【裁判/ペルー】フジモリ元大統領に有罪判決 検察側は禁固30年を求刑しており、量刑は厳しいものになると予想at NEWSPLUS
【裁判/ペルー】フジモリ元大統領に有罪判決 検察側は禁固30年を求刑しており、量刑は厳しいものになると予想 - 暇つぶし2ch1:朝から大変ツカちゃんですφ ★
09/04/08 01:28:30 0

南米ペルーで1990年代に起きた軍部による市民虐殺事件を指揮したとして、
殺人や誘拐の罪に問われた元大統領、アルベルト・フジモリ被告(70)に対し、
ペルー最高裁特別刑事法廷は7日朝、有罪の評決を下した。

検察側は禁固30年を求刑しており、同日中に言い渡される量刑は厳しいもの
になると予想される。法廷に出頭したフジモリ被告は、黒のスーツ姿で無言の
まま。終始厳しい表情で、有罪が言い渡された際にも特別な反応は示さなかった。

特別法廷のセサール・サン・マルティン裁判長は、すべての起訴事実につき、フ
ジモリ被告が実行許可を下したのは明らかだと指摘した。裁判は、南米で元国
家元首が自国の司法によって人権にかかわる罪で裁かれ、有罪となった初めて
のケースとなった。

長女で国会議員のケイコ氏もこの日、判決言い渡しを傍聴席から見守った。ケイ
コ氏は次期ペルー大統領選への出馬を検討しており、当選した場合は恩赦に踏
み切ると表明している。

首都リマでは各地で支持派によるデモや集会が開かれ、同じくデモに繰り出した
虐殺事件の犠牲者側と衝突する場面もみられた。日本での事実上の亡命生活を
経て、07年にチリからペルーへ移送されたフジモリ被告は、公判で一貫して無罪
を主張。今月3日に開かれた最終弁論では、裁判を「政治的迫害」と呼んで厳しく
批判していた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
※7日、ペルーの首都リマの法廷に入廷したフジモリ被告
URLリンク(sankei.jp.msn.com)  

2:名無しさん@九周年
09/04/08 01:29:32 XPPEODc30
カナモリー!

3:名無しさん@九周年
09/04/08 01:29:39 0i930ctN0
ニダ

4:名無しさん@九周年
09/04/08 01:29:51 3ymspl5h0
支持者もいるのか

5:名無しさん@九周年
09/04/08 01:30:22 fahkrcqYO
ヤスモリー!

6:名無しさん@九周年
09/04/08 01:30:42 XO0BFT+p0
>セサール・サン・マルティン裁判長

熊が西部劇のシェーンのまねしてるマンションのCMと
人間発電所と呼ばれた怪力レスラーを思い出した俺も歳よのう。。。

7:名無しさん@九周年
09/04/08 01:31:26 7A3tlkkv0
これこそ国策裁判だな。


8:名無しさん@九周年
09/04/08 01:32:50 pXwKd54YO

何故、帰ったの?
読みが甘かった。



9:名無しさん@九周年
09/04/08 01:36:45 4mRiM4eF0
まあどうしても帰国したかったみたいだし
日本がどうこうする問題じゃないよ

10:名無しさん@九周年
09/04/08 01:37:01 /FaAI3je0
こんな理由で有罪なら、アメリカ大統領なんてどうなるんだ

この人がゲリラに厳しく対したからこそ今のペルーの状況があるのであって
もし甘くしてたら、コロンビアみたいにゲリラ組織が身代金目当てに市民を誘拐しまくるような
めちゃくちゃな社会になっていなかっただろうか?

11:名無しさん@九周年
09/04/08 01:39:02 K9gLGrA3O
顔がデカイからや

12:名無しさん@九周年
09/04/08 01:43:14 swuhK/2H0
結局白人支配層が牛耳る社会に逆戻りしたからねぇ
ペルーはもう無理なんじゃないかな


13:名無しさん@九周年
09/04/08 01:44:07 8cOo05Ow0
>>10
なに言ってるんだよ。だったらフセインも正義だろ。フセインだって、
クルド人が嫌いだから虐殺した。なんて馬鹿なことはしてない。
クルド人集落に、クルド独立派のテロリストがいるから村ごと攻撃しただけ。


14:名無しさん@九周年
09/04/08 01:45:34 lHQRMW9f0
>>12
何いってるの、黄色は使えるだけ使って捨てるのがセオリーだろ
日本みたいに

15:名無しさん@九周年
09/04/08 01:45:48 nLtEWsZU0
フジモリ大統領:孤独な独裁のゆくえ

▼アメリカとのコネクションを使ったトレド候補

 トレドは立候補に際して、それまでのアメリカとのコネクションを最大限に活用し、アメリカの
新聞も、彼の選挙活動を賞賛するトーンで記事を書いた。たとえば5月17日付けの
ニューヨークタイムスの記事「An Outsider in Peru, but at Home in the Inca World」は、
トレドの妻である文化人類学者のエリアン・カープ(Eliane Karp)が、ユダヤ人としての
政治的な自覚を持ちつつ、夫の選挙活動を支援している様子を書いている。この記事には、
マスコミ界を含むアメリカの上流を占めるユダヤ系の有力者たちに「トレドは私たちの仲間
ですよ」と宣伝する意図がうかがえる。
 (カープ女史はベルギー生まれのアメリカ国籍で、イスラエルのヘブライ大学でアンデス地方
の先住民族の文化について学んだ。ニューヨークタイムスは「私にとってのユダヤ教は、
独裁者を受け入れることを拒否する正義の精神です」という、彼女のフジモリ批判の言葉を
紹介している)
URLリンク(tanakanews.com)

Sicuani Journal; An Outsider in Peru, but at Home in the Inca World
URLリンク(www.nytimes.com)

以下の2本の記事は、諜報謀略家のモンテシノスがフジモリに食い込んだ顛末を2001年に
書いたものだが、ブッシュがネオコンに食い物にされた後でこの記事を改めて読むと、
モンテシノスはネオコンと良く似たやり口をしていることに気づく。プーチンに一掃されたロシア
のオリガルヒとも似ている(関連記事)。モンテシノスがユダヤ系だという指摘はないが、
ネオコンとオリガルヒはともにユダヤ系の勢力であり、ヨーロッパで中世から面々と続いた
宮廷ユダヤ人の謀略の伝統を感じさせる。
URLリンク(www.tanakanews.com)

16:名無しさん@九周年
09/04/08 01:47:21 q91yeYjJ0
 

17:名無しさん@九周年
09/04/08 01:49:21 ZeVcK+zDO
>>13
フセインもフジモリも政治的に必要だった事考えると一概に悪って言うのは納得出来ないなぁ
個人的に

18:名無しさん@九周年
09/04/08 01:50:35 /FaAI3je0
>>13
コロンビアじゃゲリラ組織に誘拐された市民が4000人以上もいるらしい
隣の国で、甘く対処してたら同様になっていた可能性はあるだろ


19:名無しさん@九周年
09/04/08 01:52:10 o87ygKOa0
政情不安定な途上国では、民主的に選ばれた指導者よりも独裁者の方が適任なことが
往々にしてよくあるが、欧米人や欧米で教育を受けたものは、そのことを絶対に受け入れない。

20:名無しさん@九周年
09/04/08 01:52:44 nLtEWsZU0
フジモリ被告に有罪判決 ペルーの市民虐殺事件

 両事件はフジモリ政権の人権侵害の象徴例とされ、ペルー史上、元大統領が在任中の
人権侵害事件で有罪となったのは初めて。訴追を「政治的な迫害」と反論してきた被告には
大きな打撃で、裁判開始後も目指していたとされる政界復帰への道は事実上絶たれた。
URLリンク(www.47news.jp)


21:名無しさん@九周年
09/04/08 01:52:57 kd8TQ3Su0
フジモリ
(゚Д゚)
氏ね

22:名無しさん@九周年
09/04/08 01:56:45 7A3tlkkv0
市民という名ほどいかがわしいものはない。
市民ケリーが登場したときは想像できなかったと思うが。

23:名無しさん@九周年
09/04/08 02:10:56 1pw7vPxMO
>>13
そぉじゃねぇの?
布施院もある方向では正義じゃん
宗教・民族とかで常に対立の火種の塊だったイラクで、強権とはいえ秩序を作った英雄じゃん
しかも奴ぁ反政府のクルド人は弾圧したが、じゃあバカにしたり2級民族扱いはしなかったぜ?むしろ有能者は登用したしな、
宗教だって同じ、イスラム多数派を味方にするような政策をすれば楽に政権維持出来るイスラム社会で敢えて世俗政党バース党を作り、ある程度の政教分離国家を作り出した訳だし…
奴は宗派や民族には厳しいが差別はしない
奴にとってそれらは等しく価値がないからな

これって、西側では規格外だけど、当時の第三世界規格で言ったら、結構な正義だと思うぞ?

24:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
09/04/08 02:12:00 3p7N9E7q0 BE:272592948-2BP(34)
日本支部声明 : フジモリ氏は直ちにペルーに戻り、虐殺などの人権侵害の責任について裁判所の審理を受けるべきである

>フジモリ氏は、自らが赴くべきは日本の国会ではなく、
>ペルーの裁判所であることを自覚すべきである。

URLリンク(www.amnesty.or.jp)


25:名無しさん@九周年
09/04/08 02:21:10 nLtEWsZU0
【高山正之の異見自在】フジモリ大統領の健闘 欧米の冷たさのわけ 
[2000年04月01日]
URLリンク(kaz1910032-hp.hp.infoseek.co.jp)

乱戦ペルー大統領選のかなたに「フジモリ再登場」が見える
SAPIO(小学館)「WORLD WATCH」/2001.4.25号掲載

ペルーのジャーナリズムは、テロリズム、暴力と戦ってきた。ただ時に政治的、往々に主観重視、
証拠軽視であることは否めない。その情緒的な反フジモリ報道を、深層で日系人の大統領を
快く思っていなかった欧米メディアが増幅する。
URLリンク(www.liberdade.com)

26:名無しさん@九周年
09/04/08 02:23:31 OSq/sgIq0
これぞ真の国策捜査裁判だぞ
わかったか!


27:名無しさん@九周年
09/04/08 02:30:07 n4fz93Wy0
>>25
中核派ががんばってるなw

URLリンク(knnjapan.exblog.jp)
みんなここをみろよw なんでアムネスティが藤森にこだわっているかわかるからさ。

ちなみに>>25は【フジモリ】 ペルー 【トレド】
スレリンク(kokusai板)

>>249とまちがいなく同一人物だね。



28:名無しさん@九周年
09/04/08 02:35:01 n4fz93Wy0
>>24のコテは有名な民主党信者に偽装したサヨク
彼の名前で検索してごらん。

URLリンク(72.14.235.132)

民主党員を自称して自民党を攻撃しつつ、
蟹工船スレで共産党信者だったと自白してる。

574 名前:コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/07/12(土) 03:11:51 ID:ly6wfBFy0 ?2BP(34)
愛称:代々木レッズ



29:名無しさん@九周年
09/04/08 02:36:54 BZofGmnO0
フジモリなんてどうでもいいけど
日本国内でフジモリに批判的なのはキリスト教系の市民団体や左翼ばかりだよな
なんでだ?

30:名無しさん@九周年
09/04/08 02:45:04 hb++xTHg0
フジモリ時代にペルー行った時に不思議に思ったこと。
空港には軍オタが喜びそうな珍しいロシア製の輸送機やヘリやらの軍用機、
軍の制式ライフルがAKで、これまたAK装備した極左テロリストと戦ってる。
街を歩けばレプソル、テレフォニカ・・・スペイン資本ばかり。
南米でこんなにアメリカ無視してたらヤバくないかと心配してたら。
フジモリ時代は絶好調だったペルー経済は、トレド、ガルシア政権で崩壊。

人権問題でフジモリ批判するバカサヨ氏ね。

31:名無しさん@九周年
09/04/08 02:54:03 oj4zwniv0
>>29
毛沢東系テロリスト、センデロ・ルミノッソを
絶滅させた張本人がフジモリだからじゃないか?

キチガイ左翼のお仲間としてはフジモリ憎しで激怒ものだろwww

32:名無しさん@九周年
09/04/08 02:58:40 BZofGmnO0
>>31
センデロルミノソを始末したくらいで
憎悪に近い批判をするかね?
日本人という人種への憎悪を感じるよ
辻元清美も目を吊り上げて批判してたし


33:名無しさん@九周年
09/04/08 03:20:01 75KPJgrN0
フジモリとかケイコとか日本人みたいな名前だな

34:名無しさん@九周年
09/04/08 03:59:02 sIjRBNDP0
>長女で国会議員のケイコ氏もこの日、判決言い渡しを傍聴席から見守った。ケイ
>コ氏は次期ペルー大統領選への出馬を検討しており、当選した場合は恩赦に踏
>み切ると表明している。

頼みの綱は娘だな。この上はもう娘が大統領になって恩赦を出してくれることに
期待するしかなさそうだ。

35:名無しさん@九周年
09/04/08 04:17:36 dpSggyOO0
南米ではよくあること

36:名無しさん@九周年
09/04/08 05:14:53 6sNFMxSX0
共同通信が書いた
ペルー大使公邸たてこもり事件の本読んだ人いる?

