09/04/16 05:45:55 GNQL2Xc70
>>245
全面禁煙で仲間は全員すき屋に行かなくなった
俺も行かないから勝手にコケてくれって思う
251:名無しさん@九周年
09/04/16 05:46:51 8K6V1HAy0
バイバイすき家
252:名無しさん@九周年
09/04/16 05:49:53 XVu+ntc60
ブタ丼は無くなるんだな、寂しいね
あまり食べなかったけど美味しいよね、牛丼とは違う美味しさがある
253:名無しさん@九周年
09/04/16 05:50:47 Mg1YN5Oj0
>>102
コピペか?www
あやまらなくてもいいと思うぞ
254:名無しさん@九周年
09/04/16 05:53:57 gMgAFWER0
むしろ豚丼のほうが美味しいのに
、まあ牛丼系の店で唯一はいった事ないのがすき屋なんだが・・・
255:名無しさん@九周年
09/04/16 05:54:29 u8TqFVXRO
すき家・・・見事に墓穴掘ったなぁ
もうすき家に行く事は無いな。バイバイすき家・・・
256:名無しさん@九周年
09/04/16 05:55:47 GjdRcq8d0
すき屋の役目は終わった
257:名無しさん@九周年
09/04/16 05:56:00 sJGKljhi0
>>208
母親のカレーは不味い
スレリンク(curry板)
258:名無しさん@九周年
09/04/16 05:59:07 AGv2eoOA0
豚どん超涙目!
259:名無しさん@九周年
09/04/16 06:00:42 koBN7zyUO
牛丼嫌いで、山かけまぐろたたきしか
食わないオレには、どうでもいい話。
260:名無しさん@九周年
09/04/16 06:00:44 4/HslTpp0
お前らまだ牛丼屋とか行ってるの
261:名無しさん@九周年
09/04/16 06:00:49 i+egHSV9O
もう潰れていいよ
262:名無しさん@九周年
09/04/16 06:01:14 XzjbTKXjO
じゃあ、もう行くことは無いな
263:名無しさん@九周年
09/04/16 06:01:20 9zbfzEo50
牛が豚よりウマいなんてダメリカに憧れてたジジババの思い込みでしかないだろ
よっぽど上等な牛以外は豚のうまさには全然勝てないぞ
牛丼よりも豚のほうがうまいし
264:名無しさん@九周年
09/04/16 06:02:18 heGIHyIN0
すき家でなく、本体のゼンショーが告訴したわけだから、以下の直営店に、自分は二度と行かない
・すき家 …牛丼屋
・おいしいもんだけ.com …通販サイト
ゼンショーグループ企業
・なか卯 …うどん、どんぶり
・ココス …ファミレス
・ジョリー …パスタメインのファミレス
・フラカッソ …イタリア料理メインのファミレス
・ビッグボーイ …ハンバーグメインのファミレス
・ミルキーウェイ …ハンバーグメインのファミレス
・ヴィクトリアステーション …ステーキ、ハンバーグメインのファミレス
・華屋与兵衛 …和食ファミレス
・エルトリート …メキシカンファミレス
・牛庵 …焼肉
・いちばん …焼肉
・宝島 …焼肉
・ウェンディーズ …ハンバーガー
・久兵衛屋 …うどん
・天下一 …中華料理
・伝丸 …担々麺と味噌ラーメン
・壱鵠堂 …ラーメン
・シカゴピザファクトリー …宅配ピザと宅配パスタ
・大阪回転寿司・スシロー … 回転寿司
・大阪回転寿司・あきんど … 回転寿司
265:名無しさん@九周年
09/04/16 06:03:01 z2Z3zlm+0
豚丼がメニューにないすき家が近所に去年オープンしたが
いつも客が少なくてガラガラな理由がこのスレ見てわかった気がする
266:名無しさん@九周年
09/04/16 06:04:44 X/J2vLiVO
BSEのおかげで豚の美味しさが解りました。
267:名無しさん@九周年
09/04/16 06:04:50 QmfoiahjO
>>264
個人的に微妙な店しかないな。
268:名無しさん@九周年
09/04/16 06:05:15 efRQGSzN0
とは言っても、豚肉その物はとん汁に使うんだからロスは無いだろ
269:名無しさん@九周年
09/04/16 06:05:47 SXL4tD9VO
そんな言い方するなよ、豚丼があまりにも可哀想だw
豚丼を烈しく擁護したくなるな
まあ、食わないけどさww
270:名無しさん@九周年
09/04/16 06:07:06 sJGKljhi0
>>268
パックされた調理済みのものが工場から送られてくるんじゃ?
271:名無しさん@九周年
09/04/16 06:07:24 D22QUmreO
>>264まとめありがとう。頭に叩き込んで絶対行かないようにする
まあ自分は元々チェーン店で外食はしない口だが知り合いには伝えたいしね
272:名無しさん@九周年
09/04/16 06:07:41 VYV1HigiO
牛丼と言うなのゴミですねわかります
273:名無しさん@九周年
09/04/16 06:08:38 ALfhQ2gF0
今から食いに行くけど
274:名無しさん@九周年
09/04/16 06:11:37 Mu6fSe/90
狂牛病後にチキン亭を作った松屋みたいに
豚メインのチェーン店を作ったらいいんじゃないか
豚丼とカツ丼の店とか
あと、なか卯に牛丼は要らないと思う
牛丼があると親子丼の店というイメージが薄れる
275:名無しさん@九周年
09/04/16 06:12:00 sJGKljhi0
朝なんだし丼ものより定食にしようぜ。
276:名無しさん@九周年
09/04/16 06:16:29 cS90AuQK0
伸びすぎだろw
277:名無しさん@九周年
09/04/16 06:16:42 PLYLxQP10
勝手に終わらせるなよw
278:名無しさん@九周年
09/04/16 06:16:57 3K2VH+XJ0
こんなブラック企業の飯怖くて食えんわ
絶対いかない
279:名無しさん@九周年
09/04/16 06:18:00 zqKBPfMU0
貧乏になった私は初めて、自炊を始めました
もうどんなに遅くなっても行かないよ、牛丼屋
280:名無しさん@九周年
09/04/16 06:19:56 cuSXYN7GO
すき家は行かねえな
281:名無しさん@九周年
09/04/16 06:20:08 fQjYrBCz0
安売りの飯屋で何回腹を壊したことか。
中国で加工して
信用のできない物を出す店には俺は絶対にいかない。
282:名無しさん@九周年
09/04/16 06:22:32 GNQL2Xc70
豚丼じゃなくてすき屋の役目が終わったんだと思うんだ。
>>264
ココスって最低な店だと思ってたらそうだったのか・・・・。
二度行ったきり入ってないが・・。
283:名無しさん@九周年
09/04/16 06:22:36 fQjYrBCz0
こういう所で飯食ってる人の身なりって言っちゃあ悪いが・・・
284:名無しさん@九周年
09/04/16 06:24:56 qd7IxXnoO
ネギ玉豚丼旨かったのに
まぁこんなブラック企業ではもう食わないが
285:名無しさん@九周年
09/04/16 06:26:38 ZW1l1tbT0
ああ、未払い丼で有名なすき家さん
286:名無しさん@九周年
09/04/16 06:27:05 tyX+R7P00
吉野家で牛と豚食い比べると、明らかに豚丼の方が美味い
280円の頃の牛丼と同じかはさすがに忘れたが、今は確実に豚
豚丼が美味いっていう意見は相当な割合であるはずだから
役目は終わったってのは客の意見を無視した強行としか判断しようがないな
287:名無しさん@九周年
09/04/16 06:30:12 t8h/hRwyO
豚丼の役目は終わったか・・
食材に対して全く愛情のないコメントだな
288:名無しさん@九周年
09/04/16 06:30:13 U/oYw1PQ0
すき家の役目も終わったけどな
289:名無しさん@九周年
09/04/16 06:32:04 qd1oKXyYO
従業員に組合作らせてやれよ。ブラック企業のすき家さんよお。
290:名無しさん@九周年
09/04/16 06:32:41 7rTjUGZD0
牛より豚のほうが美味しかったよー
291:名無しさん@九周年
09/04/16 06:33:10 ZJW/JL7F0
まずはこれをどう説明するか、だ
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」 地検は不起訴処分★7
スレリンク(newsplus板)
292:名無しさん@九周年
09/04/16 06:33:32 FTTKpyRs0
うまく乗り切ったよな
いまや牛丼と言ったら、すき家だからね
吉野屋を完全に抜いた
というより、吉野屋が自滅
293:名無しさん@九周年
09/04/16 06:35:00 SX5YyFFuP
牛食わないで、豚しか食べない俺はもうすき屋いらんな
まあ、元々いってないんだけどねw
294:名無しさん@九周年
09/04/16 06:36:26 7LoX/c5CO
すき家のどんぶりは浄化槽洗浄直後の従業員によって、サービス残業でつくられております
295:名無しさん@九周年
09/04/16 06:37:43 GVllYvfI0
豚はお前らだけで十分だから、豚丼止めるわ。
296:名無しさん@九周年
09/04/16 06:38:28 h73wmuZqO
すき家良かったんだけどな~
ブラック企業露呈してから行かなくなったな…
297:名無しさん@九周年
09/04/16 06:38:36 tS0oHTJB0
豚丼好きだったのに
牛丼?いらね
298:名無しさん@九周年
09/04/16 06:38:45 DYLefRvWO
マグロ丼が大好物な俺には関係ない話だ
299:名無しさん@九周年
09/04/16 06:39:47 64a0FBQ50
とんでもない話だな
300:名無しさん@九周年
09/04/16 06:41:50 Od6jxLRd0
俺も不買に参加するわ
301:名無しさん@九周年
09/04/16 06:41:56 bp4DlhkB0
今までかなりのすき屋ユーザーだったが告訴の件と合わせてもういかね
302:名無しさん@九周年
09/04/16 06:42:16 1WvsNjTUO
むしろ牛丼要らなくね?
303:名無しさん@九周年
09/04/16 06:42:39 Qwr1i48S0
米国産牛肉が販売休止になって、豚丼が出てきた頃、ニュー速のレスで
「ブーブー、豚ですが最近仲間の豚がものすごいスピードでいなくなるんだブー。」
みたいなのがあって笑った記憶が。豚さん良かったね。
304:名無しさん@九周年
09/04/16 06:44:54 v13SaaoYO
すき家の役目も終わったよ
305:名無しさん@九周年
09/04/16 06:46:09 FTTKpyRs0
おまえらニート、引きこもりが不買ごっこしても実害ねーからww
306:名無しさん@九周年
09/04/16 06:47:45 xgkfrLZaO
(´・ω・`)飯5杯の次スレまだかお
307:名無しさん@九周年
09/04/16 06:47:55 LgrDwJkz0
すき屋のバイトどもと2chねらは層が被ってる気がしないでもない
308:名無しさん@九周年
09/04/16 06:48:22 akmHi8oK0
豚丼売らないならもう行かねえよ馬鹿w
っていうか「飯五杯盗んだ」の時点で行かないけど
309:名無しさん@九周年
09/04/16 06:48:48 SHFlCtdjO
逆にすきやは豚丼専門店の方がいいですよ
正直オージーになってからのおたくの牛丼はまずいです
310:名無しさん@九周年
09/04/16 06:49:53 tessf1mj0
>>250
ニコチン中毒患者は病院で隔離されていてくれ
311:名無しさん@九周年
09/04/16 06:50:02 NRhR9wcXO
すき家は終わった
312:名無しさん@九周年
09/04/16 06:50:08 1QIrLEWCO
すき家舐めすぎw
マジで二度と行かね
313:名無しさん@九周年
09/04/16 06:50:57 t0xOxlnGO
アイ トンドン ノー
314:名無しさん@九周年
09/04/16 06:50:58 Wko3tc8J0
飯五杯盗んだ
315:名無しさん@九周年
09/04/16 06:51:12 FTTKpyRs0
すき家や吉野屋の主要な客は、土方やサラリーマン
おまえら腐れニートや引きこもりなんて眼中にねーだろw
分をわきまえろやカスw
そんなんだから無職で親に迷惑かけてるんだぞ、おまえらはw
316:名無しさん@九周年
09/04/16 06:51:58 wrvJVnqg0
まだ松屋で牛丼安くやってるキャンペーン中だから
松屋のほうがましだよ。
317:名無しさん@九周年
09/04/16 06:52:02 HfmEu9q40
すき屋は味付けが濃いすぎる。食べたら気分が悪くなる。
318:名無しさん@九周年
09/04/16 06:52:06 WGoYf3l20
2chのくせに正義感ぶってるやつが異様に多いな。何か。気持ち悪い。
社員やバイトがどれだけ酷使されようが、俺は客としてでしかこの店は利用しないから、はっきりいってどうでもいい。
むしろ、今より安くなるなら、これからもどんどん酷使してコストを抑えて客に還元して欲しい。
319:名無しさん@九周年
09/04/16 06:52:09 YTlzQUSo0
すき家終わったなw
320:名無しさん@九周年
09/04/16 06:52:10 JHkxBAGcO
すき家不買に反対はしないが
吉野家、松屋が待遇いいわけではあるまい
マックを始めとして名ばかり店長問題は外食の多くにある問題
セブンイレブンなどコンビニはオーナーいじめ
何が言いたいかというと飯くうのに400円とかがふざけている
せめて必要だと思う時給分ぐらいは出すべき
田舎なら700円くらいか?都会なら1000円か場合によりそれ以上
無理なら自炊するくらいしないと
321:名無しさん@九周年
09/04/16 06:52:13 0zu5Jhuo0
魚沼産コシヒカリ五杯はマジで痛いけど、
あんなクソ飯五杯だろ?タダ同然
322:名無しさん@九周年
09/04/16 06:52:18 /kBVIxzp0
>>7
やっぱ同じ事やってる奴いるのか
323:名無しさん@九周年
09/04/16 06:52:24 hKkA4w0e0
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」 地検は不起訴処分★7
スレリンク(newsplus板)
324:名無しさん@九周年
09/04/16 06:52:58 QSDU0zZU0
>>315
そのニート様に必死になっててワロタw
325:名無しさん@九周年
09/04/16 06:53:38 FTTKpyRs0
2ちゃんねるの糞ニートどもの書き込みは社会的影響力ゼロwww
朝日新聞記者ごっこも全く関心を呼べずwww
というか、本人たち自身が正義感、責任感ゼロ、3日坊主の人間のクズwwwwww
326:名無しさん@九周年
09/04/16 06:53:49 VZj41Zeg0
最近行ってないけどまだ臭い牧草飼育牛使ってるのか?
327:名無しさん@九周年
09/04/16 06:54:18 zqKBPfMU0
事故米だよね あれ
328:名無しさん@九周年
09/04/16 06:54:21 akmHi8oK0
>>318
お前ほど気持ち悪くはないと思う
329:名無しさん@九周年
09/04/16 06:54:38 Z4REtlJVO
安さ追求でデフレスパイラルで日本経済は崩壊
330:名無しさん@九周年
09/04/16 06:55:11 I5kWZXxq0
>>318
今回ゼンショーがやった報復告訴の意味が解からないなら貴方は相当おかしいよ
331:名無しさん@九周年
09/04/16 06:55:37 JHkxBAGcO
>>318
すき家より松屋が安いから松屋とか言ってる奴とかなんかはもうな…
どっちもどっちだろうよ
今どき400円そこらで飯を食べるってのが従業員酷使に陰ながら参加しているようなもんだ
332:名無しさん@九周年
09/04/16 06:55:50 LE5NSpDV0
玉子とじ丼にしたら美味しいんじゃなかろうか。
豚玉丼希望。
数奇屋はメニューが多いのがうれしい。
お好み丼とかもうね、色物メニューが大杉で楽しい。
j組み合わせ無限大
333:名無しさん@九周年
09/04/16 06:55:51 FTTKpyRs0
>>327
これは完全に威力業務妨害の水準
ちゃんと通報しとくんで、裁判所からの召還を楽しみにしといてね
334:名無しさん@九周年
09/04/16 06:55:51 t/wnyoZh0
このバチあたりどもめ
まず豚にお礼をいえ!
【~⌒(・・)⌒~】ありがとう豚さん
牛丼は不味い 悪舌で何でも大概美味しく喰う俺でも 不味いよ
なんとかしてください
335:名無しさん@九周年
09/04/16 06:55:58 Dr4LOIdu0
>>323
安価付けとこう。これ見てゼンショーグループの店は利用しないことに決めた
336:名無しさん@九周年
09/04/16 06:56:04 b6yjY/Wh0
なか卯の麻辣担々牛丼が意外と美味しかったので
どちらにせよすき屋は当分行かなそう
337:名無しさん@九周年
09/04/16 06:56:26 Cm+sV1BW0
>>325
この時間にTVのニュースでも見ながらニューススレにコメントするニートか
日本の未来は明るそうじゃあないかqqq
338:名無しさん@九周年
09/04/16 06:56:34 8AepM8tH0
すき家では豚丼>牛丼なのだが・・・・
339:名無しさん@九周年
09/04/16 06:56:39 0zu5Jhuo0
>>318
2chのくせにとか言ってえらそうに上から目線で、
そのくせその2chに嬉々として書き込むお前の愚かさったらないな。
340:名無しさん@九周年
09/04/16 06:57:54 I5kWZXxq0
>>336
同じ会社だけどな
341:名無しさん@九周年
09/04/16 06:58:25 /UHQBwGC0
>>1
豚丼の方が好きだったのになぁ。。。
それにカレーも味が変わったのがいただけない。。。
342:名無しさん@九周年
09/04/16 06:58:46 JHkxBAGcO
>>330
ゼンショーは酷い(というか不器用)だと思うよ
流石にむちゃくちゃ
もっと上手いやり方あっただろうに、とは思う
343:名無しさん@九周年
09/04/16 06:58:54 iqTbLhq9O
>>318
そんな金無いなら家で牛丼作って食えよ
344:名無しさん@九周年
09/04/16 06:59:31 b6yjY/Wh0
>>340
いや、俺別にゼンショー不買が目的ではないからそういうのは気にしてないw
345:名無しさん@九周年
09/04/16 06:59:39 akmHi8oK0
そういやカレー50円引きの時にいったら味薄かったけど
水で薄めたろ
346:名無しさん@九周年
09/04/16 06:59:44 xgkfrLZaO
豚丼のあのやっこい食感がいいんだよな。
ってか豚丼なくなるんだな
347:名無しさん@九周年
09/04/16 06:59:59 aR88KendO
>>298
あれハンバーグを焼く前の肉みたいなのが乗ってるだけやん…
食欲失せたよ
348:名無しさん@九周年
09/04/16 07:00:24 XZDIQ1nvO
すき家は
豚>カレー>牛
349:名無しさん@九周年
09/04/16 07:00:40 z8wdHRHdO
すき家の役目は終わった
350:名無しさん@九周年
09/04/16 07:00:58 LtmYm3L00
牛ステーキ・牛焼肉好きは、一度この動画を観た方がいいぞ!!!
食肉処理センター
URLリンク(1000mg.sblo.jp)
屠殺場とはこんな所
URLリンク(youtubehot.blog86.fc2.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
351:名無しさん@九周年
09/04/16 07:01:49 HkRVg+Q70
何故豚丼は豚丼として
極めようとしないのか
352:名無しさん@九周年
09/04/16 07:02:21 hKkA4w0e0
最近は、2chネタ仕入れるマスコミ多いし、必ず誰かのブログに載るわ。
353:名無しさん@九周年
09/04/16 07:02:21 laAvowwmO
残業代だせばいいのに
354:名無しさん@九周年
09/04/16 07:02:43 W4x54Kz+O
結局消費者側からBSEイメージが消えることなく牛が売れてなかったんだろ
で、豚を無くせば何となく牛に流れる馬鹿を狙ってます的な
355:名無しさん@九周年
09/04/16 07:03:25 Cm+sV1BW0
>>333
関係者ならもっと効率的なやりかたをしないとまるで効果が無いぞ
それじゃあ燃料にすらなりゃしねー
ピックルあたりにお願いしたほうがなんぼかマシだな
あと脅迫は脅迫として別件で処理される。
5杯窃盗と残業代未払いが別件であるのと同様にな
356:名無しさん@九周年
09/04/16 07:03:32 LE5NSpDV0
松屋はメニューがイマイチ、あとしょっぱいよ焼肉メニュー。
牛丼単品でも味噌汁つくのはお得感あるけど、なんだかなー
吉野家は牛鍋玉子とじ定食はうまかったので毎日食ってた。
三社とも飽きてきたので新メニュー開発して欲しい。
チキンがくいたいです。
357:名無しさん@九周年
09/04/16 07:03:34 8dIhs3uhO
残業代払えよ
358:名無しさん@九周年
09/04/16 07:04:01 VNQCbuiLP
ねぎ玉牛丼だけは認める
松屋さん、割と本気でお願いします
359:名無しさん@九周年
09/04/16 07:04:21 xgkfrLZaO
豚を軽視するのはいただけんな。
ブタミーンパワー(声優・野沢雅子)のCMを見るべし
360:名無しさん@九周年
09/04/16 07:04:22 lrXi4njw0
派遣切られ組は外食でバイトしろ!せっかく求人あるのにえり好みしてんじゃねえ!
って言ってた人たち見てる~?
361:名無しさん@九周年
09/04/16 07:04:37 i6r/mjUmO
豚丼=吉野家
牛丼=すき家
俺はこんな感じだから別にすき家に豚丼がなくなっても何ともないな
あと牛丼の値段が下がったことは嬉しいぜ
(´ー`)
362:名無しさん@九周年
09/04/16 07:05:30 7AK2qsFV0
牛丼は臭くて食えない俺涙目
363:名無しさん@九周年
09/04/16 07:05:57 tHpm7HiYO
>>351
あくまでも代用品だから。
364:名無しさん@九周年
09/04/16 07:05:57 JHkxBAGcO
>>360
見てるし間違った発言とは今でも思わないけど?
365:名無しさん@九周年
09/04/16 07:06:04 3s/JSE3v0
一人不買運動する人は「すき家だけ」行かなくしても意味ないんだからな。
このマークの店全て行かないようにしないと意味ないんだからな。
要注意だぞ。
URLリンク(www.zensho.co.jp)
366:名無しさん@九周年
09/04/16 07:06:10 b6yjY/Wh0
>>356
普通に牛丼・豚丼の汁に鶏で煮込んでもよさそうだよな
ちょっとアクセントに唐辛子入れてほんのりピリ辛に味付けしてさ
367:名無しさん@九周年
09/04/16 07:06:22 uIwaEvPq0
糞企業過ぎてワロタw
行った事は無いけど二度と行かねーよw
368:名無しさん@九周年
09/04/16 07:06:55 /UHQBwGC0
松屋のカレーも変なスパイス効かせて変な味になったんだよなぁ。。。
松屋は香味野菜感がよかったのにさ。。。
369:名無しさん@九周年
09/04/16 07:07:28 LxtwVF4YP
飲食業なんて何処もブラック
なんで毎日朝の仕込みで材料が足りないからって出勤前に買ってこねーといけないんだよ
こっちはバイトだっつーの、一応経費で落ちるけどもニンジンや玉ねぎが足りないってどういうことよ
材料なかったら仕込みできねーだろ・・・
370:名無しさん@九周年
09/04/16 07:07:31 VNQCbuiLP
>>366
卵でとじて三つ葉添えるとなお良し
371:名無しさん@九周年
09/04/16 07:07:35 aX4y/8slO
残業代未払いを訴えたら、飯5杯タダ食いしたと逆に訴えたすき屋?
372:名無しさん@九周年
09/04/16 07:07:40 4DHAPQsq0
「豚丼並みそ汁サラダセット380円」が定番だったのによ・・・
ふざけんなよすき家。牛丼は固いし牛肉独特の臭さが嫌いなんだよ。豚丼なくなって売り上げ落ちても知らんぞボケ!
373:名無しさん@九周年
09/04/16 07:08:02 0zu5Jhuo0
なんだかんだ言って、ほっともっとの弁当が一番うまいです。
374:名無しさん@九周年
09/04/16 07:08:06 LE5NSpDV0
>>359
豚は煮ると固くなるし、あと臭いw
豚肉はカツ丼にするのが一番だと思うなあ。
そこでかつ屋です。オススメ。ちょっと高いんだけどね・・・
375:名無しさん@九周年
09/04/16 07:08:25 3XjEuMae0
「告発した女性店員(41)の役目は終わった」
376:名無しさん@九周年
09/04/16 07:08:34 2kZuJQRb0
>>373
まぁね
377:名無しさん@九周年
09/04/16 07:09:46 /MGeAtzoO
むしろ豚丼の方が美味かった気がするが…
378:名無しさん@九周年
09/04/16 07:09:54 akmHi8oK0
ぶっちゃけ時代は
牛丼屋ではなく豚丼屋を求めてる
利益の問題だろうな
379:名無しさん@九周年
09/04/16 07:10:55 8AepM8tH0
>>348
同じだw
380:名無しさん@九周年
09/04/16 07:11:45 7G2Ed3/X0
すき家の豚丼だけが俺の生きがいだったのに・・・
381:名無しさん@九周年
09/04/16 07:12:09 /UHQBwGC0
>>356
鶏は火が通るのに時間かかるから、レンジでチンのレトルトになりそうだな。
382:名無しさん@九周年
09/04/16 07:12:18 uLZ/nGdXO
たいてい豚どん食いたいやつはピザばっかなんだろうなwあんなまずいのどこがうまいんだ
383:名無しさん@九周年
09/04/16 07:12:40 AmToVxox0
「アルバイト募集! 賄い付き!」って書いてあったすき家に
アルバイトに行くようになったら、
「お前はご飯をお代りしたな!」で刑事告訴されて逮捕されます。
しかも売り上げが5千円以下の時間帯は、バイト代が出ません。
あくまでバイトやパートではなく、請け負い扱いですからw
こんな言い訳する馬鹿会社で誰が働くんだよ。
主婦とか学生は気をつけろよ。こういうセコい真似する企業は
交通費もきちんと支払いません。怪我したり事故った時も苦労する。
384:名無しさん@九周年
09/04/16 07:13:23 UXeAa9jN0
「豚丼は人気有るけど利益率低いからやめます
その分利益率と客単価高い他のメニュー食ってください」ってことだろ
自分のとこの店員の給料すら払ってないんだから
客のことなんか当然考えてるはずもない
385:名無しさん@九周年
09/04/16 07:14:13 MXnDRNMGO
牛丼一筋三千年
386:名無しさん@九周年
09/04/16 07:14:17 j9KJ7jR20
意見陳述書
URLリンク(www.seinen-u.org)
いまでもそうですが,排水溝の掃除をしながら,接客をし,さらには調理を
するということを強制させられており,たいへん不衛生な状況にあります。
排水溝の掃除をすると,体中が汚水で汚れ,きつい臭いもついてしまうために,
調理や接客は避けなければなりません。
いわば便器を磨きながらそのままの手でお米をとげと言われているのと同じです。
参考画像
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
387:名無しさん@九周年
09/04/16 07:14:18 jJtFoNIf0
奴隷労働してくれる奴がいなくなったら、安く飯が食べられないじゃん。
388:名無しさん@九周年
09/04/16 07:14:42 lrXi4njw0
>>364
外食産業のブラックさを批判しておきながら、そんな産業にバイト行ってこいってか?
お前本当にブラック外食の待遇を批判する気あんの?
389:名無しさん@九周年
09/04/16 07:14:53 QhQniq5Y0
俺も豚丼派
吉野家だけど
390:名無しさん@九周年
09/04/16 07:15:01 d0l4TwVy0
逆に豚丼専門に特化する所とかないのかね
391:名無しさん@九周年
09/04/16 07:15:23 2nm1tDJ10
一度も入ったことないけど二度と行かない
バイトを逆告訴する闇黒企業と知って。
392:名無しさん@九周年
09/04/16 07:16:09 5ckkFRqK0
豚の方が栄養価も高いし旨いのに
疲れてるときは絶対豚丼の方がいいわ
393:名無しさん@九周年
09/04/16 07:16:43 QvpIGoR4O
豚丼は豚丼で美味しいかったのにな
394:名無しさん@九周年
09/04/16 07:17:07 HhOdBJ7C0
豚丼の方が好きなんだけどな
もっとも年に1~2回しか行かないけど
395:名無しさん@九周年
09/04/16 07:17:07 kcNHWOdRO
まじで、牛肉ダメな奴は来なくていいって事だろ、トン丼無くなるならいかねーよ。
後で復活させても行かなくなった客は戻って来ないよ。
この間行ったらトン丼切れてるって言われて仕方なく牛丼頼んだんだ、元々あまり牛肉好きじゃなかったけどやっぱりあまり美味しく無かった。
金だしてまで食いにいかねーよ。
396:名無しさん@九周年
09/04/16 07:17:42 0zu5Jhuo0
絶対に働きたくない企業 ゼンショー
さんざんこき使った挙句、残業代を請求すると、
「テメー、飯何回か盗んだだろ?見てたんだよ。全部でどんぶり五杯分は盗んだろ?」と告訴される。
397:名無しさん@九周年
09/04/16 07:18:01 isC6LjF40
牛丼よりも豚丼の方がおいしいのに・・・
398:名無しさん@九周年
09/04/16 07:18:45 mAgsOQiF0
牛丼は300円にしろよ
399:名無しさん@九周年
09/04/16 07:19:24 SpFt5Na5O
>>389
同じく
豚丼は吉野家が一番うまいわ
ついでに言えば牛丼は食わないがね
400:名無しさん@九周年
09/04/16 07:19:35 JHkxBAGcO
>>388
ない
片やブラック企業の外食を食べながら、ブラック外食を叩いてる一部の2ちゃんねらの考えを知りたいだけ
派遣きりされた奴はブラック外食で働け
401:名無しさん@九周年
09/04/16 07:19:44 a5OXbcqo0
全ショーの役目は終わった
俺は中国産騒ぎのときから続けてるが、おまいらも不買しようぜ
402:名無しさん@九周年
09/04/16 07:20:14 j9KJ7jR20
898 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/16(木) 01:42:05 ID:xyZyxDyo0
てか、こういうとこの白米って白くなさそうw
古古米くらい?
929 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/16(木) 01:51:54 ID:y1k6Cl2OO
>>898
元クルーから言えば米より洗米機のほうがヤバい
ほぼバイトに任せっきりの店舗なんかは全く洗米機の清掃してないからね
ヘルプで入った店舗、清掃の為にバラしてみたら虫が100匹以上…
403:名無しさん@九周年
09/04/16 07:21:25 uIwaEvPq0
>>400
ちゃねらを一括りにするのが好きなんだな
ファーストフードを食わない奴らも居るってのにw
404:名無しさん@九周年
09/04/16 07:21:38 jXv+wc1w0
数奇屋ってやたらご飯まずくない?
ぬかの臭いが残ってるから店員に
「米洗ってるか?」って思わず言ってしまった
うちの近所の数奇屋だけなのかな
405:名無しさん@九周年
09/04/16 07:21:55 owme7T+R0
すき家は吉牛の代用品ですから、
すでに役目は終わりました。
406:名無しさん@九周年
09/04/16 07:21:58 lrXi4njw0
>>400
>片やブラック企業の外食を食べながら、ブラック外食を叩いてる一部の2ちゃんねら
そんな奴どこにいるの?
「うわゼンショーひっでーけど豚丼うめえwww」なんて言ってる奴いないぞ?
407:名無しさん@九周年
09/04/16 07:22:00 VNQCbuiLP
20~50円値下げって…
さらに下請けイジメて店員も酷使するんですね
そのうち刺されるぞw
408:名無しさん@九周年
09/04/16 07:22:35 +x/IYJeC0
半分が牛丼、もう半分が豚丼のミックス丼を作ってくれ
409:名無しさん@九周年
09/04/16 07:22:37 WF/ecyoJ0
>>404
つか、吉野屋、すき屋、この手の店の米が臭いのはデフォ。
410:名無しさん@九周年
09/04/16 07:22:52 MXnDRNMGO
トン丼?ブタ丼?
わからないから頼めない
411:名無しさん@九周年
09/04/16 07:22:53 JHkxBAGcO
>>401
それ、松屋だろ?
412:名無しさん@九周年
09/04/16 07:23:10 CKSJPZPT0
>>10
最近つまらないミスによる事故が多い。
つい先日はクレーンひっくり返ってた。
アルツハイマー発症率は牛肉食者は4倍
というデマもある。
413:名無しさん@九周年
09/04/16 07:23:23 QW7eo7ShO
工作員がたくさんいるな
414:名無しさん@九周年
09/04/16 07:23:46 Imi5MnyKO
>>50
馬鹿w(関西人なら)
あほw(関東人なら)
415:名無しさん@九周年
09/04/16 07:24:01 /UHQBwGC0
>>389
吉野家もなくなったんじゃなかったっけ?
このあいだいったらなかった気が。。。
416:名無しさん@九周年
09/04/16 07:24:03 CxRlVhYQ0
>>412
>というデマもある。
ワロスw
417:名無しさん@九周年
09/04/16 07:24:11 I28tsxwe0
お前ら絶対に電凸なんかするなよ!
絶対にするんじゃないぞ。
絶対だぞ!
絶対にするんじゃないぞ!
418:名無しさん@九周年
09/04/16 07:24:16 8dIhs3uhO
値下げより残業代払えよな
ゼンショーは終わってる
419:名無しさん@九周年
09/04/16 07:24:48 EthiZLCNO
》5
バイトにまで錆残強要、残業費請求されたら嫌がらせで告訴するような信じがたいブラック企業だけどな。
420:名無しさん@九周年
09/04/16 07:25:18 hjZMLNc90
豚丼、好きなんだが仕方ないか
421:名無しさん@九周年
09/04/16 07:25:57 uCLZFkzQ0
こんどから松屋に行きます。豚めしあるから
422:名無しさん@九周年
09/04/16 07:25:59 u/Y7R5G1O
カレーはすきや
423:名無しさん@九周年
09/04/16 07:26:00 nyTAYLznO
残業代を払わない会社が何をしても無駄だわなw
424:名無しさん@九周年
09/04/16 07:26:25 SpFt5Na5O
>>401
> 全ショーの役目は終わった
> 俺は中国産騒ぎのときから続けてるが、おまいらも不買しようぜ
425:名無しさん@九周年
09/04/16 07:26:33 JHkxBAGcO
>>403
一部の
>>406
松屋にする、吉野家にいく
散見されとりますがな
今回のはゼンショーが下手だったとは思うけど待遇なんて似たり寄ったりだろ
426:名無しさん@九周年
09/04/16 07:27:13 iMuwwyL3O
すき屋って業界第一位だよね(笑)どこの米使ってるの~
427:名無しさん@九周年
09/04/16 07:27:17 T5iAyPFp0
お前の会社が終わったんだよw
気づけアホw
428:名無しさん@九周年
09/04/16 07:28:17 YK3aGCqiO
>>420
吉野家に逝け
吉野家のがウマいゾ!
429:名無しさん@九周年
09/04/16 07:28:44 1QIrLEWCO
正当な賃金は払えよ
430:名無しさん@九周年
09/04/16 07:28:55 Ulz3Qvl1O
正当な残業代を払うのがイヤで 従業員を窃盗で訴えてまで
コストカットするとは なんて立派なクズ企業であることか!
(えーっと 画面はイメージです だっけ)
431:名無しさん@九周年
09/04/16 07:29:07 lrXi4njw0
>>425
似たり寄ったり「だろう」
「だろう」ね
432:名無しさん@九周年
09/04/16 07:29:13 8dIhs3uhO
すき家はマズい。甘すぎ
433:名無しさん@九周年
09/04/16 07:29:14 9St+1xvVO
好きやの役目が終わったんだろw
434:名無しさん@九周年
09/04/16 07:29:19 U/oYw1PQ0
従業員に対しても劣悪だけど、商品に対しても劣悪なんだよな
435:名無しさん@九周年
09/04/16 07:29:30 ZLHaPXw2O
うちの近くのすき家はいつもガラ空き。
もう役目は終えたっぽい
436:名無しさん@九周年
09/04/16 07:29:40 tHpm7HiYO
>>372
売上落ちても利益が上がれば問題なし。
牛丼に集約して仕入コストや労務コストをを下げるということでしょ。
437:名無しさん@九周年
09/04/16 07:29:46 /qem7tEj0
>>425
いや~・・・ゼンショーは飛び抜けてバカだと思うよw
438:名無しさん@九周年
09/04/16 07:30:11 0zu5Jhuo0
おまえ、うちのご飯五杯盗んだだろう、告訴してやる!
なんていう大企業が今まであったであろうか。
439:名無しさん@九周年
09/04/16 07:30:54 CtRwh0tN0
正直な話、41歳の女性がどんぶり飯5杯も
ブン殴れるわけないじゃんw
まかないでオニギリ作ったっていうのは信用性ありだね。
すき家はたいてい2~3名で切り盛りしてるし
若い男性なら余裕で3個ぐらいは食べちゃうでしょ。
後のシフトの店員の分も作っとけば店内部での団結力も強くなる。
そうすれば利益も上がるしね。
経営側からすれば経費かけて捨てるべき御飯を
引き取ってくれたんだから万々歳じゃないのw
41歳という年齢からすると、いいお母さん的な存在なんだろうな~。
440:名無しさん@九周年
09/04/16 07:30:58 sjHQm+ZH0
5杯の次スレまだか?
441:名無しさん@九周年
09/04/16 07:32:58 JHkxBAGcO
>>431
明らかになってるのはマックの名ばかり店長とセブンのオーナーいじめか
土台あの値段帯で安全、美味しい、さらに労働者の待遇まで期待するのが無理
>>437
否定しない
442:名無しさん@九周年
09/04/16 07:33:08 tHpm7HiYO
>>383
しかし、そういう企業でなければ
割高になるんだが。
くそまずいカレーが600円になるけどいい?
443:名無しさん@九周年
09/04/16 07:33:11 akmHi8oK0
吉野家糞まずいし量も減ってるのに
これを気に必死に吉野家の豚をアピールしてるのがいるなw
444:名無しさん@九周年
09/04/16 07:33:30 8dIhs3uhO
まぁすき家も落ち目だね。
自業自得だが。
残業代払えよな。
445:名無しさん@九周年
09/04/16 07:33:34 Fqi/rye2O
>>1飯5杯で刑事告訴の次スレを立てて下さい、お願いします。
446:名無しさん@九周年
09/04/16 07:33:44 gHYd6Q670
豚は生姜焼きがいいね。
豚丼は美味くない。
つうか昔は吉野家は2chのデフォ食扱いだったのに
例の騒動でが君と人気を落とした事実があるけど
今考えるとそれも他社工作員の先導あっての出来事
なのかも知れんなぁ。
それほどまでに2cは信じられない。
もうマスコミ以上にデマガセ捏造偏見の層口だな、2chは。
447:名無しさん@九周年
09/04/16 07:34:12 In27RSelO
ゼンショーには行きません!
448:名無しさん@九周年
09/04/16 07:34:49 gaP4R8nO0
豚丼の方が好きだったのに…
松屋も販売休止したらショックだわ
449:名無しさん@九周年
09/04/16 07:35:00 o2231fbc0
まあまあ、ひとまず落ち着いてこれを読め。
URLリンク(narouren.jugem.jp)
すき屋に行く気がうせるから。
450:名無しさん@九周年
09/04/16 07:35:26 POMWvz+DO
バーニングバーニング
451:名無しさん@九周年
09/04/16 07:35:32 tHpm7HiYO
>>392
栄養とか言う奴はカロリーメイトでも食ってたほうが幸せだよ。安いし。
452:名無しさん@九周年
09/04/16 07:35:51 HRvysxhi0
なぁ
TBSのねーちゃん、このニュース「トン丼」って言ってたんだけど
大勢は「トン丼」なのか?
おれは「ぶた丼」って読んでたんだが・・・
453:名無しさん@九周年
09/04/16 07:36:42 oO8CmPTE0
本来は牛より豚のほうが高級
454:名無しさん@九周年
09/04/16 07:37:07 Y/++tRmv0
>>49
行く気が失せるな。
455:名無しさん@九周年
09/04/16 07:37:46 /qem7tEj0
全然問題ない
カレーなんて600~800円くらいが相場だろ?
良い奴になると1200円とかありやがる・・・
安いのには訳がある。
それを理解して食べているのなら良いけどね。
456:名無しさん@九周年
09/04/16 07:39:23 tHpm7HiYO
>>415
吉野家であぼーんされたのは牛焼肉丼。
豚丼はある。
457:名無しさん@九周年
09/04/16 07:40:18 fLjiomTgO
すき家は構わんが、松屋は豚飯の方が牛飯より美味いから廃止しないでくれ。
>>452
「ぶた丼」の名称は吉野家のものだから、「トン丼」という名前だったような…
458:名無しさん@九周年
09/04/16 07:40:57 D9/ePx+50
むしろネギ卵豚丼の方が美味いっつーか牛丼が糞不味い
牛丼を削除しろ
459:名無しさん@九周年
09/04/16 07:41:12 pdbXs8CU0
>>415
吉野家は、一部店舗が牛丼専門店になってるだけ。
460:名無しさん@九周年
09/04/16 07:42:06 8yHGwjc1O
>>419
》5はやめて。アンカーの役目を果たしてないから。
461:名無しさん@九周年
09/04/16 07:42:16 vmBqFscPO
>>455
そうそう。
安かろう悪かろう。
462:名無しさん@九周年
09/04/16 07:42:24 CaLDUGNYO
大盛りを頼んだりすると、ご飯半杯を盗んだことにさせられそうな店
463:名無しさん@九周年
09/04/16 07:42:34 6qo7uRk3O
>>457
無駄な知識がまた一つ
464:名無しさん@九周年
09/04/16 07:42:38 6qkuoKuq0
支那鰻丼はまだやってるの?
465:名無しさん@九周年
09/04/16 07:43:41 lrXi4njw0
>>441
マクドの原価なんてこんなもんよ
URLリンク(res2ch.blog76.fc2.com)
あと、不買宣言してる奴らはゼンショーのありえない対応を批判してるんであって
外食産業の法外勤務の問題には触れてないぞ。
ネラーだってそこまでバカじゃない。
466:名無しさん@九周年
09/04/16 07:44:04 xKWUJ3xni
牛丼は不味い
467:名無しさん@九周年
09/04/16 07:44:09 ngMSRnKY0
豚丼は豚丼で好きだったんだがなぁ…
無くなるとなるとちと寂しい
468:名無しさん@九周年
09/04/16 07:44:57 aPy3OG9iO
「ぶたどん並盛り」って言ったら厨房に戻ったバイトの姉ちゃん達に笑われた。「とんどん」が正解なのね…
469:名無しさん@九周年
09/04/16 07:44:58 D9/ePx+50
すき家で牛丼なんて殆ど食わんよ
豚丼の方がどう見てもメインメニューだった
470:名無しさん@九周年
09/04/16 07:45:44 JHkxBAGcO
>>465
そこに特化した批判や不買なら理屈は通るな
471:名無しさん@九周年
09/04/16 07:45:51 l7gVNLYUO
すき家なんてねえぇぇぇぇぇぇぇぇー
472:名無しさん@九周年
09/04/16 07:45:57 rtA2q262O
社員を訴えてる会社ってここだっけ?
473:名無しさん@九周年
09/04/16 07:46:17 +GtZ1yMv0
「豚丼の役目は終わった」だとか、 牛丼とカレーを値下げしだとか・・・・・
お前らにとってはありがたいのかも知れないが、
金持ちである某有名企業役員の俺様には、永遠に縁のないとこなんだろうな
474:名無しさん@九周年
09/04/16 07:46:18 /qem7tEj0
>>465
それプラス諸々の経費か
いや~一括購入にしても安いなw
475:名無しさん@九周年
09/04/16 07:46:38 M/z0uE6QO
仮に盗んだとしても一杯だろうが五杯だろうが10杯だれうが悪い事は悪い。
が、こんな報復の仕方は関係ない客としても萎えるよ。
476:名無しさん@九周年
09/04/16 07:46:55 SR6weuwJ0
店舗の電話番号を公開していない時点で糞DQN企業
477:名無しさん@九周年
09/04/16 07:47:08 15zbX7BG0
>>468
ブタでもいいよ。笑った小娘をブタ呼ばわりして憂さを晴らせ。
おい、!そこのブタ!ブタ丼だ!並!
478:名無しさん@九周年
09/04/16 07:47:15 af+ozk9C0
俺の主食のチーズとん丼メンタイマヨトッピングが・・・
479:名無しさん@九周年
09/04/16 07:47:42 aQL1RMnKO
豚丼の方が美味しかった。牛丼は半分で嫌になる。
480:名無しさん@九周年
09/04/16 07:47:47 8mc3IF3z0
>>470
特化してるだろ?
そこに触れる奴が一番多い。
その他の問題に触れている奴が居ることを言っているのなら・・・
全体が似た意見とか気持ち悪いぞw
481:名無しさん@九周年
09/04/16 07:48:12 /UHQBwGC0
>>456
なんかちっちゃい店舗だったからかも。
定食もなかった気がするし。
482:名無しさん@九周年
09/04/16 07:48:19 1OioBNtG0
豚丼は原価が高いもんな
その点牛丼とカレーなら格安だ
483:名無しさん@九周年
09/04/16 07:48:42 hpv7DKzB0
豚角煮丼さえなくならなきゃいいや。
その為だけに行ってる。
牛丼はともかく、豚丼でまともに食えるのは吉野家のだけ。
他のは人間が食えるレベルじゃ無いよw
484:名無しさん@九周年
09/04/16 07:49:51 g0F4XboMO
すき家完全に終わったな
485:名無しさん@九周年
09/04/16 07:50:00 ZJWWPV8GO
すき家の役目は終わった。
486:名無しさん@九周年
09/04/16 07:52:16 HfUVm+pT0
最近豚のほうが好き
487:名無しさん@九周年
09/04/16 07:52:35 /UHQBwGC0
>>459
なるへそ。
488:名無しさん@九周年
09/04/16 07:52:55 pdbXs8CU0
すき家は100%オージービーフじゃなかったか?
489:名無しさん@九周年
09/04/16 07:54:07 QdhQ+VTr0
豚丼はあっさりしていいんだけどな。
役目うんぬんより、ただでさえメニュー多いから
減らしたいってのが本音だろうね。
490:名無しさん@九周年
09/04/16 07:58:25 fEenICrNO
ねぎ玉豚丼…好きなのに
491:名無しさん@九周年
09/04/16 08:00:12 sSS/Ohlf0
残業代不払いを告発した社員にパワハラするようなすき家の役目は終った
492:名無しさん@九周年
09/04/16 08:00:47 tHpm7HiYO
>>455
スキヤやボンカレー以下、
いや、調理実習レベルにも達しないカレーが
600円とかだとさすがに腹立たないか?
もしおまいの基準がスキヤのカレーなら
前提が狂うのだがね。
スキヤのカレーは食えるレベルだからね。
493:名無しさん@九周年
09/04/16 08:01:33 vp+RVEVzO
すきやに行く奴は非国民
494:名無しさん@九周年
09/04/16 08:02:23 6Fd1Vuiw0
豚丼好きなのに・・・
てか、リスク管理で販売網だけは維持しとけばいいのに
キムチ丼とかの方が辞めてほしい
495:名無しさん@九周年
09/04/16 08:02:45 7US4lBA+0
( ´゚д゚`)えーーー
豚丼の方が美味しかったのになぁ・・・
(´・ω・`)ショボーンだぉ。
496:名無しさん@九周年
09/04/16 08:02:46 h746SDVjO
豚角煮でたまに八角入ってるけど俺あれ苦手
ここの角煮丼て八角入ってる?
教えてください
入ってないなら食いたい
497:名無しさん@九周年
09/04/16 08:02:46 ZyOHPKMl0
しかしもったいねぇ自滅だなぁw アメ牛の吉野家は問題外
としても、なかなかイメージ良かったと思うが。
同業他社はガッツポーズじゃねぇのw
498:名無しさん@九周年
09/04/16 08:03:17 aAyCfnCKO
値下げの前に残業代払ったれよ
賄い飯を盗難呼ばわりすんな
飯ぐらいちゃんと食わしたれ
499:名無しさん@九周年
09/04/16 08:03:46 BnZRUsRqO
>>473
なにか釣れましたか?
500:名無しさん@九周年
09/04/16 08:04:01 TlWkRt0i0
これ、どっかが豚丼屋つくったら
もうウハウハだな。
すき家自滅や。フヒヒ。
501:☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6
09/04/16 08:04:31 ElBHT9gwO
(´-ω-`)y-~~ もう遅ぇよw
こんなセッコイ飯屋、誰が行くかい☆
502:名無しさん@九周年
09/04/16 08:05:31 oH9rF0OV0
豚丼ないなら行く価値もないし、残業代払わずに飯5杯で告訴だし
なにこの店
503:名無しさん@九周年
09/04/16 08:05:52 mMWvEU0m0
豚丼廃止に伴ってタコライスも廃止されるよ
あとまぐろユッケ丼のわかめスープも廃止
504:名無しさん@九周年
09/04/16 08:05:54 yIns0LTjO
カレー、やたら多いトッピング、お好み丼とかの変なメニュー
まずこれを削れ
てか売上的にカレー>豚丼なのか?
505:名無しさん@九周年
09/04/16 08:07:10 ybJAn2SpO
>>496
ばかじゃねえの?
八角あろうが無かろうが、よくもすき家で食う気になるな。
506:名無しさん@九周年
09/04/16 08:08:20 2MHvF+TB0
豚丼うまいよね
もうすき屋行かないけど
507:名無しさん@九周年
09/04/16 08:09:31 Hu1epDiH0
すき家の役目は終わった
508:名無しさん@九周年
09/04/16 08:10:01 mMWvEU0m0
>>504
安いしどの店も豚丼のほうがよく売れてると思う
カレーは普通何かトッピングするから、
単価が高いから注文させようとしてんじゃない?
安くしても元が取れるっていう見方なんだろう
あと変なトッピングが多すぎるっていうのは同意
すき家の良さはそこでもあるんだけど、
今は色んなものが多すぎて逆に無駄な費用がかかってそう
509:名無しさん@九周年
09/04/16 08:10:48 wkIZEaJE0
コンプライアンスも休止中です(笑)
510:名無しさん@九周年
09/04/16 08:11:07 lRKz8BX6O
豚丼ないならすき家にいく価値がないな
吉野家かまつやに行くしかないな ねぎたま豚丼好きだったのに
511:名無しさん@九周年
09/04/16 08:12:04 l+/OI/Up0
食べに行ったら訴えられそうだなwwww
512:名無しさん@九周年
09/04/16 08:12:06 3/RifaBS0
役目が終わったのは、豚丼ではないだろう…
513:名無しさん@九周年
09/04/16 08:12:52 ZyOHPKMl0
コスト的に減らしたいんだろうけど、BSE騒動以来、豚丼の固定客ってのは
いると思う。案外残す店が業績上げるかもしれない。このチョイスは
どうだろうと思う。
514:名無しさん@九周年
09/04/16 08:13:02 xmYEysx/O
すき屋は豚丼の方が好きだったのにな…
515:名無しさん@九周年
09/04/16 08:13:30 yE3eg0110
残業代を請求したら、刑事告発で報復する上場企業
食あたりにでもなった客は食い逃げ扱いにでもしてきそうだなw
ゼンショーグループの外食にはニカネ、ゼンショーグループのサンビシの醤油はカワネ
516:名無しさん@九周年
09/04/16 08:14:11 akmHi8oK0
俺は正確にはねぎ玉豚丼ニンニクトッピングが好きだった
517:名無しさん@九周年
09/04/16 08:14:32 64a0FBQ50
八角ってタミフルの原料になるから高騰してるだろ
このあたりの商品に使うかね
518:名無しさん@九周年
09/04/16 08:14:49 GpQtToPAO
従業員がご飯5杯食べたと言って訴訟起こす会社www
519:名無しさん@九周年
09/04/16 08:15:14 mMWvEU0m0
豚丼は言うとおり固定客多かったよ
牛丼フェアのときは豚丼が一時廃止になってるときがあると、
必ずクレームが来てたから
520:名無しさん@九周年
09/04/16 08:15:42 FOGEs6gf0
道民としては豚丼残して欲しいのだが。
521:名無しさん@九周年
09/04/16 08:15:51 zmynvj6T0
訴えられたら嫌だからすき家には行きません
522:名無しさん@九周年
09/04/16 08:16:06 60oCa2r40
飯5杯の腹いせ告訴のとこか
もういかねーw
523:名無しさん@九周年
09/04/16 08:16:21 tie3Is5z0
俺の役目も多分終わった
524:名無しさん@九周年
09/04/16 08:16:24 drZukmH40
アメ牛の吉野家
シナ牛の松屋
っていう構図はまだ変わってないんだよね?
525:名無しさん@九周年
09/04/16 08:16:51 dAIyvAV7O
牛丼なんか臭くて食えないっての。
豚丼止めるとか愚挙だな。
526:名無しさん@九周年
09/04/16 08:17:35 akmHi8oK0
マーボー茄子丼頼もうとして
間違えてマーボー丼頼む時がある
豚丼削るまえにマーボー丼削れw
527:名無しさん@九周年
09/04/16 08:17:57 UqvnA1b7O
値引き分は店員の給料から天引きとかしそうだな
528:名無しさん@九周年
09/04/16 08:18:34 HyBxl+dqO
豚のほうが旨いしあのカレーは売れんだろ
529:名無しさん@九周年
09/04/16 08:18:39 giSlTOZ4O
>>7
牛スキ鍋か?味噌汁と漬物要らんから、牛スキ鍋単品+卵で
オーダーしてる。定食より50円安いし。
530:名無しさん@九周年
09/04/16 08:19:24 drZukmH40
>>528
売れ筋を簡単にラインナップから外すと思うか?
531:名無しさん@九周年
09/04/16 08:19:26 MX0yFHGl0
悪徳企業すき家のメニューがどうなろうが、どうでもいい
532:名無しさん@九周年
09/04/16 08:19:28 pOkdVg7EO
すき家の役目も終わってるからwwww
533:名無しさん@九周年
09/04/16 08:19:50 LT0xYih40
牛丼食ってる奴あまり見ないんだが・・・
もう松屋にいくしかないな
豚丼のないすきやに用はない
534:名無しさん@九周年
09/04/16 08:20:09 mMWvEU0m0
>>528
カレーは味付けが変更される
今よりもスパイスの効いた辛口になるそうだよ
535:名無しさん@九周年
09/04/16 08:21:03 OZPg30ijO
好きやねん
好きやねん
おっぱい
好きやねん
アワビ
好きやねん
好きやねん
パッコンパッコン
好きやねん
536:名無しさん@九周年
09/04/16 08:21:17 knoBT6AG0
ぶっちゃけどっちもマズいからいくらか安い豚丼て選択だったなw
537:名無しさん@九周年
09/04/16 08:21:20 5uObi+9tO
お腹の調子が悪いときに食べにいって
トイレに何度も行ったら訴えられそうだなw
538:名無しさん@九周年
09/04/16 08:21:59 0NFlbEG10
豚丼を食いなれると牛丼は油っぽくって重いんだよな
539:名無しさん@九周年
09/04/16 08:22:02 42vTfRdF0
こんなことしたら客足遠のくよ
540:名無しさん@九周年
09/04/16 08:22:01 drZukmH40
>>532
代わりの受皿が居ないだろう。
541:名無しさん@九周年
09/04/16 08:22:48 qp1YX4lkO
謎肉乙
クロイツフェルド・ヤコブ病が嫌だから食ってないよ
542:名無しさん@九周年
09/04/16 08:23:04 wk8f0Tkc0
すき家の豚丼は美味しかったな。
今も吉野家が売ってるけどレンジでチンするだけで、昔のような味はないからなぁ。。。
543:名無しさん@九周年
09/04/16 08:23:13 aBfYrCBNO
値下げして豚丼やめて客来るかと思ったら愉快なニュースが来てワロタ
544:名無しさん@九周年
09/04/16 08:24:47 LT0xYih40
>>538
重すぎて食えないよなあ
牛丼なんて
とくにすきやの牛丼はまずかった
豚丼は吉野家や松屋と比べてもうまいんだが
545:名無しさん@九周年
09/04/16 08:25:56 1QIrLEWCO
>>518
マジでビックリしたわ
腹いせで飯5杯で訴えるんだぜ?
マジでビックリしたわ
546:名無しさん@九周年
09/04/16 08:26:20 PDOXVUl5O
もうすき家に行くことは無いな。
今までありがとうございました。
547:名無しさん@九周年
09/04/16 08:26:46 tie3Is5z0
豚丼も牛丼も食うと胃もたれするようになってきた
喰った次の日の朝は何も喰いたくなくなる
ご飯と味噌汁と煮物が一番だ
548:名無しさん@九周年
09/04/16 08:26:49 drZukmH40
>>544
オージーが不味いのは判りきってたことだろ?
美味いからってアメ牛、シナ牛使ったんじゃ本末転倒。
549:名無しさん@九周年
09/04/16 08:28:29 0AgdXCbFO
すき家の豚丼は豚丼じゃないしwwwwwww
550:名無しさん@九周年
09/04/16 08:28:33 LT0xYih40
>>548
豚でいいんだ
安くて、うまくて、もたれない
栄養価的にも最高な豚で
551:名無しさん@九周年
09/04/16 08:28:48 3kbP0drXO
おれ豚丼の方が好きなんだけどなぁ…
552:名無しさん@九周年
09/04/16 08:29:00 BAwxkSLJ0
めったに行かないから別にいいよ
行っても五目あんかけ丼しか食わないし
553:名無しさん@九周年
09/04/16 08:29:30 nJzVAoUV0
豚丼ないならすきやに用はないな
554:名無しさん@九周年
09/04/16 08:30:07 7ARDS4dg0
>>410
普通にブタ丼っていってたわ
違ってたのかな
555:名無しさん@九周年
09/04/16 08:30:11 YeIko5Yf0
豚丼の方が美味しいと思ったのだけど・・・
豚丼なくなったら行くこともなくなるな・・・
556:名無しさん@九周年
09/04/16 08:30:17 CCpPoJM/0
よく寝たとき「ぐっすり」って使いますよね?
goodsleeping
557:名無しさん@九周年
09/04/16 08:30:42 Qmcx2t4Y0
ヒャーハハ!豚は用済みだ!
558:名無しさん@九周年
09/04/16 08:31:41 uFd7bR7wO
何か勘違いしている馬鹿が多い。『食べない』じゃないからな。
店側が批判している奴らに『食べさせない』だからな。
ネットの掲示板でいくらでも叫べばいいさ。売り上げには響かない。
たかがネット数人が食べないからって企業はびくともしない。
さぁどうぞ他社の飯食え。
559:名無しさん@九周年
09/04/16 08:31:45 gHYd6Q670
>>550
それなら親子丼の方が良くね?
560:名無しさん@九周年
09/04/16 08:31:53 FPxMWqIcO
すきやには行けないよ。たぶん売上落ちるよ。
561:名無しさん@九周年
09/04/16 08:32:00 UW/GXQ110
例の残業未払い事件に伴う客激減予測して先手を打ったか(笑)
562:名無しさん@九周年
09/04/16 08:32:04 0AgdXCbFO
北海道の豚丼が本当の豚丼なんでしょ?
563:名無しさん@九周年
09/04/16 08:32:06 iXN7OfbRO
豚丼が代用品とかwww
客を見てないな。
豚丼がないなら、すき家で食うものないし、もう行くこともあるまい。
564:名無しさん@九周年
09/04/16 08:32:14 ZyOHPKMl0
>>410
頼めよw あんま行かないから正解が思い出せないが、正解で反復
してくるから覚えろw
565:名無しさん@九周年
09/04/16 08:32:14 GYO/5DCoO
豚丼のほうが旨いのになんてことを・・・ 逆に牛丼はイマイチ
すき家終わったな・・・
566:名無しさん@九周年
09/04/16 08:32:22 BNge6ELX0
優待を消化するために通い詰めてたら
「あの人、また来てる。昨日も来てたし。」
「うそ、どれどれ?」
とカウンターの一番遠いところに座ってる俺のとこまで
思いっきり聞こえる声でオバハンパートに言われた。
店内全ての客に聞こえてる。
毎回毎回、優待で支払いしてる株主ですらこんな扱いだからな。
できて2ヶ月ほどの店でこの状態。
ブラック企業はどんどん店増やして悪評広めたらいいよ。
567:名無しさん@九周年
09/04/16 08:33:01 FQwdy2dlO
漏れはヒンズー教徒だから豚丼なくされると困る
568:名無しさん@九周年
09/04/16 08:33:03 QdhQ+VTr0
>>558
shine otu
569:名無しさん@九周年
09/04/16 08:34:04 ZgfE2/nnO
選択肢に味ある豚丼が増えていいと思ってたのに…
570:名無しさん@九周年
09/04/16 08:34:23 64a0FBQ50
>>568
いきなり死ねとはいい過ぎだろ
571:名無しさん@九周年
09/04/16 08:34:47 drZukmH40
>>559
なか卯もゼンショーだよ。
こっちで親子丼、カツ丼、掻揚げ丼をカバー。
和ドンブリ系は一社で根こそぎ抑えた感じ。
松屋はグリルや洋食に逃げ、
吉野家は逃げ場を失った。
572:名無しさん@九周年
09/04/16 08:35:08 CnJXWjmM0
豚丼だから「ねぎ玉」や「3種チーズ」、「高菜明太マヨ」が美味いのに
牛丼にしたら甘くなるわクドくなるわで…。
牛丼まんまなら吉牛にするわ。
どのみち吉牛も近くにないから牛丼チェーン店に行かなくなるだけだけど。
573:名無しさん@九周年
09/04/16 08:35:09 aUokwzCA0
>>443
今は外食はそんなもんじゃないか?
この間かつ家でひれかつ丼頼んだら、ハムカツみたいのが出てきたよ、飯も少ないし
もう頼まんけどな
そういえば一昨日に吉野家行った時、盛りが少ないなとは思った
574:名無しさん@九周年
09/04/16 08:35:22 akmHi8oK0
>>558
こんな馬鹿なしゃいんいるわけないので
社長乙
575:名無しさん@九周年
09/04/16 08:36:00 YeIko5Yf0
「すき屋の役目は終わった」すき屋
こう言ってもいいような内容です。
576:名無しさん@九周年
09/04/16 08:36:37 qDcriiUD0
飯5杯で告訴かよ
銭も払いたくネーの丸出しで
脅しじゃん
会社の姿勢に問題あるよ
気分悪い話だ
577:名無しさん@九周年
09/04/16 08:37:34 EochsPRh0
豚丼好きなのに
豚はビタミンBが豊富で体にいいのに
578:名無しさん@九周年
09/04/16 08:37:57 0AgdXCbFO
>>573メタボ乙
本当の豚丼とは店それぞれのタレをつけて炭火で焼いた豚肉をご飯の上に並べた物です
579:名無しさん@九周年
09/04/16 08:38:39 GQXiAprw0
告訴されそうだから食いに行けない
580:名無しさん@九周年
09/04/16 08:38:55 xDIw6nBs0
すき家ゼンショー、残業代金不払いを告発した女性て店員(41)を告発 「飯5杯盗んだ」 地検は不起訴処分★8
スレリンク(newsplus板)
店のご飯を無断で食べたなどとして、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー
(本社・東京都港区)が、残業代不払いで同社を刑事告訴した仙台市の女性店員(41)を、
窃盗などの疑いで仙台地検に刑事告訴していたことが分かった。地検はすでに店員を
不起訴としており、店員側は「こんな手段で威嚇、報復するのは許されない」と反発している。
581:名無しさん@九周年
09/04/16 08:39:22 TMKnOr5MO
豚皿豚汁定食W盛りが定番だったのに…orz
もう行く事もないだろう
>>102
とりあえず今日の所、嫁画像(首から下可)をうpしてもらおうか
582:名無しさん@九周年
09/04/16 08:39:58 ZTOu+RbJO
ゼンショー関係は二度と利用しないからどうでもいいが、
目障りだから潰れてくれると嬉しいw
583:名無しさん@九周年
09/04/16 08:40:30 00yJfWdQ0
豚丼を無くすなんて信じられねーー
584:名無しさん@九周年
09/04/16 08:41:21 doJdqbhqO
こんなセコイところ行けないよね。
日本社会の敵だし。
585:名無しさん@九周年
09/04/16 08:41:40 bu5SRXOIO
豚丼地味にうまいよな
友達も牛丼よりも豚丼ばっかりらしいし
586:名無しさん@九周年
09/04/16 08:41:50 EXH9DHa7O
報復で告訴、しかもご飯5杯でって…
気持ち悪い会社だな。
すき家の豚丼も好きだったけど、もう行かないわ。
587:名無しさん@九周年
09/04/16 08:44:21 25d6sc660
豚丼食って思ったけど牛丼よりうまいよ
588:名無しさん@九周年
09/04/16 08:44:27 JI7McTLrO
>>578 同意
全く違う味と違う調理方法なんだから名前をつけて欲しい。
かといって正しい調理方法でも、ヨシタケが商品化したらすごく気分悪いが。
589:名無しさん@九周年
09/04/16 08:44:38 doJdqbhqO
こういう会社経営者が、日本社会を壊してるんだな。
590:名無しさん@九周年
09/04/16 08:44:43 avx9cTBp0
>>580
経営者の品性の程度が知れる。
591:名無しさん@九周年
09/04/16 08:45:06 jp7LUce50
すき家は店員についての客からのクレームはちゃんと対応する。
メールでふざけた態度の店員を晒してやったらそいついなくなってたw
馬鹿な態度とってるから続かずに自分からやめたんだろけどな。
あんな店員採用するすき家を疑う。店員が態度悪いのはバイト教育のせい。
だから上の人間に一番責任がある。で、残業代未払い問題に対する、会社の嫌がらせ。
もう決定的にだめな会社だわ。
592:名無しさん@九周年
09/04/16 08:45:48 r6GKvl+W0
吉野家で豚丼頼んだらレンジでチンしているのを見て
がっかりしていた。
同じ値段でも豚丼を選ぶのに。
593:名無しさん@九周年
09/04/16 08:46:35 afXVqhfP0
>>1
>豚丼の販売を同日から休止する。
駆け込み需要を期待してのことかもしれんが、それ無理だから。
赤い資本主義者が社長を務めることがバレちゃったしな。
594:名無しさん@九周年
09/04/16 08:46:56 ybJAn2SpO
ゼンショーの役目は終わった
に読めた。
595:名無しさん@九周年
09/04/16 08:47:11 FhFdHe/X0
牛丼なくなった頃から豚丼食べ始めて、豚丼のほうが美味いなと思ってた
家から吉野家よりすき家のほうが近いから、たまにすき家行って豚丼食べてたけど
豚丼なくなるわ、店員に報復するわ、すき家はもう行かない
遠いけど吉野家行くわ
596:名無しさん@九周年
09/04/16 08:47:12 qBA6vsnR0
吉野家の豚丼は結構好き。
牛丼よりあっさりしてる。
597:名無しさん@九周年
09/04/16 08:47:31 T4a0CMoY0
ばいばい。
すきや。
豚丼はデビューからずっと食べていたのに・・・残念。
598:名無しさん@九周年
09/04/16 08:48:04 3rrAkq080
飯も食わさず 残業させ
賃金も払わず・・機械を雇ってるってか?
すきやは潰すべきだな もう食わん!
ロッテリアの跡地に来やがって
ず~ずしい店だわ
599:名無しさん@九周年
09/04/16 08:48:32 rlXk4unF0
終わったのはすき家そのものだろ。。。
600:名無しさん@九周年
09/04/16 08:49:14 c13+sV220
従業員を米泥棒扱いして告訴したものの一瞬で地検に不起訴にされたブラック企業のスレはどこですか?
601:名無しさん@九周年
09/04/16 08:49:56 hCB4KPn+0
吉野家からなくならなければそれでいい
吉野家→豚丼
すき家→牛丼
なか卯→親子丼
と住み分けは出来ているので
松屋は定食系しか食べない
602:名無しさん@九周年
09/04/16 08:50:04 LE5NSpDV0
数奇屋よくいくけど、豚丼たのんでる人あんまり見ないよ。
吉野家で豚丼食ってる人は良くみるけど吉野家は選択枝があんまりないしなあ。
松屋は・・・カレーかな、牛丼屋なのに牛丼食ってるひとまず見ないんだぜw
タコライスうまいッ!
603:名無しさん@九周年
09/04/16 08:50:33 K8w0Jn5l0
・なか卯
・ココス(COCO'S)
・ジョリーパスタ
・フラカッソ
・ビッグボーイ
・ミルキーウェイ
・ヴィクトリアステーション
・華屋与兵衛
・エルトリート
・牛庵(GYUAN)
・いちばん(焼き肉)
・焼肉宝島
・ウェンディーズ
・久兵衛屋 (うどん)
・ミスタードーナツとモスバーガーのフランチャイジーとしての店舗運営
・天下一 (中華料理)
・伝丸(ラーメン屋)
・シカゴピザファクトリー
・大阪回転寿司・スシロー
・大阪回転寿司・あきんど
・サンビシ (醤油など調味料)
・グローバルフーズ
604:名無しさん@九周年
09/04/16 08:51:46 bpy4g2SQO
俺の中でもすき家の役目終わった。
605:名無しさん@九周年
09/04/16 08:52:04 drZukmH40
しかし松屋も吉野家もふがいないな。
シェア引っ繰り返す絶好のチャンスだろうに。
何をボケボケしてるんだろう?
このタイミングで牛豚丼280円バトルなんかを
始めりゃ一発KOできるぞ。
606:名無しさん@九周年
09/04/16 08:52:50 BxRv6tPW0
狂牛病&口蹄疫牛丼
607:名無しさん@九周年
09/04/16 08:52:58 LE5NSpDV0
>>605
それはない、肉はもうやだ。時代はうどん。
608:名無しさん@九周年
09/04/16 08:53:58 liCUjTmB0
吉野家の豚丼はゴボウ時代の方が美味かった
609:名無しさん@九周年
09/04/16 08:54:11 XwzTO8Ig0
すき屋のメニューにチン毛ライスってあるのかw
610:名無しさん@九周年
09/04/16 08:55:14 g5sIsisDO
注文数の少なく豚丼廃止
牛丼、カレーの定価値下げ
粗利減少のツケは従業員の体でカバーしてもらいましょう
サービス残業も顧客サービスの一環になっちゃうのね
611:名無しさん@九周年
09/04/16 08:55:42 TMKnOr5MO
すき屋の向かいに新しくなか卯が出来るから、そっちに通おうと思ったら
なか卯もゼンショーグループなのをこのスレで初めて知ったよ
ちょっと遠いけど吉野家に行くか…
612:名無しさん@九周年
09/04/16 08:55:47 a81afmxD0
同じ200円/gだと仮定して牛より豚の方がうまいのは当たり前
豚やめて牛を食えとか客ナメてんな。これからは吉野家で我慢するよ
賄い作って刑事告訴とかあってちょうどいいし
613:名無しさん@九周年
09/04/16 08:56:00 3nqZVx3+O
吉野屋の50円引きキャンペーン開始後すぐに対こうして松屋の80円引きキャンペーン。こんなの血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ。激流を制する静水、、吉野屋がほんとに恐れたのはスキヤ
614:名無しさん@九周年
09/04/16 08:56:16 /C6mm2qTO
奴隷商売すき家 ペッペッ
615:名無しさん@九周年
09/04/16 08:56:43 gJVJUF8t0
利益が出ないからだろ? 文句があるなら豚丼注文してやれよ
616:名無しさん@九周年
09/04/16 08:56:52 4gGyAxpGO
すき家は昔、讃岐うどんもあったよね。
アレ復活しないかな。
牛丼うどんでちょうどいいのに。
617:名無しさん@九周年
09/04/16 08:57:16 m7Hk4Jco0
すき屋は残業代払わないカス
618:名無しさん@九周年
09/04/16 08:58:33 liCUjTmB0
>>612
豚丼と牛丼は値段が違うだろ
619:名無しさん@九周年
09/04/16 08:58:46 pecTPLFVO
2chで吉野家フラッシュが流行った頃の吉野家牛丼はマジでうまかった
今のは肉のカスのっけてるだけで食えたもんじゃない
最近は松屋でカレーか定食を時々食うくらいだな
620:名無しさん@九周年
09/04/16 08:59:09 QdhQ+VTr0
>>610
1人番時間の大幅増加とか、想像にかたくないな。
621:名無しさん@九周年
09/04/16 08:59:47 FvyfzIfLO
いまこそテラ牛丼を商品化すべき
622:名無しさん@九周年
09/04/16 09:00:37 PLS9jmhV0
豚ドンの役目は、終わってないぞ!
623:名無しさん@九周年
09/04/16 09:00:57 l7JmkoS8O
今の職場から駅へ向かう間に、吉野家、松屋、すき家、ガスト、ジョナサン、マック、フレッシュネスバーガーまである。
でも今回の従業員への訴訟で、すき家には絶対行かない事にした
624:名無しさん@九周年
09/04/16 09:01:33 gJVJUF8t0
先週すき家で豚丼食べたが、かなり後味が臭い。
多分、次に豚丼を食べることはないだろう
625:名無しさん@九周年
09/04/16 09:02:28 6Fd1Vuiw0
よし、今日のお昼は豚丼にしよう
626:名無しさん@九周年
09/04/16 09:02:35 XkLPkz+j0
豚丼無くなるなんて・・・・ショックだ・・・・。
牛丼無くなる方がまだましだよ orz
627:名無しさん@九周年
09/04/16 09:02:36 MJmqtDsUO
トンドン無くなるなら行かねー
628:名無しさん@九周年
09/04/16 09:02:42 8+uirG0F0
今、どんぶり飯5杯食べたら無料キャンペーンとかやった神。
629:名無しさん@九周年
09/04/16 09:02:42 ZDT64f+T0
豚丼は松屋がうまいな。
630:名無しさん@九周年
09/04/16 09:02:43 U3moR/jM0
吉牛→並盛り 牛肉が少なく肉の間からごはん丸見え
すき家→並盛り 牛肉たっぷり ごはん見えない
すき家>超えられない壁>>>>>>>>>>>吉牛
631:名無しさん@九周年
09/04/16 09:03:31 nUTZ8SBl0
やっと半年前の円高効果が出てきたのか。
建材は米での価格自体が上がったので輸入しても得にはならんが、
食材はどうやら円高差益が出現したようだ。
食糧輸入国の自覚を持って、ご飯を半分、肉を3倍にしたアメリカ丼の
販売を提唱したい。
632:名無しさん@九周年
09/04/16 09:05:04 CF2ZJk9uO
ネギ玉豚丼が無ければすき家に行く理由が無い
633:名無しさん@九周年
09/04/16 09:05:09 wRFFO+1JO
例え半額になっても、このグループ系列の店にはもう行かない。
634:名無しさん@九周年
09/04/16 09:05:22 RCxKNWgV0
最近豚丼しか食べてないのだが...
635:名無しさん@九周年
09/04/16 09:05:30 o2231fbc0
>>630
仮にそれが本当だとしても、それを実現可能にしているのは、
バイトを奴隷化し搾取する営業努力をしているからですよ。
URLリンク(narouren.jugem.jp)
636:名無しさん@九周年
09/04/16 09:07:53 liCUjTmB0
丼ぶり のぶりって要らないよね
637:名無しさん@九周年
09/04/16 09:08:11 EW4NsKNXO
むしろすき家の役割は終った
638:名無しさん@九周年
09/04/16 09:08:14 Q2CDR7efO
うーん豚丼は定番化した方がいいと思うけどな…
639:名無しさん@九周年
09/04/16 09:10:15 ju6emLC70
ブラックすき家で臭い牛丼
640:名無しさん@九周年
09/04/16 09:10:24 UUO0m0rD0
すき家の麻婆茄子牛丼
うまい うますぎる
641:名無しさん@九周年
09/04/16 09:10:42 kqybPi17O
はぁ?まじか、豚丼の無いすき家には用はないな( ゚д゚)、ペッ
642:名無しさん@九周年
09/04/16 09:11:03 JmH/LwlF0
豚丼しか食べない派だけど
豚丼はもう完全になくなるん?
もう一生行く事はないな
643:名無しさん@九周年
09/04/16 09:11:11 gJVJUF8t0
>>636
要らないな。 どんぶりぶりだとアレを想像してしまう
644:名無しさん@九周年
09/04/16 09:11:17 M7d0ZVQ80
スキ家派の俺としては、どうでもいい話。
それよか、メガ牛丼500円にしてほしいのぅ
あれを食べると他の店で大盛り頼んでも足りないんじゃあ
645:名無しさん@九周年
09/04/16 09:11:44 vA8D6cPs0
吉野家は肉が硬いのが難点
646:名無しさん@九周年
09/04/16 09:12:04 cX8p6HVG0
吉野家は豚丼辞めないでくれよー
647:名無しさん@九周年
09/04/16 09:12:30 ByurHf82O
きんぴら豚丼が無くなってから行ってない
648:名無しさん@九周年
09/04/16 09:12:55 i2TSVaby0
>>157
知ってます。豚郎って店で遭遇しました。
カルチャーショック受けました。正直、牛丼なんかもう食べれません。
649:名無しさん@九周年
09/04/16 09:13:55 nMB1VZzK0
まじでかー
ねぎとろ食べるしかないな
650:名無しさん@九周年
09/04/16 09:14:13 GuP/euvvO
松屋吉野家の工作員が頑張ってますねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
651:名無しさん@九周年
09/04/16 09:14:23 aRBsBQNJO
もうすき家に用は無いな
652:名無しさん@九周年
09/04/16 09:14:45 pTSvZLfuO
豚丼派の俺にあやまれ。
653:名無しさん@九周年
09/04/16 09:14:50 Ost9jqIGO
せっかくだから営業もやめたらどうかな
654:名無しさん@九周年
09/04/16 09:16:34 4QIjN0utO
松屋しか行かないから問題ない
655:名無しさん@九周年
09/04/16 09:16:48 M7d0ZVQ80
季節限定だけど、沖縄名物なのかな
サルサソースでタコミートを炒めて、
ご飯の上にサラダを引いてその上に
ミートを乗せたタコライスも旨いね。
香取慎吾が、スキ家では、これしか食べないとスマステで言ってましたよね
656:名無しさん@九周年
09/04/16 09:16:50 ZREbJhl50
豚も牛も人の好みの問題だと思う。
いつも牛丼の人がたまには豚丼食べてみると新鮮でおいしいと思うだろうし逆もまた然り。
まぁ調理レベルが同じだとした場合だけどね。
だけど私は松屋が好きでござる(*‘ω‘ *)
657:名無しさん@九周年
09/04/16 09:17:04 gJVJUF8t0
>>650
相手にするなよ
658:名無しさん@九周年
09/04/16 09:18:01 m7Hk4Jco0
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」 地検は不起訴処分★8
スレリンク(newsplus板)
すき家の役目も終わった
659:名無しさん@九周年
09/04/16 09:19:29 ZREbJhl50
残業代払うって言って契約した状態で払わないならダメだけど
盗むのは別の問題でアウトだと思うよ…(*‘ω‘ *)
660:名無しさん@九周年
09/04/16 09:19:51 RdQ2NX8iO
>>652
同僚や友達と昼飯に行くとき、豚丼派が一人でも居ると、すき家を選びにくくなったのは確かだな…。
661:名無しさん@九周年
09/04/16 09:20:07 hCB4KPn+0
>>656
松屋はセットで付いてくる生野菜に使うたれがないのが問題
黒酢とかフレンチとかふざけてるのか?
吉野家のごまだれが神
豚丼(並)+生卵+ポテトサラダ(ごま)で500円ぴったりなのがいい
662:名無しさん@九周年
09/04/16 09:22:14 Ykjq4CZz0
>>659
(*‘ω‘ *)←これうざい
663:名無しさん@九周年
09/04/16 09:22:22 wws0bmuT0
役目とかそういう問題じゃないと思うんだが。
もはや豚丼は1メニューとして確立されているし、すき家のカレーなんかより
全然うまいと思う。
余談だが、すき家のカレーって特別まずくね?俺あまりのまずさに半分残したわorz
664:名無しさん@九周年
09/04/16 09:22:23 Cll8WcfM0
>>402
洗米機だと、これじゃない?
URLリンク(nfri.naro.affrc.go.jp)
白米でも沸くよ
665:名無しさん@九周年
09/04/16 09:22:23 ZREbJhl50
セットなんて頼まないもの。
牛丼とオマケについてくるお味噌汁でお腹いっぱい(*‘ω‘ *)
666:名無しさん@九周年
09/04/16 09:24:20 mMWvEU0m0
豚丼廃止、牛丼・カレー値下げに伴ってそれぞれのご飯の量が減るとか言ってた
667:名無しさん@九周年
09/04/16 09:24:59 ZREbJhl50
事実だとしたら酷いけどさすがにないんじゃない?
668:名無しさん@九周年
09/04/16 09:26:46 xIW+2KnTO
残業代払え
669:名無しさん@九周年
09/04/16 09:27:24 /5aDMorXO
ネギ玉豚丼>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>ネギ玉牛丼
ニンニク豚丼>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>ニンニク牛丼
ニンニクと豚肉の組み合わせは最強。異論は認めない
670:名無しさん@九周年
09/04/16 09:27:33 akmHi8oK0
>>661
俺の知ってるとこでは
焼肉のタレとコチジャンならあったよ
671:名無しさん@九周年
09/04/16 09:28:34 5QBwZsii0
やっと神戸らんぷ亭の時代が来るのか
672:名無しさん@九周年
09/04/16 09:29:00 TQygFW5q0
松屋ってみそ汁つくよね
673:名無しさん@九周年
09/04/16 09:29:19 GBroV3vA0
ここまでテポ丼なし
674:名無しさん@九周年
09/04/16 09:30:13 r4cTKPDM0
訴訟社会
675:名無しさん@九周年
09/04/16 09:30:14 MJmqtDsUO
牛丼も休止しろ
676:名無しさん@九周年
09/04/16 09:30:50 6SR/ESRN0
なんで牛豚合いがけ丼出すという発想が無いのか
677:名無しさん@九周年
09/04/16 09:32:26 ZREbJhl50
売れないと思う
678:名無しさん@九周年
09/04/16 09:32:26 kKGT8nfeO
残業代
679:名無しさん@九周年
09/04/16 09:33:00 MJmqtDsUO
>>152
労働基準法違反で捜査祭り
680:名無しさん@九周年
09/04/16 09:33:41 JmH/LwlF0
牛丼より豚丼の方が美味い
しかも豚丼の方が安い
681:名無しさん@九周年
09/04/16 09:33:59 O7UxU4Yl0
栄養的には牛丼のが良い
でもうまさではやっぱり豚
682:名無しさん@九周年
09/04/16 09:34:24 1qsbkCu+0
もう牛丼食わなくなったなあ
パサパサのクズ肉食っても美味くないし
683:名無しさん@九周年
09/04/16 09:34:40 KewLEq6qO
せっかく近所にすき家できたのに…
豚丼なくなるのか…
684:名無しさん@九周年
09/04/16 09:35:14 akmHi8oK0
>>676
カレーの牛肉?に豚合いがけが最強だから
どうでも良かった
685:名無しさん@九周年
09/04/16 09:35:48 gQggsob30
すき家の役目は終わった、
と客に言われないようになw
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」 地検は不起訴処分★8
スレリンク(newsplus板)
686:名無しさん@九周年
09/04/16 09:35:54 OoAbYiDSO
うに丼かいくら丼のほうが上手い
687:名無しさん@九周年
09/04/16 09:36:03 /LtLdXM70
ちょうど今豚丼食べてる
688:名無しさん@九周年
09/04/16 09:36:28 O7UxU4Yl0
マジかよ・。・・・・買わない運動しよっと
最近食ってないけど
689:名無しさん@九周年
09/04/16 09:37:00 Ty24P84g0
毛丼は?
690:名無しさん@九周年
09/04/16 09:37:03 AMaFiGvM0
ID:UbTkesmD0
ゆとってる脳www
691:名無しさん@九周年
09/04/16 09:37:21 Jg6a5Crb0
値下げ合戦期待
692:名無しさん@九周年
09/04/16 09:37:35 bHiI1cti0
>676
メニューに載ってないだけで言えば作ってくれるぞ
豚合いがけ牛丼も牛合いがけ豚丼も
693:名無しさん@九周年
09/04/16 09:37:48 2peRIhH90
>>685 マジかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwひっでえええええええええええwwwwwwwwwwwwwwな
694:名無しさん@九周年
09/04/16 09:38:09 M+IB39iI0
>>282
すき屋じゃなくてゼンショーの役目が終わったんだと思うんだ。
695:名無しさん@九周年
09/04/16 09:38:31 ZREbJhl50
でもあれだよね。
役目は終わったって言い方は他になかったのかな。と思ってしまう(*‘ω‘ *)
696:名無しさん@九周年
09/04/16 09:39:04 O1ipgrigO
それ以前に、すき家の役割が終わっている件。
697:名無しさん@九周年
09/04/16 09:39:30 akmHi8oK0
社長の役目を終わらせれば持ち直すかも
698:名無しさん@九周年
09/04/16 09:39:50 2nlEkcaQ0
狂牛丼屋の工作員が大発生してるな。
699:名無しさん@九周年
09/04/16 09:40:29 1qsbkCu+0
すきやって地方の幹線沿いに多くないか?
んでいつもガラガラ
700:名無しさん@九周年
09/04/16 09:41:10 liCUjTmB0
>>695
まあ元々レギュラーが怪我でリタイヤしたから
ピンチヒッターで出ただけだからな。
意外とやれる子だったからレギュラーが復帰してからも出続けたってだけで。
ホームランまでは期待出来なかったんだよね。
やっぱり例えるなら野球だな。
701:名無しさん@九周年
09/04/16 09:41:23 xpjajDDlO
すき家の役目は終わった。
702:名無しさん@九周年
09/04/16 09:41:27 TgfMpcQV0
花畑牧場の豚丼があれば、どこの豚かわからないような豚丼は必要ないな
703:名無しさん@九周年
09/04/16 09:41:38 M+IB39iI0
>>318 よう、朝日の工作員。元気か
704:名無しさん@九周年
09/04/16 09:41:46 vCrwuCqW0
俺は豚丼しか頼まないんだが
705:名無しさん@九周年
09/04/16 09:43:54 7izzQXaX0
ええ、豚丼てまだあったの?
うちの近所のすき家は、とっくの昔にメニューから消えてるぞ。
706:名無しさん@九周年
09/04/16 09:43:58 5QBwZsii0
「役目は終わった」って打ち切り番組のPがよく言ってるよね
707:名無しさん@九周年
09/04/16 09:44:08 IjiMjzrY0
豚丼なら、松屋がいちばんうまい。
松屋に関して言うと、牛丼より豚丼だ。
他のすき屋や吉牛は牛丼の方がうまい。
708:名無しさん@九周年
09/04/16 09:44:58 ZREbJhl50
豚丼目当てって言ってる子もそこそこ?いるっぽいのに
その客層を手放すほど割りに合わなかったのかな(*‘ω‘ *)
709:名無しさん@九周年
09/04/16 09:46:16 WL6fv8+X0
>>703
朝日の記事なんだから工作員は煽り側だろw
710:名無しさん@九周年
09/04/16 09:48:06 Nkv9pW4Y0
>>707
吉牛に関してなら、関西は牛丼の方がうまいが、関東なら豚丼の方がうまい。
711:名無しさん@九周年
09/04/16 09:49:00 ZREbJhl50
つまり岐阜だとどっちがおいしいんだろう(*‘ω‘ *)
712:名無しさん@九周年
09/04/16 09:50:47 liCUjTmB0
>>710
それほんと? 地域で味が違うの?
713:名無しさん@九周年
09/04/16 09:51:31 coBGMoWR0
俺は松屋派なんだよね。
なぜかというと、俺はいつも牛丼に焼肉のたれをかけて食べるから、
その焼肉のたれを置いてるのが、松屋なんだよね。
焼肉のたれをかけないとなんか薄くてさ、そういう奴他にもいない?
714:名無しさん@九周年
09/04/16 09:54:13 ZREbJhl50
あ、そういえば関東って紅しょうがいれまくるって本当なのかな
715:名無しさん@九周年
09/04/16 09:59:04 yQs0P2wJ0
豚丼とはこういうもの
URLリンク(www.butadon.com)
すき屋のは消えてよし
716:名無しさん@九周年
09/04/16 10:00:03 l4nnNEF/0
たしかに豚丼は不味くはないんだが、
牛丼とは似て非なる物だわなw
717:名無しさん@九周年
09/04/16 10:00:50 ZgfE2/nnO
味無い狂牛丼が売れるなんてマスゴミの偏向報道情報操作があっての物だからな
718:名無しさん@九周年
09/04/16 10:02:22 m54MDDH50
今千歳空港は豚丼だらけなんだけど
流行ってるのになぜやめる
719:名無しさん@九周年
09/04/16 10:02:35 l4nnNEF/0
こんなスレで、なんで朝日がどうとか工作員がどうとか言ってるんだ?
720:名無しさん@九周年
09/04/16 10:02:41 s9jGGwhE0
>>717
同じすき屋のニュースでも、あっちのニュースはテレビじゃ一切報じないしね
721:名無しさん@九周年
09/04/16 10:03:43 Nkv9pW4Y0
>>712
違うよ。
関西は薄口醤油であっさり味。
関東は濃口醤油で味が濃い。
オレは関西吉野屋の方が好き。
722:名無しさん@九周年
09/04/16 10:05:14 LxtwVF4YP
久々に松屋の牛丼食ったらすごい不味かったな
723:名無しさん@九周年
09/04/16 10:05:27 0vmoj4rn0
牛丼、豚丼、キジ丼、中華丼をそろえればいい物を・・
親子やかつ丼は時間がかかるけど、前者ならすぐ盛れるだろう
724:名無しさん@九周年
09/04/16 10:06:56 mMWvEU0m0
>>723
すき家には全部あるじゃん
725:名無しさん@九周年
09/04/16 10:11:17 ZgfE2/nnO
豚の脂ラードはいろいろ使い道があって美味いのに牛脂は焼肉焼く前に使うしか役にたたない
726:名無しさん@九周年
09/04/16 10:11:25 GjvvOXjlO
豚丼無くすすき家なんて潰れてよし!
しかも従業員に金払わない上にバレたら逆切れして嫌がらせなんて、とんでもねー会社だな
もう悪いイメージしかないや
727:名無しさん@九周年
09/04/16 10:11:35 ZW1l1tbT0
うそでしょ!豚丼のほうがおいしいのに・・・
728:名無しさん@九周年
09/04/16 10:13:55 J6keq5Zri
>>5
お前、それ本気で言ってんのか?
従業員を大事にしない会社が客の事を考える訳も無く、
自分が儲かる事しか考えてないブラック企業だぞ。
729:名無しさん@九周年
09/04/16 10:14:07 JmH/LwlF0
家の近くにすき家とほも弁があるけど
豚丼なくなるならのり弁290円の方が遥かにマシだな
そもそも外食するなって話だけどw
730:名無しさん@九周年
09/04/16 10:14:44 63Y8A5JRO
やめたきゃやめればいいさ
もう行かないだけ。
すき家だけがファーストフードじゃない
731:名無しさん@九周年
09/04/16 10:14:46 0CDIWdWS0
すき家は牛丼より豚丼の方がうまいのに
732:名無しさん@九周年
09/04/16 10:15:02 0gcoikm10
ほんと20年ぶりくらいにこの手の店で食ったのだが
とてもうまかった。しかも 390円。信じられん。
松屋 牛丼並み セールで390円
ホットモット トリ南蛮定食 390円
あれ、もしかしたら、松屋290円だったかも
390円だったかな。 とにかく安くてうまかった。
733:名無しさん@九周年
09/04/16 10:15:13 3PmJMX3LO
「すき屋の役目はもう終わった。」
734:名無しさん@九周年
09/04/16 10:15:33 kSK0tq5BO
豚のほうがおいしい
735:名無しさん@九周年
09/04/16 10:16:19 H6loAuMEO
豚丼なかったら行く価値無いな。従業員を丼飯5杯で訴えるとかマトモな企業じゃなさそうだしもう行かない。
736:名無しさん@九周年
09/04/16 10:19:15 Fd0QkO9o0
「牛丼の代替品」じゃないんだけどなあ
737:名無しさん@九周年
09/04/16 10:19:35 ujFhhUpX0
豚丼の方が安定感あるよな
牛丼はまずい奴はホントまずいし
738:名無しさん@九周年
09/04/16 10:19:40 WbVoWJHaP
ついでに、賄い飯のおにぎりもメニューに追加しといてくれ
739:名無しさん@九周年
09/04/16 10:20:31 rER8OYS80
鳥そぼろ丼はまだある?
740:名無しさん@九周年
09/04/16 10:30:05 2HnD1twr0
牛肉に対するコンプレックスとか、昭和すぎる
741:名無しさん@九周年
09/04/16 10:30:06 m54MDDH50
あれじゃない?
豚丼考え出して当たったけど、それが社長の考えじゃないもんだから
不愉快でストップとか。
742:猫煎餅
09/04/16 10:32:00 Z1h9e9SR0
>>713
普段から塩分摂り過ぎだと思うよ。舌が麻痺してるんだ。
高血圧で脳溢血起こすなよ
743:名無しさん@九周年
09/04/16 10:34:48 m54MDDH50
>>713
高齢になると塩分を感じる味覚は4分の1になるから
薄味にしてったほうがいい
744:名無しさん@九周年
09/04/16 10:35:10 tHpm7HiYO
スキヤのような人使いが厳しい企業がないと
ニッポンノカイシャインがすごく困る件について。
遊びほうけたあげくスキヤバイトにしかなれなかったゴミムシと
血便出るほど努力してジャパニーズビジネスマンにまで昇りつめた侍
どっちを護るべきかは国士さまならわかるでしょ。
745:名無しさん@九周年
09/04/16 10:40:23 pbcOB/m20
>>721
数年前に吉野家社長が
タレは世界共通って言ってたよ。
746:名無しさん@九周年
09/04/16 10:41:03 +fftNVOFO
すき家の役目も終わったので、全店舗閉鎖していただけると…
747:名無しさん@九周年
09/04/16 10:41:12 nZJS5XCyO
豚育てている所で何かあったんじゃないのかな?
748:名無しさん@九周年
09/04/16 10:42:00 K/XMKMGL0
何故カレーが残って豚丼が消えるのか
でも、カレー頼む人意外と多いんだよな
749:名無しさん@九周年
09/04/16 10:42:42 7XMaw37g0
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
URLリンク(www.shinyusha.co.jp)
働けるだけ働いて死ね!
◆【有名上場企業だからと安心するのはまだ早い!】
月160時間の残業、月収13万円……過酷な労働環境は目の前にある!
『これが日本の労働の現実だ!』 就職活動者必読の話題作!
病欠でも罰金8万円!白木屋店長の休めない苦悩。
セガ、日本NCRが社員を隔離した座敷牢。
大手家電量販店派遣社員の奴隷生活。
光通信、武富士らの元社員が仰天勤務環境を激白!
テレビ制作会社のAD、アニメーター、IT企業のSEが見た激務薄給の実態とは?
さらには追い打ちのように政府が推し進める残業代カット法案……。
働く物を追いつめる、これが「ブラック企業」だ!
【第一章】ブラック企業とは何なのか?
【第二章】訴訟から明るみに出たブラック企業
【第三章】元社員が語るブラック企業の実態
【第四章】職種や体系としてのブラック企業
【第五章】ブラック企業を見抜け!
【第六章】そして日本はブラック企業で覆いつくされた
750:名無しさん@九周年
09/04/16 10:43:30 xxhFspCi0
すき家の役目が終わってるのに気付かない?
751:名無しさん@九周年
09/04/16 10:46:14 rEpJuVUh0
>>412
おまえ、すでに発病してるぞ
752:名無しさん@九周年
09/04/16 10:46:46 P9y0MFyW0
>>713
松屋の肉、かたくね?
吉野家の次に食べると、どうもあの肉が硬くてひっかかる・・・
753:名無しさん@九周年
09/04/16 10:50:57 yQs0P2wJ0
>>747
安丼屋が使ってるのは北欧からの安い輸入豚肉だろ。
754:名無しさん@九周年
09/04/16 10:52:25 qdnRjb8wO
>>721
生ダレと粉末ダレで美味しさが全く変わる
関東と関西で違いはなかったと思うが
755:名無しさん@九周年
09/04/16 10:53:19 Ko+UzQGO0
すき家のメニュー、なんか全体において塩辛いからなぁ・・・
756:名無しさん@九周年
09/04/16 11:05:51 jCs39zb90
すき家なんて労働法を守らないブラック企業には絶対に行かない、絶対にだ
757:名無しさん@九周年
09/04/16 11:06:51 i2PI3Jre0
普通に、ビタミンB1のために豚肉食べたい。
758:名無しさん@九周年
09/04/16 11:07:34 P9y0MFyW0
>>756
発覚してないだけで、どの企業も多かれ少なかれ、似たようなことをしている。
大人になれば分かるさ
759:名無しさん@九周年
09/04/16 11:09:21 Ym4M/RuA0
この鬼畜企業の食い物は、食わないからいいや。
豚丼だけじゃなくて店ごと休止していいよ。
760:名無しさん@九周年
09/04/16 11:10:25 sQGhXnaA0
すき屋のメニューの半分は血と汗で出来ています
761:名無しさん@九周年
09/04/16 11:10:48 GudmwMqMO
豚丼>>>>>>>>>>牛丼だろjk
762:名無しさん@九周年
09/04/16 11:13:29 iHOmXfVbO
延々と上がってるのに
未払い給与への報復刑事告訴には触れたがらない奴がw
まぁこの値下げキャンペーンの宣伝には必死だよな~
763:名無しさん@九周年
09/04/16 11:13:54 a7OrWd300
__
〃⌒::::::::‐-⌒\_
l ̄/__‐‐::: ー´::::`´⌒:::ヽ"`⌒::⌒ 〉
_-‐‐ ̄_ノ::ヽ::::::) \/::: ::i ´⌒r‐i"-:: ::{
} /::::::::::::ゝ:::::::: ⌒ r Y ..ヽ:::... -‐‐‐、:::`ヽi
r::〃´  ̄ゞ´:::::‐‐‐| ├‐i::::::ゝ;;;:::::.. ):::::、´
r⌒::・ゝ_〃/::::\i |:::i ,, /::::⌒\-iヽ::::: 〉
ゝ、::::` ̄ヽ;:::::ゝ:::::::::::::〃ヽ,::: ⌒ヽ´::::\:::::: r‐ヽニ´ ヘイ!テラ丼一丁!!お待ち!!
ト_::::`‐‐---l:::::::´⌒ ̄ヽ:::_||ニ::::⌒〃‐‐‐‐´:::::::)::::: )
_ :::::l___/::::∥ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽi:: | /
〈__ノ:: ||**\###i####-‐‐-##|:::: i/
l::::: :::: ||***\##i##/ \#{:::: l
ヽ:::::::::: ||****\#i#/ l#/ゝ::::: ゝ
ヽ::::: 人*****|#| //
ヽ::::::{ \****|#ヽ、 ´/
}:::::| ヽ、**|## ̄ ̄_/
 ̄ ゝ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
`‐‐-------‐‐"
764:名無しさん@九周年
09/04/16 11:18:07 iHOmXfVbO
>>759←
社外的には発覚していないはずの情報をお持ちな
自称・事情通様ですねwww
765:名無しさん@九周年
09/04/16 11:18:42 ppuoj0/M0
まぁ
すきやなんていかねーしな
766:名無しさん@九周年
09/04/16 11:18:45 tKpUOrgg0
各所で豚丼を代替品で出したときに唯一、牛の時より美味かったすき家が辞めるとかw
767:名無しさん@九周年
09/04/16 11:19:18 drZukmH40
>>755
ニーズに向けて直球投げるタイプの商売してるからね。
剛速球投げてるのが「かつや」「てんや」
768:名無しさん@九周年
09/04/16 11:20:10 CHzeuFtU0
まじかよ!
…もうすき家に行く事もないな
769:名無しさん@九周年
09/04/16 11:22:14 Z/U0LtRH0
>>732
食生活の劣化が著しいのですね。
770:名無しさん@九周年
09/04/16 11:23:12 OhUmx4fJ0
残業代は役目を終えたとして支払わない方針。
771:名無しさん@九周年
09/04/16 11:25:31 U4XRTcRn0
ここだけは行かないようにしてたが正解だったな。
マクドナルドにも久しく行ってないがなw
772:名無しさん@九周年
09/04/16 11:25:57 NKKXqsQXO
豚丼なくなるとかありえねもういかね
773:名無しさん@九周年
09/04/16 11:25:57 AFyueSdm0
これ本当なのか?
45 :名無しさん@九周年[]:2009/04/16(木) 09:46:13 ID:VkcFLPIH0
886 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/16(木) 09:21:46 ID:sAiUNWoU0
電凸スマスタ
今回の件は事実なのか
「検察のご判断ですのでコメントしかねます」
ブラシの毛が入ったものを客に出すべきだと考えているのか
「コメントできません」
値引きキャンペーンのまえに未払いの残業代を払うべきではないのか
「お客様に言われる筋合いはありません」
残業代をくすねるような食い物屋がまともな食材を使っているとは思えないが
「そう思われるのはお客様の自由ですからコメントしません」
ネットで話題になっているが
「真実が伝わっていないことを残念に思います」
これからも営業を続けるのか
「お客様に言われる筋合いはありません!」ガチャ切り!
お客様相談室 9:00~19:00 o3-5783-88o6
URLリンク(www.zensho.com)
774:名無しさん@九周年
09/04/16 11:28:19 cpAyl+x30
すき屋の役目は終わってる
ブラックすぎる企業は消えるべし
スレリンク(newsplus板)
775:名無しさん@九周年
09/04/16 11:28:22 ZREbJhl50
電話対応ってクレームに対してそういう反応しないから嘘じゃないかなぁ…
776:名無しさん@九周年
09/04/16 11:29:16 jkPiuSHOO
豚を馬鹿にするな~
777:名無しさん@九周年
09/04/16 11:30:27 R0yDGq+T0
そういやBSE以後牛丼を食わなくなったな。
多分2・3回程度だわ。
778:名無しさん@九周年
09/04/16 11:30:49 /23mxgyH0
>>1
>また「牛丼の代替品の役目を終えた」として、
豚丼の販売を同日から休止する。
豚丼って、代替品だったのか?
最初はそんな感じだったと思うが
牛よりも豚の方が健康的だって理由で
嗜好は増えていると思うんだが。
多種のメニューを維持するのがコスト的に負担なんで止めたんじゃ?
779:名無しさん@九周年
09/04/16 11:32:33 z+gqaiJQ0
豚丼の方が好きなんだが…。
業界一律でメニューから削除せず、どっかの系列は残しといてくれよな。
780:名無しさん@九周年
09/04/16 11:33:31 FR+tFBFO0
てんやは異常に高齢者(70代~以上)が多い。
知ってる人なら分かるが。
年取ると油もんはきつくなってくるはずだが?
それなのになぜか年金を握り締めてやってくる。月1度の楽しみか知らんが。
781:名無しさん@九周年
09/04/16 11:33:42 /23mxgyH0
ミニがあるのは嬉しいけどね。
すき家はメニュー、増やし過ぎだろ。
782:名無しさん@九周年
09/04/16 11:34:10 ZREbJhl50
URLリンク(news.nifty.com)
783:名無しさん@九周年
09/04/16 11:34:24 Jx2KqV9GO
すき家の役割が終わった、の間違いでしょ。
784:名無しさん@九周年
09/04/16 11:36:13 TJEmGN/o0
まあ派遣切りや残業代不払いをするような企業の製品はお断りだな。
785:名無しさん@九周年
09/04/16 11:36:22 m90Mq4jc0
もうすき家に行く理由が無くなるなあ。
すき家の牛丼の味はあんまり好きじゃないから。
豚丼は好きだった。
786:名無しさん@九周年
09/04/16 11:36:33 DzMp8DEg0
確かにすき家の役割が終わったよね
狂牛騒ぎ以降俺に牛丼を食わせてくれる唯一の店だったよ
今までありがとうすき屋
もう行かないけどね
787:名無しさん@九周年
09/04/16 11:36:49 pBIxPzYq0
行ったことないけどこれからも行かないよ
788:名無しさん@九周年
09/04/16 11:37:00 Az/XNTWn0
すき家は、BSEの事件の頃、客に不確かなものは出せないとか云って
豪州産牛肉に拘った点は非常に評価していた。
その後、胡散臭い原産地の材料をどんどん使ってメニュー増やしたり、
恫喝的なパートへの訴訟を起こしたりと、明後日の方向に進みだしたの
で、もう使わないだろうな。松屋も吉野家も使わなくなったが、自炊が
増えて逆にヘルシーだ。
789:名無しさん@九周年
09/04/16 11:37:06 ZgfE2/nnO
豚脂(ラード)>>>>>>>>>>>>牛脂(?)
790:名無しさん@九周年
09/04/16 11:38:18 N5ZT2jKn0
豚丼ってどこの牛丼チェーン店で食ってもまずいもんな。
やめて正解だよ。
791:名無しさん@九周年
09/04/16 11:39:00 s2YZNFvgO
これ松屋の牛丼フェアーで思った
ガラガラだった近くの松屋が常に満席に近かった
みんな牛丼並盛り。俺もだけど
792:名無しさん@九周年
09/04/16 11:39:06 Y0KYFxPn0
お肉食べるとかなり運動しないと下痢になるんだけど
みんな気づいてる?
ずっと水みたいなのが出てる奴は意識してみろ
793:名無しさん@九周年
09/04/16 11:39:15 4bIBTKAX0
すき屋の牛丼マズー、豚丼(゚Д゚)ウマーだったのにな
794:名無しさん@九周年
09/04/16 11:40:54 2usb2JRZ0
地元のすき家にいったらメニューにらーめんがあった
795:名無しさん@九周年
09/04/16 11:41:13 Fd0QkO9o0
>>792
健康診断に行ったほうがいいぞ
796:名無しさん@九周年
09/04/16 11:42:56 oE3ZRZFSO
>>786
牛丼を絶やさないように頑張ったランプ亭も忘れないでください。
797:名無しさん@九周年
09/04/16 11:43:03 yns8TGgF0
豚は豚でうまいじゃん
798:名無しさん@九周年
09/04/16 11:43:34 cxWjNfdBO
>>792
肉と一緒にキャベツとか食べて消化酵素分泌させたらいいんじゃね?
よく知らないけど
799:名無しさん@九周年
09/04/16 11:43:38 m90Mq4jc0
食べるもの
吉野家→牛丼
松屋→カレー
すき家→豚丼
なか卯→ミニ牛丼+ミニうどん
このリストからすき家は削除だな。
800:名無しさん@九周年
09/04/16 11:44:25 Az/XNTWn0
松屋の牛肉は、BSE以外にも怖くて食えない中国産肉だったよな。
吉野家のは、確か鶏の糞に蜂蜜掛けてのを食わせた牛のクズ肉部分を使用
だったよな。
すき家がこれじゃ、まじで牛丼食えね。
神戸ランプ亭近くにないんだよ;;
801:名無しさん@九周年
09/04/16 11:44:26 Pt8Ubtuu0
>>794
なか卯に間違えて行ったんじゃね?w
802:名無しさん@九周年
09/04/16 11:44:54 UzWepr7/0
すき屋で食ってる奴等を見かけたら、
金のない反日勢力と見て間違いないですね。
803:名無しさん@九周年
09/04/16 11:45:14 Y0KYFxPn0
>>795
今は全部カチコチ
食ってねーから
804:名無しさん@九周年
09/04/16 11:47:00 m8A7C6TP0
>>792
それは脂の消化不良で体質的に肉食に合ってないのだと思う。
脂質代謝機能が低下してるので、魚や大豆などの他のタンパク源に切り替えた方がいい。
でないと、後年内臓疾患に悩むことになるかもしれない。
805:名無しさん@九周年
09/04/16 11:47:45 +P4W0gDjO
これから豚丼最強伝説の始まりになるとは2ちゃんねらーに分からなかった,,,,,,,,,,,,,
806:名無しさん@九周年
09/04/16 11:48:02 ZREbJhl50
今からカレーを食べる私をあまり怒らせない方がいい(*‘ω‘ *)
807:名無しさん@九周年
09/04/16 11:48:56 U4XRTcRn0
>>792
胃腸虚弱児乙
リパーゼなどの消化酵素でも飲めよw
808:名無しさん@九周年
09/04/16 11:51:39 xf3voSNbO
この会社って色々と評判悪いよな
809:名無しさん@九周年
09/04/16 11:52:46 FJROHxK50
>>792
肉は食わないが食いすぎると消化しなくなる
PCが重い処理で止まった感じだ
吐いた方がいい