09/03/17 17:03:23 0
★予約取消、プリンスホテルなど書類送検
日教組の集会をめぐり、プリンスホテルが会場や宿泊の予約を一方的に取り消した問題で
警視庁は17日、社長ら4人を書類送検しました。
旅館業法違反の疑いで書類送検されたのは、法人としての「プリンスホテル」と
渡辺幸弘社長(61)や「グランドプリンスホテル高輪」の総支配人(52)らあわせて4人です。(>>2-7に続く)
TBS URLリンク(news.tbs.co.jp)
※関連スレ
【宿泊拒否】 グランドプリンスホテル新高輪、合法的な理由なく宿泊予約取り消し、旅館業法違反の疑いで渡辺社長(61)ら書類送検へ★2
スレリンク(newsplus板)
※関連情報
●2008年2月2日 読売新聞の社説より引用
裁判所が認定した事実によると、日教組は昨年3月、グランドプリンスホテル新高輪に会場の使用を申し込んだ。
その際、例年、教研集会の会場周辺では右翼団体の街宣活動があり、警察に警備を要請していることも伝えた。
契約後、日教組は会場費の半額を支払った。
ところが、11月になってホテル側が突然、解約を伝えた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
●2008年1月17日(木) 自由民主党 はぎわら誠司
高輪プリンスで自由民主党大会。全国から党員党友の皆さんを迎えほとんどの国会議員が出席。
息子にアッシー君を頼んで、宿舎から向かいましたが、警備と「自民党大会粉砕」と連呼する街宣車の影響で、
中々ホテルに近づけません。予定より15分ほど超過しましたが、ぎりぎりのタイミングで滑り込みました。
URLリンク(www.hagiwara-seiji.jp)
●旅館業法 第五条 営業者は、左の各号の一に該当する場合を除いては、宿泊を拒んではならない。
一 宿泊しようとする者が伝染性の疾病にかかつていると明らかに認められるとき。
二 宿泊しようとする者がとばく、その他の違法行為又は風紀を乱す行為をする虞があると認められるとき。
三 宿泊施設に余裕がないときその他都道府県が条例で定める事由があるとき。