09/04/19 02:42:47 vP+oxpdy0
残業代やどんぶり飯云々より
グリストラップなる臭い廃脂タンクの話の方がやばいと思った
61:名無しさん@九周年
09/04/19 02:44:00 r4vf0LQ10
しかしひでぇなー、奴隷労働のあげくに空腹に耐えかねて喰った
どんぶりメシで告訴か。人間扱いされてないな。
ここまで子供じみた事するなら、牛丼の肉ってホントに牛だろな?
と思うが。ゼンショー最低だ。救いようが無い。
すき家なんてもう何年も行ってないけど、もう一生行かないだろな
62:名無しさん@九周年
09/04/19 02:44:25 DK/BP/4yO
>>51
『牛丼新時代宣言(笑)』
どこぞの『ジャーナリスト宣言(笑)』ばりにイタイwww
63:名無しさん@九周年
09/04/19 02:45:10 fIJ9C3ud0
いままで「すき屋」を何度か利用してたけどもう、ここでは食事しないよ。
昨日も車ですき屋の前を通ったけど、入店はしなかった。
ブラック企業にお金を落としても世のためにならないからね。
64:名無しさん@九周年
09/04/19 02:45:52 hW4gzjPS0
過去2回(2店約10年前)食べたことあるけど
不味い・臭い・非衛生の3拍子が揃っててさすがに行かなくなったw
上の方にも書いてあったけど、俺の時も丼ぶりの汚れ全く落ちて
いませんでした。店内に入った瞬間強烈な異臭がして、店員は
デブブサの上にやる気ゼロ。1回はゴキ3匹見たしね。
最近CM結構見るけど、この店に行く奴いるの??って毎回疑問に思う。
65:名無しさん@九周年
09/04/19 02:46:58 pkkvREH/0
現時刻を以って、すき屋を破棄!
66:名無しさん@九周年
09/04/19 02:47:25 DK/BP/4yO
>>58
昔、千葉のドンキーに言ったら店内がジャングルで楽しめた記憶があるwww
トイレもジャングルになってたっけw
最近はどうなんだろ…
67:名無しさん@九周年
09/04/19 02:49:06 WDhkZDu70
来週4月24日に牛丼すき家のアルバイト残業代未払い裁判があります。
日時:4月24日(金)午後1時15分から裁判開始です。
場所:東京地裁 619号法廷 (東京地裁の6階の法廷です)
URLリンク(www.labornetjp.org)
68:名無しさん@九周年
09/04/19 02:50:29 PTUaVtkC0
顧問弁護士「こっちから訴えてやれば根を上げて『告訴取り下げてくれ』って泣き付いてきますよw」
ゼンショー「それいいなw向こうが折れてくれれば裁判自体がなくなるwおまえの報酬はずむわwwww」
その後
客「そんなことで逆に訴えるようなメシ屋に行きたくねーよ!ksg!」
ゼンショー「ちょwwこれじゃ逆にウチのイメージ悪くなってるじゃないですかwww」
顧問弁護士「知らねーよwww『こういう戦略もある』って言ったら大喜びで賛同したのあんたらでしょwwww自己責任wwww」
ゼンショー「うはwwwwおkwwwww八方塞りwwwww」
顧問弁護士「ブラック企業が粋がってんじゃねーyp!オレの法律知識を欲しがってるバカはいくらでもいるんだよwwwwガンバレよwww」
どうみても顧問弁護士の一人がちです。
69:名無しさん@九周年
09/04/19 02:52:54 +Ff6GTMw0
すき家の客は入店してから食べている間中監視カメラで監視されてます。
貴方がすき家でこのスレを見ていたり書き込んでいる最中もカメラで撮られてます。
いざとなれば監視カメラで映された映像ですき家から告訴されます。
70:名無しさん@九周年
09/04/19 02:53:56 ObGjfotzO
残業代やら給料やらの不払い位、どこでもあるだろ。
企業は慈善事業じゃないんだぞ。
大体が労基法なんてものが在ること自体おかしい。
使用人、煮て食おうと焼いて食おうと、雇用主の自由だ。
給料払わない自由もあって当然。
71:名無しさん@九周年
09/04/19 02:55:21 tfrCLzPp0
前スレで「すき家の豚丼は食ったことないから逝ってくる」と
深夜シフト中のすき家スネークに出かけた者だけど
普通に店員が2人(カウンターに若い男子と厨房に中年男性)いて、あれ?と思った。
挨拶も元気、愛想が良い。あれれ??
でも他に客がいないガラガラ状態だったし、店で食う気はせずテイクアウトにした。
すると、厨房の奥にいた中年店員が弁当の準備を手際よく進めつつ、
バケツを持ち歩き床の掃除もしていたw
あっというまに若い店員が「お待たせしましたー」。はや。
しかし!昨日からこのスレをちょこちょこ見てたので
「2人体制ってことは…売り上げが少ないと時給削られんだろう」と同情心が。
豚丼1杯だけ買うつもりが、つい角煮丼とかも買ってしまい、1000円ほど売り上げ貢献。
ここである妄想が俺の頭の中をピコーーンと駆け巡ったんだ。
72:名無しさん@九周年
09/04/19 02:55:58 pkkvREH/0
>>63
うん。
今、サービスもモノもあふれてる。
選び方が問題。
信用できない店、企業は避ける。
ただ、これだけの事。
問題企業を避けても、利便性やコストがいくらも上がるわけでもない。
殆ど変わらない。
73:名無しさん@九周年
09/04/19 02:56:21 Mm37abZE0
>>70
どこでもあっても、訴える方が普通はリスキーなのでやらないだけ。
74:名無しさん@九周年
09/04/19 02:56:33 DK/BP/4yO
>>68
手にとる様にその情景が目に浮かぶんだがwww
でも弁護士も負けると経歴に傷がつくんではない?
なんか隠し玉のネタ出すかもよwww
なんせ従業員を完全監視してる会社だもんなぁ…。
不起訴になっても何度でもやりそうwww
はよ潰れとけw
75:名無しさん@九周年
09/04/19 02:59:43 +Ff6GTMw0
日本の国民の多くがすき家を含むゼンショーグループの店に行かなければ
ゼンショーも考えを改め従業員を虐待しなくなる。これが結論。
76:名無しさん@九周年
09/04/19 02:59:49 tbTxbGK80
飯を食えれば人間生きていけるだろ
日本国憲法じゃ「生存権」しか定められてないぞ
つまり「生存」可能なら雇い主のお役御免
残業だなんだって底辺がうるさすぎなんだよ
アメリカだって移民にはもっと酷い環境で雇ってるぞ
頭悪いんじゃないかこのサイト
77:名無しさん@九周年
09/04/19 03:00:47 wL/3XhreO
>>54
だから従業員の分際で、しかも残業代なんかで裁判起こされたから、逆ギレして窃盗で訴えたんでしょ。
従業員なのに会社への忠誠心ゼロに近いと思うよ。
そりゃ会社はキレるよ。
給与や労働条件に文句があるならその会社に勤めなけりゃ良いだけの話。
78:名無しさん@九周年
09/04/19 03:00:48 DK/BP/4yO
>>71
ちょっwリアル偵察おつかれさま。
やっぱり削られるんだろうなwww
(´・ω・`)カワイソス
79:名無しさん@九周年
09/04/19 03:01:18 pkkvREH/0
>>70
同じような企業や店などは、いくらでもある。
労基法も守れないような反社会的な企業に、社会のリソースを裂くのはもったいない。
社会的な無駄でしかない。
義務を果たせないような零細企業が、生意気に自由などとはおこがましい。
結構。
労基法を守れないような欠陥企業は、とっとと退場して下さい。
80:名無しさん@九周年
09/04/19 03:02:26 4vnw5Ysz0
>>12
皿洗いのバイトしたことある奴なら納得いくと思う
王将もマニュアルは無いけど忙しい時は使用済み食器が入った貯め水の中で
洗剤無しで洗いとすすぎをしてた
忙しい時間帯は避けた方がいい
81:名無しさん@九周年
09/04/19 03:02:46 tbTxbGK80
生存可能なカロリーが摂取できればいい
日本で働きながら餓死した人が何人いるんですかね?
働けば食事にくらいはありつけるはずだろ
無職ならともかく職があって餓死したなんて聞いた事ない
食うに困らないだけの給料を出してるのに訴える方がどうかしてると思うんだがなぁ
最低賃金の法律さえなければ食事の現物支給だけでもいいとすら思うよ
カロリーさえ取れれば死にはしないんだし、その方が現金を払うより安上がり
82:名無しさん@九周年
09/04/19 03:03:14 0NNN7w5S0
松屋か吉牛に行く事にします。
地元に店有るが、二度と利用しない。
報復行為が凄く嫌な感じ。こういう時に会社の体質が良く分かる。
83:名無しさん@九周年
09/04/19 03:04:56 tbTxbGK80
>>79
憲法では「生存権」しか定められていない
死なない程度の報酬をやればいいって法律だ
労基法って違憲なんじゃないの?
憲法の理念に従うなら賃金は一円も出さず、米と野菜の切れ端食わせるだけでもいいはずなんだが
一日1500キロカロリーあれば人間は生きられるんだぜ
84:名無しさん@九周年
09/04/19 03:05:06 We85AeUR0
>>74
他のバイトが見せしめというか代わりに訴えられるんじゃね
85:名無しさん@九周年
09/04/19 03:05:21 9nNutIle0
>>71
レポ乙
86:名無しさん@九周年
09/04/19 03:05:46 IfqXhwRP0
なんかこういうの聞くと正直
あんま行きたくなくなるなぁ。
87:名無しさん@九周年
09/04/19 03:06:11 KL41aPis0
>>80
今は自動洗浄器だよw 昔みたいに皿洗いをバイトに
手洗いさせてる所は少ない。
自動洗浄器を会社でまとめ買いしたほうが人件費より
安いの。乾燥を付けると高いので拭いたり、どこかに
移動する時は人力を使うけど。
88:名無しさん@九周年
09/04/19 03:06:19 DK/BP/4yO
>>79がいい事言った。
まったく同意見だ。
こんな会社は自然淘汰されてなくなればいいんだよ。
牛丼新時代宣言とかなにほざいてんだっての。
どんな新時代なんだよwww
89:名無しさん@九周年
09/04/19 03:06:38 tfrCLzPp0
俺の妄想
①ネットで「どんぶり飯5杯で告訴」
↓
②2ちゃんねらが飛びつき祭り
↓
③すき家ヒドスww
↓
④バイトの労働環境の劣悪さがドンドン明らかになっていく
↓
⑤本当にそんなひどい店なのか、一度スネークしてみる
↓
⑥ブラック企業に搾取されながらも懸命に働くバイトの姿を目の当たり
↓
⑦1時間あたり5250円の売り上げがないと、このバイトの労働賃金は減ってしまうかも
↓
⑧つい、普段以上の客単価を使ってしまう
↓
⑨ゼンショー「売り上げupでメシウマwww ネットの風評なんてすぐ忘れられるわwww」
ま、まさか、、、そんな、、www
90:名無しさん@九周年
09/04/19 03:07:31 wL/3XhreO
>>43
内部告白なんて極々一部の偽善的な人間が正義面してする行為だよ。
自分の会社に対する裏切り行為以外の何物でもない卑怯な行為。
真っ当な社員は自分の会社を裏切ったりしないよ。
むしろ隠蔽等してでも守ろうとするもの。
91:名無しさん@九周年
09/04/19 03:07:55 tbTxbGK80
だから、憲法上は「生存権」しかないの
生存可能なら憲法の理念には反してない
仕事しながら餓死した人間が日本にいるのかってこと
答えられないのかよ
92:名無しさん@九周年
09/04/19 03:08:16 hv/2zJ4Y0
>>74
会社幹部 >> 顧問弁護士
なんで、弁護士の忠告なんて聞かないだろ、今は弁護士が余っているからクライアントの要望どうり仕事するよ
93:名無しさん@九周年
09/04/19 03:09:19 odly1JL80
>>77
お前馬鹿すぎるな
心底馬鹿だ
94:名無しさん@九周年
09/04/19 03:09:26 IfqXhwRP0
>>90
釣りだろうけど。
「インサイダー」って映画知ってる?
社会的な不正を見て見ぬ振りする方が
裏切り行為だろう。
95:名無しさん@九周年
09/04/19 03:09:40 4vnw5Ysz0
>>87
そうだよ。自動洗浄器でやると遅くなって食器が足りなくなるから
手洗いで済ませてたんだ。俺の所はね
96:名無しさん@九周年
09/04/19 03:10:17 tbTxbGK80
生きれるだろ
死んでないだろ
死にかけてすらいないのに訴えるってなんなの?
労基法なんて左翼の力が強い時代に作られた法律だぞ
これがなければ、それこそ賃金を一円も払わずに食事だけ出せば人を使えるはずなんだよ
97:名無しさん@九周年
09/04/19 03:10:32 RIpOsBdVO
>>83
よう、顧問弁護士
ゼンショー本部から責任でも追求されてるのか?
98:名無しさん@九周年
09/04/19 03:10:41 FWKiL+Bv0
真実はどうかはしらんが
すき家では食おうと思わんな
まぁ近所にすき家ないが
99:名無しさん@九周年
09/04/19 03:11:33 pkkvREH/0
>>75
ゼンショーグループ多いぞw
牛丼カテゴリー すき屋 なか卯
ファミリーレストランカテゴリー ココス、ビッグボーイ、ミルキーウェイ、
ヴィクトリアステーション、エルトリート、ジョリーパスタ、フラカッソ、キャローズ
ファストフードカテゴリー ウェンディーズ、手打ちうどんの久兵衛屋、
伝丸、天下一、はま寿司
焼肉カテゴリー
牛庵、焼肉倶楽部いちばん、宝島
URLリンク(www.zensho.co.jp)
100:名無しさん@九周年
09/04/19 03:12:26 EcBuXCXSO
>>91
ならばバイトは路上生活が義務だなwww
101:名無しさん@九周年
09/04/19 03:13:14 tbTxbGK80
俺はすき家なんてどうなっても知らない
だが日本は労働者が保護されすぎてるんだよ
食事さえあれば生きられるだろ
なんで金銭で払わないといけないわけ?
よく考えてみろ、非効率だろ
カロリーと睡眠時間さえあれば人間生きてけるんだよ
安い食い物をまとめて買って、それを渡せばいいだけなら今よりかなりコストカットできるんだがな
102:名無しさん@九周年
09/04/19 03:13:59 wxBH1nBB0
1ヶ月くらい前すき屋で牛丼並盛+トン汁卵セット頼んだ
牛丼かきこんでたら肉に黒っぽい丸い物体が付いてたの
最初具の切れ端かなとか思ってつついてみたら肉と一体化してるわけ
でよく見たら肉にイボか大きな黒子みたいなのが出来てんの
ぞっとしてその肉を脇にどけたんだけど
なんだか食欲が急に無くなって結局半分残した
それ以来すき屋には行ってない
あんな肉がスーパーに並ぶことは絶対ないだろうな
食材の選別くらいちゃんとやって欲しいもんだわ
103:名無しさん@九周年
09/04/19 03:14:58 NhKCWq1jP
本日の工作員
ID:tbTxbGK80
ID:wL/3XhreO
104:名無しさん@九周年
09/04/19 03:15:26 IfqXhwRP0
>>101
よりよい労働力の確保のためだろ。
105:名無しさん@九周年
09/04/19 03:15:48 kbjbgCE00
>>43
バイト身分なら内部告発するぐらいならさっさと辞めて次の職場を探すと思う
面倒くさいし、相手がブラックなら逆に訴えられるかもしれん
俺はゼンショーがブラックなのかどうか知らないし、どういうつもりなのかも知らないが
事実上サビ残を強要しているブラック企業ってのは、そういうフリーター特有の「めんどくさいし、他の職を探そう」って思考パターンを逆手に取ってるんじゃないだろうか。
106:名無しさん@九周年
09/04/19 03:16:00 RIpOsBdVO
>>101
それだと農家の地主の一人勝ちだな
商売しようにも金持ってる客なんて僅かだろ?
社会が崩壊するわ。
107:名無しさん@九周年
09/04/19 03:16:20 tbTxbGK80
飲食店ならそれこそ捨てるだけのゴミだって栄養にはなるはずだ
それでも十分に生存権は満たせる
実質人件費はゼロになるはずだよな
業種によっては労基法のせいでかなり損してると思うぞ
>>103
だから俺は一般論を言ってるだけで
会社一つ二つ擁護したってなんの得にもならない
日本経済が無駄だらけだって指摘してんの
108:名無しさん@九周年
09/04/19 03:16:20 g+RZT2wm0
>>96
妄想してないで、そういう契約結んでから出直してこい
109:名無しさん@九周年
09/04/19 03:16:33 ObGjfotzO
結局のところ、自己責任だろ。
自分の意思で労働者を選択したんだから。
経営者という選択肢もあるのに、敢えて労働者を選択したんだろ。
俺の周りは皆、経営者を選択して、入社即役員あるいは社長だ。
親の跡継いだんだけどね。
110:名無しさん@九周年
09/04/19 03:16:45 DK/BP/4yO
>>83
『米と野菜の切れ端食わせるだけでもいいはずなんだが』
一般人はそれを家畜と呼びますが…。
百歩譲って家畜ではなく人だとしても奴隷ではないんだからねぇ…
そんな考えしてたらこれから先、あなたの仕事減りますよwww
111:名無しさん@九周年
09/04/19 03:17:31 +Ff6GTMw0
俺も2度とすき家には行かない。家族・友人にも徹底させる。
112:名無しさん@九周年
09/04/19 03:17:50 VAuLO9E/0
>>91
とりあえずお前が大学レベルの法学の知識がないことはよく判った。
つかお前、憲法全文読んだことねーだろw
URLリンク(www.houko.com)
113:名無しさん@九周年
09/04/19 03:18:29 sYD6edpe0
>>107
衣食住が揃わんと生存権を保証することにはなりませんよ?
働いたことのない学生か?もう少し勉強してこいよw
114:名無しさん@九周年
09/04/19 03:18:58 hv/2zJ4Y0
ゆでたまご先生、キンニクマンを早く吉野家に戻してください
115:名無しさん@九周年
09/04/19 03:19:23 NhKCWq1jP
>>107
ほぉほぉ
だったら2chに張り付いてないでさっさと最低限の飯だけ食って寝てろ
116:名無しさん@九周年
09/04/19 03:19:44 o1PLIe6L0
大飯は食うわ、残業ちょろまかすわ、
首にして正解や
117:名無しさん@九周年
09/04/19 03:19:45 mzz6EB7eO
さぁ明るくなってきたからグリストでもクリンリネスするか
ザブザブ
キンコーン!あっ一名様ご来店だ
牛丼並ですね
グリスト牛丼のできあがりw
118:名無しさん@九周年
09/04/19 03:19:54 IfqXhwRP0
保証されている生存権は日本に住む全ての人間に
対してだろ。労働基準法は働いている人間に対して。
全然尺度が違う。
119:名無しさん@九周年
09/04/19 03:20:26 tbTxbGK80
>>110
家畜っつうか労働力っていう物質なわけだろ
こういうのってオークションだと思うんだよな
他に需要があるなら価値に見合う範囲で値段が釣りあがるが、需要がないならいかに安く買うかを考える
下の方ってのはそういうもんだと思うが
120:名無しさん@九周年
09/04/19 03:20:55 J+r1LSli0
お前ら騒ぐのもいい加減にしろよ
我々は法的措置も考えている
もう騒ぐな
これは警告だ
121:名無しさん@九周年
09/04/19 03:21:27 sYD6edpe0
>>119
人は物ではありません
キチガイはご退場ください
122:名無しさん@九周年
09/04/19 03:22:13 CR+DgeKs0
tbTxbGK80 >>76 >>81 >>83 >>91 >>101
お前がすき家とどういうつながりがあるのか知らんが極論にも程がある。
お前、新宿駅前で『一日1500キロカロリーは完全支給します!うちの会社で働きませんか!』て叫んで来い。
誰 も そ ん な 条 件 で 働 か ね え よ 。
中学校の社会で『生存権』を教えてもらって使いたいのは分かるが、ここで使うべき用語じゃないぞ。
ここでの論点はは労働法で定められた残業について、虚偽の報告を労働者にさせて不当に利益に得ている企業の問題。
123:名無しさん@九周年
09/04/19 03:22:15 RIpOsBdVO
>>109
ふーん。で?
職業選択の自由なんてどうでも良いが
NO money NO payの原則ぐらい守れって話なんだが?
124:名無しさん@九周年
09/04/19 03:22:32 gA0z9c6Q0
俺も2度とすき家には行かない
125:名無しさん@九周年
09/04/19 03:22:55 pkkvREH/0
>>83
うん。
よし、そうかわかった。
では、労基法を違憲で訴え給え。
勝訴したら、君の話を聴いてやろう。
労基法に違憲判決が出るまでは、労基法は合憲且つ有効であって、
労基法も碌に守れぬ企業は反社会的且つ不適格な企業だと言う事が明らかである。
経営者、企業と言うものは、社会の福祉に与する事によって、
公に利潤追求する事を認められているのである。
そうでなければ、労働力、その他の社会インフラを含め、市民生活に優先して、
これを使用する事は社会的な損失以外の何者でもない。
何か根本的に考え違いをしているのではないか。
悔しかったら、憲法改正でもして、資本家の国でも作って見るが良い。
日本は日本国民のによる、日本国民のための国であって、
資本家のための国ではない。
それは憲法にも明確に謳われている。
126:名無しさん@九周年
09/04/19 03:22:57 tfrCLzPp0
>>120
燃料ktkr よく燃える燃料だといいな
127:名無しさん@九周年
09/04/19 03:23:12 4vnw5Ysz0
>>120
実際法的措置なんて取れないだろ
これぐらいじゃ
128:名無しさん@九周年
09/04/19 03:23:42 NhKCWq1jP
本日の工作員
ID:o1PLIe6L0 New!!
ID:J+r1LSli0 New!!
ID:tbTxbGK80
ID:wL/3XhreO
129:名無しさん@九周年
09/04/19 03:23:50 Bb/TGDU30
コメントできない時点で単なる報復ってこと認めてんだよな
130:名無しさん@九周年
09/04/19 03:24:02 J+r1LSli0
>>120
やばい・・・もうやめておいたほうがよさそうでさすね・・・わかりました
俺一抜けた
お前らも騒ぐのはもうやめたほうがいいよ
131:名無しさん@九周年
09/04/19 03:24:07 lqeHgp2L0
ブラック企業だな。
ゼンショー株持ってるけど、
叩かれて株価暴落する前に売り切るわ。
132:名無しさん@九周年
09/04/19 03:24:28 kbjbgCE00
>>109
サービス残業等について内部告発するっていうのも
自己責任だし、ひとつの選択肢じゃね?
従業員にタダ働きさせて儲けを出したとしても
それが表沙汰になってそれ以上の損失が出たら意味ないじゃんよ
133:名無しさん@九周年
09/04/19 03:24:56 P771AczoO
これだけに社員を訴えるのしょーもない会社だな。
134:名無しさん@九周年
09/04/19 03:25:07 tfrCLzPp0
ID:J+r1LSli0
135:名無しさん@九周年
09/04/19 03:25:24 RIpOsBdVO
>>130
夜釣りは楽しいか?
楽しいよな。
136:名無しさん@九周年
09/04/19 03:25:29 DK/BP/4yO
なんかゼンショー擁護してるつもりでも擁護しきれてない感がするwww
生存権とかどうでもいいです。
残業代くらい払ってやれと言いたい点と、
脅しや報復で『どんぶり飯5杯で訴訟沙汰』
ってのがセコいなぁってあきれただけだ。
24日が楽しみですねぇwwwww
137:名無しさん@九周年
09/04/19 03:25:46 tbTxbGK80
>>121
物どころか経済の上では数字だよ
家畜だって肉の重さや乳の量でしかない
俺も含めて経済の世界では全てがそういう存在でしかない
>>122
だから関係無いってw
このスレの論調にヘドが出ただけだよ
牛丼なんて健康に悪そうなもん最初から食わない
BSEや鳥インフルエンザが怖いから肉なんて最近食ってないわ
よく火を通した魚だけを食べてるよ
138:名無しさん@九周年
09/04/19 03:25:50 t48RgyQd0
>ゼンショーは「告訴の有無を含めて、コメントできない」としている。
自分の方が告訴したことについてもコメントできないって、どゆこと?
139:名無しさん@九周年
09/04/19 03:26:08 jowgk73q0
例えば すき家の別店舗で
「未成年の高校生アルバイトを22時以降の深夜に働かせたうえ
働いたたはずの時間賃金に未払いがある」
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
みたいな事例が本当ならば このタイミングで告発されると一気に炎上する。
普段なら泣き寝入りの事例が大きな意味を持つ。
問題提起するならむろん弁護士がいる労働団体などにチクった方がいい。
URLリンク(www.seinen-u.org)
仙台の従業員の不起訴は嫌疑不十分だが、ゼンショーの賃金未払いはあくまで
「起訴猶予」なので、全国各地でいくつも悪質な労働法規違反を行っていた
りすれば、話は変わってくる。一斉に表面化すれば待遇が変わるかもしれない。
2年前まで遡って有効なので泣き寝入りで辞めたような人がいれば声をあげ
るにはよいタイミング。どうせ辞めようと思っている人なら不満をぶちまけ
るのもいいかもね。あくまで事実を整理しておくこと。
140:名無しさん@九周年
09/04/19 03:26:08 VAuLO9E/0
120 :名無しさん@九周年 [] :2009/04/19(日) 03:20:55 ID:J+r1LSli0
お前ら騒ぐのもいい加減にしろよ
我々は法的措置も考えている
もう騒ぐな
これは警告だ
130 :名無しさん@九周年 [] :2009/04/19(日) 03:24:02 ID:J+r1LSli0
>>120
やばい・・・もうやめておいたほうがよさそうでさすね・・・わかりました
俺一抜けた
お前らも騒ぐのはもうやめたほうがいいよ
141:名無しさん@九周年
09/04/19 03:26:13 g+RZT2wm0
>>122
刑務所の方が待遇が良さそうだ
142:名無しさん@九周年
09/04/19 03:26:14 EcBuXCXSO
>>101
お前は臑齧りかもしれんが
普通の人は金が無いと衣と住を満たせず風呂に入れないから生活を保てない
そして育児や教育に金を割けないなら労働力が枯渇してしまう
だから金を払わないのは悪だ
金は出来るだけ多く払い多く使わせ市中の循環量を増やすのが求められる経営者の姿だ
出来るだけ溜め込むというのは経営の動機かも知れないが社会の要請ではない
お前は風呂に入らず異臭を放っている人に飲食店の店員が務まると思っているのか?
最低限の健康で文化的な生活には金もしくは部屋服水道ガス電気の無償提供が必要だ。それらの代わりに金という抽象的なものがあるに過ぎない
そしてそれはまともな労働力に求められるものとイコールだ
お前は金に幻想を抱きすぎだ
143:名無しさん@九周年
09/04/19 03:26:22 lqeHgp2L0
企業イメージ悪化で売り上げに響きそうやね。
ゼンショー株は売り払った後に空売りすっかな。
144:名無しさん@九周年
09/04/19 03:26:37 J+r1LSli0
>>130
俺ももうやめた
多分残るのは馬鹿だけだろうなぁ
145:名無しさん@九周年
09/04/19 03:26:39 OsG7KIPDO
共産主義 きんもー☆
146:名無しさん@九周年
09/04/19 03:28:00 Khte2ZjV0
まだ20かよ…
147:名無しさん@九周年
09/04/19 03:28:01 hv/2zJ4Y0
ベスト電器といい、すき屋といい、日本オワタ
148:名無しさん@九周年
09/04/19 03:28:30 kaEUcF5rO
>>137
経済厨&ヘルシー厨ktkr
149:名無しさん@九周年
09/04/19 03:29:02 VAuLO9E/0
120 :名無しさん@九周年 [] :2009/04/19(日) 03:20:55 ID:J+r1LSli0
お前ら騒ぐのもいい加減にしろよ
我々は法的措置も考えている
もう騒ぐな
これは警告だ
130 :名無しさん@九周年 [] :2009/04/19(日) 03:24:02 ID:J+r1LSli0
>>120
やばい・・・もうやめておいたほうがよさそうでさすね・・・わかりました
俺一抜けた
お前らも騒ぐのはもうやめたほうがいいよ
144 :名無しさん@九周年 [] :2009/04/19(日) 03:26:37 ID:J+r1LSli0
>>130
俺ももうやめた
多分残るのは馬鹿だけだろうなぁ
150:名無しさん@九周年
09/04/19 03:29:06 4vnw5Ysz0
>>144
釣り方はヘタだが
今なら大量に釣れるな
151:名無しさん@九周年
09/04/19 03:29:16 NhKCWq1jP
120 :名無しさん@九周年 :2009/04/19(日) 03:20:55 ID:J+r1LSli0
お前ら騒ぐのもいい加減にしろよ
我々は法的措置も考えている
もう騒ぐな
これは警告だ
130 :名無しさん@九周年 :2009/04/19(日) 03:24:02 ID:J+r1LSli0
>>120
やばい・・・もうやめておいたほうがよさそうでさすね・・・わかりました
俺一抜けた
お前らも騒ぐのはもうやめたほうがいいよ
144 :名無しさん@九周年 :2009/04/19(日) 03:26:37 ID:J+r1LSli0
>>130
俺ももうやめた
多分残るのは馬鹿だけだろうなぁ
深夜に笑わすなww
152:名無しさん@九周年
09/04/19 03:29:55 tbTxbGK80
>>142
住居なんて寮に入れれば簡単だろ
海外だと四畳半みたいな部屋に三段ベッド二つ入れて六人が生活してる
共同のシャワー室を作れば交代制で入れる
家賃の分の金を全員に払うよりもそういう住居を作った方が長期的には安上がりなはずだ
153:名無しさん@九周年
09/04/19 03:30:03 tfrCLzPp0
120 :名無しさん@九周年 [] :2009/04/19(日) 03:20:55 ID:J+r1LSli0
お前ら騒ぐのもいい加減にしろよ
我々は法的措置も考えている
もう騒ぐな
これは警告だ
130 :名無しさん@九周年 [] :2009/04/19(日) 03:24:02 ID:J+r1LSli0
>>120
やばい・・・もうやめておいたほうがよさそうでさすね・・・わかりました
俺一抜けた
お前らも騒ぐのはもうやめたほうがいいよ
144 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/19(日) 03:26:37 ID:J+r1LSli0
>>130
俺ももうやめた
多分残るのは馬鹿だけだろうなぁ
ID:J+r1LSli0 wwwwww
154:名無しさん@九周年
09/04/19 03:30:16 wew8daCv0
>>77
ところで、その当のゼンショーがこのおばさんは従業員(アルバイト)じゃなくて業務請負だと言ってる。
155:名無しさん@九周年
09/04/19 03:30:26 DK/BP/4yO
今日はいい勉強になったなぁ。
生存権ですかそーですか。ところで…
お ま え バ カ だ よ な ?
156:名無しさん@九周年
09/04/19 03:30:32 pkkvREH/0
>>120
よし。
法的措置を取り給え。
訴状が届いたら、考えよう。
もちろん、君はすき屋の代理人なのだろうな?
法的にすき屋の代理人でなく、すき屋による法的措置の行使の意思勝手にを示したなら、
それが何を意味するか、わかっているな?
すき屋の代理人であると言うなら、是非にその法的措置を拝見しようではないか。
繰り返すが、訴状が届いたら考えようではないか。
157:名無しさん@九周年
09/04/19 03:31:00 RIpOsBdVO
>>137
最低賃金って言葉はしってるか?
で、お前の言う生存権って文化的って言葉ば入ってないのな。
ああ、お前は畜生だからないのか。スマンスマン
158:名無しさん@九周年
09/04/19 03:31:17 kbjbgCE00
朝日の工作がどうとか書いてたヤツがいたけど
本当に潰す気なら今頃ワイドショーで祭りだわっしょいだろうが
159:名無しさん@九周年
09/04/19 03:31:27 VAuLO9E/0
>>137
経済語る割に、契約の履行や法令遵守には無関心とは。
とりあえず上場企業には、縁がなさそやねw
160:名無しさん@九周年
09/04/19 03:31:41 rFti0/gcO
わざとですよね?
今時こんな自演を本気でする人がいる訳が…あわわ
161:名無しさん@九周年
09/04/19 03:32:03 9nNutIle0
私は全勝だ全焼ではない
このスレは告訴する
162:ギャル曽根
09/04/19 03:32:13 D8mpxL4L0
おかず無しで5杯はムリ
163:名無しさん@九周年
09/04/19 03:32:31 WDhkZDu70
>90
>真っ当な社員は自分の会社を裏切ったりしないよ。
プププッ・・
真っ当な会社は自分の社員を裏切ったりしないよ。
164:名無しさん@九周年
09/04/19 03:33:01 tbTxbGK80
>>157
需要があれば取り合いになって賃金は相応に高くなる
そこまでの需要がない層に対して最低賃金を設けるのには疑問でしかない
165:名無しさん@九周年
09/04/19 03:33:41 5npnd/mGO
>>123
ノーワーク、ノーペイ。
166:名無しさん@九周年
09/04/19 03:33:47 Vw33MOxyO
1人基地外いるな
167:名無しさん@九周年
09/04/19 03:35:09 EcBuXCXSO
>>152
残業代を払わなくても豊かな暮らしができるように
ゼンショーが寮を用意していたという事実があると言っているように読めるんだが
金だって簡単だろ。時間の申告と雇用契約に従って右から左に数字が動くだけだ
絶対払えないもののように神聖視するのは止めろ
168:名無しさん@九周年
09/04/19 03:35:20 jowgk73q0
すき家ゼンショー炎上についてのメモ
URLリンク(www.hirom.net)
時間外賃金の支払いについて仙台労働基準監督署署が2月、同社に対し是正勧告をした
が、同社は受け取りを拒否したという。(朝日新聞本紙より)
つまり厚労省は「クロ」と判定して動いたが、会社がそれを無視している状態。
個人請負ならば契約関係は対等であるはずなのに給与明細がある、
個人事業主は確定申告で税金を支払うはずだがその税金が源泉徴収されている
請負業務は労働結果に対して報酬を貰うものだが時給で給料が支払われている
フランチャイジーが存在せず直営店のみであるにも拘らずこのような主張をする
など多くの矛盾・不可解な点が存在する。
東洋大学教授鎌田耕一はそれらの矛盾点について「個人請負とは言えない」と
ゼンショーの主張を否定している。
個人事業者のうち、作家等決められた職業人に対し報酬等を支払うときは源泉徴収義務がある。
この女性は「会社の主張通り業務請負であるならば」店舗オペレーションであるから源泉徴収
義務はない。それをもし仮に源泉徴収していたとすれば、それは会社が業務請負ではなく労働者
と認識していたということになる。
169:名無しさん@九周年
09/04/19 03:35:37 RIpOsBdVO
>>165
orz
素ボケしてすまんかった
170:名無しさん@九周年
09/04/19 03:35:37 tbTxbGK80
経済を少しでもかじってれば感情なんて無意味だってわかるんだがな
弱みを見せた方が食われる肉食の社会だ
草食は食われるだけ
171:名無しさん@九周年
09/04/19 03:36:06 DK/BP/4yO
>>137
『BSEや鳥インフルエンザが怖いから肉なんて最近食ってないわ』
そんなもん出してるってのかゼンショーはwww
こりゃ許せんw
ところで今流行の『草食男子』を地で行ってるとモテますか?www
キモいわこいつw
172:名無しさん@九周年
09/04/19 03:36:07 yiUKb6j60
>>164
いやすでに最低賃金は設けてあるのに無視するのは問題だろ自分が納得しない法は
守らないっていうのか?
173:名無しさん@九周年
09/04/19 03:36:32 xb0YTAmX0
>>120
>>130
>>144
一体何がやりたいの?
174:名無しさん@九周年
09/04/19 03:37:05 pkkvREH/0
>>143
そうそう直裁には響かないとは思うがね。
投資家が、こうした世評に何所まで敏感かどうか。
ただ、それよりもゼンショーグループは全体の躯体の大きさが気になるね。
他の大手ファミレスチェーンなどは、非常に早期に撤収を始めている。
これから先、まだ信用収縮が続くのではないかと思うが、
躯体の大きいところは、手仕舞いが送れて深手を負いそうな気がするが。
175:名無しさん@九周年
09/04/19 03:37:09 TrbIfkAt0
なんつーかいろんな意味で汚いグループだな
この系列は
176:名無しさん@九周年
09/04/19 03:37:27 lH12hgVB0
>>77
だから貧民の分際で、しかも窃盗位で通報されたから、逆ギレして殺人したんだろ
日本人のくせに在日さまへの忠誠心がゼロに近いと思うよ
そりゃ在日も切れるよ
搾取や強姦の奴隷の条件に不満なら日本から出て行けば良いだけの話
こうですか?w
177:名無しさん@九周年
09/04/19 03:37:41 NhKCWq1jP
>>170
お前のこれまでの発言見ても
経済のけの字も知らない消防にしか見えんのだがな
178:名無しさん@九周年
09/04/19 03:38:01 9nNutIle0
>>169
お前を告訴する
皿を洗って待っているんだな
179:名無しさん@九周年
09/04/19 03:38:21 CR+DgeKs0
>>170
お前が可哀想に思えてきた。
外に出て深呼吸しろ。
そして「自分が草食だ」という事実に目をそむけるな。
お前食われてるぞ。
180:名無しさん@九周年
09/04/19 03:38:41 tbTxbGK80
>>167
ゼンショーがどうなろうと知らん
一般論でその方が効率がいいだろって言ってるだけだぞ
どうしても工作員にしないと都合が悪いのか?
181:名無しさん@九周年
09/04/19 03:38:54 RIpOsBdVO
>>170
経済を少ししかかじってない
職歴の無い方ですね。わかります。
182:名無しさん@九周年
09/04/19 03:39:28 wxBH1nBB0
ID:tbTxbGK80って中学生?
頭が悪いだけなのかな
>>170
>経済を少しでもかじってれば
↑糞ワロタw
お前が経済の「け」の字も知らないのは誰の目にも明らかだろw
183:名無しさん@九周年
09/04/19 03:39:44 VAuLO9E/0
>>170
なんか市場原理主義者の出来損ないって感じだなw
知ってる?市場原理主義?w
184:名無しさん@九周年
09/04/19 03:40:19 t6E/E7lWO
★20って…
すき家いかねー( ゚д゚)、ペッ
185:名無しさん@九周年
09/04/19 03:40:19 DK/BP/4yO
>>173
擁護でもなけりゃ燃料でもないし釣りでもないしなぁwww
そのお方は本当になんなんだろう?
なんか怖いわぁ…
186:名無しさん@九周年
09/04/19 03:40:50 a4Cmj7D10
ドングリくらい喰わせてやれよ 好物なんだろ
187:名無しさん@九周年
09/04/19 03:40:56 J+r1LSli0
この問題はもう不起訴で終わってるんだよね
だからお前らが騒いでもなにも変わらないし、すき家の正当性は保たれているんだよ
188:名無しさん@九周年
09/04/19 03:41:17 RIpOsBdVO
>>178
あわわ、わかりました
皿は洗剤で2回位擦ればいいですね。
189:名無しさん@九周年
09/04/19 03:41:30 tbTxbGK80
俺は資本主義をかなり齧ってる方なんだがな
190:名無しさん@九周年
09/04/19 03:41:55 tfrCLzPp0
>>170
人間は雑食の生き物なんだからさ。
肉も魚も野菜も、バランス良く食べなきゃ。
だから思考がそんなふうに偏っちゃうんだよ~ん
191:名無しさん@九周年
09/04/19 03:42:31 kaEUcF5rO
>>180
もっと上手く釣れよ
つまらんわ
192:名無しさん@九周年
09/04/19 03:43:58 VAuLO9E/0
>>189
囓ってる程度で、偉そうなこと抜かすなw
193:名無しさん@九周年
09/04/19 03:44:03 Vw33MOxyO
経済をかじってる人!
偽装請負は良いの?
194:名無しさん@九周年
09/04/19 03:44:27 pkkvREH/0
>>170
そういう生半な考えが一番危ない。
結局、すき屋は従業員のトラブル一つ治められず、
あまつさえユニオンまで作られてしまった。
すき屋=ゼンショーの一人負けだよ。
こんな醜聞にまでなってしまって、一体金額にしてどれほどの損失だと思うんだ。
結局は、本部側の労務管理の不行き届きと、無闇な訴戦術の失敗と
言うより外は無い。
こんな、しょうもない所で蹉跌を踏んでいては、それこそ外の資本に
取って食われかねない。
195:名無しさん@九周年
09/04/19 03:45:18 tbTxbGK80
釣りや工作員扱いしときゃ俺は悪者ってか
同じレスを何度も繰り返すのは嫌なんだけどね
俺に反論したい人は俺のレスを全部チェックしてくれ
反論する価値もないレスは相手しないから
196:名無しさん@九周年
09/04/19 03:45:23 xb0YTAmX0
>>187
正当性の話よりもブランドイメージの問題だよね。
論理を摩り替えたいんだろうけどさ。
とりあえず自演した言い訳から先にやってくれない?
197:名無しさん@九周年
09/04/19 03:45:57 NhKCWq1jP
>俺は資本主義をかなり齧ってる方なんだがな
2chの、特にν+でこの手の発言見るの何回目だろう
こういうこと書く奴は、
例えばこの場合「資本主義の原理を説明してみろ」と書いた瞬間固まるからなぁ
198:名無しさん@九周年
09/04/19 03:46:12 RIpOsBdVO
>>187
あのぉ・・・不起訴なのは
ゼンショー→おばちゃんの刑事告訴であって
おばちゃん→ゼンショーの民事はまだなんですが?
しかも労基局から勧告うけてる状態で
199:名無しさん@九周年
09/04/19 03:46:27 DK/BP/4yO
>>187
とりあえず2ちゃんねるにあなたは来ない方がよろしいかと思われます…
なんかあなたのレスからいちいち嫌ァな臭いがしてますよ?
体臭って自分では気付かないって知ってますか?
そんな感じw
200:名無しさん@九周年
09/04/19 03:46:57 J+r1LSli0
とにかくここで騒いでるお前ら!
全員立法機関に訴えるからな!
覚悟しろよ
201:名無しさん@九周年
09/04/19 03:47:14 pkkvREH/0
>>183
ロクなもんじゃなかったな。
市場原理主義。
21世紀早々に、原理主義と民族主義の台頭というのは懸念されていたが、
市場原理主義なんて形で来るとは、当時は思わなかった。
弊害は大きかったな。
202:名無しさん@九周年
09/04/19 03:48:09 CR+DgeKs0
>>187
刑事告訴→不起訴
裁判官「訴えが通るよーな訴状じゃねーよ。くだらねーことで裁判使うな。もっと重要な案件いくらでもあるんだよ。弁護士は後で呼び出しな」
弁護士「いや、原告側の強い要望でこういった訴えを起こすことになりまして、原告の利益が国益であると考える所存であります!」
裁判官「個人弁護事務所が大変なのわかるけど、これはネーよ。弁護士会の後ろ盾をあんまり期待すんなよ」
弁護士「へへーっ!」
すき家「キャンセル技が回避されただと!どうすればいいんだ!」
2ch「すき家ってブラック企業だろ。もう行くよやめようぜ」
203:名無しさん@九周年
09/04/19 03:48:14 g+RZT2wm0
立法機関www
204:名無しさん@九周年
09/04/19 03:48:19 NhKCWq1jP
反論する価値もないレスは相手しないから=自分の言ってる事の支離滅裂さを指摘されて反論できない
これ常識ね
205:名無しさん@九周年
09/04/19 03:48:21 DoPFKlLv0
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ヽ
i::::::::::;; ヽi
|::::::::;; !
|:::::::; -≡=、 ,=≡- .|
_|::::: -=・- -=・- .|
.|6i:::: ⌒ i ⌒ .i
丶i::: , ヽ |
!::: `ー'゙ |
i、:. 'ー==' .| どんぶり5杯でねぇ・・・すき家はもう行かない
| ヽ "" /
, - ' ヽ _______;;;;;;;;;;_____, ノ -、_,,_
./ | ヽ.|__|ヽー---‐/| l l | ヽ
/ | 、l \∨/ _/ // / |
/ |____l. 。ゝ' 6 /  ̄~T'ー |
/ l l /゚ 7>‐- .、 _| ./
/´⌒ヽ l ヽ =‐' / !Jヽ く
/  ̄~`'''''‐ヽ \-'‐'''"~´ ̄ )リ!
! r\. \ {彡
ヽ、____{⌒'\ \. \-r─‐ ''´ _______
) ,/`~´\ ヽ ヽ ____./ /
{ 〃 i \! l\ __、./ /
Ujj! ヽ. 、、ヽヽ. \\、三/ /
`!j.j゙!.jJ、 \\/ /
`ー`く \巨回l三三三三工ト、
`ー-----‐--‐----‐'
206:名無しさん@九周年
09/04/19 03:48:26 9nNutIle0
>>188
よろしい。よい心がけだ
告訴は取り下げよう
ドンブル無断で食うなよ
207:名無しさん@九周年
09/04/19 03:48:53 Yp5Z4Yju0
>>187
もう少し勉強してから発言しろよ。
起訴猶予と嫌疑不十分の違いくらいわかってから喚けよ。
208:名無しさん@九周年
09/04/19 03:48:55 RIpOsBdVO
>>200
それはちょっとワロタ
でも、そろそろうざくなってるよ?
209:名無しさん@九周年
09/04/19 03:49:19 59+FjjvsO
ゼンショー系列店ってどこ?
210:名無しさん@九周年
09/04/19 03:49:40 OYFGJ1LG0
残業代って別に2年たったからってあきらめなくてもいいらしい。
不法行為だから3年まであきらめなくていいんだって。
211:名無しさん@九周年
09/04/19 03:50:39 DoPFKlLv0
□□□□□□鬱□□□□□□□□□鬱□□□□□□□□□□鬱□□□□□□□□鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱□□□□□鬱□□□□□鬱鬱□
□□□□□□鬱□□□□□鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱□□鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱□□□鬱□□□□□鬱□□□□□鬱□鬱鬱鬱鬱□□□
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱□□□□□鬱□□□□□鬱□□□□□□□□□鬱□□□鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱□□□□鬱□□鬱□□鬱□□□
□□□□□□鬱□□□□□鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱□□□鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱□□□□□鬱□□□□□鬱□□□□鬱□□鬱□□鬱□□□
□□□□鬱鬱鬱□□□□□□□□□□鬱□□□□□□□□鬱□鬱□□□□□鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱□鬱鬱□□鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
□□□鬱□□鬱□□□□□□□□□□鬱□□□□□鬱鬱鬱□鬱□鬱□鬱□□□鬱□□鬱□□□□□□□□鬱□□鬱□□鬱□□□
□□□鬱□□鬱□□□□□□鬱鬱鬱鬱鬱鬱□□□□□□□鬱鬱鬱□鬱□□□□鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱□□□鬱□□鬱□□鬱□□□
□□□□鬱鬱鬱□□□□□鬱□□□□□鬱□□□□鬱鬱鬱□□鬱□鬱□□□□鬱□□鬱□鬱□□鬱□□□鬱□□鬱□□□鬱□□
□□□□□□鬱□□□□□鬱□□□□□□□□□□□□□鬱鬱鬱□□鬱□□□鬱□鬱鬱□□鬱鬱□□□□鬱□□鬱鬱鬱□鬱□鬱
□□□□□鬱□□□□□□鬱□□□□□□□□□□鬱鬱鬱□□鬱□□□鬱□鬱鬱鬱□鬱□鬱□鬱□□□□鬱□□□□□□□鬱鬱
□□□鬱鬱□□□□□□□□鬱鬱鬱鬱鬱□□□□□□□□鬱鬱□□□□□□□□□□鬱鬱□□□鬱鬱□□鬱□□鬱鬱鬱鬱□□鬱
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
212:名無しさん@九周年
09/04/19 03:50:45 NhKCWq1jP
>>200
了解( ^ω^)
213:名無しさん@九周年
09/04/19 03:51:06 t48RgyQd0
>>209
>>11
214:名無しさん@九周年
09/04/19 03:51:10 tbTxbGK80
仕事の対価として賃金を貰ってるのに仕事時間の対価を求めるのは矛盾してる気もするがな
215:名無しさん@九周年
09/04/19 03:52:01 WZlmnLDf0
とりあえずすき家で食うのはやめた。こんな会社のめしは気分悪くて食えんわ
216:名無しさん@九周年
09/04/19 03:52:30 DK/BP/4yO
あれ?
なんか一人ずつ当番制でゼンショー擁護レス担当とか決めてたっけ?
なんか一人だけ頑張ってるのがいるなwww
217:名無しさん@九周年
09/04/19 03:52:50 9nNutIle0
>>212
通報した
218:名無しさん@九周年
09/04/19 03:53:04 dBZ7+mlg0
>>17
俺ココイチで働いてるけど
こんなグリスとラップ見たこと無いぞ・・・
半端なグロ画像より胃に来るわ、これ
219:名無しさん@九周年
09/04/19 03:53:44 RIpOsBdVO
>>214
うん、労働力の確保の拘束時間も
評価に入れといて
220:名無しさん@九周年
09/04/19 03:53:55 NhKCWq1jP
時給制なんだから仕事の対価=仕事時間の対価だろうが
まさかそれくらい分からずに経済だの資本主義だのを齧ってるつもりになってるのか?
221:名無しさん@九周年
09/04/19 03:53:56 VFyna57x0
いま、すき屋でキムチ牛丼食べて来た。
もう今日は絶対にすき屋いかね。
222:名無しさん@九周年
09/04/19 03:54:34 xb0YTAmX0
>>214
仕事時間を対価の基準として企業が据えているのだから当然です。
それにスキル毎のプラスアルファを取り決めているのも企業側です。
そのような形で契約している企業が契約を遂行しないから訴えられるだけです。
経済学云々を口にする前に民法から勉強しなおしてはいかがでしょうか?
223:名無しさん@九周年
09/04/19 03:54:39 wNOlC8DM0
品川区東五反田5丁目
URLリンク(maps.google.co.jp)
「5丁目」の下の敷地もインドネシア大使館ですよね・・・宮@さん
「5丁目」の右にあるN・Iヒルズの上にある家が宮@の家なのかな
ここは超高級住宅地で、その中でもさらにひと回りも大きいビルのような家ですね
近くにロシア大使館、パレスチナ大使館もあるようなとこで
日本の資産をユダヤ金融に切り売りするのやめなさい
日本の資産をユダヤ金融に切り売りするのやめなさい
日本をどうしたいの
まああなたも操り人形でしょうけど
(ユダヤ金融)かんぽの宿オリックス宮内義彦
スレリンク(ms板)
224:名無しさん@九周年
09/04/19 03:55:29 4r+wY5y2O
自作自演を初めて見ました
225:名無しさん@九周年
09/04/19 03:56:18 NhKCWq1jP
>>217
ほいほい了解( ^ω^)
226:名無しさん@九周年
09/04/19 03:56:22 YcChgdD40
120 :名無しさん@九周年 [] :2009/04/19(日) 03:20:55 ID:J+r1LSli0
お前ら騒ぐのもいい加減にしろよ
我々は法的措置も考えている
もう騒ぐな
これは警告だ
130 :名無しさん@九周年 [] :2009/04/19(日) 03:24:02 ID:J+r1LSli0
>>120
やばい・・・もうやめておいたほうがよさそうでさすね・・・わかりました
俺一抜けた
お前らも騒ぐのはもうやめたほうがいいよ
144 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/19(日) 03:26:37 ID:J+r1LSli0
>>130
俺ももうやめた
多分残るのは馬鹿だけだろうなぁ
200 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:46:57 ID:J+r1LSli0
とにかくここで騒いでるお前ら!
全員立法機関に訴えるからな!
覚悟しろよ
227:名無しさん@九周年
09/04/19 03:56:23 IfqXhwRP0
>>170
少しでも経済かじってれば所詮経済も
人の意志で動くって分りそうなもんだがなぁ。
弱肉強食なんて単純な理論だけで動くなら
こんなに混迷しないんだよね。
228:名無しさん@九周年
09/04/19 03:56:33 RRGnFx39O
生存権、生存権騒いでる奴は、25条の『健康で文化的な』って文言も読めないのか?
それに憲法は、13条で幸福追求権も定めてんだよ。それらの憲法の趣旨や労働者保護の必要性を受けて具体化立法されたのが労基法なの。
条文の咀嚼すらまともに出来てないのに、偉そうに憲法盾にすんなカス。
229:名無しさん@九周年
09/04/19 03:56:33 tbTxbGK80
企業が雇って企業が金を払う以上契約内容は企業が決めるものだろ
無収入じゃ食ってけないんだから収入をくれる相手が自分を養ってるんだ
230:名無しさん@九周年
09/04/19 03:57:45 RIpOsBdVO
>>209
わかりました。
とりあえず丼じゃなくて
賄い用におにぎりを握りました。
あ、米はさっき炊き上げたんですけど
精米機の清掃道具のブラシの毛が入ってたから
廃棄にするやつ使いました。
231:名無しさん@九周年
09/04/19 03:57:58 W3DnZzGw0
マジキチが沸いていると聞いて
232:名無しさん@九周年
09/04/19 03:58:01 VFyna57x0
>>228
労働法の基礎が13条・25条にあるってことを知ってるって事は、法学部かな?
233:名無しさん@九周年
09/04/19 03:58:26 EcBuXCXSO
>>170
肉食草食つーかお前無職だろ。
まとまった金に触った事あるか?
大きな買い物を自分で払った事あるか?
残業代つーのは人を余分に働かせると疲れてクタクタになって
プライベートな時間や疲労回復の時間等余分に浪費させてしまうから
懲罰的に企業が払わされる金だ。残業代は働かせ過ぎてしまった企業の払う罰金だから逃げずに払え
234:名無しさん@九周年
09/04/19 03:58:56 0CGKy57L0
なんでこんなに伸びてるの?
235:名無しさん@九周年
09/04/19 03:58:59 Yp5Z4Yju0
>>139
これが事実ならすごいな。
昔名古屋の佐川で、高校生の派遣の子を22時以降も働かせてたって問題になったな。
結果マスコミに取り上げられて、その派遣会社は佐川から撤退になったが。
236:名無しさん@九周年
09/04/19 03:59:52 DK/BP/4yO
>>221
なんだその『今日は』いかねえってのはwww
不買四日目の私に対して失礼だ。
なんかくやしいので今から吉牛行ってくる。
237:名無しさん@九周年
09/04/19 04:00:30 9nNutIle0
>>225
お前余裕こいてなめるなよ
我々は天下の全勝だ
このスレは監視しているすべて告訴の対象となる
われわれの自主権と尊厳を少しでも傷つけるなら、世界の果てまで追い掛け懲罰を加える態勢に常にある
それを忘れるな
238:名無しさん@九周年
09/04/19 04:00:36 ZjDuCe840
>>229
>>金を払う以上契約内容は企業が決めるものだろ
労働者は労務を提供する義務があるから
契約は労働者が決めるとも考えられるな。
239:名無しさん@九周年
09/04/19 04:00:40 NhKCWq1jP
>企業が雇って企業が金を払う以上契約内容は企業が決めるものだろ
だからその契約内容を企業側が破ったところから問題になってるわけで
とりあえず小学校の社会の本と>>1くらい読んできなよ
240:名無しさん@九周年
09/04/19 04:00:59 dhHNrbcj0
このスレ読んでると気持ち悪くなってくる
外食をますます敬遠しそう
241:名無しさん@九周年
09/04/19 04:01:34 tfrCLzPp0
すき家のレシートを見てみたら、行った店は大阪市内なのに
連絡先は「お客様窓口」とあって、東京の電話番号が印刷されてる。
これ、商品にクレームが発生したとき
客はわざわざ東京までの電話料金も負担しなきゃいかんのか?
どこまでも腐ってるわ。
松屋でテイクアウトの予約を電話でしたら、後で電話代10円返してくれるってのに。
242:名無しさん@九周年
09/04/19 04:01:39 tbTxbGK80
>>233
金を貰う以上プライベートより仕事を優先するのは社会人として当然だと思うが
243:名無しさん@九周年
09/04/19 04:01:48 kaEUcF5rO
>>229
文章支離滅裂だよ
244:名無しさん@九周年
09/04/19 04:02:33 IfqXhwRP0
>>237
イスカリオテかオマエは。
245:名無しさん@九周年
09/04/19 04:03:10 wL/3XhreO
>>94
その映画は知らないけど、あなたのいう裏切りというのは
社会に対しての裏切りということでしょ?
工作人認定されたし眠いのでもう寝るが、最後に一つ。
雇用の正当性とか労基法とか従業員組合とか、従業員の権利とか、
そういうものを重んじる時代は過ぎたと思うよ。
今は如何に生き延びるか、如何に他を喰って伸ばすかの混沌とした淘汰の時代。
綺麗事だけでは潰されるし、戦うためには従業員に犠牲や我慢を強いるしかない時代。
その先に生き延びていれば従業員を労う番がやってくる。
ゼンショーだって一人勝ちした先にはそういう番がくるはず。肩を持つわけではないが。
如何に他社よりコストを削り、如何に安価に提供するか。
BSE問題の時に販売中止か続行の差違があったのもそういう中での各社の戦略であろうし。
牛丼業界でいうなら値崩れ後にどこが生き残り、一人勝ちするか。
勝った後は崩れた値段を適正化して見直して、より質の高いものをより質の高いサービスで提供できるようにもなるんだろうと思う。
そうなれば従業員の環境も改善されていく。
今はそういう混沌とした時代を生き残るための戦いの時期なんだよ。
自分の会社がその先にあるように従業員は兵士となって我慢し戦う時期なんだと思うよ。
裏切って中から楯突くなんて愚かと思う。
246:名無しさん@九周年
09/04/19 04:03:31 NhKCWq1jP
>>237
文体から創価臭がするんだが
とりあえずリアルに全焼しないように気をつけてくれ
まぁ、一応了解( ^ω^)
247:名無しさん@九周年
09/04/19 04:03:41 RIpOsBdVO
>>234
簡単にいえば
ゼンショーの顧問弁護士が
前代未聞のトリッキーな解釈で
残業代を払わないっていいながら、
訴えたおさばちゃんにたいして報復訴訟かました
しかも、その内容がしょぼくて
涙を誘うから
248:名無しさん@九周年
09/04/19 04:04:29 IfqXhwRP0
>>242
その考えが奴隷根性なんだよな。
まーしょうがないけど(自分も含め)
金はあくまで労働対価であって「お頂戴」してる
わけじゃない。本来はイーブンであるべきなんだよな。
249:名無しさん@九周年
09/04/19 04:04:48 DK/BP/4yO
あれ?
またいつの間にかルール改訂して
ゼンショー擁護担当は1スレに2人って決まったのかな?
擁護担当が私の番になったら呼んでね☆
250:名無しさん@九周年
09/04/19 04:04:55 M3BdszR+0
ゼンショーグループの店舗正直なくなっても何も困らんとリスト見ておもた
251:名無しさん@九周年
09/04/19 04:05:02 iBtiWRCmO
牛丼好きだが吉牛しかいった事ない すき家も気になるけどCMで嫌いなタレントばっかり使ってるから感じ悪いんだよね
252:名無しさん@九周年
09/04/19 04:05:10 7U961FvNO
>>242
金を貰うからプライベートうんぬんって、その残業代を払ってねーんだろうが
253:名無しさん@九周年
09/04/19 04:05:15 kaEUcF5rO
>>242
残業代未払いだから問題になってんだろ?
もしかしてマジで小学生か?
早く寝ろよw
254:名無しさん@九周年
09/04/19 04:05:27 VFyna57x0
>>248
君じゃなくてもいいから・・・・って需要と供給の関係があるからねぇ。
255:名無しさん@九周年
09/04/19 04:05:36 oFz9tzlFO
>>221 まあ、普通一日二回も行かない
私は、二度と行かないつもりだ
256:名無しさん@九周年
09/04/19 04:06:09 xb0YTAmX0
>>229
(労働契約の原則)
第三条 労働契約は、労働者及び使用者が対等の立場における合意に基づいて締結し、又は変更すべきものとする。
2 労働契約は、労働者及び使用者が、就業の実態に応じて、均衡を考慮しつつ締結し、又は変更すべきものとする。
3 労働契約は、労働者及び使用者が仕事と生活の調和にも配慮しつつ締結し、又は変更すべきものとする。
4 労働者及び使用者は、労働契約を遵守するとともに、信義に従い誠実に、権利を行使し、及び義務を履行しなければならない。
5 労働者及び使用者は、労働契約に基づく権利の行使に当たっては、それを濫用することがあってはならない。
経済学以前の問題です。
日本は法治国家ですので、法律を守らなければ当然訴えられます。
257:名無しさん@九周年
09/04/19 04:06:43 Vw33MOxyO
援護になってない(笑)
258:名無しさん@九周年
09/04/19 04:07:11 mzz6EB7eO
>>17
うちのグリストじゃない!毎日このグリストおじさんがクリンリネスしてるからビッカビカよ
グリスト牛丼喰うかい?
フヒヒ
259:名無しさん@九周年
09/04/19 04:07:24 NhKCWq1jP
>>242
お前もう前提から間違ってるよ
金払うべきなのに払ってないからこうなってるのがマジで分かってないようだな
260:名無しさん@九周年
09/04/19 04:07:26 RIpOsBdVO
>>253
なんか本気で中高生っぽい気がしてきたな
261:名無しさん@九周年
09/04/19 04:07:28 Yp5Z4Yju0
>>237
いい加減うざい
262:名無しさん@九周年
09/04/19 04:07:41 IfqXhwRP0
>>245
「今はそういう混沌とした時代を生き残るための~」
それ、時代遅れです。本当に(ry
263:名無しさん@九周年
09/04/19 04:07:52 iYOgRQGI0
ヒドいことをするんだね、すき家って。
近所にあるけどもう二度と利用しないわ
264:名無しさん@九周年
09/04/19 04:08:23 VAuLO9E/0
>>245
そうかそうかw
>>237
そうかそうかw
265:名無しさん@九周年
09/04/19 04:08:58 DK/BP/4yO
なんか突っ込みどころが多過ぎてレス安価つけ間違いそうだwww
工作員の人はレス安価ついてないと追加料金もらえないんだっけ?ごめんねごめんねーwww
266:名無しさん@九周年
09/04/19 04:10:13 Yp5Z4Yju0
>>245
そうやってあなたは従業員にきちんとした給料をあげないわけですね。
わかりますw
267:名無しさん@九周年
09/04/19 04:10:16 xb0YTAmX0
>>260
中高生よりも団塊世代で法律をまるで知らないジジイのようにも見えますね。
知らない法律なら守らなくて良いという無知っぷりが放漫経営をしている団塊世代に通じるものがあるように見えます。
268:名無しさん@九周年
09/04/19 04:10:28 kaEUcF5rO
>>260
土曜だし親のPC勝手に使ってる画が見えるなw
269:名無しさん@九周年
09/04/19 04:10:34 YcChgdD40
76 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 02:59:49 ID:tbTxbGK80
81 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:02:46 ID:tbTxbGK80
83 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:04:56 ID:tbTxbGK80
91 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:07:55 ID:tbTxbGK80
96 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:10:17 ID:tbTxbGK80
101 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:13:14 ID:tbTxbGK80
107 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:16:20 ID:tbTxbGK80
119 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:20:26 ID:tbTxbGK80
137 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:25:46 ID:tbTxbGK80
152 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:29:55 ID:tbTxbGK80
164 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:33:01 ID:tbTxbGK80
170 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:35:37 ID:tbTxbGK80
180 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:38:41 ID:tbTxbGK80
189 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:41:30 ID:tbTxbGK80
195 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:45:18 ID:tbTxbGK80
214 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:51:10 ID:tbTxbGK80
229 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 03:56:33 ID:tbTxbGK80
242 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 04:01:39 ID:tbTxbGK80
270:名無しさん@九周年
09/04/19 04:10:56 E0diLR6EO
クズ過ぎだろすき家w半島系企業はやる事が違うな
さっさと失せろ
271:名無しさん@九周年
09/04/19 04:11:00 nqxDJLJU0
>>99
しまった、なか卯もゼンショーの手に落ちてたのか。
去年から何回か行ってる orz
272:名無しさん@九周年
09/04/19 04:11:52 VFyna57x0
>>270
お前働いてないな。日本系企業も十分きついぞw
273:名無しさん@九周年
09/04/19 04:12:19 NhKCWq1jP
ID:9nNutIle0はまぁ釣りだろうけど
ID:tbTxbGK80は本気でただのキチにしか見えんな・・・
274:名無しさん@九周年
09/04/19 04:12:27 tfrCLzPp0
★20か・・・
来週の裁判までスレが続いてくれればいいのにな。
275:名無しさん@九周年
09/04/19 04:13:12 IfqXhwRP0
>>273
IDが国営放送。
276:名無しさん@九周年
09/04/19 04:13:32 ZjDuCe840
>>229
労働者は時間単位で労働力を使用者に提供し、
その対価として賃金を貰ってる訳だ。
残業を行い労務を提供している以上、その分の金は貰うのが
当然の権利だろ。
その労働者を養ってるのは企業ではなく、
労働を行っている労働者本人。
277:名無しさん@九周年
09/04/19 04:14:21 h6BAYp1SO
>>245
この世から消えて。
最悪でも、日本から消えて。
278:名無しさん@九周年
09/04/19 04:14:58 RIpOsBdVO
>>273
上はネタで遊んでるだけ
下は可哀相な位、物を知らない
最終的には顔を真っ赤にしながら
釣り宣言するんだと思う。
279:名無しさん@九周年
09/04/19 04:15:09 TgTLZtCO0
注文した豚丼が生ぬるくて気味悪かった。店員の態度も最悪だったので
それ以来行かくなった。たとえ値段が安くても、気分を壊してまで
飯なんか食べたくないです。
280:名無しさん@九周年
09/04/19 04:15:23 tbTxbGK80
>>276
一時間分の仕事に払うから時給だろ
一時間分の仕事に二時間かかっても給料は一時間分のはずだが
お前の理論は複雑なだけだな
281:名無しさん@九周年
09/04/19 04:16:02 8sEcT8PW0
経済から欲望やら感情を排除したら、経済の毛の字も理解できない。
だからいつも重要な局面を認知しながら対応できずに右往左往する
羽目になる。
282:名無しさん@九周年
09/04/19 04:16:13 +Ff6GTMw0
現在「すき家のアルバイト。
俺は来年の4月より某大手の外資系製薬会社に入社する。
しかし、昼食や晩飯は「すき家には絶対行かない。裏を知っているからね。
あれは「食事ではな無く家畜の餌だよ。知っていると食べれなくなる」、
283:名無しさん@九周年
09/04/19 04:17:13 E0diLR6EO
>>272
在日社員はネット工作残業代出んのか?w
「どこも横並びでやってますよ~w」カス企業の常套句だもんなw 消えろゴミゼンショー
284:名無しさん@九周年
09/04/19 04:17:38 VFyna57x0
>>282
あんたのレスは色んな意味で危険だよ・・・
285:名無しさん@九周年
09/04/19 04:17:42 RIpOsBdVO
>>280
ボク?その考え方も一理あるけど
それはそういう契約を特別に結ばないといけないんだよ?
286:名無しさん@九周年
09/04/19 04:18:13 Sc6+VjPuO
こうやり方、嫌いだわ…
ちゃちぃよな
287:名無しさん@九周年
09/04/19 04:18:31 IfqXhwRP0
>>281
俺の狙ってる女に声かけたから
ムカついて買収とかアメリカではよくある事。
288:名無しさん@九周年
09/04/19 04:18:51 xb0YTAmX0
>>280
ほとんどの企業が1時間以内に出来る仕事量に応じて賃金を時間給で決めてるわけです。
それを守らないから訴えられてるの。
そんな単純なことさえ分からないの?
289:名無しさん@九周年
09/04/19 04:18:58 NhKCWq1jP
>一時間分の仕事に二時間かかっても給料は一時間分のはずだが
2時間働いてるんだから給料は2時間分に決まってるだろwwwwwww
そもそも1時間分の仕事って何を基準に言ってるんだか
>>278の言う通り本気で物を知らないガキだったか
290:名無しさん@九周年
09/04/19 04:19:27 DK/BP/4yO
なか卯もなかなかうまいもんがあったのに…残念だ。
ま、宝島とかは最初からどーでもいい店なんだがw
華屋予兵衛も残念。
たまにうどんと寿司のセット食ってたけど安かった。
ゼンショーやたら買収して欲張り過ぎwww
残業代払ってから買収しろよ
291:名無しさん@九周年
09/04/19 04:20:58 J+r1LSli0
最後の警告。
お前らのやってることは名誉危害罪ですよ?
いますぐ解散しなさい。
解散しないと立法機関に通報します。
292:名無しさん@九周年
09/04/19 04:21:06 wUV/ZOpwO
>>170 感情は経済に大きく作用してると思うがね…
まぁ、新人社会人の戯言だけどな<(;^―^)
293:名無しさん@九周年
09/04/19 04:21:53 VFyna57x0
>>291
国会に通報・・・凄いなwww
294:名無しさん@九周年
09/04/19 04:21:54 pkkvREH/0
そういや、マクドナルドも残業代や労務の問題で痛い目に会ったな。
学ばねえなあw
295:名無しさん@九周年
09/04/19 04:22:07 kaEUcF5rO
>>99
避けてる店ばっかw
俺にもまだ本能があったか…
296:名無しさん@九周年
09/04/19 04:22:28 RWHhBih90
>>102
遅レスだけど
>よく見たら肉にイボか大きな黒子みたいなのが出来てんの
これってたまにあるよな、ホントに
あれは何なの?できもの的なヤツなん?見つけた時は取って捨てちゃうけど、気付かずに結構食ってるんだろうなあ
別に害は無いのかもしれんが、何か気持ち悪いよね
297:名無しさん@九周年
09/04/19 04:22:29 6FT+sKp70
盛り上がってるなwwww
実家の近所にある宝島には両親がたまに行ってたようだが、
事情を説明して金輪際行かせないようにする。ゼンショー系には全部だ。
こんなブラック企業でモノの様に扱われる従業員じゃ、一体どんなものを
客に出しているか分かったもんじゃないしな。
もちろん一番悪いのは、そんな従業員を作り出すブラック企業だがな。
298:名無しさん@九周年
09/04/19 04:22:34 oc4M9XMwO
>>291
国会?
299:名無しさん@九周年
09/04/19 04:22:59 xb0YTAmX0
>>291
通報するのは司法機関では?
新しい法案作ってどうするの?
300:名無しさん@九周年
09/04/19 04:23:00 ZjDuCe840
>>280
>>ID:tbTxbGK80
>>一時間分の仕事に二時間かかっても給料は一時間分のはずだが
お前本当ににバカだな。
すき家のバイト募集はその時間給で募集してるだろ。
少なくても契約不履行だな。
あと、日本の法律では時間で労務を供給したかどうかで決まるんだよ。
お前の理屈を通したいなら、立法府にでも言えば?
301:名無しさん@九周年
09/04/19 04:23:10 VAuLO9E/0
>>291
えーと、真性さん?w
>>287
よくありはしないだろうよw
302:名無しさん@九周年
09/04/19 04:23:25 Yp5Z4Yju0
>>291
名誉危害罪に吹いたw
303:名無しさん@九周年
09/04/19 04:23:50 7U961FvNO
>>280
拘束時間で給料支払う契約なんだから2時間ぶん払うのが当たり前
嫌なら仕事の量で給料支払う契約結べ
304:名無しさん@九周年
09/04/19 04:24:15 tfrCLzPp0
>>280
じゃあ、すごく手際のいい人が3時間かかる仕事を1時間でこなしたら
時給も3時間分発生するってこと??実際は1時間しか働いて無くても?
それだったら時給制どころか、日給・月給・年俸制まで崩壊するのではwww
305:名無しさん@九周年
09/04/19 04:24:34 DK/BP/4yO
>>291
↑
いちおうレス安価つけてあげたから割増料金もらえるねっ☆
よかったよかった。
バカじゃねーのこいつ
( ゜д゜)、
306:名無しさん@九周年
09/04/19 04:24:36 pkkvREH/0
>>291
もうマンドクセ('A`)
307:名無しさん@九周年
09/04/19 04:24:58 M2O+uRmNO
名誉危害罪!
ここ笑う所?
308:名無しさん@九周年
09/04/19 04:25:44 NhKCWq1jP
>>291
もうお前は寝て新しい釣りのネタでも考えてなさい
あと立法機関に通報ね、了解( ^ω^)
309:名無しさん@九周年
09/04/19 04:25:51 xb0YTAmX0
名誉危害罪 に一致する日本語のページ 約 33,300 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
名誉毀損罪 に一致する日本語のページ 約 181,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
310:名無しさん@九周年
09/04/19 04:26:05 N1H+aIqcO
誤爆のふりして燃料投下とは、、、
このスレの住人達は凄いよ。
311:名無しさん@九周年
09/04/19 04:26:37 Wp6Buql4O
すき家クルーだけどなにか質問ある?
312:名無しさん@九周年
09/04/19 04:26:40 Yp5Z4Yju0
>>280
定時で仕事をあがらせることができない、企業の監督不足だっていいたいんですね。
わかります。
313:名無しさん@九周年
09/04/19 04:26:42 W3DnZzGw0
∧ ∧ 一人一個まで
( ´・ω・)
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり 柴漬 塩辛 牛肉しぐれ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鮭 鶏ごぼう 野沢菜 天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
314:名無しさん@九周年
09/04/19 04:26:49 tfrCLzPp0
国会で取り上げてもらえるのなら、ある意味 ネ申
315:名無しさん@九周年
09/04/19 04:27:43 DK/BP/4yO
>>309
wwwwwwww
316:名無しさん@九周年
09/04/19 04:27:45 wUV/ZOpwO
>>200 えっΣ( ̄ロ ̄lll)!!!?立法機関?
何でまたw
いつもネタ振り済まないねぇw
317:名無しさん@九周年
09/04/19 04:28:05 wew8daCv0
>>293
いきなり国会で参考人招致か。
テレビに映るから何しゃべるか考えておかないとねw
318:名無しさん@九周年
09/04/19 04:28:15 VFyna57x0
飲食業界はどこも大して変わらんよ・・・・マジな話。
なんで、飲食業界が特別そうなのかって言うと、薄利多売を目指した結果。
だから、こんな環境をなくしたいのなら、500円の牛丼並を甘受できるかって話だよ。
できないのから、飲食業界自体が全てこのドグマに掛ってるんだよね。
319:名無しさん@九周年
09/04/19 04:28:35 kaEUcF5rO
名誉危害罪…φ(.. )メモメモ
320:名無しさん@九周年
09/04/19 04:28:47 pkkvREH/0
じゃあ!オレは立川談志に通報する!
321:名無しさん@九周年
09/04/19 04:29:09 FHZ8+JtW0
>>314
ホッケの煮付けが話題に上がる会だからいけるかも
322:名無しさん@九周年
09/04/19 04:29:34 1wzPU9Zj0
>>313
そこはおまえ、ドンブリ飯5杯だろ
323:名無しさん@九周年
09/04/19 04:29:47 RWHhBih90
腹減ったなあ
今までならもうちょっとガマンしてから朝飯食いに一番近いすき家行ってたんだけど、今日からはちょっと遠いけど
吉牛に行く事にするよ
すき家近所だったから結構な頻度で通ってたんだけどな。もう行けないと思うと非常に残念だ
324:名無しさん@九周年
09/04/19 04:29:59 oFz9tzlFO
すきや擁護のレスが、すきや擁護になってない件について
おそらくゼンショーとは無関係だろうが、ゼンショー経営者側も似たような事を考えていそうと想像させてくれる
もうこのズレがゼンショーには致命的なのに
イメージが悪すぎて、利用したくない
325:名無しさん@九周年
09/04/19 04:30:06 9nNutIle0
>>291
やばい・・・もうやめておいたほうがよさそうでさすね・・・わかりました
俺一抜けた
お前らも騒ぐのはもうやめたほうがいいよ
326:名無しさん@九周年
09/04/19 04:30:44 DK/BP/4yO
>>313
いただくでし(´・ω・`)つ鮭
327:名無しさん@九周年
09/04/19 04:31:21 wUV/ZOpwO
>>291はもしかして、ゼンショーの工作員なのか?w
328:名無しさん@九周年
09/04/19 04:31:21 tfrCLzPp0
>>311
錆残って1日どのくらいするの?
まかないを食べるヒマもないほど忙しい日は、まかないを持って帰るのっておk?
実際に実働時間を減らされたことあるの?
329:名無しさん@九周年
09/04/19 04:31:39 ZjDuCe840
>>317
国政調査権を行使するのだから、与党の人間だなw
自民or公(ry
330:名無しさん@九周年
09/04/19 04:32:00 Yp5Z4Yju0
>>311
残業代請求しないん?
>>313
ブラシ入りが欲しかった。
331:名無しさん@九周年
09/04/19 04:32:50 x46i1ajY0
>>282
文章の前半は何が言いたいんだ?
まだ内定貰ってない俺へのイヤミか?
332:名無しさん@九周年
09/04/19 04:32:51 pkkvREH/0
>>318
昔は、普通にそうだったよ。
デフレはグローバリゼーションと市場原理主義を追及した結果だろ。
333:名無しさん@九周年
09/04/19 04:33:51 kvp7zUmJ0
すき家を外から見ると店内はいつもよりかなり客が少ない
このまま潰れてしまえばいいのにね
334:名無しさん@九周年
09/04/19 04:33:53 kaEUcF5rO
>>313
じゃあ俺も頂きます(´・ω・`)つ丼∪∪∪∪∪5
335:名無しさん@九周年
09/04/19 04:34:51 DK/BP/4yO
出たよ二人一組www
おまいらやめろ
↓
そうだね~そうするよ、こわいもん
こうゆうのは、やるなら一人でやってこそ評価されるんだぞwww
336:名無しさん@九周年
09/04/19 04:35:03 ATuEAkMp0
飲食業でバイトすると、食えなくなるよなw
俺も山パンが暫く食えなかったw
337:名無しさん@九周年
09/04/19 04:35:09 tfrCLzPp0
>>313
俺も具なしおにぎり、5個ほどくださいな。
338:名無しさん@九周年
09/04/19 04:35:23 9nNutIle0
>>311
お前を解雇する
どんぶり3回以上スポンジで拭いていただろう?
規則違反だ