09/03/30 17:32:36 0
>>1つづき
▼関西地区の地デジでは、NHK総合がアナログの2チャンネルから1チャンネルに、NHK教育が12から2チャンネル
に、テレビ大阪が19から7チャンネルに変わっている。これに伴い、関西地区の日経新聞も30日発行からテレビ欄
を地デジチャンネルの並び順に変更した。
3:名無しさん@九周年
09/03/30 17:34:43 plJLv/KH0
並び順に一喜一憂ってクラス替えの子供かw
4:名無しさん@九周年
09/03/30 17:34:53 7xUcA4l+0
【速報】朝日新聞社から荒らし行為 FOXが規制発動 3/30
スレリンク(news板)
【報道】 テレ朝「報道ステーション」の放送倫理違反を認定 3/30
スレリンク(newsplus板)
5:名無しさん@九周年
09/03/30 17:34:55 0LcUE9m00
すげぇー見づらかったけど慣れるしかねぇかな
だがTBS変な枠つけていてかなり見づらいからTBSの欄だけみなかったわ
6:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
09/03/30 17:35:13 OlHfMtAG0
おいらはヨット右翼
7:名無しさん@九周年
09/03/30 17:35:42 8tE0gxVY0
リモコンのチャンネル設定で
昔のチャンネルに合わせてる俺涙目
8:名無しさん@九周年
09/03/30 17:36:53 OYfFUjEz0
端のほうが見やすくていいぞ>テレ東
9:名無しさん@九周年
09/03/30 17:38:01 qpj6v0Y20
左から、6ch、10ch、1ch、12ch、8ch、4ch 3ch
でいいんじゃね?
10:名無しさん@九周年
09/03/30 17:39:32 +klZV+Gp0
1朝日系
2教育
3総合
4TBS系
5日テレ系
7テレ東系
8フジ系
おれどこの人でしょう?
11:名無しさん@九周年
09/03/30 17:39:50 RTU1ttq+0
テレビ局の名前よりも数字のイメージが強いから、
アナログ時代の配列のままがいいな。
12:名無しさん@九周年
09/03/30 17:40:02 rdVRBq1x0
新聞、テレビっていつの時代の話だよw
13:名無しさん@九周年
09/03/30 17:40:14 WMLkSHDmO
これまじでえらい見にくいわ・・・
チャンネルまで変える意味あんのかぁ?
14:名無しさん@九周年
09/03/30 17:40:19 Oyi90nQz0
それより、地デジチューナーの応答の遅さを何とか汁
15:名無しさん@九周年
09/03/30 17:40:28 FYRFMskX0
昔、よく数列のクイズで
1,○,4,6,8,10,12
さて、○の中に入る数はなんでしょう?
…みたいなのがあったな。
16:名無しさん@九周年
09/03/30 17:41:22 HaQ7jVAt0
>>10
俺は9チャンネルのブルースクリーン系だな
17:名無しさん@九周年
09/03/30 17:41:30 63lM0JWJ0
右上から観るけどな左からなんてみないだろ
18:名無しさん@九周年
09/03/30 17:41:32 5TvhYFcN0
新聞(笑)
地デジ(笑)
19:名無しさん@九周年
09/03/30 17:41:53 DIK9RrkF0
完全移行延期を早く決定しろよ
20:名無しさん@九周年
09/03/30 17:42:08 CEGqGXVJ0
EPG使うようになってから、
テレビ欄ってほとんど見なくなったなあ
21:名無しさん@九周年
09/03/30 17:42:15 oIas4ViL0
どうせテレビで番組表を見れるのだから、新聞紙のテレビ欄は廃れるだろ
22:名無しさん@九周年
09/03/30 17:43:20 HuUpvpOg0
テレ東はUHFだろ。でしゃばんな。
23:名無しさん@九周年
09/03/30 17:45:15 5fKKyw7r0
っていうか今時新聞のテレビ欄なんか要らねえし
24:名無しさん@九周年
09/03/30 17:45:47 YKnjdPAk0
ケーブルなので元在日TV Ch完全不要。
新聞代もあのページの分だけ安くしてくんないかと集金人に毎月言っている。
もちろん今はやっているコマーシャルなど知らない。
その話題が出るとAXNやDiscoveryChannelの話をしてやる。
25:名無しさん@九周年
09/03/30 17:46:01 qPcyI6z/0
関西人にとってはABC(テレ朝)は6chでよみうり(日テレ)は10ch
東京はテレ朝が10chらしいのでプロレス中継の話をする時はややこしかったです
26:名無しさん@九周年
09/03/30 17:46:31 ImUUE84CO
>>10
福岡
27:名無しさん@九周年
09/03/30 17:46:56 M/ouIZv10
わかりにくいスレタイだなー
28:名無しさん@九周年
09/03/30 17:47:25 Jp5p+5HY0
4と5の間を山折り。
5と6の間を谷折り。
6と7の間を山折り。
完成ヽ(´ー`)ノ
29:名無しさん@九周年
09/03/30 17:47:36 HaQ7jVAt0
>>22
地デジはUHFアンテナを使います。
30:名無しさん@九周年
09/03/30 17:47:40 pPgKH5WfO
フジはテレ東の定位置に移るのが本当に嫌って言ってたな
31:名無しさん@九周年
09/03/30 17:49:02 T4WzlfF20
ん? デジタル放送のTVってTV欄が画面に出てくるから
いらねえんじゃね?
32:名無しさん@九周年
09/03/30 17:51:34 x0uER7o60
>>31
テレビで表示しても、位置による視覚効果はあるんじゃないかな?
33:名無しさん@九周年
09/03/30 17:51:45 AKkqpp1J0
この前、強い風が吹いてから
日替わりでテレ東とテレ朝が写らなくなる
雨が降るとテレ東はまずアウト
地デジ、ダメすぎだろ
34:名無しさん@九周年
09/03/30 17:54:02 CduIHtvr0
読まれもしない新聞の掲載ポジションで
一喜一憂してること自体が産業として終わってる証拠のような気がする。
>24
新聞なんか取るのやめればいいのに。
ゴミのために月4千円も払うなんてばかばかしいでしょ。
35:名無しさん@九周年
09/03/30 17:57:18 HaQ7jVAt0
>>24
交渉次第で10カ月分の料金で一年入れてくれるよ。
無理なら他で入れれば良いし。
36:名無しさん@九周年
09/03/30 17:58:19 izukFkpJ0
>>30
産経は一番右端にMX載せればいいんじゃね?
37:名無しさん@九周年
09/03/30 17:59:30 Csi2zY1xP
新聞はほとんど見なくなったな。
嫁が勝手に契約して配達されてるが。
子供の頃見ていて今はあまり見なくなったもの
1.テレビ欄⇒ネットと地デジの番組表
2.スポーツ欄⇒スポーツ紙のHPと2ちゃん
3.経済面⇒やほー
4.元々見てない投書・コラム・社説
で、一番見るのは週刊誌の広告かな?
38:名無しさん@九周年
09/03/30 18:01:00 wifsptgz0
DoCoMoもロゴ変えたり斜め上行ってたしな
末期ってこんなもんだよね
39:名無しさん@九周年
09/03/30 18:02:26 2mRVzvBlO
>>33
地デジじゃなくて
工事業者だろ
40:名無しさん@九周年
09/03/30 18:03:24 x7IQXk+BP
フジテレビの話かとおもたよ
41:名無しさん@九周年
09/03/30 18:08:55 RTU1ttq+0
テレビ欄やめてネット欄作った方がいいんじゃないか。
面白いサイトや掲示板のスレのURLを引っぱってくるの。
しかもQRコード付きで携帯電話から簡単アクセス。
まぁ仕組みは古臭いんだが
世代によってはうけるんじゃないかね?
42:名無しさん@九周年
09/03/30 18:13:50 o2nzp1I10
(´・ω・)y--oO テレ朝が真ん中…。地デジ化が15年早かったら、ガンダムXは短縮されずにすんだのかなあ。
43:名無しさん@九周年
09/03/30 18:18:47 E0X5ogF60
>>22
まだVHFアンテナなんか使ってるのか
44:名無しさん@九周年
09/03/30 18:26:17 glh8zWUd0
新聞が見捨てられ始めてる御時世に、テレビ欄の場所争いか
45:名無しさん@九周年
09/03/30 18:29:50 OZdj973r0
真ん中を上げる代わりに、とちぎテレビと半分こになりますとかいうオチ
46:名無しさん@九周年
09/03/30 18:29:57 z/cLN+HX0
極右のフジは右端を突き抜けて消えてしまいましたw
47:名無しさん@九周年
09/03/30 18:30:56 mgwsMhKv0
真ん中より端の方が見やすいけど
48:名無しさん@九周年
09/03/30 18:34:17 SbPKTdANP
どのみち贔屓の欄しか見ないよ
49:名無しさん@九周年
09/03/30 18:38:30 OksEHeJg0
東京7チャンネル
50:名無しさん@九周年
09/03/30 18:43:55 rE+Rlrb60
まあ、待て、フジサンケイグループは中道左派だ。
あとは極左だ。
51:名無しさん@九周年
09/03/30 18:47:06 OxCdJCAj0
意外と侮れないらしいな
8にこだわったお台場局はどうなるのかな
52:名無しさん@九周年
09/03/30 18:51:40 Fiw+Al1D0
ま、ネットに完全移行した俺には、全くの別世界の話ですわ。
53:名無しさん@九周年
09/03/30 18:53:13 2a5oepUN0
一見してテレ東定位置に移動したフジに左遷された感を覚えずにいられない
意外と視聴率に影響あるかもしれないと思った
54:名無しさん@九周年
09/03/30 18:54:23 ZzglBG/o0
もはやテレビで番組表見る時代だからあんま意味ない。
並び順とか関係ないくテレ東はつまらん
55:名無しさん@九周年
09/03/30 19:00:03 8cESjOTx0
どうせ首都圏だけの話じゃん。
地方じゃ全国紙各紙とも今でもチャンネル無視して
自分と資本関係のある局をNHKの隣にしている。
そしてその局だけ色付けたりしている。
56:名無しさん@九周年
09/03/30 19:10:46 10Y8TRgg0
そうか!
Windows7はテレ東のための壮大なコマーシャルだったんだ!!!
57:名無しさん@九周年
09/03/30 19:16:11 asaTJazGO
読売の中面のU局欄の並びが気になる
MX tvk チバ テレ玉 群馬 とちぎ
左側3局が南関東で右側3局が北関東か
58:名無しさん@九周年
09/03/30 19:45:05 Q9FqbXAa0
気になったから見てみたら本当に変わってた
日経新聞(首都圏B)
URLリンク(www.uploda.org)
29日まで
1.NHK/3.NHK教育/4.日テレ/6.TBS/8.フジ/10.朝日/12東京
30日から
1.NHK/2.NHK教育/4.日テレ/5.朝日/6.TBS/7.東京/8.フジ
59:名無しさん@九周年
09/03/30 19:48:45 gzbtz2TZ0
新聞読まないから用事がない。
60:名無しさん@九周年
09/03/30 19:54:52 yR9DEpyZ0
TVで番組表見られるけど、G-GUIDEの番組表は見にくい。
61:名無しさん@九周年
09/03/30 20:01:37 epRIK1+SO
いまだに新聞w
62:名無しさん@九周年
09/03/30 20:02:14 Be6kc+7P0
テレビ見ないから、どーでもいい
63:名無しさん@九周年
09/03/30 20:03:15 vIkHNvES0
教育と日テレの間に tvk チバ テレ玉 群馬 とちぎ が入らないとおかしいだろ
64:名無しさん@九周年
09/03/30 20:07:06 zXrLVC+dO
フジが一番端なのが凄く見づらいw
65:名無しさん@九周年
09/03/30 20:20:40 Z9K1qNed0
A新聞西部版はBSの項目が右下に来て番組解説が減った
因みに
(裏一面)
総合、教育、朝日系局、読売系局、毎日系局、産経系局、日経系局
66:名無しさん@九周年
09/03/30 20:26:29 0pAWB5IIO
フジは8は譲れなかったんだろうな
67:名無しさん@九周年
09/03/30 20:28:49 RzhhAdZ2O
左から順に、
8→12→5→35→29→21(アナログ)
1→2→6→8→4→5(地デジ)
さて、どこの県でしょうか?
68:名無しさん@九周年
09/03/30 20:31:55 fZG8d6dm0
>>67
レス乞食県
69:名無しさん@九周年
09/03/30 20:41:29 YV9aAF4J0
>>1
>新聞の中でも注目率の高いテレビ番組欄。
↑この時点で,アタマの中が昭和で止まってるwww
70:名無しさん@九周年
09/03/30 20:43:21 lAYhWDERO
>>67
新潟だけど、それがどうした?馬鹿か?
71:名無しさん@九周年
09/03/30 20:44:32 6K+fjqjs0
くだらね~事で盛り上がるんだな、くだらね~番組しか作れないくせに
72:名無しさん@九周年
09/03/30 20:44:39 c8SYS7xc0
>>69
言われてみればテレビ欄見なくなったわ。
ふーかがテレビ欄だけちょうだい、て言うのは、
もしかしてちょっと残念な子な含意があったのか?
73:名無しさん@九周年
09/03/30 20:48:58 qkbkp+9j0
日経夕刊でテレ東に色ついててびびったw
74:名無しさん@九周年
09/03/30 20:52:01 p663sw9B0
テレビ欄見ただけでテレビを見た気分になれるので、
とてもエコロジー。
75:名無しさん@九周年
09/03/30 21:17:45 6L99P8Q90
アカヒ新聞のテレビ欄にBSデジタル追加されてテレビ愛知の枠が小さくなりやがった
76:名無しさん@九周年
09/03/30 21:20:51 xdte/4N30
番組内容の方を充実させてくれい
暇だけど見たいような番組が無い
77:名無しさん@九周年
09/03/30 21:52:59 jWb+yeO20
>>10
それは朝日が左翼ということですね。
78:名無しさん@九周年
09/03/30 22:31:39 x7IQXk+BP
テレ東には端っこにいて欲しかったな・・・
79:名無しさん@九周年
09/03/30 23:23:07 zyKEyXkB0
>>69
そううでもないよ。
80:名無しさん@九周年
09/03/31 02:38:00 C1mVtiAk0
以前のチャンネル番号からわざわざ変更した理由って何?
まぁ別にもうテレビなんて見てないからどうでもいい話だが
81:名無しさん@九周年
09/03/31 03:28:05 4eB3QKke0
新聞もTVもどっちも崩壊寸前
82:名無しさん@九周年
09/03/31 05:59:49 hfWKmPvh0
フジテレビをみろってことか
朝日は逆アピールになるからやめてくれよ
83:名無しさん@九周年
09/03/31 06:04:58 MadmSzs70
テレ東における右端はむしろアイデンティティーだろうがー!w
84:名無しさん@九周年
09/03/31 06:22:46 f6FfBxo40
くっだらねぇええええwwww
85:名無しさん@九周年
09/03/31 06:30:51 KAe3XHql0
大阪はNHK教育が2chなのかwwwwwwwww
>>15
高校のとき数学の先生が授業中にそれやったぞw
86:名無しさん@九周年
09/03/31 06:38:13 RvLb7VTFO
ファミコンを繋ぐ為に存在した2ChがNHKに乗っ取られる日がくるとは…
87:名無しさん@九周年
09/03/31 06:40:29 432hV6Xx0
そんなことより、関東と関西の番号の統一をしろよ
88:名無しさん@九周年
09/03/31 06:43:50 0waWzi6qO
俺は地デジ化でテレ東が映らない地域になるんだよな
朝起きたらモーニングサテライトつけてたけど朝7時まで見る番組が無くなる
89:名無しさん@九周年
09/03/31 06:46:05 0waWzi6qO
NHK総合だけアナログで残してもらえんかな
地デジにしなくて済むから
90:名無しさん@九周年
09/03/31 06:47:41 Oi2rzCPxO
ディズニー・FOX無料放送参入で一気にBSが台頭するだろうな
痴情話局どもは首洗って待ってろ
91:名無しさん@九周年
09/03/31 06:50:14 Rnu9jrXxO
朝日ってズレてるよね
92:名無しさん@九周年
09/03/31 06:51:04 1JJQW7WcO
朝日は右翼だったのか
93:名無しさん@九周年
09/03/31 06:52:12 5aGRCJaAO
1ch NHK総合
2ch とちぎテレビ
3ch NHK教育
4ch 日テレ
6ch TBS
8ch フジ
10ch テレ朝
12ch テレ東
日本ではこれが一般的です
94:名無しさん@九周年
09/03/31 06:52:47 ZlG15GAcO
新聞の「押し紙」は広告主に対する詐欺だが、それだけじゃない!
書籍、雑誌は売れないと、在庫管理がたいへんだから、価格を下げて売るような努力をせず、平気で断裁してゴミにしているぞ。
新聞社、出版社がそういう無駄ができるのは、再販売価格維持制度で守られているから!!
もはや、マスコミの既得権である再販売価格維持制度はやめさせるべきだ! 欧米にはない、価格吊り上げ制度だから!
国民は不利益をこうむり、マスコミが高い給料をもらえてるのはこうした既得権でマスコミは守られているから! 再販売価格維持制度は早急になくさせませんか。
95:( ´▽`) ◆SAITAMAHo.
09/03/31 06:53:29 S+NCiJvS0 BE:1476883788-2BP(465)
>>93
しもつかれ喰ってろ
96:名無しさん@九周年
09/03/31 06:56:47 g0DSD3jX0
>>80
BSデジタルにあわせたんじゃねーの?
97:名無しさん@九周年
09/03/31 06:57:55 QZuV4VUaO
極左のTBSを一番左、次はテレ朝だな
右がほとんどいないが
98:名無しさん@九周年
09/03/31 07:00:27 g0DSD3jX0
ニッカンのホームページでの順番は従来のままじゃん
URLリンク(tv.nikkansports.com)
99:名無しさん@九周年
09/03/31 07:02:43 oHfUELFO0
めでたい頭の連中だな
100:名無しさん@九周年
09/03/31 07:06:25 Nnn/dcqbO
>>87
今回のデジタル放送を機になるんじゃないの?
