09/03/22 10:38:21 rvNI4UxJ0
>>1
既出かもしれんが。
>開発した発電装置は、円形アルミ板の周縁に磁石のN極、S極を交互に配列した回転体が大きな特徴。
>その周囲にコの字形の銅線コイルを配置する。始動時には市販モーターの助けを借りて回転体が
>コイルの間を動き始め、回転速度が増すと、ベルトでつながった別のモーターを回し発電する。
この部分、何度読んでも原理が理解できないんだが、記者の説明がへたくそなだけか?
磁石は円盤に放射状に付けるの?円周に沿って付けるの?
コの字型コイルはどっち向きに付けるの?
なんでその装置自体(磁石とコイルがある)で発電せずに、別のモーターを回して発電するの?
んー、こういうのはあんまり深く考えちゃダメなのかな?