09/03/21 22:47:26 +Pi5EhBt0
URLリンク(nettv.gov-online.go.jp) より書き起こし。問題の箇所は次レスで。
46分20秒~ 一通り提言が済み、後半の意見交換へ移る。
麻生:これは・・・安東さんだったっけかなあ。言われたんだけど、株式の安定って言われたんだけど、
東証の、東証っていうところの株式市場の閉鎖性っていうの、ということは、参加してる人は
どうして言わないんですかねえ。・・・言いにくい?いじめられるから。
安東:(笑)いやいや、そんなことは決してないと思います。
麻生:だって極端でしょうが、日本の場合。だってニューヨークやら何やらで何百社?日本で
20社ぐらい?異常と思いません?
安東:東証の閉鎖性といいましても、市場は実質はですね、あの~非常にグローバル、まあ
外国人投資家が減ったとはいえですね、いまだ売買シェアは半数以上が外人が占めてると、
いう現状でございますし、そういう意味での東証の閉鎖性っていうのはですね、どういう
観点から出てくるのかよく理解できませんけれど。
麻生:だって~資料はすべて日本語じゃなかったっけ。ゴールドマンサックスさんいかがです?
足助:え~あの、資料が日本語であるというのが一番大きなネック、であったんですが、というのは、
毎年、あの東証にドキュメンツをファイルしないといけない、これが日本語だったんですけど、
最近は結構英語でもですね、金融庁さんも含めて、受け入れてもらえるようになってきているので、
相当そこは改善しております。会計制度はですね、日本の場合は日本の会計制度、
でこれも国際会計基準にそのうち移行するという風に理解しておりますけれども、
やはりこういうのを同じような制度にしておかないと。あの、上場する側はですね、
二重三重の手間がかかりますから、それじゃあやめようかとなりますし、いっときもっとあったん
ですけども、今は減る一方、でございます。で、これとその外国人が日本の株式市場に
参加しておる、売買に参加するっていうのはまた別問題だと思いますね。