【山梨】国家公務員より高い甲府市職員給与 市長「高卒で課長、部長になる人がいっぱいいるから」at NEWSPLUS
【山梨】国家公務員より高い甲府市職員給与 市長「高卒で課長、部長になる人がいっぱいいるから」 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@九周年
09/04/13 19:51:54 subeTRsAO
つまり役職者だけ無駄に増えてるってことですね。

じゃなければ高卒にも劣る無能な大卒が据え置きになってるだけ。
そんなアホな話はない。

701:名無しさん@九周年
09/04/13 20:04:37 ypNVB4ZP0
今と今までの甲府の状況を見たら、市政が上手く行ってるかどうかは一目瞭然。
東京隣接県の県庁所在地としてアリャないわwww

702:名無しさん@九周年
09/04/13 20:07:05 xQN7QTBc0
税収が多ければ良いんじゃない
当然、優良財政なんだろう

703:名無しさん@九周年
09/04/13 20:13:45 o7sBdLIz0
本当にコネがないとなれないの?
今年大学卒業して普通の企業に就職したけど、公務員になりたいから勉強してる。

704:名無しさん@九周年
09/04/13 20:17:13 ypNVB4ZP0
コネがないとなれないことはないけど、コネがあればなれる。よってコネ無しの枠は減る。
親父に、地元の市役所と甲府市役所と県庁の3つから選べって昔言われた。
大学のある東京でそのまま就職したが。

705:名無しさん@九周年
09/04/13 20:23:46 o7sBdLIz0
彼女の親が市役所で働いているのだが、コネになるのかな?

706:名無しさん@九周年
09/04/13 20:25:59 ypNVB4ZP0
会社に置き換えれば想像付くかもよ。結局はラインに乗ってるかとか、
人事への発言権あるかとかじゃないの?会社をもっと極端にしたようなコントの世界だろ。

707:名無しさん@九周年
09/04/13 20:34:12 o7sBdLIz0
役職にはついていないみたいだから自分で努力するしかないな。
試験は大丈夫だが、コネがない云々で落とされるのは嫌だな。
友達が就職浪人して大原の公務員講座を受けてるけど努力が無駄になるのはかわいそうだ。

708:名無しさん@九周年
09/04/13 20:44:05 56uVJPTT0
山梨県のガイドライン

・モットーは「自分に甘く、他人に厳しく」。自分がよければ他人の不幸など知ったことじゃない卑屈な精神。
・ミスをすると厳しく攻撃。配慮のかけらもなく上げ足取りをするため常にケンカが絶えず双方譲らないためおさまることがない。
・県外の日本人に冷たく当たる一方、中国人と韓国人には優しく接する県民性。おかげで中心街は外国人に占拠される有様。
・加害者に優しく、被害者に厳しい風土のためいじめや自殺が急増。しかし地元マスコミは一切報道せず。
・小中学校の教職員は授業をせず政治活動を優先。教職員組合の加入率はほぼ100%。
・週に一回は必ず町内の行事があり、もちろん強制参加。参加しないと村八分に遭いゴミも捨てられなくなる。
・選挙の時は事前に候補者を選定するため選挙戦にならず。なった場合は献金と中傷ビラが飛び交い選挙というより中傷合戦。
・県内唯一の地銀はサービス最悪にもかかわらず独占・好況をいいことに「嫌なら借りなくてもいいですよ」と高飛車な接客態度。
・「夜回りです」と称し、勝手に人の言うの敷地に侵入する消防団。警察に通報しても逆に説教されます。
・無尽会という他人の悪口大会の横行。飲食店は無尽会でボロ儲け。たまに政治家がお金を払ってくれてウマー
・テレビを見るのに10万円の初期費用を強制。払わないと民放二局しか視聴できない不便さ。
・右折優先、追い越し禁止の有名無実化、居酒屋の駐車場など道路交通法はほとんどないに等しい。人口10万人あたりの交通事故死者は常に上位。
・地域発展と称し血税を奪う商店街。衰退したのは郊外のショッピングセンターのせいという一点張り。
・若者は高校を卒業するとさっさと県外へ脱出し、外から山梨を攻撃。「山梨叩きの犯人は在京山梨人と思え」が暗黙の了解。

709:名無しさん@九周年
09/04/13 20:45:27 A113G9lmO
関係ないけど山梨って日教組天国だよなw

710:名無しさん@九周年
09/04/13 20:46:26 s01lHlK+O
サラリーマンとしては田舎の公務員こそが究極の勝ち組

711:名無しさん@九周年
09/04/13 20:50:10 C6zkTWtHO
国中と一緒にしないでくれby群内

712:名無しさん@九周年
09/04/13 20:52:33 JxXK1wtlO
今や議員なんて
その本来の役割を終えて
金儲けの手段になってるし
地元の土建屋と役所と議員でやりたい放題やってるだけだろ


713:名無しさん@九周年
09/04/13 20:58:25 wIHm3aJ40
>>701
まぁちょっと甲府市は酷いよね('A`)
特に中心街の惨状は。。。
20号線沿いは盛ってるのになぁw

