09/04/02 18:43:22 rgs1jUWf0
コロナ発祥の地でもある
161:名無しさん@九周年
09/04/02 18:45:14 28zUTcrA0
洋食器は安い中国にやられ、iPodのウラのピカピカも中国に仕事も技術も取られ、
さらには洪水で大変だった場所なのでよかったよかった。
162:名無しさん@九周年
09/04/02 18:48:44 c8vTrYE/0
>>3
ゾーリンゲンは関で作っている。
163:名無しさん@九周年
09/04/02 18:50:45 6pTd+InT0
>>64
あるだろうね。
だって経営者やリーマンでも「日経は読むな」って言葉が普通に交わされてるわけだし
日本の三大売国反日メディアは、朝日・日経・毎日。
164:名無しさん@九周年
09/04/02 18:51:47 M6sOJrLW0
ジャイアント馬場さんも、あの世で大喜びだな。
165:名無しさん@九周年
09/04/02 18:52:23 bxg66qVV0
すまん
だれか >>145 を説明してくれ
166:名無しさん@九周年
09/04/02 18:53:19 +6mwrw+t0
刃物といえばゾーリンゲンだろjk
167:名無しさん@九周年
09/04/02 19:06:31 ay9ZHl1I0
切れる包丁が怖いってのが分からない。
切れない包丁だから力がかかってしまうんで、
切れる包丁ならカボチャだって皮に歯が立つから滑らず安心なのに…。
慎吾ママが他人の家に行って料理を作る番組で
包丁に切れ味が悪いのに驚いてた。ビストロじゃ良い包丁使ってるんだろうな。
168:名無しさん@九周年
09/04/02 19:26:33 iD4jAT8TO
堺市民が妬みパピコ
169:名無しさん@九周年
09/04/02 19:33:32 fNXkWVe2O
>>167
ビストロスマップで使ってるのは確か堺刀司の包丁だったはず。
元帝国ホテル総料理長、故・村上信夫シェフも愛用した、堺刀司。
170:名無しさん@九周年
09/04/02 19:38:28 QtXsCjaY0
>>1
しかし素朴な疑問、高価な和包丁かって作る料理ってどんなんだろう?
欧米人が細やかな飾り切りでもするんか?w
171:名無しさん@九周年
09/04/02 19:42:00 1pdyGMuT0
なんで
刃物の堺に注文がこないの?
172:名無しさん@九周年
09/04/02 19:46:11 Iub0Ot2cO
>>171
今堺市儲かってるから紹介したところでドラマがない
173:名無しさん@九周年
09/04/02 19:48:42 lIhPNj7C0
あちらさんでも和包丁なんか使いこなすのか?
ノコギリだとあちらさんは押す時に切るのに、
和包丁なんか使いこなせるのか?
おいらはステンレスの洋包丁で十分だと思うのだが、
174:名無しさん@九周年
09/04/02 19:51:24 oT0Hd7d60
>>171
自分から宣伝しないと駄目なんだろう
175:名無しさん@九周年
09/04/02 19:52:35 XtyqYweP0
パリ市民が日本料理店街拡張防止運動
URLリンク(japanese.joins.com)
176:名無しさん@九周年
09/04/02 19:56:30 a99YFXSEO
>>172
世の中何でも宣伝だろ。
三条はその点こまめにイベント出展してたもんなあ。
177:名無しさん@九周年
09/04/02 20:10:52 1iLB3QLB0
>>176
そういうイベントの情報ってどっから得るの?
178:名無しさん@九周年
09/04/02 20:16:10 5yapTBnd0
こないだピンセット数本買ったの見たら三条で作られたヤツだった
179:名無しさん@九周年
09/04/02 20:17:21 QtXsCjaY0
>>175
いい度胸をしているなフランス人www
「ボジョレー・ヌーヴォー解禁!」なんてイベントで騒いでいる日本人なんか上客も上客だろうに・・・
180:名無しさん@九周年
09/04/02 20:27:45 tJD+5STH0
「反応が大きい。リピーターが増えている」
包丁の寿命ってそんな短いの?
181:名無しさん@九周年
09/04/02 20:29:48 yOWBDEvr0
あれ?ついこの前、テレビで三条は不況って言ってたぞ
182:名無しさん@九周年
09/04/02 20:31:16 bDOjtxTa0
業種による
183:名無しさん@九周年
09/04/02 20:32:38 a/tq9Lxj0
三条生まれ東京在住の俺です。
100均ショップで三条メーカー刃物が売られてると悲しい。
確か、ドイツのゾーリンゲンと姉妹都市提携しようとして向こうから断られたんだよなあ。
184:名無しさん@九周年
09/04/02 20:33:21 hmw23c5bP
ジャイアント馬場の故郷。
185:名無しさん@九周年
09/04/02 20:34:59 aavLbSXL0
>>180
和包丁の寿命は長いよ。
ステンレスと違ってちょっとぐらい錆びても研ぎなおせば元の切れ味に戻る
錆びやすくて手入れが面倒だけどそこそこの買えばずっと使える
リピーターって包丁をプレゼントする為とかじゃないの?
186:名無しさん@九周年
09/04/02 20:41:05 Zn4SBbVV0
飯が不味い欧米か!
187:名無しさん@九周年
09/04/02 20:43:35 ailWLa5wO
こういう職人の業が世界的に認められると、安心するのは俺が日本人だからだろうか
188:名無しさん@九周年
09/04/02 20:43:53 hmw23c5bP
フランス料理は太りやすい。
日本料理はブームだよ。やせたいからさ。
189:名無しさん@九周年
09/04/02 20:46:46 c0pbGFzFO
三条今週四休みと聞いたが
190:名無しさん@九周年
09/04/02 20:48:22 c2+xpnS20
お届けしちゃうのかよ
191:名無しさん@九周年
09/04/02 20:48:37 wqyFIyT6O
三条は洋食器の町とばかり思ってたが和包丁もすぐれてるのか。
しかし、皿は安物でもよいがスプーンフォークナイフのカトラリーや
おたまフライ返しの類いははりきって良いもの買ったほうがいいぞ。
実家のカトラリーは親が結婚した40年前に揃えたもんだが
今でも健在だからな。
192:名無しさん@九周年
09/04/02 20:52:39 jOJ8v1hr0
良いものきちんと作り続けて欲しい
お客がどの国の人かは関係なしに
193:名無しさん@九周年
09/04/02 20:54:49 aavLbSXL0
国内での和包丁は堺製のシェアが圧倒的だから海外に売るしか方法が無かったんだろ
三条なんて聞いた事ないもんな。
堺以外だと関しか聞いたことないし。
194:名無しさん@九周年
09/04/02 21:04:16 lFJcB3JGO
三条vs燕
三条vs見附
三条vs加茂
のけ者の栃尾
195:名無しさん@九周年
09/04/02 21:06:06 2hIIBIWX0
良い製品は売れる。
いいことだね。
196:名無しさん@九周年
09/04/02 21:14:16 oQNjiRjS0
>>103
「三条男に加茂女」って三条男にかもうな(構うな)ってダジャレらしいよ。
197:名無しさん@九周年
09/04/02 21:17:19 wsrvdnBt0
ソネザル!久しぶり!出世したな。
小学校の頃、ケンカでキレて調理室から包丁持ち出して
振り回してた姿を思い出したよ。
198:名無しさん@九周年
09/04/02 21:19:26 Qp1YFpdZO
ウチが起源ニダ!
199:名無しさん@九周年
09/04/02 21:32:33 lFJcB3JGO
三条の刃物の技術は堺由来なのは確かだが
堺はブランドとして位置付けられすぎ。
堺でしかできないことでもない三条でやれるような技術の刃物でも
堺産と銘打つだけで値段が跳ね上がる。
関でも同じ。
同じ技術を安価に享受できる意味で三条の刃物が売れてる。
そのあたりをわかって…。
200:名無しさん@九周年
09/04/02 21:52:18 CP6rwkexO
>>45
三条と燕の仲の悪さは…
貴男は燕市民ですね。
三条ドケチ・吉田チンピラ・燕ホイドだったけ?
201:名無しさん@九周年
09/04/02 22:02:59 7t3DjyeuO
昔カーチャンと飯屋行った時、板前のオッサンがすげぇ短い包丁使ってたんだ
職人が使うカッコイイ包丁=長い包丁だと思ってた俺は「短ぇwww」とか笑ってた
そんで板さんが、俺らの席に料理出した時にカーチャンが小さい声で
「長く使われてるんですね、あんなに短くなるまで研いで。●●(包丁の銘柄?)も嬉しいでしょうねぇ」
みたいな事言ったんだ
板さんすっっげぇ嬉しそうに頭下げて、なんか色々オマケしてくれた
包丁っていうとこの事を思い出す
別に料理人ってわけじゃないけど、俺も一本の包丁を大事に使いたいもんだ
202:名無しさん@九周年
09/04/02 22:03:17 fHwepYEq0
アメリカの包丁の切れなさはマジで異常。
203:名無しさん@九周年
09/04/02 23:21:55 T1Btz+H30
自宅の車庫で、自分の家で使ってる包丁を研いでたら通行人が立ち止まって
じっと見てて、兄ちゃん今持ってくるから俺の家のも研いでくれよとか…
イヤイヤやってるのに、研ぐ包丁が増えてしまった
研ぎ賃、1万くらい欲しいわ
204:名無しさん@九周年
09/04/02 23:28:17 QtXsCjaY0
>『研ぐ文化』を教えていかなければならない
でもシャープナーの普及率は欧米の方が高そうなイメージがあるがw
もっともあれ油をそぎ落とすのが目的なんだっけ?
205:名無しさん@九周年
09/04/02 23:29:22 +pR8hHEY0
昔、鋼の包丁を使ってた。
研ぎすぎて、トマトに載せただけで切れた。
根菜も、するする切れたし・・
ちょっと怖くなったよ。
206:名無しさん@九周年
09/04/02 23:31:18 +pR8hHEY0
包丁を研いでる時が一番精神が落ち着くのが日本人。
207:名無しさん@九周年
09/04/02 23:38:43 ChyNL7M70
20年保障の包丁でいいやん
208:名無しさん@九周年
09/04/03 00:54:21 i3lyy+iB0
>>204
ありゃ、肉の脂をこそげ落とすのが目的だな。
向こうはあんまり研ぎ自体はやらないんだろうね。
フランスで修行する日本人の包丁がよく切れるんで、お前の貸せって取り合いになるらしいからなw
209:名無しさん@九周年
09/04/03 03:40:51 9FT6NzXb0
>>179
ソース読め 韓国中央日報だぞ
抜粋
パリでは寿司ブームもあって現在500-600店の日本飲食店が盛況中だ。
このうち80%以上は中国人が運営している。日本料理の人気が高まると
中国人がわれ先にと日本飲食店を出したのだ。このため日本人経営者は
中国式の日本料理店と区別するため、オペラ近隣に集まり
メニューも日本語で出している。こうした中、一部のパリ市民が
「東京なのかパリなのか分からない」として不満を表し始めたのだ。
210:名無しさん@九周年
09/04/03 03:42:28 wVLfargZ0
ただ単に生産量が低いだけ
211:名無しさん@九周年
09/04/03 03:47:39 Cr/y9UnT0
また支那チクか・・・
日本人のフリしてんじゃねえ
212:209
09/04/03 03:50:55 9FT6NzXb0
>>211
<=( ´・ω・`) 支那人の所為で真っ当な日本料理店が困ってるニ・・・ ます
213:名無しさん@九周年
09/04/03 04:05:45 eWumZncz0
こいつらどうせ包丁研がないんだろ?
214:名無しさん@九周年
09/04/03 04:06:49 nZ7aLuT30
どんな料理に使うかはともかく手入れできるか心配
215:名無しさん@九周年
09/04/03 04:10:13 r2qyJcRoO
堺は何してるんだろう
日本で高級包丁と言えば堺刃物が有名だよな
216:名無しさん@九周年
09/04/03 05:22:55 LT6hXktX0
>>39
ヴォルテールがはいってない!
217:名無しさん@九周年
09/04/03 05:34:09 LT6hXktX0
>>206
納豆かき回してるときだろ
218:名無しさん@九周年
09/04/03 06:35:39 6x4Haajd0
>>206
指切りそうだよ
219:名無しさん@九周年
09/04/03 07:01:05 xz4gSQSD0
>>29
ちょっと前には、ある一軒の店で和包丁が人気だっての紹介して、アメリカで和包丁が人気だって論じてた
今回のは数が書いてあるだけまだマシ>現在年間約2000丁を生産している。
220:名無しさん@九周年
09/04/03 11:21:30 QhIwdMhDO
>>215
HAMONOと書いて『堺刃物』とうのをグローバルスタンダードにしようとしてる(活動しているかは知らない)
ついでに言えば、堺は国内で業務用は90%以上のシェア持ってるから温かく見守ってるよ
221:名無しさん@九周年
09/04/03 11:23:23 OTsqW7Z10
まあ経営してるのは中国人だけどな
222:名無しさん@九周年
09/04/03 11:36:44 sN1gTAdCO
リピーターが増えているって事は研がないから切れ味悪くなってまたって事なのかな
223:名無しさん@九周年
09/04/03 11:38:05 kJXjpU9a0
>>215
有名というかほとんど堺製
一生懸命宣伝しているのがローカル地域
224:名無しさん@九周年
09/04/03 11:40:14 SPDtdeqs0
和包丁は手入れがめんどそう
ステンレスでいいよステンレスで
225:名無しさん@九周年
09/04/03 12:36:09 yKeiXR/cO
日本三大金物の街、三条市
ハイテク都市、燕市
越後の小京都、加茂市
弥彦神宮の村、弥彦
孤立した町、田上町
越後の重心、見附市
226:名無しさん@九周年
09/04/03 16:55:47 7iyiV/tZ0
和包丁は本当に良く切れる
良く切れる包丁で料理すると味も良くなる
それをわかってない奴は切れない危ない包丁で料理してれば良いと思うよ
227:名無しさん@九周年
09/04/03 17:07:35 aWCJL64k0
切れる包丁がアメリカでも売れてるって話になんだそれは
日記帳にでも書いてろよ
228:ネット工作員は300人
09/04/03 22:20:24 4sdTNvpK0
>>209
相変わらず妬み炸裂だな韓国は。
【韓国】ミシュラン社長「東京で食べた日本料理は最高だったよ。ソウルの飲食店の評価?そういう計画は無い」★19[02/05]
スレリンク(news4plus板)
フランス人の41%が「韓国を知らない」、68%が「韓国について知りたいと思わない」
スレリンク(dqnplus板)
【朝鮮日報コラム】「ああ、韓国にも来たのに…」 仏の美人大臣が日本の着物を着たワケ 少し後味が悪い [03/04]
スレリンク(news4plus板)
229:名無しさん@九周年
09/04/04 02:27:20 g7MA4+aD0
和包丁最高。
日本でももう一度見直す時が来たんじゃないかな。
男の料理も最近流行ってるし今まで使ったこと無いやつもつかってみたら?
230:名無しさん@九周年
09/04/04 02:30:05 7GwtXUNgO
金物のまち
ナイフとフォークのでっかいオブジェが目印
231:名無しさん@九周年
09/04/04 02:33:21 z9wgo7YU0
ipodの裏面も新潟の磨き屋だしな・・・
あれ?新潟で生まれ育ってんのに何で俺職人じゃないんだろ?
232:名無しさん@九周年
09/04/04 02:33:28 OlPOZhLY0
>>21
ガーバーにsakaiってシリーズが有ったな...
堺で作ってるのかと思えば関の「サカイさん」が作ってると言う落ちw
233:名無しさん@九周年
09/04/04 02:36:28 6bwb8CpuO
手に軽く当てただけでもブチッと皮膚を切り裂く
僅かなミスも許さない本場の和包丁に感動した
234:名無しさん@九周年
09/04/04 02:37:07 7GwtXUNgO
スノーピークって2ch的にどうなの*
235:名無しさん@九周年
09/04/04 02:42:03 sGF8rHFV0
>課題は、販売後のメンテナンスだ。曽根営業部長は「和包丁は鉄と鋼が基本なのでさびてしまう。
>『研ぐ文化』を教えていかなければならない。売りっぱなしでは、ブランドが維持できなくなる」と語る。
すごく当たり前のことなんだけど、このへん分かってない国多いよね。特にアジアに多い。
236:名無しさん@九周年
09/04/04 03:35:33 z9wgo7YU0
>>235
欧米じゃ刃物好き以外は研がないらしいな
で、切れ味悪くなると新しいの買うらしい
アジアは「切れ味悪いなーまぁいっかー」って感じらしい
237:名無しさん@九周年
09/04/04 04:07:15 Q7Fud2xdO
あんまり切れる包丁は扱うのが怖いなぁ。
下手に使うとまな板に食い込むw
238:名無しさん@九周年
09/04/04 07:34:24 HCVUxzRQ0
>>29
>本当にまったく売れないですよ
読売に友人がいる同業者が嘆いたので書いた記事だな。
>現在年間約2000丁
も前年の実績が無い。
239:名無しさん@九周年
09/04/04 07:40:18 sF/z3nltO
そういえばイギリスの料理番組のジェイミーも和包丁ファンで番組で愛用してたな
240:名無しさん@九周年
09/04/04 08:05:20 43+jj84H0
でもあいつら、出刃じゃない包丁で素材を叩き割ったりするからなー。
以前、グローバルプロの社長が泣いていたな。
241:名無しさん@九周年
09/04/04 08:06:40 +5zU3ODw0
倭包丁の起源は大韓包丁
242:名無しさん@九周年
09/04/04 08:16:58 umJZubDIO
三条は洋包丁の街だろ
243:名無しさん@九周年
09/04/04 08:27:36 nR2U+u9CO
三条の特産は背脂煮干醤油ラーメンだろ
244:名無しさん@九周年
09/04/04 08:45:25 MjMwVSsm0
> 欧米では自分が気に入ったものをクリスマスや誕生日にプレゼントする習慣があり
ああ、俺、欧米だったんだ。日本だと思ってたのに。
そういえば、秋田の織物で、後継者がいなくて存続の危機にあるってのが・・・何だったっけ。
日本の伝統産業は刃物は刃物、織物は織物で固まったりしないで、伝統産業で連携すべき。
トータルでコーディネイトしてシナジーを目指さなきゃダメだ。(ものの輸出ではなく、「日本という雰囲気」そのものの輸出)
どうせ自動車や電機なんて発展途上国にいくらでも真似される。日本が戦後そうしてきたように。
でも、日本の伝統産業にあっては日本は比肩するものなきトップランナーなんだから、
今後百年間は、伝統産品を輸出品として洗練すべき。
イギリスみたいに金融立国を目指さずに、ものづくりで立国するつもりなら、の話だけど。
245:名無しさん@九周年
09/04/04 08:51:32 CDdP1iKcO
ステンの包丁でしょっちゅう指を切ってるがさつな自分は
和包丁なんて使ったら指が減っていくのだろうな
246:名無しさん@九周年
09/04/04 08:52:12 j8/YNtVb0
>欧米では自分が気に入ったものをクリスマスや誕生日にプレゼントする習慣があり
アメリカでは返品用レシート(ギフトレシート)を付けてプレゼントするのが普通であり、
クリスマス以後返品カウンターに長蛇の列ができる。
247:名無しさん@九周年
09/04/04 08:52:59 f8E99uuHO
アメリカなんぞで認められても嬉しくないが
ヨーロッパに認められるのは素直に嬉しい。
248:名無しさん@九周年
09/04/04 08:56:14 NF9sGAMy0
木屋に行くと欧米のお客さん多いもんな。
デパート内の刃物コーナーにも観光客っぽい人が結構いるし。
249:名無しさん@九周年
09/04/04 08:56:29 QnupH3KXO
外人にすりゃダイヤモンドシャープナー売る為に研がなきゃいけない和包丁売ってるとか
250:名無しさん@九周年
09/04/04 08:58:12 6gJefuXp0
>>201
いい話ですね。外国だったら「貧乏ったらしい」の一言で終わりそうですが、
銘入りの包丁を丁寧に手入れして使い続ける、それを見て板さんの職人魂を
理解できるお客さんがいる、こういう所に日本の良さとか伝統とかを感じます。
251:名無しさん@九周年
09/04/04 08:59:04 YRvuOFljO
>>245www
252:名無しさん@九周年
09/04/04 09:05:52 N64SO23C0
>>245
切れない包丁使うから、指を切るんだよw
切れる包丁の方が安全
253:名無しさん@九周年
09/04/04 09:13:45 gXheiRJY0
>>201
アメリカ在住だけど、この間日本の実家に行ったら、和包丁のさび付いたのが転がってた。
有次の鯵切りと菊一文字の小出刃。
あまりにひどいので、砥石でよく研いでおいた。
次に行った時見たらまたさび付いてたんで、かわいそうだから持ち帰ってきた。
入国するときに荷物をチェックされて、これは何だ、と聞かれた。母の使っていた包丁だ、といったら無問題だったけど。
254:名無しさん@九周年
09/04/04 09:15:29 khStVA4b0
研ぎ師になって欧州で店だすか。。
255:名無しさん@九周年
09/04/04 09:36:53 3QsDYGkD0
>>250
>いい話ですね。外国だったら「貧乏ったらしい」の一言で終わりそうですが
ヨーロッパにはぺティナイフと言う商品は存在しない。
何代も前から使い続け、研ぎ続けて小さくなってしまったナイフを言う。
256:名無しさん@九周年
09/04/04 09:51:54 CDdP1iKcO
>>252
なるほど!
確かに切れない前提で力入れて切ってる事が多かったな。
そのはずみで指切ってたんだなあ。
なるほどねー、良い事を教えてくれて豚!
257:名無しさん@九周年
09/04/04 09:56:48 Ran/irMJ0
>>239
G20ではジェイミーが料理を作ったそうだ
麻生もそれを食べたんだが、日本のマスゴミ曰く安物だってさ
洞爺湖サミットで豪華な食事を英国が批判したから、批判の意味で質素な食事にしたんだろうと書いてたよ
258:名無しさん@九周年
09/04/04 09:58:29 xT4fqBPBO
テレビで野菜を鍋の上で切りながら入れるの見てすげーと思ってた
259:無なさん
09/04/04 10:11:11 +VhS49GA0
URLリンク(www.youtube.com)
三条市は未曾有の不況らしいんだけど、儲かっているのは一部の工場だけなんじゃないか。
260:名無しさん@九周年
09/04/04 10:56:12 urUw4V3W0
>>258
まな板使わない料理では、よくやるみたいだけどね
アメリカ人はまな板使わないとか、良く聞く
普通はやらないのは、不揃いになるからって当たり前と言えば当たり前な理由
261:名無しさん@九周年
09/04/04 12:54:02 g7MA4+aD0
堺の包丁も結構海外輸出してるらしいな。
日本で修業した料理人が「やっぱり堺製じゃないとダメ」ってわざわざ取り寄せるらしい
262:名無しさん@九周年
09/04/04 12:58:07 ifYkkHgAO
包丁ってそんなに違うものなのか?
海外のは切れ味悪いのか‥
263:名無しさん@九周年
09/04/04 12:58:33 1ScehWxo0
>>259
金・土・日休み+残業無し とか 週3勤になった とか聞くね
264:名無しさん@九周年
09/04/04 12:58:48 BKGKXVzcP
>>1
なんか知らんけど新潟が儲かってよかったね
265:名無しさん@九周年
09/04/04 13:00:12 Rx7DDQZz0
URLリンク(www.gabonpage.com)
266:名無しさん@九周年
09/04/04 13:03:14 Ib/2g0/V0
>>253
食わせてやりたいアンタが居ないから
張り合いがないんだよ。
267:名無しさん@九周年
09/04/04 13:06:19 lmfrr8WU0
韓国が和包丁の香りを嗅ぎ付けてまいりました・・
268:名無しさん@九周年
09/04/04 13:08:13 3n32MTOf0
いい加減、燕と三条は合併しろよ。
269:山野野衾 ◆09Xc/lRh7Y
09/04/04 13:10:09 GzVhR9ML0
通は奈良若草山(勿論打刃物)。切れ味が市販のものとは完全に異なります。
一寸刃先を振り下ろしただけでもスッパリ切れる。
270:名無しさん@九周年
09/04/04 13:11:12 oXQU0dQi0
>>268
燕が嫌がるから無理
271:名無しさん@九周年
09/04/04 13:11:48 kpFlKNxb0
ツバメは良寛様の出身地だからそのままでいい
272:名無しさん@九周年
09/04/04 13:12:31 G9eBSipu0
未曾有の大不況(笑)
求められるものが変わっただけジャン。
273:名無しさん@九周年
09/04/04 13:14:14 XoqofbYo0
燕三条かと思った・・・
ここもいいけど刃物産地はいっぱいあるのにね!
274:名無しさん@九周年
09/04/04 13:17:01 XoqofbYo0
>>235
>>236
中国はちゃんと刃物研ぎ屋さんがいるよ。
でもい普段は中華包丁を研いでるから和包丁は難しいだろうな。
275:名無しさん@九周年
09/04/04 13:20:32 Bp0CqRNS0
>>5
最後の一文だけちがくない?
人を斬るのには向かないけど、殺せないものでもないだろ。
アイスピックでだってやろうと思えばできる。
もちろんそんな使い方したらダメ、ゼッタイ。
276:名無しさん@九周年
09/04/04 13:25:23 yvIiU8fT0
>>5
ギザギザは日本刀にもつけるだろwwwwギザギザつっても肉眼ではみえないけどさ
277:名無しさん@九周年
09/04/04 13:28:30 bTwRMSuC0
>>165
>>3と続けて読めってことだろ?
278:名無しさん@九周年
09/04/04 13:46:21 g3ZYgOmj0
包丁とは、「料理人の丁さん」という中国のことばが元になっている。
279:名無しさん@九周年
09/04/04 13:47:09 BKGKXVzcP
>>278
へー
これがトリビアってやつか
280:名無しさん@九周年
09/04/04 13:49:26 clL09ZJ00
人殺しの道具を輸出するのは良くないよ。
281:名無しさん@九周年
09/04/04 13:51:04 57j8iL6O0
そろそろチョンが起源主張する頃か
282:名無しさん@九周年
09/04/04 13:51:39 TfGLgQfFO
堺の包丁はレベルが違いすぎるからな
283:名無しさん@九周年
09/04/04 14:05:37 S6Nava9t0
メンテがめんどくさくて本場ですらステンレスになったのにw
284:名無しさん@九周年
09/04/04 14:07:42 g7MA4+aD0
>>283
君の本場は何所なんだ?
285:名無しさん@九周年
09/04/04 14:09:24 auraN1Yr0
マグロ解体する長い刀みたいなの凄い切れ味だよな。
286:名無しさん@九周年
09/04/04 14:09:58 W6wLICB10
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
. // ..... ........ /::::::::::::|
|| .) ( \::::::::|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| 和包丁は韓国が起源ですよ
| ノ(、_,、_)\ ノ
|. ___ \ |_ 日本は金持って韓国に行って和包丁を何個か下さいと言ってればいいんじゃないか
.| くェェュュゝ /|:\_
ヽ ー--‐ //:::::::::::::
/\___ / /:::::::::::::::
./::::::::|\ / /:::::::::::::::::
287:名無しさん@九周年
09/04/04 14:11:21 1A+tvcDI0
家庭に特別高級なのは必要ないけど、刺身を作るなら切れる包丁は必要だな。
切れない包丁でつくった刺身は見た目も悪いしまずい。
288:名無しさん@九周年
09/04/04 14:17:06 t91K3TDQO
韓包丁の事ニカ?
289:名無しさん@九周年
09/04/04 14:18:57 vLa2NoaC0
>>5
そんな小さなギザギザならよほど力の調整巧くない限り研いだらなくなって普通の刃に戻るんじゃね
和洋の大きな違いって片刃か諸刃かじゃないの、と釣られてやんよ
290:名無しさん@九周年
09/04/04 15:10:46 udZMU/ur0
20年以上前、修学旅行の京都で買った有次の包丁、いまだに切れ味変わらないわw
手入れ次第でホント長持ちするもんだね。
外人さんはちゃんと手入れできるんだろうか・・・・
「この包丁は日本刀と同じ作り方をしてるんだぞ」って教え込めば、有り難がって大事にするかなぁw
291:名無しさん@九周年
09/04/04 15:38:30 g7MA4+aD0
有次の包丁も良いね
有次は銅製品も良い 卵焼き器とおでん鍋は有次の銅製品を使ってる
292:名無しさん@九周年
09/04/04 15:47:40 /Ku2IJtFO
>>289
釣られた所に喰い付くけど、和包丁は刃と垂直に研ぐから、微小なギザギザは砥粒によって生まれるんじゃね?
293:名無しさん@九周年
09/04/04 22:34:06 g7MA4+aD0
ある程度料理するなら和包丁を使うのが一番。
人生の質が一段上がる。
これは本当。
294:名無しさん@九周年
09/04/04 22:36:40 gOJ2wmXD0
>>1
>欧米では自分が気に入ったものをクリスマスや誕生日にプレゼントする習慣があり、
すると近いうちに、血の繋がらない金髪美少女の妹から、包丁を突きつけられるエロゲが発売されるわけですね
295:名無しさん@九周年
09/04/05 02:15:19 PCO+TlLB0
最近の料理ブームが凄いよね。
男も料理が出来て当り前の時代
自分の包丁とか持ってると株が上がるね
296:名無しさん@九周年
09/04/05 02:22:34 LAz+9okr0
>>290
修学旅行中にそんなもんよく買えたな
297:名無しさん@九周年
09/04/05 02:23:22 O0YyWqH30
割と近い地元なのに知らなかったよこのニュース
ipodは旧燕市だっけな
298:名無しさん@九周年
09/04/05 05:02:05 QqdIiFpX0
サビが酷くて使えない、と評判がイマイチらしい
外人には使いこなせない
299:名無しさん@九周年
09/04/05 05:15:02 aPXZ/p6l0
>>295
というか一人暮らしでそれなりの住まいで
キッチン周りまでしっかり武装しとけば高確率で落とせるぞ。
まあそこまでやれる=金がある、だけどな。
車よりはコスパいい。
300:名無しさん@九周年
09/04/05 05:26:44 ZpkhNOCiO
銀食器の管理ができるなら和包丁研ぐくらいいけるだろと思う。
今時、マメに銀食器磨いてる人もあんまいないのかも知んないけど。
301:名無しさん@九周年
09/04/05 05:31:48 VZr5VSqX0
皿の底のでっぱって輪ッカになってる部分あるじゃん。
実際に食卓につくところ。
あそこで今使ってる庖丁、2.3回シュッ、シュッてこすってみな
それだけでもちょっとびっくりするくらいキレるようになる(長くは持たないが)
302:名無しさん@九周年
09/04/05 05:35:34 aPXZ/p6l0
>>301
野菜位ならそれで十分いけるよな。
刺身やるならちゃんとした仕上げ砥が欲しいが。
303:名無しさん@九周年
09/04/05 05:42:21 DQU4noyH0
ナイフシャープナー使って研いでたけど、砥石で角度注意しながら研いだらぜんぜん切れ味の持ちが違う。
やっぱ研ぐなら砥石だな。
304:名無しさん@九周年
09/04/05 05:52:51 VxhNupTg0
まあ普段は、使ったらすぐ洗って熱湯かけて乾かしときゃOK、なんだけどねw
研ぎはどうなんだろ?
外国人には敷居が高そうな気もするが。
305:名無しさん@九周年
09/04/05 05:53:19 aPXZ/p6l0
砥石も奥が深いぞ。
1000番~12000番まで何種類も揃え砥石の修正器まで
揃えたらもう何やりたいのか分からなくなってきた。
よく切れるので素材切るのが楽しくてしょーが無い。
306:名無しさん@九周年
09/04/05 05:55:57 Q6cPv21/0
>>305
>揃えたらもう何やりたいのか分からなくなってきた。
研げw
307:名無しさん@九周年
09/04/05 06:10:28 aPXZ/p6l0
>>306
細かい仕上げ砥でキュッキュやってる時なんてもう一人でニヤニヤしてるwww
308:名無しさん@九周年
09/04/05 06:34:25 pGHJ7oDT0
>>307
障子に映った影が、ヒヒヒヒ 怖いだろうな。
309:名無しさん@九周年
09/04/05 06:35:11 rdRShX6V0
燕市涙目
310:名無しさん@九周年
09/04/05 06:39:16 FfVx7jd70
包丁に関しては
関>>>>>>>燕三条 だぞ。
関とゾーリンゲンは深く関係あるしお互い認め合ってるけど燕三条は食器だろ。
311:名無しさん@九周年
09/04/05 06:46:28 zl5nSPplO
>>310
燕市と三条市は別だよ
燕市はナイフ、フォークなどの洋食器
三条市は刃物の街
ちなみに三条と燕は昔から仲悪いから合併しなかった
312:名無しさん@九周年
09/04/05 06:50:24 Q6cPv21/0
>>310
燕、三条は、それぞれ別の市。
燕は食器、三条は刃物と工具類。
非常に仲が悪い。
燕三条は、駅の名前だけど、高速インターは三条燕。
燕三条は、血で血を洗う激しい闘争の結果、駅長室は
両市に半分ずつかかるように作られ、両市側の口がほ
ぼ対称に作られている。
313:名無しさん@九周年
09/04/05 06:56:23 uu1K8tSM0
>>160
激安攻勢で、空調業界でかなり嫌われているなー
収益のためには、リストラもガンガンやるみたいだし
三条いうのが社風のポイントかな
314:名無しさん@九周年
09/04/05 07:10:33 FfVx7jd70
>>311>>312
なるほど。呼ばれる時は燕三条と呼ばれることが多いんだろうけどな。
前にゾーリンゲンの刃物博物館に行ったんだが、世界時計が置いてあって、
ゾーリンゲン、関、ピッツバーグの3つが置いてあった。ピッツバーグはメサビ鉄山があるしな。
ちなみに包丁の国内シェア5割以上は関らしい。
315:名無しさん@九周年
09/04/05 07:16:12 YjglQNXC0
なるほど、刃物は三条か。
燕の洋食器はもうかなりダメなんだろうな。
障害者用の特殊食器は良いと思ったが。
316:名無しさん@九周年
09/04/05 07:25:22 xWxN8Zj6O
包丁といえば関のミソノが秀逸だよ。
317:名無しさん@九周年
09/04/05 07:29:13 G3WsNWVJO
この辺って洋食器じゃなかったけか?
昔地理でそう習った記憶が…
和包丁なのね。
318:名無しさん@九周年
09/04/05 07:41:52 ooQpIqIFO
業務用の包丁と言えば堺を想像するなぁ
319:名無しさん@九周年
09/04/05 07:47:40 7ERFLxOXO
第2の加藤を作り出すのですね
320:名無しさん@九周年
09/04/05 07:50:53 LOX7cXynO
東京で刃物を購入
新潟に帰宅したら三条製品
この意味のなさ
321:名無しさん@九周年
09/04/05 08:03:20 Lq1ytDDt0
それで「韓包丁」とやらが半万年の時空を飛び越え、
現代に登場して和包丁の起源になるわけですね、分かります。
322:名無しさん@九周年
09/04/05 08:06:18 gqftV4Pe0
昔、堺市の水野鍛錬所に嫁の友人が居たらしく
三代目は人間国宝クラスの刀打ちで一振り
ん百万の刀が無造作に置いてあったそうな。
323:名無しさん@九周年
09/04/05 08:19:06 gqftV4Pe0
あっ、↑二代目だったわ
324:名無しさん@九周年
09/04/05 08:44:44 YjglQNXC0
>>320
普通買うときに気づくだろw
てか何で帰京前に刃物買うのかの方がより謎だが。
325:名無しさん@九周年
09/04/05 08:58:16 R/1Es4gOO
はがねのわぼうちょう
326:名無しさん@九周年
09/04/05 09:10:26 Q6cPv21/0
>>325
鋼の錬金術師といいたいのか。
しばらく考えたw
327:名無しさん@九周年
09/04/05 09:17:29 R/1Es4gOO
>>326
ハガレン今日あるけどイメージはドラクエの武器だったんだけどなw
328:名無しさん@九周年
09/04/05 10:32:15 d8wGmqYI0
毎年正月にでっかいブリさばくから、そんときだけでっかい和包丁使ってる。
普段は切れ味悪いステンレス包丁ですわ、
329:名無しさん@九周年
09/04/05 10:36:11 pU6yxr1Z0
アイポッドの筐体もここが作ってるんだよな。
330:名無しさん@九周年
09/04/05 10:37:06 NZlXBAOl0
>曽根営業部長は「和包丁は鉄と鋼が基本なのでさびてしまう。
>『研ぐ文化』を教えていかなければならない。売りっぱなしでは、
>ブランドが維持できなくなる」
いかにも日本らしい物の売り方、姿勢だよね。
職人の世界という感じが本当に尊敬するよ。
>>3
滑稽な感じもするが、それは俺が両国の食文化を分かってない
お馬鹿さんだからなんだよね。
この記事で当たり前の事が分かったけど、その食材を切るのに
一番適した形状・材質で造るんだから、一番良い物ってのは
それぞれ違うんだよな、単に「切れる」じゃなくて。
331:名無しさん@九周年
09/04/05 10:41:58 +ARVc0c80
隕鉄(隕石)で刃物を作ると良いと聞いたが
332:名無しさん@九周年
09/04/05 10:50:22 MReIOBJFO
仕事で、研ぎたての包丁使うけど、
包丁を使う時や仕舞う時に、刃にちょっとカスったりぶつけただけで、かなりスパッといく。
鶏の皮や豚の油、人間の指までサクサクっと小気味良く切れる。
初めの頃、水が染みるなーと思って右手よく見たら、うっすい切り傷まみれになってた。
料理し慣れてない雨公なんかに使わせたら、訴訟起こされそ。
333:名無しさん@九周年
09/04/05 10:51:04 q8T2H8SaO
なーにすぐ飽きるって
欧米は合理的な物しか残っていかないからな
磨ぐなんてまず無理
334:名無しさん@九周年
09/04/05 10:52:43 weCQ9jEs0
>>331
何切るつもりだよwwww
335:名無しさん@九周年
09/04/05 10:55:03 qDpkeeXBO
新潟か
飴もなかとやらを食べてみたい
336:名無しさん@九周年
09/04/05 11:00:13 PAAItsqV0
>>305
ここのヒト?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
337:名無しさん@九周年
09/04/05 11:05:14 76lJeluuO
>>9
悔しいのうwww悔しいのうwww
338:名無しさん@九周年
09/04/05 11:08:46 N4f6noL1O
貝印から出てる角度固定する器具便利
研ぎ石は角度の安定が難しい
339:名無しさん@九周年
09/04/05 11:09:09 h6g6zZ+R0
日本刀と同じ技術で・・・なんて売り文句で騙されてるんだろうなw
340:名無しさん@九周年
09/04/05 11:21:03 CiTn5s/VO
そのうち粗悪な韓国製が出回るんだろうな。
341:名無しさん@九周年
09/04/05 11:25:19 tJrbw8O80
和包丁を貶す在日ども必死杉
342:名無しさん@九周年
09/04/05 11:31:22 +uSyKYfJ0
>>333
と言おうか、見本市で引き合いがあっただけで、
実売はたいしたこと無いのじゃないかな?
343:名無しさん@九周年
09/04/05 13:32:19 PCO+TlLB0
韓国の鋼包丁もあることはあるんだけど全くシェアが伸びない。
なぜなら出来が悪い上に高い
まぁ最近のウォン安で少しは安くなったかもしれんが。
344:名無しさん@九周年
09/04/05 13:37:16 VxhNupTg0
>>331
コンニャクは切れんぞw
345:名無しさん@九周年
09/04/05 13:42:05 LVf5b63oO
和包丁なら堺も有名だと思うが、アッチはどうなん?
346:名無しさん@九周年
09/04/05 16:35:01 WvjOCpRs0
海外向けはクロム4パーセントほど添加した鋼がよいのではないかな
かなり錆びにくくなるし
347:名無しさん@九周年
09/04/05 17:03:31 aTAvGqCT0
おれは考えた。
この包丁専用の自動刃とぎ機を開発すれば
欧米で大売れ。
348:名無しさん@九周年
09/04/05 18:23:13 mhSlDEJB0
>>346
クロム、モリブデン、バナジウムが添加されてるのを持っているが、
錆どころかくすむ気配すらないな。硬くて丈夫。
349:名無しさん@九周年
09/04/05 21:18:41 jqD6bhQq0
日本での深夜放送の通販番組
売り子 「これが本場、ドイツの包丁です。こんなに切れます。それそれそれ~」
お客 「おお~、なんてこったい」
世界丸見えで紹介されたドイツの通販番組
売り子 「これが本場、日本の包丁です。こんなに切れます。それそれそれ~」
お客 「おお~、なんてこったい」
本気でオレが10年くらい前に作ったコピペ。
350:名無しさん@九周年
09/04/05 21:24:51 4cjHUeDm0
ある事件を思い出した
韓国のステンレス社(漢字忘れた)が制作した
ステンレス製の包丁事件
多分SANJO社が出来て
SANJO製の包丁が売り出されるに3ジンバブエドル
名前が引っかかりそうならO→0にするかもね
351:名無しさん@九周年
09/04/05 21:29:55 ca2EDrjQ0
ステンレスかセラミックの包丁で十分だろ。
つか、外国には包丁はないのか?
352:名無しさん@九周年
09/04/05 21:35:51 cqR4Inxv0
見た目に惹かれて1万ちょいのダマスカス包丁を買ってみたんだが大当たりだ
トマトがスーッと切れる
353:名無しさん@九周年
09/04/05 21:50:13 FeY/bqVB0
>>322
先代?の打ったとある刃物を親からもらった。
高い物ではないらしいが俺の宝。
354:名無しさん@九周年
09/04/05 22:27:51 rh6eK6XfO
>>169
> 元帝国ホテル総料理長、故・村上信夫シェフも愛用した、堺刀司。
うちの包丁に打たれた刻印それだけど有名なんだ。
よく切れて好きだよ。玉ねぎで泣かなくなったし。
355:名無しさん@九周年
09/04/05 22:54:08 PCO+TlLB0
>>351
お前さんはセラミックの包丁使った事ないだろ。
あれはダメだ。
本当にダメだ。
>>352
和包丁ならダマスカスの包丁と言うより
墨流しの包丁って言う方がしっくりくる。
356:名無しさん@九周年
09/04/05 22:56:21 gdsb+n+s0
おれもいつも海外に行くときの土産は包丁
切れ味がすごいと喜んでくれる
357:名無しさん@九周年
09/04/05 22:59:53 9lvpq6cZ0
>>349
もうそんな時代ではない
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
358:名無しさん@九周年
09/04/06 06:17:04 5403KfyP0
この前知り合いがプレゼントに悩んでたから丁度和包丁を薦めたんだよ
貰った方も喜んでいたって言ってたから俺も喜んでた所。
包丁はプレゼントに良いよね。長持ちするし実用的
359:名無しさん@九周年
09/04/06 07:21:01 wvrv838B0
肉切り包丁はヘンケルのがいいな、多少手荒に扱っても丈夫で長持ち、コイツにはドイツの猛虎魂を感じるなw
普段、こういう包丁を使ってる外人が、どっちかって言うと繊細な和包丁をちゃんと扱えるもんかな?
360:名無しさん@九周年
09/04/06 11:27:53 wYwhvVVo0
へたな和包丁(黒色)つかってるからサビるし
刺身もサビ臭くなるんだよ
職人が使ってる本物の刺身包丁は玉鋼使ってて鏡面仕上げ
手入れ適当でも錆びない
361:名無しさん@九周年
09/04/06 11:36:48 Ns7IPj5OO
ステンレスの鍛練技術が未熟なので、いまだに鉄包丁の方が重宝される
362:名無しさん@九周年
09/04/06 11:41:10 AQpN5aYL0
5000円クラスの一般的なセラミック包丁には騙されたね
1週間もしないで刃がガタガタ
363:名無しさん@九周年
09/04/06 12:46:28 /4hpmxvR0
日本人はドイツ物が好きで。
ドイツ人は日本物が好きらしいよ。
364:名無しさん@九周年
09/04/06 15:22:44 lnnlmx2o0
>>352
俺もこのスレ見て、そういや三条に行ったときにショーケースの中にあったダマスカス包丁、
あれやっぱ欲しかったなぁ、という記憶がふつふつと湧き上がり、昨日ぽちったw
明日お届け予定。wktkしながら待ってます。
Yes!諭吉5よさようなら
365:名無しさん@九周年
09/04/06 16:07:57 5403KfyP0
>>364
砥石はシャプトンの刃の黒幕シリーズがいいよ。
オレンジ グリーン メロン クリームの4つでさらにyes!諭吉5gogo
366:名無しさん@九周年
09/04/06 16:25:24 S2kIbtv50
>>364
だが少かす 待って欲しかった・・・
367:名無しさん@九周年
09/04/06 16:34:31 w6OV8e260
刃物は日本が一番
元プロの俺が補償する
368:名無しさん@九周年
09/04/06 17:13:48 ZR/I6NR30
>曽根忠一郎社長(65)も「おいしくて見た目も美しい日本料理には、
>よく切れる包丁でないと駄目」と自信を見せる。
なんだこの嘘つき商売人は?
369:名無しさん@九周年
09/04/06 17:38:38 5403KfyP0
>>368
どこが嘘なんだ?
370:名無しさん@九周年
09/04/06 17:49:43 4jHOfVQr0
お前らちょっとこれ見ろwwwwwwwwww
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
371:名無しさん@九周年
09/04/06 17:53:05 wLyBpHeR0
ヨーロッパで、流しの砥ぎ屋でも始めるかな。
372:名無しさん@九周年
09/04/06 19:38:39 zbvnhv8o0
マジでハガネの包丁は使ってみるといいよ。
嫁がいたら使わせたい(´・∀・`)
373:名無しさん@九周年
09/04/06 20:57:39 LbLEvG590
土佐打刃物も忘れないでください。
堺ブランドの包丁の中には高知で作られて仕上げだけ堺でされているものもあります。
374:名無しさん@九周年
09/04/06 22:37:28 uT0qXPMy0
まず誤解があるようだが日本では秀吉の朝鮮侵略までまともな刃物は作れなかった、
日本刀ですら韓国の包丁と当たると歯こぼれするぐらいだった
韓国を侵略した秀吉軍は現地の人が使っている包丁の切れ味に驚き、
刀狩りを初め庶民の包丁を次々と奪っていった
中には先祖伝来の包丁を奪われまいと抵抗する韓国人もいたが
そういう者は日本刀で包丁ごと真っ二つに切り殺されたという
包丁が訪朝から来てるのもそのためだ
375:名無しさん@九周年
09/04/06 22:38:34 hrxpsL9j0
>>374
ワロタwww
お前ボケるの上手いなw
376:名無しさん@九周年
09/04/06 23:10:34 YW0B93aN0
>>374
>そういう者は日本刀で包丁ごと真っ二つに切り殺されたという
韓国の包丁にあたると刃こぼれするんじゃなかったの?
377:名無しさん@九周年
09/04/06 23:13:42 4A6yDvjr0
>>361
やっぱ溶鉱炉でできた鉄が一番。
378:名無しさん@九周年
09/04/07 07:35:35 8GBVTebd0
材料はスエーデン鋼が一番
379:名無しさん@九周年
09/04/07 07:49:09 kMWa/t4E0
スエーデン(笑)
380:名無しさん@九周年
09/04/07 07:51:45 VEO5y0mK0
スエーデン料理って食べられるの?
381:名無しさん@九周年
09/04/07 07:52:15 lOKzGmnL0
自宅で料理する奴が増えてるからな
包丁の研磨も多い
382:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
09/04/07 07:52:57 gS3TiISd0
うちは同じセラミック包丁を20年ぐらい使ってる。qqq
383:名無しさん@九周年
09/04/07 07:53:51 9c5ovdsE0
>>355
残念ながら使ったことある。京セラ
384:名無しさん@九周年
09/04/07 07:55:04 lOKzGmnL0
セラミックのは注意して使わないと、すぐ刃こぼれするな
研ぐのもメーカーださないといけないし今一
385:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
09/04/07 07:56:32 gS3TiISd0
>>384
全然刃こぼれしてない。かなり粗雑に扱ってきたが。qqq
386:名無しさん@九周年
09/04/07 08:01:06 kMWa/t4E0
セラミックの包丁は切れ味の時点で鋼に勝てないのでダメ~
唯一の利点は金物じゃないのでレタスとか金気を嫌う食材を切れる事
387:名無しさん@九周年
09/04/07 08:01:13 Ix2+YyjLO
>>374
朝鮮日報か何かの記事だったな。
388:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
09/04/07 08:06:28 gS3TiISd0
>>386
素人の料理ならセラミックで十分。qqqq
389:名無しさん@九周年
09/04/07 08:08:47 v+UmcMhfO
三条の工場なんて潰れまくっているんだけどな。
景気の良いところは良いらしい…
390:名無しさん@九周年
09/04/07 08:08:58 lgoA5wdN0
>>386
安いセラミック使っているねwww
391:名無しさん@九周年
09/04/07 08:11:12 27kP9utv0
セラミックと出刃と刺身と鯨切りだけで十分だよなw
392:名無しさん@九周年
09/04/07 08:13:49 kMWa/t4E0
>>390
セラミック包丁なんて安物しかないでしょ。
393:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
09/04/07 08:14:34 gS3TiISd0
>>392
( ´,_ゝ`)プッ
394:名無しさん@九周年
09/04/07 08:15:05 c/xvYu0WO
⇒ はがねのほうちょう 3500G
395:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
09/04/07 08:16:07 gS3TiISd0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ セラミック包丁なんて安物しかないでしょ。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
396:名無しさん@九周年
09/04/07 08:16:54 SVpVnl4i0
そもそも香辛料で味覚が壊れている欧米人に和食が作れるのか?
397:名無しさん@九周年
09/04/07 08:17:34 h1sRKBjCP
セラミックって研ぎなおしできないんだろ?
研げれば金属臭しないし錆びないしで良い事尽くめなんだろうが…
398:名無しさん@九周年
09/04/07 08:18:32 VEO5y0mK0
日本製の庖丁を欧米人の送っても、すぐダメにされる予感。アッチは骨付き
トリ肉をぶった切るんだよ。日本の庖丁だと、すぐ刃が掛ける。これは、野菜
と骨無し肉切り専用だ!と口すっぱく言わないと駄目だぞ。まあ、野菜はスラ
イサーだのフードプロセッサーだの使ってるが、オニオンとかトマトなら日本
製庖丁の使い道もあるだろ。
399:名無しさん@九周年
09/04/07 08:18:45 kMWa/t4E0
>>397
それ以前に切れない。
問題外だっての。
400:名無しさん@九周年
09/04/07 08:19:53 8Y3upLbAO
つべで日本刀の作り方を見たけどあんなうどん作り
みたいな工程とは思わなかった
401:名無しさん@九周年
09/04/07 08:20:20 0Hegh3/U0
セラミックはダイアモンド砥石で研げる。まぁ、プロに任せたほうがいいんだろうけど。
402:名無しさん@九周年
09/04/07 08:21:08 qoZiQMZO0
食材の奪い合いになるし
あまり儲からないから日本食は食わなくていい
白豚はでかい動物が好きだから
「マグロが少なくなりました。日本のせいです。保護ちまチョウ」
とか言い出すに決まってる
403:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
09/04/07 08:21:22 gS3TiISd0
>>399
馬鹿とハサミは使いようってねqqqq
404:名無しさん@九周年
09/04/07 08:22:56 m9qY+xc70
アメ公は和包丁とカッターナイフとの違いが全く理解できんのだけどね。
いいかげん、アメ公とは国交断絶しようよ。
405:名無しさん@九周年
09/04/07 08:23:43 u6r5OWG20
みんなのうらみ
406:名無しさん@九周年
09/04/07 08:23:50 Ip/iZ6Hv0
新潟県の三条・燕は大手企業が韓国資本に買収されて、ほぼチョン可
お隣の長岡市は田中真紀子の本拠地
その隣の柏崎市は原発と何十年も少女を監禁してた男が住んでたとこ
407:名無しさん@九周年
09/04/07 08:24:29 qoZiQMZO0
断絶するのは隣の乞食3匹だけでいい
アメは法律が生きてるからカネになる
408:名無しさん@九周年
09/04/07 08:24:54 LBn1spB+O
フォークとスプーンなら持ってる。
(^-^)
409:名無しさん@九周年
09/04/07 08:27:04 WJL7ziNGO
朝鮮人が弟子にしてくれ、としつこく居座り、仕方なく教えたら帰国して伝統の韓包丁と言いだすから、
お楽しみに ^^
410:名無しさん@九周年
09/04/07 08:29:49 7iGIhN77O
山条やら三浄やらの町が突如として中国に出現
411:名無しさん@九周年
09/04/07 08:37:54 d8i++jyf0
一方、中国にメガネ製造の技術をただでくれてやった福井は青息吐息でしたとさ。
412:名無しさん@九周年
09/04/07 09:48:02 Vjm5iRUA0
------------------------------------------
ウリ用しおり
/:|. /:|
/ .:::| / :::|
| ...:::::| /u ::::|
i ノ (  ̄ ̄⌒゙゙^―/ ::::::::|
/_,, ⌒ u . _ ::::::::::::\
/ \\゙.l | / ::// ̄● ̄ ̄/ ::::::::\
|● ::::::| . | | / :::: / :::::::::://u :::::::\
/i,.\_:::::::| u::::: / :::::::::// :::::::::\
/ \( (\|. ::::::. // ̄) ) :::::::::\
/ u ) )_ ^ ^  ̄ ̄ ,,、( ( i し./ :::::::::::::\
/ / /__,,____,/ ̄ \ ))u ノ ( ::::::::::::::::::::\
/ ヽ |.. | /└└└└\../\((\ '~ヽ :::::::::::::::::/
\ ) し ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ) / / :::::::::::::::::/
\⌒ | |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ::u::::::::::::::::/
| | |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::::::::::::/
.| | |.|llllll|′ / . | u .| :::::::::::/
.| | |.|llll| | .∧〔 / u:::::::::::::|
ヽ}.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
i/| \┌┌┌┌┌ /. / /::: :::::::::::::::::i
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄| i/::::::::::: u i
ヽー─¬ー~ー―i | :::::::::::::
ココまでは我慢できた
------------------------------------------------
413:名無しさん@九周年
09/04/07 10:10:15 iEN5P4kqP
今って三条と長岡が隣接してることにびびったw