101:名無しさん@九周年
09/03/31 07:11:20 YeYY9dLU0
家のアンテナがUHFだったらテレビを地デジ対応のやつに買い替えるだけで
普通に映るようになりますか?
102:名無しさん@九周年
09/03/31 07:11:36 jVwcbDks0
2ちゃんねる
昔ファミコン
今ネット
103:名無しさん@九周年
09/03/31 07:15:15 PBvSWbbt0
地方だと6ー7が空いてるんですけど
104:名無しさん@九周年
09/03/31 07:15:56 +caVoc/rO
>>93
1ch NHK総合
2ch JCOM
3ch NHK教育
4ch 日テレ
6ch TBS
7ch QVC
8ch フジ
10ch テレ朝
11ch SHOPチャンネル
12ch テレ東
14ch MXTV
38ch テレ玉
だろ
105:名無しさん@九周年
09/03/31 07:16:36 6QxIVFp10
「新聞」の「テレビ」欄って・・・
もはや終わったメディアの象徴ですなw
106:( ´▽`) ◆SAITAMAHo.
09/03/31 07:19:04 S+NCiJvS0 BE:1661494289-2BP(465)
>>104
放送大学は?
107:名無しさん@九周年
09/03/31 07:19:21 tYfifkvV0
そもそも新聞みてなからな。
108:名無しさん@九周年
09/03/31 07:20:11 Lx/gKuem0
なんだよこの糞スレタイ
剥奪しろ。
109:名無しさん@九周年
09/03/31 07:20:48 YLajH6BuO
地デジの時点でテレビ欄いらないし
110:名無しさん@九周年
09/03/31 07:24:43 +caVoc/rO
>>106
前まで入ってたんだけど、いつの間にかノイズだらけに(´・ω・`)
つか、キレイに映るチャンネルをボタンに割り当てると、ボタンが足りない…かといってダイレクト選択じゃなくすると選局が面倒臭い。
111:名無しさん@九周年
09/03/31 07:26:07 74dn3Ahc0
視聴率に影響するのかな?
112:名無しさん@九周年
09/03/31 07:32:16 eF9dlo0BO
いまなにやってるかはEPG使うし録画はジャンル別検索使うし
新聞のTV欄はいらないな
113:名無しさん@九周年
09/03/31 07:36:23 MadmSzs70
地デジ対応TVでも、選局ボタンは今までどおり
NHK教育 3→2
テレ朝 10→5
テレ東 12→7
…と、わざわざ割り当てなおしてるぜ。慣れるのマンドクセ('A`)
114:名無しさん@九周年
09/03/31 07:38:45 7a96MqkjO
>>109
そのとおりすぎる
115:名無しさん@九周年
09/03/31 07:46:12 ZFAKSjf10
>>101
原則的には映る。
ただし、電波が弱いと、アナログの場合はノイズっぽい画面だったのが、
デジタルの場合は、ブロックノイズが出たり、完全に映らなくなる。
116:名無しさん@九周年
09/03/31 07:46:44 TXVh2WNLO
また糞スレタイか
バイトか何か知らんけど最近酷いの多すぎ
117:名無しさん@九周年
09/03/31 08:03:12 Ipkkxhb+O
BSCSを見開きにしろ
118:名無しさん@九周年
09/03/31 08:16:26 ExRNVqUt0
テレビを「テレ東」とか局名で呼ぶのは田舎者。
ふつうは「8チャン」とか「12チャン」とか「東京12チャンネル」とか呼ぶ。
119:名無しさん@九周年
09/03/31 08:19:13 Q4tEnOcH0
新聞? とってねーよ。
おまけに地デジ番組表見るのに何で新聞wwww
TVで見ろよww
120:名無しさん@九周年
09/03/31 08:20:45 ymMj/EQv0
朝日は左位置取りたいのですね
121:名無しさん@九周年
09/03/31 08:22:18 /PsxQbWbO
一番左にしろ
122:名無しさん@九周年
09/03/31 08:24:40 +caVoc/rO
>>118
電話番号言うときに、今でも「東京03」て言う人ですか?w
123:名無しさん@九周年
09/03/31 08:33:55 tSSDnVZuO
>>118
テロ朝は、エヌイーティーですね。わかります。
124:名無しさん@九周年
09/03/31 08:39:08 XkRNgPeE0
テレ東はどう考えても端っこキャラだろうが
125:名無しさん@九周年
09/03/31 08:39:31 RWnDUEkw0
新聞なんか見ねえし
ネットの番組表は変わってないようだな
126:名無しさん@九周年
09/03/31 08:47:41 MadmSzs70
>>118
TX(JOTX-TV)に決まってんだろ!
127:名無しさん@九周年
09/03/31 08:51:22 eEGxHwpKO
スレタイの意味が真面目に意味不明なんだが何が言いたいんだ?
128:名無しさん@九周年
09/03/31 08:55:38 vKswwFPsO
なるほど、こういうことが起こるのか。
129:名無しさん@九周年
09/03/31 08:56:57 BL8NlTZ00
最近、テレビ欄まともに見てないことに気がついた。というかテレビを決まった番組しか見てない
130:名無しさん@九周年
09/03/31 08:57:05 JG6rMIFP0
>「7」をアピールしたドラマ「ケータイ捜査官7」を放送したり
Σ(゚д゚ )ナンダッテー
131:名無しさん@九周年
09/03/31 09:01:02 F20+R+9kO
>>118
それって一番ローカルな呼び方じゃんw
関東地方の方でつか?
外国行っても、日本語しかしゃべらないヤツなんだろな。
132:名無しさん@九周年
09/03/31 09:05:36 PdF8h0sqO
>新聞の中でも注目率の高いテレビ番組欄
そこ以外は役に立たない紙くず
133:名無しさん@九周年
09/03/31 09:06:26 p00YF/qy0
1 フジ系
3 NHK
5 TBS系
9 NHK教育
11 TV朝日系
25 テレ東系
35 日テレ系
2 のチャンネルはファミコン接続用だ
134:名無しさん@九周年
09/03/31 09:10:03 qKj15dy5O
テレ東が力入れまくったケータイ捜査官7って19時台なのに平均視聴率2パーセント台だったじゃないの…
スポンサーのソフトバンクはよく4クールもやったもんだと感心したわ
135:名無しさん@九周年
09/03/31 09:10:18 iqnd02im0
びっくりしたよ。テレ東が端っこじゃないなんて…
あんなんテレ東じゃない。
端っこに戻せよ。
136:名無しさん@九周年
09/03/31 09:12:15 U1n2a5iu0
巷での主役は電子番組表に変わっているのに、新聞紙面上で一喜一憂。
137:名無しさん@九周年
09/03/31 09:13:05 uYmjknrU0
新聞なんてとってないから関係ない、だいたいテレビもほとんど見てない
138:名無しさん@九周年
09/03/31 09:16:21 kDIvgxGs0
真中よりm9右でも左でも端のほうが見やすい
139:名無しさん@九周年
09/03/31 09:19:36 NpAF980U0
>>133
名古屋人乙
140:名無しさん@九周年
09/03/31 09:20:56 VSVVAjL20
./\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
/ 〃⌒ヽ .:::::::::::: 〃⌒ヽ. :ヽ_ チクショーッ!!チクショーッ!!!チクショーッ!!!
/--( ( ) .)ヽv /:( ( ) )─ヽ
/ /.('`ー-‐''__丶 ..`ー-‐'' ::::| 2ちゃんねらーのクズ共めぇーーーーーーっ!!!!!
. | .:::::::: ) )/ / tーーー|ヽ) ) .::::: ::|
. | .::::...( (..||. | ( ( ::| これは、陰謀だっ!!!政府による不当な弾圧だ!!!
. | :::. ) )| |⊂ニヽ .| ! ) ) ::::|
| : ( ( | | |:::T::::.| ( ( ::| 俺達には愚民を善に導く聖なる使命があるんだよ!!!
\: ) )ト--^^^^^┤ ) ) 丿
/ ( ( ( .( \ おまい達は、それが分かって無いんだ!!!!!!!!
【速報】 朝日新聞社から荒らし行為 FOXが規制発動★6
スレリンク(news板)l50
141:名無しさん@九周年
09/03/31 09:23:55 N3ezsS8c0
地方局のチャンネルはキー局と同じにしてほしい。札幌だけど
TBS(6)系がHBCで(1)
日テレ(4)系がSTVで(5)
テレ朝(5)系がHBCで(6)
フジ(8)系のUHB(8)と
テレ東(7)系のTVH(7)は
同じなんだよな。
わかりづらいからキー局の番号に設定してるよ。
142:名無しさん@九周年
09/03/31 09:24:15 jUnaa+pY0
テレビ自体を見ることがあまりなくなったのだが
その中でも大抵はテレビ東京の番組だったので番組欄の位置変更はうれしい
BSデジタルは既にチャンネル順なのだから地デジも合わせるべき
143:名無しさん@九周年
09/03/31 09:25:57 p00YF/qy0
>>141
エリアの境目で混ざっちゃうから、あえて少しずつ変えてるんじゃないの?
別にキー局のチャンネルを意識しなきゃいけない理由も無いと思うんだが
144:名無しさん@九周年
09/03/31 09:31:12 N3ezsS8c0
>>143
BSデジタルはキー局の番号だから地デジと違ってると覚えづらいんだ。
145:名無しさん@九周年
09/03/31 09:31:36 Gnr2uIml0
テレビほとんどみないなー。
平日休みがとれたら、めざまし→とくだね→ラジかる→いいともだったけど、改編でわからんくなったw
夜は、Nステ→ZERO→ニュースJAPAN→寝る
テレビは2011年ぎりぎりまで買いかえない予定。
146:名無しさん@九周年
09/03/31 09:34:14 p00YF/qy0
>>144
なるほどね
俺のREGZAは、BSチャンネルはリモコンに直接名前書いてあるから番号を
覚える必要なくてさ
まあBS-11でZガンダムの再放送見てるだけなんでかなり無駄にしてるがw
147:名無しさん@九周年
09/03/31 09:37:36 cw104Bao0
面倒だからアナログのチャネルに合わせてるぞ
NHK23チャンネルとかボタン押しにくいぞ
148:名無しさん@九周年
09/03/31 09:53:45 B9CkPLf30
地デジにしたら番組欄がリモコンで手軽に見られるようになってしまったために
新聞の解約を検討中。
浮いた分でCSを入れたいなぁ。
149:名無しさん@九周年
09/03/31 09:59:58 mtYIEQdnO
テレ東は永遠の端っこなのに…
150:名無しさん@九周年
09/03/31 10:01:20 4CMkUXTwO
5 テレビ埼玉
7 テレビ信州
9 群馬テレビ
11 放送大学
これだけ映れば十分
151:名無しさん@九周年
09/03/31 10:04:05 c+dE4lEa0
アナログ視聴者に対する嫌がらせがますますひどくなった印象。
152:名無しさん@九周年
09/03/31 10:07:16 GHgOH/9lO
テレビなんか見てないから、こんなの関係ない。
地デジも買う予定はない。
153:名無しさん@九周年
09/03/31 10:09:07 TnPDG0qM0
桜チャンネルのことかと思ったw
154:名無しさん@九周年
09/03/31 10:09:28 N3ezsS8c0
同じ市内に住んでる実家の親は地デジの番号覚えられなくて
アナログの番号で登録してんだよな。高齢者の家はそういうの多いかも。
155:名無しさん@九周年
09/03/31 10:11:11 JNaqr1lv0
新聞なんて取ってねーし、テレビなんて観ねーし、
どーでもいいわ w
156:名無しさん@九周年
09/03/31 10:11:50 UBsKYU7V0
>>118
いまだにテレビ見てるのは
東京最高じゃん♪の東京マスコミ変更報道に洗脳されたバカ
157:名無しさん@九周年
09/03/31 10:20:49 uc2vhA1B0
フジテレビは確実に視聴率下がるな。俺なんかテレビ東京と思って
番組欄見てたからな。
158:名無しさん@九周年
09/03/31 10:23:39 TUXRxwfa0
j-comだけ隔離されているのには誰も突っ込まないのかw
1 NHK
2 NHK
3 Tvs
4 日本テレビ
5 テレビ朝日
6 TBS
7 テレビ東京
8 フジテレビ
11 j-com
TBSは何故か2チャンネルになっている
159:名無しさん@九周年
09/03/31 10:26:14 0PMUHQSo0
急にラテ欄が変更してて戸惑った。
160:名無しさん@九周年
09/03/31 10:31:40 dlmjSMRJ0
>>85
2chがNHK教育になるのは東京も大阪も同じでしょ。
アナログでは大阪の2chはNHK総合だった。
161:ひろゆき2チャンネル
09/03/31 10:53:15 NtQWxLNOO
>>118
未だに東京12チャンネルと言う奴いるのかよw
162:名無しさん@九周年
09/03/31 10:57:26 Qx2/W1r10
>>154
関西に引っ越したとき関東の系列に変更してたな
というか変更できるんだから変更するに決まってるだろ
163:名無しさん@九周年
09/03/31 11:01:02 NKrYnsitO
有利なわけがない、バカ丸出し
164:名無しさん@九周年
09/03/31 11:03:59 eKV2v+YC0
【速報】朝日新聞社が2chに荒らし行為
URLリンク(www.nicovideo.jp)
【速報】 朝日新聞社から荒らし行為 FOXが規制発動★6
スレリンク(news板)
まとめ
URLリンク(www11.atpages.jp)
165:名無しさん@九周年
09/03/31 11:15:38 x3vJh6wU0
テレビなんかみねーんだよ、死ね
166:名無しさん@九周年
09/03/31 11:23:21 Aeln/B/b0
真ん中を中立として
左寄りと右寄りで
テレビ局を並べてくれたら
視聴者も直感的になれるんだけどな。
167:名無しさん@九周年
09/03/31 11:34:58 0R6772bk0
11 SBS(TBS系)
31 SDT(日テレ系)
33 SATV(テレ朝系)
35 SUT(フジ系)
44 UTY(TBS系)
49 NHK総合
51 NHK教育
53 YBS(日テレ系)
テレ東見れねーから関係ない
168:名無しさん@九周年
09/03/31 11:36:29 fbW3EjMZ0
年度替わりは4月1日からだぞ
マスコミは守れよ
169:名無しさん@九周年
09/03/31 11:39:51 IGmisGRY0
新聞取って無いから知らん
170:名無しさん@九周年
09/03/31 11:42:26 TUXRxwfa0
>>166
全部左だからテレビ欄片寄るな。右側は白紙で
171:名無しさん@九周年
09/03/31 11:43:03 WQGSUgHO0
テレビ愛知の位置は変わってなかったぞ
172:名無しさん@九周年
09/03/31 11:54:36 95clctAc0
アニマックス、キッズステーション、AT-X、ナショジオ。
適当にニュース番組と天気予報
これだけあればいいや。
地上波?なにそれ?プププ
173:名無しさん@九周年
09/03/31 12:05:00 E0FedXJJO
とりあえず新聞は読んでるが、テレビ欄見なくなったのはいつ頃かなあ。
地デジにしてからかなぁ。
そして段々とテレビ自体観なくなっていった。
毎週欠かさず観る番組が無くなった。
174:名無しさん@九周年
09/03/31 12:07:52 JbBRHM3GO
>>165
断定する。お前はテレビ大好き
175:名無しさん@九周年
09/03/31 12:08:54 N3ezsS8c0
テレビ雑誌って売れてんのかね。ザテレビジョンとか。
新聞取ってない家が買ってただろうけど地デジ番組表で十分だもんな。
176:名無しさん@九周年
09/03/31 12:10:25 juV85DJnO
ちょ、福島県の新聞からテレビ東京が消えたんだが…。
誰か助けてくれ…。
177:名無しさん@九周年
09/03/31 12:22:28 x3vJh6wU0
>>174
ごめん。ほんとに観てないw去年の6月から。
テレビのコンテンツでぜひ必要ってものなんてあるの?
178:名無しさん@九周年
09/03/31 12:29:42 BTwvmNgiO
>>177
女子アナ(;´д`)
179:名無しさん@九周年
09/03/31 12:30:11 UQo6XV0dO
FOXとディズニーチャンネルしか見ないわ
180:名無しさん@九周年
09/03/31 12:30:19 GLqz83DQO
正直テレビ欄は紙面の無駄使い
エコしようぜ
181:そば ◆SoBa/Po/Vw
09/03/31 12:30:53 2GW4jRqw0
モット右翼ですか
182:名無しさん@九周年
09/03/31 12:31:28 PGe5AW/o0
端っこでなくなるだけでもこんなに見やすくなるとは。
東京の新聞はチャンネル順に頑なにこだわってきたのが不思議なのだが。
テレビ局とのつながりを重視する割には。
183:名無しさん@九周年
09/03/31 12:40:58 hqbwoonm0
くだらねー
こんなのでもN+にスレ立つんだ・・・
184:名無しさん@九周年
09/03/31 12:47:59 XWpuXIAVO
地デジ順に並べるのも良いが、民放BSも一緒に並べてくれ。
あと朝日の夕刊だけなのか知らないが、ラジオの周波数載せろ
185:名無しさん@九周年
09/03/31 13:29:23 c8gPJZCU0
>>67 >>70
あとで図書館逝って実際の並び順調べて素材ウプしてみようか
新潟版・・・新潟日報・朝日・毎日・読売・産経・日経だけで十分?
186:名無しさん@九周年
09/03/31 13:32:20 c8gPJZCU0
>>176
民報・民友ともなくなった?第二テレビ面(BSやラジオ掲載されてるところ)にはないの?
あと長野の信濃毎日新聞や山形の山形新聞、群馬の上毛新聞ではどうなんだろう?
富山の北日本新聞・富山新聞、石川の北國新聞・北陸中日、読売北陸版あたりは変化ないんだろうか?
187:名無しさん@九周年
09/03/31 13:35:08 c8gPJZCU0
>>183
本来このニュースはテレサロで建つ予定だったんだが、その板荒れすぎてて建てられなかったんじゃね?
