【東京電力】 柏崎刈原発の運転再開で、地震学者が「政府・東電主導による『耐震偽装』といっても過言ではない」と指摘at NEWSPLUS
【東京電力】 柏崎刈原発の運転再開で、地震学者が「政府・東電主導による『耐震偽装』といっても過言ではない」と指摘 - 暇つぶし2ch21:名無しさん@九周年
09/03/18 17:24:13 Jhps/I0x0
早く廃炉しろ。

22:名無しさん@九周年
09/03/18 17:26:02 nKx93PUB0
>>20
IAEAが何の問題も無いと直ぐに引き上げたものね。

23:名無しさん@九周年
09/03/18 17:26:06 dPq0tR7w0
>>21
おまいの金玉を廃炉しろw

24:名無しさん@九周年
09/03/18 17:26:23 9Sg1FtdZO
>>20
誤字修正
刈羽崎→柏崎

25:名無しさん@九周年
09/03/18 17:27:34 49q6y+M10
>>16
世界の原発関係者が興味津々で新潟にやってきてたしなw

26:名無しさん@九周年
09/03/18 17:28:34 mh4AupMB0
原油の高騰、二酸化炭素の排出規制、原油資源の枯渇予想で
今世界中で原発建設ラッシュが起きているんだ。
この前の大地震でも大丈夫なことが証明されたんだから安心しろや。

電気自動車を原発の電気で動かすのが一番だろ。 

27:名無しさん@九周年
09/03/18 17:29:43 Tc8a7AAFO
「あの揺れに耐えうる日本の原発技術」って評価されるべき所ではないの?

28:名無しさん@九周年
09/03/18 17:35:14 TKIozK4z0
>>27
それはそうだけど日本以外ではあまり地震がないから意味がないのかも

29:名無しさん@九周年
09/03/18 17:44:32 DOivTEqW0
>>27
今回耐えたからといって次も持ちこたえるとは限らない。
次に想定される地震が過小に評価されてるんじゃないか?
というのが石橋の意見。
実際、柏崎原発の計画段階から、あの付近に活断層があると地質学者が指摘してたんだが、
東電は独自の地質調査結果を元にして活断層は無いと評価していたんだ。

しかし結果的に東電は間違ってた。
それに東電が根拠にしてる音波探査は、石橋の言うとおりで結構アバウトな調査なんだ。
信頼性100%じゃない。被害が出たら大変なんだからもっと慎重にやれと言う意見は正しい。

実際には東電は巨額の損失を出してるし、CO2は減らないしということで、
国策上も石橋の意見なんて無視されがちだけどね。

30:名無しさん@九周年
09/03/18 18:35:00 N5m/r74X0
>>29
「今回耐えたからといって次も持ちこたえるとは限らない。」
というのは便利な理屈だね。どんな大地震に持ちこたえても、次も云々と
言えるからね。

 でも逆に、持ちこたえられない、持ちこたえられないと言っていた想定外の
大地震に耐えたのだから、次も耐えられると考える方が自然じゃないの?

31:名無しさん@九周年
09/03/18 19:39:32 geQqqwn/0
URLリンク(www.takagifund.org)

高木仁三郎市民科学基金 委託研究 (2006年度~継続中)「地震と原発」

(略)

2.研究の課題

この研究は、既設の55基の原発、六ヶ所核燃料サイクル施設、および、これから建設される
原発と核施設等の地震に対する危険性を科学的に明らかにすることをねらいとし、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
具体的には、主に次の3 つの課題に取り組みます。

(略)

3.研究グループの体制

研究グループは、原子力資料情報室を中心に、「新耐震指針」の検討分科会に参加していた石橋教授など、
土木工学、地震学などの専門家で組織します。

山口 幸夫 (原子力資料情報室共同代表)・・・本研究グループ代表
石川 徳春 (仙台、土木工学、工学博士)
石橋 克彦 (神戸大学、地震学、理学博士)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(以下略)

32:名無しさん@九周年
09/03/18 19:48:50 ne11JdFq0
>>29 推進派だが
どうも地盤がよくないところに、しっかり基礎工事やらないで建てて
しまったみたいだな

1)全体的対策
 A) 電源開発促進対策特別会計予算を、地元対策費だけでなく
  「地盤軟弱な候補地の基礎工事補助金」にも使えるようにして
   今後建設する原発の基礎工事を電力会社だけの負担にせず
   補助金を与えてしっかり作らせる
 
 B) 電源開発促進対策特別会計を原発建屋の「長寿命化工事融資」にも
   使えるようにする

 C) 電源開発促進対策特別会計から「原発地震保険特別会計」をつくり
   電力会社に加入させる

2)問題原発の後始末
 柏崎に限らず「原発耐震基準厳格化以前に出来た問題原発」を下記の
 要領で行う  

 A)不景気なので、電源開発促進税を増税して、炭素税増税して、両者を
  海水揚水発電立地地元対策・建設自体への補助金に使えるようにして
  海水揚水発電所をガンガン建てる

 B)揚水発電で昼間電力に余裕捻出して1970年前後建設の老朽原発と、耐震問題原発
  を次々に停止して、老朽原発は放射能低下・解体準備を行い、耐震問題原発は
  (原発地震保険創設以前のものは)電開促対特会で耐震性改善工事を行う 
 
  

33:名無しさん@九周年
09/03/18 20:06:28 ne11JdFq0
追加。 耐震対策で原発が停止した時間は、原発の寿命を40年を超えて
延長してよいことにする。

要するに、問題あるから止めろ・・・だけではすまない

柏崎停止と第三次オイルショックが重なって、去年の夏は
東電の電気料金は異常な高値になってしまった

東電が地震の評価を甘くしたがるのは、

①柏崎停止で大損害だが原発地震保険がなかったので
 東電の丸かぶりになっているから
②柏崎停止で、火力発電フル稼働でコスト上昇・CO2出まくりだから

景気対策もかねて、海水揚水発電所を1県1箇所以上大急ぎでたてまくれば
火力発電所フル稼働は沈静化するし、原発を停止して検査する、電力の
余裕が生まれるだろう。

そして今回だけは補助金を渡す代わりに旧式原発耐震補強をしっかりやらせる

そして「国営の原発地震保険」を作って次回からは補助金じゃなくて保険金で
地震被害の後始末をやる

と言う話だろ? カネが問題で充分な対策がとられないのがマズイわけだから






34:比較すると
09/03/18 20:38:00 284iBcY10
マンション耐震の最低は震度6強

原発耐震は震度5強

原発で耐震震度7で設計されている場所は国内に一箇所もない



35:名無しさん@九周年
09/03/18 21:58:10 a1li2gKh0
5強じゃだめだな

36:名無しさん@九周年
09/03/18 23:45:10 dX2U/D4k0
活断層だらけ。立地としては最悪の部類に入りますな。

74 名前: 名無電力14001 Mail: 投稿日: 2009/03/17(火) 23:25:06
 新潟大の立石雅昭教授(地質学)らのグループは17日、東京電力柏崎刈羽原発から約2キロ東側の陸地に
これまで指摘されていない活断層がある可能性があるとする調査結果を発表した。立石教授は「東電と国の
調査は不十分だ」として再調査の必要性を訴えた。

 立石教授は中越沖地震で被災した同原発の安全性を検討している県「原発の安全管理に関する技術委員会」
の委員。同委は18日に「同原発7号機の起動の安全性に問題はない」との国評価を支持する内容の取りまと
め案を議論することにしており、立石教授らの発表は波紋を呼びそうだ。

 17日に県庁で記者会見した立石教授によると、グループは今年1―2月にかけ、西山丘陵と柏崎平野の境
界がある刈羽村内の2カ所で独自にボーリング調査を実施。

 その結果、「阿多鳥浜テフラ」と呼ばれる火山灰層が標高ゼロメートルの地点から深さ約24メートルと深
い地点で見つかり、東電が近くの丘陵側で行った調査で確認した同じ火山灰層の深さと比べ、20メートル以
上の落差があった。

 県技術委の「地震・地質」小委員会でこの場所の調査を求めてきた立石教授は「東電がやらないので独自
に調査した」と説明。「一般的に丘陵と平野との境には断層が推定される。近隣でこれだけの落差が出る原
因は、地下に断層がある以外には考えにくい」とした。

 さらに、県技術委の取りまとめ作業について、「まだ評価に疑問がある段階で取りまとめを行うのは余り
にも性急。新たな知見を真摯(しんし)に議論してもらいたい」と主張した。

 これに対し、東電は「指摘された地域に活断層がないことは、国の審議でも妥当とされた」として、再調
査の実施を否定した。

新たな活断層の可能性を示唆
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)


37:名無しさん@九周年
09/03/18 23:50:19 ZbKpSow8O
空中にでも造らん限り何してもどうせ想定外の揺れでしたで終りだ

38:名無しさん@九周年
09/03/18 23:56:32 SuRlQqP30
原子力発電は炭酸ガス排出量が少ない、といって宣伝している。本当だろうか?ウラン鉱石の採掘・精錬から
燃料棒の作成までには相当のエネルギーが使われているはずだ、そして巨大な原子力発電所の建設とその
廃棄処分、または長期間の密閉保管。放射能ゴミの処理。これらに要するエネルギーが発生する炭酸ガスの
量を計算しなければ、原子力発電は炭酸ガス排出量が少ないとは断言できない。おそらく、石油の方が少ないの
ではないかと私は思う。

39:名無しさん@九周年
09/03/19 00:01:51 wooamiPuP
共産主義者の大東亜戦争責任
URLリンク(www.nicovideo.jp)


共産主義者の大東亜戦争責任(1/3)
URLリンク(www.youtube.com)

共産主義者の大東亜戦争責任(2/3)
URLリンク(www.youtube.com)

共産主義者の大東亜戦争責任(3/3)
URLリンク(www.youtube.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch