【社会】三菱UFJの情報流出、29社に拡大…50社入手の可能性at NEWSPLUS
【社会】三菱UFJの情報流出、29社に拡大…50社入手の可能性 - 暇つぶし2ch137:名無しさん@九周年
09/04/19 02:36:31 ZSMbl6810
で、売られた方々に500円はもう届いたの?

138:名無しさん@九周年
09/04/19 02:46:20 wmd+38vs0
情報流失なんてもう当たり前になってしまったんだし、
逆にどうやったらそれを悪用され利用されないようにするかが今後の問題だろうな。

勧誘電話かかってきたら、会社名と電話かけた本人相手取って裁判起こすよ?って言ってやれば
いいもんじゃねーのか?

139:名無しさん@九周年
09/04/19 04:54:40 90zAEr+r0
金融機関には、おとりデータの挿入 と 監視 と 警察通報 を義務付けるべき。

たとえば、社長のウソデータを紛れ込ませておけ。
この種の情報漏えいならば、網にかかるだろ。

140:名無しさん@九周年
09/04/19 04:58:30 E/7reabU0
タイトルに証券を付けてくれ。焦ったよ

141:名無しさん@九周年
09/04/19 05:31:00 jLN6cEZZ0


どっちもザマーとしか言いようのない事件ですね


資産なんかない俺は完全に勝利だな




142:名無しさん@九周年
09/04/19 05:33:30 khWjnF5N0
収益性だけ見て変な企業買収するもんじゃないな

143:名無しさん@九周年
09/04/19 05:46:16 PvAM2UrA0
ここまで話題になってしまうと
電話勧誘じゃ誰も何も買わないだろ

144:名無しさん@九周年
09/04/19 05:48:55 bQTszrJ1O
顧客データの転売を違法にすれば解決

145:名無しさん@九周年
09/04/19 05:59:34 ucgV1zmZO
これはヤバイ

146:名無しさん@九周年
09/04/19 06:13:14 mmhG8QlpO
俺が住んでるアパートの部屋の電話は、俺ですら番号を知らない。
当然、使ったこともないし、番号を書いたこともない。
しかし、勧誘かセールスの電話が掛かってくるんだよな・・・
出たこともないけどね。
NTTから漏れてるとしか考えられないのだが。
光回線の代理店から掛かってきてたし。

147:名無しさん@九周年
09/04/19 06:25:09 PvAM2UrA0
ネット難民ですら携帯持ってるから
固定電話って持ってた方がちゃんと家に住んでる人として信用される


148:名無しさん@九周年
09/04/19 09:25:45 FU+FElzu0
>>146 おまいさんの名前を知ってるならともかく、以前その番号を使ってたヤツ宛
なんだろ。イヤなら、おたっくすにしておけば、登録してない電話を着信拒否
できる。

うちなんか、どこの誰かしらんが、街金にうちの電話番号を使って金を借りようと
したらしく、街金から何度も確認の電話が掛かってきた。
街金も違うとわかった途端ガチャ切りするので、態度悪すぎ。


149:名無しさん@九周年
09/04/19 12:43:23 MB7hvo5y0
勧誘電話『ノイローゼに』 三菱UFJ証・顧客情報転売
2009年4月18日
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

顧客のもとに業者から執拗(しつよう)な勧誘電話が相次ぐなど、影響が
広がっていることが十七日、明らかになった。個人情報の使用をやめさせ
るのに有効な法的手段がない中で、時間や場所を問わず繰り返しかかって
くる電話に顧客が苦しんでいる。

「ノイローゼ気味になった高齢者もいた」。前田孝治常務はこの日の会見で、
しつこい勧誘電話に日々悩まされている顧客たちの状況を説明した。
苦情や相談で最も多いのが、不動産業者からマンション購入を勧誘された
という内容。商品の先物取引を誘ってくる業者も少なくない。

中には一日二十回、電話を受けた人も。深夜零時ごろの電話や、
勤務先にかけてくる例もあったという。

勧誘電話を受けていない顧客からも「名簿流出なんて、信じられない」
との声が上がる。契約解除を求める人もいるという。

150:名無しさん@九周年
09/04/19 12:50:54 nZYjDjjOO
>>141
資産ないなら流出しても問題ないだろ。

151:名無しさん@九周年
09/04/19 12:56:30 XBgdvC5F0
こういうのってもっと厳しく罰するべきだよな
謝罪だけで済ましてしまうことがほとんどだろ
もっとやった奴なり企業なりに痛手があるようにしないと、やったもん勝ちだし
企業も対策を取ろうともしないだろ

152:名無しさん@九周年
09/04/19 13:07:39 pCO4m5i80
流出させた男性部長代理への損顔賠償とか
すごいんだろうな。

153:名無しさん@九周年
09/04/19 14:26:22 p+/soZ4U0
>>149
勧誘電話を規制すればいい

154:名無しさん@九周年
09/04/20 22:36:39 R7WdmR0A0
>>35
MUFGの100%子会社なんだから誤解も糞もないだろう。

155:名無しさん@九周年
09/04/20 22:39:47 naC3IPFeO
三和なんてそんなもんだろ?


156:名無しさん@九周年
09/04/20 22:41:57 Qwrbx28wO
>>146
順番に番号押して掛けてるんだよ。知らないのか?スパムメールと一緒。
名指しで掛かってたら情報漏れだがw

157:名無しさん@九周年
09/04/20 23:12:09 lI2N7A9N0
これって本当に証券だけの顧客なの?
グループの顧客の情報が混じってたりしないの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch