【マスコミ】NHKスペシャルに日本李登輝友の会が抗議声明★2at NEWSPLUS
【マスコミ】NHKスペシャルに日本李登輝友の会が抗議声明★2 - 暇つぶし2ch532:どうせ誰も読まんだろうが
09/04/10 23:37:56 xtJrKo9F0
霧社事件の経緯
10月27日、タイヤル族のリーダーの一人モーナ・ルダオを中心とした6つの蕃社(村)1200人ほどが、霧社公学校の運動会を襲撃した。
襲撃では日本人のみが狙われ、約140人が殺害された。
(なお、現地の警察にはタイヤル族出身の警察官が2名いたが、彼らは襲撃には参加せずそれぞれ自決した。)
軍や警察は蜂起に参加した村々へ鎮圧を開始した。
山中に立てこもるタイヤル族に対し、火器・航空機・催涙性ガス弾などの近代兵器を用いて攻撃、親日派タイヤル族(「味方蕃」と呼ばれる)を戦闘員として動員した。
味方蕃の戦闘員たちに対しては敵蕃の首級と引き換えに懸賞金が支給された。
この措置は理蕃政策によって禁じられてきた出草の風習を一時的に開放したような効果をもたらし、同族間での凄惨な殺し合いを助長したとされる。
作戦の結果、700人ほどの抗日タイヤル族が死亡もしくは自殺、500人ほどが投降した。
1931年4月25日、投降し収容された生存者を親日派タイヤル族が襲撃し、多数が殺され、生存者は300人ほどとなった(第二霧社事件)。
襲撃した親日派タイヤル族に犠牲者はいなかった。日本側が画策した事件とされている。
1931年5月6日、最終的に生き残った人々は濁水渓中流域の川中島(現在の清流)と呼ばれる地域に強制移住させられた。
ここで生存者らは警察からの厳しい監視と指導のもとに生活した。
その後も事件参加者への警察の摘発は続き、連行されたまま行方不明になった人々も多いとされている。
日本による統治終了後、霧社にある仁愛郷公所(地方自治体の役所)の敷地から手足を針金で縛られた白骨遺体多数が出土した。
現地では警察に連行された蜂起の参加者の亡骸と信じられている(真偽は不明)。
なお、掃討戦で戦死した日本軍人・味方蕃兵士は靖国神社に祀られている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch