【考古学】卑弥呼宮殿の一角か 特異な張り出し柵や建物跡出土 奈良・纒向遺跡★2at NEWSPLUS
【考古学】卑弥呼宮殿の一角か 特異な張り出し柵や建物跡出土 奈良・纒向遺跡★2 - 暇つぶし2ch591:名無しさん@九周年
09/03/26 15:33:15 gwNXM6Tm0
>>584
考古資料として1尺の長さを表すものさしが出土している。
そして当時の度量衡では1里=3600尺ということが分っているから、
1里の長さは考古資料によって裏付けられた数値として決まる。
なので、短里も長里もなく、約430mの里があるだけ。

>みんなどこか無理してるっていうのは、その通りだお。

そう。
だから里程論を元に議論するのは不毛だという結論がとっくの昔に出ていて、
今時そんなことをやってるものは、もういないんだよ。

>邪馬台国は宮崎県南部。

つまり、北部九州説は死んだということですね。

玄界灘から東には中国との交流を物語る鏡、鉄剣、鉄斧など、
多数の文物が出土してるのに、それがほとんど出ない唐津・伊万里から
南下するルートを支持する人がはたしてどれだけいるか。。。。。

まあ、北部九州じゃなきゃ好きにして。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch