09/03/27 11:45:24 0
記者日記:個人情報 /埼玉
県内のスポーツや文化活動で活躍する中高生らを紹介する記事の取材で、
ある私立高校に、取材候補の生徒が地元埼玉の出身者かを尋ねると、
「個人情報なのでお答えできません」。詳しい住所まで聞いたわけではない。
「保護者に了解をとって、それぐらい教えてもらえませんか」と頼んだが、それすらも断られてしまった。
個人情報保護法が施行されて約4年。個人に関する情報はどんなことでも
外部に教えてはいけないという過剰な反応は根強い。最近、宇宙飛行士の若田光一さんが、宇宙に持ち込んだ小中学生ら約10万人分の写真データが、「個人情報保護のため」と顔を画像処理されて物議を醸した。
社会は個人の集合体。個人情報保護は大切だが、そのためにあまりに風通しが悪くなっては、
人と人とのつながりが希薄になってしまうのではないか。【飼手勇介】
p://mainichi.jp/area/saitama/news/20090327ddlk11070353000c.html