【マスコミ】NHKスペシャルに日本李登輝友の会が抗議声明★2at NEWSPLUS【マスコミ】NHKスペシャルに日本李登輝友の会が抗議声明★2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名無しさん@九周年 09/04/10 23:28:48 23ZY8dle0 38分(第一次大戦後のパリ講和会議について)JAPANは遂に列強から一等国と認められたのです。 (その後ウィルソンの民族自決の話へ。しかし日本が提案した人種差別撤廃案には全く触れずに、アジア の民族主義について語り出す。もちろん目玉は朝鮮の三・一運動「多数の死傷者がでました」とのこと) 41分(台湾の民族運動の話へ)1921年、日本の国会に台湾議会設置の請願書が提出されます。この 時、日本は世界の民族自決の潮流と逆行します(その時、台湾の隣の米領フィリピン、その他の欧米列強 下のアジアの国々はどうだった?)。(その後、原敬の同化政策の話へ。それに関係して琉球の話へ) 44分 明治維新の11年後、琉球は沖縄県として日本に組み込まれます。沖縄には内地の様々な法律が 次第に導入されてゆきました。参政権が認められ、税制や徴兵制が布かれました。その結果、日露戦争 では2千人の沖縄出身者が日本の兵士として戦場に立ちました。(という事で台湾も沖縄のように同化 政策へ、という話に。「明治維新の11年後」とか「日本の兵士として」を殊更に強調しているのは 沖縄は歴史的に見て、日本だったとは決して言えない、と暗にほのめかす為のNHKの媚中配慮) 48分(台北一中の同窓会。全て差別の話)より多くの偏見や差別に苦しめられる事になります(中略) 社会に出ると更に露骨な差別を受ける事になります。「嫌だなあ。差別。ばかにしよって(泣く)」 52分(皇太子殿下=後の昭和天皇の台湾行啓)「(記録文書にて)困ったのは不動の姿勢という奴だ。 背中から汗が流れるが拭く事もできない。のみならず目の玉さえ動かす事もならぬ。それは自分らには 生まれて初めての大苦痛であった」 56分(再度、台湾議会設置の請願の話。蒋渭水氏による皇太子行幸へノボリを出す計画は失敗。台湾の 女性教授の解説へ)「日本が台湾人の訴えに応えて自治を許していたら、日本はアジアで新たな世界を作り 上げることになったはずです。そうすれば今日でもアジアの人々の支持を得る事ができたでしょう」 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch