09/04/15 21:31:38 BYJaqx8t0
子供頃、母親に聞いた
「これ、なんで服着てるの?誰が着せたの?」
「それはお地蔵さんよ」
「お地蔵さん?・・・・でも前は何も着て無かったよ」
「誰か着せたのね」
「なんで?・・・」
そしてある日、おみこしが近くの神社から出て行くところを目にする。
「ふーん・・・」
子供の頃の私にとって神社とはアリ地獄であり、雨宿りであり、不思議な光景(朝早く、あるいは夜おそく
何か祈っている人)を目にする場所であり、お祭りであり、彼女との待ち合わせ場所であったり。