09/04/02 21:13:55 iseOOZE80
>>101 の、「マニフェスト、三原則」の続き
3、●数字、具体的な内容のないマニフェストは信用しない●
自民党は公約を守ってますか? 答え、一応守っる。マニフェストに 「具体的な内容を書かない」 = 「やらなくても守ってる」
●自民公明党、小泉のマニフェスト● 2006年
一. 官から民へ―民間にできることは民間に ←郵政民営化
二. デフレに勝ち抜く日本へ―景気・雇用・中小企業に重点、新技術・新産業の創出 ←●何もやらない、数字のある内容がない
三. 行政の役割を変える―生活者重視の行政、簡素で効率的な政府に ←●何もやらない、数字のある内容がない
四. 安心できる社会保障制度を―年金・医療・介護を抜本改革 ←●何もやらない、数字のある内容がない
五. 安全な国の復活―世界一安全・安心な国を ←●何もやらない、数字のある内容がない
六. 国から地方へ―地方の自立と都市の再生を ←●どうせ国民は政策を見てないだろうから適当に書いてる、国民をだますのは簡単
七. 信頼される国際国家の一員に―世界に責任を果たす外交・安全保障政策を ←●何もやらない、数字のある内容がない
八. 人間力を高める教育改革―子どもたちの未来のために ←●何もやらない、数字のある内容がない
九. 新しい憲法草案をつくる―新時代にふさわしい新たな憲法を ←●憲法改正法案で、議員の議決による憲法改正、公務員の給料・待遇アップの特権を盛り込む
十. 自民党が日本を変える―改革の芽を大きな木に育て、日本を再生する ←●何もやらない、数字のある内容がない
増税しないとは言ってないから、いくらでも庶民に増税する。増税して自殺しても、問題ない。
公務員の給料、利権は徹底的に守る。公務員の利益になることだけは徹底的にやる。
自民公明党は文章だけ、こんな感じ
銃器や薬物等の水際対策の強化や、暴力団等組織犯罪の取り締まりを推進します。 ←当たり前だろ、バカなの?w
URLリンク(www.komei.or.jp)