09/03/29 04:31:08 f39nRghz0
>>93
高速税って・・・
民主党より想像力あるねw
102:名無しさん@九周年
09/03/29 04:31:25 t26WtmoaO
>>98
新幹線高すぎと言ってるのと同じレベルということに気付け
貧乏人は鈍行でOK
つかそれが当たり前
103:名無しさん@九周年
09/03/29 04:31:35 AJJFDL/10
>>99
○保有機構が抱える債務35兆円は、無料化開始時点で国が承継する。
URLリンク(www.dpj.or.jp)
つまり税金で補填するって言ってるよ
104:名無しさん@九周年
09/03/29 04:32:24 AnysNgb00
>>82
バカげた話しを、党幹部が大真面目に話すから、延々と引用されるんでしょ。
宣伝用のマニフェストなんて、甘言以外の何ものでもないね。
105:名無しさん@九周年
09/03/29 04:32:42 CUgm/prt0
>>100
福祉は足りないんだよ、そっちに回せ、あまってるならば。
106:名無しさん@九周年
09/03/29 04:33:18 XGwjvGG10
>>84
新しい議員が沢山当選して、
古い議員がゴッソリ消えてなくなるようなことがないと、
本質的には何も変わらないんだよな。
もちろん、新しい議員が増えた結果、
反日やお花畑な議論しかできない奴らが増えたら、
日本終わったってことになるが。
参院選で民主大勝、自民にお灸を・・・なんて幼稚なことやってるようじゃダメだわなw
107:名無しさん@九周年
09/03/29 04:33:43 dau5A9b10
>>103
35兆って年度予算の一般歳入額とあまり変わらないでしょ?
国の収入の一年分なんだけどねぇ。
108:名無しさん@九周年
09/03/29 04:34:04 b826mHilO
自民党政権
無駄遣い(国交省の二重行政、天下り為の独立行政法人)
↓
民主党政権
徹底的な削減で高速道路無料化の財源にする
こりゃ民主党を投票しないと\(^o^)/
109:名無しさん@九周年
09/03/29 04:34:13 AJJFDL/10
>>101
できるだろ?
参院も過半数、衆院も過半数取れれば
実際に幹部が財源として重量税って言ってんだから
110:名無しさん@九周年
09/03/29 04:34:21 V7Lo7PaAO
県外の奴がうどんを食いにくるのかと思うと怖くて仕方ない。
水不足は確定だな…
111:名無しさん@九周年
09/03/29 04:34:34 BYeFJWLHi
民主党はダメだな本気で
112:名無しさん@九周年
09/03/29 04:34:34 63wlMsgAO
>>92
>その無駄使いは税金で強制されているのであって、道路をつかわないひとには負担なだけだけどね。
ん?何か話が噛み合ってなくないか?
俺は、引き籠ってた人も表に出て高速を利用することで無駄遣いをしている…というレスに「無駄遣い結構」と言っただけだぞ。
税金で強制とかは意味分からん。
113:名無しさん@九周年
09/03/29 04:35:12 f39nRghz0
>>104
マニフェストに入ってたの?
俺は聞いたことないし見たこともないなあ
てっきり管の独り言だと思ってたけど
114:名無しさん@九周年
09/03/29 04:35:32 DoRbE3z+0
testes
115:名無しさん@九周年
09/03/29 04:37:29 f39nRghz0
>>109
>>18の記事には重量税なんて書いてないし、重量税なら別におかしくないよ
今5万以下の人は5万になって5万以上の人は安くなるだけだから
116:名無しさん@九周年
09/03/29 04:37:40 dau5A9b10
>>112
ゴメン。脊髄反射でレスしてた。
かみあってないし、俺のほうが誤解しているね、しばらくROMします。
強制って言うことは、受益者でなくても、
強制的に支払い義務を負っているのが税金じゃないか?っていう意味です。
117:名無しさん@九周年
09/03/29 04:37:47 b826mHilO
自民党政権が続くと
2年後は、1000円の割引が無くなる。
民主党が政権を取ったら、
無駄遣いを削減して
その分を高速道路無料化に当てる。
こりゃ民主党に投票しないと\(^o^)/
118:名無しさん@九周年
09/03/29 04:38:10 DCS2a+4m0
>>102
>新幹線高すぎと言ってるのと同じレベルということに気付け
利用されない道路を作り続ける&作っても利用しない なら
利用料の適正化を計り少しでも回収した方がメリットがあると考える。
後は交通量増加に対する経済効果(税収の増加)もある。
今回の政策の実行はそれらを実践するいい機会。
もう寝る。
119:名無しさん@九周年
09/03/29 04:38:25 cfUIBo4Q0
いくら外国人参政権を通したいからって根拠も財源もないのにタダにするって
そりゃ言うだけならタダだわなあw
120:名無しさん@九周年
09/03/29 04:40:05 MTzct0Fa0
日本人の常識
「タダより怖いものはない」
121:名無しさん@九周年
09/03/29 04:41:45 AJJFDL/10
>>115
確かに重量税とは書いてない。スマンことです。
でも7000万台車に年5万円課税すれば3兆5000億円になるから読み取れるのは
5万追加で課金するって事、一律5万なんてどこにも書いてない
122:名無しさん@九周年
09/03/29 04:41:57 8NFr6bTe0
民主党が政権とった場合の経済損失は計り知れない
123:名無しさん@九周年
09/03/29 04:42:52 b826mHilO
麻生
「独立行政法人への12兆円の税金投入に一切無駄は無い」
(長妻さんの質問に対して)
長妻「天下り辞めて下さい。独立行政法人への無駄を無くせば、高速道路を無料化にしてもお釣が出ます」
こりゃ民主党に投票しないと\(^o^)/
124:名無しさん@九周年
09/03/29 04:44:14 63wlMsgAO
>>116
いや、別に責めるつもりは無いから。
あんまり気にしないでくれると助かる。
125:名無しさん@九周年
09/03/29 04:44:36 f39nRghz0
>>121
だから管の独り言なんだってw
重量税にしたって単純に5万プラス出来る訳じゃないよ
やるとしても今の重量区分をもっとおおざっぱにして小型車の税負担を
もう少し上げる感じになるだろうな
126:名無しさん@九周年
09/03/29 04:44:47 +voXFMrf0
金権政治をなさっている方の発言はさすがに違いますね!
127:名無しさん@九周年
09/03/29 04:44:50 t+DWODJj0
無料になったら平均時速60キロも出なくなるんじゃねーか?
128:名無しさん@九周年
09/03/29 04:45:01 AJJFDL/10
4:44か・・・寝ます
129:名無しさん@九周年
09/03/29 04:45:53 HnOl0b5h0
これだから民主は馬鹿なんだよ。
車1台5万なんてやったら産業崩壊だぞ。
今の状態だって維持費がえらいかかってるのに。
高速利用者が払うでいい
130:名無しさん@九周年
09/03/29 04:46:30 qBgm8zQR0
スーパーの安売り競争じゃあねーっつうの
131:名無しさん@九周年
09/03/29 04:46:40 jzblSTZcP
今でさえ、渋滞がひどいのにただにしたら高速道路が万年低速道路になるんじゃないか?
132:名無しさん@九周年
09/03/29 04:46:55 imR6uZJgO
高速無料になっても商品安くならないと思うけどねw
133:名無しさん@九周年
09/03/29 04:48:05 8qwCj6iDO
政権を取ってから言え。政権を取らないうちは民主党が何を言っても選挙対策でしかない
134:名無しさん@九周年
09/03/29 04:48:22 rLzH8Ro10
>>4
ただになったら、みんな利用するから
高速が混んで高速の意味がなくなる、ある程度金を取った方が良い
135:名無しさん@九周年
09/03/29 04:49:20 NuhRh/UYO
タダにしたら維持管理費全額を税金ど補填すんのか?
136:名無しさん@九周年
09/03/29 04:49:58 P4VTBat60
もう口ふさげよ…
137:名無しさん@九周年
09/03/29 04:50:23 acWwhCixO
高速料金無料にしたら走り屋?が各地で暴走して事故増加と道路劣化が進みそう。
138:名無しさん@九周年
09/03/29 04:51:16 SWxE7Soo0
まだ言ってやがる。
キチガイ民主党。
139:名無しさん@九周年
09/03/29 04:51:43 HnOl0b5h0
高速をただにする必要はない。
時間を金で買ってるわけだから。
140:名無しさん@九周年
09/03/29 04:52:08 XGwjvGG10
>>117
> 民主党が政権を取ったら、
> 無駄遣いを削減して
だからどうして、
公務員と労組が支持基盤で、
土建利権にまみれた小沢が代表やってる民主党が、
自民党よりも無駄遣いとやらを削減できるんだw
141:名無しさん@九周年
09/03/29 04:52:50 qRqYmAAaO
鳩は引っ込めた方が民主党の為だと思う。
あと、小沢と菅も
142:名無しさん@九周年
09/03/29 04:54:23 b826mHilO
車一台につき5万円?何言ってんだよ。自民党信者(-_-;)
ちゃんと
(民主党ホームページ)
民主党高速道路政策大綱~高速道路の無料化~
を読んで批判したら?
143:名無しさん@九周年
09/03/29 04:55:31 9kK6yW7U0
>>1
政権奪取して是非実現してくれ。
144:名無しさん@九周年
09/03/29 04:55:36 nZd/emdE0
高速に限った話じゃないけど
代金をタダにすると一気に利用者の質が下がって
二進も三進も行かなくなって
挙句その後始末代が嵩んで前より高く付くから
幾らでもいいから金取ってくれた方がいい
145:名無しさん@九周年
09/03/29 04:55:42 b8i81UD40
いくらわめいた所で次の総選挙は
ミンス党の議席を各党が奪い合う公開処刑
もう無理
146:名無しさん@九周年
09/03/29 04:56:42 qRqYmAAaO
>>142
ごめん、今読めないから説明して。
財源は何なの?今までの借金は?維持費は?
147:名無しさん@九周年
09/03/29 04:56:53 9rS8oJ7FO
必死すぎてもっと適当なこと言い出しそう
148:名無しさん@九周年
09/03/29 04:57:24 g6JEL0/u0
CO2排出量とか考えないのか。
環境とかエコとかどうでもいいのか。
149:名無しさん@九周年
09/03/29 04:58:01 b826mHilO
道路利権と天下り利権の為に
直隠しする国交省と自民党!!
高速道路無料化による経済効果ですが、国交省の中にある研究所の報告書によると、2兆7000億円規模。さらに消費への波及を考えると、7兆8000億円規模の効果。
衆院予算委員の馬淵澄夫さん(奈良1区)がすさまじいまでの執念で国交省から出させた資料です。
国交省は、この資料を直隠ししていました。
150:名無しさん@九周年
09/03/29 04:58:10 WXQXGT89P
自民がゴミ箱にカネ突っ込もうとしてるぞ
REIT支援へ官民基金 与党検討、郵貯マネーも活用
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
与党は金融危機の影響で資金繰りが厳しくなっている不動産投資信託(REIT)を
支援するため、官民共同の投資ファンドを設立する方向で検討に入った。
日本政策投資銀行や、ゆうちょ銀行の資金を活用することも視野に入れる。
REIT相場の下落が続き、REITを保有している金融機関の経営が悪化すれば、
金融システムに影響しかねないと判断した。
与党が月内にまとめる金融対策にもこうした案を反映させ、政府に具体化を求める。
安易なREIT救済に陥らないよう支援対象を絞り込む制度づくりも要請する。
与党の「金融市場の動向とその影響への対応に関するプロジェクトチーム」で、
政投銀や郵貯マネーを活用した不動産市場の活性化策を議論しており、月内にも
結論を出す。
151:名無しさん@九周年
09/03/29 04:58:28 pOvSOaqlO
高速使わない奴にまで維持費払わせる気ですか?
152:名無しさん@九周年
09/03/29 04:58:50 n6ZXfbg+O
公約の3割くらいは出来たら嬉しいなって公言してる政党だからな
外国人特権あたりで3割使っちまうんじゃないかと思ってる
153:名無しさん@九周年
09/03/29 04:59:34 htoO7lrRO
>>146
無駄を削るだけで高速道路は無料になるし
大規模な経済効果や流通業の収益アップに繋がる
子育て手当で子供一人につき毎月26000円支給できる
これで少子化も解決
154:名無しさん@九周年
09/03/29 04:59:43 f39nRghz0
>>140
ミンスの公務員支持母体って自治労だから
無駄使い削減出来るって言えばわかるのかな?
地方は酷いことになりそうだけど
>>142
もう、いくら言っても無理だね
みずぽの警官発言みたいに延々と使われるよバカンのせいで
155:名無しさん@九周年
09/03/29 05:00:23 rLzH8Ro10
>>150
REITって今3700円くらいで毎月80円の分配金出してるから
利回り30%になってるからなぁ、テコ入れした方がいいのは確か
156:名無しさん@九周年
09/03/29 05:00:29 6M7y6eTa0
言うだけならタダだしなポッポw
157:名無しさん@九周年
09/03/29 05:00:47 63wlMsgAO
高速無料化は問題が多すぎる。
道路の維持・管理費は一般道の比じゃないだろ。
おまけに、無料化すれば交通量の増加に伴い、道路の拡張やインターの増加の問題も発生するだろうな。
無駄な高速道路や有料道路が有るのは事実だが、これからも延伸・拡張・増設などの整備が必要な道路も多いんだ。
それらをカバーする際に、どっから金を持ってくるんだ?
結局増税しか無いでしょ。
158:名無しさん@九周年
09/03/29 05:02:58 f39nRghz0
無料で渋滞するって意見は短絡的すぎる
一般国道化すると言うことは交通規制も容易になると言うこと
時間帯規制や通行区分規制などは当然行われる
逆に1000円乗り放題の方がたちが悪い
159:名無しさん@九周年
09/03/29 05:03:06 htoO7lrRO
>>157
無駄を削れば高速を無料化しても
高速道路の維持・管理費は確保できますよ
よって高速道路は無料化すべきです
世界を見ても日本の高速道路は高すぎますよね
無駄を削れば無料にできるのだから無料にすべき
160:名無しさん@九周年
09/03/29 05:03:31 b826mHilO
>>151
民主党なら、無料化による負担増は無しです\(^o^)/
道路は、もっとも公共性の高いものであるから、本来は無料にするのが筋です。
諸外国をみても明らか
161:名無しさん@九周年
09/03/29 05:03:52 mz72X0zX0
すべてただにすると高速にDQNが乱入してきます
事故多発等、別のコストを支払うはめになります
少なくともETC持ちはクレジットが必要ですので
それなりの信用力がある方となります
162:名無しさん@九周年
09/03/29 05:04:01 9kK6yW7U0
>>1
おっと忘れてた。
政権与党になったどさくさでガソリン税などの暫定税率廃止をうやむや、
無かったことにするのは絶対にやめろよ。
選挙運動でそれほど大々的にアピールする必要はないが、
高速道路無料の前に、ガソリン税などの暫定税率廃止を何よりもまず第一に実現し、
「野党時代の政権公約を守る政党」であるということを国民に自ら証明してみせなければならない。
163:名無しさん@九周年
09/03/29 05:04:02 TINtOP6QO
スーパー銭湯のロッカーをただにしたら一人で3個も4個も使うバカが増えたから
100円(戻ってくる)にしたら一人1個使用になり、みんなが使えるようになった。
タダにすると馬鹿が秩序乱すんだよ。
164:名無しさん@九周年
09/03/29 05:04:23 4dWZUzHh0
高速使う奴だけに払わせろ
↓
輸送コストが下がれば高速使わない奴も
恩恵受けるんだから払え
という理屈だと
自動車持ってないやつも恩恵受けてるんだから
車を持つ持たざるに関わらず5万徴収しないと
不公平なんじゃね?
165:名無しさん@九周年
09/03/29 05:04:26 neT1+k1HO
高速なんか使わない人にまで5万課税とか正気ですか?
166:名無しさん@九周年
09/03/29 05:05:24 XGwjvGG10
>>154
> ミンスの公務員支持母体って自治労だから
> 無駄使い削減出来るって言えばわかるのかな?
> 地方は酷いことになりそうだけど
うーん。ごめん。わからない。
労組は無駄遣いを削減するための組織じゃない。
むしろ、国鉄しかり、日本じゃ、
あらゆる効率化に反対して無駄と借金を作ってきた張本人達にしか思えない。
167:名無しさん@九周年
09/03/29 05:05:43 rLzH8Ro10
>>159
その無駄って何だよ?
道路保全費どっからでんだ?アスファルトって片路一車線で1m100万かかるんだぞ
168:名無しさん@九周年
09/03/29 05:06:11 b826mHilO
>>165
は?
169:名無しさん@九周年
09/03/29 05:06:25 htoO7lrRO
>>160
高速道路が有料なのは日本だけだからね
無駄をなくせば無料にでき、増税の必要もない
自民党はなぜかやらないんだよね
他にも無駄をなくせば少子化対策での
子育て手当も支給できるのに
無駄をなくせば国民歓迎がなされる
政権交代が必要なのがわかる
170:名無しさん@九周年
09/03/29 05:06:25 qRqYmAAaO
>>153
無駄ね…すごく曖昧だな
児童手当は財源として控除の廃止だったよね?
子供が2人以上いないと増税だったはず
171:名無しさん@九周年
09/03/29 05:06:58 63wlMsgAO
>>159
その無駄の内訳を示してくれないか?
なんでもかんでも無駄無駄言うが、それがどのように無駄で、必要な部分がどれくらい有る、という説明をとんと聞いたことがないのでね。
箇条書きで構わんから宜しく。
172:名無しさん@九周年
09/03/29 05:07:47 qBgm8zQR0
無駄を削ればってお経じゃねーんだから
その一番大事なところを具体的に教えてくれよ
そこが納得できれば、支持する人も増えると思わないのか?
173:名無しさん@九周年
09/03/29 05:08:16 MlDwfEVz0
>>160
だから外国も有料が多いんだって。
アメリカすら1割有料な。
174:名無しさん@九周年
09/03/29 05:08:36 ar+jVAPf0
タダじゃねーじゃん
自動車税をアップと引き換えじゃん
これって、詐欺以外の何物でもないじゃん
175:名無しさん@九周年
09/03/29 05:08:46 f39nRghz0
>>166
自治労はその名のごとく、地方公務員の組合なの。
民主党が無駄を削減するって言ってるのは中央ね。
これでわからんかったらミンス叩き止めた方がいいよ。
176:名無しさん@九周年
09/03/29 05:09:49 P4VTBat60
高速1000円を税金の無駄遣いと言っておきながら
なんなんだこの手のひら返しは
177:名無しさん@九周年
09/03/29 05:10:14 mi8x3+6QO
>>159
すがすがしいほどバカな意見だな。
高校とは言わないが大学からやり直せ
178:名無しさん@九周年
09/03/29 05:10:20 2bbkbWTb0
ただのほうが安いので、いっそ光熱費もすべてただにして下さい。
北朝鮮は税金なんてないそうじゃないですか。
179:名無しさん@九周年
09/03/29 05:10:32 XGwjvGG10
民主支持者は「無駄を削る」という、打ち出の小槌を持っているということだろw
高速無料化以外の話でも、同じこと言ってる。
100歩譲って、仮に無駄wを削って、高速国営化の維持費を捻出できたとして、
それ以外の政策の財源は、すべてなくなっちゃうぞw
昔、共産党の政策の財源根拠が、全部「自衛隊を削減する」だったことがあったが、
今の民主党は、あの頃の共産党と似たようなもんだw
180:名無しさん@九周年
09/03/29 05:11:24 63wlMsgAO
>>169
1年前にイタリアに旅行に行ってきたが、普通に高速道路は有料でETCが付いてたぞ。
ガイドがETC設置は日本より早かったんです、って言ってたから間違いない。
そもそも海外は全て無料って、一体どこに書いてあるんだ?
181:名無しさん@九周年
09/03/29 05:11:37 1rgq7R9oO
タダにするのはまずいだろ
道路財源どうするんだ?
182:名無しさん@九周年
09/03/29 05:11:38 htoO7lrRO
>>167
>道路保全費どっからでんだ?アスファルトって片路一車線で1m100万かかるんだぞ
無駄を削ればそれだけ浮くから、いくらでも維持できるんだよ
外貨準備も日本は持ちすぎだから
それを切り崩す必要もある
>>170
子育て手当は一人につき26000円
子供が二人いれば毎月52000円
子供が三人いれば毎月78000円
子供が四人いれば毎月104000円
子供が五人いれば毎月130000円
も貰うことができる
これで十分に少子化対策になるでしょう
財源はいくらでもあるんだからね
183:名無しさん@九周年
09/03/29 05:11:41 1g1CiIId0
タ ダ よ り 高 い も の は な い
184:名無しさん@九周年
09/03/29 05:12:57 yGH792GvO
>>168
今も無駄はあると思う
だが、民主党なら無駄がなくなると思ってる辺りがすごいな
185:名無しさん@九周年
09/03/29 05:13:20 mobEqDUH0
鳩山坊ちゃんが足りない分負担するなら支持するぞw
186:名無しさん@九周年
09/03/29 05:13:49 f39nRghz0
>>179
民主党が言ってるだけの無駄が本当に存在すれば財源なんて不足しないよ
本当に存在して削減出来ればね
187:名無しさん@九周年
09/03/29 05:13:54 qRqYmAAaO
つまりハッキリとした財源は公約に書いてないって事ね
次期政権与党としてはあまりにお粗末
188:名無しさん@九周年
09/03/29 05:14:06 MlDwfEVz0
>>180
フランスで7割イタリアで9割、アメリカすら1割有料なのになぜか聞く耳もた
ない奴がいるんだよな。
まあ日本も関所みたいな箇所をただにすればかなりよくなりそうなんだがな。
189:名無しさん@九周年
09/03/29 05:14:09 mi8x3+6QO
民主党支持なんだけどな~
小沢と管と鳩山が邪魔だ。
190:名無しさん@九周年
09/03/29 05:14:24 d5QdlVL70
PAの収益で出るんじゃね?
今は利権がらみの外郭団体に持って行かれっぱなしだろ
191:名無しさん@九周年
09/03/29 05:14:31 h6mWGLmY0
高速料金無料にしたら、高速道路を使わない人の負担が
重くなると思うんだけどさ。そのへんどうするつもりなんだろね???
192:名無しさん@九周年
09/03/29 05:14:45 5VnIjwDY0
>民主党の鳩山由紀夫幹事長は山口県下関市の街頭演説で~アピールした
山口県人ですが
先週正式に
山口県内の一部の有料道路が
無料になる事が決まりました
193:名無しさん@九周年
09/03/29 05:14:45 rLzH8Ro10
>>182
外貨基準日本が持ってるの手放したらハイパーインフレ起きて地球終わるぞ
194:名無しさん@九周年
09/03/29 05:15:09 0i59IOxX0
タダほど高くつくものはない。
「各種条件付で千円」にしたのはあくまでも景気を刺激することを目的として経済学者がバランスを考えて
「チューニング」したものを政策として出してきたのであって、それによって利益を生み出そうとするもの。
民主党は馬鹿有権者を釣るために無料といっているだけであって、実際は国民が必要もない費用をさらに
負担させられたあげく、荒廃した交通システムと停滞して破壊された経済と膨大な負債だけが残るだけだ。
195:名無しさん@九周年
09/03/29 05:16:21 b826mHilO
官僚の天下り
無駄遣い削減
民主党に投票しないと\(^o^)/
196:名無しさん@九周年
09/03/29 05:16:32 qBgm8zQR0
>無駄を削れば高速を無料化しても
>高速道路の維持・管理費は確保できますよ
>よって高速道路は無料化すべきです
理由の詳細が説明されてない上に
結論と繋がってねーし
お花畑は話にならないということは分かった
197:名無しさん@九周年
09/03/29 05:16:34 GANWk6vfO
高速は無料にしますが、
自動車税は一律五万円。
こんな案でご満悦の民主党。
今日の標語
気を付けろ うまい話にゃ 裏がある
198:名無しさん@九周年
09/03/29 05:16:38 f39nRghz0
しかし政治ネタのネガキャンって自民も民主もすごいなw
ほとんど24時間営業だろw
199:名無しさん@九周年
09/03/29 05:17:20 mz72X0zX0
民主支持者は基本的に頭がおかしいだろ
無駄を省けば際限なく収入が得られると思っていそうw
200:名無しさん@九周年
09/03/29 05:17:33 MlDwfEVz0
>>192
おめでとう。
日本も部分的には無料の箇所を増やしたほうがいいね。
トラックの運ちゃんは下道と無料箇所を巧みに使って輸送費を下げてくれる
と思う。
201:名無しさん@九周年
09/03/29 05:17:50 PiF7JYLM0
二酸化炭素減らさなきゃいけないのに高速道路無料はないだろ
むしろ鉄道貨物を無料で使えるようにしてくれ
202:名無しさん@九周年
09/03/29 05:18:22 htoO7lrRO
>>193
>外貨基準日本が持ってるの手放したらハイパーインフレ起きて地球終わるぞ
ぎゃはははははは、それはありえないわ
日本はドルを持ちすぎなんだから切り崩すのは当たり前
それをやらないなんてアメリカのポチそのものだな
それにドルが機軸通貨の時代は終わり
アジア共通通貨がドルの変わりになる時がくるのは近い
まずは円を廃止しアジア共通通貨を作ることが大切だ
その後でならいくら外貨準備を切り崩ずそうが問題ない
203:名無しさん@九周年
09/03/29 05:18:48 e6F7cYezO
運営費はどこから?
204:名無しさん@九周年
09/03/29 05:19:27 4sv25khJO
バカ丸出しの法案だね
逆効果なことに気が付かないのかな、民主党
205:名無しさん@九周年
09/03/29 05:19:32 qRqYmAAaO
>>182
菅と議員連が言ってた、外貨準備を半分にしますって話?
日本がアメ国債半分売ったら世界中でアメ国債が投げ売りされる。
ドルが紙屑になって世界が終わるぞ。
206:名無しさん@九周年
09/03/29 05:20:02 DI94cf570
>>191
どうするも何も、口だけだから初めから何も考えてないでしょ。
207:名無しさん@九周年
09/03/29 05:20:59 ar+jVAPf0
万が一、国民の絶望感と共にミンスが政権をとり、高速道路が無料になったとしても、
次回の選挙で野党に逆戻りして、自民や新党なりが再び与党につけば、また元に戻るだけ。
下手したら、自動車税のアップだけ残って、高速道路有料化に戻るという最悪のケースもありうる。
値段が安くなれば、高速道路がただの渋滞道路になるということが再認識された以上、タダなぞありえんよ。
むしろ、元の値段に戻してほしいぐらいだわ。
208:名無しさん@九周年
09/03/29 05:21:31 rLzH8Ro10
>>202
これからアジアになろうがかまわんが
現在ドルベースなのに、外貨基準現金化しますから円よこせ
なんて、瀕死の米に言って無理やり現金化できても
現在がドル基準なんだからドルが超下落するだけで、円も下落でインフレ確定
209:名無しさん@九周年
09/03/29 05:21:50 htoO7lrRO
>>203
無駄をなくせば高速道路はいくらでも維持できるんだよ
今はそれだけ無駄な金が使われている
無駄をなくせば増税の必要なし
無駄をなくせば高速道路は無料に
無駄をなくせば子育て手当で子沢山
無駄をなくせばいいことずくめ
主婦の知恵のように無駄を削り無駄をなくす
それで沢山の国民歓迎ができるのだろう
210:名無しさん@九周年
09/03/29 05:22:16 qRqYmAAaO
>>202
なんだ、ただのキチガイか
しかしアジア通貨ってオマエ
211:名無しさん@九周年
09/03/29 05:22:20 4dWZUzHh0
……マジキチなのか
アグレッサーやってるのかわからんが
まともに相手しても無駄なことはわかった
( ゚ω゚)ノシ
212:名無しさん@九周年
09/03/29 05:22:23 XGwjvGG10
>>175
> 民主党が無駄を削減するって言ってるのは中央ね。
さらっと嘘をつくなw
民主党が無駄を削減する、と言う時に、地方はやりません、なんて言ってねーよ。
ちゃんと綺麗事しか言いません。
念のため確認するが、まさか地方公務員って都市部以外の公務員だとか思ってないよなw
もしそれを誤解してるのなら、「地方は酷いことになりそうだけど」の意味は分かるけど・・・。
213:名無しさん@九周年
09/03/29 05:23:02 63wlMsgAO
>>202
くだらん煽りかましてないで、無駄の内容をサッサと答えろ、このクソガキ。
ついでに、海外における高速料金が無料だとデマ流した事に詫びぐらい入れろや、日本人ならな。
チョンやチュンならいいわ、さっさと国に帰れ。
214:国家公務員 ◆vSf/ZPgdnM
09/03/29 05:23:11 ep6SDZ930
高速道路は税金で造られていない。
郵貯資金など財政投融資の銭で造られている。
その累積債務、40兆円。
これを返済しなくてはならない。
① 旧料金体系を維持したまま、通行料金で債務返済。
② 通行料金を無料にする代わりに、税金で債務返済。
二者択一だ。
「土日は1,000円で乗り放題」、、、この中途半端な政策は、何の意味もなさない。
借金が増えるだけだw
215:名無しさん@九周年
09/03/29 05:23:13 u1O5E3YGP
結局財源の話はどうなったんですか?
216:名無しさん@九周年
09/03/29 05:23:36 Rt+rj+l50
まず1000円乗り放題じゃねーじゃんw
日本全国ほんとに1000円だったらいいけど実際違うし 詐欺だな
217:名無しさん@九周年
09/03/29 05:24:31 hwQFjcAa0
高速もタダ、病院もタダ、学校もタダ、家賃もタダ、年金は満額支給、
おまけに減税して給料アップで彼女まで出来る。
小沢バッジを付ければ地上の楽園ですよ~
218:名無しさん@九周年
09/03/29 05:24:46 qBgm8zQR0
>>200
部分的に無料って意見には賛成だわ
高速じゃないけど、この有料道路は無料にした方がその地域間で行き来が増えるよなってところ
結構あるもんね
219:名無しさん@九周年
09/03/29 05:26:18 f39nRghz0
>>212
> 念のため確認するが、まさか地方公務員って都市部以外の公務員だとか思ってないよなw
はあ?w
頭大丈夫?
マジで地方の現状知らないんだな
220:名無しさん@九周年
09/03/29 05:26:38 MlDwfEVz0
>>214
>>土日は1,000円で乗り放題」、、、この中途半端な政策は、何の意味もなさない。
>>借金が増えるだけだw
5000億の費用で7300億の経済効果があるというんだから景気対策としてはけっして無駄ではない。
221:名無しさん@九周年
09/03/29 05:26:42 5VIKVBmY0
民主党<・・・・・・・・・・・・・・あさはか
222:名無しさん@九周年
09/03/29 05:26:55 b826mHilO
自民党政権
無駄遣い(国交省の二重行政、天下り為の独立行政法人)
↓
民主党政権
徹底的な削減で高速道路無料化の財源にする
こりゃ民主党を投票しないと\(^o^)/
223:名無しさん@九周年
09/03/29 05:27:01 qBgm8zQR0
ID:htoO7lrRO
209見る限り釣りだなw
224:名無しさん@九周年
09/03/29 05:27:29 qRqYmAAaO
>>216
来月28日から首都圏以外は全て1000円になるよ。
今はシステムが間に合わなくて二重取りされるルートもあるみたいだけど
225:名無しさん@九周年
09/03/29 05:27:37 rLzH8Ro10
>>220
経済効果って、その移動先で使う金とか入ってるから
7300億が道路公団に帰ってくるわけじゃない
226:名無しさん@九周年
09/03/29 05:29:09 63wlMsgAO
>>218
部分的無料は確かに良いな。
事実上、生活道路化してる有料道路は無料にすべきだろ。
新潟のような限りなく有料道路くさい幹線道路もってる県が羨ましい。
逆に観光道路は有料のままで良いけどな。
227:名無しさん@九周年
09/03/29 05:29:38 dcoY2qyU0
ただにしたら高速が渋滞
228:名無しさん@九周年
09/03/29 05:29:58 bbAXmXdh0
>>182
無駄を削った結果が、ぼこぼこのミチなのですね
分かります
財源はいくらでもあるってお金のなる木でもあるんですか><
229:名無しさん@九周年
09/03/29 05:29:59 rLzH8Ro10
>>226
逆じゃね、観光地無料にしないと観光に行く人増えないだろ
230:国家公務員 ◆vSf/ZPgdnM
09/03/29 05:30:37 ep6SDZ930
「経済効果」ってのは、いい加減な単語でな。
その定義すらないw
そもそも、経済指標に「経済効果」なんて存在しないwww
231:名無しさん@九周年
09/03/29 05:30:59 HnOl0b5h0
ほかの国の高速料金っていくらくらいなんだろ
232:名無しさん@九周年
09/03/29 05:31:02 BRmM710Z0
>>226
下も使えるんだから必要ない
それに土日しかやらない話なんだから
生活道路とか関係ない
233:名無しさん@九周年
09/03/29 05:31:23 7R39oa0j0
ばら撒きだーって怒ってなかった?
234:名無しさん@九周年
09/03/29 05:32:02 MlDwfEVz0
>>225
だから“景気対策”として意味はあるってことな。
235:名無しさん@九周年
09/03/29 05:32:35 1IrNPRLs0
いい加減このバカ3匹を更迭しろよ
236:名無しさん@九周年
09/03/29 05:33:17 XGwjvGG10
>>226 >>227
交通量に応じた料金の変更はやって欲しいな。
ガラガラな時は無料にする道路があってもいいと思う。
でも、あと1分で1000円がタダになる!とかだと、パーキングで待つ奴が出てくるだろうから、
深夜にかけて、100円ずつ段階的に安くなっていくとか・・・。
237:名無しさん@九周年
09/03/29 05:33:41 bbAXmXdh0
>>231
アメリカは適当 (区間ごとにとられる地域と取られない道路があり)
取られない地域の方が圧倒的に多い
ただとられる有料道路しかその地域と直接つながってないとか普通にあるんだがなwww
取られる料金も適当だって聞いた
まぁ5ドル超えることはほとんどないらしいよ
238:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
09/03/29 05:35:22 84GpiOMh0
>>217
∧∧
( =゚ο゚)
239:名無しさん@九周年
09/03/29 05:35:30 NFcllEnY0
民主案は高速使わない人も年5万円の負担になるの?
とりっぱぐれが無いから実質増税じゃねえかよ、ふざけんな!
240:名無しさん@九周年
09/03/29 05:35:40 Gymgin350
なんのために民営化したんだか。
241:名無しさん@九周年
09/03/29 05:35:41 dcoY2qyU0
民主が政権取ったら国は潰れるね
間違いない
日本国民以外税金が流れるのも間違いない
242:名無しさん@九周年
09/03/29 05:36:02 8NzzzXOB0
民主党案はヤケクソだからね。
普通に考えれば高速道路を使わない人にも税金で同額負担させるって事になる。
民営化した意味が無い。
243:名無しさん@九周年
09/03/29 05:37:06 qc0fUIyB0
ポッポ脳みそ鳩並みですね
244:名無しさん@九周年
09/03/29 05:37:10 63wlMsgAO
>>229
観光道路はあくまでレジャーだからねえ。
生活が苦しければ、レジャーにも行けんだろ。
今回の高速1000円は、諦めかけてたレジャー意欲を刺激しただけの話で、根本的な解決策にはならない。
それなら、一般の生活の中で使う道路が無料になるほうが、効果的と思わないかな?
生活に余裕が生まれれば、レジャー意欲も沸いてくる。
観光道路の無料化は、それからでも遅くないんじゃない?
245:国家公務員 ◆vSf/ZPgdnM
09/03/29 05:37:46 ep6SDZ930
これによって、儲かるのは、、高速道路会社とPA・SAの土産屋、飲食店、GS、ETC収受をしてる国交省の天下り団体だけだ。
その他の所は、その煽りを食う。(被害者)
これで、消費が伸びたり、適度なインフレなぞ絶対に起きない。 つまり、何の効果もない。
愚策としか言いようがないw
246:名無しさん@九周年
09/03/29 05:38:21 rLzH8Ro10
1000円負担で、税金でまかないます→税金の無駄使いだ
1000円負担で、税金でまかないます→うちは0円だ
もうね
247:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
09/03/29 05:39:41 84GpiOMh0
>>242
∧∧
( =゚ο゚)
248:名無しさん@九周年
09/03/29 05:40:40 e0hUhilu0
タダほど高いものはない
結局税金で負担する訳だし
249:名無しさん@九周年
09/03/29 05:41:01 b826mHilO
無料化に反対の理由がわからない(-_-;)
国交省の官僚や高速道路の社員が反対しているだけ
250:名無しさん@九周年
09/03/29 05:41:04 XibaHX+f0
この施策が国民にあまりに好評であるため焦るのはわかるのですが
何と言いますか、不正献金の疑いのある党首をそのままにしているようなところには
まったく信を置けません、何を言ってもそらぞらしく聞こえます
251:名無しさん@九周年
09/03/29 05:41:13 7k6drT+a0
政権交代が起こったら、 「おまいら、1000円やるから高速乗れよ」
キャンペーンってとかできませんかね? 無理かな。
内需拡大策。 人の行き来で内需拡大。
高速乗る都度、千円もらえて内需拡大。
252:名無しさん@九周年
09/03/29 05:41:16 eKlo7u0MO
民主党という組織には常に恐怖を感じる
253:名無しさん@九周年
09/03/29 05:41:22 S2/aaJCoO
どんだけこの案が素晴らしいかわかるな
ポッポはバカすぐる
254:名無しさん@九周年
09/03/29 05:42:35 rLzH8Ro10
>>249
自動車税+5万だって言ってるんだが
高速が通ってない地域の人でも+5万
これで反対しない奴居るのか?
255:名無しさん@九周年
09/03/29 05:42:54 7oTOGzsJO
※ただし首都高速・阪神などの交通量の多い
高速道路を除きます。
が、書いてないお?
管も明言してるし、民主党支持者が知らなかったでは済まされないお。
おれ、物流業者だけど、高速道路の使用を指示するのは
渋滞回避のためにこういった都市圏だけなんだお。
もちろん一部の精密機器を揺らさないようにとか
鮮度が必要な食品の一部は地方高速も使うけどさ。
ぶっちゃけ、民主党案は実態に即してないから
景気や物価には影響しないと考えてくれていいお。
里帰りの帰省ラッシュが多少分散化して解消するかも知れないけど。それだけだお。
256:名無しさん@九周年
09/03/29 05:43:36 b826mHilO
自民党政権なら、2年後は、千円の割引サービスが無くなる(-_-;)
自民党政権
無駄遣い(国交省の二重行政、天下り為の独立行政法人)
↓
民主党政権
徹底的な削減で高速道路無料化の財源にする
こりゃ民主党を投票しないと\(^o^)/
257:名無しさん@九周年
09/03/29 05:43:50 1Bip0zBd0
無料になったらありがたがって喜ぶだろう。
馬鹿にされてるよな
258:名無しさん@九周年
09/03/29 05:44:42 63wlMsgAO
>>232
書き方が悪かったかな。
今回の土日限定じゃなく、恒久的に無料になればいいな…と。
下道が有るから…という意見はもっともだし、オイラもそう思ってた。
でも、長崎に来てみろ。
市内から脱出するのに下道で行くと、エライ事になるぞw
259:名無しさん@九周年
09/03/29 05:44:44 rLzH8Ro10
>>255
首都高速は東京都の持ち物、阪神も地方の所有
交通量云々じゃなくて、持ち主と話がつかないんだろ
260:名無しさん@九周年
09/03/29 05:45:05 HnOl0b5h0
早く到着するために、代価を払うって経済の基本だろ。
基本は守るべき。
261:名無しさん@九周年
09/03/29 05:45:29 IO4F0AXv0
>>諦めかけてたレジャー意欲を刺激しただけの話で、根本的な解決策にはならない。
>>般の生活の中で使う道路が無料になるほうが、効果的と思わないかな?
ん??日本では一般道路は無料だお???
それに高速を無料にしてしまうと、財源は????????
今回はたとえば高速で1マンかかるのが千円になるわけだから、
普通の人なら浮いたお金で、食事をしたりお土産買ったりするんじゃないの?
まさか高速に乗るだけの人だけだと思ってる?それこそそこに余裕が
産まれる訳なんだけど、自分が書いている事に矛盾があるの解ってる?
262:名無しさん@九周年
09/03/29 05:45:52 ly15tUSr0
>>256
>徹底的な削減で高速道路無料化の財源にする
要るもんまで削減されそうで怖いので、もっと詳しく。
263:名無しさん@九周年
09/03/29 05:45:53 A4iHXJQx0
タダより高い物はない
自動車税+5万円アップするんだろ
264:名無しさん@九周年
09/03/29 05:46:19 Hh23GHyXO
>>249
勿論無料は嬉しいが
その穴を必ず他で埋めないとならない
正直
高速は今のままがいいんだよ
速達 と 普通郵便 が同じ値段だったらどっちで送る?
速達 に殺到して 速達じゃなくなったら意味がない・・・
265:名無しさん@九周年
09/03/29 05:46:46 ho5ECI/n0
民主がタダにするってのいってるけど、借金や職員の給与、道路メンテナンス、組織維持費等々をどうせ税金でまかなうんだろ?
負担が0とか詭弁もいいところじゃねーか思ってたけど
>>18がマジならありえないぞ、これ。
メチャクチャ運輸業界優遇じゃねーか?
一般家庭なんて、大して高速なんてつかわないだろ?
うちなんて、年数回、ちょろっと家族か友達と少し遠目の旅行に行くときぐらいだろ?
266:名無しさん@九周年
09/03/29 05:46:47 bbAXmXdh0
>>258
安くなるのはいいことだが
無料だと整備資金が足りなくるんじゃね?
安くなって使用者が増えるってことは劣化速度も速くなるんだろ?
267:名無しさん@九周年
09/03/29 05:47:33 rLzH8Ro10
>>261
お前高速乗ったこと無いだろ
高速で1万って日本列島半分くらいいけるぞ
つーか、普段買い物するような店を高速使っていくルートなんて使わないと思うが
ついでに言うと、高速で遠くでわざわざ買い物したらガソリン代がかかって浮くわけ無い
268:名無しさん@九周年
09/03/29 05:48:41 b826mHilO
>>254
は?
まともな奴いないなぁ(^^ゞ
ちゃんと調べてから反対して下さいねm(_ _)m
民主党ホームページ
:民主党(中間報告) 民主党高速道路政策大綱~高速道路の無料化~
269:名無しさん@九周年
09/03/29 05:48:45 P2Q6zoiJ0
本当に混むのか試したい
就職の幅が広がるメリットあり
270:名無しさん@九周年
09/03/29 05:49:24 OLoyJzd90
>>18
ただじゃねーじゃねーか死ねよカス
271:名無しさん@九周年
09/03/29 05:50:27 FIvA6Qqz0
>>1
庶民のことを理解してなさ過ぎて呆れ返るわ。
タダで使い放題になったら
下道使うより高速使うことが増えて高速が渋滞気味になる
その結果高速が高速でなくなり
新鮮な食料が食えなくなるばかりか宅配便や運輸関係
工場の生産物の納期が遅れ、かく庫行間の連携や生産開始などがどんどん遅れる
悪循環のスパイラルが起きる
庶民には多少の規制感情が有った方がいいんだよ。
アホかと
272:名無しさん@九周年
09/03/29 05:50:40 rLzH8Ro10
>>268
無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、1台に年5万円課税すれば
by 菅直人
だそうだ
273:名無しさん@九周年
09/03/29 05:50:50 wvuSsvOV0
無料になったらいつでも使えるから、今回のように我先にと高速に乗る
ような事にはならない。緊急経済対策としては効果薄い。物流なんて受益者
負担で十分。荷物に一つに対して1円にも満たない高速道路料金が
消費者に還元されるなんて事にはならないしね。
274:名無しさん@九周年
09/03/29 05:50:53 abzPrN8X0
>>261
公務員の給与と人数を減らして、天下りを全面禁止して
公的機関に特定業者からの納入を禁止すれば、たちまち財源は確保できる。
無駄を減らせば、税金を増やす必要すら無い。
基本的な食品にまで消費税かけてる国なんて聞いたことないわ。
こんだけ税金とりまくって、足らないわけがないだろ常識的に考えて。
275:名無しさん@九周年
09/03/29 05:51:09 IZHPmDFf0
>>95
1年で割ってみました
~2000cc4万だったね
ごめんよ
どっちにしても出費が増えるのはいや。
276:名無しさん@九周年
09/03/29 05:51:11 Bf2Sjkpd0
救急車有料化議論と同じで、ある程度の受益者負担は必要じゃないかな
277:名無しさん@九周年
09/03/29 05:51:22 bbAXmXdh0
>>268
現在の料金制度(土日1000円)でも多少なりない感のある分の費用は
どこから引っ張ってくるんですか?
278:名無しさん@九周年
09/03/29 05:52:32 ho5ECI/n0
1台一律5万とかマジねーわ
近所のスーパーにしか使わない軽とかにもかかるのか?
このままじゃ、どう考えても物流運輸業界歓喜で、庶民涙目だろ
279:名無しさん@九周年
09/03/29 05:53:00 CpZQ27KhO
タダより高いものはない
280:名無しさん@九周年
09/03/29 05:53:05 eO1F4wncP
>>267
microSDを買いに行きたいが、秋葉まで行くと交通費の方が高いので買えない自分が居る。
281:名無しさん@九周年
09/03/29 05:53:14 63wlMsgAO
>>261
ちょっとまて。
誰も高速を無料化しろとは言っとらん!
あくまで生活道路化してる有料道路のことだ。
一部地域には有るんだよ、有料道路を通らないと激しく時間を浪費する地域が…
282:♪
09/03/29 05:53:16 5PtIfT190
外部不経済の発生源ともいへる自動車利用者を甘やかす必要はない
むしろ自動車の使用を抑制するのが,政府の役割として求められるところの経済政策だ
283:名無しさん@九周年
09/03/29 05:53:27 rLzH8Ro10
>>278
今まで+5万だぜ
軽で5万6000円
2000ccなら9万円
284:名無しさん@九周年
09/03/29 05:53:30 b826mHilO
>>272
民主党のホームページ参照願いますm(_ _)m
285:名無しさん@九周年
09/03/29 05:53:36 hwQFjcAa0
料金所無くしてタダにすれば一般道と区別できないドライバーが迷いこんで危ないっつーの
逆走事故が多発する悪寒
286:名無しさん@九周年
09/03/29 05:54:05 JdcIORIl0
>>268
>○今後の高速道路整備は、整備の必要性等を十分検証した上で、国の一般財源により行う。
ってあるけど、財源どこから持ってくるの?
287:名無しさん@九周年
09/03/29 05:55:32 ukDS2oly0
ただほど高い物は無い。
288:名無しさん@九周年
09/03/29 05:56:36 9e/KLl6IO
じゃあ高速の維持費は誰が負担すんの?
289:名無しさん@九周年
09/03/29 05:57:21 bbAXmXdh0
>>274
アメリカなめんなwwww
290:名無しさん@九周年
09/03/29 05:57:25 imcwrXX20
民主の無料化案には自動車税の大幅アップが前提
291:名無しさん@九周年
09/03/29 05:57:29 CUgm/prt0
>>155
これは凄い。
中国人が今でも日本の不動産に興味があるわけだ。
292:名無しさん@九周年
09/03/29 05:57:44 eO1F4wncP
何だ。
税金を上げた上に、例外として首都圏や関西で徴収するんじゃないか。
最悪だな。
293:名無しさん@九周年
09/03/29 05:58:06 b826mHilO
■高速道路無料化の経済効果は、7兆円■
高速道路無料化による経済効果ですが、国交省の中にある研究所の報告書によると、2兆7000億円規模。
さらに消費への波及を考えると、7兆8000億円規模の効果。
衆院予算委員の馬淵澄夫さん(奈良1区)がすさまじいまでの執念で国交省から出させた資料です。
国交省はこの資料を直隠ししていました!
294:名無しさん@九周年
09/03/29 05:58:07 hwQFjcAa0
>>284
2chなみに内容が軽いホームページだなw
295:名無しさん@九周年
09/03/29 05:58:17 ho5ECI/n0
これ、大抵の人は絶対損するぞ
どうせ税金でとか思ってたが、もっと酷い裏があったわ
296:名無しさん@九周年
09/03/29 05:58:25 rLzH8Ro10
>>284
民主党の意見じゃないんだ菅の発言って
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
297:名無しさん@九周年
09/03/29 05:58:50 NFcllEnY0
民主案は無料化と同時に国が道路保有機構の債務35兆円を引き継ぐんだろ。
大増税祭りか。
298:国家公務員 ◆vSf/ZPgdnM
09/03/29 05:58:56 jI0CKewX0
「課税」と「増税」の区別の付かないアホがたくさんいるなw
道路特定財源・5兆5000億円のうち、、3兆5000円が国の取り分だ。
残りの2兆円が地方の取り分。
国の取り分・3兆5000円の全てを高速道路無料化に充当すれば、国交省は道路を造れなくなる。
鳩山は、「5万円/年」の増税とは言っていない。
「道路特定財源の国の取り分を、高速道路無料化に充当させろ」と言ってるだけだ。
299:名無しさん@九周年
09/03/29 05:59:10 iCpfySZ6O
民主党の案は実現する気が無いから気楽にホイホイ言えていいよなぁ
無料にするくらいなら高速無くした方がよっぽど経済的な気もするけどどうなんだろ
300:名無しさん@九周年
09/03/29 05:59:12 JdcIORIl0
>>288
>元本の償還…承継債務を順次国債に乗り換え、その後は国債償還の一般ルールである60年償還ルールに基づき償還する。
よって、毎年度承継額の1.6%を一般会計から国債整理基金特会に繰り入れる。
なんだってさ
301:名無しさん@九周年
09/03/29 05:59:49 abzPrN8X0
おまえら、高速道路を無料化するのに 「財源が必要」 って洗脳を受けてるのか?
こんだけ税金を無駄遣いしてる国がどこにあるよ?
こんだけワケワカラン特殊法人が乱立してる国がどこにあるよ??
こんだけ公務員・準公務員・みなし公務員がいて、高給な国がどこにある??
基本食品に消費税かけてる国がどこに????
それらを正して、まともに運営すれば高速道路を無料化した上で
ホームレスや低収入者すべてに生活保護を与えた上で、
さ ら に 減 税 で き る わ !!!!
302:名無しさん@九周年
09/03/29 06:00:18 0cLiPMYs0
地方は、さっさと無料にすべき。
観光など経済効果はすごい。
303:名無しさん@九周年
09/03/29 06:02:21 t1I49iBWO
>>301
2ちゃん脳すぎて吹いた
304:名無しさん@九周年
09/03/29 06:02:41 rLzH8Ro10
>>301
民主党の最大の支持母体が公務員労組なんだが
実際は朝鮮連だろうが
305:名無しさん@九周年
09/03/29 06:03:02 0cLiPMYs0
つーか、自民も将来的には無料にするのだったのでは?
306:名無しさん@九周年
09/03/29 06:03:35 CUgm/prt0
>>298
無料にするぐらいなら
無料は止めてその財源を福祉や年金に回すべき!!!!!!!!!!!!
弱者がどれだけ救われるか。
今の1000円の維持ならまだ分かるが。
307:名無しさん@九周年
09/03/29 06:04:26 b826mHilO
無料化による財源の負担増が無いのに、何故反対なのかわからない(-_-;)
しかも年5000億税金負担の高速道路1000円割引には賛成している。
308:名無しさん@九周年
09/03/29 06:04:28 XGwjvGG10
>>284
> 民主党のホームページ参照願いますm(_ _)m
民主党のWebサイトに書いてあること
+ 今の40兆の借金は、国が引き受け、60年掛けて返済する
+ 新規の高速道路整備は一般財源で行う
民主党のWebサイトに書いてないこと
+ 既存の高速道路管理費、人件費をどう捻出するのかは不明
309:名無しさん@九周年
09/03/29 06:04:36 +69h+gKC0
弱者救ったって景気よくならないだろ
金持ちが金つかわなきゃ
310:名無しさん@九周年
09/03/29 06:04:47 ho5ECI/n0
>>298
意味が分からん
アホで一般庶民の俺にわかるように
車1台に付き年5万が国民の負担として増えるのかどうか、yesかnoかで答えてくれ
国の取り分や地方の取り分とかどうでもいい
311:名無しさん@九周年
09/03/29 06:04:59 hwQFjcAa0
とりあえず現実に1000円になってるんだし確実な方がいいわ
312:名無しさん@九周年
09/03/29 06:05:09 dcoY2qyU0
>>254
どうせ民主お抱えマスコミはその部分は隠すだろうし
税の請求が来てポカーンだと思う
一台の過程でも十万はありえないのに
一人一台無いと暮らせない地方の人達は
実際問題として捻出できないだろうし
都市部の人間は皆、車を手放すだろうな
おわた\(^o^)/
313:名無しさん@九周年
09/03/29 06:05:10 eAqHqjUZ0
次から次へと無責任な発言ばかりしてるこの鳩に
税金からいくら報酬が支払われてんだ?
314:名無しさん@九周年
09/03/29 06:05:32 SDdaKq97O
昨日名神走ったけど普段より少し混んでる程度だったなぁ
安くしてもこの程度ならあまり意味がない気がした
償還が終わってタダなら歓迎するけど乗らない人が負担させられるだけなら不公平なだけだと思う
315:名無しさん@九周年
09/03/29 06:06:07 tUhKAa9n0
このスレに集中投入かw
当日の選挙運動必死だな
316:名無しさん@九周年
09/03/29 06:06:10 TTMMTDtdO
>>302
無料の道路が通っている現状でも、くるとこは来るし、来ないとこは来ない。
結局「高速なのに安い」っていうお得感が原動力であり、時間経過したらそれも薄れる。
そんなこんなで結局『めんどくさいから行かない』になるに100西松献金。
317:名無しさん@九周年
09/03/29 06:06:12 htoO7lrRO
>>301
そのとおり
それを実現するための政権交代
↓あと、コピペ用に作り治したよ
高速道路を無料化するのに 「財源が必要」でしょいか?
多額の税金を無駄遣いしてるばかりでなく
日本には、わけのわからない、全く必要のない特殊法人が乱立してています
公務員・準公務員・みなし公務員がいて、の給料は世界的に見て高給すぎます
基本食品に消費税かけてる国も日本以外にはありません
それらを正して、まともに運営すれば高速道路を無料化した上で
子供一人につき毎月26000円を支給し
高校と医療の無料化ができるばかりか
ホームレスや低収入者すべてに生活保護を与えた上で、
さ ら に 減 税 が 可 能 な の で す
そのためにめ政権交代!
318:名無しさん@九周年
09/03/29 06:06:18 abzPrN8X0
「高速道路すら無料化できない」 ってことは、トコトン無駄があるって証拠!!!!!
税金を正しく使ってりゃ、とうに無料化できとるわ!!!
「ベーシックインカム」 導入して、ホームレスなんて一人も居ない国になっとるわ!!!!
経済大国日本で、できるはずの政策ができない、そこが問題なんだよ。
年金も税金も、まったく国民に還元されとらんじゃないか!!!!!!!!!
319:名無しさん@九周年
09/03/29 06:06:21 0cLiPMYs0
天下り法人をなくせば出来るだろ。
320:名無しさん@九周年
09/03/29 06:06:50 uF9s44hb0
車一台5万円取り、主要都市部は無料化しない見せかけ タダの高速無料化はいらない。
もう鳩、おかしくなってるだろ。
321:名無しさん@九周年
09/03/29 06:07:13 rLzH8Ro10
>>317
仮にそこまで節約できたとして
節約したお金が朝鮮半島にすべて流れるに100ジンバブエドル
322:名無しさん@九周年
09/03/29 06:07:23 MsKT2kF00
サガフロンティア裏解体新書が買だ、
バルザック?いい本の物語じゃないか、自分で探すんだな。
車のGTO?・は?何のことだ?あれは敵の本だ、少々お世話になった
スーパーロボット大戦W売り出し キウウ
323:名無しさん@九周年
09/03/29 06:07:30 cEbkDnLA0
民主党案で無料化すると・・・
・自動車1台当たり5万円税金がアップ
↓
・自動車を手放すケースが増加
↓
・高速道路に充てるはずの税収が不足
↓
・不足分を補うため、自動車税をさらに上げる
↓
・さらに、自動車離れが進む
↓
(無限ループ…)
ってなるんじゃね?
324:名無しさん@九周年
09/03/29 06:08:25 Hh23GHyXO
>>307
おまえは本当にそう思ってるの?
325:名無しさん@九周年
09/03/29 06:08:31 b826mHilO
>>297
今でも国の債務扱いだから、借金は増えないから安心して\(^o^)/
326:名無しさん@九周年
09/03/29 06:08:58 uF9s44hb0
>>ID:abzPrN8X0
おめでたいな。
327:名無しさん@九周年
09/03/29 06:09:03 JEZx6zT3O
>>1
この人は可哀想な人なんだからこれ以上さらし上げないで!
328:名無しさん@九周年
09/03/29 06:09:04 7AquLpI60
ミンス、とうとう買収宣言かよ
高速をただにしてやるからミンスに入れろなんて
なめきった発言だな
329:名無しさん@九周年
09/03/29 06:09:07 GBkxLWfwO
タダより高いものはなし…
330:名無しさん@九周年
09/03/29 06:09:47 qtyFp9d60
車の利用を促すのって環境に悪いんじゃないの
バス電車の利用を促すのならわかるが
331:ななし
09/03/29 06:09:48 dSxx6mqv0
観光は確かに効果はあるが
大都市札幌仙台名古屋福岡へ行くほうが多く地歩はマイナスが多いと思う
332:名無しさん@九周年
09/03/29 06:09:51 CUgm/prt0
高速道路料金は無料は止めて福祉の財源に当てるべきだろう!!!!!!
それが真の弱者救済、少子化対策費も。
将来の消費税率増税が少なく出来る。
高速道路を使ってるのが低所得者以外が多いだろうし。
それを否定する
民主党は弱者の敵かよ。
財政破綻を目論みすぎだろう。
333:名無しさん@九周年
09/03/29 06:10:57 rLzH8Ro10
・自動車1台当たり5万円税金がアップ
↓
・自動車を手放すケースが増加
↓
・高速道路に充てるはずの税収が不足
↓
・田舎で一人一台車が必要な地域で脱税者続出
↓
・車なんてとても買えません
↓
・自動車業界が潰れ始める
↓
・日本輸出するものが無いオワタ
334:名無しさん@九周年
09/03/29 06:11:00 hwQFjcAa0
強制的に+5万負担するより、使うときだけ1000円負担する方がいいわ
どうせ首都高や阪高はタダじゃないんだし
335:名無しさん@九周年
09/03/29 06:11:03 uR4ni1ndO
税金で高速道路造っておきながら有料は確かにおかしいな(笑)
336:名無しさん@九周年
09/03/29 06:11:55 TeKm1a+3O
>>1
ダメだコイツ・・・早くなんとかしないと
337:名無しさん@九周年
09/03/29 06:12:10 5/tI4paFO
民主党は国民一人一人に百万円のボーナスを出すと約束するべきだ。
とりあえず選挙前に50万でも渡せば間違いなく勝てる
338:名無しさん@九周年
09/03/29 06:12:16 HnOl0b5h0
民主党って経済の基本も分からない、おばかさんですね
さらに、民営化したものを国営化するわけですね。
339:名無しさん@九周年
09/03/29 06:12:40 YZZN/b+AO
それより小沢が献金でがめた30億を給付金としてばらまけ。
話はそれからだ。
340:名無しさん@九周年
09/03/29 06:12:46 htoO7lrRO
↓つくり直してみた
高速道路を無料化するのに「財源が必要」でしょうか?
高速道路が無料でないのは多額の無駄使いが存在するからなのです
日本には、多額の税金の無駄遣いが存在します
・日本には、わけのわからない、全く必要のない特殊法人が乱立してています
・2公務員、準公務員、みなし公務員がいて給料は世界的に見て高給すぎます
また、基本食品に消費税かけてる国も日本以外にはありません
日本だけが基本食品にまで消費税をかけ、とる必要のない税金を摂取しているのです
それらを正して、まともに運営すれば高速道路を無料化した上で
1.子供一人につき毎月26000円を支給
2.高校の無料化
3.医療の無料化
4.年金満額支給
5.ホームレスや低収入者すべてに生活保護を与えたることが可能
これらを実現した上で
さ ら に 減 税 が 可 能 な の で す
341:名無しさん@九周年
09/03/29 06:12:54 NFcllEnY0
>>317
そのためにめ政権交代バロス
342:名無しさん@九周年
09/03/29 06:12:59 CUgm/prt0
>>335
40兆円の借金で高速道路を作ったんだけど
343:名無しさん@九周年
09/03/29 06:13:06 ho5ECI/n0
おィ? どうなんだよ
車1台当たり5万(9万?)か知らんが、一律で負担させられるのか
そんなのムリムリムリムリカタツムリ
344:名無しさん@九周年
09/03/29 06:13:39 JdcIORIl0
>>317
政権交代は結果であって目標じゃないよ
国益を自民党以上に重視してくれるなら、黙ってても支持率上がるでしょ
民主党が打ち出す政策に疑問があるから突かれてるわけで
政権交代したら○○が安くなるとかそう言うのはもう良いよw
>それらを正して、まともに運営すれば高速道路を無料化した上で
>子供一人につき毎月26000円を支給し
>高校と医療の無料化ができるばかりか
>ホームレスや低収入者すべてに生活保護を与えた上で、
>さ ら に 減 税 が 可 能 な の で す
具体的に語ってください
民主党のHPにも書いてないので
345:名無しさん@九周年
09/03/29 06:13:40 jzblSTZcP
民主党の支持基盤は各種労働組合。
これは、民間だけじゃなくて公務員も含んでいる。
無駄をなくそうとすれば、支持基盤を失うわけで民主党が無駄を無くせる訳がない。
346:国家公務員 ◆vSf/ZPgdnM
09/03/29 06:14:08 jI0CKewX0
どこに、、5万円/年の「増税」と書いてあるんだ?w
国税だから自動車重量税になるわけだが、、2年車検で10万円upなんて、出来るはずないだろ(笑)
新車購入時に、、15万円upなんて、出来るはずないだろ(笑)
道路特定財源の国の取り分・3兆5000億円を国交省から取り上げるんだよ。
その銭を高速道路無料化に充当させる。
鳩山案に反対してるのは、国交省と、それにぶら下がってる寄生虫どもだw
347:名無しさん@九周年
09/03/29 06:14:27 nHx8QtKrO
>>1
整備費は?
それを考えたら一般道だってただじゃないが、税金あがるのかな?
348:名無しさん@九周年
09/03/29 06:15:03 qRqYmAAaO
>>341
携帯で必死なんだから勘弁してやれ…と携帯でほざいてみる
349:名無しさん@九周年
09/03/29 06:15:11 XGwjvGG10
>>344
> 具体的に語ってください
> 民主党のHPにも書いてないので
行間を読んであげて><
行間には夢が詰まってる。
350:名無しさん@九周年
09/03/29 06:15:11 BRmM710Z0
>>301
基本食品って何?
本マグロの大トロとかキャビアとか国内産の松茸とかも入るの?
何処かで線引きするの?誰が?
351:名無しさん@九周年
09/03/29 06:15:29 cEbkDnLA0
つうか、高速道路がない宮崎県民とかペーパーで高速に乗らない人からも、5万取られるんだよな
352:名無しさん@九周年
09/03/29 06:15:51 CUgm/prt0
>>340
嘘はやめましょう!!!!!!!!!!!
主な国の付加価値税率
標準税率と食料品の税率。2008年1月現在。読売新聞2008年10月23日号
標準税率 食料品の税率
スウェーデン 25% 12%
ノルウェー 25% 14%
フィンランド 22% 17%
イタリア 20% 10%
フランス 19.6% 5.5%
ドイツ 19% 7%
オランダ 19% 6%
イギリス 17.5% 0%
中国 17% 17%
スペイン 16% 7%
フィリピン 12% 12%
韓国 10% 10%
オーストラリア 10% 0%
シンガポール 7% 7%
タイ 7% 7%
カナダ 5% 0%
日本 5% 5%
353:名無しさん@九周年
09/03/29 06:15:57 NuTDNeqWO
その前に、国民に購入負担させるETC方式を採用したのか何故究明しない?
普及率100%は不可能なはず
無料で誤魔化すな
354:名無しさん@九周年
09/03/29 06:16:07 /XDX/xXO0
確かに税金で作ったものに料金が発生するのはおかしいww維持費なんてそこまでかからないし
借金で作ったのかな?www
355:名無しさん@九周年
09/03/29 06:16:49 rLzH8Ro10
>>346
URLリンク(www.47news.jp)
菅が5万増やせば良いって自爆してた
356:名無しさん@九周年
09/03/29 06:16:57 oIkuDd580
バラマキだ、金で票を買う気か、効果なんて無い・・・とか、言ってた希ガス
357:名無しさん@九周年
09/03/29 06:17:25 xii2QKo80
早い話が、タダじゃなくて五万の増税
358:名無しさん@九周年
09/03/29 06:17:47 htoO7lrRO
>>352
>>301がないって言ってるんだからないんだよ
そんなこともわからないのか
359:名無しさん@九周年
09/03/29 06:17:48 ly15tUSr0
>>340
>基本食品に消費税かけてる国も日本以外にはありません
なんか、スウェーデンの消費税って、こんな感じらしいんだけど。
食料品: 12% それ以外のもの: 25%
フランスはこんな感じ。
食料品: 6% それ以外のもの: 20%
360:名無しさん@九周年
09/03/29 06:17:53 bGWoj75k0
一台5万円って・・・
千円のほうがいいですw
361:名無しさん@九周年
09/03/29 06:18:20 TeKm1a+3O
定額給付金一人平均1万円ver.自民→定額給付金一人平均1万1千円ver.民主
もはやこのレベル
362:名無しさん@九周年
09/03/29 06:18:33 b826mHilO
麻生
「独立行政法人への12兆円の税金投入には、一切無駄遣いは無い」
(長妻さんの質問にちゃんと答えた)
長妻
「独立行政法人の無駄削減で、高速道路の無料しても、お釣が出ます。」
363:名無しさん@九周年
09/03/29 06:18:50 7AquLpI60
乞食なら、ミンスに入れろ。
これはリトマス試験紙だな。
賛成の奴=乞食
364:名無しさん@九周年
09/03/29 06:18:52 uF9s44hb0
>>353
高速使わない人はいらない<ETC 高速使わない人が納めた税金でETCを無料配布する
のは愚の骨頂。 そんなことも判らない論点をごっちゃにするな。
365:名無しさん@九周年
09/03/29 06:19:47 9IgRDMsk0
無料って言っても
ミンスの案は高速乗らない奴でも車税に5万上乗せするんだろ?
しかも「一部」無料化
366:名無しさん@九周年
09/03/29 06:19:55 htoO7lrRO
>>359
>>301さんが
>基本食品に消費税かけてる国がどこに????
と言ってるんですがね
つまり日本以外にはないってかとでしょ
基本食品に消費税かけてる国があるなら連れていって欲しい
367:名無しさん@九周年
09/03/29 06:20:05 R0q4qMP20
鳩山は何処までアホなんだ
ゲートでは金取られないけど、結局税金で補填するんだろ
ただじゃないじゃん
368:名無しさん@九周年
09/03/29 06:20:19 qRqYmAAaO
実際そのくらい金かかるって事だよな
財源示す菅はある意味誠実かもな…馬鹿だけど
369:名無しさん@九周年
09/03/29 06:21:10 IH2N9JVlO
政権欲しいよーとダダこねる
370:名無しさん@九周年
09/03/29 06:21:27 HnOl0b5h0
ただになるってことは、実質増税だよ。
371:名無しさん@九周年
09/03/29 06:21:34 /XDX/xXO0
海外はなんでタダなんだろう
372:黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE
09/03/29 06:21:42 0JJ2xnesO
高速の維持費は?
373:名無しさん@九周年
09/03/29 06:21:45 rLzH8Ro10
>>367
お前は鳩を勘違いしてるw
毎日お金払わなくても給食が出てくるから給食はタダだ
って言ってるのと同じレベルだぜコレ
374:名無しさん@九周年
09/03/29 06:21:49 /UTfXPot0
>>18
うわ、やっぱりそんなことか。
俺は年間5万円も高速乗らないぞ。せいぜい1万円だ。庶民は大損、流通業が大得。
しかも年間5万円だと、うちみたいなボロ車を10年使うと50万。ひどい。
なるほど新車買い替え促進にはなるだろう。でも民主に投票しないからね。
375:名無しさん@九周年
09/03/29 06:22:45 hwQFjcAa0
軽自動車、大衆車、高級車,、商用車いろいろあるのに一律一台5万て即興で思いついたような案だなw
376:名無しさん@九周年
09/03/29 06:23:01 b826mHilO
>>365
5万って、よく書いてあるけど
去年化菅は国会で、高速道路の無料化の財源は、税金の無駄から捻出するとハッキリと明言しました\(^o^)/
こりゃ民主党に投票しないと
377:名無しさん@九周年
09/03/29 06:23:20 CUgm/prt0
>>366
小麦とかは国の補助金が入ってるから
消費税分よりも安くなってるよ。
つまり、日本も基本食品は安くなってる、補助金で。
378:名無しさん@九周年
09/03/29 06:23:56 htoO7lrRO
>>362
> 麻生
> 「独立行政法人への12兆円の税金投入には、一切無駄遣いは無い」
> (長妻さんの質問にちゃんと答えた)
>
> 長妻
> 「独立行政法人の無駄削減で、高速道路の無料しても、お釣が出ます。」
ほらね、いくらでも無駄を省けば
高速道路を無料にできるんじゃないか!
>>371
>海外はなんでタダなんだろう
おかしいですよね、日本だけ有料とか
>>376
無駄をなくせばいくらでもできるのにね
379:名無しさん@九周年
09/03/29 06:24:07 ly15tUSr0
ヨーロッパの高速道路は、トラックやバスなどの営業車は有料のところとかあったはず。
380:名無しさん@九周年
09/03/29 06:24:15 H6hziWxP0
そういやこいつもイチローの孫だっけ、
統帥権干犯で軍部を付け上がらせて、日本を破滅に追い込む要因となったイチローの。
381:名無しさん@九周年
09/03/29 06:24:21 rLzH8Ro10
>>376
今年の3月22日に菅は+5万すれば何とかなるってハッキリ明言して
ネットでソースにされて、魚拓まで取られてるが
URLリンク(www.47news.jp)
382:名無しさん@九周年
09/03/29 06:24:32 JdcIORIl0
>>349
夢ねぇw
>>368
埋蔵金を使うとか言う発言もありましたしね
383:名無しさん@九周年
09/03/29 06:25:06 Q4xjj4110
一回ごとにカネ返せよ、タダでもまだ高い
384:名無しさん@九周年
09/03/29 06:25:27 NFgQqzQR0
>>376
で、無駄削減が本当にできるのか?
いうだけなら誰でもできるんだぞ。
385:名無しさん@九周年
09/03/29 06:26:20 7nlD4OBp0
今行った、自民党の土日1000円化でも、5000億円の財政負担だろう。
民主党の完全無料化では、少なくとも5兆円の負担になるのではないか。
だいたい、経済の大原則、”受益者負担”に逆行することで、
色々な所に、その矛盾が出てきて、被害者が出る政策です。
今の自民党が行った土日1000円でも、やり過ぎで、その被害を
受けている人は多いと思われる。
386:名無しさん@九周年
09/03/29 06:26:27 ECWdExVq0
>>376
無駄を省いて減税なら支持したいところだが、社会党の残党がいる限りは支持しない。
387:名無しさん@九周年
09/03/29 06:26:57 CUgm/prt0
>>376
知ってる独立行政法人を沢山言ってみな!!!
逃げるなよ!
388:名無しさん@九周年
09/03/29 06:27:04 ho5ECI/n0
結局、どっちなんだよ!
なんでマスコミはこんな重要なこといわねーんだよ
大抵の家族は年5万(9万?)~10万(18万)の負担増になるかもしれないメチャクチャ重要なことだろが
389:名無しさん@九周年
09/03/29 06:27:16 cEbkDnLA0
>>366
>>359の方が正しいこと言ってるんだが
なんなら、調べてみればいい
390:名無しさん@九周年
09/03/29 06:27:26 R0OofonR0
税金を高くして高速料金無料するのは何の経済効果なし。
税金が高くなればお金を使わなくなる。民主はアフォ。
391:名無しさん@九周年
09/03/29 06:27:28 jntvmsjK0
○無料化後の高速道路は道路法上の「一般国道」の「自動車専用道路」とする方向で検討する。
これが入ってるんだが、つまり高速道路じゃなくなるって事だよな?
制限速度60だぞ
392:名無しさん@九周年
09/03/29 06:27:43 UwHX9bKA0
そういや民主党は「財源は埋蔵金」という言葉をよく使うが
具体的にはどこにあっていくらあるんだ?
393:名無しさん@九周年
09/03/29 06:27:52 VZQpz1z+O
>>376
菅がそう言ったの?
ありゃ~益々信用できないわ。
やはり民主には投票できねぇ!
394:名無しさん@九周年
09/03/29 06:28:06 LYheUfe30
>>3
ワロタ
395:名無しさん@九周年
09/03/29 06:28:09 9IgRDMsk0
>>376
仮にそういってたとしてもどこが具体的に無駄でどうするのか
という民主党の案が見当たらないんだが
まさか埋蔵金とか言い出すんじゃないだろうな
396:名無しさん@九周年
09/03/29 06:28:44 ty/EnAwE0
>>153
その変わり、
車1台につき5万円の増税をし、
所得税の配偶者控除(38万円)、
爺婆の扶養控除(38万円)と
16歳から22歳までの特別扶養控除(25万円)も廃止するんですよねぇ??
奥さんがパートで
高校生~大学生の子どもがいて
爺婆と同居し、車が何台かある家庭は
民主党政権になったら、どんだけ負担になるんだよw
397:名無しさん@九周年
09/03/29 06:28:52 /XDX/xXO0
>>377
おい?調べてみたら安くするより関税かけて高く売ってるんじゃねえかw
自給率上げる為とはいえやりすぎじゃねえか?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
398:名無しさん@九周年
09/03/29 06:29:03 kX4DbJXi0
ただより高いものはないという感覚と受益者負担という基本的な考えを
すっとばしている民主の案よりは1000円で各高速会社乗り放題の方が
シンプルで受け入れやすいだろ
短距離は割高に感じて使わないだろうし下道およびその周りにあるものが
無駄になることもない
399:名無しさん@九周年
09/03/29 06:29:13 n7Ugpxxk0
>>18
無料化の財源が自動車税かよ
話にならんw
つかもう解党してくれ
400:名無しさん@九周年
09/03/29 06:29:17 JdcIORIl0
>>392
多分外貨準備のことかな?
彼等が言ってるのは
401:名無しさん@九周年
09/03/29 06:29:31 OLoyJzd90
言うだけならただ
402:名無しさん@九周年
09/03/29 06:30:20 HnOl0b5h0
無駄とか埋蔵金とか…
たいしてあるわけない
403:名無しさん@九周年
09/03/29 06:30:47 +nLFqNH+0
高速料金はタダにします!
…その代わり工事は全て西松建設w
404:名無しさん@九周年
09/03/29 06:30:50 hwQFjcAa0
結局、財源あとまわしで好き放題言ってるだけじゃねーかw
不景気でこれだけ税収が減ってるのにどーすんだよ
夕張並みの国家財政にして国債に頼るってなんだよw
405:名無しさん@九周年
09/03/29 06:31:19 5Rv0pXJhO
>>376
> 菅は国会で、税金の無駄と明言しました\(^o^)/
在日チョンの生活保護特権だなw
406:国家公務員 ◆vSf/ZPgdnM
09/03/29 06:31:23 jI0CKewX0
まあ、半年以内には総選挙が行われるわけで・・・・・・
民主党政権が出来れば、高速道路は無料化される。
ETCを装着するのは、総選挙の結果が出るまで待っとけ!
取り外しするのにも工賃が掛かるからなwww
407:名無しさん@九周年
09/03/29 06:31:40 Q7uZ5s3q0
どっかで金とられるんだろ
一方が引っ込めば他方が穴埋め。
408:名無しさん@九周年
09/03/29 06:31:51 fQDuIXLA0
タダほど高い物はないっすよwwwwww
日本人じゃ無いと知らない言葉なのかな?w
409:名無しさん@九周年
09/03/29 06:32:22 H6hziWxP0
時勢に靡き国益など度外視して世論に迎合するのは、鳩山家の家訓なのか?
せめて小沢辞めさせてから言えっての。
410:名無しさん@九周年
09/03/29 06:32:23 SvIFPxlM0
JRを潰すんですねわかります
411:名無しさん@九周年
09/03/29 06:32:36 piEtw0sNO
タダより高いものはないって言いますよね
412:名無しさん@九周年
09/03/29 06:33:01 ECWdExVq0
>>406
取り外しくらい自分で出来るだろ。はずす必要も無いけどな。
413:名無しさん@九周年
09/03/29 06:33:10 /z1a0f9C0
>>391
一般道になっても最高速度を80キロにすればいいだけじゃねーか
最高速度80キロの一般道あるだろ
414:名無しさん@九周年
09/03/29 06:33:21 CUgm/prt0
>>397
農家無くして餓死したいのかよ。
415:名無しさん@九周年
09/03/29 06:33:27 iCpfySZ6O
>>405
ああ、あれか
あれ撤廃するなら納得だw
でも高速無料にするくらいなら年金の補填にでも回して欲しいもんだな
416:名無しさん@九周年
09/03/29 06:33:56 TW5C2Its0
言うだけは無料だからなw
417:名無しさん@九周年
09/03/29 06:34:00 UwHX9bKA0
>>400
だとしたら、民主党に政権を渡すと外資を国家予算にする為に円を買い集めて世界経済を破壊しかねんな。
418:名無しさん@九周年
09/03/29 06:34:38 Tjob0DFR0
民主党は流通関連の企業からの票が欲しいんだろ
クロネコや佐川では民主に入れるよう呼びかけてるし
419:名無しさん@九周年
09/03/29 06:34:53 MjzeT94GO
>>408
中国に住んだら痛いほどわかるよ。
420:名無しさん@九周年
09/03/29 06:35:05 W6iNEiRTO
この政策ばかな俺でもみえみえだな すでに千円でもTrickだな 遠出する→車は消耗品→車買う奴増える→景気対策だな 車離れ多いし無職多いからな
421:名無しさん@九周年
09/03/29 06:35:13 b826mHilO
菅直人!国会で説明しているのに(-_-;)
情報弱者の自民党の信者多すぎる
民主党:【衆院予算委】菅代表代行、民主党の政権公約を財源も含めて明示
2008/10/07 【衆院予算委】 菅代表代行、民主党の政権公約を財源も含めて明示 ...
www.dpj.or.jp/news/
422:名無しさん@九周年
09/03/29 06:35:32 NFcllEnY0
民主は高速無料化後も大都市圏では混雑緩和のために金取るんでしょ。
だったらETC着けるの待たなくていいんじゃねえか。
423:名無しさん@九周年
09/03/29 06:35:42 mBw+Ih3cO
タダになったら今のETCをミンスが買い取ってくれんのか?
424:名無しさん@九周年
09/03/29 06:35:48 ty/EnAwE0
さて・・・農家の親戚に
「民主党にだけは投票するな」
と触れ回ってくるか・・・
425:名無しさん@九周年
09/03/29 06:36:45 llHchzK70
コイツ、バカか?
自動車税5万円追加の大増税で自家用車離れが進むだけw
しかも全線をタダにするというわけではなく、大都市周辺は金を取る。
426:名無しさん@九周年
09/03/29 06:37:20 CUgm/prt0
将来、高速道路で無料の路線が出てきたら
それは完全な失敗計画だったてことだな。
427:名無しさん@九周年
09/03/29 06:37:26 ECWdExVq0
>>421
自民なんか信じてねーよ。それ以上に民主が信じられないだけ。
428:名無しさん@九周年
09/03/29 06:37:26 2mEpqbtf0
だったら年間5万円で高速乗り放題のパスでも発行すれば?試験的に。
何人位買うかな?w
429:名無しさん@九周年
09/03/29 06:37:59 NjTi2Vg3O
タダが安いって日本語おかしいだろ
430:名無しさん@九周年
09/03/29 06:38:02 hwQFjcAa0
>>417
政権取れれば小沢共和国以外どーでもいいんです><
431:名無しさん@九周年
09/03/29 06:38:15 JEZx6zT3O
なんでもタダが正しいなら、国会議員の給与もタダにしろよ!
432:国家公務員 ◆vSf/ZPgdnM
09/03/29 06:39:25 jI0CKewX0
カーショップでは、ETCが売り切れだそうな。
ETCのメーカーもカーショップも、、ここまでアホが湧き出すとは予想できんわなw
日本人は、もうちょっと賢いと・・・・・・・
総選挙の結果、民主党政権が樹立されれば、、高速道路は無料化、、ETCは無用の長物。
選挙の時期にもよるが、、今年の年末には高速道路は無料化されてる可能性が極めて高いwwwwwww
433:名無しさん@九周年
09/03/29 06:39:27 IO4F0AXv0
>>お前高速乗ったこと無いだろ
>>高速で1万って日本列島半分くらいいけるぞ
おまえ、帰ってこないのか?wwww
片道5000円程度だろ?およそ200km程度で5000なんだが?w
434:名無しさん@九周年
09/03/29 06:39:59 JdcIORIl0
>>417
米国債売るでしょうから、彼等が黙ってみてるとも思えませんね
435:名無しさん@九周年
09/03/29 06:40:10 CUgm/prt0
新幹線や地下鉄もただにすればいいじゃん、民主党の主張は。
ついでにレストランも
436:名無しさん@九周年
09/03/29 06:40:32 gXQVJI/I0
その前に小沢をどうにかしろ。話はそれからだ。
437:名無しさん@九周年
09/03/29 06:40:37 r3tyDJWVO
無料にしたら高速で働いてる人の人件費はどうなるんだろう。維持費もかかるだろうし。
どっからお金持ってくるんだ?
政治に詳しくない俺に誰か教えてくれ。
438:名無しさん@九周年
09/03/29 06:41:49 b826mHilO
>>425
5万円課税が増えなければ民主党に投票宜しく\(^o^)/
こりゃかなりインパクトあるから、民主党ボロ勝ちしそうだな。
無料化すると5万かかると思っている奴が多いのには、驚いた(-_-;)
民主党:【衆院予算委】菅代表代行、民主党の政権公約を財源も含めて明示
2008/10/07 【衆院予算委】 菅代表代行、民主党の政権公約を財源も含めて明示 ...
www.dpj.or.jp/news/
439:名無しさん@九周年
09/03/29 06:42:04 r7d/wT2h0
新幹線を1000円で乗り放題にしろよ!!!
440:名無しさん@九周年
09/03/29 06:42:53 CUgm/prt0
俺の予想する二年後の民主党の主張
新幹線も地下鉄もバスも全てただ。
財源は無駄の削減
441:名無しさん@九周年
09/03/29 06:42:58 Dh6m49JPO
民主政権誕生
小沢「試験的に在日外国人の方のみ無料にします」
442:名無しさん@九周年
09/03/29 06:43:03 NFcllEnY0
>>432
民主党の政策を支持するならせめて内容をちゃんと理解してあげようぜ。
大都市圏では金を取る。
よってETCは廃止されない。
443:名無しさん@九周年
09/03/29 06:43:11 HnOl0b5h0
>>437
無料→NEXCO再び国営へ→増税
444:名無しさん@九周年
09/03/29 06:43:39 hwQFjcAa0
無駄使いをやめれば全てタダに出来ます・・・by自治労
445:名無しさん@九周年
09/03/29 06:44:27 ty/EnAwE0
>>438
糞チョンと手を切るなら投票してやってもいいけど・・・。
所得税の配偶者控除(38万円)、
爺婆の扶養控除(38万円)と
16歳から22歳までの特別扶養控除(25万円)も廃止もヤメロ
446:名無しさん@九周年
09/03/29 06:44:53 +aEO147R0
技術者・科学者のみなさんに聞きました
「え~と、皆さんの頭脳によって研究・開発・製造された商品の売上金を盗んで生きている
宣伝・広告に携わる連中をどう思いますか?」
「政治家、法曹、マスコミといった、一生われわれにたかって生きる、そしてその事実を
隠蔽する仕事で飯を食っている、歴史上一人も存在理由のなかったことで知られる
落ちこぼれがいますがどうですか?」
「大嫌いですね」
「人間社会で一人も通用しない、集団レイプ・殺人・強盗以外に仕事のない、早稲田
大学の人間が皆さんの金をすぐに盗みますが、どう思いますか?」
「誰が生きていいっていった?」
447:小沢イチローもこれでイケイケだ
09/03/29 06:45:17 XRIyB1+i0
自民の政策は「土日祝のみETC1000円」。平日は普通。利用者負担には変わりない。
民主の政策は「すべてタダ」。車に乗らない人も、節約したいので高速に乗らなかった人も
すべて税金で負担させられる。料金収受員は全員解雇。
どっちがいいでしょうか。
⇒すみません自民党はすでに消費税アップを法案に入れて
予算を通しましたけど。
民主党は他の無駄遣いをやめて穴埋めをするのですがね。
民主党のほうが良いですね間違いなく。
しかも二年間の時限を知らない人が多すぎるーーー。
大手マスコミはほとんどニュースで触れていないーーーーーーーーーーーーー。
448:名無しさん@九周年
09/03/29 06:45:25 r3iDpCZp0
鳩山は本当に日本人か?
日本人なら「タダより高いものはない」って言葉を知ってて良さそうなものなのに
449:名無しさん@九周年
09/03/29 06:45:38 b826mHilO
>>437
人手不足の介護の仕事にでもさせたらいい
あいつらは、仕事してないから
450:名無しさん@九周年
09/03/29 06:45:55 c8S24YNOO
タダより高いものはないよ。だいたいそんなことしたらそのしわよせが他のとこにもろ行くわけで。
451:名無しさん@九周年
09/03/29 06:46:16 e9Dreab30
渋滞したら「大渋滞で交通が~」みたいな報道をしようと待ち構えてたんだろうが
みんなが時間ずらして思ったほど渋滞しなかったら
「おもったほど客がこなくて肩すかし」だって。
TBSはなにをやっても批判しかしないんだな。
452:名無しさん@九周年
09/03/29 06:46:36 4zGTpuCWO
自動車の税金5万増は痛いだろう。
自動車持ってることで免許更新、ガソリン、保険、自動車税と色々支払ってるのだから安くしてほしい。
453:名無しさん@九周年
09/03/29 06:48:28 JdcIORIl0
>>438
ここかな?
URLリンク(www.dpj.or.jp)
そこ見るだけじゃ具体的な事書いてないし、下の方にある
pdfファイルも読み込めんよ
454:名無しさん@九周年
09/03/29 06:49:08 /z1a0f9C0
>>447
具体的な無駄遣い削減案はなんですか?
やるやる詐欺はもうこりごりなんですけど
455:名無しさん@九周年
09/03/29 06:49:24 9IgRDMsk0
>>448
こういうのに国民がコロっと騙されると思ってるんだよ
民主党や社民党は基本的に日本国民を愚民扱いしてるから
456:名無しさん@九周年
09/03/29 06:49:29 y35OAsu/0
買い物に車を使うだけで高速道路なんか使わない自動車保有者も
5万円増税されるんだよ
自動車販売はさらに落ち込むし家計負担が増える家庭の方が圧倒的に多い
不況に拍車がかかるだけ
民主党はこの経済危機の中でこんなのがまともな政策だと思ってるの?
457:名無しさん@九周年
09/03/29 06:49:36 nrZEc8fl0
1000円にして経済効果あったならタダならもっと効果大きいだろ
使わなければ税負担だけさせられるとなれば皆必死になって高速で遠出する
自民支持者は麻生擁護したいの分かるけど
この件では無理があるのでは?
458:名無しさん@九周年
09/03/29 06:50:09 /XDX/xXO0
税金5万増ってどこに書いてあるの?
459:名無しさん@九周年
09/03/29 06:51:39 b826mHilO
無駄が削減出来る民主党政権と
無駄が削減出来ない自民党
民主党を支持するが無駄遣いで浮いた分を高速道路無料化使うなって事ならわかるか…
でも自民党が政権なら、2年間には千円割引は無くなる
460:名無しさん@九周年
09/03/29 06:51:40 Dqny+Fw4O
て言うか高速はタダになるって言われてた(笑)
461:名無しさん@九周年
09/03/29 06:51:42 llHchzK70
ID:jI0CKewX0、おまえ頭大丈夫?
連中の主張を良く聞けばわかるが、民主の案は全線を無料化するわけではない。
都市部とその周辺は従来どおり金を取り続けると明言している。
確か東名高速の場合は御殿場までは無料化しないとか言ってたと思うが?
よって日本国民の大多数を占める都市部の人間にとっては今以上に金を取られることになる。
同じ理由によってETCが無駄になることもない。だって課金は続けられるからねw
…で、もって民主はさらに一台辺り5万円/年の一律大増税をやろうとしてるわけだ。
それこそ高速を全く使わない人間や高速が近くにない人間も含めてね。
462:国家公務員 ◆vSf/ZPgdnM
09/03/29 06:52:09 jI0CKewX0
自民党が血税で造った、、5000億円の「ゴキブリ・ホイホイ」
この、、1000円均一セールの餌に釣られて、入れ食い、、ETCを購入、装着したアホは、、詐欺に気を付けたほうが良いw
IQが100以上ある奴は、こういうインチキ政策に引っ掛からないwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463:名無しさん@九周年
09/03/29 06:52:56 /XDX/xXO0
俺もこの件叩くには無理があると思う
高速道路6社の役職員解雇って天下り役員だろ?やめてもらっていいじゃない
464:名無しさん@九周年
09/03/29 06:53:10 MlDwfEVz0
これ見てくれ。
交通量の多いとこは無料化しないんだってさ。
民主党「高速道路無料化の嘘」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
465:名無しさん@九周年
09/03/29 06:53:32 ty/EnAwE0
>>462
_, ._
( ・∀・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
466:名無しさん@九周年
09/03/29 06:53:39 nix0LxftO
財源は小沢マネー
467:名無しさん@九周年
09/03/29 06:53:49 R0OofonR0
民主党は地方の高速道路だけをタダにすると言っているのだが。
それこそ高速道路が渋滞した機能を果さなくなり、高速道路の
増設が必須となりもっと金が掛かりそう。
増税し道路工事が増えそう。
468:名無しさん@九周年
09/03/29 06:54:33 JdcIORIl0
>>458
>>18かな
URLリンク(www.dpj.or.jp)
にも色々書いてるけど具体的な話がないので>>18ベースでの
話になってる
469:名無しさん@九周年
09/03/29 06:54:45 UwHX9bKA0
>>455
実際、管は国民をハクチ呼ばわりしたしな
470:名無しさん@九周年
09/03/29 06:54:46 tY67zDof0
今日は首都高から東関東自動車道に乗って幕張メッセに行くよ。
安くなってもあんまかわらんかな。
471:名無しさん@九周年
09/03/29 06:55:15 6bv+Hyxf0
売国民主党、四ね。
信用できない。財源がいくらでもあると思ってるとこが大馬鹿。
472:名無しさん@九周年
09/03/29 06:56:05 ty/EnAwE0
>>467
そこで西松建設ですよ!
473:名無しさん@九周年
09/03/29 06:58:09 MiHxFh8C0
>446
次はもう少しがんばってね。
474:名無しさん@九周年
09/03/29 06:58:26 G3q7OYHU0
タダより高いものはないとか言ってるのって世の中知らないんだろうなw
教訓と信じ込まされたクチかw
475:名無しさん@九周年
09/03/29 06:58:44 IbeJt0SE0
民主党の案はこんな感じかな。
高速道路は3年以内に一部大都市を除き無料とする。無料化に伴い出入り口を大幅に増設し、利用しやすくする。
高速道路の債務返済と道路の維持管理に年間2兆円が必要だが、現在、国と地方を合わせて10兆円に達している道路予算の一部振り替えと、
渋滞・環境対策の観点から例外的に徴収する大都市部の通行料でまかなう。
道路特定財源の廃止法案と、自動車重量税半減・自動車取得税廃止の税制改革法案を国会提出して、その成立をめざす。
476:名無しさん@九周年
09/03/29 06:59:29 /XDX/xXO0
>>468
ソースが2003なんだがwww悪質じゃね?wwwww
今の政策だと首都高と阪神高速の売上で当面維持するって書いてあるんだがw
477:名無しさん@九周年
09/03/29 06:59:29 eWhMqlko0
無料化すれば料金所渋滞はなくなるが
出入り口渋滞はなくならないからねえ。
むしろ料金所が調節弁になっていたわけで
どんくさいのがなかなか合流できないとかなると、、、
478:名無しさん@九周年
09/03/29 06:59:38 ty/EnAwE0
>>474
だって、こんな事言ってるヤツだぜ?
何か裏があるに決まってるw
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
. // ..... ........ /::::::::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| .) ( \::::::::| | 拉致問題は北朝鮮に
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i < 何を言っても解決しない。
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| | カネをいっぱい持って行き
| ノ(、_,、_)\ ノ | 『何人かください』
|. ___ \ |_ \ って言うしかないだろ
.| くェェュュゝ /|:\_ \___________
ヽ ー--‐ //:::::::::::::
/\___ / /:::::::::::::::
./::::::::|\ / /:::::::::::::::::
479:名無しさん@九周年
09/03/29 07:00:08 NFcllEnY0
民主党高速道路事業改革基本法案要綱
高速道路事業改革推進計画は、次の事項について定めるものとすること
高速道路の円滑な交通の確保のための課金の制度その他の高速道路の円滑な利用の確保に関する事項
「課金の制度」
金取る気満々です。
480:名無しさん@九周年
09/03/29 07:00:34 6S1po1io0
千葉北部の市議会議員の報酬を年収100万円にカットしてでも作れ。
ついでに引退した議員の議員年金停止して予算を回してでも作れ。
陸の孤島図
URLリンク(sky.geocities.jp)
481:名無しさん@九周年
09/03/29 07:01:36 Ki/c0lZ70
ミンス教映画
「言うだけ番長!やらずブッたくり!!」
近日公開予定!!!!!!!!!!!!
482:名無しさん@九周年
09/03/29 07:01:42 8gCrWjcE0
自動車税が上がったり
483:名無しさん@九周年
09/03/29 07:02:33 JdcIORIl0
>>476
悪質というか他に具体的に書かれてるHPがないからでしょ
民主党のHPにでも具体的に詳しく書いてもらえると助かるんだけどね
484:名無しさん@九周年
09/03/29 07:02:55 6znVZeyiO
>>420
日本人はそんなに馬鹿じゃない。
高速安いから車買うってどんだけ阿呆なんだよw
485:名無しさん@九周年
09/03/29 07:03:47 wJXjnXlc0
民主支持って書くと層化に怒られるぞ!!
486:名無しさん@九周年
09/03/29 07:04:10 cqwx8FqL0
何で高速ばかりなんだよ。
都心の鉄道運賃をただにしてくれよミンスさん。
487:名無しさん@九周年
09/03/29 07:05:25 t56u/4R5O
高速無料にすると ①慢性的渋滞発生②途中の街は人がこなくなりさびれてしまう。
488:名無しさん@九周年
09/03/29 07:06:04 Dqny+Fw4O
日本人は馬鹿だよ(笑)俺は日本人だが、違うけどな(笑)すぐにETCを買う馬鹿じゃないんだ~日本人はマスゴミにも左右されすぎだしな(笑)
489:名無しさん@九周年
09/03/29 07:06:23 /XDX/xXO0
>>483
ちゃんと書いてあるじゃない
高速道路会社6社の役職員は解雇して当面の維持費として首都高と阪神高速の売上を使うって
www.dpj.or.jp/news/
490:名無しさん@九周年
09/03/29 07:06:39 cQ79s+xv0
>>1
> 「私たちが政権を取ったらタダになる」
そのかわり俺たちの税金が高くなる。
なぜそんな単純なことが分からないんだ。
491:名無しさん@九周年
09/03/29 07:06:40 6znVZeyiO
>>447
どっちも駄目だw
自民氏ね
民主氏ね
ついでに公明氏ね
492:名無しさん@九周年
09/03/29 07:06:46 9IgRDMsk0
ミンス党の案
・高速道路を基本無料とする。しかし首都高、阪神高速、東名高速も御殿場までを除外
・車税に5万上乗せする。無論高速道路を利用しない人も
493:名無しさん@九周年
09/03/29 07:07:25 od0EH+5n0
タダにするのはいいけど道路維持できんの?
494:名無しさん@九周年
09/03/29 07:08:18 ty/EnAwE0
>>491
自民党はおかしい
社民党はキチガイ
公明党はナンミョー
共産党は劇薬
民主党はも~~~~~~っと嫌いです
495:名無しさん@九周年
09/03/29 07:08:37 8EPvZlDn0
無料にするから、票をくださいってことだろ。
これは票を金で買ってるのと何が違う?
496:名無しさん@九周年
09/03/29 07:09:10 6znVZeyiO
>>457
このスレに自民党支持者が何人いるかまた証明できるか?
497:名無しさん@九周年
09/03/29 07:09:17 LKbKI7jg0
-派遣を認めれば、麻生政権に協力することになるが。
最終的に小沢一郎代表が決断することだ。今は自民党を倒すことが大義だから、協力しないという決断は、政治論として理解できる。過渡期だから仕方がない。
米国の知人から「インド洋での海上自衛隊の給油活動などに反対する民主党はめちゃくちゃだ」と心配されるが、「小沢代表は必ず君子豹変(ひょうへん)する。政権を取ったら現実的な対応をする」と答えている。そうでなかったら政権運営できない。
上記と一緒で、政権とるための虚言に決まってるだろ。
498:名無しさん@九周年
09/03/29 07:09:19 u+DMokbyO
『ただより高いものは無い』って諺が昔からあります。表面上の聴衆額は無料に見えても、裏からの見えない金の動きが大幅に増えることになります。例、高速道路メンテナンス代金に税金投入とか。
499:名無しさん@九周年
09/03/29 07:09:30 Xp6oqZcz0
ただほど高いものは無いな(笑)
高速道路をまったく利用しなければ0円なのに何万円も取られるのか。
500:名無しさん@九周年
09/03/29 07:09:58 KEQqov8U0
やっとETCつけたので無料にするな! 絶対にするな!
まあ、自民党のワナにまんまとハマったのは認めるけど、
無料にするなら、ETC代に支払った料金を100倍にして俺に返せよ。
501:名無しさん@九周年
09/03/29 07:10:19 YGJj9Hzf0
車持ってない俺からすると、1000円でもタダでもなんの
メリットもない。それよりネットを安くして欲しい。
502:名無しさん@九周年
09/03/29 07:10:50 PVzx+xQgO
高速道路無料は当たり前のことです
そんなことより国の財務を圧迫させているおまいらの「同胞」を国外に退去させなさい
503:名無しさん@九周年
09/03/29 07:11:05 /XDX/xXO0
>>493
じゃあなんで海外はタダなんだよ
>>495
それで反対するのは道路族しかいないと思うんだが
504:名無しさん@九周年
09/03/29 07:11:32 8V/XFHBM0
>>501
ネットは最初からタダだろwwwwwwwwwwww
て、見事にきさまに釣られたぜ。
505:小沢イチローもこれでイケイケだ
09/03/29 07:11:41 XRIyB1+i0
自民の政策は「土日祝のみETC1000円」。平日は普通。利用者負担には変わりない。
民主の政策は「すべてタダ」。車に乗らない人も、節約したいので高速に乗らなかった人も
すべて税金で負担させられる。料金収受員は全員解雇。
どっちがいいでしょうか。
⇒すみません自民党はすでに消費税アップを法案に入れて
予算を通しましたけど。
民主党は他の無駄遣いをやめて穴埋めをするのですがね。
民主党のほうが良いですね間違いなく。
しかも二年間の時限を知らない人が多すぎるーーー。
大手マスコミはほとんどニュースで触れていないーーーーーーーーーーーーー。