【英】英王室、男女問わない「長子継承」への変更検討を開始 ブラウン首相「国民は差別的な規定が廃止されることを期待している」at NEWSPLUS
【英】英王室、男女問わない「長子継承」への変更検討を開始 ブラウン首相「国民は差別的な規定が廃止されることを期待している」 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@九周年
09/03/28 19:55:30 3WY9vpIj0
>>18
愛子様が結婚しないんなら
日本もこれで問題ないよな。

最終的に悠仁天皇になりゃいいんだし

251:臣民
09/03/28 19:56:01 lECEMlif0
>>242
アメリカでは国教ではないが、キリスト教とユダヤ教は「civil religion(公民宗教)」として特別扱いを受けている
たとえば、アメリカ軍と議会には公務員聖職者がいる
日本は政教分離を厳格にとらえ過ぎて、国民文化としての神道を軽んじすぎ

252:名無しさん@九周年
09/03/28 19:56:06 EQbPfJvb0
>>244
神武から始まる大和王朝じゃないの。

253:名無しさん@九周年
09/03/28 19:56:06 /UmLOuuO0
>>248
今の天皇が崩御したらおまえ泣き崩れちゃうの?きんもー

254:名無しさん@九周年
09/03/28 19:56:56 dBl3QX+c0
>>239
神話w

255:名無しさん@九周年
09/03/28 19:57:08 ns9p3/LR0
>>253
後追い自殺すんじゃね?

256:名無しさん@九周年
09/03/28 19:57:35 EQbPfJvb0
>>250
愛子ちゃんの方が長生きしたらどーすんのさ。

257:名無しさん@九周年
09/03/28 19:57:47 bc31Vle80
>>245
いや、天皇がいなくても首相がいるから困らないけど >元首

258:名無しさん@九周年
09/03/28 19:58:05 FGOOFy5+0
>>251
それでも個人個人の信教の自由は尊重されるべきだな。
別に皇族が神道やっちゃいけないとは言ってない。
やらなくても本人の自由だ、ってだけだ。

259:名無しさん@九周年
09/03/28 19:59:07 jDsxX8+3O
政治学的には我が国の元首は天皇だが、法学的には否定する論の方が強い。
よしんば天皇が元首でないとすれば、その地位にもっとも近いのは国民の代表機関、
国権の最高機関である国会の長であろう。
つまり紅の傭兵が国家元首になるわけだ。・・・怖かろう?

260:臣民
09/03/28 19:59:11 lECEMlif0
人が死んで泣き崩れた人に対してキモイと言うのも、相当失礼な話だな

261:名無しさん@九周年
09/03/28 19:59:57 Joi20JXeO
相手にしたのが間違いだったか。

262:名無しさん@九周年
09/03/28 20:00:08 04NqoRww0
>>242
国家機関や法律の運用はそれで良いさ
で神道じゃなくて良いからって、今上が今日からイスラム教に改宗しますって言ったら
オマイは何の文句も言わずに受け入れるのかw

>>241
オマイの感想なんて誰も聞いてないよ。

263:名無しさん@九周年
09/03/28 20:01:29 BsNOllAo0
ベアトリスとユージェニーの不細工度は異常
とくにベアトリス

264:名無しさん@九周年
09/03/28 20:01:42 fM88Frs+0
>>251
>日本は政教分離を厳格にとらえ過ぎて、国民文化としての神道を軽んじすぎ

これ言ってる人達って要は「革命がしたい」ってことなんだろうからなあ。
それには「国民の所得を下げて」「伝統?なにそれw」って方向が都合がいいんでしょ。

265:名無しさん@九周年
09/03/28 20:01:52 79dvY+en0
サヨが騒ぎ出すんですね、わかります

266:名無しさん@九周年
09/03/28 20:02:07 FGOOFy5+0
>>262
天皇が何教を信仰しようが当人の勝手だよ。
それが国教になって国民に強要されるのなら別だが、それは違憲だから起こらない。

君は受け入れないの?
受け入れられなければどうするの?

267:名無しさん@九周年
09/03/28 20:02:12 VNOKiavk0
>>252
日本の歴史上、他に血筋の異なる王朝が存在しなかったから、王朝名自体がないって話なんだけど

268:名無しさん@九周年
09/03/28 20:02:21 04NqoRww0
>>257
つまり麻生太郎や小沢一郎が国家元首になってもオマイは文句言わないよな。

この手の事を言う奴にこう聞くと答えないんだよなw

269:名無しさん@九周年
09/03/28 20:02:37 0hAGgWgV0
>>257
首相は行政府の長に過ぎない。
もし天皇制を廃止するならば、新たな元首を新設する必要があるよ。
一般的には儀礼的な大統領だけど。
日本のバカども選んだバカ大統領なんか見たくもない。

270:名無しさん@九周年
09/03/28 20:02:47 ab4lyR550
皇位継承には純然たるルールが存在しているんだよ。
それが男系相続。
時の権力者が天皇を利用しようとしても、そのルールを侵すことは、権威失墜を招き利用価値がなくなってしまう。
だから藤原一門も娘を入内させ、娘の産んだ孫を天皇にしようと画策しても、自らが天皇に成り代わろうとすることはなかった。
降嫁した内親王が生んだ自分の子が、天皇に相応しい!とはやらなかった。
武家社会も権威を利用するが、自ら皇位に就くことはなかった。

今の政府が皇室を利用するならば、天皇たるルールを侵すことはできないんだよ。
それは権威の失墜を招き、皇室の存在意義を失わせる。皇室を潰す意図がないとやっちゃならない。
現代の価値観から女系を認めない皇室がおかしいと思うならば、国家元首たる立場から解放すればいい。
天皇たるルールを捻じ曲げることは、新たな王室を作り出すことになるのだから、新たな王家でも作って
象徴にすげ替えれば言いだけ。

271:名無しさん@九周年
09/03/28 20:02:50 jDsxX8+3O
首相が国家元首などというのは実に馬鹿げた的外れな論だ。
三権の長各々としたり、あるいは存在しないとした方がまだ理に叶う。

272:名無しさん@九周年
09/03/28 20:04:45 FGOOFy5+0
>>268
言動によっては文句を言われ、次の選挙に影響する。
そうやってふるいにかけるのが共和制ですよ。

273:名無しさん@九周年
09/03/28 20:05:05 bc31Vle80
>>268-269
別に文句言わんが。
世襲で国家元首決めるよりはいいと思うよ

274:臣民
09/03/28 20:05:40 lECEMlif0
>>266
天皇が万が一祖先祭祀をやらなくなったら、天皇の存在理由が怪しくなる
つまり、天皇制の根拠である立法事実がなくなるので、憲法で保障された天皇制自体がなくなる可能性がある
したがって、実質的には天皇に祭祀をやめる自由という選択肢はない

275:名無しさん@九周年
09/03/28 20:06:30 fM88Frs+0
なんかめちゃくちゃになってきた。面白いw

276:名無しさん@九周年
09/03/28 20:07:22 kceO0tdqO
男系が絶たれたら天皇家は遺伝的に終了する
今までも女性天皇はいたけど後を継いだのは傍流でも男だろ
人間って両親から遺伝情報を引き継ぐけど、男ってY染色体しか子に引き継がない訳で
愛子なんぞが継いで、なおかつ産んだ子が更に継いだら天皇由来のY染色体は天皇家から消える
中華朝鮮的には嬉しい話だなこれは
イギリス?あんなクズ国家なんぞ比較するに値しない

277:名無しさん@九周年
09/03/28 20:07:32 FGOOFy5+0
>>268
逆に男系男子の天皇なら馬鹿でも学会員でも文句言わないのか?

>>269
日本国民嫌いなの?

>>274
つまり君は、「祖先祭祀をやらなくなったら天皇制廃止しちゃえ」って人?

278:名無しさん@九周年
09/03/28 20:08:03 EmYMNKf40
日本も世界的な流れにあわせて軍拡進めようぜ

イギリスがフォークランドをアルゼンチンから奪い返したように、竹島を奪い返してやろうぜ
あと、アメリカが危険なテロ国家(イラク・アフガニスタン)を潰したように、北朝鮮を潰してやろうぜ

279:名無しさん@九周年
09/03/28 20:08:48 jDsxX8+3O
>>272-273
だが君主制国家の方が共和制国家より先進国の割合が高いという動かし難い事実

280:名無しさん@九周年
09/03/28 20:09:57 04NqoRww0
>>272
麻生太郎も小沢一郎も世襲議員
天地がひっくり返っても落選なんてしませんが何か?
小渕優子なんて政治活動してなかった小娘でも親父の地盤を継げば当選して大臣になる国で何言ってるんだ?w

>>266
皇位の存在理由が神の子孫て事になのに一神教に改宗したら個人の勝手では済まないだろうw
自主的に退位って事にでもなるかね。

281:名無しさん@九周年
09/03/28 20:10:00 /UmLOuuO0
>>260
臣民って感覚もきもいよなー
マジ顔でうちこんだだんだろうな

282:名無しさん@九周年
09/03/28 20:11:02 FGOOFy5+0
>>280
自主的に退位は出来ないよ。

283:涅槃さん ◆nsb7U0yaNM
09/03/28 20:11:10 EJ/2lB4d0
>差別的な
そもそも王制やめろよwwww

284:名無しさん@九周年
09/03/28 20:11:12 fM88Frs+0
さあ、ネタが無くなってきたようですw

285:名無しさん@九周年
09/03/28 20:11:17 REKwoazoO
日本も男女平等にしろよ
性別で差別してはダメだ

286:名無しさん@九周年
09/03/28 20:12:25 04NqoRww0
>>279
割合て付けた所に工夫があるなw

287:臣民
09/03/28 20:12:49 lECEMlif0
>>277
天皇の国たる日本に生まれた国民である私に、天皇制を廃止するという選択肢はない
ただ諫言するのみ

>>281
君はさっきから自分の感覚論だけだな
現代人の感覚だけじゃなくて、日本の歴史全部を見渡したときの感覚から日本はどうあるべきか、考えるべきでは?

288:名無しさん@九周年
09/03/28 20:13:12 6pIao6as0
>>17
それは単なる翻訳の問題だろ
そんなこと言うなら「皇」って呼称は
中国からパクってきたものじゃないか

289:名無しさん@九周年
09/03/28 20:13:24 bc31Vle80
>>279
世界一の超大国である米国が共和制であるという動かし難い事実に対して一言どーぞ

290:涅槃さん ◆nsb7U0yaNM
09/03/28 20:14:03 EJ/2lB4d0
>>285
刑罰のフェミ減免についてとても不公平だと思う

291:名無しさん@九周年
09/03/28 20:14:06 HO1sPSne0
男系男子の国ってヨルダンだけ?
アフリカの部族なんかには未だに残ってそうだけどなぁ。

292:名無しさん@九周年
09/03/28 20:14:09 /UmLOuuO0
>>287
>日本の歴史全部を見渡したときの感覚から

臣民?臣民になっちゃうの?ぷぷぷ


293:名無しさん@九周年
09/03/28 20:14:16 0hAGgWgV0
>>279
王制だから先進国になった、というよりは
先進国だから王制を残せた、といったところだろうな。
途上国で王制が残ってるのはたいてい緩衝国や辺境の泡沫国家だね。

294:名無しさん@九周年
09/03/28 20:14:15 dNpgkZ7zO
>>285
女だけ子供産めるのは差別なんですね分かります

295:名無しさん@九周年
09/03/28 20:14:27 DrmEq7110
オスマントルコは宗教に関係なく共存していたのをイギリスが(ry
中東紛争はイギリスが(ry
アヘン戦争はイギリスが(ry
数を上げればきりがない
植民地支配はイギリスが(ry

世界の戦争・紛争の原因はイギリスへとたどり着く

296:名無しさん@九周年
09/03/28 20:14:45 UlZaVl7NO
日本も変えた方が良いよ

297:名無しさん@九周年
09/03/28 20:14:50 jDsxX8+3O
>>286
工夫なんてありませんよ。君主制国家は少数精鋭、共和制国家は大多数が
土人国という動かし難い事実。

298:名無しさん@九周年
09/03/28 20:15:48 FGOOFy5+0
>>287
諫言? 宮内庁の人?

299:名無しさん@九周年
09/03/28 20:16:19 04NqoRww0
>>282
そりゃ明治時代に制定された皇室典範にそんな規定がないってだけの話。

300:名無しさん@九周年
09/03/28 20:16:38 FpwPxXJ/0
ヨーロッパはいいとして
アジアや中東の君主国は糞だろ

301:名無しさん@九周年
09/03/28 20:16:40 fM88Frs+0
>>298
さっきから読んでるけど、そうなの?

302:名無しさん@九周年
09/03/28 20:17:08 NzhjFFEu0
長子継承は年齢差別じゃん

303:名無しさん@九周年
09/03/28 20:17:43 79dvY+en0
>>285
で?どの部分が不平等だと?

304:名無しさん@九周年
09/03/28 20:18:31 FGOOFy5+0
>>299
自主的に出来たってしないだろうけどねw
今の日本で「神道でなきゃ駄目」明文法は作れないだろうし、
出来るように憲法変えるのは、国民が支持しないんじゃないかな?

305:臣民
09/03/28 20:18:44 lECEMlif0
国家というものはB・アンダーソンが言うように「想像の共同体」であり、実体としてつかみにくい
だから、天皇のようなシンボル的存在によって国民を統合する必要が出てくる

306:名無しさん@九周年
09/03/28 20:19:43 uKOtaSkVO
歴史が浅い王朝だから可能なこと。
血筋だって純血じゃないし、ましてや2000年も遡ったら祖先は蛮族だろ。


307:名無しさん@九周年
09/03/28 20:20:00 tWtcObjy0
天皇自体が差別されてるのに差別的とか何いっちゃってるの

308:名無しさん@九周年
09/03/28 20:20:46 jDsxX8+3O
>>289
? 永遠の発展途上国ダメリカがどうしたって?
地球上で共和国が多いのはリアル北斗の拳世界の南米とアフリカだな。
導いてやれよ、ダメリカ様の力でww

309:名無しさん@九周年
09/03/28 20:21:06 C9ZvsrpNO
プラスは痛くてキモいヤシが沢山居るなぁwwwwwwww

310:名無しさん@九周年
09/03/28 20:21:34 FGOOFy5+0
>>297
立憲君主国の対は年がら年中しっちゃかめっちゃかだけどね。

311:名無しさん@九周年
09/03/28 20:21:45 EQbPfJvb0
>>291
ようワカランけど、スペイン王室もフェリペ皇太子の子供が娘2人で困ってるらすぃ

312:名無しさん@九周年
09/03/28 20:21:47 /UmLOuuO0
>>305
臣民なんていう共同幻想は一部のキチガイ以外にはないだろうよ

313:名無しさん@九周年
09/03/28 20:21:53 XazCQaO/0
>>309
草刈れよ

314:1th ◆6KRJEpqjyg
09/03/28 20:22:14 3OrBehPx0
日本の男系主義は男が外から皇室に入ることができない仕組みだよね

これは無駄な争いがなくていいことだろう?

315:名無しさん@九周年
09/03/28 20:22:36 yntLbgao0
>>303
母子家庭手当て
生理休暇
レディースデーww


316:名無しさん@九周年
09/03/28 20:22:56 04NqoRww0
>>304
神道でなきゃだめったって、神の子孫であることが皇位の正統性の根拠なんだが
だから古代の崇仏論争で蘇我と物部が戦争した

一神教に改修したら神はアッラーのみだが、漏れは日本の神の子孫ですって訳ワカメ状態になるんだがw

317:名無しさん@九周年
09/03/28 20:23:08 28HqgtMN0
>>211
外交上のメリットと書いたのは俺じゃないけど人格よりむしろ権威が外交上メリットがある。

>>224
文化的価値限定ならいろんな評価はあるだろうがその程度の価値だとしてもなくなっていいものじゃない。
これだから文化を知らない未開人はやなんだよ

>>236
天照は神だから人間の伝統に当てはめるのは無理がある。あと天皇家だけじゃなく日本国民全ての
氏神という考え方もあるし

318:名無しさん@九周年
09/03/28 20:23:17 Cu9mn3QI0
愛子様は即位すべきだと思う
結婚して子を成してもOK
しかし皇位は悠仁様あるいは悠仁さまの子で繋いで行く

319:名無しさん@九周年
09/03/28 20:24:50 fM88Frs+0
>>314
だから、革命したい人達は、「無駄な争いの元を引き入れたい」ってことなんでしょ。
もしうまくいったら、「皇統奪取!」ってことも、もしかしたら可能だしね。

320:名無しさん@九周年
09/03/28 20:25:19 jDsxX8+3O
>>310
共和制国家の七割(適当)は対以下だろw

321:名無しさん@九周年
09/03/28 20:25:26 /UmLOuuO0
>>317
いき神様を崇めてる土人に未開人いわれたかねーよ

322:名無しさん@九周年
09/03/28 20:26:00 lCOatDPV0
というか、面倒だから、天皇家は京都御所に帰って、ひっそりと生きてほしい。
明治からたかだか百年だろ、天皇、天皇って言われ始めたのは。

323:名無しさん@九周年
09/03/28 20:26:32 EQbPfJvb0
>>267
あったのかもしれないけど、文献として残ってないだけじゃないの。
卑弥呼がどこを治めてたのかすらいまだにワカランくらいだしさ。

324:名無しさん@九周年
09/03/28 20:27:01 FGOOFy5+0
>>316
何か不都合?
ムスリム天皇がアッラーと先祖をどう捉えようと、
国民が天皇をどう捉えようと関係ないじゃ無い。
本人が否定したってそうなんだと思っていれば良い。

325:名無しさん@九周年
09/03/28 20:27:03 htsUEvm40
別にオランダ人とドイツ人とギリシャ人の混血の国王なんて続けるより、
クロムウェルの子孫でも探してでもやらせたほうがいいだろ。
DNA鑑定もあることだし。

326:名無しさん@九周年
09/03/28 20:27:34 kODl8zln0
時代の流れに流されぬまま
日本は2600年間、皇統を守ってきた。

伝統を自壊させるのは容易だが、
築き直すのはもう不可能に限りなく近い。

327:名無しさん@九周年
09/03/28 20:27:47 28HqgtMN0
>>257
首相じゃ役者不足だよ。麻生が日本の最高の権威だなんて嫌過ぎる。

>>273
世襲で決めた方が良いよ。どこの馬の骨ともわからんものより日本で最も伝統的かつ権威を持つ
家系の長のほうが良い。

328:名無しさん@九周年
09/03/28 20:28:13 7649JNtNO
>>179
>新自由主義者と左翼ってこんなところでまったく同じこと主張してるのな。
どっちもユダヤが創造した二項対立関係だからねw最終的には同じ所に行き着く。

329:名無しさん@九周年
09/03/28 20:28:36 kODl8zln0
>>64
ティータイム(紅茶)

330:名無しさん@九周年
09/03/28 20:29:03 aQJPRgce0
まあ、英国王室は「万世一系」じゃないからなあ

331:名無しさん@九周年
09/03/28 20:31:53 jDsxX8+3O
フィリップはギリシャというかデンマークなのだぜ?
ワオ、デーン人との1000年ぶりの邂逅

332:名無しさん@九周年
09/03/28 20:33:41 28HqgtMN0
>>305
アメリカなんかはシンボルも民族共通の宗教や神話もないしヒスパニックが増え続けたら
そのうち分裂するんじゃなかろうか。欧州は逆に統一するのかな

>>321
生き神様と解釈するかどうかは人によるんじゃないか?それが崇める理由でもあるまいし。
敬意は当然払うよ。それが礼儀であり文化だから

>>323
あったけどたぶん消滅したか取り込まれたんだろ

333:名無しさん@九周年
09/03/28 20:35:09 04NqoRww0
>>324
正当性は無いけど気にするなって事かw
そこまで天皇マンセーなら何も言う事は無い。

334:名無しさん@九周年
09/03/28 20:35:46 6CL4BCjC0


           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |    不敬な書き込みは止めなさい
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >-   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /            |

335:名無しさん@九周年
09/03/28 20:36:58 jLqTYGIj0
実利、実害が無いとはいえ、天皇はローマ法王より偉いことになっている
から、ローマ法王を支持する人達は、天皇制廃止を希望していると思う。

336:名無しさん@九周年
09/03/28 20:37:35 04NqoRww0
>>332
>シンボルも
ますます星条旗とアメリカの正義を煽ることなるだろうね
武士出身でない新撰組が武士以上に士道に拘ったように。

337:名無しさん@九周年
09/03/28 20:38:54 28HqgtMN0
中途半端に女系を認めるくらいなら天皇制廃止を主張するほうがまだ筋が通ってると思う。
正直個人的には宮内庁がグダグダなら京都に戻ってもらった方がマシとすら思ってる。
天皇制廃止なら旧皇室財産を返還して独立させればいい。

338:名無しさん@九周年
09/03/28 20:42:55 FGOOFy5+0
>>333
ん?
天皇が神道辞めて自主退位もしなければ天皇たる正当性無しと天皇制排しちゃえって言いたいの?

339:名無しさん@九周年
09/03/28 20:43:37 ukcwx+nTP
イギリスは昔からサリカ法じゃないからな。
何度も王朝交代してるし。
記事が恣意的すぎだろ。

340:名無しさん@九周年
09/03/28 20:44:02 28HqgtMN0
>>336
星条旗に非アングロサクソン非プロテスタントが自らの忠誠心を重ねるのは難しいんじゃないかな。
特に新しい移民であればあるほど。共通のシンボル(人でなくても宗教とかでもいいが)、物語が
無いからこそ過剰に忠誠心を表すんだろうけど脆いと思うよ

341:名無しさん@九周年
09/03/28 20:44:47 04NqoRww0
>>338
正当性が無くていいなら、俺今日から天皇ね排除するなよw

342:名無しさん@九周年
09/03/28 20:45:19 fM88Frs+0
よくみたらこれ、読売の記事か。

まあ、ナベツネも若いころは共産主義者だったらしいからなあ。いまでもか。

343:名無しさん@九周年
09/03/28 20:46:31 kODl8zln0
しっかし、外国人、特に特アは女系天皇論が好きだねぇ(笑

344:名無しさん@九周年
09/03/28 20:47:29 04NqoRww0
>>340
難しくたって他にアメリカ国民に共通する適当な物がない
ヒスパニックや黒人に南部連合の旗に忠誠心を持てなんて尚更難しいでしょうw

345:名無しさん@九周年
09/03/28 20:48:36 FGOOFy5+0
>>341
つまり天皇が神道辞めたら廃止派に回るわけね、了解した。

346:名無しさん@九周年
09/03/28 20:49:01 2zSPqAzF0
英国オワタ

347:臣民
09/03/28 20:51:26 lECEMlif0
ID:FGOOFy5+0の意図がわからん

348:名無しさん@九周年
09/03/28 20:56:51 Sgv3IH120
俺は陛下がムスリムになっても尊敬するけどなあ。
昭和天皇は、祭祀に熱心だったけど
戦後よく「日本人には宗教心がない。それも敗因の一つ」
と悩んでいたそうな。おそらく神道に倫理的教義が無い事を
内心憂慮していたんじゃないか?

君主として不徳の言動がなく
象徴として憲法に定められた国事行為をきちんとなさって
各種の行事で国民を慰労される

それすら満たしていればいい。

349:名無しさん@九周年
09/03/28 20:57:57 kceO0tdqO
近代の戦争の殆どに火付け役としていっちょ噛みしてる超絶ヤクザ国家の酋長と天皇を絡めるのが気に入らん

350:名無しさん@九周年
09/03/28 20:58:35 huf+gO/00
>>348
昭和天皇は祭祀を簡素化しようとしたり戦争の敗因を
科学をおろそかにしたと今上に語ったりしてなかったか?

351:名無しさん@九周年
09/03/28 20:58:59 NSbrPURSO
>>341
そう言う方が たくさんいらっしゃる病院へ行け 池沼

352:名無しさん@九周年
09/03/28 20:59:48 FGOOFy5+0
>>348
>君主として不徳の言動がなく
>象徴として憲法に定められた国事行為をきちんとなさって
>各種の行事で国民を慰労される
それを満たさなければいけないのなら血統世襲はむしろ不向き。

353:名無しさん@九周年
09/03/28 21:03:43 0hAGgWgV0
>>352
元首に求められる能力は幼いうちから躾けられたほうが強いと思うよ。


354:名無しさん@九周年
09/03/28 21:04:23 Sgv3IH120
>>350

昭和天皇の内面では進化論と、
自分が「神の裔」であることは両立していたよ。

祭祀簡素化は摂政時代の若い頃だけ。
歳を取ってからの祭祀にかける情熱は執念の域に達しているよ。

>>352
父子相伝で受け継がれていくものもあるのだから
血統世襲で問題ない。


355:名無しさん@九周年
09/03/28 21:05:25 FGOOFy5+0
>>353-354
徳仁は?

356:名無しさん@九周年
09/03/28 21:07:11 Sgv3IH120
徳仁皇太子にあるのは雅子妃問題だけ。

政治家達のような醜聞起こしているか?

357:名無しさん@九周年
09/03/28 21:09:59 CieNa56B0
チャーリーは廃嫡するんじゃなかったのか?

358:名無しさん@九周年
09/03/28 21:10:38 Sgv3IH120
共和制はおぞましい制度。

平等といえば聞えはいいが
「俺より上の存在は許せん!」という
醜い嫉妬心に基づく制度。

359:名無しさん@九周年
09/03/28 21:14:23 0hAGgWgV0
>>355
徳仁が悪いと感じるのは2ちゃんに毒されすぎ。
育ちが悪くかったら、もっと見苦しい事態になっているよ。

360:名無しさん@九周年
09/03/28 21:21:08 ltdZUV6WO
紀子さまが青ざめてる予感

361:名無しさん@九周年
09/03/28 21:22:40 fM88Frs+0
>>360

そんなわけねえじゃんw

362:名無しさん@九周年
09/03/28 21:24:21 qRc1/AJr0
しょせん、エセ伝統国家
日本とは格が違いすぎる

363:名無しさん@九周年
09/03/28 21:26:37 npjYsr83O
ま、日本には関係ない話題だな
これまで通り父系天皇でいいし
あと、旧宮家が復活してくれたら後顧の憂いは無いんだがなあ

364:名無しさん@九周年
09/03/28 21:28:50 kODl8zln0
そもそも旧宮家が退いた経緯は?
共産キチガイの暗躍が原因なの?

365:名無しさん@九周年
09/03/28 21:30:47 Sgv3IH120
>>364

GHQの所為。
秩父・高松・三笠の直宮三家だけを残して
皇室を弱体化させようとしてのもの。


366:名無しさん@九周年
09/03/28 21:35:03 fM88Frs+0
>>365
やっぱり、GHQって共産キチガイの巣だったよね。

367:名無しさん@九周年
09/03/28 21:36:31 kODl8zln0
>>364
そんなに遡るのか。
はやく復活させようぜ。

368:臣民
09/03/28 21:36:41 lECEMlif0
憲法にしろ、旧宮家にしろ、戦後日本人はGHQのポチばっかだな
臣籍降下なんて無効でいい

369:名無しさん@九周年
09/03/28 21:37:31 04NqoRww0
巣とか言う以前に、GHQの目的自体が日本が二度とアメリカに逆らわないように
弱体化させて骨抜きにする事。

370:名無しさん@九周年
09/03/28 21:38:55 FGOOFy5+0
>>364
敗戦で予算が減らされてあの数は養えなくなったから。
貧しさを全体で分かち合えば全部維持できたかも。

371:名無しさん@九周年
09/03/28 21:39:31 4BluFdkC0
「男女問わない。俺と付き合ってくれ」

372:名無しさん@九周年
09/03/28 21:41:31 5zN6OJD90
イギリスと日本じゃ格が違いすぎるだろ

373:名無しさん@九周年
09/03/28 21:42:41 u1VCXG9R0
この流れは日本にも来るよ


374:名無しさん@九周年
09/03/28 21:45:51 6pIao6as0
第二次世界大戦でポツダム宣言が出た時
日本は国体護持を条件に降伏を打診したけど
連合国から承諾を得られずに降伏が遅れて
原爆が落とされた後にやっと降伏した
だから連合国の占領政策は初め天皇制そのものの廃止だった訳で
むしろGHQは後の影響を考えて天皇制を守ったと言っていい

375:名無しさん@九周年
09/03/28 21:48:53 L0q+xEPKO
近衛公爵は、天皇制維持のため、皇太子殿下に譲位させ、昭和天皇は京都の古寺に法王として、近親蟄居させる計画を立てたことを、AP通信のインタビューに答え、これは、当時、内外の新聞に報じられ話題になった。
・1946年2月、枢密院において、三笠宮崇仁親王は昭和天皇の面前で退位論を述べた。
・東久邇宮元首相は、外国記者団に、直系宮家を除く11宮家の皇籍離脱の後に天皇退位の必然性について語り、そして、「それに多くの皇族が賛成している」と語っている。

逆にGHQは昭和天皇を守ったんだよ


376:名無しさん@九周年
09/03/28 21:52:32 vb5p+ZM+0
>>1
>ブラウン首相は同日、「21世紀の今、国民は差別的な規定が廃止されることを期待している」

何をパーみたいなことをほざいているんだか、、、
一番差別的な規定は、未だに貴族制度が存在していることと、君主制の存在だろ。

377:名無しさん@九周年
09/03/28 21:53:49 YfEVg4LbO
>>373来ても影響ないだろね

378:名無しさん@九周年
09/03/28 21:54:09 4V91HrGD0
頭が良くて性格まともな順番にすればいいのに。
いくら血筋がよくてもアホは敬えない。

379:名無しさん@九周年
09/03/28 21:54:18 HYqUNUAh0
>>173
末子相続といえば殷

380:名無しさん@九周年
09/03/28 21:57:43 0DB6heeZ0
>>378
清みたく、玉座の裏に遺言書でも仕込んどく?

381:名無しさん@九周年
09/03/28 21:59:21 FGOOFy5+0
>>378
血筋だけを敬うのが天皇制です。
立憲君主制なので能力で差は生まれません。
って天皇制支持者が言ってました。

382:名無しさん@九周年
09/03/28 22:02:47 nKPEjZwp0
>>372
何でも悪いことだけは真似するからなー



383:名無しさん@九周年
09/03/28 22:03:31 /UmLOuuO0
あのさ大正天皇みたいなアホの子が天皇でも敬うの?マジ無理なんだけど

384:名無しさん@九周年
09/03/28 22:05:17 dGWdMqLe0
イギリスはイギリス。日本は日本だ。
せっせと、側室と旧皇族復活させろ。もちろん男系男子優先だよ。

385:名無しさん@九周年
09/03/28 22:05:25 nKPEjZwp0
>>383
非国民だな。愛顧さまを敬えよ!


386:名無しさん@九周年
09/03/28 22:06:30 +W+Ns8/VO
長子優先より 能力優先にしたら良いのに
四人子供がいたらその中で一番優秀なので継承する

長子優先じゃあ、昔のアホでも年功序列で昇進していた悪い風習と同じじゃないの?



387:名無しさん@九周年
09/03/28 22:08:05 x78aCnpUO
女が馬鹿な生き物なのは事実、
面倒を見てる男の方が差別されてるだろ

388:臣民
09/03/28 22:08:29 lECEMlif0
家督争いを避けるため「器量より長子」の格言を残した神君家康公はどうなる・・

389:名無しさん@九周年
09/03/28 22:08:59 Kr1bgnzW0
イギリスはしょっちゅう王朝交代してるもんな。
日本と一緒にはできないね

390:名無しさん@九周年
09/03/28 22:10:19 c57nrAEMO
残念ながらこの流れは日本に来るだろうな
皇室は英王室をモデルにしてきたし、OWD、子鼠清和会、草加らが権力に食い込んでいる

391:名無しさん@九周年
09/03/28 22:11:03 CuQmiXhD0
>>163

スチュアート王家のアン女王が死ぬ。
       ↓
ジェームズ2世の子孫が大陸にいるけどカトリックだからダメだろ
       ↓
ドイツにジェームズ1世の子孫がいるらしいよ
       ↓
英語話せないしイギリスに興味もなさそうだけど
議会的に考えて都合がいいだろ
       ↓
ハノーヴァー王家成立


たしかこんな経緯だったはず

392:名無しさん@九周年
09/03/28 22:13:24 D0tzVWQNO
イギリス王室は王子がDQNばかりで王室制度が崩壊寸前だからな。
わざわざイギリスなんかの真似を、日本はする必要ないだろ。

393:名無しさん@九周年
09/03/28 22:17:01 szudtwsC0
まぁ、娘につかせりゃ婿養子に乗っ取られる危険性ないからな。
ファミリービジネス界では常識よ。

394:名無しさん@九周年
09/03/28 22:17:05 tWIdtrMhO
英国のとこがもし働かない長男一家と働き者の次男一家だったら、
こんな決定してないんじゃないの?

395:臣民
09/03/28 22:17:41 lECEMlif0
祭祀っていうのは、単なる伝統ではなく天皇への道徳的規範(イギリス流に言えば、コモンロー)でもある
つまり、皇祖皇宗に背くようなふるまいは、たとえ天皇であっても許されないという誓いこそが祭祀の役割だ
天皇が祭祀をしなくてもよいと言っている連中は、そういう祭祀の性質をわかって言っているのだろうか

396:名無しさん@九周年
09/03/28 22:17:42 4JgaIBUG0
長幼の序って充分儒教的で差別的だが。

397:名無しさん@九周年
09/03/28 22:19:00 FGOOFy5+0
>>396
皇室は能力主義とは無縁だからしかたない。

398:名無しさん@九周年
09/03/28 22:21:17 qX46VUGsO
60歳の王子様…か

399:名無しさん@九周年
09/03/28 22:30:05 xdXqo38tP
欧州でサリカ法典が残ってる国ってないのかね。
男女いるなら男を優先するのは良いことだと思うよ。
女性としての一般的な幸せを実現するのは難しいと思う。
王である以上、子孫だって残さなきゃいけないのに、
女王の結婚相手なんてなかなか見つからないだろうに。
あったとしても、王配殿下で一生女王の3歩下がって政治にも口を
出さない人なんて、身分のある男性ではなおさらいないだろうにねぇ。


400:名無しさん@九周年
09/03/28 22:35:22 HGOcb5VJ0
まああれだ、ここで「英国王室よりも日本皇室の方が格上だ!」と擁護する
奴は、今年の11月12日には2ちゃんにひきこもらずに外に出て、
↓これに負けないくらい祝福するこったなwww
URLリンク(www.youtube.com)




401:名無しさん@九周年
09/03/28 22:35:29 szudtwsC0
>>399
女王陛下はイケメンと恋愛結婚じゃなかったけ?
まぁ、理性を失うことの許されない人生だろうから、
気楽なオバチャン生活は無理だろうけど。

402:名無しさん@九周年
09/03/28 22:49:48 KgvtLCbK0
イギリスはもはやイギリス人のものではない。
移民が大量に押し寄せて便利な市中を占拠、
もとから住んでいたイギリス人は環境の悪さを嫌って
郊外へと引っ越しを余儀なくされている。
もちろんマスコミは反国家。イギリスの王室を貶め続けた。
差別者!と言われることを嫌い、移民を唯々諾々と受け入れた
結果がこれ。次は日本が狙われている。

403:名無しさん@九周年
09/03/28 22:57:47 xdXqo38tP
>>401
うーん、女王陛下が若いころは、まだ周りがいろいろと世話して上からも
相手の男性を説得することだってできたけど、今は「自由」じゃん。
年頃になったって、回りはなんともしてくれないかも。


404:名無しさん@九周年
09/03/28 23:16:56 Eeh8EdQk0
長子優先という考え方のほうがよっぽどおかしいと思うのだがな。

405:名無しさん@九周年
09/03/28 23:22:47 mxO5HniK0
日本の今の時代だけで言うと
とりあえず仕事もしないで遊んでばかりの嫁と
もうすぐ小2になるのに挨拶ひとつマトモにできない娘がいる一家が
長子継承するのは国民の理解を得られないのでダメだと思う。
しかも嫁と娘の分まで夫が働いてるワケじゃないし。


406:名無しさん@九周年
09/03/28 23:24:17 X5wq0jLT0
ま、イギリスなら貴族制度が未だにあるので結婚相手も男系辿ればハプスブルグ家に繋がる・・・
とか期待できそうだが、日本だと本物の馬の骨と結婚しかねないからなー。
だいたい戦後の没落で家系が維持できてる元華族も少ない。元皇室が名跡を売ってるってこともあったしな。
その明治の華族制度ですら、維新の功労者や石高の多い武家も華族になってるので血統的に怪しいものがある。

同じ物を日本に持ってくるには国情が違いすぎる。

407:名無しさん@九周年
09/03/28 23:27:50 xqFpnB7m0
男女で「差別」するのはいけないと言うのに、
生まれた順で「差別」するのは問題ないとイギリス人は言うのかね?

408:名無しさん@九周年
09/03/28 23:33:46 NJBooQrN0
秋篠宮って美智子さまが産んだのか疑問抱いてる国民が多いから
DNA鑑定してほしい。

409:名無しさん@九周年
09/03/28 23:34:03 +Pl6RcHg0

まあ、英米の王室なんざ、白人という人類史上の犯罪者種族の親玉
なだけだからな。どうなろうが日本の皇室が気にかけることはない。

410:名無しさん@九周年
09/03/28 23:34:05 fZG7lkkP0
差別が問題なら王室廃止しろよ、ブラウン馬鹿か?

王族の継承法の議論を、皇統と同列に論じてる奴も馬鹿か、さもなくば確信犯か
貴族も華族もクソなんだよ
男子優先もクソだよ
男系にあらずんば皇統にあらず

411:名無しさん@九周年
09/03/28 23:36:11 lPwTRm5vO
女系と言っているけど、要は「易姓革命」なんだよ。
「姓」は血統。日本語では「かばね」つまり「骨」。昔は血統は男系の骨で受け継がれると考えられていた。
皇室に百済系の血がというのがあるが、姓の面から言うと大したことはない。男系は変わらないから。
だから女系でつないでも国姓が変わるのは民族が変わるくらいに大きい。
日本では皇室は無姓となり姓を与える立場になった。易姓革命を否定したんだ。
貴族も含め名字とか家制度とか土地や職種などの財産継承が主流となった中、皇室は血統継承を維持した。
アマテラスの子孫たる歴代の天皇を祭るのはかばねを受け継ぐ男系。
他姓を天皇にするのは他の神を日本の神界の長とすること。
「日本」が終わるんだ。

412:名無しさん@九周年
09/03/28 23:36:15 +Pl6RcHg0

>>408
9割以上疑問抱いてねーよ。祖国帰れよ。クソチョン。


413:名無しさん@九周年
09/03/28 23:52:09 huf+gO/00
>>354
内面てw
なにエスパーしてんだよw


414:名無しさん@九周年
09/03/28 23:54:41 huf+gO/00
外遊先のイギリスに触発されて、帰国後に宮中改革を行ったのは
他でもない昭和天皇w

415:名無しさん@九周年
09/03/28 23:54:45 nZ7QBkle0
>>410
素晴らしい正論w

天皇家は伝統的には「父系の先祖が天皇である事」が継承の条件なだけで、
女帝は禁止してないけどね。女帝の息子が天皇になれないだけだ。
決して「天皇の子なら天皇になる資格がある」制度ではないのだという事を
理解しなければならない。
天皇家とは伝統に則って受け継いできたから天皇家なのであって、伝統を
放棄するなら既に天皇家ではないという事だ。
それは新しいよくわからない家の始まりである。

416:名無しさん@九周年
09/03/28 23:55:46 WvKD84qW0
長子優先だって差別じゃん
差別を別の差別で置き換えてどうすんの

417:名無しさん@九周年
09/03/28 23:59:01 lCG5OvvF0
日の沈まない大英帝国という偉大な歴史をもち、第二次世界大戦の戦勝国でもあり
国連の常任理事国そして核保有国でありながら普通に王を名乗る謙遜の国イギリス。
一方世界的に劣位なのは明白なのにエンペラーを名乗り、男子に拘る儒教の影響の強い国日本。
政権交代も殆ど無くその民度の違いはあきらか、白人のエリート国家を真似るのはまだ早い。


418:名無しさん@九周年
09/03/28 23:59:41 vxuuK87KO
>>408
ある特定の学会内で、多くの人が思ってるだけだから。
念のため。

419:名無しさん@九周年
09/03/29 00:01:01 FkwdSY8I0

>>417
英米をはじめとする白人達が南北アメリカ大陸や、アフリカ、東南アジア
で何をやってきたか、良く勉強してからお越し下さい。



420:名無しさん@九周年
09/03/29 00:02:58 umuez56E0
804 名前:名無しさん@九周年 [sage] 投稿日:2009/03/25(水) 03:46:06 ID:Tuy19oYm
この世界で唯一『天皇』(エンペラー)と呼ばれるのは『日本の天皇陛下』だけです。

現在世界の大多数は君主のいない共和国です。何故なら、20世紀の間にどんどん君主国離れが進んだからです。現在君主国の数は26カ国ですが、人口が3000万を超える君主国は“世界でたったの4カ国”しかありません。

【人口の少ない順から言うと】

■ スペインの人口約3900万人
■ イギリスの人口約5800万(ヨーロッパでは君主国として人口最大)、
■ タイの人口約6200万

★そして“日本”「世界最大の君主国」で、 人口1億3千万近い人口を擁します。特筆すべきは、日本だけが唯一共和制(革命)を経験していない君主国です。タイもヨーロッパも一度は共和制を経験し、近代に入ってから王政と共和制を交互に経験した国も少なくありません。

★また日本の皇室だけが他の王室と違って、唯一「姓」を持つ必要がありません。

【世界の王朝の成り立ちは3つあります】

① 中国型:「易姓革命」血筋の違うものが武力を持って王権を奪取する
② イギリス型:議会との契約により王位を就任する
③ 日本型:まったく『王朝が政権交代をしない』、ひたすら先祖を辿っていくと「神話」に到達します。故に「姓」を持つ必要がない、俗に言う「万系一世」ですね。そのような君主を抱いているのは世界で唯一日本国だけであり、それが日本の国柄の根本です。

【世界の外交儀礼上、一番地位が高いのは】

① 日本国天皇
② ローマ法王
③ 王家(イギリス、タイ、デンマーク、スペイン)
④ 大統領(アメリカやフランスやドイツや中国)
⑤ 首相
という順になっているそうです。私たち日本人は世界中が憧れる『天皇家』を持っているわけです。これ以上、誇らしいことがあるでしょうか?

421:名無しさん@九周年
09/03/29 00:03:14 wwS+yNEv0
>>401 テニスコートで出会ったってことに一応なっているが・・・。
フィリップ殿下はエリザベス女王と同じくビクトリア女王の曾孫で、つまり「はとこ」。
殿下は世が世ならギリシャ国王なのだが、ギリシャは共和国化したので
少年時代に亡命して英国へ。
英国に来てから居候させるなど世話してくれたのが、伯父にあたるマウントバッテン卿で
この人が婿にちょうどいいよって、お勧めして結婚した。
血筋しか取り柄がないっていうか、お世話になった人に逆らったり、
結婚したくないとは言えない立場の人だよね。帰るところもないわけだし。


422:名無しさん@九周年
09/03/29 00:07:00 FkwdSY8I0
>>420
いいコピペだね。問題はマスコミがこの事実を報道せず、学校でも
教育しないことなんだが。

423:名無しさん@九周年
09/03/29 00:09:05 bMEyv36X0
男女や産まれた順番じゃなくて
王冠が似合う人がトップになればいーじゃん
整形でもいいから見た目重視
もしくは聖書丸暗記出来る記憶力重視とかさ

424:名無しさん@九周年
09/03/29 00:11:26 sCnlxOSHO
>>419
>>417は、
「日本の皇室は男系による継承を、英国に倣って辞める気はない」
とイヤミっぽく言ってるだけだと思う

425:名無しさん@九周年
09/03/29 00:12:08 8id9VzSs0
>>423
権謀術数、誰かの謀略や意図が入り込む余地がないのが生まれた順で継承する天皇制のメリットです。

426:名無しさん@九周年
09/03/29 00:17:18 boHYqbBA0
>>422恐縮です。
貼ったものの、このコピペ、個人的にはちょっと異論があるんですよね。
これをカキコした人には確固たる意見があるんだと思うんですが
イギリス王室を頂く国民の数はカナダ・オーストラリアなど女王を元首に
している国をすべていれたら、日本より多いんじゃないかなー?と

ま、そうだとしても我が国の天皇陛下の地位に変わりはないのですから
人口はどうでも良いことですけどね。

427:名無しさん@九周年
09/03/29 00:17:35 Qax6cIaL0
日本国てんのうが外交礼儀上一番偉いってのはいくらなんでも・・・

428:名無しさん@九周年
09/03/29 00:19:02 nRyUZ6mnO
悠仁さま一人っていうのが物凄く不安定だと思うんだけど。


429:名無しさん@九周年
09/03/29 00:19:16 boHYqbBA0
>>427
事実。

と言うのは、天皇家というのは神道のトップでもあるわけで
つまり神道トップの部分だけでもローマ法王と同格
エリザベス女王なんか吹き飛んじゃうわけです。

430:名無しさん@九周年
09/03/29 00:19:48 MRuTuWbi0
韓国人の反応とそっくりだなw

431:名無しさん@九周年
09/03/29 00:20:07 672wcPmkP
日本だって、ひょっとしたら、
皇太子妃が紀子さま並みにご公務を果たされて、愛子さまが女の子で
あっても、ニコニコとして朗らかで挨拶もできて健常児であることを
疑う余地もない、国民全員が温かく見守ることができる、そういう一家
だったら紀子さまに男児が生まれようがもう少し風の向きが変わっていたとは思う。
現状はこの通りだけどね。
皇族のご先祖さまである神様が、チッソの血筋は穢れだ!后妃として認めないって
言ってるんじゃないの?


432:名無しさん@九周年
09/03/29 00:20:16 pf17laGE0
>>378 >>381
何を持って頭が良いか、まともな性格って何?
でもめて日本国継承戦争発生w

433:名無しさん@九周年
09/03/29 00:21:23 FkwdSY8I0
>>427
本当に理解する気があるならこれでも嫁

天皇の価値
URLリンク(specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp)

434:名無しさん@九周年
09/03/29 00:22:17 3oQpHdPb0
王族って階級そのものがそもそも差別的なもんなのに何言ってるんだ馬鹿か。

435:名無しさん@九周年
09/03/29 00:23:00 MRuTuWbi0
秋篠宮様の庶子の方もあのままにしておかないで
タイの王室に養子として迎えてくれないかな。


436:名無しさん@九周年
09/03/29 00:24:52 +aFRgBop0
>>427
殆どの国民、特に天皇について無知に等しい若者は
>>427に近い意識なんだろうな・・・。

何故、あれほど各国で歓迎されているのか
疑問に思ったことはないのだろうか・・・。

437:名無しさん@九周年
09/03/29 00:25:25 MRuTuWbi0
ということは両陛下を宿泊先ホテルまでご挨拶に出向かせた中国人民皇帝がやっぱり一番エライ?

438:名無しさん@九周年
09/03/29 00:27:11 boHYqbBA0
>>437
無知ってのはどうしようもないな
天皇陛下がなんのために行ったか知らないとは・・・

439:名無しさん@九周年
09/03/29 00:30:08 MRuTuWbi0
元号なんて中国の古典からだからね。
自分の国を語るのに他国の文化をタダで借りてくるってw
中国人の違法コピーを笑えないね。

440:名無しさん@九周年
09/03/29 00:32:09 1qmKXDyjO
>>436
そんな歓迎見たことねー
君の脳内だけじゃないの

441:名無しさん@九周年
09/03/29 00:32:55 3p6hWR4j0
>>429
神道のトップってのがそんなにすごいこととは思えないが
信者の数からしても誤差みたいなもんだし
極端な話、創価トップの大作スゲーとは思わんでしょ

442:名無しさん@九周年
09/03/29 00:35:15 boHYqbBA0
>>433氏が貼った物を読まない無知は
本気で理解する気がないと見なしておk?

443:名無しさん@九周年
09/03/29 00:36:10 dWCVXdAr0
読むと納得するはイコールじゃないからね~

444:名無しさん@九周年
09/03/29 00:37:35 s7cAzMqW0
>>439
お前馬鹿だろ?
死んでからかなりたってるからもう権利なくなってるんだよ
情弱君☆

445:名無しさん@九周年
09/03/29 00:38:24 LotM3AMs0
>>439
まだつかっているのは日本だけじゃなかったっけ?
年号を自分の国で勝手に決められるというのは独立国家の証

男系固持のひとは伝統を守りすぎて皇室がなくなってもいいみたいだ
悠仁親王がこのまま即位なされば他の皇族は誰もいない。
雅子さまより格段に重いプレッシャーがかかる皇太子妃に果たしてなりてがいるのかな。

446:名無しさん@九周年
09/03/29 00:38:41 dWCVXdAr0
ディズニーなら法律変えて権利を保ってたんだがな~

447:名無しさん@九周年
09/03/29 00:39:01 8TqykCT60
英国にしろ、日本にしろ、現代は民主主義が定着しているので、王室や皇統の
正統性を担保するのは最終的には「民意」なんだな。

だから、>>1だって結局英国や英連邦の民意が納得すればそれで事が運ぶだろうし。
日本の男系・女系だって、少なくとも個人的には内乱さえ起きなければどっちでも
いいし、民意が納得すればどっちでもいいんじゃないの?

それに、そもそも皇位を継ぐ人の意欲にもよると思う。天皇の子に生まれて
しまったというただその理由だけで職業選択の自由が奪われるのは不憫だ。
本人がどう思うかが一番重要だが、嫌なら辞められる仕組みもあった方が
いいと思う。




448:名無しさん@九周年
09/03/29 00:39:33 3p6hWR4j0
>>442
あんなサイトをソースにされても信用できないからね
自分で作って宣伝してるだけかもしれないし

449:名無しさん@九周年
09/03/29 00:41:16 FkwdSY8I0

>>445
安心しろ、雅子より有能で美しい日本女性は山ほどいるし、皇太子よりイケメンになる
可能性が高い悠仁殿下には、嫁のなり手は沢山いる。
税金で自由に子供作らせてくれるんだから、子供好きの女性にはたまらんだろ。


450:臣民
09/03/29 00:43:39 XMXKa2YY0
>>447
イギリスは君主主権の国だから、最終的正統性は君主にある

451:名無しさん@九周年
09/03/29 00:44:06 8TqykCT60
>>433
そのサイトはどっかでも見たが、「世界で誰が一番偉いか?」ていう発想自体
が嫌だな。
だいたいアメリカ大統領より日本国天皇が外交儀礼上上位にあるからと言って、
日本は長年アメリカの半分属国みたいなもんだったじゃんwww。



452:名無しさん@九周年
09/03/29 00:46:58 672wcPmkP
>>449
秋篠宮殿下も相思相愛の恋愛結婚だったよね。
お互いにお互いじゃなきゃダメみたいな。
悠仁さまも小さいながらに朗らかで明るく、何より人好きするご性格が
見える。ご両親にも似てるし、ご成長したときにはスマートなかっこいい
男性になってそう。きっとお互いが気にいる女性が見つかると思う。

453:名無しさん@九周年
09/03/29 00:50:00 FkwdSY8I0

>>448
リンク先のカナダ政府の公式サイトとかも見て来いよ。在日君。
それともチャンコロ君?

>>451
外交プロトコルで順番付けてるイギリス連邦にも言ってみたら?
まあ、歴史も格式も品もない国の人間に何言っても無駄だがな。


454:名無しさん@九周年
09/03/29 00:51:02 8TqykCT60
>>450
失敬。
でも、>>1にあるような王位継承権の法案は、議会で可決すれば通っちゃう
んでしょ?
国王に拒否権あったっけ?


455:名無しさん@九周年
09/03/29 00:53:01 Eef7oHzA0
>>453
カナダ政府のサイト見られないよ。リンク切れ?

456:名無しさん@九周年
09/03/29 00:54:20 8TqykCT60
>>453
外交プロトコルで上位だからって、何か具体的な国益があるのかね?
会ってもいない人間にかってに○○人のレッテル貼るあんたのような
人に日本の品格を語ってほしくないねwww。



457:名無しさん@九周年
09/03/29 00:55:58 Qax6cIaL0
アメリカ大統領が外国のVIPに礼を尽くすのは大統領として当然だろう
それを見て「天皇が世界一偉いんだ!」ってのはやめといたほうがいい

458:名無しさん@九周年
09/03/29 00:56:13 +aFRgBop0
まーた、何か沸いてきたぞ。

459:名無しさん@九周年
09/03/29 00:56:33 FkwdSY8I0
>>455
そうみたいだね。どうしても見たければ
ウェブアーカイブで探してみては?

URLリンク(www.archive.org)


460:名無しさん@九周年
09/03/29 00:56:34 W/hRQMUP0
>>454
拒否権あるけど、最後に使ったのが200年前とかだからな

461:名無しさん@九周年
09/03/29 00:59:36 FkwdSY8I0
>>457
URLリンク(www.opendemocracy.net)

ここの記事にあるホワイトハウスのホワイトタイ ディナーで迎えられるのは
英国女王と天皇陛下とローマ法王ということ。接待にも格式があるだよ。土人君。



462:名無しさん@九周年
09/03/29 01:00:41 JwlmcVYi0
男系なんて大陸由来の儒教的伝統。


463:名無しさん@九周年
09/03/29 01:02:00 0LXXyG7FO
>>460
君臨すれども統治せずなのに拒否権あるんだ
なんか難しいね

464:名無しさん@九周年
09/03/29 01:02:37 8id9VzSs0
それって徳仁が天皇になってもそう扱ってくれるのかね?

465:名無しさん@九周年
09/03/29 01:03:28 Qax6cIaL0
>>461
その記事はソース元になるのかな?

466:名無しさん@九周年
09/03/29 01:03:54 h7MBU2sv0
>>462
いまだかつて女性のローマ法王がいないのは何故?

467:名無しさん@九周年
09/03/29 01:04:47 h7MBU2sv0
>>465
自分で探す気がないんだね
本気で知りたいとは思えない
ただ難癖つけたいだけの爺みたいだ

468:名無しさん@九周年
09/03/29 01:05:48 FkwdSY8I0
>>464

韓国の金大中みたいに非礼をする馬鹿もいるからなんとも言えんが、

世界最強の天皇陛下
URLリンク(www.youtube.com)

の動画の中にクリントンと今上がホワイトタイで写ってる写真があるな。


469:名無しさん@九周年
09/03/29 01:06:30 8TqykCT60
>>461
>ホワイトハウスのホワイトタイ ディナーで迎えられるのは
>英国女王と天皇陛下とローマ法王

で?



470:名無しさん@九周年
09/03/29 01:07:44 Bh6yYhR7O
ちょっと前にウィリアムが禿げまくってる画像見たけどコラ?

471:名無しさん@九周年
09/03/29 01:07:46 vR6jQlQE0
そもそも一人しか継承できないってのが差別だと思う。
兄弟姉妹全員で分け合うべきだ

472:名無しさん@九周年
09/03/29 01:08:14 Qax6cIaL0
>>467
いや同盟国の君主あるいは首脳なら誰でもホワイトタイを着用してるんじゃないの?
って言いたいんだよ

473:名無しさん@九周年
09/03/29 01:08:26 P+aDs+GgO
理解できんなら黙ってろ。
馬鹿が。

474:名無しさん@九周年
09/03/29 01:09:40 PIy1xUYj0
日本は万世一系で間に合ってるから、エゲレスは好きにやって栗。
てか早めに旧皇族に復帰してもらって日本の伝統守るべ。


475:名無しさん@九周年
09/03/29 01:10:04 FkwdSY8I0

韓国のノムタンは渡米の際、晩餐会自体がなかったから、ネクタイの
出番がなかったのは間違いない。


476:名無しさん@九周年
09/03/29 01:10:53 +aFRgBop0
チョンがファビョる5病前

477:名無しさん@九周年
09/03/29 01:10:55 0/tdFlHhO
伝統は差別という考え方とは一線を画すべきだ。
とはいえ、何度も女系になった事があるイギリス王室は、男でなければならない理由がない。
それなのに男子優先。これは男女どちらでもいいだろうな。

日本は一度たりとも女系になった事がない。だからイギリスとは全く違う。
Y染色体で繋いできた血統はY染色体で繋ぎ続けなければ価値がない。
ミトコンドリアで繋いできたならミトコンドリアで繋げばいい。
これは差別ではない。伝統だ。

478:名無しさん@九周年
09/03/29 01:12:11 vR6jQlQE0
>>477
皇室自体はY染色体のことなんか誰も考えてないと思うけどね。

479:名無しさん@九周年
09/03/29 01:12:58 8rJlaeoq0
イギリスは、皇太子が即位すれば、今のウインザー朝からウインザー=マウントバッテン朝に代わるのが
織り込み済みだからね。

480:名無しさん@九周年
09/03/29 01:13:50 8TqykCT60
>>477
Y染色体なんて持ちだすと、また「DNA鑑定しろ」なんて言われちゃうよ。

実際どこまで遡れるか見てみたいけどw。



481:名無しさん@九周年
09/03/29 01:14:20 Qax6cIaL0
まぁ別にどっちでもいいけどね
天皇陛下が世界で一番偉かろうが偉くなかろうが

482:名無しさん@九周年
09/03/29 01:16:08 +aFRgBop0
>>481
そう、特アには関係ないことだよね。

483:名無しさん@九周年
09/03/29 01:16:17 FkwdSY8I0

>>480
朝鮮人がどう思おうと関係ないが、少なくとも世界は皇室の
万世一系を認めてる。日本人が皇室についての事実を知ったら、
慌てるのはお前らの方だと思うぞw

484:名無しさん@九周年
09/03/29 01:16:18 byvLY+sJO
悠仁様が天皇に即位する時には皇族は1人もいないラスト・エンペラー。
もちろん皇太子も立てられない皇統消滅の危機。さいなら天皇家。

485:名無しさん@九周年
09/03/29 01:17:01 Qax6cIaL0
>>482
そうだね

486:名無しさん@九周年
09/03/29 01:18:29 Wp6AOlg20
伝統って大事だよな

487:名無しさん@九周年
09/03/29 01:20:09 8TqykCT60
はいはい。俺は朝鮮人朝鮮人www。
在日朝鮮人って日本に5000万人くらい住んでるのかねw。
2chでこの言葉を目にしない日はないけどw。

皇室についての事実を知りたいので、宮内庁は大仙古墳(いわゆる
「仁徳天皇稜」)とか古代天皇陵墓の発掘調査を全面的に認めてくださいねw。





488:臣民
09/03/29 01:21:23 XMXKa2YY0
墓荒らしが暴れてると聞いて飛んできますた

489:名無しさん@九周年
09/03/29 01:21:49 FvthZW9t0
>>1
欧州の王室と日本の皇室は成り立ちからしても全く違うから

向こうは向こう日本は日本で、この記事をことさら強調する人間には違和感がある

490:名無しさん@九周年
09/03/29 01:23:08 8TqykCT60
>>488
エジプトのピラミッド調査している考古学者は「墓荒らし」かいな。



491:名無しさん@九周年
09/03/29 01:24:23 ty/EnAwE0
よそはよそ
うちはうち

492:臣民
09/03/29 01:25:17 XMXKa2YY0
>>490
日本人がエジプト人の墓を暴いても何とも思わないだろう
吉村作治のような人格破綻者ならなおさらだ

493:名無しさん@九周年
09/03/29 01:26:51 dWCVXdAr0
>>491
そんな豆まきみたいなことを言われても

494:名無しさん@九周年
09/03/29 01:28:11 FkwdSY8I0
そそ、よそはよそ、うちはうち

もう寝るわw

495:名無しさん@九周年
09/03/29 01:30:15 ty/EnAwE0
>>493
よそのうちの子がPSPとDSとiPodを
持ってるからって、うちは関係ありません。
そんなにうちが嫌なら、よその家の子になりなさい。

496:名無しさん@九周年
09/03/29 01:39:49 Eef7oHzA0
たしかにY染色体みたいな後付けよりも姓氏の観念で
父系が保たれてきたといったほうがすっきりしてると思うけど。

497:名無しさん@九周年
09/03/29 01:41:28 xuyP3WNM0
ガノタはきめぇ

498:名無しさん@九周年
09/03/29 01:46:56 vR6jQlQE0
>>496
昔は男優位社会だからそういう伝統になってた、
ってだけだと思うけど

499:名無しさん@九周年
09/03/29 02:01:08 MRuTuWbi0
また土人が俺のとこの酋長が一番エライ!ってやってるんだなw


あ、韓国のことねw
でも、今上が半島から来たってお認めになったから同じか。
天皇制のある限り、人類皆兄弟じゃなくて日韓皆兄弟かw
いやだなぁwww

500:名無しさん@九周年
09/03/29 02:04:53 qreqG7sF0
皇室と他国の王室制度を一緒にするなよw

501:名無しさん@九周年
09/03/29 02:06:27 672wcPmkP
>>499
相変わらず、日本人のふりして朝鮮人をけなしつつ、最終的には
朝鮮を持ち上げることだけはうまいですね。

502:名無しさん@九周年
09/03/29 02:07:06 ty/EnAwE0
>>499
>今上が半島から来たってお認めになった

どこをどう聞けば、そう聞こえるんだw

あっ!あちらのニュースでは正しく翻訳されてなかったんだっけw

503:名無しさん@九周年
09/03/29 02:09:47 AvCp/B7/0
日本人の68%はどちらもOK。

どうしても男との意見を持つ空気の読めない人は14%。
14%のうち6%は以前から主張してた筋の通ってる人。
残りの8%は皇室を潰したいただの反日。

504:名無しさん@九周年
09/03/29 02:12:56 fTJ8Mp+K0
チャールズがついでも女帝の子でだんながハノーバー出じゃないから
誰が継いでもハノーバー王朝は終わるわけです。
天皇家は悠仁ちゃんがいるからまだ終わらない。

505:名無しさん@九周年
09/03/29 02:16:51 I/noJCfJ0
継体天皇までしかさかのぼれないし
つーか神武なんて神話だし
継体まで染色体が続いてるかも実際は怪しすぎるだろ

506:名無しさん@九周年
09/03/29 02:18:43 AvCp/B7/0
>>445
雅子さんにしてきたことは国民皆が見てきてる。
しかも男の子が産まれなければ、夫と子どもともどもマスゴミとネットで
市沼で叩くいきおい。
まともなお嬢さんはご遠慮するだろうね。
来るのは野心満々で、どんなことをしてでも男の子を作ることが平気な人だけ。

国民も馬鹿じゃないから、そんなことしたらばれて天皇制の支持率急落。
求心先を失い、ばらばらなった日本にちうごくかアメリカが攻めこむ、と。

507:名無しさん@九周年
09/03/29 02:22:45 ty/EnAwE0
>>506
★紀子様は長女だか次女だかを出産した際に 他の皇族の方から あちら(東宮)に
遠慮もなしに と言われ 美智子様に相談したと記事で読んだ事があります
秋篠宮さまは、皇太子さまにご遠慮した第3子への想いを親しい人に語っていたという。
ジャーナリスト・大谷昭宏氏のコメント。

★週刊女性2006年2月28日号
秋篠宮一家カラーグラビア写真、秋篠宮妃懐妊について8日付朝日新聞では署名記事で
「東宮さまに遠慮していたが“もうそろそろいいよ”とお許しがあった」


★朝日新聞 2006年02月08日08時13分 岩井論説委員
「東宮さまに遠慮していたが…」秋篠宮さま

「東宮さまのほうに遠慮していたが、『もうそろそろいいよ』とのお許しがあったので……」
 秋篠宮さまは、親しい人にこんな話をもらしたことがあるという。


508:名無しさん@九周年
09/03/29 02:24:58 a1IrD3Mh0
イギリスって寧ろ女が継いだ時のがうまくいってね?
って印象強いからなー

509:名無しさん@九周年
09/03/29 02:27:14 ty/EnAwE0
>>505
少なくとも、1500年以上は続いてる。
現存する世界最古の家系だな。

つか、よその国の話だろ?

510:名無しさん@九周年
09/03/29 02:28:09 a1IrD3Mh0
…とイギリスの話しにきたら
日本のお話が好きな連中に乗っ取られてたのか…
どこにでも沸いてくるなよー、他国話したいんだから
関係ないと思うならここですんな

511:名無しさん@九周年
09/03/29 02:44:34 MRuTuWbi0
今上が半島との関係をお認めになったのも、実は正統性を装うためではと思う。
イギリスはハノーバー改めウインザー朝とからしいが、今の天皇家より歴史あるからね。
現在の天皇家は明治天皇を祖とする大室朝の4代目、古墳をDNA鑑定したらエライ事にw

512:名無しさん@九周年
09/03/29 02:50:07 Eef7oHzA0
>>504>>511
ハノーヴァーは前の前の家名です。

ドイツからきた王様というのがインパクトあるのか
けっこう誤認されてる。

513:名無しさん@九周年
09/03/29 02:58:32 l0IWSmKk0
流れぶったぎるけど、ちょっと前にチャールズが来日した時
雅子さんときたら呼ばれてもいないのにドタ出した理由はこれか。
媚を売ったわけね。・・・。

514:名無しさん@九周年
09/03/29 03:04:51 Y3mV+VhpO
最近大室きちがいが出没するようになったな。日本史板を乗っ取ったきちがい共。

515:名無しさん@九周年
09/03/29 03:05:30 pxUYD5Tm0
女帝でいいだろ・・・

516:名無しさん@九周年
09/03/29 03:08:50 Yefmrh2c0
現に女王だしな

517:名無しさん@九周年
09/03/29 03:18:18 dWCVXdAr0
ナイチンゲールは男か女か

518:名無しさん@九周年
09/03/29 03:37:47 ZKHBCrD00
>>1
・女系推進
・ネット規制法成立
・人権擁護法案推進

この国の首相はどこかのカルト宗教政党とやっていることは同じだなw

519:名無しさん@九周年
09/03/29 03:55:07 02xmCOZl0
明治にイギリスの王室の制度まるまるぱくったくせに
なにがよそはよそうちはうちだよw


520:名無しさん@九周年
09/03/29 04:05:33 JyopW3Fe0
ま、典範変えるのを男児作って阻止したのだから、男系が絶えた時点で
終了でいいと思ってるんじゃないの?
両陛下や秋篠宮家の人たちは。
悠仁さまは大変だけど一人で頑張らないと仕方ないね。

521:名無しさん@九周年
09/03/29 04:05:55 11OmfPUfO
だがちょっと待って欲しい
君主制自体が民主主義に反してるのではないか

522:名無しさん@九周年
09/03/29 05:29:47 1f80cyiF0
>>520
違うだろ、あえて男児がいるにもかかわらず、
愛子内親王が女帝になる。

これが天の定めた運命なんだろうと思う。
秋篠宮の人徳のなさも、不人気も、天の采配だね。

523:名無しさん@九周年
09/03/29 05:35:35 +b3w2fUl0
素晴らしい
日本もぜひ愛子様が天皇になるようにしてほしいね

524:名無しさん@九周年
09/03/29 05:40:52 +aFRgBop0
>>523
チョン乙

525:名無しさん@九周年
09/03/29 05:45:19 Bp2Yno8y0
別に悠仁様が男児を設けられなくても、
内親王殿下のどなたかが旧宮家男系男子とご結婚なさって男児が産まれれば、
天皇家断絶は防げる
>>498
大宝律令までは寧ろ女優位だったのでは?っとも言われている。

526:名無しさん@九周年
09/03/29 06:56:57 ZKHBCrD00
>>522>>523
創価乙!

527:名無しさん@九周年
09/03/29 07:03:30 95uZFqRP0
そんなことより皇室とか王室とか必要か?
今時そんなもん必要ないだろ
そんなもの無くてもうまくやってる国いくらでもあるわけだし

528:名無しさん@九周年
09/03/29 07:10:00 WrKM6VRZ0
日本もイギリスを手本にすべきだよな。
皇室が男女差別って絶対によくない。

俺たちは皇室を尊重するからこそ男女差別撤廃を望んでる。
悠仁を擁護してる連中は皇室の寿命を縮めているだけ。
忠臣ヅラして、そんなことがわからないのか?

529:名無しさん@九周年
09/03/29 07:10:59 9fZHBQCN0
長子優先が差別でない根拠って何だ?

530:名無しさん@九周年
09/03/29 07:11:51 +aFRgBop0
悠仁様を呼び捨てにしている時点で、もうね。
何処のお国の方でしょうか。

531:名無しさん@九周年
09/03/29 07:19:05 WrKM6VRZ0
>>長子優先が差別でない根拠って何だ?

いや、差別以外のなにものでもないでしょ。
そんなこと、聞かなきゃわからないの?
男女平等って常識でしょ、普通
アタマ悪すぎ

それと欧州の王室では国際結婚が基本
桓武帝に百済王室の血が入ってても問題はないし
かりに皇室が朝鮮半島からの渡来者であっても
皇室の尊貴はいささかもゆるがない

というか日本のアカデミーで皇室渡来論を
唱えている研究者はほとんどいない
2chの馬鹿どもだけ

532:名無しさん@九周年
09/03/29 07:21:52 9fZHBQCN0
>>531
じゃあ継承順位をどういう風にすればいいと考えるんだ?
複数の君主をもつべきだと考えるのか?
兄弟が平等に皇位につくべきだと考えるのか?

533:名無しさん@九周年
09/03/29 07:22:47 jcwbyHIu0
>>525
それを髭の殿下がたくらんで見事に自爆していますが何か?

家の都合だけで結婚相手が決められる時代は今上の結婚のときに
終わったのに気付け。

534:名無しさん@九周年
09/03/29 07:24:22 9fZHBQCN0
>>533
雅子さん家の都合で皇太子と結婚したじゃん。
そして一家で寄生してるだろ。

535:名無しさん@九周年
09/03/29 07:26:58 +aFRgBop0
素直に天皇制ウラヤマって叫べよアカチョン共。

536:名無しさん@九周年
09/03/29 07:27:00 vR6jQlQE0
長子継承にするのは
皇位が秋篠宮家に移ってからにしてください

537:名無しさん@九周年
09/03/29 07:29:19 ZKHBCrD00
>>531
創価学会員は必死だね。

女系天皇とか男女平等を声高に言っている奴はろくなやつしかいねーな。

ブラウンはネット規制でイギリスを中国のような金盾の検閲システムを導入して
国民を監視して、さらに人権擁護法案と同じような法律を成立させて
国民の言論弾圧までしようする独裁政治家だからな。

538:名無しさん@九周年
09/03/29 07:30:59 ZKHBCrD00
あと日本も政権交代になったら間違いなく小沢はブラウンと同じことをするだろうな。

539:名無しさん@九周年
09/03/29 07:31:02 9fZHBQCN0
>>536
悠仁親王を即位させたくないんだね
そうかそうか

540:名無しさん@九周年
09/03/29 07:32:49 vR6jQlQE0
>>539
江頭家に継がせたくないだけ

541:名無しさん@九周年
09/03/29 07:33:38 +aFRgBop0
長子継承とかいらんから。
皇室がそんなにウラヤマですか?

542:名無しさん@九周年
09/03/29 07:34:41 eOOeGlCl0
日本の場合、女帝をジャマするだけに製造された男児だし
継承すると、国民がずっと不愉快な年月を過ごすから
やめたほうがいいね。

正直、長子が妥当だろう。
本人の意思も確認するとかして。

543:名無しさん@九周年
09/03/29 07:34:42 5Hj5krV7O
つまり愛子様じゃなくてもいいってことだね
差別になるからね

544:名無しさん@九周年
09/03/29 07:35:49 ZKHBCrD00
創価うざいage

545:名無しさん@九周年
09/03/29 07:35:53 9fZHBQCN0
>>542
べつに妥当じゃないだろ。
天皇は万世一系の男系で継承されてきたんだからね。

546:名無しさん@九周年
09/03/29 07:37:57 +aFRgBop0
ウラヤマだったら今から朝鮮でエセ皇室を作ればいいじゃん。
千年後にホルホルできるぞ?
国が存続していればの話だが。

547:名無しさん@九周年
09/03/29 07:38:45 eOOeGlCl0
>>543
悠仁くんじゃないってことだよ。
男尊女卑の象徴だから
世界から野蛮だと言われて相手にされないよ。

秋篠宮じゃあ、天皇を育てられないっしょ。
ハクつけにアカデミックなイメージを持たせようとしてるけど
どうみても周りの援助のでかさだけだしさあ。

当然、東宮家の長子じゃない?
この場合はね。

548:名無しさん@九周年
09/03/29 07:39:02 vR6jQlQE0
悠仁親王が35歳ぐらいなったときに
男児が生まれない事態が発生してたらもう遅いな。

どこのタイミングで手をうつかだけど

549:名無しさん@九周年
09/03/29 07:40:18 9fZHBQCN0
まあ本来なら三笠宮と縁続きの麻生が旧宮家の復帰をやるべきなんだがな。
まあ麻生は売国奴だからやらないんだろうね

550:名無しさん@九周年
09/03/29 07:41:11 ZKHBCrD00
>>546
彼らは自分たちで潰しちゃったからねw
李王朝はやっていたことは醜かったが世界有数の王朝だったのにね。
最後の後継者は日本で亡くなられたのね。



551:名無しさん@九周年
09/03/29 07:41:34 EqaRfQXg0
女性も入れた皇位継承10番目ぐらいまでの皇族集めて
今上に作成していただいたアミダを引いて順位を決めるというのはどうだろうか

552:名無しさん@九周年
09/03/29 07:42:24 T7BsttMVO
旧宮家復活で良いや

553:名無しさん@九周年
09/03/29 07:43:20 +aFRgBop0
>旧宮家復活

政府が前向きに検討中だと耳にしたことがあるけど、
どうなったんだろ。
デリケートな問題だから、なかなか情報開示できないのかな。

554:名無しさん@九周年
09/03/29 07:43:36 vR6jQlQE0
>>552
そっちも40年後にはどうなってるかわからんな

555:名無しさん@九周年
09/03/29 07:45:17 ZKHBCrD00
>>554
十年以内に旧宮家復活と憲法9条第2項は削除しないといけないな。

556:名無しさん@九周年
09/03/29 07:46:24 +aFRgBop0
>>554
それだけに宮家復活は急務だよ。
しかも今の絶対数だけでも不足気味なのに、40年後では遅すぎる。

557:名無しさん@九周年
09/03/29 07:49:26 Q60My5DLO
「女系天皇だと、結婚した時に天皇の名前に姓が付いてしまう」って問題にしてる人が居たな。

558:名無しさん@九周年
09/03/29 07:53:00 9fZHBQCN0
>>557
それは「姓なんてつけなければいい」というやつがいるからなんともいえない。

559:名無しさん@九周年
09/03/29 07:54:27 Zax2/MSf0
男と女という性の差がある、つまり科学的に意味のある差があるのに、それをなくせ!という
方が差別なのに、だまされる人が多いことw

男と女に別れていることには自然の意志、意味がある。

560:名無しさん@九周年
09/03/29 07:58:08 YGnB/CVW0
>>530
悠仁悠仁悠仁悠仁悠仁悠仁悠仁悠仁悠仁悠仁悠仁悠仁悠仁悠仁悠仁悠仁悠仁悠仁悠仁悠仁悠仁悠仁悠仁悠仁

561:名無しさん@九周年
09/03/29 07:59:14 +aFRgBop0
>>560
ファビョーン!!ですかw

562:名無しさん@九周年
09/03/29 07:59:48 vJqZKi1o0
>>546
>朝鮮でエセ皇室を作れば
それ、もうやってるよw

563:名無しさん@九周年
09/03/29 07:59:52 Ej83+Eev0
天皇って血続いてんのか?

564:名無しさん@九周年
09/03/29 08:00:10 uXKodre6O
愛子様は普通の女の子としてどっかに嫁いで暮らした方が幸せなんじゃないか?
母親は東宮家に嫁ぐという重圧に負けておかしくなった。
それ以上の重圧を感じるであろう天皇の座に、あのお可哀想な愛子様がつけるとは思えない。


565:名無しさん@九周年
09/03/29 08:01:11 YxXTbiRK0
問題が起こる前に考えるのは良い事だ。

566:名無しさん@九周年
09/03/29 08:02:33 4jvSpyKZ0
またユダヤの陰毛か

567:名無しさん@九周年
09/03/29 08:05:24 +aFRgBop0
日本政府の悪い癖>問題が起きてから動き出す。

愛子様が天皇に即位されたら
結婚できなくなるので却下します><

568:名無しさん@九周年
09/03/29 08:06:45 3S4V74yx0
>>563
少なくとも継体天皇のときに途切れてる

後継者がいなくなったので、田舎から「俺は天皇の血を引いてるニダ!!」
と自称していたオッサンを連れてきた。 

ところが機内勢力に阻まれて、長らく奈良の周辺をうろうろしたんだなw

569:名無しさん@九周年
09/03/29 08:09:18 9fZHBQCN0
>>568
なんで大伴金村がわざわざつれてきたと思うんだ?

570:名無しさん@九周年
09/03/29 08:11:12 oM7xfUFfO
>>568
まだそんなことを…
それはとっくに否定されてたよ

571:名無しさん@九周年
09/03/29 08:12:45 WrKM6VRZ0
愛子様のご即位を阻もうとしてる連中って
マジで朝鮮人か?

こいつらの本音って
皇室に男女差別の汚名を着せることで
皇室を弱体化させたり
男系が途絶えた時点で皇室を断絶させようとか
そんなことだろうとしか思えない

出てけよ!
おまえらみたいに忠義ヅラして皇室の未来を
危なくする連中は、みんな出てけよ!

572:名無しさん@九周年
09/03/29 08:15:15 +aFRgBop0
>>571
日本語をもっとしっかり勉強してきてください><

573:名無しさん@九周年
09/03/29 08:19:21 FVn7yFVt0
なんか、朝っぱらからヒトモドキが随分沸いてるね。



574:名無しさん@九周年
09/03/29 08:19:41 WrKM6VRZ0
女帝に反対してる連中は
男尊女卑を肯定する人間のクズに過ぎない

要するにおまえらは陣内智則と同じなんだよ
DVを繰り返していながら、していないと
記者会見で平気で嘘をつき
浮気を繰りかえして女房を鳴かして、挙句の果てに離婚した

おまえらも同じだよ
伝統の名を借りて愛子様の尊厳を否定し
皇室の寿命を男系と心中させようとしてる
しかもそれを親切顔でやってる

本当の忠臣なら先を読むもんだよ
少なくともそこまで執拗に東宮や
愛子さまのご即位に反対したりはしないはずだ

おまえらは朝鮮人以下のクズだよ
じつに汚らしい

575:名無しさん@九周年
09/03/29 08:20:00 YOEmqS9FO
皇室を存続させること自体が差別的なのに。

576:名無しさん@九周年
09/03/29 08:22:35 3S4V74yx0
>>569-570
されてませんよwww

本当に天皇の子孫なら、すんなりと奈良に入れる筈ですw
大伴が、どこぞの馬の骨を連れてきたから入れなかったんですね。
帰化人の勢力を借りて、ようやっとでっち上げに成功したのです。

577:名無しさん@九周年
09/03/29 08:22:46 +aFRgBop0
女性差別だとファビョる方は、素直に

「天皇制反対!」「うらやましいニダ!」

と声高らかに叫んでください。
その方が分かりやすくて可愛いです ><

578:名無しさん@九周年
09/03/29 08:25:01 672wcPmkP
>>511
相変わらずトンデモ珍説支持かw
せいぜい真剣な顔して、朝鮮人の先祖はクマだとでも言っておけ。

579:名無しさん@九周年
09/03/29 08:25:59 9fZHBQCN0
>>576
なんで大伴金村が馬の骨を連れてくるんだよ。

580:名無しさん@九周年
09/03/29 08:27:45 672wcPmkP
何の本読んだら、こういう珍説出てくるんですかね。
少なくとも大学では出てないだろうな。
朝鮮人の書いた妄想本か?

581:名無しさん@九周年
09/03/29 08:28:31 WrKM6VRZ0
いや、普通に俺、日本人だから。
心の底から男女差別する奴って憎い。
とくにあのかわいらしい愛子内親王を
女というだけで否定する連中ってマジ理解できない。

どうして東宮の長子を擁立する
こっちを朝鮮人呼ばわりするんだ?
否定するそっちこそ朝鮮人だろ?
そこ、ほんとうにわからない。。。

582:名無しさん@九周年
09/03/29 08:32:00 3S4V74yx0
とりあえず次の天皇皇后は
皇太子妃と雅子なんだろwwww?


どうでもいい、明治時代に始まったような宮中祭司は全部廃止なwww
皇室典範も改正して愛子が次世代w

583:名無しさん@九周年
09/03/29 08:34:29 BHtSUSg/O
>>581
お前バカか?女性天皇を否定してるやつなんてほとんどいない。

584:名無しさん@九周年
09/03/29 08:34:54 FVn7yFVt0
>>582
ヒトモドキの本音だな。
わかりやすくていいぞ。

585:名無しさん@九周年
09/03/29 08:35:06 DLu1Ck/ZO
>>581
なにが差別?
もとより皇室というもの自体が差別的なんだからさ。

586:名無しさん@九周年
09/03/29 08:36:06 9fZHBQCN0
>>583
俺は基本的に反対。
今の女帝容認論は結局女系天皇容認論に他ならないからね。

587:名無しさん@九周年
09/03/29 08:38:54 kFLbSV7SO
女系天皇を嫌がる理由がいまいち分からない
男が生まれなかったら女にするしかないのではないのか
今、何をやってるんだか分からない旧宮家の男系を発掘するより直系の方が良くない?
欧米では女系にも抵抗ないようだから、女系にしたら天皇が馬鹿にされるって事もないだろう
韓国や中国は分からないが、韓国や中国の顔色を伺って天皇を決めるって変な話だ

588:名無しさん@九周年
09/03/29 08:39:05 672wcPmkP
女帝、女系以前に、愛子さまがちょっとおかしいと思うんだけど・・・
だから反対。


589:名無しさん@九周年
09/03/29 08:40:17 nlANYrhq0
 >ブラウン首相「国民は差別的な規定が廃止されることを期待している」

イギリス人も意外とアホだね。王室制度それ自体が差別的なものであることを
前提として成り立ってるんだから、いくら平等の化粧を施しても意味無いだろう。

590:名無しさん@九周年
09/03/29 08:41:12 9fZHBQCN0
>>587
女系というか雑系なら神武以外の無数の雑系祖先を持つから。

591:名無しさん@九周年
09/03/29 08:43:32 0h9l07aw0

また小和田家と創価学会と外務省が動いてるんだな。

私利私欲のために皇室破壊を企ててるわけか。


592:名無しさん@九周年
09/03/29 08:44:47 3S4V74yx0
>>584
皇太子と皇太子妃をヒトモドキよばわりかよwwwww

593:名無しさん@九周年
09/03/29 08:50:50 4jvSpyKZ0
ユダヤと三国人は歴史捏造が大好き

594:名無しさん@九周年
09/03/29 08:51:11 hnJwygzZO
>>587
女性天皇と女系天皇の違いが全く分からないなら
書き込む資格なし

595:名無しさん@九周年
09/03/29 08:51:23 TXKyFEBN0
このまま典範をほったらかして、悠仁親王にすべてを託すってのも酷な話というか無責任かなあと思わんでもない。
さすがに男児を複数産むことを全国民から切望されるような家に嫁なんか来ねえだろって思うしさ。

596:名無しさん@九周年
09/03/29 08:52:22 bc0++XdvO
ヨーロッパは各国皇太子の第一子は女子が多い
悠仁様と同世代はほとんど女王になる
第一子が男で王が確定してるのはデンマークのみ

597:名無しさん@九周年
09/03/29 08:53:52 lrBu9Sy40
日本と絡めて話す必要性を感じないな

598:名無しさん@九周年
09/03/29 08:53:56 vR6jQlQE0
>>595
金持ちとか政府高官の娘とか高学歴の条件がなければ
いくらでも来るだろ

599:名無しさん@九周年
09/03/29 08:55:47 9fZHBQCN0
皇太子はなんでおきさきの条件に「英語がしゃべれる」とか言っちゃったんだろうね。
神道の本を英語の本で読もうとした雅子さんがかっこいいとでも思ったんだろうかね。

600:名無しさん@九周年
09/03/29 08:57:25 6ellX2Wr0

ブラウン首相って小泉みたいな奴だな。
イギリスも段々と馬鹿になっていく。

伝統と歴史はそう簡単に変えてはならない。国が乱れる。
歴史をぶった切って来た国は、あの国のように中身もなく
尊敬もされない。


601:名無しさん@九周年
09/03/29 08:58:27 3S4V74yx0
心配しなくても、若い後継者が一人しかいないんだから
いずれすぐに滅びるさwwww

チョパーリの無駄な自尊心もついでに崩壊www

602:名無しさん@九周年
09/03/29 08:58:42 TXKyFEBN0
>>598
嫁の家系図を調べるんだっけね。
美智子さん(粉屋の娘)や雅子さん(チッソの孫)の酷い言われようを見たら、旧皇族からどんだけ苛められるんだろうと思うわ。

603:名無しさん@九周年
09/03/29 09:03:11 a6nPEkZfO
>>592
陛下から生き物呼ばわりされてる方々だもの

604:名無しさん@九周年
09/03/29 09:04:12 9fZHBQCN0
>>602
そういわれて仕方がない部分もあるだろうね。
雅子さんは言わずもがな。
皇后陛下も恐れながら皇太子養育に失敗している。

605:名無しさん@九周年
09/03/29 09:06:11 zJJD6Q3u0
>>602
美智子さまはあまりのパーファクトぶりに単に嫉妬されただけだが、
雅子は自業自得だし、雅子叩いてるの国民だしw

3代以前の家系が不明の雅子でも皇太子妃になれるんだから
候補者はたくさんおるねw

都合よく紀子さまや他の宮妃を飛ばしてるあたり、雅子擁護の脳ミソ
の低レベルさが窺えるな。


606:名無しさん@九周年
09/03/29 09:08:04 DGmqJUtp0
まあ日本には関係ありませんけどね

607:名無しさん@九周年
09/03/29 09:08:18 kFLbSV7SO
日本の皇室はかなり大変そうだし、嫁になりたがる人は普通に少なそうだ
まして男を生めないといけないとなるとな
伝統は大事だが、滅ぶか形を変えて続けるかって話じゃないか

608:名無しさん@九周年
09/03/29 09:08:28 3S4V74yx0
次世代の皇太子と皇太子妃が、これだけ人気がないなら
次の世代で天皇も消滅だなw

ウヨは「ヒトモドキ」というくらい、こいつらが嫌いなんだろwwww?

609:名無しさん@九周年
09/03/29 09:09:28 MU4/UBWXO
雅子みたいなDQNはお断りだ

610:名無しさん@九周年
09/03/29 09:09:48 vR6jQlQE0
>>605
もし今の事態なることがわかってたら
紀子さんは宮内庁の大反対にあってたかもなあ

611:名無しさん@九周年
09/03/29 09:10:04 zJJD6Q3u0
>>607

悠仁殿下の嫁のなり手は多いと思うが、どのみち悠仁殿下の次の世代から
問題になるわけで、今どうこういう問題じゃない。


612:名無しさん@九周年
09/03/29 09:11:00 kiDCzySk0
近畿の東側に古く、鈴鹿、不破、愛発(あらち)という三つの関所があった
日本人は木曽川長良川、これら川向こうの非人を東夷と呼んだ...

613:名無しさん@九周年
09/03/29 09:11:57 vR6jQlQE0
俺らが生きてる間に、
悠仁親王の次の代を見ることはないだろうから
あんまり関係ないな。

614:名無しさん@九周年
09/03/29 09:12:09 FjLPourm0
イギリスの王室ってなんであんなにドロドロなんだろうな。
側近からして簡単に内情暴露するカスばっかだし。

615:名無しさん@九周年
09/03/29 09:16:10 TXKyFEBN0
>>613
あと30年くらいは生きられない?w
悠仁親王30歳までに嫁が来なかったら、もう諦めの境地に達するかもしれんけどさ。

616:名無しさん@九周年
09/03/29 09:16:43 eOOeGlCl0
天皇の長子の長子は愛子内親王だろ?
他の宮家をすっとばしてる!「雅子擁護だ!」ってわめいているのは
頭のイカレた鬼女しかいねーわ

617:名無しさん@九周年
09/03/29 09:17:16 Eef7oHzA0
>>614
はるか昔からドロドロしてるようだけど
今はマスコミに遠慮が全くないからだろうね。

618:名無しさん@九周年
09/03/29 09:18:08 kFLbSV7SO
>>611
なり手が多いと思う理由は?
家系重視だと選択肢も少なくなりそうだし、
民間OKだといじめられたり、独特の生活に馴染めなかったりしそうだ
今すぐどうこうの話じゃないけど、長い目で見れば変化は仕方ないと思う

619:名無しさん@九周年
09/03/29 09:19:10 9fZHBQCN0
>>616
天皇は長子じゃなくて男系なんだな。
神武天皇も長男でも長子でもないしね。

620:名無しさん@九周年
09/03/29 09:22:33 Sl4rmh8P0
それぞれの古来習俗を大切にしつつ互いに認め合い
過干渉しないアジアが日本人にとって住みやすいアジア
中国の周辺を応援しましょう

621:名無しさん@九周年
09/03/29 09:24:56 zJJD6Q3u0

>>618
例えばだが、一般公募すれば万単位で応募は集まるよ。
女子大生が内定もらえず生活に困って売春するご時勢だし、
貧乏な家庭が増えてるしね。

金のために何の取り得もない男と結婚するなんて、世の中いくらでもある。
相手が美男子で性格も申し分なし、しかも世界で最も貴重な家柄なら、
頼まないでも殺到する。それが民意ってもんさ。



622:名無しさん@九周年
09/03/29 09:26:32 feMALrzy0
差別的と言うなら、そもそも王室という生まれながらにして王者としての地位を
得る制度自体が差別的だろうが。

イギリス王室は浸食されつつある。
仏もロシアもこのようにして王室を失った。

623:名無しさん@九周年
09/03/29 09:29:21 +aFRgBop0
>>622
民度の低い国は、滅び道を歩むのみだよね。

日本ではそうはいかんざき。

624:名無しさん@九周年
09/03/29 09:31:07 TXKyFEBN0
嫁を一般公募w
審査して結婚してダメだったら離婚してまた募るってか。

それができるのなら、なぜ今やらない?
今できないことをどうして次世代にやらせようとする?

625:名無しさん@九周年
09/03/29 09:31:46 zJJD6Q3u0

皇室の嫁さんの家柄のハードルも雅子で随分下がったしな。
三代以前が不明でもおk。まともに礼儀作法が出来なくてもおk。
処女じゃなくてもおk。ブライダルチェックを受けなくてもおk

まあ、これも雅子の輝かしい功績ですな。



626:名無しさん@九周年
09/03/29 09:32:54 cPS7Z0V20
神武天皇って誰の子供だっけ?
ニニギの命だっけ

627:名無しさん@九周年
09/03/29 09:34:03 9fZHBQCN0
>>624
皇太子が洗脳されてるからじゃないのか?
雅子さんは皇太子から諫言忠言する人を遠ざけ、家族からも引き離している。
カルトの洗脳そのもの。オウムと同じだね。
今上がなぜそれに気づかないのかはわからないがね。

628:名無しさん@九周年
09/03/29 09:34:11 3S4V74yx0
>>623
日本の民度の低さなど

【愛知】中学生が妊娠教諭に嫌がらせ
生徒11人が「流産させる会」を結成し、給食に異物混ぜるなどのイタズラ★19


のスレに現れてるだろww
人の命も何とも思わないチョパーリの民度は最低ニダw

629:名無しさん@九周年
09/03/29 09:36:56 TXKyFEBN0
>>627
悠仁親王が皇太子と同じ状況に置かれる可能性だって当然あるわけで、おそらくそのときには「先人はなぜもっと早いうちに対策を取らなかったのか」と恨まれることだろうよ。

630:名無しさん@九周年
09/03/29 09:37:49 +aFRgBop0
総人口125000000人の内の11人を挙げて民度を語るチョンの民度w

631:名無しさん@九周年
09/03/29 09:39:12 kFLbSV7SO
>>621
皇室は義務が多すぎるし、世間から監視されてて男生めなきゃ叩かれる
家柄重視なら光栄に思うかもしれないが、民間視点だとデメリットの方が多すぎる
欧米なら割と自由な感じだし分からんでもないが、日本は駄目だろ
貧乏なら生活保護でも受けてりゃいいし

632:名無しさん@九周年
09/03/29 09:39:23 9qAIzr9P0
要は、日本人全員が「この人が間違いなく天皇」と思えること。
そしてそう思える根拠は「昔からそういうことになっているから」以外、ない。
すなわち天皇としての地位は法律や生物学でなく、国民的同意信のみに基づく。

女系を認めたら、「この人、本当は天皇じゃないのにな」と思う。
日本人から、正統な天皇であるという確信が、揺らぐ。

だから、男系を維持しなければ成らない。
たとえ歴史上、皇后の浮気で他人の子が天皇になっていたとしても、だ。

633:名無しさん@九周年
09/03/29 09:39:41 3S4V74yx0
そのスレで殺人未遂犯を擁護している連中も沢山いるニダwwww

チョパーリの民度は最低の鬼畜ニダww

634:名無しさん@九周年
09/03/29 09:39:47 9fZHBQCN0
>>629
まあそれはあるだろうね。というか俺は今上と皇后にそれをいいたいな。
自分たちの手元で育てたばっかりに自我の弱いあほが皇太子になってしまったんだからね。
そういう意味では悠仁親王も手元では育ててほしくなかったね。

635:名無しさん@九周年
09/03/29 09:40:21 hD96ayz40
継承者は君主自身が決めるようにすればよい
単純明快でよろしい

636:名無しさん@九周年
09/03/29 09:41:11 Q3wwAT410
長子継承自体が差別だろうが。

637:名無しさん@九周年
09/03/29 09:42:13 TXKyFEBN0
>>634
天皇は人柄や資質といったものとは無関係に皇統の男子でありさえすればよいとして繋いできたんだから、いまさらボンクラ王子を嘆いたところで何も変わらん。

638:名無しさん@九周年
09/03/29 09:42:18 2qM/zsf+0
男女平等を言うんならその前に私的自治だろ。
跡継ぎの決め方を国に変えられるなんてあり得ない。

639:名無しさん@九周年
09/03/29 09:42:37 WmIE/d9XO
こんな歴史の浅い国のことなんてどうでもいいですー

640:名無しさん@九周年
09/03/29 09:42:43 6ellX2Wr0

「差別的」って言えば万能の様な言葉のあや。
「差別的」じゃない男女関係ってなんでしょうね?

 神様は男と女は明白に異なる作り方をした。
男女関係は補完する関係で過去上手くいっていたが、

それを同様な扱いをする制度を設けるから、家族も社会もギクシャク
してる。
若いカップルを見てると幸せそうには見えないなー。
言い合いばっかり。


641:名無しさん@九周年
09/03/29 09:42:52 R11BIljE0
別にヨーロッパの国は王位がどうあれ、国内で納得できるんなら別にいいけど、
日本はただでさえ何かというとすぐいちゃもん付けて廃止させようとする勢力やら国
やらまわりにいるから、逆に変にいじらんほうがいいなぁ。

こいつらがいなかったら、別に好き勝手やってもらっても構わないんだけど。

642:名無しさん@九周年
09/03/29 09:43:31 zJJD6Q3u0
>>631
雅子が叩かれてるのは、別に男を生めなかったからじゃないよw
問題のすり替え乙。お前らみたいに長子優先で皇統を断絶しようとした
から。






643:名無しさん@九周年
09/03/29 09:44:12 +VmWkv6Y0
こういうのを差別的と言う事は、王位継承が「お得」であるという、
差別的な認識不足が根底にあると思う。

644:名無しさん@九周年
09/03/29 09:45:35 TXKyFEBN0
>>643
王室が国の象徴というか「顔」だからでしょ。

645:名無しさん@九周年
09/03/29 09:45:37 +aFRgBop0
差別と区別ができないチョンw
民族レベルが知れてるわけです><

646:名無しさん@九周年
09/03/29 09:46:14 I/noJCfJ0
皇統の男子ねぇ・・・
昔は親族で回してたくらいにしか思えないけどね

生物学をうんぬん言うのなら、どのくらいまでの天皇と実際繋がってるか
調べてみる勇気が必要だな
八木なんとかさんとかにその勇気と実行力があるとはとうてい思えない

647:名無しさん@九周年
09/03/29 09:47:04 672wcPmkP
>>625
嫁に来た時すでに30才超えてたのに、アトピーの治療薬のせいで当分
妊娠できないって・・・。
子供を期待する一般家庭でもご遠慮されそうなのに、よくもらったよな。
ブライダルチェック以前の問題だよ・・・
皇太子も皇太子だ。


648:名無しさん@九周年
09/03/29 09:47:41 9fZHBQCN0
>>637
天皇のあり方としてはそのとおりだし、天皇の尊さにはかわりがないが、
カルトに洗脳されているのは人としてどうなんだ?ってのと、
息子がカルトに洗脳されて疎遠になってるのに家族が何もしないってのはどうなんだ?ってのはある。

649:名無しさん@九周年
09/03/29 09:49:26 kFLbSV7SO
>>642
でも男生めなきゃまた女系の話が出てくるし、叩くだろう
それに民間嫁だと皇室に馴染めない可能性が高いからそれも叩きの理由になる
雅子さんとか見てて一般から嫁になりたがる女はそうそういない

650:名無しさん@九周年
09/03/29 09:49:44 TXKyFEBN0
>>648
東宮は「別格」なんだと。
ようわからんけど、そういうことらしい。

651:名無しさん@九周年
09/03/29 09:50:11 7Rvy18Ih0
イギリスの事情と日本の事情は違うからな。
これはイギリスが決めたことだ。反対するならイギリス国民が
なんとかしないとな。

652:名無しさん@九周年
09/03/29 09:53:03 vIvQRARcO
この情報が入ってたから英国皇太子来日の時に雅子は必死ですりよってたんだろうな。

653:名無しさん@九周年
09/03/29 09:54:42 dC4mq+exO
>>マスコミさんへ。
イギリスも、さほど素晴らしい国ではない。
欧米信仰はやめましょうね。
自分の頭で考えなきゃ。

654:名無しさん@九周年
09/03/29 09:57:38 yHfsKgnbO
>>636
そうだよね
秋篠宮と皇太子、等しくないもの
これだって差別でしょう

655:名無しさん@九周年
09/03/29 09:58:32 zJJD6Q3u0

>>649
いや、多分、雅子でも出来るなら、私でも、
と自信を付けた日本人女性は多いと思う。

要は雅子以下じゃなけりゃいいわけだから。
子供も愛子以下じゃなきゃ問題ないし。

完全無欠の紀子さまが唯一の見本なら、腰が引けた女性
も多かっただろうが。

656:名無しさん@九周年
09/03/29 10:00:11 83/M3zx8O
そもそも身分制度そのものが差別だろ

657:名無しさん@九周年
09/03/29 10:00:20 3S4V74yx0
皇太子妃と皇太子があれで、チョパーリの慌てぶりが愉快ニダwwww

おまえらがいくら吠えても、アレが次の天皇と皇后になるニダ

658:名無しさん@九周年
09/03/29 10:00:37 9fZHBQCN0
>>650
ふーんそうなのかね。
確か天皇か皇后のどちらかだったか忘れたけど、
「皇太子は比較的自由に。秋篠宮は厳しくそだてた」っていってたらしいからね。
自由ってのは結局甘いってことだろ。秋篠宮の厳しくってのに対応してるんだからね。
親が自分で甘く育てたっていってるんだからどれだけなんだよ。といいたいね。
今上夫妻がこれだけはっきり言ってるのに「帝王学」とか「一子相伝」とかいって
皇太子を持ち上げるやつらもどうかしてると思うけどね。

659:名無しさん@九周年
09/03/29 10:00:40 WrKM6VRZ0
皇族を呼びつけにしてる連中ってなんなの?
この国は最低だよ

660:名無しさん@九周年
09/03/29 10:02:21 vR6jQlQE0
>>659
まあ麻生とか小沢に敬称をつけないのと同じ

661:名無しさん@九周年
09/03/29 10:02:46 zJJD6Q3u0
>>659

呼びつけ
呼びつけ
呼びつけ
呼びつけ

正解は教えてやらん。自分で日本をもっと勉強しろ。


662:名無しさん@九周年
09/03/29 10:03:40 TXKyFEBN0
>>658
長男は将来即位すれば否応なしに厳しい生活に晒されるからでしょ。
次男は候補(スペア)ではあるけれど、その将来は天皇よりは自由だからさ。
三笠宮ヒゲ殿下とか見てりゃ、その違いは歴然だわな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch