09/03/30 15:24:46 IZcBQJ/c0
日本の首都の歴史
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
飛鳥宮(奈良県)592年 - 645年
難波宮 (大阪府) 645年 - 655年
飛鳥宮 (奈良県) 655年 - 667年
大津京 (滋賀県) 667年 - 672年
飛鳥宮 (奈良県) 672年 - 694年
藤原京(奈良県) 694年 - 710年
平城京 (奈良県) 710年 - 740年
恭仁京 (京都府) 740年 - 744年
難波京 (大阪府) 744年 - 744年
紫香楽宮 (滋賀県) 745年1月 - 5月
平城京 (奈良県) 745年5月 - 784年
長岡京 (京都府) 784年 - 794年
平安京 (京都府) 794年 - 1180年
福原京 (兵庫県) 1180年6月 - 1180年11月
平安京 (京都府) 1180年 - 1868年
吉野行宮 (奈良県) 1336年 - 1348年、1373年
東京 (東京都) 1868年5月 -
近畿以外が首都になったのは明治維新以降ほんのわずかな期間でしかない。