09/04/03 16:29:09 JfJPiNKC0
海外での報道
FTが麻生にインタビュー(翻訳)
>過去15年間の経験のおかげで、私たちはどういう対策が必要か承知しています。それに対してアメリカや
>州各国にとっては、今回のような経験は初めてかもしれない。財政出動の重要性を理解している国もあ
>れば、理解していない国もあって、だからドイツは(財政出動に消極的な)発言をしているのだと思います。
>また欧州にはマーストリヒト条約(欧州連合条約)があるわけで、英国は採択していない部分があるからこそ
>できることがあるし、もしかしたら採択しているからこそドイツにはできないこともあるのかもしれません。
これを電子版ウェルト紙が「Japan attackiert Merkels Wirtschaftspolitik」とい言うタイトルで
「中道右派の日刊紙がメルケル批判のための麻生を使った」「日本が過去の経験から忠告してるだろゴルァ!」
と記事にした。
ドイツもいろいろ大変らしく、ウェルト紙もFTもメルケルの弱腰を批判したかっただけのようだ。
また、ウェルト紙がオバマ大統領がエリザベス女王を表敬訪問した記事の中で、
「メルケルがその晩麻生にあまりに少ない注意しか払わなかったのはオバマのせいだけでは
ないかもしれない」とふれた
さて、どうしてこれが>1(ソース変態)のようになるんでしょうねw?