執拗に荒らすバカがいて運営報告→焼き処分になった奴が一人いたはずw
188:名無しさん@九周年
09/03/31 13:37:55 fZZ4PAYV0
俺新聞購読してねえからワケわかめ。
まあどうでも良い話だわ。
189:名無しさん@九周年
09/03/31 13:37:57 QHOZKUW50
新聞・テレビともに最右翼が定位置のフジサンケイグループが
新聞テレビ欄でも最右翼を獲得したニュースですね。
190:名無しさん@九周年
09/03/31 14:10:51 iW6dV2Ny0
地デジにもだいぶ慣れてきた。
3TVK、4日テレ、5テレ朝、6TBS、7テレ東、8フジ、9MX。
あれNHKどこだっけ?
191:名無しさん@九周年
09/03/31 14:14:40 19H7pgWVi
>>22
地デジは全部UHFだから覚えとけよ。
192:名無しさん@九周年
09/03/31 14:27:26 P/fLeiCt0
>>15
これの答えと解説キボン
193:名無しさん@九周年
09/03/31 14:54:36 /WFJI3Tz0
むしろ真ん中のほうが見ないと思うけど
見るなら右端、左端じゃねーの?
194:名無しさん@九周年
09/03/31 15:49:53 Aeln/B/b0
>>192
1(犬HK葬拷)
3(犬HK狂逝)
4(日照れ)
以下民放テレビ局チャンネル
地方の俺には最初なんだか解からなかったが
上京して理解できた。
195:名無しさん@九周年
09/03/31 15:54:27 dLMHoyqq0
確かに朝日が10chだったころは、殆ど見なかったが、
地デジにしてから見るようになった。
by 関東
196:名無しさん@九周年
09/03/31 17:11:06 95clctAc0
>>175
生命保険屋さんが定期的に会社に配りに来る
197:名無しさん@九周年
09/03/31 17:49:47 k04i3JYF0
「とーちゃんねる!」
馬鹿め、「父ちゃんが寝る」という意味だ
10チャンネルではないぞ!
198:名無しさん@九周年
09/03/31 18:09:29 N3ezsS8c0
>>196
あーあの薄いやつねw あれで十分だわな。
199:名無しさん@九周年
09/04/01 04:11:47 b8BxR76G0
>>194
嫌いなのは分かるが変な当て字すんなwww
200:名無しさん@九周年
09/04/01 09:48:26 wHTWUyziO
1国営
3国営教育
4鳩
6サカス
8台場
10古舘
12旅・株・アニメ
14都営石原放送
16大学
31栃木県営ショップチャンネル
38SAITAMANIMAX
42開放区
46CHIBAT-X
48群馬県営ショップチャンネル
201:名無しさん@九周年
09/04/01 14:05:14 jmmG3HIQ0
201
202:名無しさん@九周年
09/04/01 14:06:48 nLeQAsNs0
都市伝説なんだけど民放が2つしかない県があるんだって
203:名無しさん@九周年
09/04/01 14:21:47 KLZN9w7q0
ネットのテレビ番組表はいまいち見づらい。
204:名無しさん@九周年
09/04/01 14:30:03 FrsGPcT40
いまさらだが完全デジタル移動すると
新聞からテレビ欄が無くなり新聞売り上げ激減なんだよなぁ
どうするんだろ
205:名無しさん@九周年
09/04/01 14:34:43 UEuWm53qO
とりあえず7の続編を作ってくれ
206:名無しさん@九周年
09/04/01 14:39:47 neuQPR6b0
うちの新聞はNHK総合と教育が入れ替わって見づらい
207:名無しさん@九周年
09/04/01 14:43:22 8l13WMLQ0
5chと6chで並ぶのかwww最悪だなww
208:名無しさん@九周年
09/04/01 14:52:34 5Wot45HiO
テレビとか見ないのに持ってるだけでNHKがからんで来るから捨てたわ
209:名無しさん@九周年
09/04/01 15:07:04 cvVJH5+u0
※うちの家のCATVデジタルチューナー(CS放送)のチャンネル設定
(但しよく見るチャンネルをお気に入りに入れてるので、番号さえ入れれば他も映る)
第一ページ
1・・・グリーンチャンネルEAST 2・・・グリーンチャンネルWEST 3・・・フジテレビONE
4・・・フジテレビTWO 5・・・TBSニュースバード 6・・・CNNj
7・・・スカイA 8・・・GAORA 9・・・J-SPORTS1 10・・・J-SPORTS2
11・・・J-SPORTS・ESPN 12・・・日テレG+
第二ページ
1・・・ファミリー劇場 2・・・チャンネルNECO 3・・・日本映画専門チャンネル
4・・・アニマックス 5・・・時代劇専門チャンネル 6・・・日経CNBC
7・・・ショップチャンネル 8・・・QVC 9・・・朝日ニュースター
10・・・放送大学 11・・・Act On TV 12・・・CATV局の独自チャンネル
第三ページ
1・・・アニマル・プラネット 2・・・ヒストリー・チャンネル
競馬ヲタのオイラだから当然、グリーンチャンネルがトップナンバーだwww
210:名無しさん@九周年
09/04/01 15:19:40 doY+FpTB0
えー
NHKとテレ東しか見る物ないから今までの並びのほうが真ん中全部パスで便利だったのにw
211:名無しさん@九周年
09/04/01 15:40:14 eSW8suGx0
東京12チャンネルはちょっとあこがれだった俺北海道出身者
212:名無しさん@九周年
09/04/01 16:01:44 fnHsFmER0
>>10
1と2の両方放送してたら、TVゲームはどこに繋げばいいの?
213:名無しさん@九周年
09/04/01 16:04:09 h34pbYvR0
>>211
俺も東北の田舎出身だけど
谷隼人と山田邦子のものまね番組とか
ヤンヤン歌うスタジオとか
リアルタイムじゃなくて地方局買取だったから
何週間も遅れて放送されてたなあ。
番組からのプレゼント応募なんか
締め切り後だったから
「応募受付は終了してます」
ってテロップが被さったりしてな。
214:名無しさん@九周年
09/04/01 16:07:56 09PiqM8a0
ネット右翼 : PCの向こう側にいるという右翼。
ヨット右翼 : 海とヨットをこよなく愛する右翼。石原慎太郎。
メット右翼 : メットとゲバ棒で武装している。見た目は完全に左翼だけど右翼。
チョット右翼 : どちらかというとほんの少しだけ右翼な右翼。
ナット右翼 : ネジをしめるのに良く使われている右翼。
キット右翼 : 本当は右翼ではないが、左派から右翼に違いないと後ろ指を差されている。そんな右翼。
シット右翼 : 左翼の思想に嫉妬している右翼。
モット右翼 : 右翼とは何かを追求し続ける向上心豊かな右翼。
ソット右翼 : 普段は物静かだがさりげなく右翼的思想を持つ、縁の下の力持ち。
ジット右翼 : 周りが左翼ばかりでも流されずに右翼であり続ける。そんな右翼。
ザット右翼 : 大まかにみると大体右翼だと思われる右翼。
ズット右翼 : 最古参。もう戦中からずっと右翼一筋でやってきた。
ホット右翼 : 今一番注目を浴びているホットな右翼。
キャット右翼 : 猫なんだけど右翼。
ラット右翼 : ネズミだけど右翼。
ニット右翼 : ニット帽がトレードマークな右翼。
パット右翼 : ある日突然パッと右寄りになった右翼。
バット右翼 : 状況次第で右に行ったり左に行ったりする、こうもりみたいな右翼。
ハット右翼 : はっと気がつくと右翼になっている右翼。
バッド右翼 : 同じ右翼にすら悪辣さを煙たがられる右翼。
パッド右翼 : 胸をパッドで増量している右翼。
ヤット右翼 : 色んな思想を見て、様々な人と話をして、右翼思想に辿り着いた右翼。
215:名無しさん@九周年
09/04/01 16:10:11 rgtt7jAJ0
ウチの地域は左にNHKがあるから見てるだけで、あと見るのは真ん中にあるフジテレビ系だけだったな・・・。
地上派BSはNHKしか見なくなったのでそれももう無いが。
216:名無しさん@九周年
09/04/01 16:13:29 7GObV7wb0
そりゃ読み難いだろな~
読んではいないが
217:名無しさん@九周年
09/04/01 16:23:40 RAej04eu0
新聞のテレビ欄って変な数字がいっぱい書いてあるよね
あれって何だろ
218:名無しさん@九周年
09/04/01 16:29:06 VgGZixY70
>>197
おっサンテレビも忘れないでください。
219:名無しさん@九周年
09/04/01 16:30:46 WPe7OLR+0
テレ東は右端で逆に見易くて良かったんだけどなー
WBSやらアニメやら民放で一番見てる局だわ
220:名無しさん@九周年
09/04/01 16:34:13 Z9ihoFuCO
東京の12チャンてNHKじゃないんだってね、
221:名無しさん@九周年
09/04/01 17:00:25 MDs6WaSz0
>>212
最初意味がわからんかったがやっと分かった
222:щ(・∀・㍉)
09/04/01 18:17:43 otr60yWkO
よく考えたら地デジ移行は向こうの都合だよな
見れなくなりますよ対応チューナーや新しいTV買ってください
って費用負担しろよ!
223:名無しさん@九周年
09/04/01 18:54:09 Oik8W4hv0
ETCのように国が助成しない限り国民は動かない
定額給付金などやめて、地デジ助成した方が経済効果も上がるのだが
麻生君はそこまで頭が回らないから無理だけどね。
224:名無しさん@九周年
09/04/01 18:55:59 sL6FE26y0
>>217
得点数だよ。
225:名無しさん@九周年
09/04/01 20:57:42 WyW5+9UR0
>>223
民放連におながいしますw
226:名無しさん@九周年
09/04/01 22:12:22 2rpHggfX0
新聞のテレビ欄?
BDレコのEPGや、TVRockの番組表があればいらんだろ。
227:名無しさん@九周年
09/04/01 23:14:52 A73zKj5h0
>>202
沖縄
228:名無しさん@九周年
09/04/01 23:51:11 XWo2vUwd0
テレビなんかほとんど見ないからどうでもいい
飯食ってるときにニュース位しか見ないよ
それも朝日とTBSは偏向で気分悪くなるから見ないし
229:名無しさん@九周年
09/04/01 23:53:32 +Nmw1IqM0
しっかし
2011年以降もテレビを見る人間がいると思ってる時点で
かなりずれてるよな。
230:名無しさん@九周年
09/04/02 00:10:50 VcmmQOg30
1総合
2通販系
3オッサン
4TBS
5通販
6朝日
7田淵
8フジ
9地元ローカル
10日テレ
11テレ東
12教育
ケーブルには入ってないけど全部見れる漏れのエリア。
231:名無しさん@九周年
09/04/02 02:20:46 NTOK/Gzk0
フジ涙目か。
232:名無しさん@九周年
09/04/02 02:27:53 EVRq+0Ov0
>>223
国に泣き付く前に、テレビ番組内でチューナ大量プレゼント企画とかして努力しろよ
それに高速料金値下げと違い、テレビ撒いても景気刺激にもならないからな
233:名無しさん@九周年
09/04/02 06:18:49 umI8NvLb0
宮崎とか沖縄のラテ欄ってどんなのか見てみたい。
234:名無しさん@九周年
09/04/02 06:25:46 T9YdXDFTO
テロ朝とTBSはチャンネルに関係なくもっと左に寄れ
235:名無しさん@九周年
09/04/02 06:27:40 xzdT/IEF0
URLリンク(www.myspace.com)
(八百長を許すな!キム・ヨナ)Fix champion Yuna Kim
236:名無しさん@九周年
09/04/02 06:29:14 /9OmIwNl0
>>223
こんな腐ったシステムの痴デシなんか絶対に見ないから安心しろ。
237:名無しさん@九周年
09/04/02 08:42:48 +zz10POn0
たしかに、フジの番組を見過ごしやすくなった。
この並びが広がったら、長い間には視聴率に影響が出るかもね。