09/04/12 00:38:37 rAIiwUiN0
>>225
>国債発行数を市場が吸収できなくなる
借金ができるということは、常に貸し手がいるということ。
借り手には赤字が、貸し手には黒字が帳簿には載る。
日本全体ではプラスマイナスゼロなんだよ。
それに子供に借金を負わすみたいな言われ方をするけど、
その返済を受けるのもまた子供なんだよ。
つまり、国債というのは借金ではなく投資マーケットだということ。
有るより無い方がいいというレベルの話でしかなく、日本人の過剰貯蓄の
引き受け手が必要なのも事実なんだよ。