【マスコミ】 「若者のテレビ離れ?高齢者増えてるからOK」「ネットはいい加減」 テレビ業界の認識に愕然…夏野剛氏、NHK番組で★2at NEWSPLUS
【マスコミ】 「若者のテレビ離れ?高齢者増えてるからOK」「ネットはいい加減」 テレビ業界の認識に愕然…夏野剛氏、NHK番組で★2 - 暇つぶし2ch969:名無しさん@九周年
09/03/31 05:42:49 PjN5mBMn0
>>946
そりゃそれが理想なんだが、実際に子供持ってみろよ。
本当に24時間(睡眠中も、だ)片時も子供から離れられないって
どんなことだか、想像できないと思うけど。
例えば飯作ってるときに子供がまとわりついてきて泣き出す。さあどうする?

970:名無しさん@九周年
09/03/31 05:43:39 WOb6HMoB0
>>968
10年もあればネットを規制できるだろ

971:名無しさん@九周年
09/03/31 05:44:31 xES4w1s90
>>952
最近歯医者いったけど、俺のところは
音声無しの字幕のトイストーリーだった。
これはいい選択。ずーっとみちまったもん。


972:名無しさん@九周年
09/03/31 05:45:00 fDh8jzlRO
つか、バラエティで競うならネットの毒に勝てるわけがないわな。

973:名無しさん@九周年
09/03/31 05:51:23 u0wt8u61O
団塊の世代通過に伴い社会が変わって行く…

974:名無しさん@九周年
09/03/31 05:53:24 8Ec01iYR0
>>133
日本の宿便が、スッキリ出た気がします。

975:名無しさん@九周年
09/03/31 05:57:18 0zp5nwhKO
見ててわかったのは夏脳はバカ

言葉で他人を巻き込む力がなさすぎ

976:名無しさん@九周年
09/03/31 06:01:31 1eiqe4ET0
そりゃテレビ離れ進むのも当然だろう・・・


977:名無しさん@九周年
09/03/31 06:02:35 v1Ju4pjeO
>>971
それはいいね。

子供の多い時間帯にアンパンマンを低音量で流すとかならわかるけど、夜にバラエティーつけなくても…って。
まして診察台に不要だよ。余計気が散って子供が動くだろうし。

せめて音は消してほしい。
もちろんこれは、テレビの問題じゃなくて医師に問題アリだと思うけどね。

978:名無しさん@九周年
09/03/31 06:03:12 qs81gOI10
いまは子供が親に
TVばっか見てると痴呆症になるよっていう時代

979:名無しさん@九周年
09/03/31 06:05:12 K5ifN7RP0
「若者のテレビ離れ?高齢者増えてるからOK」
刹那的な奴らだ。
”日本のこれから テレビのこれから”が聞いて呆れるw
目の前の金儲けしか考えてない。
メディアの一文化に携わる物が言う事じゃないな。

報道など真剣に取り組めようはずも無い。コイツら終わってる。

980:名無しさん@九周年
09/03/31 06:05:16 yl8CNMPFO
テレビは白痴製造機
イラネ

981:名無しさん@九周年
09/03/31 06:07:18 z1vnA+UoO
そのうち歯医者がTVに釘付けになったりしてなw


982:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
09/03/31 06:09:02 54hZSEGj0
>>979
先を全然見越してないわな。刹那的な思考が
中国人みたいだわ。何でメディアの人間って
思考が特亜に似てるんだろうな。感情的だったり
捏造しまくったりqqqq

983:名無しさん@九周年
09/03/31 06:10:43 EuBtVKDVO
NHKが全体的に良好な理由は、視聴者のニーズに素早く対応したからだよ。


984:名無しさん@九周年
09/03/31 06:10:58 06oINTin0
>1
テレビ世代なんて、あと20年もすれば死滅だから(゚ε゚)キニシナイ!!

985:名無しさん@九周年
09/03/31 06:13:48 06oINTin0
>>930
一理あるな。
海外のものは、ドラマに限らず、ニコニコやつべで面白いもの見るもんな。

986:名無しさん@九周年
09/03/31 06:15:21 K5ifN7RP0
>>982
”食い潰す”ことしか考えてないんだろうね。
っていうか、それしか出来ないw
「テレビ」が通った後には奴らがしたウンコしか残ってない。

987:名無しさん@九周年
09/03/31 06:16:40 QBPds79n0
>>944
それ、ウザイですから。マジで。

988:名無しさん@九周年
09/03/31 06:17:33 pddxUVW/O
露骨な商業主義に墜ちた民間TVに未来なんかない。
押しつけのプログラムの時代はすでに過去のもの。
ケーブルや衛星放送が見られる者は
民放にミリキを感じない。


989:名無しさん@九周年
09/03/31 06:18:38 unAR9hpB0

「そして誰も見なくなった」by滝川クリスティ

990:名無しさん@九周年
09/03/31 06:19:10 QBPds79n0
>>969
おんぶしてましたが、何か?

991:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
09/03/31 06:20:41 54hZSEGj0
>>986
小生にウンコの話を絡めてくるとは・・・。
中々面白い皮肉屋さんじゃないかqqqq


992:名無しさん@九周年
09/03/31 06:23:43 n+s//Uo60
ネットは「良い加減」で使うと良いツール。

993:名無しさん@九周年
09/03/31 06:26:14 gCD4TXrT0
ネットの泥棒行為が、あんまりばれてないんだ よかったね

994:名無しさん@九周年
09/03/31 06:28:31 guJ/75J00
テレビで見る価値あるのは世界最高の美女の小池栄子さんの番組くらいなものだな
今度始まる「スマイル」は「キイナ」に続き栄子さんが出るドラマだから高視聴率間違いない

995:名無しさん@九周年
09/03/31 06:34:24 /KhV+oX+0
>「高齢化が進むのでますますネットを使えない人が増える」

これは最高に面白いw

高齢者=パソコンを使えない 高齢者が増える=パソコンを使えない人が増える


これを言った奴は馬鹿だなぁ
パソコンを使える高齢者が増えるってのにw

今でも70代後半の爺さんもパソコン使ってるぞwww

機械は理解しなくとも使える。


996:名無しさん@九周年
09/03/31 06:35:15 5exBsLGU0
情報弱者の爺婆専用か
たしかにそうだなw

勝手にやれや

997:名無しさん@九周年
09/03/31 06:35:15 xD0cgd8q0
>>98

むしろアニオタはテレビをよく見るテレビ業界の上得意様www


998:名無しさん@九周年
09/03/31 06:36:28 K5ifN7RP0
そもそも対ネット以前に
地上波はケーブル、衛星と比べるとどうなんかね。


>>991
ウンコ失礼w流して


999:名無しさん@九周年
09/03/31 06:37:15 jck5dL2L0
つか、俺の婆ちゃんは80歳だがXPを使ってネットしてるが。
EXCELなんて俺よりよく使える

1000:名無しさん@九周年
09/03/31 06:40:20 YaSvf+ey0
>>45
>2ちゃんはゴミ溜で犯罪者の巣窟と断固主張するw

あってるじゃねーかw

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch