【マスコミ】 "新聞、ピンチ" 夕刊廃止やページ数減で、新聞記者「社内失業」…総務、広告、営業などに配置転換at NEWSPLUS
【マスコミ】 "新聞、ピンチ" 夕刊廃止やページ数減で、新聞記者「社内失業」…総務、広告、営業などに配置転換 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
09/04/02 10:20:02 0
★夕刊廃止で新聞記者「社内失業」 総務、広告、営業などに配置転換

・新聞社が夕刊を次々に廃止し、それに伴う「記者余り」がクローズアップされてきている。そうでない
 新聞社も、広告減でページ数が減るなどしており、記者余りは人ごとではない。どうすればよいのか。

 記者も、取材部門だけでなく、総務、事業、広告、営業にも行きますよ。3年ごとのローテーションを
 早めるなどした形で、希望や適性などを考えて決めました」

 2009年2月末で夕刊を廃止した沖縄の地方紙「琉球新報」の人事部長は、廃刊に伴う配転について、
 こう説明する。余剰人員は、定年退職で人が足りなくなった部署などを探して割り振るという。
 規模が大きいケースだけに、やり繰りには苦労しているようだ。

 全国の新聞各社では、夕刊廃止がこのところ相次いでいる。
 「毎日新聞」が08年8月末で、北海道版を止めたほか、9月末には「秋田魁新報」、10月末には夕刊紙
 「名古屋タイムズ」が続いた。そして、09年に入っても、2月末に「沖縄タイムス」「琉球新報」「南日本新聞」と
 一気に3紙が夕刊を止めている。

 その理由について、琉球新報は「資材費に当たる紙代が高騰したのが大きい」、南日本新聞は
 「読者層が拡大せず、部数の問題があった」という。一般的に、若い世代などの新聞離れ、共働きなどに
 よる生活リズムの変化で夕刊読者が減っていると言われており、両紙もこうした要因もあったことを認めている。
 部数が減れば、広告収入も減る悪循環になる。紙代、印刷代を考えると、人員余剰が出ても、止めた方が
 安上がりというわけだ。

 夕刊廃止で、各社とも対応に苦慮するのが「記者余り」対策だ。南日本新聞社の経営企画局では、
 「具体的なことは申し上げられませんが、全社的な要員の配置で対応しました。3、4月の2回に分けて、
 配転を実施しています」と話す。(>>2-10につづく)
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

2:名無しさん@九周年
09/04/02 10:20:11 3DCXe9wT0
ヴァグタスィネ

3:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
09/04/02 10:20:14 0
>>1のつづき)
 「記者余り」が問題化するのは、夕刊廃止に限ったことではない。新聞不況で、広告出稿が減って、
 新聞のページ数も減っており、ほとんどの新聞社が記者余りの事態に直面していると言われる。
 活字を大きくした影響もある。

 今後も、読者離れで夕刊が次々に廃止になる可能性は大きい。朝刊に対する夕刊の割合を考えると、
 3~4割の人員余剰は出るとも言われるだけに、各社とも「記者余り」対策は必至だ。

 毎日新聞OBでジャーナリストの河内孝さんは、今後、新聞記者の採用停止が出てくるとみる。
 「アメリカでは、記者の首切りもありますが、日本では、組合が強いので、採用を止めるか、絞るしか
 ないからです。もちろん、希望退職を募ったり、営業に回したりということもありえます」

 そして、将来的には、記者の数を絞って、取材部門などに特化すべきだと説く。
 「新聞社は、各社とも、原料購入から配達までの部門を含んだ垂直型産業構造になっています。
 それを共同購入・配達にするなどして、出版社化することが求められるでしょう。いわば、産業合理化
 すれば、生き残れるということです。新聞社なら、ニュースペーパーからニュースオーガニゼーションに
 ならないといけない。ペーパーレスになることも含めて、通信社みたいになることですよ。全国紙は、
 通信社になって、地方紙に記事を売ればいい。このような通信社になる過程でのリストラは、やはり
 避けられないでしょうね」(以上、一部略)

4:名無しさん@九周年
09/04/02 10:20:24 qMx//xGi0


5:名無しさん@九周年
09/04/02 10:20:59 wofZSw6n0
FT定期購読10年の俺にはタブロイドなどどうでもいいよ

6:名無しさん@九周年
09/04/02 10:21:35 1bk6c3OHO
ある新聞社には2ちゃんねるを荒らす部署があるという

7:名無しさん@九周年
09/04/02 10:22:50 6aTtqNGbO
2ちゃんねる対策部

8:名無しさん@九周年
09/04/02 10:23:03 bWO0T3QB0
公正な報道をしない新聞(特に社説やら記事個人の主張記事)なんか廃刊してしまえ


9:名無しさん@九周年
09/04/02 10:24:05 Tp9ZJpkW0
蒸気機関車・船や内燃機関の自動車がふつーになると、
馬車とか馬丁とかは職にあぶれる。昔から転職はあたりまえ。

10:名無しさん@九周年
09/04/02 10:24:32 9CliRGMr0
URLリンク(news.xgazo.info)
URLリンク(news.xgazo.info)
URLリンク(news.xgazo.info)"

11:名無しさん@九周年
09/04/02 10:24:32 SMqcbSuTO
記者余りで犯罪増加したら、ウケますね

新聞社がつぶれたら、モラルもクソもない連中を
一般社会に解き放つのか……
それはそれで恐ろしい

12:名無しさん@九周年
09/04/02 10:25:04 VmFG4kOF0

  [ス]    [レ]    [立]   [乙]
  ∥∧∧  ∥∧∧ ∥∧,,∧ ∥∧,,∧
  ∩・ω・`) ∩・ω・`) ∩・ω・`) ∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´



13:名無しさん@九周年
09/04/02 10:25:04 nxrF4mVhO
変態新聞は潰れていいよ。
存在が不愉快なだけだから。

14:名無しさん@九周年
09/04/02 10:25:05 OL8JvwBu0
>ニュースペーパーからニュースオーガニゼーションにならないといけない。

オーガニゼーションって何スか?自らニュースのネタになるって意味ッスか?
たとえば会社ぐるみでネット荒らしたりとかして?

15:名無しさん@九周年
09/04/02 10:25:16 EMpID52Y0
ネット取材にまわされるんですねw

16:名無しさん@九周年
09/04/02 10:25:31 +10M2O1RO
ネット取材班というなの工作員として使えばいいだろ

17:名無しさん@九周年
09/04/02 10:26:16 jkbRpg4m0
ネット世論工作課にまわせばいいと思うよ

18:名無しさん@九周年
09/04/02 10:28:25 nxrF4mVhO

図書館で各新聞を手にとった時、
変態新聞はペラベラだった。

いとおかし。テラワロスw

19:名無しさん@九周年
09/04/02 10:29:19 nEU9Bp8H0
社内失業?
マスコミちゃんは世事と20年は遅れてますな。

20:名無しさん@九周年
09/04/02 10:29:35 PIcabIMv0
>>6
うはっww

21:名無しさん@九周年
09/04/02 10:29:57 VmFG4kOF0
夕刊を廃止したローカル紙と同等に報道されてる 「毎 日 変 態 新 聞 」

22:名無しさん@九周年
09/04/02 10:30:56 Qqlws/Ji0
記者が余るほどいるのに、どうして内容はあそこまで薄いんだ?

23:名無しさん@九周年
09/04/02 10:31:14 D1Qdbi6d0
マスコミは少し淘汰された方がいい

24:名無しさん@九周年
09/04/02 10:31:26 OOG+HlLB0

李長春常務委員、日本の主要メディアの首脳と面会
 URLリンク(j.peopledaily.com.cn)
 中国メディアの一切を仕切っている李長春氏(中国共産党中央政治局常務委員)が、日本のマスコミ14社とホテルで会食し指令を出す。

李長春委員、14社の日本メディアの責任者と会談
 URLリンク(japanese.cri.cn)
 それに対して、日本のマスコミが受諾する。

戦前、大本営の宣伝報道機関だった反省を忘れて、現在では、中国共産党独裁国家の宣伝工作機関に成り下がっています。


25:名無しさん@九周年
09/04/02 10:31:39 pOIAr0cv0
社史編纂室勤務で年収1500万って最高だよな
俺もなりてえw

26:ロキは静かにわらう ◆7ALWpexvKs
09/04/02 10:32:10 0fDF3HEl0
早く倒産しろ!

偏向報道やらかすマスゴミはイラン!

27:名無しさん@九周年
09/04/02 10:32:13 9Tk48skn0
まぁ、人事コンサルの俺としては、
まず部署は固定した上で業績を悪化させることをお薦めする。

この段階で、事業縮小による解雇として高級取りを解雇する。
解雇した上で、今後の事業安定化のためと言う名目で既存労働者の給与を下げることに合意させる。
次に、新入社員は格安で入社させ、ボーナスによる調整幅を増大させる。

これが不況時の正しい人事。

28:名無しさん@九周年
09/04/02 10:32:16 oH6R6neI0
      ○
      |├──-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ─│
      |├──-┘
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (-@∀@)<  差別はやめろよ
  φ⊂  朝 )  |  この部落民ども
    | | |   \_________
    (__)_)



29:毒はくおっさん
09/04/02 10:34:34 U2JJVSut0
社内廃人を吸収するため2ちゃん部設立

30:名無しさん@九周年
09/04/02 10:34:36 iZ+95b6y0
新聞なんて紙の無駄
なくなったほうがエコ

31:名無しさん@九周年
09/04/02 10:34:37 QfTXZcq10

配置転換で2ちゃんホロン部増員

   ↓

アク禁によってカキコミ禁止

   ↓

  失業wwwwwwwwwwwwwwwwww

32:名無しさん@九周年
09/04/02 10:34:42 KM0s8x1S0
またこうしてニュースオーガズムを迎えるわけだが。

33:名無しさん@九周年
09/04/02 10:35:00 KGRFGONH0
俺はチラシの為に新聞とってるような感じやね
ヤフーのサービスみたいに地域のチラシがネットで見られたらなぁ

34:名無しさん@九周年
09/04/02 10:35:01 QE8ivFFf0
マスゴミざまぁwwwwwwwwww


メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

35:名無しさん@九周年
09/04/02 10:35:49 Lmi/H4kO0
>>9
でもマスコミなんてツブシが効かなさそうに思うんだけどな。


36:名無しさん@九周年
09/04/02 10:36:01 4fpWat5D0
2チャンの記者の方が迅速だろ


37:名無しさん@九周年
09/04/02 10:36:27 dledylrB0
工作員が増えるわけよね。
レス数で金をもらう仕事(笑
どこのホロンよ?

38:名無しさん@九周年
09/04/02 10:37:20 RBSYInQJO
朝日は時代を先取りしてるのか

39:名無しさん@九周年
09/04/02 10:37:29 f/0VtwwE0
>>27
だよな~。
大体、生産性が無くお飾りだけの役員・三役多すぎって会社がいっぱい。

40:名無しさん@九周年
09/04/02 10:38:44 uLIU3MIg0
余剰人員300人をネット工作に
配置してる新聞社もあったな。

41:名無しさん@九周年
09/04/02 10:38:49 Dbe0ouz20
転換先が激しき気になるわけだがw
「ネットでできる簡単なお仕事です」じゃないだろうなw

42:名無しさん@九周年
09/04/02 10:41:26 NqG7Y/dF0
>>41
ピックルとか

43:名無しさん@九周年
09/04/02 10:41:53 A7e9ToBH0
>>1
なるほど。
新聞社によっては、その余剰人員を数百人単位で「ネット取材班」に回しているわけですねw

44:名無しさん@九周年
09/04/02 10:44:06 Big8tNcUO
越前屋さんとか有名記者は今どうなってるんだろ。

45:名無しさん@九周年
09/04/02 10:47:43 isIfXYF40
>>25
オマエの2chへの書き込み一つ一つが、オマエ自身の社史になるんだよ。だから自宅警備の仕事にもどれ(´・ω・`)

46:外国人特派員
09/04/02 10:48:02 4fpWat5D0
記者クラブで発表されたことをそのまま記事にしているだけだろ
誰でも出来る

47:名無しさん@九周年
09/04/02 10:50:25 3CcvXznx0
営業が勤まるやつなんてほとんどいないんじゃね。
奴ら一般庶民に頭下げられるのか?

48:名無しさん@九周年
09/04/02 10:51:12 KFPNd6Bi0
反日サヨクと在日のオナニー記事を読む奴はいねーよ

49:名無しさん@九周年
09/04/02 10:52:00 yYfS7s7v0
せいきょう新聞は広告の比率が増えました
もうすぐ夕刊を創刊する事でしょう

50:名無しさん@九周年
09/04/02 10:53:51 apZM/plIO
記者を減らしてどうするんだと
取材力を削って総務や広告拡充?意味わからん

部署変える際の減給が狙いなのかな

51:名無しさん@九周年
09/04/02 10:54:28 psVSizmc0
新聞はチラシの包み紙
環境保護のため簡易包装になるのは時代の流れw


52:名無しさん@九周年
09/04/02 10:55:02 9vL9Byjm0
>通信社みたいになることですよ。
>通信社になって、地方紙に記事を売ればいい。

いや、もうあるだろw
共同時事もひっくるめて改廃しろってか?

53:名無しさん@九周年
09/04/02 10:57:07 Qqlws/Ji0
>>50
記者の仕事をさせると、色々と手当を出さないといけないんじゃない?
交通費や通信費とか、取材費と称してズルしてるヤツも一杯いるみたいだから、
記者を減らせばそれに付随する余計な経費が抑制できるんだろ。

54:名無しさん@九周年
09/04/02 10:59:56 EfAZocX50
マスゴミの不幸で昼食がウマイ!!

       +        ____    +
          +   /⌒  ⌒\ +
       キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
        +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
            |       トェェェイ     | 
          +  \    │  │    │
      +   ,-、ヘ |   `ー'´     /   
         /ヾヽ|,、|\    ̄  /! /ヾ!      +
      ,- / ==入 ,-、、> i-^^^^^- |、レ --, __、
     /:(::ヽ _ /' /\_ i ̄  ̄  ̄ フ \/:::::::::i_
    /::::::::`::-::::') ̄:::::::/\      /  ヽ,::_::::__:ヽ_
   /:::::::::::::::::::::/:::::::!/::/:::>===,--イ,   /::::::::|:::`_-::、\ _
  |:::::::::::::::::::::):::::::::::イ::/::':::::://。/ ̄`- へ /:::::::::!::::::::::::::::::::::::::::)
  |::::::::::::::::/:::::///::::┳:://::/:::::::::::::/:::::::`::i:::_:::::::::::::::::::::::::/
  ヽ:::::::::/    i::i::::::::::::||:::/::::::::::::::::::::::::::::::}'   -:::::::::::/
     ̄      |::|:::::::::::||:::|:::::::::::::::/::::::::::/      ̄
           |::|::::::::::::!!::!:::::::::::::/::::::::::/
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

55:名無しさん@九周年
09/04/02 11:02:59 aQcCDe960
久しぶりでいいニュースを見た。記者クラブで結束して同じ記事
書いてるのだから、1社あればいい。

56:名無しさん@九周年
09/04/02 11:04:44 rwB/4oGj0
そもそも「記者」という職名・資格名・役職名はないハズ。
単なる社員。思い込みと権威大好きが就職するのが増すゴミ。


57:名無しさん@九周年
09/04/02 11:05:19 QiwU7gxJO
記者が多数集まる場所で硫化水素を発生させたらいいんじゃないか?
やった奴は死刑になるだろうが経営はやりやすくなる

58:名無しさん@九周年
09/04/02 11:06:06 aa2FBab40
沖縄在住だが、去年ようやく、日経の朝刊がちゃんと朝に届くようになった。
(以前は朝にまにあわなかった)
読むなら偏った地方新聞じゃなくて日経のほうがいい。

59:名無しさん@九周年
09/04/02 11:06:36 2iKWcd0M0

アカヒなんてネット工作に300人って噂だもんなw
 


60:名無しさん@九周年
09/04/02 11:09:02 mZXBIAkxO
ネットで『取材』している記者なんていらないでしょ

61:名無しさん@九周年
09/04/02 11:10:03 2iKWcd0M0

朝日や毎日の明らかに「ネット憎し・総理憎し」の感情論で作文書く奴なんて要らんだろw
あんな中傷文、中卒でも書けるぞw


62:名無しさん@九周年
09/04/02 11:10:50 RB59GduV0
早く変態新聞潰れないかなぁ

63:名無しさん@九周年
09/04/02 11:11:13 9ldo4pT90
>>1
暇すぎて2ちゃんに入り浸り、荒らしてたって事ですか?

64:名無しさん@九周年
09/04/02 11:12:48 Y1ws8CNN0
さすがにこのスレにはばぐた粘着がいるな

65:名無しさん@九周年
09/04/02 11:13:19 7cgD/9OR0
小人閑居して不善を為すだな

66:名無しさん@九周年
09/04/02 11:13:23 ColvTEzB0
>>57
お前はオウムかよ

67:名無しさん@九周年
09/04/02 11:13:41 8GSdfabo0

::::::::::::::                      IRS5
::::::::::::::::::::::::::::               10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
...
、::::::.............                   Sドラドゥス
 ゙ `"─-::.::::........              2000 (28億km)           ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- 〟__:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ 〟--─ "  ̄ ↑
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ    Sドラドゥス
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....        ミラ          ..:::::::/
             `・、:::::..    500(6億9700万km)  .::::,; ・ ′
             l::..` ー- 〟______ 〟-─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......    アンタレス    ...::::::;;′
                ・、:::::  390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
                  “ー- 〟____ 〟-‐”             (太陽の390倍の直径)

                         .
                         ↑             .←木星はこんくらい(14万km)
                      太陽 1 (130万km)       ←地球はこれ(1万2000km)

68:名無しさん@九周年
09/04/02 11:13:49 eY+ZYfSU0
新聞っていう紙媒体じゃないと駄目だなんてヨイショ記事書かせてたくせに
紙の値段がちょっと上がって位で紙媒体での報道を諦めるのな
さすがマスゴミさん、モラルが高いですねw

69:名無しさん@九周年
09/04/02 11:15:17 g3sZ7cbE0
そもそも記者なんているのか
まともに取材とかしてる奴なんて少数だろ
記者クラブにぶら下がったり他の報道機関のつまみぐいだろ

70:名無しさん@九周年
09/04/02 11:15:57 24/tO9dl0
足で情報を稼ぐって基本も忘れて
取材もろくにやらないでネット工作やるマスコミって
存在しない方が良いよね

71:名無しさん@九周年
09/04/02 11:16:22 6UyYafYN0
朝日は拉致問題から2chのネガキャンでかなり部数を落としたからなあ
最近はネットの普及でどこもかしこも落としているからネット憎しで纏まっているw

72:名無しさん@九周年
09/04/02 11:16:56 EjJX3iKp0
仕事をなくした奴等は、みんな2ちゃんに来るなあ

73:名無しさん@九周年
09/04/02 11:20:21 wgPT02C60
記者なんて社会のゴミは死ねばいい。



74:名無しさん@九周年
09/04/02 11:23:35 ETV+j/DJO
>>69
記者に国家資格制度導入すればいいと思う。
看護師のように資格がなければなれない形式ではなく、情報技術者みたいにレベルの認定基準として
但し機密情報の固まりである国家機関に取材に行くのはあるレベル以上の資格を必要にする

75:名無しさん@九周年
09/04/02 11:25:25 gLIHOuj70
それで2chを荒らす仕事に回されるのか

76:名無しさん@九周年
09/04/02 11:25:54 AOR42mymO
クビになったら内情をブログとかで吐き出して欲しいよな

77:名無しさん@九周年
09/04/02 11:25:58 XcI6qbaf0
ネット工作部隊に配置転換 ですか。
朝日だけでなく、どの新聞社もやってるんだろうな。

78:名無しさん@九周年
09/04/02 11:26:50 kTcjQIQL0
>>70
「足で情報を稼ぐ」・・・そう言っても、その情報を評価・判断する
能力が必要なわけで。
じゃないと、企業なんかに良いように利用されるだけ・・・
ってもう利用されっぱなしかw


79:名無しさん@九周年
09/04/02 11:28:10 9wHN+/dQ0
スポンサーや権力の意向に沿うのはいいけど読者無視したらそりゃ売れないよ
スポンサーもあまりの偏向っぷりに愛想尽かしてるし

80:名無しさん@九周年
09/04/02 11:28:15 HR+hFfgD0
月額3000円のコンテンツとしてはしょぼすぎるんだよな
300円くらいでよい

81:名無しさん@九周年
09/04/02 11:29:05 P/1OQYQ0O
毎日は既に時間の問題。朝日は今回のでスポンサー離れがさらに加速してトドメだろう。
さて、あと十年でどれだけ生き残るかな?

82:名無しさん@九周年
09/04/02 11:29:29 HZiwlhTN0
名前忘れたけど、沖縄の反日で凝り固まった新聞なんだっけ
あそこなんかは経営はどうなのかな
潰れれば良いのに

83:名無しさん@九周年
09/04/02 11:29:41 5NVMbsnyP
あと20年もすれば朝刊も消えるだろうな

84:名無しさん@九周年
09/04/02 11:29:55 n574yoG+0
オレ去年からアカヒも変態もついでに地方紙も購読止めたんだが、暮らしの要所や日常の些細なところで必需品として便利な、「ふるしんぶん」が無いのはマジで不便。

85:名無しさん@九周年
09/04/02 11:30:11 12MiS3oM0
現場の販売店とかから「ちゃんとした新聞作れ」とか本社に苦情とかないのか?
専売所なんかは死活問題だと思うんだけど

86:名無しさん@九周年
09/04/02 11:30:58 Jri3hKl80
新聞なんて存在価値あんの?

87:名無しさん@九周年
09/04/02 11:31:03 nfzTXItW0
そのうち、販売会社に出向して、配達と集金をするようになるかもしれんなw

88:名無しさん@九周年
09/04/02 11:31:04 QB6/DP78P
余った記者がネット対策要員にまわされるわけか

89:名無しさん@九周年
09/04/02 11:31:25 Qqlws/Ji0
>>74
そのうえで記者を原則単年契約のみで記事も記名だけにする。
「○○記者の記事は面白い」という基準で記事が読まれるようになれば、
出来の悪い記者は淘汰されて報道のレベルも上がるんじゃないかと。

90:名無しさん@九周年
09/04/02 11:31:36 FsGJwlC80
>>82
中国から金貰ってんじゃね?w

91:名無しさん@九周年
09/04/02 11:31:47 7lF8DrUf0
アメリカでも倒産する大手新聞社出てるから

92:名無しさん@九周年
09/04/02 11:32:21 apZM/plIO
>>84
でも紙使う為に1ヶ月数千円払ったりはしないだろ?

93:名無しさん@九周年
09/04/02 11:32:48 XcI6qbaf0
>>82
沖縄タイムスと琉球新報。どちらも、まさに >>1 に書かれています。

94:名無しさん@九周年
09/04/02 11:32:55 P/1OQYQ0O
聖教と赤旗は確実に残る。あれは新聞じゃねーからな。
読売もまあ死なないだろ。ブロック紙もジリ貧で生き残る。
けど、地方紙のほとんどは死ぬんじゃね?

95:名無しさん@九周年
09/04/02 11:32:57 JBsmroUe0
赤字になろうがネット工作はやめられない 朝日新聞


96:名無しさん@九周年
09/04/02 11:33:28 Lmyp2kTl0
営業部に回されるとあれだろ?
宴会芸としてクライアント(おっさん)のちんこを咥えさせられたりするんだろ?

カスがいっぱいで汚いときはサランラップをまいてするんだって細川部長が
言ってたけど

97:名無しさん@九周年
09/04/02 11:33:34 7lQ1pwiP0
ネットでネタを拾うだけとか

まともな仕事してないんだもん。

仕方ないよね。

98:名無しさん@九周年
09/04/02 11:33:53 XT5AC3ld0
記者なんて首になったら何の潰しもきかないだろうな
下手にバイトなんかしたら、いびられて追い出されそうだ

99:名無しさん@九周年
09/04/02 11:34:53 Yp8fPDP10
だからマシな記事書けば売れるんだって。
わかんねえかなぁ

100:名無しさん@九周年
09/04/02 11:35:09 O6/fWsXe0

BクラスでIPを6万も持って、朝鮮人のスタッフ300人使って
主要サイトに書き込んで世論操作

でもね、幹部の給料でいっぱいだから、売り上げ落ちたらこんなに雇えないと思うんだw

アサピー工作員たち、飼い主に捨てられたら民痰か総連にいくの?
それとも文化財火付けかなぁ。



101:名無しさん@九周年
09/04/02 11:35:23 nfzTXItW0
>>94
地方の新聞でも結構不動産を持っているからなあ
突然死はないと思うんだけど

102:名無しさん@九周年
09/04/02 11:37:23 XsXSyvEN0
>>62
おいおいアカヒを仲間はずれにするなよJK

103:名無しさん@九周年
09/04/02 11:38:24 u6NQgVV50

毎日は朝刊も止めれば?

104:名無しさん@九周年
09/04/02 11:41:49 sdi8mS/bO
で工作活動部へ配置転換か。

105:名無しさん@九周年
09/04/02 11:42:10 S+DPCXjX0
>「資材費に当たる紙代が高騰したのが大きい」

夕刊の発行部数<<<<<<<<<(越えられない壁)<<<朝刊の押し紙

なんですが
日本の紙市場は午後だけ急騰する異常な相場ですか?

106:名無しさん@九周年
09/04/02 11:42:24 fbHW787QO
地方紙と言うかブロック紙は残るだろ。
中日、西日本、北海道・・
むしろ全国に印刷工場を持ち、海外にも
支局を設置している全国紙は悲惨だお。

107:名無しさん@九周年
09/04/02 11:43:17 OmstOZkL0
しかし雇用を守れって論調の新聞社がほとんどだったから
組合が無かったとしても、そうそう首は切れないだろうね~

108:名無しさん@九周年
09/04/02 11:44:32 ZEgOLzS0O
>>82
ゴーヤタイムスだったかな。

北海道にも反日新聞があったなあ。

109:名無しさん@九周年
09/04/02 11:48:08 ZEgOLzS0O
>>104
そして、2ちゃんねるを荒らして書き込み規制を食らうのですね、わかります。

110:名無しさん@九周年
09/04/02 11:51:16 swgQba/1O
朝刊やめれば経費節減になるじゃん

バカなの?

111:名無しさん@九周年
09/04/02 12:08:14 56hjWmi50
読売も夕刊の政治・スポーツ減ったわw

112:名無しさん@九周年
09/04/02 12:15:18 8zYuAHl70
俺朝日の販売所勤めなんだけどさ、
自業自得っつかマジいいかげんにしろよ。
100年に一度の不況だの派遣切りだのネガティブな記事ばっかトップに持ってきやがって。
あまり不況に影響ない世帯まで雰囲気で新聞止めちゃおっか~ってなってんだよ(怒)
自民降しにやっきになって不況煽って自分の首絞めてりゃ世話ねーっつの(怒)

113:名無しさん@九周年
09/04/02 12:15:40 4t2Fo3bV0
ああ、日本から夕刊が消える!
URLリンク(news.goo.ne.jp)
朝日では2割ほどの記者が「社内失業」状態

114:名無しさん@九周年
09/04/02 12:32:49 TVfS2UHEO
よくわからんな。
発行部数が減っても記事の量は減らんだろ。仕事も減らないだろ?
元々余剰人員だったんじゃねーの?

115:名無しさん@九周年
09/04/02 12:35:06 oI4ZFsL80
ぶっちゃけチラシ屋ができたら新聞部数さがるね

116:名無しさん@九周年
09/04/02 12:50:32 SLZGDf0p0
>「社内失業」
新聞に限らず今どこでもそうじゃん。

117:名無しさん@九周年
09/04/02 12:58:35 BdI8VgrS0
簡単だよ!
値上げすればいいんだ!

118:名無しさん@九周年
09/04/02 13:03:15 fumZ8zVG0
正直夕刊はいらない。
朝刊ももっとまともにしろ。広告大杉、偏見大杉。
あと増量して専門的にしろ。「少し薄い日刊専門誌」が理想だ。
ネットテレビと同じ土俵で勝負スンナよ。

119:名無しさん@九周年
09/04/02 13:04:32 0QFHLebtO
なんで夕刊が必要なのか、今だにわからん


120:名無しさん@九周年
09/04/02 13:07:12 5cNsJ3lM0
>>115
家は新聞取ってないけどチラシだけ大量にポストに入ってる
チラシ関係ないでしょ

121:名無しさん@九周年
09/04/02 13:37:34 R6TpvI950

          ィ-、_r‐-ュ_r─、_
        /\ ∨i.  h  /  〉-、          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        {>' ⌒  ̄\!,ィ─- 、/  〉      / これを人前で、    ',
      /              \/勹       | 読むのはセクハラだと|
.      /: : :./            \: : :.∨フ〉     ', .思います!     /
     /: : :./: : :.:/ /: : 八:.: : : : : :.:∨: :.∨,〉    /             ノ
     |: : ./i: : :./_厶// 乂込__.: : :.∨: :.Y:!    //⌒  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     レイ |: :// ル'レ'    \i\: : : 〉: ://!
 ‐=ニ二_,レ^{: : .レ'       ,   `Yj〉 厶:// _二ニ=‐
.       八乂i.ト===タ   ク===イ |: :|ヒ 仄´
         | :{ '''  '__    ''' ,j.:.:|ン , イ}
       ._r‐|: :\.  {  ヽ  /|.:.:|/厂 ト、
   / ̄/ .|: :|ゝ、>.゙  _', イ_/!: :|/了 | \
.   ∨   〉| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i|: :|_r‐'⌒\  \
    \/f^\   / ハスハ  / ̄>、: : : : : ∧  /
.    /:.f^\}  {ソ从从ノi.  〉⌒'  | : : : : : : ∨
    /:゙:f⌒ヽ_〉 从リ,゚ヮ゚从 {,才゙   |: : : :/: : :∧
    〉: :| ハ_j    f (^Y^)) / ,.イ,  | : : //.: : :',
.   /: : '| _ノ    > \// ム/ |,  ,ト、/.: : : : : :〉
   ∨〈^ゝ|____゙(⌒ソ^)____|i/  j:.: : : : : :/
.   〉^〉,,_|   毎 日 新 聞 |i| ./\_: : <
   ∨: : :.|_____________.|i|‐'ヘ: : : :了: 丿
.    ∨: : : : :〉 ゝ //     {.: : : :.\: : : ゝ}

122:名無しさん@九周年
09/04/02 14:12:33 lFNrPoIL0
>>120
お前の所が特殊なだけだろ。

123:名無しさん@九周年
09/04/02 14:17:09 Tp9ZJpkW0
大昔は、新聞 = ジャーナリズムの旗手だった。
今はそうでない。それを 受け入れない のが今の新聞。
だから購読者がドンドン減る一方なのさ。

124:名無しさん@九周年
09/04/02 14:18:05 JsEjobvhO
日経だけ生き残ればいいよ

125:名無しさん@九周年
09/04/02 14:33:39 f4gNtBUKO
>>114
おそらく、発行部数が減って収益減少→コスト削減の為、ページ及び掲載記事を削減→人余り
こんな流れなんじゃね?

126:名無しさん@九周年
09/04/02 14:43:02 L5oGJDLD0
私気づいちゃったんですけど、マスコミも負け組になっちゃえば平等ですよね

127:名無しさん@九周年
09/04/02 14:44:23 eigxQk/s0
マスゴミm9(^Д^)プギャー

128:名無しさん@九周年
09/04/02 14:46:22 KcVG/O5t0
筆舌に尽くしがたく喜ばしいニュースだわ!!


129:名無しさん@九周年
09/04/02 14:46:51 Mn0AiOZ30
チラシのクーポンぐらいしか興味ないから
夕刊はいらないんだよね

130:名無しさん@九周年
09/04/02 14:53:31 W+B5MIjoO
まぁ取材に走り回ることもしないで、ネットでネタ拾って
記事にするだけなら新聞なんてイランわな。

131:名無しさん@九周年
09/04/02 14:54:35 VtxzH6BVO
2ch工作部を作って組織的に2ch荒らして世論誘導やる朝日新聞社は廃業しろ

132:名無しさん@九周年
09/04/02 14:55:07 65rI6v6z0
某新聞社では2chへの書き込み部署を大量増員すると思う

133:名無しさん@九周年
09/04/02 14:55:57 3piEX5uw0
日経は、経済以外は役に立つが、経済関係はゴミだからな~不要。

134:名無しさん@九周年
09/04/02 14:56:47 8po++K000
これって変態のことですか?w

135:名無しさん@九周年
09/04/02 14:56:49 gxQ1Op/JO
工作員増やせばいいんじゃない?

136:名無しさん@九周年
09/04/02 14:56:58 tVM49N2Y0
チラシは欲しいけど、
いくらなんでも、あれだけじゃ配達員は雇えないわなあ

137:名無しさん@九周年
09/04/02 14:57:00 w1hkJHfj0
ホースニュース・馬も潰れちゃったよな。

138:名無しさん@九周年
09/04/02 14:57:02 TvhCA0fD0
>>129
新聞取って無くてちょっと残念に思うときって
TVCMの興味ある内容が「詳しくは今日の折り込みチラシで」とか
スーパーとかの特売で「チラシクーポン持参の方のみ」の時くらいしかないな。
新聞本体はどうでもいいや。

139:名無しさん@九周年
09/04/02 14:57:47 dxfs0D5d0
社内失業?
ああ、だからネットで世論操作するわけか。暇だもんねえw

140:名無しさん@九周年
09/04/02 14:58:08 qSsblp6K0
チラシをテレビ欄で挟んで家のポストに入れてくれればそれでいい

141:名無しさん@九周年
09/04/02 14:58:10 5A1oinir0
なるほど
ネット工作部に配属されるのは落ちこぼれの奴らかw

142:名無しさん@九周年
09/04/02 14:58:59 dYN1IsUP0
今どき新聞に書いてあることをありがたがっているのは、昭和のオッサンだけでしょ
今どき新聞に書いてあることをありがたがっているのは、昭和のオッサンだけでしょ
今どき新聞に書いてあることをありがたがっているのは、昭和のオッサンだけでしょ
今どき新聞に書いてあることをありがたがっているのは、昭和のオッサンだけでしょ
今どき新聞に書いてあることをありがたがっているのは、昭和のオッサンだけでしょ
今どき新聞に書いてあることをありがたがっているのは、昭和のオッサンだけでしょ
今どき新聞に書いてあることをありがたがっているのは、昭和のオッサンだけでしょ


143:名無しさん@九周年
09/04/02 14:59:59 HiX8dbEq0
てめえらで不況煽って、がんばってる人をこき下ろして
広告費が入らなくなってんだからお笑いぐさだよな。


144:名無しさん@九周年
09/04/02 15:00:30 TvhCA0fD0
>>140
それ東京と神奈川の一部でリクルートがやってる。
どうも他地域に広がる気配がないのが残念。

145:名無しさん@九周年
09/04/02 15:01:39 iSRL0wh+0
ワープシェアでささえあえばいいだろ


146:名無しさん@九周年
09/04/02 15:01:59 NoOrkSSK0
>営業などに配置転換

またパンツ盗みするのか
めぼしい女見つけにうろつきまわるんだうな
ね! 毎日新聞

147:名無しさん@九周年
09/04/02 15:02:59 wY6l9dRq0
よみうりペットが無くなってしまった

148:名無しさん@九周年
09/04/02 15:03:26 uFljMjhp0
社内失業で2ちゃんねる工作員になったんですか?

149:名無しさん@九周年
09/04/02 15:06:47 ebJdPkrLO
これは普通に自業自得だわな。

んで余った奴らがネット工作にいそしむ、と。
それにしても工作が下手すぎる。もっとアタマ使えよ。

150:名無しさん@九周年
09/04/02 15:08:00 Pi2HNykR0
配達やらせろよ。問題ばっかり起こしている部署なんだし。

151:名無しさん@九周年
09/04/02 15:12:04 TqupXRbP0
個人が情報発信できる時代に、新聞やテレビのような巨大なシステムはもう必要ないよ
贅肉を目いっぱい削ぎ落とすか、さっさと滅びろ

152:名無しさん@九周年
09/04/02 15:13:52 UjoaBX+90
日本のマスコミは一回崩壊したほうがイイヨ。


153:名無しさん@九周年
09/04/02 15:15:44 QmQgPzC40
毎日と朝日ならどちらの方が良いんだ?

154:名無しさん@九周年
09/04/02 15:15:56 u34QOfRQO
マスコミ、創価、日教組、在日、似非同和は滅びてください

国民全員のお願いです

つかこいつらを取り締まれる法整備すべき

155:名無しさん@九周年
09/04/02 15:16:11 kaTShvqj0
>>144
ヒント 新聞チラシ製作は新聞社系列

156:名無しさん@九周年
09/04/02 15:16:53 kSyLDNKy0
スーパーカブに乗って新聞配達でもしろよw


157:名無しさん@九周年
09/04/02 15:18:12 De/7i+58O
新聞が淘汰されるのは自然の流れだよ。
毎日と朝日は日本に貢献できる唯一のチャンス。
早めに倒産してください。

158:名無しさん@九周年
09/04/02 15:18:22 UNwoYRK00
消費者の方向を向かなくなったメディアは滅びる

これ豆知識な

159:名無しさん@九周年
09/04/02 15:20:35 y5GqkNM20
さっき高校野球みてたら、毎日新聞のCMやってて吹いた
チャンネルみたらMBS、即行でNHKに変えた

160:名無しさん@九周年
09/04/02 15:21:45 7Gk37MS40
新聞記者を辞めて昨日から無職になった俺が通りますよ

161:名無しさん@九周年
09/04/02 15:22:39 zIf3U2oe0
余った社員で2ちゃん工作!

新聞社ドメインはバレたので、工作用アカウントから始めます

162:名無しさん@九周年
09/04/02 15:22:45 f4gNtBUK0
それでネット監視する係がいるのか

163:名無しさん@九周年
09/04/02 15:23:37 TvhCA0fD0
>>155
そうそう。チラシ配達の専門店開店しようとした人が
チラシの紙折り機買おうとしてもどこからも売って
もらえなかったというネットの記事を見たことある。

164:名無しさん@九周年
09/04/02 15:23:49 De/7i+58O
>>158

今のマスコミは消費者の首掴んで、無理矢理自分のトコ向かそうとしてるからね。

反発は当然。

165:名無しさん@九周年
09/04/02 15:24:01 FZhUXHZe0
 , -―-、、
/   ∧_∧   
l   < `∀´> 生活保護頼むわw 
ヽ、  フづとノ'   
  `~人  Y
    レ'〈_フ

166:名無しさん@九周年
09/04/02 15:24:27 K4smNzxu0
この時代に信じられるのは朝日くらいだろうな・・・
他の新聞社は主張がアレだし・・・


167:名無しさん@九周年
09/04/02 15:25:02 ZLmMFR0E0
たかだか配置転換ごときで失業という深刻な単語を使うな!

168:名無しさん@九周年
09/04/02 15:25:49 3fzgsrEq0
偽装報道のNHK
腐った情報で国民は食中毒だ。
「誤報」を流すNHKに一言「電波を返せ!」
当然、「受信料など払うかバ~カ」

「秘書は容疑を認めて自供した事が関係者を取材した結果分かりました」(田中良紹)
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)


169:名無しさん@九周年
09/04/02 15:25:53 J6+nVirI0
★★★ 重要 サーバー負荷軽減のため裏2ちゃんねるを開放します ★★★

朝日祭り2009☆春の乱でサーバに大変負担がかかっています。
つきましては、裏2ちゃんねるの一部コンテンツを一時的に避難所にしました。

----- ここから重要!必ずお読みください -----

・裏2ちゃんねるの閲覧はユーザー登録が必要です。
 (1)名前欄に、fusianasanと入力。
 (2)メール欄に、生年月日を入力。
 (3)書き込み欄に、user_id xxxxx(←好きなアカウント名)を入力して書き込みボタンをクリック。

 ※名前欄が裏2ちゃんねるのユーザー登録画面へリダイレクトさせる機能として動作します。
 ※登録したいアカウント名が既に使われている場合、リダイレクトせずに書き込みしたスレに
  戻ってきます。
  また、サーバ負荷が高い時にも、接続数を制限しているためはじかれることがあります。
 ※ログインに成功すると、↓の画面が表示されます。
  表示された人は、裏2ちゃんねるへの閲覧が可能になります。

  【裏2ちゃんねる ログイン成功画面】
  URLリンク(www3.vipper.org)

170:名無しさん@九周年
09/04/02 15:26:50 6gPTFrGs0
つうかプライドズタズタだろうな>自称じゃーなりすと
言動みてればわかるが、四半世紀前の高級官僚そのものだから
それが現場監督かそれ以下の扱いになるんだから

プライド捨てきれないのは辞めて「フリー」になるんじゃないの?
でもそれは、「フリー」ターへの片道切符

171:名無しさん@九周年
09/04/02 15:27:15 t95hjkOzO
>>166
釣られてたまるかっっっ!

172:名無しさん@九周年
09/04/02 15:28:00 3vgxI/5c0
ネット工作部に配置転換

173:名無しさん@九周年
09/04/02 15:28:07 xIHyNSSp0
>この時代に信じられるのは朝日くらいだろうな・・・

このもろだしの自社宣伝はほとんど
キチガイれべる

174:名無しさん@九周年
09/04/02 15:29:17 HI1+NMXwO
ざまあwww

175:名無しさん@九周年
09/04/02 15:31:47 eSfcTWj00
余剰人員を他部署に移動させただけだろ
なんだよ、社内失業って
だったら戦車中隊長から情報本部付になるのも、戦車定数減による隊内失業か?

176:名無しさん@九周年
09/04/02 15:32:05 FobEik5O0
最初に潰れるのは

アカヒ、侮日、どっちだろーw


177:名無しさん@九周年
09/04/02 15:32:21 xIHyNSSp0
いまだに
新聞購読しているやつと
タバコ吸ってるやつは
死ねよ

わざわざカネはらって毒を吸い込んでるキチガイめ

178:名無しさん@九周年
09/04/02 15:33:29 iBD2Ul8m0
うち、読売なんだけど
今月から2冊あった付録(読み物と料理本)が統合されて1冊になるって言われた。
毎月わりと楽しみにしていたのでガッカリだけど
経費節減のためだよね、きっと。せちがらいねえ

179:名無しさん@九周年
09/04/02 15:33:39 UFtL1vf70
配転くらいならまだいいよ、給料貰えるし。
待機とか帰休とかになると大変だ。


180:名無しさん@九周年
09/04/02 15:33:44 lr3Xve9eO
やることなくなったヤツは朝日ではにちゃん書き込み担当になる、とwww
綺麗に流れがつながったなあ。


181:名無しさん@九周年
09/04/02 15:34:35 9hFbaNmZ0
自分で自分の首絞めながら、「くっ!苦しいー!」 とか言われてもなぁ

周囲からすれば、ハァ?としか反応できないだろ

182:名無しさん@九周年
09/04/02 15:35:32 HdFajWG6O
いまどき朝日や毎日みたいな偏った思想&スポンサーフィルタリングされたものを読んでたら
確実に情報弱者になるだけ。

183:名無しさん@九周年
09/04/02 15:37:34 tX7Q+s1j0

新聞なんてスポンサーや在日・中国や韓国に都合の悪い情報を揉み消してて

報道機関として機能してない

184:名無しさん@九周年
09/04/02 15:38:10 thfTVmAHO
有料のアンサイクロペディアを読みたくはないw

185:名無しさん@九周年
09/04/02 15:40:17 B6FHKCB5O
>>176
たぶん産経が先だな。東京では新聞印刷止めて大阪ローカル新聞になるだろうな

186:名無しさん@九周年
09/04/02 15:42:29 eigxQk/s0
チラシサイト

shuhoo
URLリンク(www.shufoo.net)

オリコミーオ!
URLリンク(www.dnp-orikomio.com)

タウンマーケット
URLリンク(townmarket.jp)

チラシックス
URLリンク(www.chirashix.jp)

毎日特売
URLリンク(www.navit-tokubai.jp)


それぞれの地方で運営してるWEBチラシもたくさんあるので検索してみよう

187:名無しさん@九周年
09/04/02 15:43:44 2kdkxxJEO
こうやって荒らしが誕生するのかw

188:名無しさん@九周年
09/04/02 15:45:58 dcMpWCpo0
新聞業界は規制緩和から逃げ回っているからな。
当然の報いだ。


189:名無しさん@九周年
09/04/02 15:49:13 li7oNoG90
これからも全く進化する気のない技術でよくまあこれだけ長くもったもんだよ。


190:名無しさん@九周年
09/04/02 15:51:07 JZRZRls50
まあ自民の失政だ、大不況だって言うのは新聞社の都合でどうでもいいが、不況だと感じた人は
大抵生活に困らないものから維持費切ってくでしょ。 ガス、電気、石油とかと違って新聞は切っても
生存には全く関係ないから真っ先に切られるよね。
自分の首を物凄く絞めてると思うw

191:名無しさん@九周年
09/04/02 15:53:03 AOWFMGRC0
地方紙と朝日を取ってるけど、どっちも最近は凄いよなあ。
広告だけで、しかも聞いたこともないような健康食品とかが2面ほど取ってたりするし。


まあ、テレビの「良いドキュメンタリーだなあと思ってたら青汁だった」も凄いけど。


192:名無しさん@九周年
09/04/02 15:55:08 R8bCCw910
> "ニュースオーガニゼーション"の検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.42 秒)

>オーガニゼーション 【organization】
>[新語] * 新語辞典 組織。構成。機構。
意味わからん。
ニュースペーパーと対にしてるってことは出版部門とかを分離して取材に特化しろって意味で書いてるんだろうけど、勝手な造語作るなよな
つうか販売部分を分離したら押し紙捏造できなくなるじゃn・・誰か来た

193:( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
09/04/02 15:55:22 rvrRvmj60
>>1
>09年に入っても、2月末に「沖縄タイムス」「琉球新報」「南日本新聞」と
>一気に3紙が夕刊を止めている。

( ´Д`)yー~~~メシウマw

194:名無しさん@九周年
09/04/02 15:57:41 QB6/DP78P
>>142
平成のイケメン君乙

195:名無しさん@九周年
09/04/02 16:02:33 JTkJqFHmO
言語明瞭だけど意味不明で理屈っぽい輩は潰しが利かないぞw

196:名無しさん@九周年
09/04/02 16:08:07 u6B+dJAa0
ますます2chに侮辱的な言葉が氾濫するね。

197:名無しさん@九周年
09/04/02 16:17:49 HIkgJYQN0
アメリカなんて由緒ある地方紙がバタバタ潰れてる惨状だからな
新聞はもう大量淘汰の時代だよ

198:名無しさん@九周年
09/04/02 16:18:52 OFSjutDEO
新聞紙って無駄にサイズでかくない?

199:名無しさん@九周年
09/04/02 16:21:04 dlbqk4iV0
新聞解約したら次の日車のエンブレムが無くなっていた・・・
警察に一応報告したけど・・・www

200:名無しさん@九周年
09/04/02 16:25:21 8po++K000
>>199
それはおそらく・・・だね

201:名無しさん@九周年
09/04/02 16:26:11 8po++K000
>>191
自分は朝日新聞のマカ王が衝撃的だったなあw

202:名無しさん@九周年
09/04/02 16:27:17 2CT4Wt7D0
社内で職失ったやつが2ch監視ですね、わかります

203:名無しさん@九周年
09/04/02 16:27:24 8po++K000
>>176
朝日新聞はネット工作部の書き込みが晒されたら
一瞬でつぶれるんじゃねw

204:名無しさん@九周年
09/04/02 16:33:36 V+rWjmb/0
>>202
監視だけならカワイイもんだよ
アカヒみたいに積極的に工作活動するに決まってるjk

205:名無しさん@九周年
09/04/02 16:34:31 lFNrPoIL0
>>199
エンブレム周辺の指紋と配達員の指紋が一致したら面白いことになるな。

206:名無しさん@九周年
09/04/02 16:37:19 tGEs+HXD0
日記紛いの駄文書き散らす余裕があるんだから、まだまだ大丈夫っしょw

207:名無しさん@九周年
09/04/02 16:38:53 EYHR/xpX0

バカヒ新聞と毎日変態朝鮮人新聞は潰れることが日本のためです。

208:名無しさん@九周年
09/04/02 16:40:37 pfGyitEXO
俺、フジテレビに入ったフィギュアスケートの中野アホだと思う

沈みゆく泥船だと気づかない情報弱者とはね…

新聞はもう2年持つかもわからない
テレビは12年で危機が確実にきて14年には終わる

209:名無しさん@九周年
09/04/02 16:40:50 JBsmroUe0
>>1
こうして余った記者たちが、朝日新聞社の工作員として徴用されるわけですね。


210:名無しさん@九周年
09/04/02 16:42:27 aQcCDe960
>166
良くできたブラックユーモアだね。座布団1枚。


211:名無しさん@九周年
09/04/02 16:43:32 IopGBcJz0
そういえば、変態新聞は聖教新聞に支えられてたな。

212:名無しさん@九周年
09/04/02 16:44:43 cxCJgq3l0
>>199
ウチは毎朝4時に無言電話がかかるようになったお。
3日目ぐらいに「新聞屋だろ!」って言ったら次の日から止まったけどw

213:名無しさん@九周年
09/04/02 16:44:46 nG50cncP0
アカヒのようにインターネット部門に配置替えすればいいんだろ。

214:名無しさん@九周年
09/04/02 16:44:56 c5s3jY4B0
TBSはもう危ないんじゃない
TBSが潰れたら連鎖して毎日も倒産

捏造と虚報ばかりやってきた報いだよ

215:名無しさん@九周年
09/04/02 16:45:37 9np4KcRY0
>1
それで工作隊を作ったわけね

216:名無しさん@九周年
09/04/02 16:46:31 TwcPvFka0
新聞の押し売りはやめて欲しい。脅迫まがいで購読を迫る。
新聞の販促員はまるで暴力団。

217:名無しさん@九周年
09/04/02 16:49:38 eigxQk/s0
2008/01/08 女子大生に自分の下半身画像等のメールを繰り返し送る 朝日新聞販売従業員 外崎修(57) 逮捕
2008/01/09 朝日新聞販売所従業員 河田宏晃(37) 谷田智(38)、同僚を暴行し逮捕
2008/04/24 中型バイクを無免許運転し、小学3年の男児に軽傷を負わせる 朝日新聞配達員 山根孝志(25) 逮捕
2008/05/07 購読料を着服 朝日新聞販売店元従業員 五十嵐正美(44) 逮捕
2008/05/23 民家に干してあった女性の下着に尿をかける 朝日新聞アルバイト配達員 山田光則(38) 逮捕
2008/06/15 タクシー運転手に暴行 朝日新聞東京本社のグループ戦略本部長補佐平井隆昭容疑者(56)を傷害の疑いで逮捕
2008/06/16 路上で酒に酔い寝込んでいた男性(27)をひき逃げ 朝日新聞販売店従業員 花輪智之(27) 逮捕
2008/07/09 交際相手を殴って顔に大けがをさせる 上尾市朝日新聞配達員 永田秀幸(24) 逮捕
2008/07/09 金融機関口座を他人に譲渡 振り込め詐欺に使われる 鳩ケ谷市 朝日新聞配達員 平野高広(34) 逮捕
2008/07/11 交際相手の女性(22)と口論になり、あごの骨を折るなど重傷を負わせ 朝日新聞配達員 永田秀幸(24) 逮捕
2008/07/16 酒店からビール券4万枚を騙し取る 朝日新聞販売店元経営者 田中益友(50) 詐欺容疑で逮捕
2008/08/08 帰宅途中の女性に道案内を頼み乗用車に監禁・強姦 朝日新聞販売店従業員 佐々木茂一(45) 逮捕
2008/08/08 団地のベランダから女性用下着を盗んだ 久留米市 朝日新聞販売所アルバイト配達員 松山将明 逮捕
2008/09/08 集金した新聞購読料を着服 朝日新聞販売所販売員、宇佐美誠実(21) 逮捕
2008/09/09 女性の部屋に忍び込む 朝日新聞配達員 片上秀孝(33) 逮捕
2008/09/10 「オレは元ヤクザ。新聞10部取れ!」 朝日新聞販売所アルバイト山田勇一(35) 逮捕
2008/09/28 「解雇され恨んでいた。殺すつもりだった」解雇に怒り社長を刺す 元朝日新聞勧誘員石川之大容疑者(79) 殺人未遂で逮捕
2008/09/28 勤務先から金庫を盗む 高松市 朝日新聞配達員 大西隆夫(41) 逮捕
2008/10/02 偽ダイナマイトで郵便局強盗 元朝日新聞配達員 西村茂昭容疑者(47) 逮捕
2008/10/22 2億円の宝くじが当たった女性を殺害 朝日新聞販売所配達員 熊谷甚一(51) 逮捕
2008/10/28 恐喝未遂の疑いで 朝日新聞販売所配達員 小倉朋晃(20)ら2人を逮捕

218:名無しさん@九周年
09/04/02 16:52:40 7P0UEXGy0
で、あぶれた記者がネットで工作活動する訳か

219:名無しさん@九周年
09/04/02 16:58:46 eigxQk/s0
2008/11/11 女性の自宅敷地内に侵入 朝日新聞販売店従業員 入江彰(49) 逮捕
2008/11/13 酒気帯び運転 新潟県五泉市 朝日新聞販売員 羽下好要(67) 逮捕
2008/12/03 新聞配達中に窃盗未遂 朝日新聞アルバイト 猪股義行(20) 逮捕
2008/12/09 酒気帯び運転 福岡市早良区 朝日新聞販売店従業員 平川光広(57) 逮捕
2008/12/18 朝日新聞の出版物や系列紙の訪問セールスを行う朝日新聞の関連会社「朝日トップス」常務(42)小田急線で痴漢 逮捕
2009/01/06 高槻のタクシー運転手強盗殺人未遂 朝日新聞配達員 京春樹(24) 逮捕
2009/01/07 セクハラ指摘され恨み 女性の車汚した容疑で 朝日新聞西部本社福岡本部管理チーム 久和(くわ)英司 (50)逮捕
2009/01/22 出会い系サイトで知り合った少女とみだらな行為の疑い 長崎の朝日新聞販売所長 山野英明容疑者(52)逮捕
2009/02/17 タクシー運転手に暴行、韓国籍の朝日新聞専売所社員(ASA厚木西部)、洪性容(こう・せいよう)容疑者(36) 逮捕
2009/02/23 朝日新聞社、4億円所得隠し カラ出張で架空経費-当時の京都総局長ら処分
2009/03/01 大学生を殴って金を奪った強盗容疑でいずれも横須賀市の朝日新聞配達員 山崎健太(24)、高橋正広(29)、高橋晋也(31)三容疑者を逮捕
2009/03/04 女子高生の脚を撮影 県迷惑行為防止条例違反(卑わい行為)の疑いで横浜市栄区東上郷町 朝日新聞配達員 竹口勝美(30) 逮捕

220:名無しさん@九周年
09/04/02 17:00:27 P/1OQYQ0O
俺が聞いたことある話。
・半年契約したら半年無料サービスになった。
・五年無料サービス、そのかわり一生契約。
・転居するので解約したら店主がバット持ってどなりこんできた。
・ピザが来たので受け取りに行ったら、ピザのあんちゃんと一緒に読売の拡張員が入り込んできた。


221:名無しさん@九周年
09/04/02 17:01:24 dwvHM7LfO
そのうち便所そうじもやるようになるんだろうな

222:名無しさん@九周年
09/04/02 17:04:06 K7WL862F0
とはいえ、ネットで有料配信してもすぐにコピペされてしまうよね。
ビジネスモデルとして成立しない。

223:名無しさん@九周年
09/04/02 17:07:07 V8Q3HRkxO
新聞の勧誘が来たから「聖教新聞取ってるんで」って断ったら、即座に
「ウチも聖教取ってるから兄さんも取ってよ」って返された
マニュアルが有るのか? 当然断ったけどね


224:名無しさん@九周年
09/04/02 17:13:22 r9qPX2QY0
日本は世界でも新聞売れてるほうだぞ アメリカとかドイツとかイギリスはもっと低い

225:名無しさん@九周年
09/04/02 17:15:22 FD1AjaFE0
散々捏造して日本を滅ぼそうとしてきたカスどもざまあwww

226:名無しさん@九周年
09/04/02 17:20:12 ee+O1cMLO
ネットでアフィリエイト使って無料配信してるんだから
そもそも新聞が売れなくなったぶんはネット広告収入で補填されてるはず
いつまでもネットと新聞を分けたがるマスコミが悪いんだろ
ネットはいつまでもリアルじゃないみたいな差別してる時点で負け組

227:名無しさん@九周年
09/04/02 17:20:33 WaiSVXhpO
東スポなら毎日買ってる

228:名無しさん@九周年
09/04/02 17:20:58 A2iRr1lh0
東スポだけ残して新聞社は全部なくなっていいよ

229:名無しさん@九周年
09/04/02 17:24:23 RlpAEFEF0
マスゴミだなんだと騒いでるけど
この様子なら別にやれ抗議だ何だとやらなくても
自然に有る程度まで衰弱していくきがする
工作だのなんだのをこんな所でやったとしても部数が伸びるわけでもなし
かといって完全に滅びるわけもないし

230:名無しさん@九周年
09/04/02 17:26:35 gRAm8qMe0
出来事を知りたいだけなら、新聞よりネットの方が精度が高いからなー
各メディアの独自の見解がジャマだし

231:名無しさん@九周年
09/04/02 17:26:42 LJlVQ3cA0
社員が暇ならADSLでも引っ張って専用工作員にすればいいじゃない

232:名無しさん@九周年
09/04/02 17:34:58 ymmjtcwzO
>>224

ヒント おし紙

233:名無しさん@九周年
09/04/02 17:37:46 fOZHRhb1O
抗日新聞ざまあみろ

234:名無しさん@九周年
09/04/02 17:50:47 FWfXyd0O0
どうでもいい地方ネタのベタ記事に3人も署名してたりするもんねぇ

時事問題のほかに、ロングスパンで追いかけるべき問題なんかも
あるでしょうに
そういうところに人員投入すれば、、って思うのは素人だからかしらん

235:名無しさん@九周年
09/04/02 17:54:23 8po++K000
>>212
すげーw
関わり合いになりたくない

236:名無しさん@九周年
09/04/02 17:59:01 QABb+lKg0
善意に解釈すると、上から目線で国民をたたけば立派な国民ができると思っていたのかな新聞は
もしそうなら完全な思い違い
自分の家族を面と向かって連日ケチばかりつけてたらどうなると思う結果は明らか
大して賢くもない記者連中が反日キャンペーンを張って何の意味があると思う
それに加えて新聞はテンポ遅れ、新聞が生き延びる理由はない



237:名無しさん@九周年
09/04/02 17:59:57 qRsYg69M0
新聞の主体である広告は
インターネットチラシサイトで充分だもんなぁ・・・紙ゴミにならないし。
あと欲しいのは公報くらいなもんだ。

238:名無しさん@九周年
09/04/02 18:02:45 Yaz8bosk0
新聞紙なんて糞紙にもならない

引っ越しの時皿包むぐらいだな

239:名無しさん@九周年
09/04/02 18:05:14 QABb+lKg0
新聞紙はごみの受け皿

240:名無しさん@九周年
09/04/02 18:05:40 eTL/3Tpa0
偏見報道が酷すぎて新聞もテレビも一部しか信用できない

241:名無しさん@九周年
09/04/02 18:15:13 aEcdJ5Gq0
専門外の部署区飛ばされて給料だけ払うぐらいなら
解雇すれば解決すんじゃね?(笑)

242:名無しさん@九周年
09/04/02 18:19:24 Yvidnn7N0
ピンチのわりに年収1500万

243:名無しさん@九周年
09/04/02 18:22:12 Y+ZTVMOb0
朝日の夕刊もページも内容も薄くなったね

244:名無しさん@九周年
09/04/02 18:22:13 RYB5UQBE0
新聞記者なんてつぶし利かないもんな。まともな記事も書けないくせに妙にプライドが高くて人に頭下げられないし、社の名刺なしでフリーでやってくほどの取材力も文章力もないのが大部分

245:誇り高き乞食
09/04/02 18:25:08 WxBGVWfd0
>>1
取り敢えず、ワークシェアリングを実践してみては? 。。。。w




 拉致問題を、カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うつもりの糞民主党に投票して良いの?
 保導(補導)連盟事件で日本に逃げて来た朝鮮人を朝鮮に帰してあげよう!!
 法的根拠のない天下り会社B-CASに、どーして金払わないといけないの?
 どうして毎日新聞は、皇室や日本の捏造記事を「hentai」で世界に発信してるの?
 糞民主党は、どうして、殺人餃子問題ではだんまりなんですか?
 日本は、米国への軍事費3兆円追加負担を止めよう!!


   ☆チン    チン   ☆
           チン      チン
  ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
      \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   | .佐賀みかん.  |/


246:名無しさん@九周年
09/04/02 18:25:25 1zRUT6G40
昔は糞した後でケツ拭いたり
弁当箱包んだりで重宝したが
今は使いみちがないな。


247:名無しさん@九周年
09/04/02 18:26:01 IqKOiiwVO
テレビがデジタルになったらテレビ欄いらないもんな
ますます新聞いらん

248:名無しさん@九周年
09/04/02 18:27:39 huKJ7QKs0
>>212
特に契約してなくても
直前にかかってきた相手の電話番号を音声で知らせるサービスがありますよ。
>ナンバーお知らせ136
URLリンク(www.ntt-west.co.jp)

249:名無しさん@九周年
09/04/02 18:31:38 jq5IfLVP0
スポーツ紙はどうなんだろう
やはり苦しいのかな?

250:名無しさん@九周年
09/04/02 18:39:58 UFtL1vf70
とりあえず全員派遣並みの給料にすれば会社のピンチは脱出するんじゃないかな。


251:名無しさん@九周年
09/04/02 18:40:56 Gd3UI4ug0
ざまぁwwww
メシウマwwwww

産経新聞以外は潰れていいよw

252:名無しさん@九周年
09/04/02 18:43:13 ziM1bDAr0
アサヒなんかおまんちんでクリップボードの内容を抜かれてただろ。
2chの書き込み専用部隊の名前。

253:名無しさん@九周年
09/04/02 18:50:43 p30J/ZMI0
>>246
食器なんかを箱詰めするときは重宝する。
いい緩衝材になる。


254:名無しさん@九周年
09/04/02 18:51:07 0rWGLTaQO
産経バンザイ! 俺たち知識ゼロ勘だけでやってるネットウヨクの星だ!

255:名無しさん@九周年
09/04/02 18:51:48 K5nLMdS30
お給料下げればいい

256:名無しさん@九周年
09/04/02 18:53:14 iTrS3Nhl0
そもそも、リストラや配置転換すら行っていなかったのが驚きです。

てっきり10年前の情勢で少しは立て直しやったと思ってました。

257:名無しさん@九周年
09/04/02 18:55:46 pWjJWUUj0
>>140
テレビ欄はネットで見れるので、
おくやみ欄と火事・事件・事故・倒産の記事だけでいいや。
地方だからこれくらいの情報は必要なんだよね。
っていうか、これだけでいい。

258:名無しさん@九周年
09/04/02 18:56:44 lDEy5We40
ローテーション早めるということは専門知識がある記者がいまよりさらに減るということか
脳内で適当に作った馬鹿記事がさらに増えるな

259:名無しさん@九周年
09/04/02 18:58:34 E58htKTHO
>>253

プチプチの足元にもおよばん

260:名無しさん@九周年
09/04/02 18:59:21 NyplE71S0
メシウマwwwwwww

261:名無しさん@九周年
09/04/02 19:03:10 qLzGt2050
窓と電話のない部屋に机ひとつ。
外との接触、出入りは禁止されている。
アカヒざまぁ、メシウマ。

262:名無しさん@九周年
09/04/02 19:03:31 qRsYg69M0
>257
お悔やみ欄が充実してるのは読売オンライン。
おくやみナビ.comってのもある。

倒産情報は帝国データバンクの大型倒産速報か官報。

263:名無しさん@九周年
09/04/02 19:07:35 qLzGt2050
こんなだからアカヒは
【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★115

264:名無しさん@九周年
09/04/02 19:08:48 phLRCruXO
もう焼き芋を包むくらいしか使い道がないな

265:名無しさん@九周年
09/04/02 19:11:46 TEer7jAKO
>>259

プチプチは遊ぶものだろ


266:名無しさん@九周年
09/04/02 19:14:51 PFGNCmZb0
>>96
その他、ふくろを引っ張って、できた
くぼみに酒を注いて、「袋酒」って言って
それを飲ませるんだよな


267:名無しさん@九周年
09/04/02 19:15:05 1RM0Nqhs0
>>6>>31>>40
その部署が廃止になったので人が余ってるのかw

>>25
マスコミは給料高すぎなので給料下げてワークシェアリングすればよいんだな。

268:名無しさん@九周年
09/04/02 19:18:33 V02AplE/0
名前が揚がってる新聞社が
ことごとく左巻き新聞なのは何故なんだぜ?

269:名無しさん@九周年
09/04/02 19:22:17 xAEpw7YwO
そのうち、記事を書くために
事件事故を起こすヤツが出てくるぞ

270:名無しさん@九周年
09/04/02 19:22:21 H4mYPu1P0
新聞社って最終的には
ピックルみたいなネット工作代行が本業になりそうw

271:名無しさん@九周年
09/04/02 19:23:50 +GhTrrhg0
配達でもしたらいいだろ

272:名無しさん@九周年
09/04/02 19:25:54 WWOFPSAnO

ネット工作員が増えるだけだな

273:名無しさん@九周年
09/04/02 19:26:58 J65oi9B30
まさに、踏んだり蹴ったり荒らしたり悪禁くらったりですね

274:名無しさん@九周年
09/04/02 19:27:13 zxCQCJzYO
>254
あ、朝日さん
今日もお疲れ様です

275:名無しさん@九周年
09/04/02 19:30:05 EY/iQmpn0
ジャーナリスト宣言するならとっとと独立すればいいのにw
会社にしがみついて何がジャーナリストだよ
ジャーナリストは本来、フリーな立場のもの
これはいい機会ですよ!社内失業したならとっとと独立しなさいよ

276:名無しさん@九周年
09/04/02 19:50:08 V02AplE/0
>>275
ばかじゃねえのwwwwww
新聞社の名前があるから何処にでも切り込んでいけるんだろうがww
個人がノコノコでばって行ってどうやって取材したらいいんですかあ~?www

って、反論が帰ってくると思うよ。コイツ等も場合。w

277:名無しさん@九周年
09/04/02 21:33:46 FobEik5O0
ばかじゃねえのwwwwww 、かw
そのコトバ、正式に取材出来る立場wでありながら
アホ晒しまくってるこーいうバカ記者に言ってやんなよ。

麻生さんとメルケル首相(?)と並んで会見している時に
マスゴミがバカな質問して 失笑を買ってるヨw

ignore it - 麻生太郎 「質問は無視して」
URLリンク(www.youtube.com)

 

278:名無しさん@九周年
09/04/02 21:38:06 LaeplCNr0
会社の看板背負ってるから信用されるんだろ
個人ならうざい親父だなぁでオワリ

279:名無しさん@九周年
09/04/02 22:01:06 a+icBOQM0
だけどさ、月額で言えば、朝刊の代金に比べて、朝刊+夕刊の代金はもの凄く安くない?
あれなら夕刊はやめた方が儲かる気がするんだが、そうでもないのかな・・・

280:名無しさん@九周年
09/04/02 22:13:42 TvhCA0fD0
>>279
だから他紙との競争が殆ど無い県紙の夕刊廃止が
増えてるんじゃないか。沖縄なんて2大紙が同時に
夕刊廃止してるし。


281:名無しさん@九周年
09/04/02 22:14:22 FobEik5O0
au使いの方へ

117 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/02(木) 07:48:56 ID:r0ntkmnJO
抗議したい奴で携帯AUの奴は配信ニュースの提供元は朝日新聞だから解除な。
解約理由を書く欄もあるから理由も書けよ。
地道なところから行くぞ。

521 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/02(木) 08:55:35 ID:lOHY28tmO
AUの待ち受け画面に出てくるニュースは「EZニュースフラッシュ」というサービス。
朝日とテロ朝が配信元だね。
解除方法は、
1 待ち受け画面でニュースフラッシュのテロップを選択し決定
2 メニューからサービス設定解除を選択し、解除する
で終了。わからなかったらAUの公式ページ見るよろし


282:名無しさん@九周年
09/04/02 22:15:06 HOxOWVKs0
取材すらまともに行わない新聞社って要らない
新聞やテレビの報道の現状を考えると1~2社あれば事足りるよね

仕事が無いってのはネット工作とかに勤しんでたりしてなぁ

283:名無しさん@九周年
09/04/02 22:21:23 zBGz3CWn0
反日記事しか書いてない新聞なんて読みたくないよ。
在日向け記事しか書かないんなら、在日人口に合わせた規模まで会社縮小するのはごく自然な事。
ちなみに自分は朝日記事はマジ読みたくないから、年初にau解約した。

284:名無しさん@九周年
09/04/02 22:21:57 BnYbQvdo0
勝毎が夕刊を廃止しませんように

285:名無しさん@九周年
09/04/02 22:26:10 dY4TNC0aO
所詮、営業抜きじゃなり立たない一民間企業だってことを思い知れや
第四権力とかほざいて天下国家(笑)論じるなんて、
ママゴトにすぎんよ。

286:名無しさん@九周年
09/04/02 22:28:51 dk5a3ZkxO
更にネットでの工作活動に時間を費やすのですねwww

287:名無しさん@九周年
09/04/02 22:29:08 +YYAflXVO
ざまぁでござぁます

288:名無しさん@九周年
09/04/02 22:30:18 auPJUQ9nO
     )     __      r(    ,、_         /
  助 (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr~ヅ´ ミ        ,'.
  け  /            ヽ フハ    _ ミ        {. さあ、次は
.  て  (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  朝Θ新聞の番だ
   !!   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l 
     (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ       \    \\
       V     ヽ      /         {        \    \\

289:名無しさん@九周年
09/04/02 22:31:45 huKJ7QKs0
新聞社の名前があるからどこにでも切り込んで行けると言うなら
記者クラブなんて排他的なものいらないよね

290:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/04/02 22:33:03 i9cX0uq8O
新聞に速報性など求めていないんだから夕刊など必要ないんじゃね

291:名無しさん@九周年
09/04/02 22:45:39 XYZibeQYO
こいつらは、ますます火のない所に放火しまくるだろうな。

292:名無しさん@九周年
09/04/02 22:50:15 Uz5XoguM0
給料も押し紙で払え
札束の1枚目だけ万札で残りは新聞紙

293:名無しさん@九周年
09/04/02 22:51:27 HWplWi7y0
もっとも読む価値の無いものの一つだもんなw

294:名無しさん@九周年
09/04/02 22:55:52 /nR/PzlG0
ざまあwwwwwwww

295:名無しさん@九周年
09/04/02 23:00:36 /LG9YFd+0
ほんとざまぁみろ
上から目線で散々言いたい放題
そのくせ責任はいっさいとらない。批判ばかりで代案など
出したためしがない。記事は匿名ばかり
新聞など番組欄とスポーツだけで十分だわ
俺はおまいらに何も委託したおぼえはない
事実を報道できない新聞などなくなってしまえ

296:名無しさん@九周年
09/04/02 23:06:37 eRuQgWac0
しか新聞拡張員を一人も使わないであの発行部数を維持している
東京スポーツと日刊ゲンダイはある意味すごいな・・

297:名無しさん@九周年
09/04/02 23:09:48 w6IhHLv/O
お願いします。この調子で東奥日報なんていう糞マスゴミも潰れてください。
この新聞社は地域貢献もしない、既得権益にしがみついた本当のゴミです。

298:名無しさん@九周年
09/04/02 23:10:58 TvhCA0fD0
>>296
10年ほど前の東スポなんか45歳平社員で
年収3000万円近くだったらしいな。
キー局や大新聞も目じゃないや。

299:名無しさん@九周年
09/04/02 23:10:59 qgVpgsRD0
ザマーミロキチガイ売国奴どもwwww

300:名無しさん@九周年
09/04/02 23:12:00 qncqq02R0
その記者のクビきって押し紙やめるって発想がないからこそ
自浄作用のないマスゴミ

301:名無しさん@九周年
09/04/02 23:13:05 4imSrbB/O
117 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/02(木) 07:48:56 ID:r0ntkmnJO
抗議したい奴で携帯AUの奴は配信ニュースの提供元は朝日新聞だから解除な。
解約理由を書く欄もあるから理由も書けよ。
地道なところから行くぞ。

521 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/02(木) 08:55:35 ID:lOHY28tmO
AUの待ち受け画面に出てくるニュースは「EZニュースフラッシュ」というサービス。
朝日とテロ朝が配信元だね。
解除方法は、

1 待ち受け画面でニュースフラッシュのテロップを選択し決定

2 メニューからサービス設定解除を選択し、解除する

で終了。わからなかったらAUの公式ページ見るよろし


302:名無しさん@九周年
09/04/02 23:15:23 kpnAJPg20
好き勝手やってりゃそうなるに決まってる
朝日も変態もあってもいいと思うよ
ただし対極に位置するような新聞社が存在したらの話だ

303:名無しさん@九周年
09/04/02 23:18:19 vxgQdPbFO
新聞で信用できる情報はTVの番組欄のみ!

304:名無しさん@九周年
09/04/02 23:19:44 kMIsPJd20
社内失業・・・なにこの被害者気取り
職失ってねえじゃん

305:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
09/04/02 23:21:33 myTjYpH70
   / ̄ ̄\                γ:::::::::::母:::   ヽ、                      \
 /   _⌒  \              /:::::::::::::::::::::::::::::::    ヽ     メシウマwwwwwww!!
 |  ─( ・)─( ・)           γ:::::::::人::::人::人::::人  ヽ                    /
 |     (__人__)           (:::::::::/  ⌒    ⌒\:::::::)
 |     ` ⌒´ノ            \:/  ( ⌒)  ( ⌒) \ノ
 |         }              |      (__人__)    |  最近あの子ったら
 ヽ        } ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     ` ⌒´     /   なんでもウマイウマイって
  ヽ     ノ               \        /     食べてくれるのよ
   /    く \ |__| _ ..._.. ,    ____\   (__ノ
   | 父  \ \ \ /    |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^     |  |ヽ、       ノ|


306:名無しさん@九周年
09/04/02 23:21:46 uG2c/fcM0
団塊のクズが金欲しさに嘘デタラメを垂れ流すゴミカス
はやく市ね

307:名無しさん@九周年
09/04/02 23:23:29 0TVGoH73O
夕刊廃止 → 社内失業 → 2ch工作部隊配属

308:名無しさん@九周年
09/04/02 23:23:37 B96Vku8x0
>>285
誰が天下国家(笑)論じてたの?
ソース見せて

309:名無しさん@九周年
09/04/02 23:23:59 BL1yvEO20
うち、朝日と日経の朝夕刊取ってるけど、
日経の夕刊はまだ、それなりに読むところもある。
でも、朝日の夕刊は本当に読むとこないよ。
1面の下にはでかでかと、全然面白くもないサヨクな連載記事。

「親が朝日or毎日を取っていて、止めるように説得しても聞き入れない」という人は、
まずは、「夕刊だけでも止めてみない?」と提案してみるのがおすすめ。
どうせ夕刊なんて広告も入らないし、テレビ欄も朝刊があれば十分だろ。

310:名無しさん@九周年
09/04/02 23:24:33 WtmsiW42O
工作員部門に大量増員ですね

311:名無しさん@九周年
09/04/02 23:24:45 xlzT3zw9O
普通の業界は商品(サービス)が売れなければ
どうしたら売れるか改良するのに
新聞は売れなかったら
読まない若者がけしからんだからなぁ
そりゃ凋落するわ

312:名無しさん@九周年
09/04/02 23:25:08 s7QQJRSw0
6月にどっかのマスゴミがつぶれるってうわさは本当みたいね。
へたすりゃ複数潰れるかもな。
メシウマ状態。

313:名無しさん@九周年
09/04/02 23:25:16 9r5c49ls0
因果応報だな。

今更土下座しようがこの流れは止まらんぞ

314:名無しさん@九周年
09/04/02 23:25:28 EqGDgGWuO
>>303
日付は?

315:名無しさん@九周年
09/04/02 23:27:55 ntCzeHSfO
親が死んだら即新聞解約してやる

316:名無しさん@九周年
09/04/02 23:28:52 TVYlML4J0
中国に文句言え・バカ増すゴミ

317:名無しさん@九周年
09/04/02 23:29:07 ejvIJ6cF0
人件費減らせば?ハッwwww

318:名無しさん@九周年
09/04/02 23:29:26 vx25vev00
        |::::::::| |::::::::┌ー  ー┐::::| |::!
.         |::::::::| |:::::::└ーi ┌ー’::::| |::!
         |::::::::| |::::::::::::::::|  !::::::::::::::i l::|
     .    |::::::::| |:::::::::::::::L.,」::::::::::::::| !:!
     .     |:::_;;;| |;、-r┬ァ;T'j''''1┬;!_|:|
           l'' i|j_,.//‐'/  lTト l、l  j`i
.          l ,、. li //___    リ_lノ lル' l  
          l ヾ! l v'´ ̄  , ´ ̄`イク !    ─┐||┌─┐  l ─
.         ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ|          日  フ 口 
        ,レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ |    (__   .六  ↑ .田 
        /{   ⌒ゝ_/ } ー‐<!Lソ ,'i !
        //ト、 ,/'´/、 〈、__,リ:::::!| `ヽ|ノ
.      // ! {ヾ、ハ ヽ Y`f~´::::::::::v  l
      ,'イ. //|l、 { ヽ_ゾノ::::::、ー、:::ヽ |
.     〃 .,'/./|lヽ`¨´ ヾ、::::__ゝ ヽ_::}!
    〃 iイ /,'.|i::ヽ.ヽ、_//∠_    _ノ !
.    {{  !l .!{ ::|i:::}  ! i;;_/  //.  !
   ヾ   {i. ヾ、jj二ニr┴-- `ーヾ'⌒ .|
.     `  .ヾ 〃/  マ二     }_,ノ
        //:;'   i !ー 一 '´l~::.
      ,','::/   ヽi !:::::::::|  i:::::::.ヽ

319:名無しさん@九周年
09/04/02 23:30:04 WF884cmX0
ネット世論工作班に回されても年収1000万円以上ならいいじゃない

320:名無しさん@九周年
09/04/02 23:30:50 X1bbC/eh0
お試しの新聞を勝手に入れるの辞めてほしい
ゴミになるだけだし…
1週間もぶっつづけでサービスされると留守がばれし困る
最終日に廃品回収を兼ねて挨拶に伺いますとかメモいれ
やがって喧嘩うっとんのか?

321:名無しさん@九周年
09/04/02 23:32:02 kMIsPJd20
どっかの新聞は切られた派遣にえり好みすんな!っつってたからな
ただの配置転換で社内失業とか何ふざけた事抜かしてんだか

322:名無しさん@九周年
09/04/02 23:32:04 jNlTKdv/O
「押し紙新聞協会」ですね、わかります。

あぼーん、あぼーん

323:名無しさん@九周年
09/04/02 23:32:30 C8NttDIHO
過去の遺物だしな。

324:名無しさん@九周年
09/04/02 23:35:04 yoRn8RfN0
新聞っつったって、全部昨日の古いことばかり

325:名無しさん@九周年
09/04/02 23:35:21 d/9PhOkF0
何て明るいニュースなんだ



326:名無しさん@九周年
09/04/02 23:37:54 0TVGoH73O
毎日新聞、琉球新報、沖縄タイムズ

327:名無しさん@九周年
09/04/02 23:40:06 c1VICfJs0
>>33

そういうサービスはある。
URLリンク(townmarket.jp)

328:名無しさん@九周年
09/04/02 23:41:18 hT1qHOEDO
押し紙でも回収してきたら?

329:名無しさん@九周年
09/04/02 23:41:48 FmdGHf/jO
エセインテリの掃き溜めには、ふさわしい末期じゃないかな。

330:名無しさん@九周年
09/04/02 23:42:38 8DcFbA+B0
>>6
2chを校閲する部らしいな。

331:名無しさん@九周年
09/04/02 23:43:13 CzFp6uh9O
自宅から掲示板やブログに書き込む専門職

332:名無しさん@九周年
09/04/02 23:44:08 JTRTwU+Z0
>>6
ちょ……マジワロスwwwwwwww

333:名無しさん@九周年
09/04/02 23:46:04 o97LB9Ws0
ということで、次は、やる夫シリーズで祭りをするのはどう?
================================================
やる夫がマスコミに疑問を持ったようです 【前編】
URLリンク(w)<)■orkingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1822.html
やる夫がマスコミに疑問を持ったようです 【後編】
URLリンク(w)<)■orkingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-398.html
================================================

もっとネタ集めて、書籍化しようぜ!
(Mookはだめだ。文庫本サイズで!)

それまでにやることは
・事実関係があやしいところは、2ちゃんねらーに校正してもらう。
 賛成意見と反対意見をイーブンに載せれば良いだろう。
・エイベックスのノマネコ事件のように、やるおに別名をつけて版権登録するようなことはしない。
・ひろゆき氏にも語ってもらう。(知名度は利用したい)
など。
これだけやれば 5月には書籍化可能じゃない?
今の勢いだったら、絶対売れるから、どっかの出版社は載って欲しい。

他にもお勧めあったら、教えてくれ。おれがURLまとめる。


334:名無しさん@九周年
09/04/02 23:46:53 AJXUZAWu0
新聞と言えば朝日と毎日だな

335:名無しさん@九周年
09/04/02 23:48:59 yp/sSt6J0
>>1
優秀だったら転職すればいいじゃん。

336:名無しさん@九周年
09/04/02 23:58:04 PDv3bN800
>>335
日経は意外に中途退職者が多い。元が経済志向なので、異業種でも結構上手くやってる
他、読売とか共同、時事とかも中途退職者が多いが、この辺りの記者の場合はつぶしが効かないため、転職すると失敗する

337:名無しさん@九周年
09/04/02 23:59:23 B7uadbpe0
夕刊を廃止して、代わりに同じ値段で読みでのある日曜紙を付けてほしい。

既存の週刊誌は、この5年で壊滅状態になるわけだから、
「宅配してくれる週刊誌」には当面は需要があると思う。

338:名無しさん@九周年
09/04/03 00:02:07 ItcQT5lF0
とある地方新聞にいたが
・給与明細に紙代という項目がある(販売店に断っても新聞代給与天引き)
・新聞勧誘のノルマがある(もちろん勧誘は就業時間外で)
・ノルマを達成しなければ始末書
・ノルマにも細かい規定がある、○○新聞から乗り換え=5000円、△△新聞から乗り換え=3000円など
・全国記事は共同や時事から買って、書き直しているだけ
・地方記事とおくやみ欄くらいだが、それも取材に走り回らず~のイベントとか予定どおり撮影してくるだけ
(ネットにおくやみ欄をのせると新聞を買わなくなるからダメらしい)

考え方が既存利権にしがみついて、楽なほう楽なほうにしか動かない
ばかばかしくなって辞めた

339:名無しさん@九周年
09/04/03 00:29:04 HhvccXm2O
>>1
日本に仇なすクズどもは、さっさと廃業しろ。
日本にとって害しかねぇじゃねぇか。

340:名無しさん@九周年
09/04/03 00:32:57 0BbF1s0i0
記者余りだ?んなもん足で稼いで仕事をつくれ。
歩きもせずに妄想吐いて楽しそうにしてるからだwwww

役立たずのチンピラ作文屋ども、身内から全否定されてんじゃねーよww

341:名無しさん@九周年
09/04/03 00:40:30 7jx4HwqbO
夕刊の存在価値の無さは異常

342:名無しさん@九周年
09/04/03 00:43:28 J5SMF1Sa0
夕刊って内容があまりないもんな。
朝刊にまとめてよ。

343:名無しさん@九周年
09/04/03 00:52:28 kokXVvBN0
>>234
>時事問題のほかに、ロングスパンで追いかけるべき問題なんかも

そういう地道で真面目な取り組みは赤旗が一番すごいという皮肉。

344:名無しさん@九周年
09/04/03 01:37:03 PTRbFbCLO
やあ新聞社死ね!

345:名無しさん@九周年
09/04/03 01:40:10 kokXVvBN0
これからは新聞社が宗教団体の機関誌生産をすべて請け負うことになるな。
もちろん本紙でもタイアップして信者獲得の千棒担ぎをやる。

その傾向はすでに毎日変態新聞で現れている。

346:名無しさん@九周年
09/04/03 01:41:25 ZcxunrmD0
そりゃ社員総出で2chに
「ネトウヨwwwwwwwwwwww」
とか書き込みまくってればこうもなるわなw

347:名無しさん@九周年
09/04/03 01:45:30 OyXP8i4v0
夕刊だけと言わず、朝刊も辞めたらどうだろうか?


348:名無しさん@九周年
09/04/03 02:01:27 WQAfINZQ0
「新聞、余っています。 読んで下さい」



日本新聞教会

349:名無しさん@九周年
09/04/03 02:02:19 XtIN8eol0
「ニートは首吊って死ね」とか言う前に、自分が死ぬべきではないだろうか?

350:名無しさん@九周年
09/04/03 05:34:00 R3jSHxNrO
はて、逆なような気もす
紙面減や夕刊廃止で記者あまりは分かるが
記事の充実や綿密な裏取りに回し、新聞の魅力を高める方が
信頼を回復する秘訣じゃないか

広告や営業に不馴れな記者を回してもこの不況下じゃ役に立つまいて
閑職に追いやられた者はストレスをネットなどで発散し
今回の朝日の様な醜態を晒しながら高給をむさぼるだけだろう


肝心の紙面のクオリティーが低下するに連れ、読者・広告主の関心は
薄くなってゆくばかりではないか

一番の良薬は無能で偏向的思想の役員・管理職・古参記者を大量に
解雇し経営をスリム化
客観的・公平な視点を持つ記者で信頼される紙面となるよう
一から団結して努力する姿勢をみせることではないか

351:名無しさん@九周年
09/04/03 08:49:54 Wtlzd8itO
>>337
雑誌の定期購読は今でもやってるところは多々あるだろ
fujisanでも行ってみろ

352:名無しさん@九周年
09/04/03 08:52:13 YeZdoY/N0
広告が欲しいんだがな~

353:名無しさん@九周年
09/04/03 08:56:49 DCftl2Sb0
>>6
300人の外部社員が24時間体制でやってるあれか

354:名無しさん@九周年
09/04/03 08:59:43 wqyW19EBO
>>350
結論でたな
終了

355:名無しさん@九周年
09/04/03 09:05:52 XunuRPjJ0
マスゴミの記者なんてしょせんこんなレベルだぞ↓

URLリンク(www.youtube.com)


356:名無しさん@九周年
09/04/03 09:07:26 09BitFdG0
442 :名無しさん@八周年:2008/08/02(木) 15:36:50 ID:gvlwZkC30
俺の従兄弟で2人兄弟がいるんだが
その長男は独立してやってて、
そいつが自分の会社を株式会社にするときに銀行の人と話してるのを盗み聞きしたことがあるが、そのとき
そいつはだいたい月60ぐらいもらうと銀行員に 言ってた
そしてその弟がいるんだが、その 弟は高卒で朝日新聞に勤めてる、
・・・・で月60もらってるであろう長男が言うには、その弟は考えられない給料をもらってると言ってた


357:名無しさん@九周年
09/04/03 09:08:51 PmdFnmdo0
ネットのほうの記事をライターに発注しないで自分で書けばいいのに。

358:名無しさん@九周年
09/04/03 09:10:45 p+o9M3PfO
夕刊なんてマジでいらんよ。
朝刊だけでいい。



359:名無しさん@九周年
09/04/03 09:11:31 EvJyaBij0
>309みたいな親が取ってる派の人は
親に「なんでこの新聞取ってるの?」と純粋に聞いてみ
理由を聞いた上で惰性買いだったなら代替え品用意するだけで
すんなり乗換えるからw
ウチの親がラジオ欄が大きいって理由だけで聖協新聞に乗換えた時は爆笑したけどw

360:名無しさん@九周年
09/04/03 09:13:13 AKbp0JV50
マスゴミの連中が日々礼賛する「庶民感覚」というやつを
片鱗とはいえ実感できるようになったんだから
業界の人たちはもっと喜べよw

361:名無しさん@九周年
09/04/03 09:14:55 lJ01ius60
給料払えなかったら自社製品の現物支給で良いんじゃないの?


362:名無しさん@九周年
09/04/03 09:17:54 1UO+bJ1y0
新聞読む奴は思考停止

363:名無しさん@九周年
09/04/03 09:18:09 wmxqCl6X0
「再販制度」に守られて、「押し紙」容認でこの体たらくかよ。
本来なら死に絶えるべき存在だな。

364:名無しさん@九周年
09/04/03 09:18:13 YeZdoY/N0
パチンコエロサイト広告の隙間に記事を入れればいい。

365:名無しさん@九周年
09/04/03 09:19:29 PtDre5kfO
事実に則った中立の報道ではない、思想を垂れ流されてもね。
そんなんに金払う余裕ないよ。
酒買った方がマシ。


366:名無しさん@九周年
09/04/03 09:20:47 +OKCTP4p0
新聞なんてゴミにしかならないってことだ

367:名無しさん@九周年
09/04/03 09:21:03 13yEeQWjO
>>359
惰性とテレビ欄とチラシと
勧誘がウザい

368:名無しさん@九周年
09/04/03 09:21:54 zV2sYafa0
貴社で暇な記者が2chに工作にきているんですねw

369:名無しさん@九周年
09/04/03 09:22:33 jDqluYDU0
南日本新聞社は、読売新聞本社社員より、給料が高いです。。
前社長が、組合出身だから給料を上げまくりでしたから・・

いまだに、定昇が12000円なのかな??・・・

旧本社ビルも、税金で鹿児島市に買い取らせたからな・・・


370:名無しさん@九周年
09/04/03 09:23:09 PpTysGuk0
>>364
うpろだのエロバナーに囲まれた小さい[ダウンロード]ボタンみたいだなw

371:名無しさん@九周年
09/04/03 09:24:40 BwxikY690
取材はネットでするんだから、記者はそんなにいらんでしょ

372:名無しさん@九周年
09/04/03 09:24:51 wmxqCl6X0
友人が「新聞は絶対必要、紙面の多い朝日が最高。」って言ってた。  そいつ花屋だけど。

373:名無しさん@九周年
09/04/03 09:26:33 44gY8FQdO
記者自ら拡張や配達すりゃ解決じゃね?

374:名無しさん@九周年
09/04/03 09:28:36 +1RZ56PJ0
なるほどー
それで朝日新聞みたいな大企業には2ch対策班、書き込み工作部隊が300人もいるわけかw


375:名無しさん@九周年
09/04/03 09:30:33 z/8Ql1n80
>>191
遠投レス
そこで手を差し延べるのが某与党のバックにある宗教団体ですよ
いやいや、よぅでけたぁる

376:名無しさん@九周年
09/04/03 09:32:31 anPmjG020
>>338
もしかして島根日日か日本海?

377:名無しさん@九周年
09/04/03 09:35:57 V+21DL7BO
余剰人員がネット記者になったのか。
道理で質が悪いわけだ(笑)

378:名無しさん@九周年
09/04/03 09:40:36 i3XwWwiuO
読んでもらいたいならフリーペーパーにしたら良いのに

379:名無しさん@九周年
09/04/03 09:41:12 NXIDYjau0
飯が旨い

380:名無しさん@九周年
09/04/03 09:41:29 Smzp7TYp0



新聞なんてゴミになるし資源のムダ

エコ時代には不必要だ



381:名無しさん@九周年
09/04/03 09:42:07 MlozHWhn0
これは春にふさわしい良いニュースですね

382:名無しさん@九周年
09/04/03 09:42:23 JTkDEDAo0
公正な報道なんてできないんだからしかたねーだろな
テレビも新聞も。

383:名無しさん@九周年
09/04/03 09:42:59 u+ApVBFH0
結局左遷されてたやつが2ちゃんとかで工作員やってるんか

だから歪んじゃってるんだねえ・・・

384:名無しさん@九周年
09/04/03 09:45:31 mWP/fjI40
失語症躁鬱ニートって書き込むだけで年収1000万か~
そりゃつぶれるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

385:名無しさん@九周年
09/04/03 09:46:09 +1RZ56PJ0
>>383
あー
学歴煽りや地域煽り年収煽りなど、なんてえかコンプレックスの塊みたいな
煽りが多いからな。
しかも下品。


386:名無しさん@九周年
09/04/03 09:48:56 RKGcAR5T0
>>6
あぼーん新聞ですね
わかります

387:名無しさん@九周年
09/04/03 09:50:05 1JM1DdqH0
>>33
すでにあるが

388:名無しさん@九周年
09/04/03 09:50:24 mroVT03TO
何故か「本社の社員」のみ組合がある事実

「販売店の従業員」には作らせないし、促進もしない。兆候が出ただけで潰し当然世間に報道もしない

389:名無しさん@九周年
09/04/03 09:53:28 R5IWzVpkO
新聞て朝刊ばかり取り上げられるが、夕刊はもっと悲惨だ。

390:名無しさん@九周年
09/04/03 09:55:47 fOmKuf6A0
毎日は朝日に吸収されるか、聖教と合併かだろう
銀行みたいに業界再編の時期だよ

391:名無しさん@九周年
09/04/03 09:56:20 u+ApVBFH0
>>385
そうそうw

結局煽りっていうのはコンプレックスの裏返しなのかもしれない
だからニートニートうるさい
いつ首切られるかわからないし、左遷されたっていう認識もあるから
ちょっとはかわいそう・・・でもないかw

392:名無しさん@九周年
09/04/03 09:58:56 bf85TA0iO
あー 暇な部署に配置転換された奴が2ちゃんねるに書き込んで憂さ晴らししているのか

393:名無しさん@九周年
09/04/03 10:04:37 u+ApVBFH0
>>392
そうそうw

だから劣等感の塊みたいになってて、差別用語書きまくって
罵倒書き込みばかりw

394:名無しさん@九周年
09/04/03 10:04:55 8SGbt8MI0
>、新聞記者の採用停止が出てくるとみる。  
 >「アメリカでは、記者の首切りもありますが、日本では、組合が強いので、採用を止めるか、絞るしか
 >ないからです。     

しかし幾ら組合が強いからと言っても、本当に大赤字が続いていくと
そうも言ってはいられなくなるはず。
どの程度ほぼ強制的に切ってくるんだろうね?

395:   
09/04/03 10:06:52 lbDOYayC0
毎年30人記者だけで
採用していても1000人は
新聞記者が居るわけだ。
であの内容?
50人程度でも出来そうだが・・・。

396:名無しさん@九周年
09/04/03 10:08:49 RwXmKqc10
まずは部署ごとに子会社を設立して、そこに社員を移動させる
でしょ。TBSのアナと同じ。すでに印刷部門や運送部門は
そうなってるから、編集関係も時間の問題。

397:名無しさん@九周年
09/04/03 10:09:25 PCFmfD7F0
>>2みたいな書き込みが復活してるんですけどー

398:名無しさん@九周年
09/04/03 10:09:49 GKegz+qD0
>日本では、組合が強いので、採用を止めるか、絞るしかない

団塊のクズどもの馬鹿高い給料守って、若者の雇用を妨害か。
まさに利権屋集団だな。

399:名無しさん@九周年
09/04/03 10:10:07 mkTpwoo5O
イイハナシダナー

400:名無しさん@九周年
09/04/03 10:11:04 zvWhj89uO
報道という名で政治宣伝ばかりしてきた記者なんか、いらねえな。




401:名無しさん@九周年
09/04/03 10:11:19 +1RZ56PJ0
>>396
でもなあ、本来編集はコアコンピタンスなはずだぞ。
全てバラして、持ち株会社で押さえるのか。

いや、当然と言えば当然か。


402:名無しさん@九周年
09/04/03 10:11:35 dvRExwlJO
新聞に恨みはないけれど…
販売店には恨みがある!あのやり方、なんとかしろよ!

403:名無しさん@九周年
09/04/03 10:13:00 HfEDwZ4c0
>>2みたなスクリプト開発要員に転業するわけかwwwwww朝日新聞社員もwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

404:名無しさん@九周年
09/04/03 10:13:09 VWxCOM34O
マスゴミもチェンジですね
変わった所でゴミには違いないが

405:名無しさん@九周年
09/04/03 10:13:17 l4evdXOE0
うちの父は真面目に働いてる
何で2ちゃんはこんなに新聞を叩くんだろう
悲しすぎる

406:名無しさん@九周年
09/04/03 10:13:28 hTa6nTmC0
これほど納得できる記事に出会えたのは久しぶりだ

407:名無しさん@九周年
09/04/03 10:13:30 u+ApVBFH0
>>400
新聞記者なんてつぶしがきかない

それでもネット工作員くらいはできるのかw

408:名無しさん@九周年
09/04/03 10:14:11 8SGbt8MI0
>>396 一応でも組合員のままだけどね。
でもそこらから組織的にサラリーキャップ的なものを設けたり
またそれらを組合側が結局容認したりで妥協しながら進めていくという一般的パターンなんだろうけど。
しかし大衆メディアの変化も急激ではないかと思うし。意外に不動産などの資産を持っているので
新聞社系もそれなりに緩やかに対処できそうなのかな。


409:名無しさん@九周年
09/04/03 10:14:31 GHZmiwCY0
あの人もかわいそうな人だったのかな

410:名無しさん@九周年
09/04/03 10:15:08 J7jVBtJuO
プロ2ちゃんねらーに配置転換(朝日新聞の場合)

411:名無しさん@九周年
09/04/03 10:16:38 OF9Jf3Ei0
一番の問題は、マスゴミが外国の工作員だらけだ、という事

412:名無しさん@九周年
09/04/03 10:17:14 gQ7Zsm4P0
そういう奴らがネット広報(工作?)やってんだろうなw

413:名無しさん@九周年
09/04/03 10:18:36 Ymup6LN00
>>405
> うちの父は真面目に働いてる
> 何で2ちゃんはこんなに新聞を叩くんだろう
> 悲しすぎる

そう思いながら、新聞に潰された会社は数知れないんだろうな・・・・

414:名無しさん@九周年
09/04/03 10:19:09 85xPKlwT0
廃棄物社員の処遇に困っての社内雇用対策がネット工作員か
道理でお粗末な書き込みのするわけだ


415:エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY
09/04/03 10:19:10 Aspm0pr+O
朝日新聞の場合は差別用語を書き込む部署にサセーンですね

416:名無しさん@九周年
09/04/03 10:20:48 tv0wk7N00
給料下げればいいだけ。単純な話。

417:名無しさん@九周年
09/04/03 10:20:48 rcacXLv3O
今の新聞は文字がデカ過ぎ
読みやすさとか言ってるいるが年々文字のサイズアップ起こして
今では情報量少なすぎて読む価値もない

見やすさなんかより
文字数減らしで書く負担減らしですか、これ。
バカらしい。

418:三河農士 ◆fZjiKO5lZ2
09/04/03 10:21:16 CFIcwhWNO
そりゃあ売れんわな。
ローカルニュースなんてそうそう重要なニュースがあるわけでなし
全国ニュースはテレビ、インターネットの方が情報が早く
評論は論壇雑誌、インターネットの方が幅広いんだから。
最近じゃ地デジのおかげでテレビ欄も要らなくなってきてるし新聞はその役目を完全に失いつつあるよ。
世間の人に好奇心がある限り記者という職業が無くなる事はないだろうがね。

419:名無しさん@九周年
09/04/03 10:24:10 g9Eca/kg0
年収600万もあれば1家族十分豊かな生活が送れるのに、
その倍から3倍貰ってるやつがウジャウジャいるのが根本的な間違いだろ。
まず幹部が給与を50%減らすのが組織の健全化の第一歩。
JALの社長見習えよ。

420:名無しさん@九周年
09/04/03 10:24:15 u+ApVBFH0
>>417
今の新聞を読んでいるのは年配の方だけ
だから年々文字は大きくなっていきますw

421:名無しさん@九周年
09/04/03 10:25:13 yFjadske0
60前後のおっさんで、本当に新聞記事をありがたがっている人がいて驚いた。
研修会で「私はこういうふうに切り抜いて情報を保存しています。みなさんも新聞の
情報を活用して、今こそ何か新しいことを始めましょう」と力説された。
頭がどうにかなりそうだった。

422:名無しさん@九周年
09/04/03 10:25:19 w6ZF+XQk0
検索エンジンに記事を直接買い取ってもらえばいいじゃん。
自分の記事がどのぐらい有意義なモノか自覚できるよw

423:名無しさん@九周年
09/04/03 10:26:00 ez+wtwVJO
採用を減らすのは年寄り世代の無能を若者に押し付けることなんだよな。

424:名無しさん@九周年
09/04/03 10:26:34 /kTzokW+O
新聞もTVもそうだけどもっと視聴者に還元するシステムを作れよな
大体みのもんたのクイズ番組も最初は視聴者向けだったのにいつの間にか芸人向けになってるしお金持ちがお金貰ってる姿みて本当に楽しいと思ってるの?

425:名無しさん@九周年
09/04/03 10:27:02 qIHMRauL0
なるほどな、朝日なんかはその余剰人員使って、2chに荒らし書き込みやらせてるってわけかw

426:名無しさん@九周年
09/04/03 10:28:01 Vx0y/FwZ0
一旦ネットでマスゴミ不信になった者が、歳とって新聞に戻るわけもなく・・・

まぁ、がんばれや

427:名無しさん@九周年
09/04/03 10:28:10 u+ApVBFH0
>>421
それはすごいねw
20年前ならまだなんとか・・・
でもダメだけど

428:名無しさん@九周年
09/04/03 10:28:15 sYQRXdPW0
>全国紙は、通信社になって、地方紙に記事を売ればいい。

TV局のローカル局とキー局の構図ですね…なんか先が見えてるなあ

429:名無しさん@九周年
09/04/03 10:28:58 u+ApVBFH0
>>423
いやいやいや!

新聞なんて将来性皆無の会社に若者を入れるよりはいい!


430:名無しさん@九周年
09/04/03 10:30:51 +1RZ56PJ0
>>427
なんかアムロの父ちゃん思い出すな。

こんな旧いものを…みたいな


431:名無しさん@九周年
09/04/03 10:30:55 whKsNIL60
人手が余ってるなら、もっと時間かけてまともな記事を書かせたら?

432:名無しさん@九周年
09/04/03 10:31:17 ImliJWdIO
割れ物梱包するときに重宝してるよ。

433:名無しさん@九周年
09/04/03 10:31:36 iKhtp7S30
景気がよくなれば多少は広告料が増えるだろうが、売り上げ部数が増えることはないと思うよ。

434:名無しさん@九周年
09/04/03 10:31:35 8SGbt8MI0
>>424 そりゃそうだろうけど、その程度を還元しても余り意味ないかもしれないよ。
しかしいっその事、記事付き宝くじとしてしまって新聞を発行すればいいのかもね。
毎日1千万円当選者が出るみたいなやつ。
でも国家が宝クジを法規制してるので、実際はできないんだよね。


435:三河農士 ◆fZjiKO5lZ2
09/04/03 10:33:38 CFIcwhWNO
>>405
記者という仕事自体は無くならないさ、媒体が変わるだけでね。
ネットだって調べてくる記者がいなければ騒ぎようがない。
ただネットではこれまでの新聞社形式ではなく青山繁晴さんや宮崎正弘さんみたいな個人の調査力の高い人が生き残っていくだろうね。
少なくとも解散時期しか聞かない首相番記者は需要がないし。

あと新聞配達は完全に斜陽だと思います。
フリーペーパー商店街広告のポスティングで生き残れるなら別ですが。

436:名無しさん@九周年
09/04/03 10:33:59 Vx0y/FwZ0
>>424
TVに視聴者が出て商品を貰うようなのは、射幸心をあおるからと
と有識者がNG出したからダメになったそうな

TVろくに見ない有識者の言うことを聞いて、TVよく見る人の意見を聞かないのはなんだかなぁ…

437:名無しさん@九周年
09/04/03 10:34:21 Y2g/ao0qO
ニュースソースの裏取りさせろよ
必要な事やってないで何が余剰だよ!!

438:名無しさん@九周年
09/04/03 10:36:50 gQ7Zsm4P0
>>427
仕事のとっかかり用の資料として紙を保存するのは悪くはないけどな
しかし、とっかかりにもならないゴミの部分が殆どなのが問題だw

439:名無しさん@九周年
09/04/03 10:37:38 /kTzokW+O
>>434 それだ!宝くじ方式ならみんな買うだろうな
けど国が許さないだろうな

440:名無しさん@九周年
09/04/03 10:41:46 lcIWhbul0
愛媛に住んでるんだが、地方紙である愛媛新聞の本社すごい立派。

もうかっとるんかな。

441:名無しさん@九周年
09/04/03 10:44:50 u+ApVBFH0
>>438
うーん

ここまで腐ってしまった新聞をなんとか有効利用すべきか
それとも一度ゴミはゴミ箱へ捨ててしまうべきなのか
難しい

442:名無しさん@九周年
09/04/03 10:45:26 Q1k2JLH30
00:넷 우익을 섬멸 01:歼灭网络右 02:

443:名無しさん@九周年
09/04/03 10:46:51 HfEDwZ4c0
だいたい目通したら捨てるようなものは紙の無駄、宅配はガソリンの無駄。
時代遅れだっつーの。

444:名無しさん@九周年
09/04/03 10:48:45 8SGbt8MI0
>>440 それはきっと今までの蓄積。
だってまともな社会人なら毎日必ず新聞を読むという常識に世間が囚われてたので
毎日100円余ずつ各家庭や各人から強制徴収してたようなものだから。
資本蓄積は、がっつり可能だったはず。

テレビの地方局がろくに自分達で番組制作も何もしないくせに、皆がテレビを見るという理由から
CMを入れて貰えて巨額収入とし、空中の電波をつかまえて巨大利益を上げてたのと
同じようなものだろう。
どちらも今や完全に曲がり角ではなかろうか。
 


445:名無しさん@九周年
09/04/03 10:49:49 Q1k2JLH30
スレリンク(newsplus板:662番)
00:넷 우익을 섬멸 01:歼灭网络右 02:

URLリンク(www.excite.co.jp)

朝鮮人が部落ネタを書く→朝日がネットの闇ネタの記事を書く→
部落解放同盟はネット上の差別書き込みをネタに国に補助金をせびりに行く

完全なるマッチポンプ

スレリンク(newsplus板:662番)
662 :テスト:2009/04/03(金) 02:32:50 ID:Y3m1emKN0←注目
テスト
00:? ??? ?? 01:??网?右 02:

スレリンク(newsplus板:479番)
479 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 02:02:03 ID:Y3m1emKN0←注目
いえ、稀に開いている全テキストボックスに上書き処理されるのですが
ブラver1.58のデバッグお願いできませんか?
こちらは暫くシャットダウンします。



446:名無しさん@九周年
09/04/03 10:51:38 u+ApVBFH0
>>445
なにこれ?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch