09/03/20 12:31:30 9IbuWsxU0
個人の車の割引は要らん! 渋滞するだけ。そのせいで物流に時間と排ガスと燃料消費の無駄がかかる。
トラックの割引も満載時で90%引き~空のトラックなら割引無しの段階的に割引したら、物流業界も無駄を無くそうとして、運送コストが激減して、非常に効率のよい物流の仕組みが出来る。
行きも帰りもトラックをうまく運用して荷物を運ぶという風に。
ユビキタス的な社会。超小型チップの搭載、IPv6。そのためには商品一つ一つにタグをつけて生産-倉庫‐配達までタグで管理できるような仕組みを作って、
トラックの積載量を自動で管理し、それをETCでも読み取れるようにして、通行料はトラック会社の口座から引かれるようにすればいい。
また、同時にタグより荷物の重量情報を読み取れば、過積載かどうかがわかる。過積載のまま高速のゲートを通れば、すぐ警察に自動で連絡が行き、出口で捕まる。
この仕組みは一般道の国道とか県道・市道に導入してもいいな。
ユビキタスだよ!ユビキタス!