714:名無しさん@九周年
09/04/13 21:03:56 lRvhRzLW0
>>703
マジレスだが、俺、コネまつたくなかったけれど、県の上級採用されたよ。
ただ、田舎の役場で、年に採用が一人とか二人とかだと、コネは関係あるかもしれんな。


715:名無しさん@九周年
09/04/13 21:41:37 6rqu3/j60
>>708

>>・「夜回りです」と称し、勝手に人の言うの敷地に侵入する消防団。警察に通報しても逆に説教されます。

消防団員ですが、あれは防犯診断というもので警察にさせられているんですよ。
あんなのはもうやめてもらいたい。

716:名無しさん@九周年
09/04/13 22:16:29 murj5N/r0
地方公共団体は政府の下部組織じゃないんだから、
給与が高くても良いだろ。

問題は仕事に見合ってるかどうかだよ。

717:名無しさん@九周年
09/04/13 23:02:46 kvWAc3r50
>>692
今年度から17%、来年度に18%で制度完成だな。
17年改正の時に国は全職員の俸給を5%切り下げて、都市部の地域手当を5%積み増す、という形で地域間格差を調整しようとした。

718:名無しさん@九周年
09/04/14 00:03:48 /VzYvtQW0
公務員ボロ儲け\(^o^)/



719:名無しさん@九周年
09/04/14 01:03:04 llfqgAxx0
>>669
公務員試験の倍率高いだろ

720:名無しさん@九周年
09/04/14 14:13:36 rFWmm6OZ0
>>308
財政難のつけを払わされるのは国民だよ。
夕張の時だって元夕張公務員は今は北海道県庁とかに異動で税金泥棒継続だもんw

721:名無しさん@九周年
09/04/14 14:19:03 kzd7M6zP0
別に国家公務員より高くてもかまわんが、
それだけ払うなりの仕事はしてるんだろうな。
これで財政再建団体に転落したら市長始め職員全員資産没収されろよ。

722:名無しさん@九周年
09/04/14 14:21:01 DJZeqyW8P
公務員は国民が死ぬまで寄生する最凶の害虫
国民が絶滅するまで寄生し続ける


723:名無しさん@九周年
09/04/14 14:41:34 f7mX28vx0
公務員の給料を、1/2にしてもいいと思うんだ

724:名無しさん@九周年
09/04/14 15:07:34 yrj+NRkE0
公務員の給料を、1/2にするか、それとも税金を2倍にするか

えらべ!

725:名無しさん@九周年
09/04/14 15:11:11 0XBQyB8fO
北海道県庁ってw

726:名無しさん@九周年
09/04/14 15:14:58 mRRP+IwVO
職員の名字が知りたい
馬場とか内藤とかいたら萌える

727:名無しさん@九周年
09/04/14 15:15:44 GBOXG2/f0
理由になってない気がする

728:名無しさん@九周年
09/04/14 15:48:15 YZuoq+3v0
山梨県は共産党の天下。
共産党が強い場所はこうなる。

729:名無しさん@九周年
09/04/14 17:31:38 +PgbeQ8I0
何このスレ?
大半の自治体は国家公務員より給与高いだろ普通。

730:名無しさん@九周年
09/04/14 17:35:07 +PgbeQ8I0
何このスレ?
大半の自治体は国家公務員より給与高いだろ普通。
つーか国家公務員が給与安すぎなんて常識だろアホ。

731:名無しさん@九周年
09/04/14 17:40:04 df0Cg4bA0
>>55
彼がいるのは市ではなく県じゃなかったか?

732:名無しさん@九周年
09/04/14 21:19:11 LtPwpLP2O
何このスレ?
大半の自治体は国家公務員より給与高いだろ普通。
つーか国家公務員が給与安すぎなんて常識だろアホ。

733:名無しさん@九周年
09/04/14 21:20:34 fH8K9Jzl0
>>728
県議会に共産党議員1人しかいないけど・・・

734:名無しさん@九周年
09/04/14 21:30:08 AHoHGOIf0
主任以上しかいない環境局
税金の無駄だろ

735:名無しさん@九周年
09/04/14 21:34:18 TFPZc1AI0
公務員どころか働くことを完全放棄したクソウヨニートどもが何言うやらww
  
 
 
 
 
 
 


736:名無しさん@九周年
09/04/14 21:36:55 5w1cZYh10
地方公務員の給与は。地方税収の範囲内で支給するようにするべき。
地方税収が減ってるなら、地方税を増税するなり、リストラして地方公務員を半減すれば良い。

地方の民間の給与より高給の公務員なんて地方に要らないだろwww
高給の公務員居ても何も生み出してないぞwww

737:名無しさん@九周年
09/04/14 21:38:18 0IGwGElr0
公務員も結構辞めるよ。
後輩は司法試験に受かって辞めた。
何人か司法試験に受かって辞めてるけど人事課はしゃべらないからね。

738:名無しさん@九周年
09/04/14 21:43:32 /JVAiMFD0
なんたってアンタ三年も下水道料金未徴収で誰も気づかなかったんだもんな。
どんだけどんぶり勘定の市なんだよw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch