09/04/16 21:46:22 QaEY9UV/0
2ゲット
3:名無しさん@九周年
09/04/16 21:46:31 s7Busr4K0
すき家の役目が終わりました
4:名無しさん@九周年
09/04/16 21:46:38 CUTy80Ym0
どんぶりめし5杯で告訴をする企業。
不買。
5:名無しさん@九周年
09/04/16 21:46:53 FjYs+N5W0
すき屋の役目も終わったよ^^
6:名無しさん@九周年
09/04/16 21:46:53 zb8kMsuvO
もう行かないからどうでもいい
7:名無しさん@九周年
09/04/16 21:46:54 jsBjbZP5O
2?
8:名無しさん@九周年
09/04/16 21:46:59 MWZJl9ss0
牛肉に何かあったの?
9:名無しさん@九周年
09/04/16 21:47:06 dD9ORJSc0
ネギ玉豚丼好きだったのに
10:名無しさん@九周年
09/04/16 21:47:18 ZQgK2wXe0
ふざけんな。オレは豚しか食わねえんだよ。
11:名無しさん@九周年
09/04/16 21:47:34 u60fIMpwO
残業代請求する従業員の役目は終わった
12:名無しさん@九周年
09/04/16 21:47:48 hBglx/Dg0
排水溝の匂いが酷いときがあるとは思っていたが
まさか飯つくりながら掃除していたとはな
13:名無しさん@九周年
09/04/16 21:47:53 rbwc1AiJ0
甘ったるい牛丼(゚⊿゚)イラネ
14:名無しさん@九周年
09/04/16 21:48:19 ROm8KTx10
すき家のニンニク茎豚丼まずすぎ
茎が硬すぎる
15:名無しさん@九周年
09/04/16 21:49:42 wARJaTq20
豚丼と豚汁は一緒には食べない
16:名無しさん@九周年
09/04/16 21:49:45 N41yknKM0
値下げの前にバイトの残業代くらい払ってやれよ
17:名無しさん@九周年
09/04/16 21:50:01 pPKUwZwhO
すき家は豚汁は薬の臭いがする
18:名無しさん@九周年
09/04/16 21:50:14 t1kueWtX0
豚丼の役目が終わったってことは
すき家の役目も終わったということか残念。これからすき家に行く回数減る。
19:名無しさん@九周年
09/04/16 21:50:33 0LZY5rmv0
吉野家モドキ終了
20:名無しさん@九周年
09/04/16 21:50:33 2UcIimkc0
バイトの残業代すら払わない会社
21:名無しさん@九周年
09/04/16 21:50:55 J7sjJjfs0
肉厚の豚肉に甘いタレをかけた豚丼以外は豚丼として認めねえ
22:名無しさん@九周年
09/04/16 21:51:09 6qYkmhvh0
豚丼の役目って何だ
牛丼のつなぎか
豚丼でしっかり経営している中小な店に対して
あまりにも不遜な発言
23:名無しさん@九周年
09/04/16 21:51:35 f953vnWaO
>>15
豚丼と豚汁…豚がかぶってしまった。
24:名無しさん@九周年
09/04/16 21:51:38 SWvAVaBE0
バイトは業務委託だから残業代は発生しないと居直ったり
どんぶり飯5杯で逆告訴したりしてる会社が何言おうが関係ねーw
牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない
URLリンク(www.seinen-u.org)
25:名無しさん@九周年
09/04/16 21:52:27 a1H7WvOT0
BSE騒動から牛丼食べてない俺にとって
終了宣言だな、これは
26:名無しさん@九周年
09/04/16 21:53:21 mb60L75e0
従業員への給料も値下げします。
27:名無しさん@九周年
09/04/16 21:56:04 wVlDcGndO
ああセコい会社ね
28:名無しさん@九周年
09/04/16 21:57:20 DP6Xrp1b0
>>14
え?ニンニク復活したの?
29:名無しさん@九周年
09/04/16 21:57:31 93QA7LTS0
,. '"~ ̄⌒゙'⌒ヽ、
〃 ,,. '″リヘ、
/)/⌒Y" ヽ ノ人、 ヽ
/ / i /) ノ _彡' ヾ、)) こまけぇこたぁいいの!!
/ /i / つ~_/'"~ ヘハ
/ ,i ,二⊃)) リ ● ● ))リ
/ ノ il゙フ ,(( * o . (( ハ)
,イ「ト、 ,!,! 〃人ヾ、 _ ノ)'))〃)ノ
/ iトヽ_/ ィ" '( ((/⌒ '))'、__ (´ /ヽ
30:名無しさん@九周年
09/04/16 21:57:37 ahMcHOGfP
すき家には今後絶対にいかないお。この手の企業は徹底的にヤバイ。
31:名無しさん@九周年
09/04/16 21:59:58 zOkLe4yA0
画像は何で3杯も食わせようとしているんだ
32:名無しさん@九周年
09/04/16 22:00:12 BJYWEvuK0
サビ残逆切れ告訴見て、数あるB級グルメの中ですき屋にあえて
行く理由がなくなった
33:名無しさん@九周年
09/04/16 22:00:34 jObe6v990
残業代払ってからにせよ
34:名無しさん@九周年
09/04/16 22:00:53 eOKnJt9C0
すき家の役目が終わったときいて
35:名無しさん@九周年
09/04/16 22:01:55 UWuawodo0
まあ、豚丼は牛肉の代用品だったしなぁ、独特の臭みがあるから嫌いだよ。
36:名無しさん@九周年
09/04/16 22:02:01 4MV8ezp00
すき家の役目が終わったと聞いて
従業員を大切にしないのに飲食サービス業とか(笑)
37:名無しさん@九周年
09/04/16 22:02:02 4ygFZbfw0
値下げしなくて良いからさ
残業代払ってあげろよ
38:名無しさん@九周年
09/04/16 22:03:00 cxYSbY+i0
生理的嫌悪感しか感じさせないプラ箸といい、
客商売としてのギュードン屋の役割も終わったな
39:名無しさん@九周年
09/04/16 22:03:04 0vDSVWIQ0
前にあった豚トロ丼、ただの脂身だったよ
40:名無しさん@九周年
09/04/16 22:03:08 XZDIQ1nvO
牛はなんか乾いてる感がなぁ
41:名無しさん@九周年
09/04/16 22:03:26 hrwP04dH0
自炊始めると、なぜ牛丼ごときのものを吉野家・すき家で食べていたのかあほらしくなる。
42:名無しさん@九周年
09/04/16 22:04:21 Owyv+YrRO
ここは牛より豚の方がうまい気がするけどな~
まあ残業代ケチって告訴するような所にはもう行かないけど
43:名無しさん@九周年
09/04/16 22:04:35 jObe6v990
なか卯もお仲間でしょうか
44:名無しさん@九周年
09/04/16 22:05:21 8AZ+g0F+0
ブラックはやばお。
すき家には今後にいかないお。
いままでアリガトサヨナラw
45:名無しさん@九周年
09/04/16 22:05:45 wuDShwr60
豚どんは捨てられた女か・・・・・つなぎだったのね・・・
46:名無しさん@九周年
09/04/16 22:05:46 B0Gu48ED0
>>283
豚が無いなら、すきやに行く機会が少なくなるなあ。
つーか、安い肉なら絶対牛より豚のほうがうまいよ。
47:名無しさん@九周年
09/04/16 22:05:54 lrifpoIGO
残業代払えよ
48:名無しさん@九周年
09/04/16 22:05:58 UjOog3pJ0
サカ豚の時代はオワタに見えた
49:名無しさん@九周年
09/04/16 22:06:31 V9DaEyrN0
値下げしなくても良いですから,
アルバイトの人に,ご飯を食べさせてください。
50:名無しさん@九周年
09/04/16 22:06:42 Y5p6Z76j0
豚丼のほうがうまくね?
51:名無しさん@九周年
09/04/16 22:06:51 nMLRgCpW0
ゼンショーの役目が終わったんですね、わかります
52:名無しさん@九周年
09/04/16 22:06:58 krTnXsPU0
豚丼っつーかアレ豚丼じゃないからwあえて言うなら煮豚丼?
53:名無しさん@九周年
09/04/16 22:07:00 BKAXp4lV0
豚肉は体にいいよ。
脂身もカロリー高いけど体にいいよ。
54:名無しさん@九周年
09/04/16 22:07:21 jObe6v990
豚丼より社長をやめたら
55:名無しさん@九周年
09/04/16 22:07:46 M1NWvdTAO
豚丼に慣れた今となっては牛丼食うと吐き気が…
56:名無しさん@九周年
09/04/16 22:07:50 olRqJt8u0
もう狂牛病には触れるなって雰囲気だな
57:名無しさん@九周年
09/04/16 22:07:58 YSsqw+810
何舐めたこと言ってやがる!
牛丼より豚丼のが美味いだろう絶対!!
58:名無しさん@九周年
09/04/16 22:08:01 7FT5GYrB0
代わりに羊丼出してくれw
59:名無しさん@九周年
09/04/16 22:08:23 BbDqi8Q7O
すき家って...ブラック企業だったんすね
60:名無しさん@九周年
09/04/16 22:08:41 iXMpQ1lG0
すきやの存在自体が嫌がらせときいてやってきました。
61:名無しさん@九周年
09/04/16 22:09:00 BddhZwh00
牛丼屋自体行かなくなったから潰れてくれてもいいよ。クソ企業
62:名無しさん@九周年
09/04/16 22:09:07 U4RyzNQ0O
起死回生のためノ丼、テポ丼
63:名無しさん@九周年
09/04/16 22:09:47 I1mx3ZmC0
残業手当も出さない上に賄い飯を食ったら訴えられる店なんて、だれが使うかよ。
64:名無しさん@九周年
09/04/16 22:10:23 +15WokW20
すき家の株主優待券があと1500円分あるんだけどどう使えばいいのかしら
65:名無しさん@九周年
09/04/16 22:11:11 P7GZUOx30
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) <結局、つなぎだったのかよブヒ
しー し─J
66:名無しさん@九周年
09/04/16 22:11:50 uoW9Q2q00
この前、メニューを指さしながら豚丼を頼んだのに
牛丼が出てきやがった!しかも伝票も牛丼!
端末の操作ミスだろ!でも、クレームつけて待たされるのが嫌だったから
食べて牛丼の値段で払った!いくら忙しいと言っても・・・
牛丼だけじゃだめ!豚丼も食べたいんだよ!
67:名無しさん@九周年
09/04/16 22:12:11 KBlLVGfrO
売り上げが減ったから
値段を下げて低所得者の購入意欲を向上させる。
すき屋の考え
売り上げが減った=貧乏人が増えた
俺の考え
売り上げが減った=飽きられた
値下げ=所詮、値下げする程度の味と質。
68:名無しさん@九周年
09/04/16 22:13:28 HNz1ge2i0
マグロ丼シリーズでお勧め教えてくれ
69:名無しさん@九周年
09/04/16 22:13:37 u0hpdtMI0
松屋があるからいいや。
70:名無しさん@九周年
09/04/16 22:13:55 0SsiAYVH0
役目って、客が注文しなくなったからやめますじゃないんだよな
71:名無しさん@九周年
09/04/16 22:14:02 MlMWMS9oO
>>53
禿同
豚肉>鳥肉>>>ワニ肉
牛肉は圏外。
72:名無しさん@九周年
09/04/16 22:14:29 UWuawodo0
ああ、そう言えばここってメシ5杯で従業員を窃盗の罪で訴えたんだっけ?
確かにこういうふざけた事をやる企業には制裁が必要だね。
すき屋となか卯には少なくとも今年いっぱいは行きません、
ちょっと遠くてマズいけど「山田うどん」でメシ食うよw
73:名無しさん@九周年
09/04/16 22:15:24 HKAaV6h/0
サンボの熱い茶でも飲みに行くかな
74:名無しさん@九周年
09/04/16 22:17:24 RZPipPD10
どっちにしろブラックすき屋には行かないよw
従業員の残業代払ってやれよ
75:名無しさん@九周年
09/04/16 22:19:05 5Zs0Shgf0
従業員を粗末にするような会社が
客のことを考えてるとは思えない
安くても行きたくない筆頭
76:名無しさん@九周年
09/04/16 22:20:18 vJSvfztm0
つぶれればいいよ
すき家の役目は終わった
77:名無しさん@九周年
09/04/16 22:20:40 dg85q3nTO
豚丼は300円だから安くて良かったのに・・・。
78:名無しさん@九周年
09/04/16 22:20:53 zGy6W+Wy0
すき家って社員ゼロでバイトのみで24hしてるとこらしいな。
社員は一人で複数店舗見るらしい。そりゃまともな接客してるとこ少ないわ。
まぁ・・元々行かないけど。吉野家の方がいいです。
79:名無しさん@九周年
09/04/16 22:22:33 pxbQmrHb0
残業代払ってから言え
80:名無しさん@九周年
09/04/16 22:23:24 7B+tP83k0
牛なし・どんぶりめし五杯だとおいくら?
81:名無しさん@九周年
09/04/16 22:23:44 QYuAlEWu0
どうでもいいニュースだな
なぜならすき家には金輪際行かないから
82:名無しさん@九周年
09/04/16 22:24:06 h3xgXoXf0
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはまかないを食っていると
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったら、いつのまにか窃盗犯にされていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
83:名無しさん@九周年
09/04/16 22:24:10 2+XbpWaPO
昨日豚丼を食べたけど、こんな騒動になってるとは知らなかったw
一年以上食べてなかったけど、なんか味が劣化したような気がするんだが。
84:山川智之
09/04/16 22:24:36 BkZtH1xw0
飯5杯
85:名無しさん@九周年
09/04/16 22:24:58 t1kueWtX0
たしかに店内の床の不衛生が気になる。
86:名無しさん@九周年
09/04/16 22:25:26 tbxvs8n2O
すき家の時代は終わった
87:名無しさん@九周年
09/04/16 22:25:48 4MV8ezp00
自分の従業員すら大切にしない店が、客を大切にするとは思えない
従業員もアルバイトも店から外に出れば客にもなる
そんな基本的な事も忘れた企業など、もはや潰れるのみ
88:名無しさん@九周年
09/04/16 22:26:11 n0Kxuv3L0
>>83
もともと豚丼なんて美味いもんじゃないし、注文する人も少ない。
このスレに異常に豚丼好きが多すぎる。
89:名無しさん@九周年
09/04/16 22:26:40 L01tI5NlO
豚丼で良かったのに
90:名無しさん@九周年
09/04/16 22:26:58 ZxzjqrZTO
すき家なんて二度と行かないよ
91:名無しさん@九周年
09/04/16 22:27:15 pYW7vpSK0
きついノルマを課せられた
店舗従業員の残業代を払わずに成長した企業
92:名無しさん@九周年
09/04/16 22:27:33 RzgE2gz00
もう手遅れです。潰れてください。
93:名無しさん@九周年
09/04/16 22:27:57 6TeuBxDS0
従業員の給料をちょろまかす企業は、食材もパチ物を使ってるだろ。
すき家は、嫌いや!
94:名無しさん@九周年
09/04/16 22:28:06 S3wY2+l40
>>72
山田うどん 味甘過ぎ
95:名無しさん@九周年
09/04/16 22:28:08 V66I5te30
豚丼でもないことですな
96:名無しさん@九周年
09/04/16 22:28:09 H/CeENCa0
一切合切終了
97:名無しさん@九周年
09/04/16 22:28:15 QA4zoPw/0
896 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/16(木) 21:59:03 ID:9cgzHus50
すき家うまいじゃん
937 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/16(木) 22:09:12 ID:9cgzHus50
すき家となか卯はよく利用する。最強はサンボだけどな。
956 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/16(木) 22:11:32 ID:9cgzHus50
全然株価下がらなかったね。もうあきた?
982 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/16(木) 22:18:25 ID:9cgzHus50
でもおまえらなんだかんだ言ってまたすき家とかゼンショー系の店行くだろ?
998 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/16(木) 22:20:45 ID:9cgzHus50
飽きるのも忘れるのもあっという間だもんなw
必死ですなあ。
98:名無しさん@九周年
09/04/16 22:28:19 OyX7ccUK0
どーせいかないしw
99:名無しさん@九周年
09/04/16 22:28:23 5FGlDKRqO
何をやった所ですき家にはもう行かないから
100:名無しさん@九周年
09/04/16 22:28:26 WJhb0KML0
おつかれさま豚丼
101:名無しさん@九周年
09/04/16 22:28:38 MJmqtDsUO
>>1今日から松屋
102:名無しさん@九周年
09/04/16 22:28:57 a1H7WvOT0
>>88
>注文する人も少ない。
データ公開してないのに言い切るって
関係者だなw
103:名無しさん@九周年
09/04/16 22:29:08 qAAWOvUDP
吉野家…米国産
松屋…中国産
すき屋…豪州産
選ぶならすき屋だろ
104:名無しさん@九周年
09/04/16 22:29:09 uIwaEvPqO
牛丼より豚丼が好きだったのに。
泣きたい(ノ_・。)
105:名無しさん@九周年
09/04/16 22:29:18 5CZVKXmqO
すき屋は内部告発者を決して許しません!
106:名無しさん@九周年
09/04/16 22:29:18 doJdqbhqO
朝鮮に帰れ
107:名無しさん@九周年
09/04/16 22:29:23 nVGSUnB/O
田舎者だから分からないんだけど、
なか卯という店とはどのように棲み分けているの?
108:名無しさん@九周年
09/04/16 22:29:37 xf3voSNb0
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)ブヒー!!
しー し─J
109:名無しさん@九周年
09/04/16 22:29:57 oDxLrKUhO
すき家の牛丼を数年前食べたが
あく取りが不十分なのか
細かい肉かすがあって
二度と行かない店
110:名無しさん@九周年
09/04/16 22:30:17 9cgzHus50
>>97
お?俺のファン発見w マックも売り上げ伸ばしてるし絶対おまえらすぐ忘れると思うなw
111:名無しさん@九周年
09/04/16 22:31:08 beDbEKVeO
ネギマグロがあればよい
112:名無しさん@九周年
09/04/16 22:31:29 TuySHURZ0
吉野家や松屋はどこでもあるけど、すき屋は探さないと見つからないなぁ
てか、豚丼の方がコストパフォーマンスいいんじゃねぇの?
113:名無しさん@九周年
09/04/16 22:32:15 WFqbf6HFO
私も豚玉好きだった。
ショッキング
114:名無しさん@九周年
09/04/16 22:32:35 cBVZveA90
>>112
一番、店舗数多いはずなのにおかしいよね。
115:名無しさん@九周年
09/04/16 22:32:39 nFb8MoGQ0
牛肉はなるべく避けてます。
116:名無しさん@九周年
09/04/16 22:33:11 D4es36cwO
>>112
どこの田舎だよ。
すき家は店舗数No.1だぞ。
117:名無しさん@九周年
09/04/16 22:33:22 Osg2w0LjO
>>111
おれもよく食べるけど、なんかヤバそうな感じしない?
118:名無しさん@九周年
09/04/16 22:33:26 HtCuQxe00
うそーん。。知らんかった
近くのすき家で豚丼注文できないのか?牛丼より好きだったのに
119:名無しさん@九周年
09/04/16 22:34:10 ocSimxoeO
>>107
なか卯=うどん&親子丼
120:名無しさん@九周年
09/04/16 22:34:12 hQB8BtzT0
「すき屋の役目は終わった」吉野家と松屋、牛丼とカレーを値下げ
121:名無しさん@九周年
09/04/16 22:34:14 4EbMUbc5O
イスラム教なんだけど豚丼なくすな!
122:名無しさん@九周年
09/04/16 22:34:44 Wyl6T7bU0
ほとんど豚丼しか食ってなかったのに。
さよなら、すき屋。
123:名無しさん@九周年
09/04/16 22:35:09 NQ2udgA10
>>110
そういう開き直りが一流かブラックかの差。
森永なんかヒ素ミルク事件をいまでも新入社員研修に使っているぞ。
食品産業に勤める素質と覚悟を徹底的に叩き込む為にな。
過去の犯罪や失敗や横着をちゃんと反省できる会社は、結局信用される。
124:名無しさん@九周年
09/04/16 22:35:10 xrMCcMdi0
すき家とワタミは働きたくないなぁ。
125:名無しさん@九周年
09/04/16 22:35:11 pR7OFZpC0
ブラックブラック♪
126:名無しさん@九周年
09/04/16 22:35:29 ahMcHOGfP
べにしょうがとか使いすぎると窃盗で告訴されるってことありえる?
べにしょうがいっぱい使うから、不安なんだけど。
127:名無しさん@九周年
09/04/16 22:35:34 xKykWaFoO
バイトをゴミ扱いする、すき家では二度と食べません。
ありがとうございました。
128:名無しさん@九周年
09/04/16 22:35:56 3JipXlz10
>>24
それって、1時間のバイトとして雇って実際には8時間働かせても、
1時間分の賃金だけ払えば済むってこと?
129:名無しさん@九周年
09/04/16 22:36:03 j3e7GMPS0
>>88
>注文する人も少ない。
な ん で 知 っ て る ん で す か ?
130:名無しさん@九周年
09/04/16 22:37:13 yOkUJbu/0
>牛丼の代替品の役目を終えた
いやいや、吉牛の代替品としての役目が終わったのは、すき家自体ですからw
わざわざ、ブラック企業でメシ喰いたくねえし
131:名無しさん@九周年
09/04/16 22:37:24 6e/0cUnH0
あれだけゴチャゴチャとメニューがあって豚の役目も糞もないだろう
132:名無しさん@九周年
09/04/16 22:38:10 cqjEee06O
すき屋の豚丼けっこう好きだったのに―
133:名無しさん@九周年
09/04/16 22:38:14 3JipXlz10
>>123
森永偉すぎ。そういうところのは確かに安心できるな。
134:名無しさん@九周年
09/04/16 22:38:23 Cp/uOv+P0
BSEの後の対応は吉野家なんかに比べてよかったんだけどなぁ
従業員の扱いがな…
135:名無しさん@九周年
09/04/16 22:39:10 ocSimxoeO
>>126
店が提供している限りは無い。
が、店が提供しないのも自由なのでその客に提供を止めた後はアウト。
136:名無しさん@九周年
09/04/16 22:39:29 a1H7WvOT0
>>110
客単価は落ちつづけているけどね
137:名無しさん@九周年
09/04/16 22:39:42 grLTvyhiO
すき家が嫌いや
二度とイキません
138:名無しさん@九周年
09/04/16 22:39:48 8OH0tibT0
>>110
マックは和解したぞ。それも裁判所の判決より高額で。
だからマシ。
請負がどういうものか分かってない奴らは結構いる。
健康保険、年金どころじゃない。雇用保険もない。労災もない。<これが一番怖い
仕事内容と請負金額が決まっていたら時給計算は考慮外。
高度な内容の請負で無い限り請負を安易に使うところは超絶ブラック会社。
社会のためにも滅んだ方がいい。
139:名無しさん@九周年
09/04/16 22:39:49 YgKQ9aHV0
とんどんって読むの?ぶたどんって読むの?
140:名無しさん@九周年
09/04/16 22:40:27 TuySHURZ0
>>116
え?そうなの?
池袋から10分ほどの私鉄に住んでるけど、あんまりみないなぁ
141:名無しさん@九周年
09/04/16 22:41:11 nVGSUnB/O
>119
トン
142:名無しさん@九周年
09/04/16 22:41:28 v13SaaoYO
>>129
少ないよ。俺バイトしてたからわかるもん
143:名無しさん@九周年
09/04/16 22:41:47 vJSvfztm0
>136
薄利多売を更に追求、どこまで続くかな
最近マックのバイトの質良くないよね
前はマニュアル通りとはいえ接客は良かった気がしたけど
その辺までアメリカナイズして来たのかな
144:名無しさん@九周年
09/04/16 22:41:52 cBVZveA90
>>134
何言ってんの?
禁輸直後も未検査の雨牛を他と一緒に普通に販売してたじゃん。
ダブルスタンダードも甚だしい。
アレは商売敵を貶めたかっただけ。
吉野家が責められるとしたら、アメ牛が禁輸された場合の
対応を全く考えていなかったことだろう。
その後は、筋通した。
アレで中国だのオーストラリアで再開してたら、嘘つきになっちゃう。
145:名無しさん@九周年
09/04/16 22:42:00 TAhO9eZY0
>>139
>>141
146:名無しさん@九周年
09/04/16 22:42:32 Oa8XG29T0
残業代不払いで値下げかおwww
147:名無しさん@九周年
09/04/16 22:42:40 cqjEee06O
単品なら牛の方がいいけど
豚丼はトッピングと相性が良いと思う。
148:名無しさん@九周年
09/04/16 22:43:00 QRDhgMaP0
俺の中で全焼おわたよ
149:名無しさん@九周年
09/04/16 22:43:20 j3e7GMPS0
>>140
東京だけど一番近い吉野家に行くまでにすき家が2件あるよ
もう絶対にすき家には行かないけど
150:名無しさん@九周年
09/04/16 22:44:33 WYfuG+v60
すきやは添加物というかアレルギーでる
151:名無しさん@九周年
09/04/16 22:45:07 Zd4+BBSz0
>牛丼の代替品の役目を終えた
えっ、これどういう事?
一般市民がBSE牛問題を忘れたと思って
米国BSE牛丼で再開するって事?
152:名無しさん@九周年
09/04/16 22:45:17 a1H7WvOT0
>>143
無論、死ぬまで
153:名無しさん@九周年
09/04/16 22:45:17 q/EWPtlr0
すきやだけじゃないが、都内だと真面目に店員が外国人ばっかりだよな///
154:名無しさん@九周年
09/04/16 22:45:22 0/6DS/0Q0
飯5杯飯5杯wwwwwwwwwwwww
155:名無しさん@九周年
09/04/16 22:45:41 cV5+cUPp0
豚丼なくなったらすきやいかねえぞ多分
156:名無しさん@九周年
09/04/16 22:45:45 PLaJo9310
えー、豚丼好きだったのにー。
と思ったらすき家か、行かないからいいや。
明らかに味が一段落ちるよね。
157:名無しさん@九周年
09/04/16 22:46:17 ru7zmMQz0
経営的には少ない方が良いんだろうけど、
牛肉がだめな人もいるし豚丼は残して欲しかったな。
158:名無しさん@九周年
09/04/16 22:46:28 e7FSQ+ng0
なんで次スレ立たないの?
↓
【社会】「商品のご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。窃盗だ」 すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴★12
スレリンク(newsplus板)l50
159:名無しさん@九周年
09/04/16 22:46:51 TAhO9eZY0
>>150
俺はマックやめたら血液データが良くなって医者に誉められたw
160:名無しさん@九周年
09/04/16 22:47:02 cBVZveA90
>>151
ありそうだな。
値下げもしてるわけだし。
161:名無しさん@九周年
09/04/16 22:47:06 +doYTMhT0
メシマズ
162:名無しさん@九周年
09/04/16 22:47:23 0K4AX1wV0
結局ブタドンなのかトンドンなのかどっちなんだ?
163:名無しさん@九周年
09/04/16 22:47:42 mMtLKNfK0
・「バイトは労働契約ではなく業務委託」と矛盾だらけの主張で残業代支払い拒否
・労働組合との話し合いも拒否
・労働基準監督署からの是正勧告の受け取りも拒否
・残業代不払いを告発した店員を「店の米をおにぎりして持ち帰った」と窃盗罪で逆告訴(嫌疑不十分で即不起訴)←イマココ!
164:名無しさん@九周年
09/04/16 22:47:50 SvmVOCWDO
豚丼始めた時「もうすき家行かない!」
豚丼撤退決定「もうすき家行かない!」
165:名無しさん@九周年
09/04/16 22:48:32 /rBfQNW90
きらい家の開店はまだですか?
166:名無しさん@九周年
09/04/16 22:48:39 gtxMz1S5O
>>116s
自分も多摩市に住んでいるが、吉野家と松屋しか見ない
吉野家は多摩センター駅に
松屋は多摩ニュータウン通りにある
167:名無しさん@九周年
09/04/16 22:48:43 Zd4+BBSz0
>>153
本当にそうだよね。
168:名無しさん@九周年
09/04/16 22:49:02 6piMFUWv0
思考て最終的にはイエスかノー、コンピューターで言えばオンかオフ
今回の件は店選びの判断材料になるな、好きやみるオフノー
169:名無しさん@九周年
09/04/16 22:49:37 VTjU81r00
すき家にはもういかん。
170:名無しさん@九周年
09/04/16 22:49:50 +klIlSfGO
豚は豚で
もう固定客が付いてるとおもうが
無くすのは悪手だろ
171:名無しさん@九周年
09/04/16 22:50:55 VUP6vMny0
ここの社長って日本人なの?
172:エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY
09/04/16 22:51:14 r87nhYjUO
5杯スレが無くなったw
173:名無しさん@九周年
09/04/16 22:52:35 9396OfRZ0
>>167
デフォでコンビニで日本語が通じない蕨市というのがあってね・・・
174:名無しさん@九周年
09/04/16 22:52:48 NQ2udgA10
このスレを消費しろってことかな。
175:名無しさん@九周年
09/04/16 22:52:51 wz+GSHSe0
すき屋のハンバーグカレー食べたらレトルト臭しかしないハンバーグだった(´・ω・`)
176:名無しさん@九周年
09/04/16 22:53:13 RVb/AYyw0
従業員を大事にしない店は何が出てくるか分かったもんじゃねえぞ。
昔バイト先でチューハイに唾入れてる奴いたし。
ファイトクラブの小便スープもあり得る話だ。
177:名無しさん@九周年
09/04/16 22:53:41 WYfuG+v60
>159
食物連鎖に毒が入ると上の存在ほど濃くなるじゃん
魚の話が有名か、プランクトン食より肉食の大型魚に蓄積するっていう
あんな感じで悪いエサを食べてる獣の肉はやっぱ悪いんだろね
178:名無しさん@九周年
09/04/16 22:54:34 l1bV26LcO
一度も行ったこと無いんだが、
うまいの?
179:名無しさん@九周年
09/04/16 22:54:55 8KEIod/x0
どんぶりで刑事告訴(被害届けより1000倍は悪質)を
するような企業では怖くて食事が出来ません!!!
180:名無しさん@九周年
09/04/16 22:55:13 6piMFUWv0
下記を一切取り上げないマスコミて漢字検定はもういいぞ、職と食の方が大事
163 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 22:47:42 ID:mMtLKNfK0
・「バイトは労働契約ではなく業務委託」と矛盾だらけの主張で残業代支払い拒否
・労働組合との話し合いも拒否
・労働基準監督署からの是正勧告の受け取りも拒否
・残業代不払いを告発した店員を「店の米をおにぎりして持ち帰った」と窃盗罪で逆告訴(嫌疑不十分で即不起訴)←イマココ!
181:名無しさん@九周年
09/04/16 22:55:19 0TXV1KULO
ぶた丼←×
とん丼←〇
ま、どうでもいいんじゃないの、中国人が出す料理なんて
普通の常識人なら
絶対に食さないわな。┐(´ー`)┌
182:名無しさん@九周年
09/04/16 22:55:51 TXtL5LRh0
吉野家の粉味噌汁より、松屋とすき屋の生ミソ汁のほうがウマい
183:名無しさん@九周年
09/04/16 22:56:16 vBPrASxM0
すき屋も終わったな
184:名無しさん@九周年
09/04/16 22:56:24 A3NBL4hf0
自炊派だからこういう感じの店には一度も行ったことない
いかにもまずそうだし高くつくしな
もうすき家は終了だろお前らも面倒がらずに自炊しろ
185:名無しさん@九周年
09/04/16 22:56:25 t0+qdLqu0
すき家は牛丼業界の良心
186:名無しさん@九周年
09/04/16 22:56:34 93FRBXaN0
すき屋が自ら身を引く宣言をしたと聞いて
187:名無しさん@九周年
09/04/16 22:56:42 WL6fv8+X0
>>176
それは店員の方に問題があると思うんだが
188:名無しさん@九周年
09/04/16 22:57:14 LS5sn7Wm0
ヒンズー教徒の立場は一体どうなるんだ? 神聖なる牛を食うなんて万死に値する連中だ、全く。
あ、ちなみにオイラはヒンヌー教徒であるが。
189:名無しさん@九周年
09/04/16 22:57:17 cfLOXDn/O
(`・ω・´)
ぶひ~!なめんな~!
190:名無しさん@九周年
09/04/16 22:57:55 kL/ipNwm0
この一年の内に上層部がつむじを晒しそうな会社だなw
191:名無しさん@九周年
09/04/16 22:59:02 /VQfcAfV0
吉野家がここで豚丼を続ければ一人勝ちだな。
192:名無しさん@九周年
09/04/16 22:59:18 wUVTIvoU0
>>187
恨まれると
なんだってされる。
店員の問題で片づけても良いけど
こーゆー問題を個人の責任にしても
結局、組織がガタガタになるよw
バイトだろうと社員だろうと働いてるのは人間だしね
嫌な処からは動物は逃げる、逃げられなかったら・・・wwww
193:名無しさん@九周年
09/04/16 22:59:32 ht8Tvj5e0
豚派の漏れ的にはすき屋の役目はまじオワタ
194:名無しさん@九周年
09/04/16 22:59:42 0TXV1KULO
>>184
> 自炊派だからこういう感じの店には一度も行ったことない
> いかにもまずそうだし高くつくしな
> もうすき家は終了だろお前らも面倒がらずに自炊しろ
嘘つきは、ゼンショーの始まりだぞ。
195:名無しさん@九周年
09/04/16 22:59:53 ugO+mL4H0
ハーブチーズ牛丼が無くなった時にもう俺にとってのすき家は死んだ
196:名無しさん@九周年
09/04/16 23:01:03 TGLhULk30
すき家自体の役目が(ry
197:名無しさん@九周年
09/04/16 23:01:17 bkaQcDSvO
ESを無視すればCSは落ちるわな
犯罪企業が造る食品なんて怖くて食えん
198:名無しさん@九周年
09/04/16 23:01:16 qyDBsItd0
豚丼と牛丼とカレーとサラダと味噌汁の役割が終わりました。
199:名無しさん@九周年
09/04/16 23:01:23 Zd4+BBSz0
>>160
何度も危険部位混入を繰り返し、
あれ程チェックの甘さ(というかする気がない)を指摘されているにも関わらず、
最近ではスーパーにも出回り始めてるし、、、。
外交上、米国の強硬姿勢に折れたとしても、
オレ等一人一人が自覚してれば大丈夫そうなモンなんだけど、
もうダメっぽいですねw
200:名無しさん@九周年
09/04/16 23:01:45 dMzZP68n0
__ ______
\ \_[][] |_____ |
.\ _\ ̄ ̄ ̄\ | |
.. \ \ \___\__/ /
... \ \_ | /
.... \__ \ |__/ (23日から)
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
しー し─J
201:名無しさん@九周年
09/04/16 23:02:36 tELRCdp60
そんなに
牛丼食わせたい
理由はなに?
202:名無しさん@九周年
09/04/16 23:02:53 UgfCXKkC0
豚丼好きなのに
松屋の
203:名無しさん@九周年
09/04/16 23:02:53 6piMFUWv0
出世ウホφ ★つぎスレは?
牛丼でももらったんか?
204:名無しさん@九周年
09/04/16 23:04:05 7gOw9vk40
俺、すき屋はたまに行くよ
優待券ばっかで1円も払った事ないけどなw
205:名無しさん@九周年
09/04/16 23:04:41 oFA4JxbsO
高校ん時金ないから豚丼しか頼まなかったなぁ
ドレッシング掛けて豚しゃぶ風にするのが好きだった
206:名無しさん@九周年
09/04/16 23:05:05 XTiw8ecN0
>>195
その後も食ってたらお前が死んでたかもやで
207:名無しさん@九周年
09/04/16 23:05:31 9bhoQMIa0
ゼンショー継続スレ立たないね
なんで?
208:名無しさん@九周年
09/04/16 23:06:28 /IsdAntt0
ささやかながら不買に協力します。
209:名無しさん@九周年
09/04/16 23:06:26 kcNHWOdRO
トン丼やめないなら行っても良いが、やめたらもういかね。
210:名無しさん@九周年
09/04/16 23:06:28 AXIxxLB5O
すた丼
211:名無しさん@九周年
09/04/16 23:07:02 0TXV1KULO
ご飯と 味噌汁を 左右逆にして出すのは 止めて欲しいな
俺らは、まだ仏様では無いのに(`ヘ´)
これ、関内店のなか卯な、。。。
212:名無しさん@九周年
09/04/16 23:07:20 kg9KdfgPO
豚丼の前のするべき事が有るだろうに
213:名無しさん@九周年
09/04/16 23:07:31 iXMpQ1lG0
>>123
ただ単に、奴隷を奴隷扱いしてる社長なだけだろ。
従業員に教育する意味ねえよwwwwwwwwwwwwww
214:名無しさん@九周年
09/04/16 23:07:40 KR8gMy7u0
すきやの役目は終わった
これからはすがきやのラーメンにする
215:名無しさん@九周年
09/04/16 23:07:47 9396OfRZ0
>>207
創価スレは伸びない。
ゆでたまごがキャラ使用させてるんだからゼンショーもアレだろ。
216:名無しさん@九周年
09/04/16 23:07:58 kITPFxxR0
>>201
凄まじく低品質なゴミ牛入荷の目処がたったんだろうな。
217:名無しさん@九周年
09/04/16 23:08:20 8AZ+g0F+0
豚丼ないならもう行くことはないなw
218:名無しさん@九周年
09/04/16 23:08:29 85AKgQEQ0
豚どんがあったからすき家に行ってたのに。
219:名無しさん@九周年
09/04/16 23:08:33 BLLZy/ra0
残業代不払い
報復で乱訴・・・
もうすき家とは決別させていただきます
これまでありがとうございました
220:名無しさん@九周年
09/04/16 23:08:55 CfHLRJTE0
確か豪産だったよな。
終わったな。もう二度と行かないことにするよ。
221:名無しさん@九周年
09/04/16 23:09:12 zdfOuYrDO
賄い食ったら告訴されるんだっけ?
222:名無しさん@九周年
09/04/16 23:09:55 Snx/S6+q0
横浜在住だがよく行く近くのすき家は
深夜行くといつも疲れ切った姉さんが働いてるな。
223:名無しさん@九周年
09/04/16 23:10:24 XTiw8ecN0
>>216
支那では死刑囚の肉を牛って呼ぶのかも・・・
224:名無しさん@九周年
09/04/16 23:10:26 7NcqaoGk0
創価学会もアップアップしはじめました。
【2ちゃんねる豆知識】国会議員で一番最初に在日韓国人の参政権付与法案を出したのは池田大作氏の私党・創価学会、公明党の冬柴議員(兵庫8区)
【創価学会関係略年表(破門に至る迄)】
URLリンク(www.nichirenshoshu.or.jp)
ホリエモンこと堀江貴文氏、創価学会や共産党について語る
URLリンク(www.nicovideo.jp)
225:名無しさん@九周年
09/04/16 23:10:33 CG27jIE30
けっきょく、すき家もアメ牛使ってんの
226:名無しさん@九周年
09/04/16 23:10:40 j4eJ6v3h0
ぜってえ豚丼の方がうめーのに
227:名無しさん@九周年
09/04/16 23:10:56 ZaF1dL+w0
>>23
孤高乙
228:名無しさん@九周年
09/04/16 23:11:05 /WgzTCiGO
ここは早目に不買で潰れてもらわないとな。
こんな会社が増えると牛丼ですら贅沢品になってしまうよ
229:名無しさん@九周年
09/04/16 23:13:03 iB0bxNp40
豚丼が好きだったんだが。牛丼はまずくてかなわん。
従業員のことなど知ったことではなかったが、もういく理由がないな、ここ。
230:名無しさん@九周年
09/04/16 23:13:22 Zd4+BBSz0
>>173
デフォで日本語が通じない蕨市っていうと・・・
「コノ日ノ丸ヤロウ!」とか罵声を吐く人達に脅かされてる市の事ですね?
231:名無しさん@九周年
09/04/16 23:14:21 PDBYLWBmO
すき家に行く理由が消えた
232:名無しさん@九周年
09/04/16 23:14:50 6+oAOuB60
お勤めご苦労様でした
233:名無しさん@九周年
09/04/16 23:15:30 LoWQZXb9P
外食ほとんど行かない俺に美味しさでもコスパでもいいから↓の店をランク付けしてくれ
吉野家・松屋・なか卵・すきや・ペッパーランチ・さくら水産・モンテローザ系・ワタミ系・マクダーナル
234:名無しさん@九周年
09/04/16 23:16:43 9396OfRZ0
>>230
そうです。
川口~蕨の(今のところ)ごく一部の地域ではコンビニで日本語が通じません。
235:名無しさん@九周年
09/04/16 23:16:44 I2MaxAKm0
もうあの件があるので、すき家にはいきません
236:名無しさん@九周年
09/04/16 23:17:25 VBknP9yH0
初めて豚丼を食った時に思ったこと。
「前に食ったかもしれない味」
食いながら思い出してみると、キッチンジローのスタミナ焼だった。
237:名無しさん@九周年
09/04/16 23:17:32 AjLdiCyw0
>>1
数奇屋も役目が終わったので閉店しましょうね('A`)
238:名無しさん@九周年
09/04/16 23:17:34 uQ5FQ7l50
許せない記事だ! いや、「豚丼」とやらの販売をやめたことは
むしろ歓迎することだが、「牛丼の代替品」とは何事であるか!
あんな得体の知れない、牛丼の肉を変えただけの代物を
「豚丼」の名前で売り、あまつさえ「代用品」とは、本物の豚丼に
対する侮辱と受け取らざるを得ない!
そもそも豚丼とは、豚のバラ肉を厚く切って炭火でじっくりと
油を落としつつ焼き、火が通ったらタレを絡めて
「直火の照り焼き」にしたものを飯の上に乗せて食す、
北海道のジャンクフード(もともとは串焼き屋のまかない食だった)だ。
決して栄養バランスの取れた代物ではないが、背徳的な美味さに
酔いしれること請け合いだ。
彼らの言う「牛丼の代用品」などとは味も香りもスケールもまったくの別物。
どうか、本物の豚丼を、一度でいいから味わってみて欲しい。
239:名無しさん@九周年
09/04/16 23:17:45 uEGyTbFZO
ゼンショーやっちまったな。
ただセコいだけのイメージがついてしまった。
240:名無しさん@九周年
09/04/16 23:17:58 FucALdzw0
ま、それでも吉野家よりは遥かにマシだけどな
241:名無しさん@九周年
09/04/16 23:18:00 67pxNxkW0
みんなで、すき家に苦情言おうぜ!!!!
URLリンク(www.zensho.com)
242:名無しさん@九周年
09/04/16 23:19:18 qQFrYX/Q0
帯広出身の俺としては、あんなエセ豚丼消え去って当然とおもた。
243:名無しさん@九周年
09/04/16 23:19:41 NQ2udgA10
>>238
それにトマトとキャベツの千切りと大根とトーフの味噌汁添えたら栄養も完璧じゃね?
244:名無しさん@九周年
09/04/16 23:19:47 AjLdiCyw0
>>238
ところで「ぶたどん」?「とんどん?」どっちが正しいのか未だに判らん。
245:名無しさん@九周年
09/04/16 23:20:10 CkzhlW9J0
牛丼まずいから豚丼しかくわんのに。
カレーもまずいのに
近いから行っていたが、もういかん。
246:名無しさん@九周年
09/04/16 23:20:29 I/v58QTy0
スキヤの豚丼は臭い。吉牛の方が美味い。
247:名無しさん@九周年
09/04/16 23:21:00 lJGlA07f0
豚丼のほうが美味いのに
248:名無しさん@九周年
09/04/16 23:21:38 sWnYG6J+O
残業代も払わない超ドケチな企業ゼンショーW
249:名無しさん@九周年
09/04/16 23:21:40 9bhoQMIa0
>>215
記者の間に創価スレは立てない暗黙のルールがあるのか
250:名無しさん@九周年
09/04/16 23:21:45 CfHLRJTE0
>>240
社員乙
251:名無しさん@九周年
09/04/16 23:22:29 bkaQcDSvO
マニュアル見ながら必死になる
時給700円豚
あと支那産うなぎだけ産地を表示せずに売ってたな
252:1000レスを目指す男
09/04/16 23:24:46 m4UUSN1p0
でも、なんで羊丼とか出さなかったのかな。
結構、好きな人いるみたいだよね。
253:名無しさん@九周年
09/04/16 23:25:31 itvlp97HO
派遣
254:名無しさん@九周年
09/04/16 23:25:35 dju0wn08O
>>238
関東在住のワシのお気に入りは、清水にある韋駄天の豚重でごわす
255:名無しさん@九周年
09/04/16 23:25:45 lLMCQW7s0
すき家のアルバイトの女の子見てると可哀想になる
スッピンはともかく髪とかボサボサで風呂とかもあまり入ってないみたいで
げっそりやつれて目も虚ろだしやば過ぎる
256:名無しさん@九周年
09/04/16 23:26:12 4xtpPPmpO
すきやなんて邪道。牛丼は吉牛、定食は松屋。腰ばき馬鹿店員も嫌。
257:名無しさん@九周年
09/04/16 23:26:50 drZukmH40
>>215
モロ三色旗な牛丼屋が別にあるじゃないかw
なんで看板に無理やり青が捻じ込んであるんだよww
258:名無しさん@九周年
09/04/16 23:28:26 9+g9DLMr0
社長が1回、店舗勤務やってみりゃいいんだよ。
過剰ノルマを押しつけ、残業代不払いとは。
グッドウィルと同じじゃねーかよ。
259:名無しさん@九周年
09/04/16 23:29:04 JHkxBAGcO
>>252
言うまでもなくペイできないから
260:名無しさん@九周年
09/04/16 23:29:18 oOJj0RLq0
豚丼は在日の朴井が北朝鮮の養豚場に行けば、解決する。
例え在日でも、間違っても、炭鉱にだけは行くなよ。www
261:名無しさん@九周年
09/04/16 23:30:06 UgfCXKkC0
>>225
女だからいちおう風呂は入っている
血色悪く色黒すっぴんだと朝から「顔ぐらい洗ってこいよ」って言われるレベル
私が証明です!
262:名無しさん@九周年
09/04/16 23:30:32 Zd4+BBSz0
>>234
凄い事ですよね、逆に言えば日本語話せなくても普通に働いて暮らしていけるって事ですもんね。
絶対に地方参政権を与えてはいけないと改めて思いますわ。
こっちの地域では吉野屋、すき屋、松屋ともに働いてるのは在日朝鮮・韓国人が殆どですね。
263:名無しさん@九周年
09/04/16 23:31:12 N+Pc2Vw9O
すき家にはもう絶対に行かない
264:名無しさん@九周年
09/04/16 23:31:17 QhW0y2MJO
豚なくなるのか。
ねぎ玉豚丼以外食わないのに残念。
265:名無しさん@九周年
09/04/16 23:31:30 AjLdiCyw0
>>249
今までの経緯から考えると、ネトアサがタブーで書き込みしない→スレ速度が伸びない→自然消滅
こう考えるのが妥当だと思う。 どこの企業戦士(笑)がこようと層化だけは触れたくないってことじゃね?w
266:名無しさん@九周年
09/04/16 23:31:35 67pxNxkW0
>>255
店どこよ、そこ・・・
267:名無しさん@九周年
09/04/16 23:31:55 hRzHQObU0
恫喝すき屋ねん
268:名無しさん@九周年
09/04/16 23:32:02 MVGGysB70
とんどん? ぶたどん?
269:名無しさん@九周年
09/04/16 23:32:06 drZukmH40
某松の看板を良く見てみろw赤、青、黄?
270:名無しさん@九周年
09/04/16 23:32:30 UgfCXKkC0
>>255へであった >>225スマn
271:名無しさん@九周年
09/04/16 23:32:33 IU3154FcO
豚丼の方がうまい
272:名無しさん@九周年
09/04/16 23:33:18 rZwYh3vy0
「すき家の役目は終わった」
273:名無しさん@九周年
09/04/16 23:34:09 CxHOvdOs0
エンタの神様の役目は終わった
274:名無しさん@九周年
09/04/16 23:34:23 BEb2HHzI0
豚丼やるようになってから、どの店も臭くなった。
吉野家とか好きだったのに、あれ以来、行ってない。
275:名無しさん@九周年
09/04/16 23:34:29 NQ2udgA10
立ったな。
【社会】「商品のご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。窃盗だ」 すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴★13
スレリンク(newsplus板)
276:名無しさん@九周年
09/04/16 23:35:24 MBdDKjlVO
そんなチョウセンヒトモドキ共が居る店の丼には唾や痰が入れられるから、行かない方が良いぞ!
277:名無しさん@九周年
09/04/16 23:35:38 0oQHQfz70
飯5杯
278:名無しさん@九周年
09/04/16 23:36:07 t1kueWtX0
さてそろそろ豚丼見直しのピットクルーがくるころか
279:名無しさん@九周年
09/04/16 23:36:52 gArGLGxu0
これからは松屋の豚丼一択だなw
280:名無しさん@九周年
09/04/16 23:37:04 7jfN2St50
実は終わったのは「すき家」だったというオチ
281:名無しさん@九周年
09/04/16 23:37:35 PHVmYp1b0
なんですき家の従業員は他の店に比べて従業員が少ないのか気になってた。
以前までよく行っていた梅田東店は新人の札をつけたバイトの子がいても定着しない。
やる気の無い(さぼりのうまい?)質の低い従業員だけで構成されてる感じ。
客がいようがお構いなしにバイトに怒声を浴びせる光景は食事に向かないと思いそれ以来利用して無い。
怒声を浴びせられていたバイトは、もしかしたら給与削減の好都合な対象として他のバイトにうまく使われていたのかもしれないと思うといたたまれない。
282:名無しさん@九周年
09/04/16 23:38:09 Gkce9dUq0
>>275
13ってスゲエなw
283:名無しさん@九周年
09/04/16 23:38:14 l5HxBZlc0
洗浄用ブラシの毛入り白飯5杯セット750円でいいじゃん。
284:名無しさん@九周年
09/04/16 23:38:59 g6AwKjtH0
豚丼ねーなら意味がねぇ。
豚丼のほうが好きなんだよ。
まぁ報復で告訴する糞会社だ。
285:名無しさん@九周年
09/04/16 23:40:25 S8H6m++X0
つか、結構前から豚丼無かったぞすき屋in東京
店によってはまだ残ってたのか。
しかし、不景気で逆にファストフード系の客足はいいはずだが、
なぜか不毛な安売り合戦中。
本気でどこか潰れるんじゃね?一番危ないのは吉野屋だけど。
286:名無しさん@九周年
09/04/16 23:40:29 uQ5FQ7l50
>>268
北海道では「ぶたどん」。
室蘭を中心に「やきとり丼」という類似した(あるいは同じ)
料理もある。
ちなみにこの場合の「やきとり」とは「豚精」(豚精肉の串焼)のことね。
287:名無しさん@九周年
09/04/16 23:40:49 ezbsfBBu0
すき屋なんて知らんな。
俺は松屋の豚丼と決めてるんだ。
288:名無しさん@九周年
09/04/16 23:41:03 xrUnwTUj0
はじめの頃はウゲーと思ったが慣れると美味いし、なくなるとなると寂しい
289:名無しさん@九周年
09/04/16 23:42:26 Qoq/XCvv0
焼いた豚ならいざ知らず、あんな煮豚食って何が面白い
290:名無しさん@九周年
09/04/16 23:42:43 yOkUJbu/0
この店には監視カメラが常時稼働だからな
爪楊枝1本でも余分に持って帰ったら、逮捕だろうw
291:名無しさん@九周年
09/04/16 23:43:06 w6JtNAO8O
すき家の豚丼、好きだったのにorz
特に3種のチーズ豚丼が最高だったのに、これは残念
292:名無しさん@九周年
09/04/16 23:43:18 coAtBai5O
正直に言って豚丼の方が好き
牛肉は赤身の臭いがどうもいけ好かない
昔は好んで牛丼食べてたんだが、豚丼食った時に気がついた
あ、俺って丼好きなだけで牛丼ってあんま好きじゃないや
293:名無しさん@九周年
09/04/16 23:43:46 fLfUApko0
>>3
> すき家の役目が終わりました
全く同意。
すき屋は、豚丼とともに去りぬ
294:名無しさん@九周年
09/04/16 23:44:11 yxj6radtO
カレーをやめればいいのに
295:名無しさん@九周年
09/04/16 23:44:32 Zd4+BBSz0
>>275
「飯5杯」の意味がようやく分かったw
残業代を払わない企業vsブラシの毛が入ってても平気な飯5杯従業員、
熱いバトルになりそうですな。
296:名無しさん@九周年
09/04/16 23:45:01 c9OQ/YuT0
異物混入されたご飯を出さないと訴えられるような会社だから怖くて食えない。
297:イメージダウン
09/04/16 23:45:17 v+PggT650
小腹がすいたとき、豚丼ミニ 専門だった。
したら、 200円→220円→販売終了 かよ。
牛丼は硬いし、チト高いし、狂牛病だし。
6ヶ月行ってないから、もう行かないと思うな、たぶん。
298:名無しさん@九周年
09/04/16 23:46:18 2z4hbvmZ0
豚丼けっこうイケるのになぁ。
牛丼は3種のチーズでないと食わない。
299:名無しさん@九周年
09/04/16 23:46:19 MUMwAdiO0
これから選択肢は松屋の中国牛か吉野家の米牛か…
…自分で作るか。
300:名無しさん@九周年
09/04/16 23:46:33 xrUnwTUj0
なんだ吉野家じゃなかったのか、よかった。すき家?・・・どうでもいい。
301:名無しさん@九周年
09/04/16 23:46:34 YgKQ9aHV0
ハイグレードの役目は終わったとか言って、
マスターグレードを値下げする感じ
302:名無しさん@九周年
09/04/16 23:49:18 9eUmSAfy0
牛丼店で行かないのはすき屋だけなので、全店閉店してくれ。
303:名無しさん@九周年
09/04/16 23:49:58 ezbsfBBu0
>>299
松屋の牛は支那産じゃないよ。狂牛が混ざってる可能性は当然あるが。
URLリンク(www.matsuyafoods.co.jp)
牛めし
牛肉 : アメリカ、オーストラリア、カナダ、
たまねぎ : 国産、アメリカ
※牛肉の原産地については、各店舗で異なる場合がございますので、券売機横の
原産地表示をご参照ください。
304:名無しさん@九周年
09/04/16 23:50:02 5Crl8c5PO
家で食う時は豚だけど、牛丼屋はやっぱり牛丼が普通に一番美味しいと思う
すきやはハーブチーズ牛丼が無くなった時点で終わったが
305:名無しさん@九周年
09/04/16 23:50:52 fXjf1ZHQO
すき家の役目は終わりますた(-人-)
306:名無しさん@九周年
09/04/16 23:51:48 8qWVfA7f0
牛丼食ったら、狂牛病になる恐れがある以上、
外で牛丼は食えない
つまり牛丼屋には入れなくなるってことだ
307:名無しさん@九周年
09/04/16 23:52:01 UoZdgloqO
ふざけんな!!
308:名無しさん@九周年
09/04/16 23:53:15 gTX2yKqR0
てか吉野家もそうだが豚丼の方がうまい
すき家は、そもそもまずいが
309:名無しさん@九周年
09/04/16 23:54:33 +UF/EdusO
もうすき屋にはいきません。
残念でした。
310:名無しさん@九周年
09/04/16 23:56:01 yOkUJbu/0
ここまでで、ホーエ豚丼のカキコゼロw
生キャラメル男、涙目
311:名無しさん@九周年
09/04/16 23:58:17 8qWVfA7f0
>>310
あんなもんスイーツバカが食ってりゃいいんだよ
312:名無しさん@九周年
09/04/16 23:59:06 qyDBsItd0
>>290
むjしろ食べたら逮捕。
313:名無しさん@九周年
09/04/16 23:59:33 ezbsfBBu0
松屋の豚めしの豚が、いつの間にか支那産になってやがる
吉牛は吉牛で、玉ねぎが支那産だしなぁ。
チャイナフリー、BSEフリーを標榜する飯屋はねーのか?
314:名無しさん@九周年
09/04/17 00:00:51 Aqrg//sP0
これでこそ、数奇屋らしいと思うwww
【社会】「商品のご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。窃盗だ」 すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴★13
スレリンク(newsplus板:116番)
116 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/16(木) 23:54:57 ID:9bhoQMIa0
newsplus:ニュース速報+[重要削除]
スレリンク(saku2ch板)
433 - New! 2009/04/16(木) 23:46:01 ID:124-144-26-167.rev.home.ne.jp
次のスレッド全ての掲示板からの即時削除、書き込み内容のログ保存、
発言者全員のIP開示を要求します。
理由:株式会社ゼンショーに対する信用毀損及び同社に対する
「すき家」に対する業務妨害に該当するため。
6時間以内に掲示板から削除されない場合には貴掲示板も共犯とみなし
法的手段を執りますのでご了承下さい。
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
315:名無しさん@九周年
09/04/17 00:01:43 Se0V/y4OO
牛丼祭り中、豚丼を販売してないと知ると帰る客が多発。
316:名無しさん@九周年
09/04/17 00:01:55 KyJgMsQj0
すき屋で唯一食用に耐えうるメニューが消えるのか・・・
あそこは一体何を目指しているんですか?
317:名無しさん@九周年
09/04/17 00:02:13 dAIyvAV7O
すき家の役目は終わった。
豚丼の無いすき家に要はないからな。
早く潰れてね。
318:名無しさん@九周年
09/04/17 00:02:53 6PV8fOy10
>>316
計画倒産
319:名無しさん@九周年
09/04/17 00:03:55 xZOvanmW0
外食いらない
生ゴミ食べてるようなもん
320:名無しさん@九周年
09/04/17 00:04:43 Mr9UGSjv0
newsplus:ニュース速報+[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:433番)
次のスレッド全ての掲示板からの即時削除、書き込み内容のログ保存、
発言者全員のIP開示を要求します。
理由:株式会社ゼンショーに対する信用毀損及び同社に対する
「すき家」に対する業務妨害に該当するため。
6時間以内に掲示板から削除されない場合には貴掲示板も共犯とみなし
法的手段を執りますのでご了承下さい。
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
321:名無しさん@九周年
09/04/17 00:05:41 3nDOP+IY0
マックポークもなくなっちゃうのかな
322:名無しさん@九周年
09/04/17 00:07:47 yDCsnVFw0
>>320
その書き込みが本当にゼンショーからなのか確かめる術は無いがな・・・
323:名無しさん@九周年
09/04/17 00:07:48 pZ8JA4gT0
>>3
確かに。
豚丼が他に比べてまともな方だったから、重宝していたんだが。
もう消えていいよ。
324:名無しさん@九周年
09/04/17 00:09:23 uRNS1F7J0
スレリンク(saku2ch板)
433 - New! 2009/04/16(木) 23:46:01 ID:124-144-26-167.rev.home.ne.jp
次のスレッド全ての掲示板からの即時削除、書き込み内容のログ保存、
発言者全員のIP開示を要求します。
理由:株式会社ゼンショーに対する信用毀損及び同社に対する
「すき家」に対する業務妨害に該当するため。
6時間以内に掲示板から削除されない場合には貴掲示板も共犯とみなし
法的手段を執りますのでご了承下さい。
325:名無しさん@九周年
09/04/17 00:12:05 yDCsnVFw0
>>324
本当にゼンショーの意思としてのカキコなのか確かめれんし
一社員やアルバイトが独断でカキコしたのかもしれんね。
326:名無しさん@九周年
09/04/17 00:13:01 /NpR9kSV0
残業代払ったれよボケ
327:名無しさん@九周年
09/04/17 00:13:37 2BdBbxjeO
うーん、残念。
個人的には、すき家なら同じ値段でも牛丼より豚丼ってくらい豚丼好きだったのに…
デンマーク産の歯ごたえ、旨味とマッチしたネギ玉豚丼サラダセット最強。
328:名無しさん@九周年
09/04/17 00:13:50 URCQFK+D0
>>3
そもそも、すき家が始まった時があったのか?
329:名無しさん@九周年
09/04/17 00:14:21 z+DqE/Pu0
一度めちゃくちゃ混んでるのに店員が少なくてドライブスルーもいっぱいで
牛丼食べるのに25分待たされたことがある
330:名無しさん@九周年
09/04/17 00:15:14 yDCsnVFw0
>>324 >>320
ふつう、会社としての書き込みなら責任者の著名が入るんだけどね・・・
常識として。
331:名無しさん@九周年
09/04/17 00:16:16 inG9mX1U0
>>320 >>324
それただのなりすましだろ。
千葉からの書き込みだし。
332:名無しさん@九周年
09/04/17 00:16:55 P/tg5L2y0
豚丼のほうがヘルシーなのに。
無理やり牛丼っぽくしようとするから不味いだけ。
俺が家で作る豚丼は、金賞受賞もの。
333:名無しさん@九周年
09/04/17 00:22:19 URCQFK+D0
>>332
じゃあ、今度遊びにいくわ。
334:名無しさん@九周年
09/04/17 00:22:32 bVLBv2iB0
>>320
うわーww
俺、すでにカキコミしてるから
犯罪人になちゃったのか
すげー嫌な気分、最悪
335:名無しさん@九周年
09/04/17 00:25:51 pUvyC7/Z0
寧ろ、吉野家にやって欲しい事だなこれは
336:名無しさん@九周年
09/04/17 00:26:50 DH9lwTRi0
ここはやたら労使が揉めてる会社だな。バイトまでもが不満もちながら働いてるんじゃ
何されるか分からんし敬遠してる。
337:名無しさん@九周年
09/04/17 00:28:14 RR7BzNUZ0
チーズ豚丼は今でもよく食べるのでなくなってほしくない
338:名無しさん@九周年
09/04/17 00:30:06 doNc5Mzr0
牛丼は臭くてなー
んなわけで、グッバイすき家
339:名無しさん@九周年
09/04/17 00:31:23 xpQmLR7C0
勝手に役目終わらせんなw
まあ今度から松屋行くからいいけどw
340:名無しさん@九周年
09/04/17 00:33:47 iaFqIHpVO
1年くらい前から味が変な店
341:名無しさん@九周年
09/04/17 00:39:51 IwlYSQnnO
豚丼、出してくれないなら、もう、すき家には行かない
これからは、サーティワンに行く
342:名無しさん@九周年
09/04/17 00:40:43 vLCfuKmP0
豚はそんなにウマいのか。
今から買ってくる
343:名無しさん@九周年
09/04/17 00:41:04 ZjTwK0usO
お客様の事考えているの?狂牛病の原因がわからないのに狂牛肉を出して…
344:名無しさん@九周年
09/04/17 00:42:23 PBiNN6720
藤井の役目は終わった、って何だろうと考えてしまったよ
345:名無しさん@九周年
09/04/17 00:43:06 73Uqx6NZ0
>>343
それは吉野家じゃないの?
すき屋はオージーだったと思うが。
346:名無しさん@九周年
09/04/17 00:45:25 iErTep8f0
豚だの牛だの言う前に
すき家は米が不味すぎる
347:名無しさん@九周年
09/04/17 00:45:58 2dOdup030
まあ、ケツの穴の小さいすき家でなんて食わないけどな
348:名無しさん@九周年
09/04/17 00:46:05 LeBcphSe0
どんぶりめし5杯と、一日の残業代不払い・・・・・ 金額が高いのはどっち?
349:名無しさん@九周年
09/04/17 00:48:42 CrP8jPXVO
うんこ買い取りするらしいよ。
URLリンク(c.2ch.net)
350:名無しさん@九周年
09/04/17 00:50:44 /pyp1Fe50
凸って来ましたきつかったぜー、裏は菊2まいとうことで、
パソコン泊まりがけ突いって来ました。アキラさん情報に騙されてこう寝れなかった
分けですけどね。人なぐりました 最後の方はきついことされましたね。
鉄道ですが日本では上下どちらから見てもQになりましたね、
自分は槍にしりがついたネズミ型どらごんでしたね。ブラックボックス二つ
を荷物にすると乗り物のようですね。やらないかのお方ですがあれはA氏のしている事を無理やり合体させた物です。
やはり日本食と海鮮ものがいいですねー
351:名無しさん@九周年
09/04/17 00:51:29 I57BrA1O0
いやちょっと待てよ豚肉のほうがヘルシーで好きなのに勝手になくしてんじゃねーよボケ
352:名無しさん@九周年
09/04/17 00:52:05 s4vS1ldYO
そんなことより残業代払ってやれよ。
353:名無しさん@九周年
09/04/17 00:52:50 ZjTwK0usO
豚肉の方が味があって美味いのに…
354:名無しさん@九周年
09/04/17 00:53:21 LxW1acvS0
吉野屋に行っても豚丼ばかり食ってた。
狂牛病以来抗議の意味で牛を食った事は無い。
豚丼が無くなるのならもう吉野屋にはいかない。
355:名無しさん@九周年
09/04/17 00:54:21 6ziTLKLj0
なか卯がいい
356:名無しさん@九周年
09/04/17 00:55:14 M+H2MundO
>>354
無くなるのはすき家
357:名無しさん@九周年
09/04/17 00:56:05 +TcPpA8UO
値下げの前に、賃金なんとかしろや。
本気で可哀想だわ。
358:名無しさん@九周年
09/04/17 00:58:35 VLo7eYOYO
>>351
利幅が薄いんだろ
359:名無しさん@九周年
09/04/17 00:59:21 C5iwD47w0
牛か……何年食ってないだろう。
豚丼は何回かすき家で買った事があるが、もう二度と
ゼンショーグループの店に足を踏み入れる気はないのでちょうどいい。
360:名無しさん@九周年
09/04/17 01:04:11 hHyHpfbHO
豚丼一筋だったんだけど
361:名無しさん@九周年
09/04/17 01:04:13 sSgtQeVs0
>>354
同じく。
362:名無しさん@九周年
09/04/17 01:09:21 6lFQ3d160
メガ豚丼買ってきた。
やっぱり豚は歯ごたえがないな。
363:名無しさん@九周年
09/04/17 01:09:51 oHRy+pEd0
>>355
なかうは牛丼いまいち。食うなら親子丼+うどんのセット。
364:名無しさん@九周年
09/04/17 01:10:30 nOgFFr7X0
メニューにバリエーションあるから、
吉野家よりもよく行くけど、イメージ悪くなってきたな、
確かに接客は微妙だし。食ってる横で掃除するんだもの
365:名無しさん@九周年
09/04/17 01:13:35 Ux8WCf/SO
まず残業代払え。
366:名無しさん@九周年
09/04/17 01:16:25 tjOsFiu/0
むしろどんぶり5杯程度で音を上げるヤツの方が信用ならないってことですよ。
男だったらどんぶり飯の5杯や6杯ぺろりと平らげるくらいじゃないと日本男子とは
とても言えない。福島県にはおこもりっつう祭がありましてね、いい若い衆がお堂に
籠もって飯を食うんです。そり/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ し!!めし!!しる!!しる!」
\ って言うのがかけ言葉。そ| うるさい黙れ |どんぶりに盛られる訳ですよ。 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゚д゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
367:名無しさん@九周年
09/04/17 01:16:34 lQNOMNx90
なくすならカレーと牛丼なくせよ・・・
368:名無しさん@九周年
09/04/17 01:19:16 PtOeu6fB0
恫喝企業牛丼不買
369:名無しさん@九周年
09/04/17 01:20:00 JCYQWsRGO
すき家には絶対行かない
それが俺のレボリューション
370:名無しさん@九周年
09/04/17 01:20:11 eV2x0EIxO
>>367
じゃあお前が豚丼屋作れよw
371:名無しさん@九周年
09/04/17 01:21:10 l1Ir/20j0
すき家の役目\(^o^)/オワタ
372:名無しさん@九周年
09/04/17 01:21:42 g3pFSlWoO
そーか
豚丼んなくなるのか
ならもうすき家に用はないな
これからは吉牛に行くかな
373:名無しさん@九周年
09/04/17 01:27:23 UI7q21yV0
すき家の役目は終わったと書こうと思ったらいっぱい書かれているwww
従業員にサービスもできないのにサービス業とは如何に
374:名無しさん@九周年
09/04/17 01:29:54 iqikji8G0
店員が外人ばかりになって作業が不衛生極まりないからずいぶん行ってない
だからどうでもいい
375:名無しさん@九周年
09/04/17 01:31:37 +UO899UB0
( ´∀` )<豚キムチ、涙拭けよ
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
376:名無しさん@九周年
09/04/17 01:32:31 2P4un0oiO
豚丼ってなんか臭くない?ピザの汗の臭いみたいにムアッとする。
臭いのせいで豚丼食べれないし、横で食べてても嫌な気分になる。俺だけかな?
377:名無しさん@九周年
09/04/17 01:32:49 qsPzEmjhO
吉野家から逃げ出した連中が創業しただけの事はあるな。
378:名無しさん@九周年
09/04/17 01:34:16 ZNEu53us0
俺の中ですき家はオワタ・・・
379:名無しさん@九周年
09/04/17 01:35:08 ypEoJioM0
>>3 がすべてを代弁してくれますな
380:名無しさん@九周年
09/04/17 01:37:06 Kx8tvTzhO
実話ナックルズかなんかで
す○屋で激務を乗り越え時給1000円にアップし店長になった奴が
リストラされた話はワロタ。
時給1000円でリストラw
381:名無しさん@九周年
09/04/17 01:37:21 rKCMvtei0
株全部売るか。
完全に未来ない企業になったな・・・
382:名無しさん@九周年
09/04/17 01:38:18 ojqne/nj0
牛苦手だから豚丼食べてたのにな
残念です
まぁこんなブラック企業だってわかって幻滅したけど。
383:名無しさん@九周年
09/04/17 01:38:27 W1bpi3qm0
豚丼も派遣切りか・・
384:名無しさん@九周年
09/04/17 01:39:14 7o5SxkV3O
もう略して
すき家オワタでよくねw
385:名無しさん@九周年
09/04/17 01:39:44 XTib/fKb0
松屋も10日くらいから、牛丼300円キャンペーンやってたと思う。
もう終わったかな。
ちなみに全然行ってないし食べてない。
386:名無しさん@九周年
09/04/17 01:42:22 tIyCU2La0
今日、すき家の豚丼食べ収めに行ってきました。
ごまと豚って合うな~~~~うまかった。
とりあえず、復活を求む。
387:名無しさん@九周年
09/04/17 01:43:56 tTlNiryLO
すき家の役目も終わったな
388:名無しさん@九周年
09/04/17 01:44:14 aPDdh5K0O
あぁ
すき家おわった
389:名無しさん@九周年
09/04/17 01:45:31 um9OvJ1+0
全焼改め全敗とします 牛丼は敗戦処理www排泄はカレーってかw
390:名無しさん@九周年
09/04/17 01:45:56 4xqUi3kXO
先日喰った山かけメガ豚丼が気に入った矢先にダブルニュースか。
元々松屋メインだからすき家絶縁に躊躇いは無いがな。
391:名無しさん@九周年
09/04/17 01:46:26 vcdK3g1lO
すき家に行くこともないなぁ、かわりに松屋になってほしいマジで
392:名無しさん@九周年
09/04/17 01:48:57 Q0vWKrb2O
何で、すき屋は自滅の道を歩み始めたんだろう?…
393:名無しさん@九周年
09/04/17 01:49:17 abm9ft45O
すき家は出汁がきいてなくて味が表面的
白米も吉野家や松屋と比べてぬるいので食べた後に満腹感がない
その上企業として最悪
終わったな
394:名無しさん@九周年
09/04/17 01:50:46 iTdM0ZTF0
未払い残業代を請求したパートさんを 逆に嫌がらせで訴えるような会社でしょ。
ブラシの毛が混じったライスを「客には出せないから」とまかない飯に回したら
それが「窃盗」だとか言って。不起訴だったけど。
ということは すき屋やなか卯では ゴミの入ったライスは知らんふりして
客に出すのが正しのかな?
【社会】「商品のご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。窃盗だ」 すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴★13
スレリンク(newsplus板)l50
スレリンク(ms板)
395:名無しさん@九周年
09/04/17 01:51:14 oHRy+pEd0
>>392
吉野屋が激安始めたときに、味じゃなく10円安で勝とうとしたころからじゃね。
396:名無しさん@九周年
09/04/17 01:51:40 Ni1AAqWC0
おれ豚ドンしか食わないのに・・・
すき家オワタ
397:名無しさん@九周年
09/04/17 01:53:38 N83FNXA+0
は?
行く意味なくなったんだが...
398:名無しさん@九周年
09/04/17 01:53:57 1XMKgmtY0
豚丼:ばっ!馬鹿なぁッ!… お、俺は、 あ、あんたの右腕だったはず…
399:名無しさん@九周年
09/04/17 01:54:52 kMuNlDk10
>>1
豚<ひどい!!牛丼の代わりだったのね!!!
400:名無しさん@九周年
09/04/17 01:55:54 2P4un0oiO
豚丼が汗臭いって感じるのって俺だけなのか!?
401:名無しさん@九周年
09/04/17 01:56:10 DrQx1U2kO
すき家は卒業だ
402:名無しさん@九周年
09/04/17 01:59:46 fa7FxSQW0
なんだ>>3で終了してたのか
はやすなあ
403:名無しさん@九周年
09/04/17 02:00:25 oHRy+pEd0
>>398-399
いや出たときから牛肉輸入止まったときだけのピンチヒッターだったんだw
人気がそれなりにあったから今まで続いたけど。
404:名無しさん@九周年
09/04/17 02:00:26 7wI4GPQLO
残業代を払ってもらえない従業員が訴えたら、
嫌がらせに「飯を盗み食いした!」って
訴え返したクソ企業だろ。
豚丼がどうのじゃなく、最悪な企業に儲けさせてやる気はない。
終わりが始まった。
今年度の決算で思い知れ。
405:名無しさん@九周年
09/04/17 02:02:56 s5BiLvY0O
確かにメニューの配置とか見ると、豚丼が冷遇されてるような感があったしなぁ。
一瞬ないのかと思わせるぐらい。
まあ牛丼のほうがうまいし、値段下がるならそっち食うわ
406:名無しさん@九周年
09/04/17 02:03:45 dy5yiB760
豚丼の方が好きだったのに!
あーーー豚丼が食えなくなると思うと
無性に食いてー
407:名無しさん@九周年
09/04/17 02:05:12 u0G50PBYO
おまえらもあんまり酷いこと書いてるとすき家に訴えられるぞw
408:名無しさん@九周年
09/04/17 02:06:08 ZixeSkU0O
牛丼より後ろにいる奴が気になる。
409:名無しさん@九周年
09/04/17 02:07:17 na0RKGMXO
この方針を決定した責任者は何考えてんだか。
現状、豚丼は「牛丼の代替品」にとどまらず、立派な「定番品」になってんだよ。
410:名無しさん@九周年
09/04/17 02:07:46 bMvU60Xz0
きらい屋
411:名無しさん@九周年
09/04/17 02:08:28 UVeXt7Uw0
もう2度と行くことは無いな
412:名無しさん@九周年
09/04/17 02:08:37 4r8m5kWPO
>>404
俺も二度と食いに行かないと決めた
413:名無しさん@九周年
09/04/17 02:16:22 l1Ir/20j0
>>403
松屋の豚めしもピンチヒッターだったけど、
普通に定番化してるぞ。牛より高いけど。
すき家は定番だとは思っていないんだろうね。
414:名無しさん@九周年
09/04/17 02:16:24 um9OvJ1+0
まずいけどタダなら食ってやらないこともないな 体に悪そうだけどwww
415:名無しさん@九周年
09/04/17 02:20:36 C2HcZnjV0
牛丼より豚丼の方がトッピングによっては美味しいのだけど
定番と思ってないんだろうね
この当りが松屋とかとすき屋の差か…そして売上げが落ち込むと
416:名無しさん@九周年
09/04/17 02:26:48 uRNS1F7J0
すき家、残業代不払いで告訴した店員を逆に告訴 理由:「飯を5杯食べた!」→検察「不起訴!」
スレリンク(news板)
417:名無しさん@九周年
09/04/17 02:31:24 FQiIdrQzO
ゼンショー自体がクソ企業だ
もう金輪際行かねぇ
418:名無しさん@九周年
09/04/17 02:31:45 mB3CJHGA0
豚丼うまいよね
419:名無しさん@九周年
09/04/17 02:32:51 Oj37AtpfP
>>376
二日前、すき家の最終形態の豚丼の食べ納めに行ったけど、
昔と比べて臭くなかったし、しょうが味のタレがおいしかったよ。
420:名無しさん@九周年
09/04/17 02:37:04 yWK1Y5Of0
最近は自分で豚肉と豚丼のタレ買ってご飯炊いて大盛食ってる
値段も安いしうまい
421:名無しさん@九周年
09/04/17 02:41:23 4mMYbYm3O
せっかく筋肉マンと広告出したのにねw
422:名無しさん@九周年
09/04/17 02:41:29 RBD0cfQP0
健康的には、豚丼の方が優れていると思う。
423:名無しさん@九周年
09/04/17 02:42:06 1M/o6Q1i0
サービス残業企業で飯なんて食いません
424:名無しさん@九周年
09/04/17 02:44:46 N0+9tVsaO
豚の方が好きなのに
もう行かないや
425:粟野
09/04/17 02:46:09 kDeSmFdv0
豚丼のが旨いじゃんねぇ。
一生どっちかの肉しか食っちゃ駄目!
と言われると、迷わず豚を選ぶぜ!
(豚と鶏だと悩む)
426:名無しさん@九周年
09/04/17 02:47:21 l1Ir/20j0
>>421
あれは特定の年代には逆効果な宣伝だった。
筋肉マンといえば吉野家、異論は認めない
という領域に踏み込んでまでやるかって感じでした。
427:名無しさん@九周年
09/04/17 02:51:28 abm9ft45O
>>420
タレまで自分で作ればもっと安上がりだしうまい
428:名無しさん@九周年
09/04/17 02:52:26 ZixeSkU0O
猫肉丼もウマイ
429:名無しさん@九周年
09/04/17 02:55:43 RBD0cfQP0
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
宮崎では豚こま切れ100g68円本日限りだったので安いと思って7パック買ったら、
翌日も1週間後も現在もこの値段だった。少し騙された気分。
430:名無しさん@九周年
09/04/17 02:55:44 llLI2Zrq0
>>425
ステーキとから揚げとトンカツ、好きなもの選んで食えって言われたら
ステーキを多分選んじゃうオレだけど
一生食えって言われたら唐揚げ選ぶなw
431:名無しさん@九周年
09/04/17 02:58:32 yVuuJi1xO
五目丼+豚あいがけが食べるために週3は通ってたが、なくなってから行かなくなった。
牛だと味が馴染まなくて。
最近はもっぱら松屋です。
432:名無しさん@九周年
09/04/17 02:59:13 l1Ir/20j0
>>429
特売とか、今売れてますとかは、結構釣りが多いよなあ。
433:名無しさん@九周年
09/04/17 03:01:00 4wjQHXAv0
すき家の役目が終わった
434:名無しさん@九周年
09/04/17 03:02:32 tSmsxpEw0
定額給付金が出たら、すき家にでも行ってみるか・・・
435:名無しさん@九周年
09/04/17 03:06:56 yNquz03e0
俺が豚丼にマヨネーズかけて食い始めたら 隣のヤツが
驚きの目で見てたのも いい思い出。
ああでもしなきゃ食えなかったんだよ!!
436:名無しさん@九周年
09/04/17 03:10:24 tSmsxpEw0
>435 w
437:名無しさん@九周年
09/04/17 03:17:20 Yjbp+9Wu0
322 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:53:58 ID:5OragbRg0
スレリンク(part板:2番)
「残業代払え」と労組、大手牛丼チェーンの「すき家」に対し
URLリンク(ime.nu)
首都圏青年ユニオン すき家ユニオン
URLリンク(ime.nu)
すき家は残業代払え
URLリンク(ime.nu)
残業代払ってよ 青年 牛丼「すき家」前で訴え
URLリンク(ime.nu)
牛丼の「すき家」、勤務時間の削除による賃金不払いが横行 現役店員が刑事告訴
URLリンク(ime.nu)
続「すき家」残業代未払い事件 現役店員が明かす従業員搾取の手口
URLリンク(ime.nu)
「すき家」「ビッグボーイ」のゼンショー、工場で異物混入の不良ハンバーグを再利用
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない
URLリンク(ime.nu)
438:名無しさん@九周年
09/04/17 03:18:24 SQxwgbdeO
クソ会社だから、金輪際行かない
439:名無しさん@九周年
09/04/17 03:26:36 ML1WMs6H0
おれは遺言状に「家族全員、すき屋に行ってはならない」と書く。
ま、家族いないけどな。
440:テロリストは誰?
09/04/17 03:33:12 7IPo6idG0
URLリンク(www.youtube.com)
一刻も早く、乗客は殺害されたのだという事実を公表し、乗客の無念を解放してあげるのが徳というものだと思います。
URLリンク(gray.ap.teacup.com)
441:名無しさん@九周年
09/04/17 05:06:09 6N+TNxd60
すき家は終わった
442:名無しさん@九周年
09/04/17 05:09:16 GD0+omFmO
会社にとって不都合なやかない告訴から話題をそらすために値下げしたんだろ?
443:名無しさん@九周年
09/04/17 05:23:43 287GeHQN0
すき屋では食いません
444:名無しさん@九周年
09/04/17 05:28:39 cWlp+XKo0
【社会】「商品のご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。窃盗だ」 すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴★14
スレリンク(newsplus板)
445:名無しさん@九周年
09/04/17 05:29:47 287GeHQN0
しかも、マズイ
446:名無しさん@九周年
09/04/17 05:32:47 FbY/Xr48O
オーストラリア牛ってアメリカ牛に比べると臭くね?
447:名無しさん@九周年
09/04/17 05:33:43 LTogkurs0
別に値段下げても食わないから
残業代払ってやれよ
448:名無しさん@九周年
09/04/17 05:34:20 D0T+6Ct70
すき家には一生行かねー
潰れてしまえ
449:名無しさん@九周年
09/04/17 05:35:05 sr/R4lrbO
俺のイメージ
吉野家:牛丼
すき家:豚丼(ネギ玉orニンニク)
ペッパーランチ:肉
松屋:周りに米を早く提供する店が無いときに行く
450:名無しさん@九周年
09/04/17 05:35:10 k5HKbLi00
終わったのはすき家だろw
451:名無しさん@九周年
09/04/17 05:36:17 paS4sD9dO
牛丼チェーン店てどこも味は
豚丼>牛丼なんだよな
452:名無しさん@九周年
09/04/17 05:38:16 sr/R4lrbO
>>394
廃棄って知ってるか、中学生
453:名無しさん@九周年
09/04/17 05:38:43 o58oEmgU0
>>451
そっか?
吉野家の豚丼は口に合わないので
吉野家に限っては、牛丼>豚丼だな
松屋は、豚丼>牛丼で、
すき屋は食わんから知らん
454:名無しさん@九周年
09/04/17 05:39:34 0lkFfSuPO
ネギとかニンニクとか、豚は臭いと強調しているかのようで嫌だ
455:名無しさん@九周年
09/04/17 05:41:57 dzMRMAffO
変な豚丼を出すな!
帯広市民
456:名無しさん@九周年
09/04/17 05:42:05 e+Z8aPD9O
これぐらいで釣られるもんか!
反省の意味を込めて
ひとり牛丼五杯無料キャンペーンしたら許す。
457:名無しさん@九周年
09/04/17 05:44:04 D0T+6Ct70
>>456
やっすい人格だな
458:名無しさん@九周年
09/04/17 05:46:34 lT6AOJmCO
豚丼好きだったのに。
無くなるならもうイカネ
459:名無しさん@九周年
09/04/17 05:51:42 spqspU8p0
豚の方がアッサリしててすきだったな
まぁ、ブラックとわかったからもう行かないが・・・
460:名無しさん@九周年
09/04/17 05:59:25 e+Z8aPD9O
>>457
(´・ω・`)
なんでキミは思った事をそのまま言葉にするんだ。
461:名無しさん@九周年
09/04/17 06:01:05 e+Z8aPD90
すき屋のメニューって、牛肉、味噌汁、カレーの組み合わせしかないだろ。
豚を入れるとコストが高くなるからだろ。あんまり売れないのに。
462:名無しさん@九周年
09/04/17 06:28:07 kdFZj1fF0
今からみそ汁鮭納豆朝食でも食べに行こうかな。
463:名無しさん@九周年
09/04/17 06:31:55 nY+eVkCX0
酷い会社だな
すき家には2度と食べに行かない
従業員を大事にしない会社が客を大事にするとは思えない
464:名無しさん@九周年
09/04/17 06:33:39 RsZ6Oci9O
もう吉野家は豚丼しかたべない
牛丼たべたら後味気持ち悪かった
慣れなんかな
465:名無しさん@九周年
09/04/17 06:36:27 Zg+TCv120
たかがどんぶり飯5杯で告訴したり、客の大半が豚丼目当てで
入っているにもかかわらずその柱とも言えるメニューをなくしたり、
それが すき家 です。
466:名無しさん@九周年
09/04/17 06:37:28 gowoH6z10
俺も最近は豚丼以外食べないなあ
だからもうすき家に行くこともないな
467:名無しさん@九周年
09/04/17 06:40:04 Zg+TCv120
ねぎ玉豚丼頼んだに、ねぎを乗せてこない。
それが すき家 です。
468:名無しさん@九周年
09/04/17 07:02:01 lps7HfikO
すき家は5年前に2、3度行ったきりだな
しょっぱ過ぎて食ったあと胸やけするんだよね
469:名無しさん@九周年
09/04/17 08:16:28 yiTUzLJX0
豚丼が消えて客足が減る→売り上げが減る→従業員の給料カット
470:名無しさん@九周年
09/04/17 09:46:03 P09bYVJC0
いつも豚丼のおれが今日も来ましたよ
471:名無しさん@九周年
09/04/17 09:49:41 Iu8LlGjL0
ゼンショウは今度は消費者を告訴するのかな
472:名無しさん@九周年
09/04/17 09:50:37 d2+pNYAZ0
すき屋もともと行ってない吉野屋専門の俺歓喜
473:名無しさん@九周年
09/04/17 09:51:00 fe04ysIZ0
やたら工作圧力がスゴイと思ったら、
商売敵の○屋はナンミョー系企業だったんだなww
吉野家にんなことする体力はもう無いだろうから
オカシイとは思ってたんだけどなるほど納得。
474:名無しさん@九周年
09/04/17 09:52:02 5IFKPngEO
すき家って書いただけで登録商標云々で告訴されそうだ
コワコワw
475:名無しさん@九周年
09/04/17 09:55:01 fe04ysIZ0
しかしキムチや焼肉まみれのメニュー。
チョンブラに配給所のごとく展開された店舗。
近辺には関連施設。ビンゴだね。
476:名無しさん@九周年
09/04/17 09:59:59 0VIU+9qc0
すき家に行かないとかほざいているヤシラ
ゼンショーグループの企業ちゃんとしらべろよ。
477:名無しさん@九周年
09/04/17 10:04:16 ZjTwK0usO
豚丼ないなら行かない
478:名無しさん@九周年
09/04/17 10:06:22 O0AmxhWJ0
URLリンク(www.zensho.co.jp)
479:名無しさん@九周年
09/04/17 10:09:41 lKLBxbAg0
よしのけの豚丼が終わったら泣く、マジで
480:名無しさん@九周年
09/04/17 10:11:28 8DB9wIwoO
豚丼は吉野家のほうが好きだな。
俺はカレー牛と鮭があれば十分。
481:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
09/04/17 10:12:05 iOLmdUEH0
ゼンショーが終わりqqqqqq
482:名無しさん@九周年
09/04/17 10:12:40 SwN5Gdju0
牛丼屋ってどこも空気読めないよな。
なんで?
483:名無しさん@九周年
09/04/17 10:12:42 Wl50FAuz0
このスレの役目が>>3で終わりました。
484:名無しさん@九周年
09/04/17 10:15:48 fe04ysIZ0
>>482
バックがB系,K系,外資系の三つ巴だからじゃね?
485:名無しさん@九周年
09/04/17 10:16:26 ZjTwK0usO
ネットが出来てからマスゴミが捏造偏向情報操作してたのが暴露されてるなw
486:名無しさん@九周年
09/04/17 10:18:41 Z1rR7gN80
>>479
牛丼よりウマいもんな
487:名無しさん@九周年
09/04/17 10:20:10 Wl50FAuz0
牛>豚 っていわれるけど
牛と豚のどっちがおいしいかっていわれたら豚だよなあとは思う。
牛のほうが何か豚よりも高級そうなイメージが勝手についてまわって
それがおいしさの評価にも転換されて、牛>豚になっているだけで
豚丼がなくなったら用済みって感じだな。
488:名無しさん@九周年
09/04/17 10:24:54 fe04ysIZ0
>>487
関西じゃ未だに肉=牛、肉≠豚の公式が成り立ってるからね。
489:名無しさん@九周年
09/04/17 10:27:12 KyNpv/cj0
>>476
よかった行かないとこばかりだった
490:名無しさん@九周年
09/04/17 10:27:23 ZjTwK0usO
牛鳥が美味いならハムウィンナーラーメンが造られてるはず
つまり肉自体には味が無いって事だよ
491:名無しさん@九周年
09/04/17 10:28:09 uW+9VRNG0
確かに豚丼も不味くはないが、牛丼の方が美味いからなぁ
492:名無しさん@九周年
09/04/17 10:30:54 yGdxEuNW0
どんぶり飯5杯でいくら?
493:名無しさん@九周年
09/04/17 10:31:32 vab/JxT00
お昼の前にチェックしておこう!!
ゼンショーグループ一覧
ゼンショー直営
・すき家 …牛丼屋
・おいしいもんだけ.com …通販サイト
ゼンショーグループ企業
・なか卯 …うどん、どんぶり
・ココス …ファミレス
・ジョリーパスタ …パスタメインのファミレス
・フラカッソ …イタリア料理メインのファミレス
・ビッグボーイ …ハンバーグメインのファミレス
・ミルキーウェイ …ハンバーグメインのファミレス
・ヴィクトリアステーション …ステーキ、ハンバーグメインのファミレス
・華屋与兵衛 …和食ファミレス
・エルトリート …メキシカンファミレス
・牛庵 …焼肉
・いちばん …焼肉
・宝島 …焼肉
・ウェンディーズ …ハンバーガー
・シカゴピザ …宅配ピザと宅配パスタ
・久兵衛屋 …うどん
・天下一 …中華料理
・伝丸 …担々麺と味噌ラーメン
・はま寿司 … 回転寿司
・サンビシ …しょうゆ、調味料の製造
494:名無しさん@九周年
09/04/17 10:33:57 ZjTwK0usO
牛が味無くて高くて売れないからマスゴミの偏向情報操作によって今までやってきたからなあ…
牛が高いのは豚の三倍飼わないといけないから餌代が高いからだよ
495:名無しさん@九周年
09/04/17 10:38:03 yGdxEuNW0
>>476,493
田舎で近所にそれ1軒しかないと困るんだろうけど
都内だからそもそもどこも選択肢に入ってなかった(笑)
496:名無しさん@九周年
09/04/17 10:40:17 D04v4ixL0
すき家のカレーって美味しくないよね
497:名無しさん@九周年
09/04/17 10:43:25 rVZBq7BR0
豚丼は豚丼で良いと思うけど
すき家の場合は牛丼も豚丼もいらない
498:名無しさん@九周年
09/04/17 10:52:31 fe04ysIZ0
>>494
国内食肉マフィア&アメリカ食肉メジャーの最強タッグだからね。
情報操作だろうがなんだろうが何でも有り。
499:名無しさん@九周年
09/04/17 11:25:00 81nSDKg80
ゼンショーの役目は終わったよ
早く業界から退場しろ
500:名無しさん@九周年
09/04/17 11:28:08 yiTUzLJX0
牛肉が豚肉より上手いのはどっちも安物のものを比べた場合。
真っ当な物や最高級クラスになると逆転するよ
501:名無しさん@九周年
09/04/17 11:34:47 uW+9VRNG0
>>500
逆転はせんだろ・・・
最高級クラスを食べたのかとw
502:名無しさん@九周年
09/04/17 11:37:01 yiTUzLJX0
食ってなかったらわざわざ言わんよ。
牛は育成環境の差だが豚は飼料の差が大きい。
豚の食欲は半端じゃないから真っ当な餌食わすと経費が酷いんだよ。
503:名無しさん@九周年
09/04/17 11:42:02 LeV9D5TO0
>>488
山形も基本的に似たようなもんだが、俺も牛より豚が好き。
すき家は豚丼黎明期辺りでも抜きん出ていたな。
吉野家はあまりにも迷走し過ぎ。
でも、今の豚丼なら吉野家の方がまとも。トッピング無しじゃまともに
食えないすき家よりええわ。
504:名無しさん@九周年
09/04/17 12:09:48 y8vTFtfk0
たかがドンブリ飯5杯とか言ってるけどさ、それをバイト全員がやったらいくらになるか
分かっていってんのお前ら?
505:名無しさん@九周年
09/04/17 12:16:18 ZjTwK0usO
狂牛が美味ければハムウィンナーがあるはず
506:名無しさん@九周年
09/04/17 12:27:13 xTtANn4FO
たかが残業代数時間分とか言ってるけどさ、それをバイト全員がやったらいくらになるか
分かっていってんのお前ら?
507:名無しさん@九周年
09/04/17 12:28:35 kdFZj1fF0
今でも富山県の東部では豚、西部では牛が一般的なのかな。
508:名無しさん@九周年
09/04/17 12:31:10 nTscIkvtO
>476
ウェンディーズが使えないのは痛いがしかたない
フレッシュネスで我慢する
509:名無しさん@九周年
09/04/17 12:32:08 8lG41NGK0
すき屋の牛丼って辛すぎて、俺はいつも豚丼にしてるよ。
もうすき屋に行くことはないな。吉野家に行こう。
510:名無しさん@九周年
09/04/17 12:34:14 ywJ6GEqD0
てか、この値下げで
現在価格は牛丼御三家でどうなったの?
すき家が最も安くなってる?
511:名無しさん@九周年
09/04/17 12:36:25 GabxtSGkO
ベジタリアンな自分には関係なし
512:名無しさん@九周年
09/04/17 12:36:51 /EnL2O7zO
牛丼太郎の200円牛丼(並)の復活を願う
513:名無しさん@九周年
09/04/17 12:37:50 HwY1+F+l0
全勝ストップ
514:名無しさん@九周年
09/04/17 12:38:58 2bLAXW6KO
豚丼には豚丼の味があるのに。
どんぶり飯五杯に目くじら立てるような会社にはそのへんわからないか。
515:名無しさん@九周年
09/04/17 12:40:03 TVdHYNdOO
昨日から松屋
516:名無しさん@九周年
09/04/17 12:40:26 adCRfkCh0
アルバイトの残業代すら払わないのに
貧困をなくすとかほざいてるのが笑えるw
517:名無しさん@九周年
09/04/17 12:41:56 lxDHAF5I0
すき家なんかなくても他で代替できるからな
確かにすき家の役目は終わった
518:名無しさん@九周年
09/04/17 12:42:19 Q1r/J8ym0
この数寄屋攻撃は不二家と同じ匂いがする
ゴールドマンや怪しいカストディアンがゼンショーの大量保有報告書に顔を出してないか要チェックな
519:名無しさん@九周年
09/04/17 12:44:40 TJKx9IX9O
松屋の時代来たな
520:名無しさん@九周年
09/04/17 12:45:22 ByG6t0270
この前ひさしブリによし牛いったらさ
ジャズかかってんの。
証明も少し落とした感じで、テーブルなんかも落ち着いた感じ。
もうさ、なんなのかと。
以下略。
521:名無しさん@九周年
09/04/17 12:46:03 xaTGw8st0
はっきり言ってすき屋は不味い
中国産オージーとか関係ない
単に新商品と変り種とメニューが多いだけ
522:名無しさん@九周年
09/04/17 12:46:32 J5TKLcEzO
>>504
そんだけゴミが入ったごはんが多いってこと?
ゴミ入ったからまかないめしにしたんだろ?
523:名無しさん@九周年
09/04/17 12:48:24 hE2PA264O
もうイカネ
524:名無しさん@九周年
09/04/17 12:48:28 Q1r/J8ym0
アメリカ産の今日牛肉を日本人に食わせなかったという点で
ゼンショーは吉野家よりは信用できるわ
525:名無しさん@九周年
09/04/17 12:48:57 en5Zv1jI0
お口の中が豚肉でいっぱいだよぉ
526:名無しさん@九周年
09/04/17 12:49:14 RNdraEn80
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ 豚丼
,.-'''( ( ・ω・)ω・)'''-,,
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ
( ( ( ・ω・)ω・)・ω・)
l, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''|
'l, ,/
\ /
゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙
l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
527:名無しさん@九周年
09/04/17 12:49:19 qiWAC7uNO
>>519
松屋の時代が来ることは許さんよ
灰汁付きすじ肉牛丼を出された恨みは忘れません
528:名無しさん@九周年
09/04/17 12:50:22 fhkocS8o0
昨日から、吉野家。
ただしランプ亭があるならランプ亭。
529:名無しさん@九周年
09/04/17 12:52:12 aNCwTFt5O
吉野家一時期牛丼なかった時ふらっとすき家によって豚丼食べたらはまってしまった。今ではすき家オンリー、アイラブユー
530:名無しさん@九周年
09/04/17 12:52:27 FQUBnpdDO
>>524
関係者乙
531:名無しさん@九周年
09/04/17 12:57:01 LeV9D5TO0
>>527
松屋は定食屋であって、丼屋ではない。
532:名無しさん@九周年
09/04/17 12:58:28 Q1r/J8ym0
>>530
数寄屋なければ吉野家もいくよ
食うのは豚かウナギだけど
533:名無しさん@九周年
09/04/17 12:59:33 /IOH7kle0
>>23
予想通りのネタがあって安心した
534:名無しさん@九周年
09/04/17 12:59:48 aPxVDNVa0
いや、すきやがおわっただろ
535:名無しさん@九周年
09/04/17 13:03:11 hkNbXdkDO
残業代は払いませんっ!
536:名無しさん@九周年
09/04/17 13:06:50 yiTUzLJX0
きっとそのうち機械が調理するようになるに違いない
537:名無しさん@九周年
09/04/17 13:15:24 RkU7qizS0
牛丼といえばサンボに限る。
ちょっと落ちて松屋だな
538:名無しさん@九周年
09/04/17 13:15:52 ts065kUg0
すき屋の豚丼が好きだったのになんだよオエ。
もうすき屋にイカネ。
539:名無しさん@九周年
09/04/17 13:17:26 tioD7fj+0
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ 豚丼
,.-'''( ( ・ω・)ω・)'''-,,
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ
( ( ( ・ω・)ω・)・ω・)
l, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''|
'l, ,/
\ /
゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙
l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
540:名無しさん@九周年
09/04/17 13:19:16 rAwz4T2j0
>>537
サンボはいい食材使っているしな。
汁気はまったくないがw
541:名無しさん@九周年
09/04/17 13:21:22 /vE7w9py0
牛丼戦争から一社脱落w
542:名無しさん@九周年
09/04/17 13:56:06 uW+9VRNG0
で、もともと牛丼はいくらなんだ?
543:名無しさん@九周年
09/04/17 14:02:55 /mKXUUKS0
牛どん屋なんて原材料が不気味だから何年も行ってないぜ
544:名無しさん@九周年
09/04/17 14:07:47 CejqM2oi0
松屋のバイトが自分の店では絶対食べたくないと近所の吉野家に行く
吉野家のバイトが自分の店では絶対食べたくないと近所の松屋に行く
お前等馬鹿だろ
545:名無しさん@九周年
09/04/17 14:08:55 FSv5weuO0
すき屋終わってるな
546:名無しさん@九周年
09/04/17 14:09:16 rMRMNHGFO
>>543
俺も食ってない
スーパーで良い肉買ってきて家で作った方が何倍も旨い
547:名無しさん@九周年
09/04/17 14:15:21 6PV8fOy10
ねぎ玉豚丼の食べ納めに行ってきたよ。
やはりすき屋は豚だと思った。さっぱり感がいいよね。牛はちょっとしつこいもの。
23日までにあと一・二回行ってみようかな。
548:名無しさん@九周年
09/04/17 14:20:18 oZ2aNviaO
すき家は、そのまま会社ごと消えてくれ
549:名無しさん@九周年
09/04/17 14:50:43 ByG6t0270
>>546
みんなお前みたいな家にばっかいるニートじゃないんだよ
550:名無しさん@九周年
09/04/17 15:00:38 sVo4lwDc0
あれ?「飯5杯で訴訟」まつりはオワリですか?
551:名無しさん@九周年
09/04/17 15:02:23 1RxH7J/ZO
牛より豚のほうが好きだから続けてもらいたいな
552:名無しさん@九周年
09/04/17 15:11:16 EQhL06lW0
不起訴カッコ悪wwwwwwwwwww
553:名無しさん@九周年
09/04/17 15:13:18 QLHt6lL+O
残業代を請求すると 告訴する すき屋です屋
554:名無しさん@九周年
09/04/17 15:13:55 TRx/YOSY0
キムチ豚丼ウマーかった
555:名無しさん@九周年
09/04/17 15:14:30 fZkc3HT60
豚丼の方が好き屋
556:名無しさん@九周年
09/04/17 15:19:00 Rs+LIXFH0
どんぶり5杯スレの続きマダー?
557:名無しさん@九周年
09/04/17 15:21:15 gzuipWyG0
>>540
お皿頼めば?
558:名無しさん@九周年
09/04/17 15:21:27 +jHDCOrkO
すき家は豚丼の方がおいしいのに。
559:名無しさん@九周年
09/04/17 15:21:48 EQhL06lW0
正直なところ吉野やのほうがアレですね
560:名無しさん@九周年
09/04/17 15:25:41 Wbw/dp7j0
一年で100杯くらい食ってたけど
もう二度とすき家いかね
561:名無しさん@九周年
09/04/17 15:28:05 cJKnaYdK0
バイトをただ働きさせて値下げするのか。
562:名無しさん@九周年
09/04/17 15:29:11 BxT1U2Wu0
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! はやくすき家が潰れますように
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
563:名無しさん@九周年
09/04/17 15:30:49 cJKnaYdK0
>>547
今度また行くなら、ネラーの代表として、アンケート用紙に
「残業代請求されると報復告訴するって、企業倫理としてどうよ?」って書いてこい。
オレはもう二度と行かないけどな。