【新聞】新聞業界の苦悩 自らの首を絞める「押し紙」問題-廃棄される部数は「5割に達するケースもある」at NEWSPLUS
【新聞】新聞業界の苦悩 自らの首を絞める「押し紙」問題-廃棄される部数は「5割に達するケースもある」 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@九周年
09/03/29 20:51:28 7w8oaYAP0
たしかに拡張員と販売店員は違うな。そこを混同するのは販売店がかわいそうだ。

982:名無しさん@九周年
09/03/29 20:51:55 Cm+YsofF0
>>978
ネットと敵対してる会社は出てこれないけどねw
特にあそことあそこは無理。

983:名無しさん@九周年
09/03/29 20:51:59 YArhxS1FO
発想は賢いが、滅びて欲しいな。

984:名無しさん@九周年
09/03/29 20:52:39 CNrbux1wO
毎日新聞の話?

985:名無しさん@九周年
09/03/29 20:53:04 fL2q37iE0
新聞無くても困らないのがわかった

986:名無しさん@九周年
09/03/29 20:53:50 emO8QMDK0
>>565

やってるよ
キムタクのCMのギャラは産経の販売店が受け持ってる

987:名無しさん@九周年
09/03/29 20:55:02 gLiSb7iF0
>>978
読売はネットに載せてない記事が多いから、
たぶんこのままネットには記事を出し惜しみして、
これ以上購読者を減らさない方針で行く気がする。

988:名無しさん@九周年
09/03/29 20:55:14 JHv7nGTC0
新聞社がネット記事有料化しても
ほとんどのニュースはAPロイター等通信社発で無料で見れるから
誰も契約しないと思う

989:名無しさん@九周年
09/03/29 20:56:51 ARyt3B3+O
セブンイレブンの廃棄弁当問題と同じじゃん

990:名無しさん@九周年
09/03/29 20:57:01 RAH6In2MO
配達のおっちゃん3ヶ月分自腹プラスビールで契約頼んで来たぞwww
帰ってもらったがw

991:名無しさん@九周年
09/03/29 20:59:04 C95nWMNr0
店によっては5割じゃすまねえけどな
販売店で働いたことある奴なんて少なくねえんだから隠しようがないだろ

992:名無しさん@九周年
09/03/29 20:59:33 EqiVpv5v0
環境問題を訴える新聞がこのありさま。

993:名無しさん@九周年
09/03/29 21:01:16 P/uOk9QDO
嘘をつくと高くつくいい見本だな。
学校の道徳の教科書に載せるべき

994:名無しさん@九周年
09/03/29 21:01:22 Zfq2T3NBO
変態死亡まであと70日くらいか

995:名無しさん@九周年
09/03/29 21:01:51 N6pm0nlhP
ネット配信が有料化されても他社が無料で配信するから伸びないだろうし
直接新聞社のサイトを見ている人はyahooなどのポータルで見てる人より確実に少ないだろうしね
新聞社は財源をどこから持ってくるのか頭を抱えてるだろうな





ザマミロ

996:名無しさん@九周年
09/03/29 21:02:20 5LaE0KmG0
どこの新聞社でもそうだよ。
全国紙も地方紙も。
すでにどこも腐ってるからどうのこうの言ってもしょうがない。

997:名無しさん@九周年
09/03/29 21:02:33 JJ4D0wjZ0
雑誌も同じようなもんだよ。
広告収入だけで成り立っている。価格があるのは問屋と書店のため。
流通の費用を抑えればタダで配れる。R25や通販カタログのように。
販売収入をアテにするようでは成り立たない。

998:名無しさん@九周年
09/03/29 21:02:50 hixEA7q30
押し紙詐欺は無くさないと駄目

999:名無しさん@九周年
09/03/29 21:02:55 joBLzSRW0
1000ならマスゴミが綺麗なマスコミに生まれ変わる。

1000:名無しさん@九周年
09/03/29 21:03:13 y9/4UQr30
1000なら所詮瓦版

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch