09/04/03 21:39:56 UaAwWzkQO
>>683
休暇を取ってる可能性もあるんじゃね?
687:名無しさん@九周年
09/04/03 21:41:22 isYB0HxUO
いつも思う
業務に支障がでない不思議
688:名無しさん@九周年
09/04/03 21:47:26 8neR9RJeO
市民は怒れよ・・・。
689:名無しさん@九周年
09/04/03 21:47:56 dXvozdh80
>>688
絶賛減少中ですw
690:名無しさん@九周年
09/04/03 21:50:16 wbjCHEPs0
>>686
うちは、自動車工場の孫受け以下のコスト強制的に削減されちゃう外道会社なので
そんな有意義な有給休暇なんて取れません。
親父が亡くなっても2日だけだったし。
公務員って、楽だね。
691:名無しさん@九周年
09/04/03 21:55:36 +hZdDt8V0
>>647
うちの会社は、昨年度に続き、今年度もボーナス無しですw
692:名無しさん@九周年
09/04/04 01:35:11 uDieGrGN0
>>691
俺の会社も今期のボーナス無いわ・・・
公務員最高だな
693:名無しさん@九周年
09/04/04 01:45:36 Vm28o7rnO
自分が住んでる役場でこんな事されたら、ビデオカメラ持参して怒鳴り込んでやるわ!