37:名無しさん@九周年
09/04/08 05:24:32 1JNa/Y8C0
トレドとかいったい何したんだよ。フジモリに勝つまでは勢いあったけど、
結局、権力の座についてからはたんなる豚になりさがってしまったじゃん。
まぁこれからペルーが良い国になるかどうかでこの裁判の真偽が決まる。


38:名無しさん@九周年
09/04/08 05:37:04 oyQy2Nm3O
藤森は現実的に国を富ませたからな、政治家としては人気もあるだろう。
むしろ藤森後の低迷した理由を求めた方が犯罪になりそうだ。

39:名無しさん@九周年
09/04/08 07:03:33 r8Igp9PD0
フジモリ元大統領に禁固25年=市民虐殺で有罪判決-ペルー
URLリンク(www.jiji.com)

40:名無しさん@九周年
09/04/08 09:20:16 DR7tOsvR0
青山が「フジモリは殺人者」と泣きながら糾弾してる番組の裏で
「フジモリさんとは親友です。彼は英雄です。」と発言する某デブキャラ。
関西は素敵だぜw

41:名無しさん@九周年
09/04/08 09:22:21 w8ebfxvv0
まぁ後進国ではよくあること

42:名無しさん@九周年
09/04/08 10:01:32 QG7MNGgW0
あの胡散臭い嫁候補はどうなったの?

43:名無しさん@九周年
09/04/08 10:18:30 ehHjw50s0
これ小沢とダブるなあ
日本はペルー並みの国か


44:名無しさん@九周年
09/04/08 10:22:53 rdcTtG9YO
石原慎太郎の親友
あのホテルの社長が嫁
須田の友達
胡散臭いな


45:かなぶん   ◆zv7.jJXQfc
09/04/08 11:04:35 5VhjZXEWO
>>43
真相解明の鍵を握る人物の不自然な自殺はよくあることだし
政治と裏社会と企業はつながってるし
ある種の賭博は駅前に堂々と構えてるし
マスコミはすぐにスポンサーに偏向するしそれにB層はすぐに引っ掛ってトリューニヒトに騙されるし
自殺者3万人で選挙で負けたのに成されなかったことが1人の狂人の無差別テロで成されたし
いまだに進駐軍が首都周辺に基地構えてるし民間機の飛行禁止空域広すぎて不便だし
かといって反撃する戦力の保持は封印してるし
密入国者がいつの間にか貴族のように威張ってるし税制優遇あるし
カルトは連立与党だし
いつの間にか失われた20年だし

日本てまともな国じゃないと思うよ。

46:名無しさん@九周年
09/04/08 11:06:09 VOZe7VsO0
まあ、これは権力闘争だからな

47:名無しさん@九周年
09/04/08 11:54:41 DZ44JER80
日本に居ればよかったのに、結婚相手が朝鮮人だと知り愕然、
失意のうちに仕方なくペルーに帰国せざるをえなかったんだろう。

48:名無しさん@九周年
09/04/08 14:13:16 q4ffBabI0
>38 :名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:37:04 ID:oyQy2Nm3O
>藤森は現実的に国を富ませたからな、政治家としては人気もあるだろう。

いえいえ、日本政府が莫大な経済援助を申し出ただけで、結局見返りなしのまま失脚。
フジモリは虐殺者だよ。
慎太郎は考え違いしてるだろ。

49:名無しさん@九周年
09/04/08 17:59:03 452ZNNO2O
左翼工作員出没警報発令中

50:名無しさん@九周年
09/04/08 18:46:48 W01LS8RoO
ゲリラは住民に紛れ込んでるからタチが悪いんだよな

51:名無しさん@九周年
09/04/08 22:33:50 HVY7uWCi0
なんでペルーみたいなしょうもない国に帰ったんだろ
熊本で隠居して悠々自適すればよかったのに

あんな国でも故郷はペルーか
フジモリ、漢だな

52:名無しさん@九周年
09/04/09 00:50:57 jYae1aDS0
スペイン系白人が私物化していた海外からの援助金で各地に病院、学校を建て、
極左テロを殲滅し、麻薬組織も撃滅し、夜間に普通に街を歩ける状態にまで治安を回復し、
年率数千㌫のインフレで壊滅状態の経済を奇跡的に建て直し、
各地に欧米からの観光客を呼び戻し、ペルー史上空前の経済成長を成し遂げ・・・

・・・そんな元大統領でも人権キチガイから見れば極悪非道の犯罪者( ゚д゚)ポカーン

53:名無しさん@九周年
09/04/09 01:18:36 UNwaJb4Z0
>>47
kuwasiku

54:名無しさん@九周年
09/04/09 04:37:54 pV2M6xiq0
日本に朝鮮人の愛人いたよな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch