09/04/01 12:13:42 wbJMnZqx0
歴史的に見ると岡山吉備王国は巨大勢力だったらしいな。
古代より岡山は中四国の交通の要であるし地形、気候等を考えても首都に
なってもおかしくないだけの要件を備えている。 むしろ今の中途半端な
都会化の方が不思議だ。 関が原の合戦で五大老宇喜田秀家が島流しに
あったことが原因ではないだろうか。
石田毛利軍が勝っていれば間違いなく岡山は宇喜田氏を中心として大都会化
していただろう。 何よりも水不足がほぼ皆無で大きな平野もあり温暖
瀬戸内の恵み等 これ以上望むこともない程恵まれている。 後に赴任して
きた池田氏も治水やインフラ整備に尽力したがやはり、一地方勢力に過ぎない
大名であった。 全ては小早川のせい。